X



【世界と走れ】Zwiftスレ52【トレーニングアプリ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 20:45:11.28ID:Tc8htaiu
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう

前スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ45【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1574998379/
【世界と走れ】Zwiftスレ46【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576999437/
【世界と走れ】Zwiftスレ47【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1578486911/
【世界と走れ】Zwiftスレ48【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1579923754/
【世界と走れ】Zwiftスレ49【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581436637/
【世界と走れ】Zwiftスレ50【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1582342434/
【世界と走れ】Zwiftスレ51【トレーニングアプリ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583758396/
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:29:23.62ID:qkpEVk1L
集団の先頭に出たからといって少し踏むの抑えると一気に集団の後ろに行くよね
速度のラグを頭に入れないと足使ってまう
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 10:31:03.50ID:VspG/mG6
先頭に出るとドラフティングから外れるため一気に位置を下げやすい
このため遅れてから踏みすぎると先頭に出てしまいまた後方に落ちるので適度な位置で留まるのが大事やね
このさじ加減はセンス
常に前から20%くらいに位置するようにしとくとペースアップや登坂の際にも遅れながら対応できる
強者の場合は最後尾からでもペースアップや中切れに対応できるので最後尾が定位置
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:05:47.15ID:V6DGISRe
登り先頭で入るのはマジ悪手
後ろが登り後半に上げてくるときにドラフティング効果で一気に飲み込まれるし、先頭で入るのに力使ってるとそこで後ろ付く余力が残らない
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:26:29.31ID:YUGGC71C
>>38
確かに集団の後ろのほうは強者用ポジションだなぁ
加減が分かってダンシングしなくとも中切れやペースアップに即応できる人ね

そういうの分からない弱者はとにかく坂の始めとか勝負所で前目に位置上げて
振り切られないようにするしかない
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:28:25.13ID:GFfCYGFJ
>>40
ほんとそれw
登り手前で先頭だと完全に発射台になるよね。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:32:20.47ID:xMUrLJGD
ワイ、ヒョロガリだから坂は勝負所
後半に坂があって、そのあと降っての数キロの平坦ゴールなら、積極的に先頭に出て集団を分断させる
ついてきた人だけで小集団を作って、ゴールまで行くけどスプリントでは勝てないので2キロ先から早駆けする
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:37:20.00ID:Kb4xiPQX
自分の場合、低身長&軽量だからなのかコーナーで遅れるので
意図的にコーナーで踏むようにしてます
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:38:47.35ID:V6DGISRe
勝負掛けて先頭に出るのは話が違うわな
集団破壊できたらドラフティングも効かないし
でも平坦の早掛けは大抵捕まらないか?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:40:51.16ID:xMUrLJGD
>>45
捕まるね
でも、スプリント勝負よりも順位がよくなる

