X



ロードバイクにショートクランクってどうなの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/21(火) 20:10:54.56ID:3vbis0r5
レースで結果を出したい人のためのスレです
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/09(月) 20:39:00.92ID:Be7kaoJV
>>27
コロナを風邪と診断した藪医者と同じレベルのことをやってることに
早く気が付けばいいね
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 16:19:40.58ID:4PjI36HW
ショートクランクにするならチェーンリングも小さくした方がいいのだろうか
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 06:56:30.96ID:xrtWwle0
クランク短くしてもそれ程トルク落ちないってこと?
小さめのチェーンリングを高ケイデンスで回すものだと思ってた
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 16:23:37.91ID:FdlD/cV1
ずーっと最初から最後までダンシングだけで走れそうな感じがしている
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 17:55:50.60ID:pVXuJg+y
そういえば前にしつこく書き込みしてた、超ショートクランクの後ろ乗りだかなんだか忘れたが、ヘンテコ自転車を5月に発表する言うてた偏屈ジジイの件はどーなったの?

やっぱ空想妄想の絵空事だったのかな?
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 23:47:35.88ID:k9wXJZOC
ラクットスレを作ってやろうよ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 23:55:53.23ID:sEGHzGld
>>48
要はサドルから腰を上げた方が低重心且つ急旋回にも優れてるのが理解できず
座ったままハンドル切るだけで曲がってサドルベタ下げで足つきが良いと思い込んでた人の為の自転車だな
そういう人はトライクに乗ってた方が良い
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 10:33:29.58ID:mu1OoVr7
ショートクランク化でBB下げて足付き良くなったとうたってるんだから、
その前は足付き悪くベタづけしてなかった人へと向けてる前提となる
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 19:35:33.50ID:7AiI79dx
レポート募集

向こうの板が終わりなので、こちらに転載します。

クランクサイズ 100、110、120、130、140,150mmのどれかと普段使っている自分のクランクとの比較
試走コース    次のコースを全力疾走する https://my.rouvy.com/virtual-routes/detail/27788?
データー     所要時間と最大ワット数、平均ワット数、最高速度、平均速度、平均ケイデンス数
           および所見
 
最優秀優秀レポートに対する表彰はSugino Mighty Mignon 140mm  PCD110 新品 26,000円相当
を予定

なお、最初に書いた上記の試走コースは、やや軟弱すぎるので、以下のコースに変更します
https://my.rouvy.com/virtual-routes/detail/31845?

指摘がありましたが
股下寸法はさほど重要ではありませんが、書きたい人は書いても構いません
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/17(木) 08:18:50.59ID:D64eJA1U
&&P
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:27:43.84ID:R+TKCyIO
フレーム設計できない奴らの吹き溜まりかここは?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/22(火) 21:29:35.79ID:R+TKCyIO
クランクの付け替えだけなら誰でもできるよね。
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 03:29:14.45ID:qfAu/5rq
ショートクランクを使うと成長ホルモンが普通のクランクと比べて放出されて足が伸びるならメリットがあるな
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/23(水) 13:14:30.63ID:NtzMkRbg
MTBで悪路走ると骨に刺激加わるから成長促進にはなる
クランク長との因果関係は・・・MTBでは170mmで困らなかったよ・・・・・・
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:02:11.51ID:0isucNIi
>>1 日本は過去の実業団選手が、やたら長いクランクに頼ったせいで、
日本の一般ローディがやたら長いクランクを使うケースがあるが、
身長170cm未満なら基本的に165mmがベストだよ。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:04:28.17ID:0isucNIi
基本的に170mmのクランクは身長170cm以上が使うべきもの。

キャプッチが172-3cmで172.5mmを使ったが、本来は170mmにすべき。
トリプルツールを達成した、同じチームのステファンロッシュは170mmだが、
身長は2-3cmくらい上で、フレームサイズもキャプッチより1-2cm大きい。
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:07:06.92ID:0isucNIi
ジャンニ・ブーニョが身長178cmくらいでフレーム560mm。
それで172.5mmを使っている。非常に美しいスムーズなペダリングをしている。

