X



【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:45:11.28ID:Tc8htaiu
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/
【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581436637/
【世界と走れ】Zwiftスレ50【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582342434/
【世界と走れ】Zwiftスレ51【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583758396/
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:48:29.11ID:wF+Ww90a
>>773
有線LAN環境で、1年ほど使ってるよ〜
カクついたことは、いままで無いよ〜
BT接続が3つだから、心拍計をコンパニオン経由で使うのがめんどくさいぐらいかな

ちなみに、無線LAN環境でやると映像カクつくよ〜
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 18:57:15.73ID:xOmtJ+wm
Haute Routeステージ2きつかった
レーパン履かないで参加したら尻が痛くなった
0780ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:17:09.47ID:F23Zt33L
18時からのオートルートE。alpe登ってる最中の残り8キロでzwift強制終了。4900 ppl overが効いたのかなぁ
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:47:43.74ID:WI/jNd76
>>778
なるほど、ありがとう。
参考に使ってるスマートトレーナーとか教えて欲しいんだけど、
3つのbt枠は何に使ってる?
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 19:48:10.22ID:cSnmDxxo
2.2万人の時、ジャングルいたんだけど人多すぎて描写が追いつかなかった。尼限定のHUAWEI廉価版M5
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:00:22.14ID:vOqtOEqy
スマートトレーナーでbluetooth対応ならappletv4kで何の問題もない
でもコンパニオンは必須
bluetoothが3つしかつながらないって問題があるけど
スマートトレーナーでパワーとスピードとケイデンスを一つで繋ぐからもうひとつで心拍計も繋げる
うちの環境だとなんだか知らないがそれに加えてbluetoothキーボードも繋げてる
ただしキーボード・ショートカットは殆ど使い物にならないから今後のアップデート待ち
今回のアップデートはまだ確認してない
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:12:00.37ID:WI/jNd76
Apple TV 4k使うなら有線でやるのが最低条件ぽいのか
Apple TV 4k買って、下の繋ごうと思ってるんだけど、繋げれるよね?

・KICKR core:パワー、スピード、ケイデンス用
・garmin245:心拍数用
・コンパニオン
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 20:29:58.08ID:vOqtOEqy
>>790
ADSLの6Mくらいしか出ない低速回線で無線でも何の問題もないけどなぁ
でも無線ルーターと同じ部屋で4m位しか離れてないからかなぁw
DIRETOでパワー、スピード、ケイデンスをつないで
GIANTのハートレートモニタで心拍
コンパニオンはipadかアンドロイドで、これはwifi経由だよな
あとはappletvのリモコンとbluetoothキーボードが同時に使えてる
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:06:41.20ID:OLvzvPPE
Appletvは起動速いし、始めようと思ったらアップデートといった罠もないし、最高やで。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:16:58.71ID:9rToLGDn
逃げ集団にいるときに前引けと言われても食パンで三味線弾けばいいんだろうけど
集団全員その考えだとペースががた落ちしてメイン集団に吸収されるだけなのではと思った
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:21:41.07ID:mm51s8HG
>>773
通常時でも人気イベントだと処理落ちしていて、コロナ対応の昨今だとレースにならないほどひどいので注意した方がいいですよ
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:31:46.57ID:QZhey0uC
>>783
途中参加は合流ポイントが限られるから最後尾飛びもあるし
人数多いイベントだとブロックされて入れないことが多い
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 21:50:35.83ID:rkrdbPMN
>>771
haute route stage2、PWR4.5以上の先頭100人以外はドラフト切れない位続いてるから
スタートダッシュ要らないな
その分、Alpeでのペースを高めに保ったほうが速い
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/04(土) 23:12:47.60ID:qjylfGKa
>>805
自転車の速度でしょ
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 00:16:56.87ID:HIHqKwZ2
チラ裏ですまんが
ズイフトやり始めた当初のPWR3.8くらいだったんだが
こないだFTP測ったら4.4になってた
実走メインではあるが確実にzwiftのトレーニング効いてるわ〜〜
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 05:51:25.29ID:BUOzI5Zl
>>811
Z戦士がスマトレ環境を良く分からずに想像したからじゃね?

>>806
スマトレやパワメでパワー得られるならスピードセンサー不要な
0813ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 06:02:52.77ID:xVQ5qlei
HAUTE ROUTEって貰えるのはジャージのみ?
>>747が抽選でバイクってあるけどそのソースが見つからない
ステージ3だけでいいなら参加しようかなと
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:01:04.17ID:Nvrr5OMA
>>806
806だか総ツッコミ食らってるなw
パワー、スピード、ケイデンス「用」って書いてある。入力信号はパワーとケイデンスだけだが画面上に反映されるのはその3つになる。>>790が分かりやすく書いたところ、>>805が疑問を感じただけでは?
俺は初めて半月ほどの初心者
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:18:57.71ID:crspdmJI
Zwiftをやりはじめて伸びている人の話を聞くと焦りを感じてしまう。
俺は一年間全く変化がない。PWR3.0が3.2になったくらいでこれは減量によるもの
週間TSSは400から900くらいを継続してるけど全然伸びない。
仕事の都合で毎日乗れないからだろうな。2日空いたりするし。
0816ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:42:51.83ID:oRluVfSd
自分は出勤前にGorbyを一本こなすようにしたいけど執務中に眠くならないか心配で踏み出せない。
実際やってる人、やりはじめの頃とかどうだった?
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:46:23.73ID:BUOzI5Zl
>>814
単純に、「下の繋ごうと思ってるけど、繋げるよね」って所にわざわざスピードって書いたから「スピード(センサー)は繋げない」って突っ込みな