本当はラスト4、5キロあたりで5.5倍くらいで踏めたら集団も逃げを容認してくれるんだけど、そんな体力はないのよね
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:41:14.77ID:YUGGC71C
>>43
スプリントで勝てないならそうだよな
日本人向きって言ったら大げさだけど、自分が入賞するときのパターンは大体それ
とにかく途中の坂でスプリンターを振るい落として集団を小さくする
最後の坂過ぎたら後方確認、ゴリラタイプが残ってたらもう入賞は諦めまとめに入る
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:45:54.43ID:5b2oNFVR
>>47
ゴリラを休ませないように下りも踏み続けるしかない
まぁ、たいていその場合は自分が終わるんだけどね
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:48:08.77ID:Cq3UQhul
砂漠でパワー抑えて走る時のコツとしては
集団最後尾に陣取って先頭の動きに注意しておくことかな?
・集団先頭が伸び始めたのを確認したら早めにパワー上げておく
・ペースアップした棒状の集団先頭が横に膨らみ始めたら
 ペースが落ち着いたということなのでそのうち追いつく。
 早めに出力抑えても大丈夫
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 12:54:20.56ID:V6DGISRe
自分の場合は最初に掛けた人に付いて1分弱のロングスプリントにすることが多いなどっちにしろ最後は刺されるけど
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 13:18:12.63ID:YUGGC71C
>>48
下りはもう振り切るとか休ませるとか考えず、如何に先頭付近で周りを風除けにするかだけ気にしてる
あとは残り時間5分切って体力残っていたらコーナーなどを起点として逃げに入る
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 15:12:43.79ID:HN0NnZUX
俺はBに上がったばかりで最下位付近だからスタートダッシュを止めて脚を温存しようと思う
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:37:47.51ID:Nk5QtURI
何回登ってもアルプ60分切れない奴といい同じことを何回書き込んだら気が済むねん老人会かここは!老人会やったわ!
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:32:24.01ID:qkpEVk1L
何回登ってもアルプ60分切れない人が切れた報告するじゃん?
俺ちょっぴり嬉しくなるじゃん?
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:42:44.46ID:/GruU16l
STAGE5のレースめっちゃハードだね
みんな飛ばしてかなりのインターバルがかかる割に集団が小さくならない
何回か千切れそうになったよ
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 17:49:26.08ID:Ayh6FGNM
>>61
千切れるポイントが少ないから、どこで仕掛けるか難しい。常に気を張ってないと置いて行かれる。
Cを卒業してBだから、そもそも勝ち負けに絡めないのはわかるけど、付いてすら行けないのはキツい。Cならば、勝負に絡むくらいは運が良ければ行けたんだけどな…
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:55:01.98ID:AzWm0ruS
途中で休憩したりすればそれくらいかかるよ。
一気に登ること自体、初心者にはハードル高いよ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 18:58:09.74ID:AzWm0ruS
俺は2年前スバルライン登りが5時間かかったよ。9時半に登りはじめて正午には到着するつもりだったが実際には15時過ぎだった
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:22:32.86ID:EBy+ST9c
>>66
初心者の頃にスバルラインに挑戦するだけで素直にすごいと思う
最初はビビッて山とか行けなかった
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 19:56:34.00ID:jJKpn7mS
ユーザー多くね?
コロナでみんな暇なんだな
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:17:14.77ID:4zarM1Fu
アクティビティで見れる平均パワーとリザルトのパワー違うけど
リザルトのパワーって何を見てるん?
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:56:25.33ID:qw0wEBUD
>>69
スタートからゴールまでのパワーじゃない?
ゴールした後みんな流すからアクティビティのパワーは少なくなると思う。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 20:58:35.58ID:qw0wEBUD
Tour of Watopia 5ステージ完走の商品ジャージだけじゃなくてシューズもなんだね
シューズの選択肢が増えたのは嬉しい
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:34:40.75ID:kIwf+Dqr
ツアーオブワトピアで初めてレースに出てみたんだけど、このイベントが終わったらなにかおすすめのレースってある?3倍程度の貧脚です
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:44:51.44ID:3IouqI34
短距離レースならいつもよりパワーぶっこんでも大丈夫!と思ったら周りも同じこと考えてるのでおすすめ
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 21:58:27.15ID:QzmUkNz2
>>74
Lutscher CCWとかAchterbahnとか上りきついほうが低体重有利
ZwiftPowerの一覧で自分が参加できる時間帯の山岳マーク見て、詳細でコース確認
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 22:15:44.79ID:LqHJEZfZ
平坦を18周するレースのA先頭集団、毎回ゴールスプリントで10倍出しやがるのでついていけん。

1位のzwiftpowerみたらU23のチャンピオンだと…? 次元がちげえ
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:19:25.94ID:wVEKnGIV
>>47
自分はスプリンターでして
やられると嫌なのは

・ロングスパート
・坂で千切られる
・坂を登り切って更に踏まれる
・脚を休ませてもらえない

ロンスパは大体捕まるけど
放置してたまに逃げ切られる時があるので
自分で集団のスピードを上げて
すぐ他の人に引かせる感じで
ロンスパは結構潰せてると思う
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 23:25:27.88ID:aNumRF3t
短い坂やガタガタ道で一気にパワー掛けて集団ズタズタにできるとタノシー!ってなるな。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:00:22.65ID:fz/q1AMz
グループライドに間違えてTTで参加しちゃってぼっちで走ってる時に後ろから来た集団に飲まれた
そのまま置いていかれた
悲しかった
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:10:32.35ID:hsSCDTxM
zwift月額料金無料キャンペーンとかやらなそうだね
よそは漫画無料とかで自粛支援してるけど
zwiftにとっちゃ今追い風だからやらんか
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 00:20:15.48ID:O/vEtE6D
結構ギリギリでやっていると思われ。
先日も偉い人中心にレイオフしてたし
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 06:45:59.39ID:pqL6SYGS
>>82
新規会員増えるより既存会員の利用率が格段に上がったほうがデカいんじゃないかな
結構ギリギリでやってるサーバーも負荷がコロナ期間だけ上がってキツイだろう
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 07:52:29.19ID:f+wj3V5c
昨日のTOWでスタートダッシュやめてみた。結果は順位もタイムも大して変化なかった。先頭集団に絡むつもりがなければこれでよいかも
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:08:30.27ID:cifSXxH4
>>85
マジかよ!

