X



電動アシスト自転車総合Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 07:36:35.89ID:c7Mb/Q7I
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またシティサイクル・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

E-BIKEの話題に関しては出来るだけ専用スレをお使いください
●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

□関連スレ
【ブリヂストン】Tb1eについて語るスレ part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1581902944/

E-BIKE イーバイク総合 #2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570287284/

【YAMAHA】YPJシリーズ PART.9【ヤマハ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569642241/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

□購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 86台
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1578134721/

□前スレ
電動アシスト自転車総合Part19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1583500361/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 09:21:08.68ID:ZMMWh/ur
E-BIKEの話はE-BIKEスレでやれよ。
電アシと話が合うわけないだろ。
そのくらい理解しろ!
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:08:04.89ID:M05F9FG4
e-bikeの話題が駄目なんじゃなくて無理して高いe-bike買ったアホがドヤ顔して電アシスレでマウント取りにくる奴がNGなんだよ
買っただけで乗らないから話がつまんないし矛盾だらけで嘘がずぐバレるw
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:14:14.82ID:9qARawvU
ebikeいーでぇー。
またストラバセグメントで無双するでと思ったが予想外にバケモン見たいのがいっぱいいて面白い。
インチキばれずに済むわ。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:15:26.78ID:VDag7Xht
>>6
矛盾で嘘がバレバレなのはebikeも電アシも買えない貧乏人のお前だろ時速20km君www
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 10:37:27.00ID:2TFq03XM
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:19:39.84ID:Tt6KuyVG
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0014ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:24:53.84ID:OAfIDDwB
電動アシスト自転車 一部で生産滞る 中国から部品調達できず | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200318/k10012337931000.html
子どもを乗せられる大手メーカーの人気モデルを中心に入荷が遅れていて、
顧客からの注文は受け付けているものの、納期を伝えられない状況が続いているということです。
今のところ解消の見込みは立っていないということです。

在庫不足を受けて販売店の運営会社は、中古品の販売を増やすことにし、
今月から一定の条件を満たす電動アシスト自転車を対象に、5000円以上で下取りする取り組みを始めました。
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:26:23.30ID:gojA8P8F
>>9
>>13
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 11:37:12.44ID:xL3NRGQS
>>12
馬鹿がたてた重複スレには誘導するな
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:11:17.27ID:F/JbjTjs
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:25:14.37ID:NJ25xl2H
ちょっとビックカメラいってきたけど
パナのXU1くそかっけえな
あれならジェッターに金足して買う価値あるわ