>>812でも書いたがZwiftはパワー値があればそこからスピード算出するので
パワーメーターかスマトレ認識した段階で表示が変わりスピードセンサーが接続対象から除外される
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:53:34.32ID:BUOzI5Zl
>>815
PWR3.2だとまだまだ伸び代あるはず
中2日空いても上がるが、週4,5回のうち2回は高強度で廻してるか?
ポジションやフォームが自己流になっていないか?
練習以外の食事バランス・風呂や睡眠に気をつけているか?
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 07:59:43.41ID:crspdmJI
>>818
週二回はレースなので高強度のつもりw。ゴルビーやれば良いのは判っているのですが辛すぎる。
ポジションは良いか悪いかわかりません。自己流です。
睡眠は5.5〜6くらい。ちょっと足りない感じ
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:03:22.06ID:YTWA/OKD
土曜日開催のASIA120kmとか脚を止めないノンストップライドでベース作る。
その後に週2回のVo2maxインターバル。
それ以外の日はZwiftレースで追い込め。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:09:28.43ID:crspdmJI
TOWとかイベントがあると面白いので同じステージを何回も走ったりしてるうちにワークアウトのほうが疎かになってしまう。
ここ半月くらいなにもやってないな。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:36:50.56ID:BUOzI5Zl
>>819
高強度練は反復しながら体に染み込ませる必要があるのでレース以外に最低週1はゴルビーなどを含める
ポジション・フォームは金払ってもコーチして貰ったほうが良い、カーボンパーツ買うより安い
食事・睡眠などの回復も練習のうち、能力向上のためには必須だよ
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 08:44:34.24ID:BUOzI5Zl
自己流でペダリングが効率35%だった人がポジション・フォーム改善し
ペダリング効率45%になるとそれだけでPWR3.2から4.1まで上がる
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:15:57.47ID:dvBBMNM5
アルプのイベントに人が集中して手軽なイベントに人が少なくて寂しい
アルプは走りたくないよー
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:16:55.50ID:crspdmJI
>>823
それを聞くとポジション、フォームも大事だなと思います。
サドル等購入時から全く触ってないし、フィッティングも受けたこと無い。
コーチングって探してもなかなかないんですよ。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:17:17.27ID:SXtoTZ3R
>>820
ローラーで3時間はキツイわー
実走と違ってケツは痛くなるし、シューズはぐしょぐしょになるし・・
マジで2時間が限界
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 09:32:56.67ID:f5Ty+S1q
>>815
変な話だけどzwift でPWR早く上げたいなら外走るのがいいみたい。
俺は、高校生に混じって練習させてもらってるけど、おじさん弱すぎるって笑われてるうちにPWR上がったw
今は、コロナで難しいけど強い人と走ってちぎれないように付いていくのが、効率良いみたいだよ。
お互いにがんばろうぜ!
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:03:22.17ID:+9D5IDjY
>>829
参加者多いイベントに出たかったけどみんなオートルートに行っちゃって、ワイワイやるにはアルプ出るしかなかったって話かと。
0831ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:25:56.44ID:BUOzI5Zl
>>827
レーパンから出てる膝下にちゃんと風が当たってるか?
それでもダメなら足にスエットガード
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:29:37.32ID:YTWA/OKD
>>827
自分もローラー始めた頃は1時間が限界だったけど、1分でも長く乗ると決めて、徐々に伸ばしていった。
ケツ痛いのは定期的にダンシングすれば余裕。
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:37:31.94ID:Bu11gzPY
フランス在住のプロは今外練できないから4時間半ローラー乗ってるらしいぞ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:39:30.17ID:sT/R895k
>>832
それは慢性的な疲労になって感覚麻痺してるだけやね
刺激に慣れるということでもあるからトレーニングの効果も下がる