1500円て強気な値段だけど、内容考えたらしゃーないな。儲けてるんだろなと思ってた。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 08:22:30.81ID:BNF7gu9i
今晩のtow、ゲストライダーが別府らしいけど、何のバイクにすんだろ。
LOOKは無いから。
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 09:59:10.84ID:CsPAeFCU
>>85
本業だけだったら余裕でしょ?
あれレイオフになったのVRランニングとかEスポコラボチームの人だし

あとZwift専用のハードウェア(ワットバイクみたいなの)開発にお金使ってるからな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:10:45.45ID:F093X9J9
負荷付き3本+パワメしか持ってないんだけど、固定とかスマトレってスプリント有利だったりするん?
なお家庭の事情でしばらく実走でのテストはできない
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 12:53:24.66ID:ckDvjadH
>>97
3本よりは有利だと思うけど、動画とかで固定ローラーで本気のスプリントとか見てると
自転車固定したままローラー事自転車が暴れてるのとか見るから、何らかしらの破損とか
壊れるとか気にしなければそれが一番有利なんだと思う。
自分はアルミのローラー専用車だけどそれでもちょっと気にして実走張りに本気では踏めないな〜。
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:25:38.01ID:k5el4LGx
実走のスプリントってもがけばもがくほど前輪暴れてマジ怖いんだけどあれ本気で踏みつつ手で前輪暴れないようにコントロールしてるの?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 13:38:24.79ID:Q20qFbfg
>>98
ありがとう
コケる心配がないぶん3本よりは本気出しやすいが、実走と比べると環境次第ってとこか
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 14:01:46.71ID:ST3T/nQ+
これ自体には可動部分はない感じなのかな?

バランスディスクなんかの上に板敷いてみるとか
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:00:41.16ID:D3ov6uAb
>>105
俺の個人データ、勝手に晒すのやめてくれ。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 15:44:14.48ID:4O5lxBrr
チェーンブチ切れそう
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 17:48:36.47ID:PkmVlb92
FTP/体重=3.3倍
レース結果の平均出力=だいたい3.0倍
の貧脚な私はCとD、どっちにエントリーしたらいいの?

Dでも4倍超えてるのがゴロゴロしてるからどうでもいいのかもしれんけどなー
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 18:34:24.72ID:MwSkLi8I
>>113
俺もそれくらいでCに出てるって言ったらめちゃくちゃ叩かれた。Bの下限らしいからBじゃないと怒られる。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:31:28.27ID:CsPAeFCU
ほんと人増えたな
ロンドンの丘とかずらっと登ってて列が途切れないくらいだ
無料時代にはじめた者としては隔世の感がある
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:34:57.20ID:IcqNf9d0
>>122
グループライドでAカテで走るはずが間違ってBで出走
おかげで別府と走ろうとAに行った奴らは肩透かし
別府曰く「スマホの画面が小さくて」とかなんとかw
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:53:03.32ID:dlUB/dFM
別府さんドジっ子属性
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 20:57:28.77ID:5xdNKpQG
>>113
Dカテだと瞬間的には4倍超かもしれんが、トップ10の平均PWRは2.2から2.6程度な
下位カテも出力上限は上位と大差ないが持続時間と出力下限が違う
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:02:26.10ID:bB8Fpo83
自分のPWRをzwiftのカテゴリに合わせて
クラスを選ぶだけなのに何を皆そんなに迷うんだ?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/27(金) 21:04:59.46ID:5xdNKpQG
体力温存するためには単に集団内にいるだけじゃなく、出力一定で安定した位置にいる事が必要
集団内でも下がったり上がったりするたびにドラフトから微妙に外れ出力を無駄にする
集団前方から後方へ行くにつれ速度の加減が大きくなるので、理想は4〜15番目で数キロ順位動かない走り
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況