フィニヨンはほぼ同じ身長とフレームサイズで175mmを使ったが、
脚が異常に長いから問題無い。
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:08:20.83ID:0isucNIi
レモンは身長175cmしか無いのに175mmを使ったから、
明らかにペダリングがギッコンバッタンしていて、スムーズで無い。

ジャン・フランソワ・ベルナールが身長180cmで570mmのフレームサイズ、
だから175mmを使っていた。これが適正な範囲だろう。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:10:55.55ID:0isucNIi
しかしデルトンゴとMGのエースを長く務め、ジロで総合優勝し、表彰台(3位)など活躍した
キオッチョーリは身長181cmで脚長は85cm以上あるけど、170mm使ってる。

これで分かったろ? 総合優勝している選手は、それほど長いクランクを使って無い。
フィニヨンやコッピのように例外的に手足が長い選手だけだ。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:19:19.15ID:0isucNIi
メルクスだって、182-3cmで175mmが基本で、山岳とTTだけ180mmに取り替える位だった。
(しかしメルクスは超人中の超人なので、一般人が参考にしてはならない。)
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:20:06.06ID:0isucNIi
コッピは脚が異常に長く身長178cmくらいなのに、フレームサイズは585mmを使っていた。
(メルクスは5cmくらい高いのに580mm、インデュラインは188cmもあるが590mm)
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:21:21.75ID:0isucNIi
ちなみにインデュラインは脚長が89cmくらいあるので、クランクは180mmが標準だ。

にもかかわらず、日本の選手は170cmくらいでしかも短足なのに172.5mmとか、
173cmくらいで175mmを使ったりとか、ずうずうしいにもほどがある。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:23:17.97ID:0isucNIi
真面目にロードやピストを考えるならば、大半の日本人選手には
167.5mmや165mm、162.5mmや160mmが適正な筈なのだ。
(森幸春選手は167.5mmを使っていた)

165mmは脚が快適に美しく回るし、175mmはギッコンバッタンしてしまう。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:24:31.33ID:0isucNIi
その点、日本のピスト選手は165mmが標準だから、非常に良いと思う。

大柄な選手で180-185cmくらいあっても170mm程度に留まって、回転力を重視しているし、
それが世界に通用する秘訣だと思うね。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:26:25.78ID:0isucNIi
また、そもそも167.5mmや165mmを持っていない、というのがどうかと思う。
身の丈に応じたクランク長を取り揃えていないと、NGだと思う。

いずれにせよ、身長に応じて、クランク長さを選ぶのが基本であり、身長の1/10以下が目安。
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:31:10.88ID:z3+2YutX
>>73
まぁでも今プロトンで走ってるような選手で170mm以下っていないんでしょ?
身長低い選手でも
0075ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:34:37.11ID:0isucNIi
身長185cm-190cm 177.5mm or (長め)180mm
身長180cm-185cm 175mm or (長め)177.5mm
身長175cm-180cm 172.5mm or (長め)175mm
身長170cm-175cm 170mm or (長め)172.5mm
身長165cm-170cm 165mm or (長め)167.5mm←←←←←←←日本人に多いのはココ
身長160cm-165cm 162.5mm or (長め)165mm
身長155cm-160cm 160mm or (長め)162.5mm
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:36:20.43ID:0isucNIi
身長165cm-170cm 165mm or (長め)167.5mm←←←←←←←日本人に多いのはココ
身長160cm-165cm 162.5mm or (長め)165mm
身長155cm-160cm 160mm or (長め)162.5mm

キオッチョーリの脚長からすると、150mmとか140mmといった子供用すら考えられる位だ。
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:38:16.95ID:0isucNIi
かつて市川選手も20年以上もボヤいていたように、日本人選手の実力は
さっぱり上がっていない。

基本(サイズ)を疎かにして、最新流行製品(カーボンとかシマノ)に騙されているからだ。
その点、イタリアやベルギーの選手は基本が出来ている。
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:43:16.73ID:0isucNIi
クランクを長くしても、実力以上に決して速くはならない。

重要なのはクランク長では無く、クランク軸と相対的な腰の位置だからだ。
これらをさんざん試行錯誤したメルクスが教えてくれているでは無いか。
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 00:48:53.08ID:0isucNIi
クランクを短くして、スタミナの消耗を減らし、回転力を維持した方が
長時間に渡り、速く走ることが出来る。

