X



【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:45:11.28ID:Tc8htaiu
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/
【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581436637/
【世界と走れ】Zwiftスレ50【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582342434/
【世界と走れ】Zwiftスレ51【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583758396/
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:40:41.84ID:Y87TK2k7
>>523
お、って事は
Kickr -> Windows PCをBluetooth接続してるんですが、
ANT+ドングルかってくればGarminも接続できますかね。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 19:53:42.68ID:Y87TK2k7
>>527
なんか評判の良いANTドングルありますか?なんでも一緒ですかね?
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:12:47.79ID:mVdEqPuw
低スペックのパソでも動くって人もいるけど
自分のパソcore i5(アランデール)では
立ち上げると「グラフィックドライバー更新しろ」って出て
立ち上がらない。もちろんドライバーは最新にしてる。

やっぱ古すぎてダメなんかな?
同じ症状解決した人いる?
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:31:46.48ID:ncjF+Op2
オンボードのやつとかなんだろどーせ
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:37:21.83ID:p+tp7WWr
トップの連中は70kg以上あってウェイトレシオも高い。俺もそうなりたいものだ
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 20:53:47.80ID:mVdEqPuw
>>534
オンボードっていうの?
cpuの中にあるやつ。hdグラフィックス
グラボが別になってないやつです。

>>537
でしょ?duoでも動く人いるのに‥
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:18:45.28ID:mVdEqPuw
>>540
わかんないっす
cpu core i5 450m
g/a HD グラフィックス(CPUに内蔵)

一体型の中身ほぼノーパソ機種

>>542
多分挿せない。拡張性ゼロ

i7 640m に替えてもダメかな?
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:28:59.74ID:ncjF+Op2
AppleTVでも買っとけよw
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:29:24.57ID:Mx53DAcF
TOWを今日1日で走り切るとTOW1989がアンロックされるぞ
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:29:46.77ID:9aAJZk6x
i3-8130u メモリ4gb ssdで走行中は問題なく動くけど、
データをアップロードする時に必ずソフトが落ちる(アップロードは出来ている)
メモリが足りないのかなと思ってる
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:29:47.23ID:9aAJZk6x
i3-8130u メモリ4gb ssdで走行中は問題なく動くけど、
データをアップロードする時に必ずソフトが落ちる(アップロードは出来ている)
メモリが足りないのかなと思ってる
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 21:46:42.71ID:mVdEqPuw
>>545
パソは他にも数台あって、このお古を自転車部屋専用にしたかったの。
このままだとお古は捨てるかdi2調整専用機になる。

バカには無理か、きびしいのぅ
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:04:33.94ID:ncjF+Op2
必要構成調べられない時点で無理だわw
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:11:09.75ID:VZtzDDbT
2014年以降に買ったPCならまず動くと考えていいはず
てか壊れやすいノートPC10年も使ってるのがびっくりだわ
パーツ換装してない限りZwift以外もまともに動かんだろ
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:33:03.00ID:ZET2YNp9
低スペックPCでも描画がカクつくだけでレースそのものの結果には影響は与えないよ。
ただあまりにも紙芝居すぎて走行の判断に悪影響がでるくらいなら別だけど
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:40:25.54ID:fZr50/TL
グラボだけ今の安いやつ入れとけば、cpuカスでメモリ4GBでもとりあえずカクカクにはならないな
最高画質で数百人規模のイベントはちょっと怪しい

>>544
拡張できないならちょっとキビシイかな
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:43:52.38ID:QYW9sTTm
>>561
最後尾をマイペースに走りでもしない限り
PCのスペックや回線の質はレース成績に直結するぞ
高画質なら直ぐ分かる坂の始まりや数値変動が遅れて表示されるから無駄脚使う
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:44:21.61ID:VZtzDDbT
Zwiftの要求スペックはかなり低い
それこそ中華の二万円タブレットでもクリアできる程度
しかしi5 450Mのグラフィック性能はそれよりさらに低いから厳しい
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 22:52:23.50ID:ZET2YNp9
解像度を下げるという手もあるよ。ノートの小さい表示画面で1080なんていらない。
一段下げるだけでアバターの動きがキビキビになる
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/01(水) 23:28:34.66ID:vo+RubXS
レースに手を出さなければスマホで充分
レースで勝とうと思えば古いノートPCは無理、最近の安タブレット位買った方が良い
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:14:32.12ID:z/by+M3d
>>559
仰るとおり10年選手、HDD2回イワしてssdに替えたら生き延びた。
貧乏性でモノ捨てられないからzwift専用で使えないかな?と思い
必要構成グラボんとこ足りてないのは分かってたけど、過去に低スペで起動報告もあり、
cpuをi7 640mに替えたらワンチャンあるかなと思っただけです。

