X



【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:45:11.28ID:Tc8htaiu
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/
【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581436637/
【世界と走れ】Zwiftスレ50【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582342434/
【世界と走れ】Zwiftスレ51【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583758396/
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:25:39.21ID:X8EKl4s/
>>983
土日しか走らない人は走力とかじゃなく、サイクリングがしたいので気持ち良いんじゃないの。
ここにいる俺も含む基地外は、3日乗らないと不安が募る。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:26:46.36ID:NS5ErE5o
良く2.4GHzの無線LANを使うなとか言う書き込み見るけど、マンション住だけどPCでWifi検索すると
隣近所、上下階やら30件以上電波が飛び交ってて、ぶっちゃけ自分のところだけ5GHzにしたところで
あんまり変わらんような。。。根本的な問題はほかにあるような気がする。
ちなみに自分のところは2.4GHzでも5GHzでもANT+でやる分にはめったに接続は切れない。
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:34:04.99ID:Ksjt9u4R
電波源が遠ければ微弱になってるからまあなんとかなる
やはり同じ室内の対処が重要
特にUSB3のクソ規格が問題
0989ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:35:31.35ID:RlYQtg3q
>>987
距離の二乗で減衰するしコンクリでも減衰するから、自分の室内のルーターは強度が全然違う
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 12:44:11.34ID:GQZSIRmw
>>987
かろうじて拾ってるショボショボ電波もリストアップされての30件だったりしない?
室内の強い電波を減らすのは無意味ってわけでもないと思う
0993ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:02:02.44ID:i5as+4E+
>>987
電波について勉強しろ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:09:23.73ID:Lebl+A5b
WiFiアンテナを部屋の外に出したら安定したのと、スマートスイッチで扇風機ONにすると極稀に切れる。
WiFi発信源がANT+受信機近くにあるとたまに死ぬくさい。
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:29:10.35ID:jyd1N23W
ワークアウトのコースってランダムに決まるの?いつも一緒?
0997ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 13:38:54.71ID:jyd1N23W
>>996
ありがとうございます。コース選んでから開始すれば良いって事ですね。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:11:29.78ID:NS5ErE5o
>>993
電波の勉強なんてするつもりはサラサラないけど、うちは家族4人でスマホ4台、PCとタブで3台の
計7台あってルーターも8回線までだから嫌でも2.4GHz帯使ってるんだけどなんともならないよ。
なんならZWIFT中に電子レンジでチンもされるし。それでもめったに切れん。
2.4GHz帯が干渉しやすいのは分かるけど、それ言ったらZWIFT以前に世の中の機器なんてまともに動かなくなるものがほとんじゃん。
俺が言いたいのは電波はそこら中に飛び交ってるのは当たり前なんだから電波自体というよりは例えばドングルの延長コードがほかの配線と這わせてノイズ拾ってたりとかが
原因の主な要因とかなんじゃないのかって言うことw
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/07(火) 15:14:02.74ID:NS5ErE5o
そもそもまともな機器だとノイズキラー付いてるけど、ドングルには付いてないってことかw
自己解決したわw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 18時間 28分 51秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況