長丁場になればなるほど効いてくるし、そもそもトルクはギア比で調整できる。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 01:37:46.38ID:Y/KtdDC+
つまり君たちが1日に200kmのロングライドをするなら
クランクを短くすることでスタミナの消耗が抑えられ
長時間に渡って速く走ることが出来るということだ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 02:45:57.15ID:ktXmGVAM
シマノがちゃんと162.5mmとか160mmのクランク長で製品を出さないと。
あと自転車メーカーや輸入代理店にまともな仕事をしてほしい。
日本人の股下に適合するように、短めのクランクを組み付けて売ってくれ・
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 06:34:12.69ID:s9cCDt1E
15レスもしてるのが居たからあぼーんに放り込んだ
相手した人に質問
連投くんは何かためになること書いてた?
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 16:15:31.46ID:s5pBLrRF
チンパンきてんね
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 19:25:02.00ID:Yitg0oek
連投している人は、自分でスレッドを立って、
自分で自分にレスをつけている人なんだろうけど、
レースの話題が90年代くらいで止まってるよね。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 17:49:54.54ID:deEMUpBZ
ROTORのアルデューって海外なら24mm軸でも155mmがあるのな
Probikekitって優良な通販なのかしら
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:29:52.81ID:RLzaygo5
ALDHU 24の155mmなら自分は
star bikeと bike discountで買ったけど
どっちも在庫あれば発送も早かったし良かったよ
bike discountの方はコロナの影響で契約してる運送業者が日本に発送やめてた時期があったけど今は大丈夫
7月にstar bikeで買った時はこっちのが安かったよ
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/15(木) 19:49:58.27ID:buA2iiKH
サンクス
スパイダーとアクスルとクランク買えばデュラのチェーンリング使えるっぽいし試してみよう
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 02:00:49.56ID:cShuaURk
170mmから165mmに変えてみたけど上死点付近の股関節の詰まりがやや改善したけど
下死点付近で踏み切れなくなった感じがするのと半日乗ったら膝にきた
クランク長に応じて使う筋肉も変わるんだろう
短いクランクで速く走るにはケイデンスで回すようにフォームを改善しないとダメなのね
あと常にケイデンスを維持するには多段でギア比の間隔の狭いスプロケが必要だろうな
短くすれば何でもよくなるわけでもないと実感した
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 04:13:06.44ID:KMhgydDV
160mmにして俺はケイデンスむしろ下がって重いギアふんでる
ジムにあるレッグプレスに動きが近くなって強く踏めるようになった
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:43:05.79ID:Bl0enjV1
>>94
俺もこれ。停滞してたFTPもまた伸びだした。結局ショートが良い悪いじゃなくて今のクランク長でケツで踏める最適なポジションとれてんの?て事だと思う。ちゃんとしたフィッティング受けたらこの辺すぐわかるんかね。10年くらい気付かんかったわ
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 12:58:54.11ID:KFEwnIKK
レッグプレスは円運動でなく純粋な上下運動だからな
クランクが短いほどその動きに近くなるのは分かる
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 14:23:26.58ID:cShuaURk
155mmとか極端に短いのにすると踏み方がわかるようになるかな
もっと気軽にいろんなクランク長が試せるといいんだが
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 06:56:46.84ID:/F5rXYeR
クランクを短くすれば漕ぎは重くなるからケイデンスを上げられない
同じペダルの重さでケイデンスを維持したければ
チェーンリング歯数下げる必要がある
ケイデンスを上げたければ更にチェーンリング歯数を下げるかスプロケット歯数を上げなければならない

クランク長を短くする→ギヤ比を下げてケイデンスを上げる
自分の身体にあったケイデンスと歩幅(クランク長)を得られる様ギヤ比も変える必要がある
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/10/24(土) 19:10:04.84ID:TCWULh7t
実際にクランク変えて乗ってる人が書き込んでくれると良いけど
>>98みたいな脳内インプレとか無駄すぎる
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:26:39.44ID:37jkXM0G
176cm股下82cmで170から172.5に変えたけど、何も変わった感じがしないのは鈍いからかな?
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:56:07.46ID:g4e7NqTu
78cmで160mmは短く感じて165mmで長く感じるのでラクランクの162.5mmポチってみた
重量増より回し易さ優先で行くか...
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 12:43:59.03ID:aGakQf+R
71cmで165から一気に150に変えて慣らしに1000km程度かかったけどすげー調子いい。以前は平地のギアは17T前後だったのが今では15T前後で延々踏めるようになって35km巡航がすんごい楽。ケイデンスは5くらい下がったけど今の方が疲れないのにスピードがでる。回すのヘタになりそう
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:51:54.05ID:/CI9u/Ka
>>98
考え方は、人それぞれでありますが。