>>563
拡張は無理そうなので諦めます。



みなさま色々とありがとうございました
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 00:45:48.42ID:2s9VAcfr
パワーとマップを左右逆に表示してくれると目の動き少なくなって助かるんだけどなぁ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 06:22:06.01ID:/n4jOwyI
エイプリルフール仕様のバグなのかワザとなのか
TTバイクでもドラフト効くね
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:23:46.56ID:2pOowm0b
昨日走ってたら残像拳みたいに自分の横にうっすら自分が居たり
画面下からザラっとした波みたいなのが流れていったり
走行に影響はないけど何かおかしい
0578ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:30:53.34ID:8mAj3JCG
steelのみじゃなかったんか?
TOWでトロンにしたけどsteelしか選べなかったのでsteelで出場したお
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:35:28.28ID:/n4jOwyI
>>576
エイプリルフールでの1989年レース中継の再現
アナログで撮影・送信された映像をブラウン管画面に映した感じにしてる
パラメータ表示や出走リストはボケていないから視認性に問題は無い
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:36:30.22ID:hC4oeXGh
>>577
東北で東北弁喋っても周りがみんなそうだから違和感ないけど東京で喋ったら変
関西弁も同じだから仕事の場では標準語使うでしょ
方言は田舎でのみ使ったほうがいいよ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:53:26.26ID:UaZ8s7Nn
>>578
基本は見た目変わるだけだからジャングルでMTBを選ぶと速度もちゃんと変化した
TTバイク選ぶと何時ものようにルーレットは経験値だけだけどドラフティング出来るね
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 08:54:35.27ID:eAV1s2lE
イベント出たからかもしれんけど、steelフレームしか選べなかったこと以外普通だった。
そして多分見た目がsteelなだけで、性能は選んだ通りだった。
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 10:08:01.40ID:VW7uzgGW
>>583
でも俺、標準語の方が分かりやすい。
関西弁は分からない時がある。東北弁は尚更。
ウチナーグチもよー分からんのに。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 11:41:19.13ID:C0G+zujN
逃げだっぺ
オラと協調するっぺ
ブリッずかけるとはやるなぁおめぇ
ずぷりんど勝負に賭けるっぺ
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:26:03.48ID:dlW3uX1g
>>538
登りだけ妙に速くて平坦になるとガクッと遅くなる連中は…まあアレだろうな
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:38:04.44ID:2/EbVXDs
ツアーオブワトピアのリザルトがズイフトパワーに反映されないんだけど
人数とかイベント回数が多くて処理しきれないのかなー?
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 16:44:35.71ID:jYeOJkB1
エイプリルフール記事は怪しいけどありそうって話を説得力もって書きつつ笑える要素が必要
深い知識とあるあるネタを良く知っていないとスベる

書いてる人が浅い知識しか持ってなかったことが露見するね
0607ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 17:31:53.60ID:wL7pil/Q
>>592
上部に説明文があるよ。24時間かかってるらしいからちょっと待てば反映される。
文盲かよくそが
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 18:06:16.41ID:C9pAUH1I
もうTDFをズイフト内で開催していいよ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:23:50.38ID:WetWbDjd
TOW stage1のグループライトのAって53kmもある。
Zwiftで53kmも走ったことないんだけどこれって死ぬ?2時間超えかも。Bが無難かな。
0613ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 19:38:08.50ID:jYeOJkB1
レースやグループライドで安定してドラフト出来るときは普段と別ペースで考えたほうが良い
先頭集団で強度が高ければ5km/h、真ん中位でも10人以上で走れば3km/h程度速い
0617ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:46:46.09ID:yo49WO0O
前このスレで見た、レースを保存してリアルタイムで参加できなくても、
ゴースト出現させて後からでも一緒にレースできるようになるシステム割とすごいいアイデアだと思うんだよな
実装して欲しい
0618ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 20:51:54.90ID:WJcG4fbW
>>617
どの時間帯でもレースあるんだからそれに出れば良いだけ
ドラフティング出来ない集団の映像なんて邪魔なだけかと
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 21:16:49.01ID:3TM29mAz
>>617
いいねそれ
ドラフティング出来れば集団について行く練習が気楽に出来るし
勿論ゴーストがこちらのドラフティング出来るわけじゃないから1位取っても価値はないけど
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:53:29.22ID:58JcbrsR
tacx voltex smartを使ってます。ワークアウトでERGモードは変速なしで集中してトレーニングができるのは分かります。レースではERGを切ることはできない?登りになるとギアの変速なしで重くなるのはERGがONなのですよね?
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 22:55:35.29ID:4WWNN4mD
おれもレース中はERG切りたいな

ラジオタワーの上りとか5倍70rpmとかでアウターで登れてしまうし、ぶっ壊れてんのかと思うくらい負荷のかかり方弱すぎるw
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 23:10:28.61ID:WetWbDjd
レース出てみて思うのはトロン普及率の高さ。第7集団くらいの有象無象でも約8割がトロンだった。
これでは走り方云々言っても話にならない。圧倒的な機材カーストの前にひれ伏すほかない。
3.2で走ってるトロンの後ろを俺が4.2で追従しようとしても千切られていく。あれはどうすればいいのだ。
Zwift歴2年目でまだ15000しか登ってない。トロン獲得まであと約3年。脚のほうでなんとか乗り越えたいものだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況