まあ わいはTb1eぽちってキャンセルできないから無理なんですけどね
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 12:27:14.39ID:F/JbjTjs
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:04:14.25ID:aD3cmecm
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 13:09:59.41ID:Xw00Jpl2
XU1はMTBそのまんまのデブフレームだからダサい
それにぶっといタイヤで快適でしょ?ってのは分かるけど
あまりに見た目を無視しすぎ
所詮は家電屋の作ったチャリだな
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:33:12.88ID:sLekFLj2
電アシってのは、いかに楽に移動するかを追求するものと割り切った方が幸せになれる
「スポーツ」は他の自転車でやれば良いのだし、高速移動ならモータリゼーションがある
個人的には、街中の移動手段としては電アシ最強だと思う
電アシで楽をしようとしたら遅いけど
考えてもみれば、急いで自転車を漕ぐような用事もないからな
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:48:41.98ID:sLekFLj2
時速15キロ
大まかに言えば、これが電アシのスイートスポット
さあ、みんなも俺とともに、時速15キロの詩情に身を委ねてみないか?
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 15:59:06.15ID:7uS/pf0Y
その時速15キロにぴったり合うギアがない。つらい^^
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 19:31:51.99ID:CqEHDvhV
ヘルメット義務化くらいで、24キロまでフルアシスト、そこから30kmまで段階的に下がるよう法改正してくれると全然違うんだけどなぁ。惜しい。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:00:13.95ID:sLekFLj2
「時速15キロの詩的空間論 ー アンナ・カリーナのママチャリ」(仮題)
近く、上梓する予定であるからして、刮目して待て
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:12:42.25ID:AQ92bQ5p
日本のガラパゴス規制は酷いと思いつつも、歩道を走ってる現状を見ると仕方がない気もする。とはいえ、やっぱり24キロまでフルアシストだったらどんなに快適なんだろうとは思う。せめて20キロまでフルアシストにして欲しいw
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:35:40.18ID:RcwJtEJq
車の免許で原付乗れるのを廃止して欲しい
フルアシストを無免許で乗らせろとか言うやつもいるし
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 20:52:32.80ID:o1K6wJH0
>>38
一度レンタルで長時間ジェッターでもTB1eでもYPJでも乗ってごらん
平地でアシスト強モードだと20km/hくらいはすぐに達するからフル
アシストと変わらないのが分かるよ、その勢いで25km/hもいくけど
持続できるかは乗り手次第。
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:00:22.65ID:YLZJ8dji
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:09:41.92ID:CqEHDvhV
ところでもまいら
電動クラスのあるツールド美ヶ原と乗鞍スカイラインHCの
エントリーは済んだか?
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 21:54:06.13ID:9qARawvU
今日通りすがりの中華mtbの人に500wのデンアシ乗せて貰ったけど500wスゲかったわ!坂道もモトかよって勢いで登坂する。距離が短い坂だったけど6%の坂なら30kmで巡航できそうな感じだったわ。ハブモーターだったわ。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:02:15.37ID:Tt6KuyVG
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:29:04.11ID:AQ92bQ5p
>>40
既に電ママは持ってるよ。20kmはすぐ出るけど長時間20kmは疲れるよ。20kmで平地なら非電動の方が楽でしょう。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 22:49:49.31ID:AQ92bQ5p
バイクにはバイク独特の疲れがあるんやで。楽とも言い切れん。
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 23:54:37.23ID:KMdUKZwL
>>42
>>46
発煙してるのお前の頭だって馬鹿
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:09:05.11ID:1hSqTeUY
>>50
今中免教習受けててほんとそう思う。
よくあんな難しい乗り物安全に乗れるね。
チャリは車体が軽いし、後ろの車のプレッシャーもないし、歩道走れるし、どこでもすぐ停止できるし、かなり楽。
この先バイクの免許取ったとしてもバイク買わずに高級電動チャリを買い続ける人生を送るかも。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:09:56.94ID:k7JjevKA
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 00:16:19.22ID:BMzjkKMv
>>56
発煙チリチリ頭のステマニートデブバカが捕まる可能性があることが判明wwwwwwwww
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 06:49:08.72ID:XZYJp0az
バイクはコケて打ち所悪かったら人間もそうだけど
バイクも外装バキバキになるからな
電動アシストのバッテリー以上の修理費になるぞ
俺は違反も修理費のリスクもない電動アシストの
世界に満足や
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 07:26:09.04ID:ES+CaaOV
>>60
違反に怯えながら乗るのは良くないよね。特に原付は30kmとか普通に見つかったら終わる可能性あるし。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 08:52:59.48ID:3uC7mO7I
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:32:29.04ID:9HVlDb7Y
>>64
こいつがデブE-BIKEステマ犯罪宣伝発火奇形児
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 09:49:28.39ID:Mg9vn+xD
日本は特有のアシスト比率制限があるけどそのぶん海外のものよりバッテリーの消費節約できるみたいな側面あるの?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 10:53:28.24ID:BeBzS8QX
クランク駆動はお洒落
チェーン合力はダサい
ここまでは正式決定事項だが・・・
では、前輪ハブや後輪ハブ駆動はどう位置付けたらいいのだろう?
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:10:29.87ID:qky2mZRx
>>68
「謎」
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 11:22:19.80ID:6vJPo2Ox
>>60
自転車も下りで速度出てる状態でやらかしゃ
結構な怪我する可能性ある。
バイクに金がかかるのは否定しないがなw
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:19:39.19ID:3uC7mO7I
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:19:55.15ID:4PMhX78Y
>>54
結局は 慣れ だよ。
慣れればバイクも手軽な乗り物になる。
ま、昔に比べて制限が厳しくなったのはウザいがな。
俺は今、電チャリ買って久々にチャリ生活してるけど
パンダのプレッシャーを気にせず乗れるのは本当に楽しい。
止め場所で悩むこともほぼ無いし、このお手軽さはバイクや
車には無い大きな利点だわ。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:21:31.61ID:SvEaa++c
>>72
はぁ?
お前何様なんだよ
しねや
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:25:38.89ID:zJVeLsJp
クランク駆動が良いんだろうね。
ハブモーターも合力も変速ギアの恩恵が受けられないから。
それにホイール外したり交換するのもクランク駆動なら普通の自転車と同じだし。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:44:53.16ID:ztgLfUfQ
>>41
確かに登りは頑張っても15km/h程度だな、でもバッテリー消費と兼ね合い
だからこのままでいいや。
>>47
TB1eだと平地の20km/h維持なら楽、ハリヤはもっと速いらしい。電無しの
超軽量クロスなら多分さらに楽なんだろうけど高地住まいなので無理。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:54:14.19ID:Xq9lss9B
ハリヤってどんくさいチェーン駆動ってイメージだけど
速いのけ?
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 12:57:17.34ID:4PMhX78Y
>>47
平地が多いとこなら電アシ無しチャリで良いと思う。
贅沢言わなきゃとにかく安いし。
電アシチャリは若干重いし、アシスト切ると遅いしね。
うちの地元は田舎で山だらけでとにかくアップダウン
多くて、免許とってからは自転車全く乗ってなかったけど、
電アシチャリ買ったらスゲー便利で手離せ無いわコレw
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:01:16.31ID:ztgLfUfQ
>>68
修正案。
クランク合力はお洒落だが高い。
チェーン合力はダサいが安い。
ハブモーターは安くて外観すっきり汎用性あり。

ということはクランク合力最安のエナシスフィールが最強か?