土曜以外は毎日vo2maxか高強度Zwiftレースってのも良くない
きついやっていい日は最大週3
それより増やしてもパフォーマンスは上がらない
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:41:35.23ID:sT/R895k
>>835
きついのやっていい日は最大週3
それ以外の日は長時間のベースライドかレスト日(最大週2日)のどっちかにするべき
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 10:56:09.68ID:Bu11gzPY
>>835
グレアム・オブリーの本にも書いてあったな
週1回20分全力走を定点観測でやって、前回の結果を0.1Wでも上回るようにすることが大事って
本気でやらなきゃ無理だから週1が限界だって
あの人も変人だから万人に通用するわけではないと思うけど全力で追い込む重要性と、その行為の心理的精神的負荷の高さは間違いないと思う
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:32:48.05ID:sT/R895k
>>838
0.1Wでも上回る精神はとても大切やね
そういう本当に限界超えるようなもんは週1未満で十分よ
>>839
その練習の4.7なら余裕で上がるやろ
ずっと同じことしてたら伸びが鈍い
だからトレーニングに漸進性を持たせる
つまり練習量や強度を徐々に上げてくようにするんや
あとはレストを適切に取る
週1日は基本レスト、2-3週に1週は緩めのレスト週を必ず取る
これだけ守ってれば嫌でも強くなるわな
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 11:47:04.35ID:mRgF3imM
レスト週ってどんなイメージ?
疲労抜くのはわかるけど、休み過ぎないか心配
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:09:26.15ID:9q03+F7n
質問者は一年継続してるのに伸びないって言ってるから限界が来てるのかも。違う方向性を見いだすのも一つの選択かもね
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 12:52:44.54ID:SXtoTZ3R
20分間 淡々と登れる坂が近くにないのが悲しい

筑波も途中で平坦区間があるからなぁ・・
赤城まで行くしかない(´・ω・`)
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:20:24.74ID:EuOIhzG9
>>850
フロント高くして高くしてワークアウトすれば良いだけかと
無い物探している暇あったら工夫しろと
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 14:53:53.25ID:SXtoTZ3R
実走とローラーでの感覚が違いすぎ

ゴルビーなんか1本目ですら糞きつくて、マジやる気おきねえのに
坂で実走なら115%6分が普通に行ける 楽とはいわんけどさあ
100%20分もローラーは最後の5分はくそきつくてやるのが嫌になるのに
坂で実走ならこれまた、まあなんとか行ける

わい 基本的にローラーはSSTまでや L5も連続3分以内 (´・ω・`)
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:23:41.52ID:BHhHeOck
>>853
初心者はそんなもん
実走だと峠へ行くまででウォームアップやってるから走れるだけ
Zwiftはローラー練を続けやすくするもんだから取りあえず2,3時間乗れるようになるまで続けて見な
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:24:54.82ID:BwvKFnDL
>>853
ゴルビー一本目がきついのはアップが足りないとか
三本目あたりで回り始めたりとかない?
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:34:50.63ID:AxHP01Y4
昨日16時からのHaute Routeで最後の方カクカクで落ちそうだったのに今日はさらに多いのか
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 15:35:59.87ID:+q7j0qf3
HAUTE ROUTE Stage1は100分掛かったけどstage3はどれくらいなんだろ
3時間行くか・・・?
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:09:05.58ID:gqOGGMXm
イベント15分前から待機して開始1秒で落ちた…
CPUもメモリーもグラボも最新なのに。
エントリーしてたのだから、アンロックしてくれないかな。途中編入も出来ないし、最悪だ。
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:14:58.78ID:SXtoTZ3R
>>856
ゴルビーのアップはGCのやつにカスタムしてるけど、やっぱ1本目はキツイ たぶん不安感もあるからだろう
キツイ順にいえば
4>3≧1>2≧5って感じかな 落とすときは必ずと言っていいほどに4本目

>>855
実家は坂がすぐのとこにあるけど、そこでもほとんどアップなしでもいっしょ
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 16:31:39.86ID:HcuA9pZT
ちょっと質問なんだけど、pwr2.5-3の集団にT.T.バイクで追従するのって4-4.5必要かな?
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:06:08.63ID:5RVc/sEX
Stage1が丁度100分なら、Stage3は基本2時間33分程度
長距離になると後半速くなる人ならもっと短く
1時間半過ぎるとペースダウンする人ならもっと長くなる
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:09:32.28ID:5RVc/sEX
>>864
平坦ならほとんど変わらないワット数でついて行ける
峠なら車重が効いてくるからPWR+0.8程度必要
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 17:29:14.84ID:VpEPlMwk
おれは今回のプレイベントでアンロックしたよ
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:06:22.65ID:K7NjHxHs
Stage3出てきた。2時間13分。2回目のラジオタワーの登坂が脚が動かず辛かったわ。反時計回りからの登坂は急だね。
暫くローラー乗りたくない
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:16:59.38ID:6znqy+Z0
>>871

今まで会費だけ払って乗ってない人ばかりだったのが乗るようになっただけ。おかげでサーバー増強しろとかクレーム殺到。コロナが収まったら投資も無駄になる。
実走派はコロナなんて関係なく外を走るだけ
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/05(日) 19:22:39.81ID:+q7j0qf3
>>865
2時間25分でフィニッシュでした
夕飯のカレーに間に合いましたありがとうございました
吐きそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況