>>76
変速ギヤの恩恵って何のことかな、あと海外スポーツ系ハブモーター車の
ホイールは9ピンコネクター外してナット左右緩めるだけですぐ外れる。
確かにホイールの交換は組み換えで面倒だけど必要性は少ないだろ。
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:05:03.80ID:4PMhX78Y
>>77
ハリヤだけど登りは17、18で流せる感じあるよ。
他のと比較したことないから良く解らんけど。
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:11:42.19ID:4PMhX78Y
>>62
郵便とか新聞配達は短距離間隔での
ストップ&ゴーをひたすら繰り返すから
トップスピードはあんまり出てないよ。
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 13:28:48.81ID:pcZmtvWb
クランク合力式とハブモーター式はアシスト機構を内包している分
故障個所を特定できてもモーターごと交換になるんだろ多分。
チェーン合力式はアシスト自体はチェーン側でやるから
アシストギアのスプロケだけ交換とかあるじゃん?
あんな金属のリングでも減るのだから、同じようなアシスト負荷がどの部分でかかっているかの違いがあるし
やっぱりかかるところに負荷はかかってるんだよ。
あえてチェーン合力にしているのはその辺の理由があるんでね?
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:07:28.89ID:ztgLfUfQ
>>78
アシスト範囲外の30km/hくらいまでは出るような話はよく聞くから
速いんじゃないの。
自転車で40km/hとか出すようなスピード馬鹿が何と言うかは知らん。

>>83
ユニット内部にモーターと減速ギヤがあるのは全方式同じでチェーン合力
はアシストギヤが一番早く消耗するだけで内部の部品もいずれは消耗する。
ヤマハのwebパーツリストみるとわかる。
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:16:44.45ID:DZ+TxmFr
時速15キロがスイートスポットって言う人がいるから、ウバで3段ギアの真ん中で固定して走ってみたら体力の消費はかなり少なくて驚いたな。バッテリーの消費は3速固定よりは遥かに激しくて驚いたな。
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 14:20:04.88ID:DZ+TxmFr
今日は買ってから初めての雨の中の走行だった。マンホールとかでアッサリ滑るね。バイクとは比べ物にならないぐらい滑る。大して速度出てないのツルって。ブレーキも効かない。速度は出てないから許容範囲とは思うけど。ディスクだと違うんだろうなぁ。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 15:54:46.53ID:zJVeLsJp
>>87
電子メール
itdaisuke@registerfood.online
ドメイン名
voguebicyclegbaonline.asia

怪しいなんてもんじゃないない。個人情報収集サイト。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 16:01:07.38ID:4PMhX78Y
>>84
ハリヤのアシストは25でキッチリ切れるよ。
速いという人は地力があるんじゃないかな?

ちなみにハリヤはブレーキはメッチャ効く。
ただしタイヤは滑るね。笑っちゃうぐらい
簡単に横を向く。元々バイクでもリヤロックターンとか
やってたからこういう特性はむしろ好物w
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:39:08.52ID:/JEkDuZ5
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:41:13.22ID:Mg9vn+xD
Vektron買う気マンマンだったけどカラクルSスズカリミテッドも良さげに思えてきた、、、 都内の坂少ない舗装路を片道15kmだから余計迷う
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 17:58:48.53ID:x08Xh45e
街中だとイーバイクが良さそうだな。
たまに遠出とかもするならイーバイクのツーリング用かな?
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:08:39.30ID:o0tuljzi
>>93
>>71
太っちょキチガイ
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:17:43.78ID:3SZC+F2n
>>94
かっこいい。めっちゃ軽い。そして安い。
動画見た感じ簡単にたためそうだけど、スズカリミテッドはドロップハンドルと451タイヤに対応したために、標準、スポーツより折りたたみ手順が少し増えて煩雑になってるらしいよ。
94の使い方ならスポーツrev3じゃない?
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:17:51.61ID:FiIurCDa
パナソニック
自慢の電池のリコールです

早期回収・交換が必要ですね


製造上の不具合により、発煙・発火に至る可能性のあることが判明しました。

https://panasonic.co.jp/ls/pct/info/note/d201507.html
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:18:32.54ID:ztgLfUfQ
>>90
24km/hで切れなければ規準違反です。(笑)
その領域に達するまでがとても速くて快適らしいですね。
タイヤ、ホイールハブ、ギヤのマッチングが良いのでしょうか。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/23(月) 18:47:32.49ID:gPiCKa3Q
ニュー速より
なぜ?電動アシスト自転車が在庫不足に…新型コロナの影響は新生活にも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況