ピストで155クランク導入したインプレだけど、ギア比を重い方にもっていかないと、クランクの反発力が想定外に強くて、足にダメージ来ました。

あくまでも、スタンディングでもがいた時ですが。
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 00:56:32.07ID:/CI9u/Ka
>>104
要約すると、150ショートクランクにして、ギア比を重くしたら良い感じってことですね。

その意見に、私も賛同します。
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 22:26:59.08ID:z2kpsBnk
クランク長を短くしたら、シートポストも下げてるよね?
下げてない?それとも計算して下げてる?
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:34:01.60ID:E4eIQXaG
普通あげるんじゃないの
俺はあくまでBB中心を意識してるからクランク変えてもサドルはそのままでペダリングを変えてるけど
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:39:10.45ID:0/oOf+Iw
>>107
シートポストは、下げていません。
又、上げてもないです。

元々クランク165に併せて、ペダリングに支障が出ない、限界ギリギリな感じのシートポスト位置だったから。
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 05:49:10.94ID:0/oOf+Iw
>>109
足に反射ダメージというのは、

165クランクの時と比べて、下死点に来るタイミングが速く来てしまうから、
155クランクで、下死点に来たとき、思い切り踏みすぎているのでは?
と考えています。

その対処には、慣らしが必要か?
もしくはギア比を重い方に変更して、敢えてケイデンスを低くして、下死点到達するタイミングを微調整すれば、良いのかな。
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 10:30:17.89ID:Q3t85YIL
一般的なサイクリストはクランクが3時以降に最も力が加わってるっていうのは上死点通過させる時にももあげのような状態になっているから?

ももあげ=過度な垂直方向から前方への力の移動
仮に11時から12時の時が綺麗な円運動から外れてるロスが3時で踏みたいのに4時頃になってるって事かな?

現在の170mmを165mmにしてみたい
0113ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 14:47:38.38ID:Q3t85YIL
そこで上死点のつまりをクリアするためにショートクランクや適正なクランク長にする事が有効って事ですか?
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 17:41:08.12ID:oEPq554V
クランクを170mmから165mmにしたらまあ必然的にクランクが重くなって
平地でもヒルクライムでもだいぶ遅くなってしまった
フィーリングの面でも脚の可動域も狭くなって窮屈に感じ、乗ってて気持ちがよくない

人それぞれで快適になる人もいるんだろうけど、自分としては失敗だったな
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 20:59:14.75ID:64RfCiQO
170cmで160mmでヒルクライムレースの成績かなり向上した俺もいるし
まあ人それぞれだね
筋肉の使い方がガラリと変わるから試行錯誤しなきゃいけなかっらけど
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:39:56.53ID:2SrG7mL9
>>114
上支点でスムーズに回せないなら短くする効果あるけど現状でつっかかりないなら短くするメリットはないよね
自分は上支点でつっかかってたのでその改善のために短くして、トルクが増える分はスプロケット歯数多くして対処したけど前より速くなった
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 21:43:41.23ID:8F+eNseP
自転車を思い通りに乗りこなすまで10年以上練習しただろうに
クランク長が短いクランクセットに交換し何ヶ月みっちり練習したのだろう
交換1週間くらいでは何が良いのか理解できないと思う
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/08(金) 23:18:05.13ID:znoo/oyX
でも効果出るまで10年じゃやってられないので、半年〜1年頑張って効果なかったら元のクランクで頑張ったほうがいいのでは
0119ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/09(土) 00:38:32.41ID:ffEaBtgG
おっしゃるとおり
だた付け替えて直ぐ判断する奴は性急すぎる
特にこの時期は体がまともに動かないのだから判断できない
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 01:33:22.69ID:+M9XDtrh
おおっ俺も172.5から167.5mmに変えて失敗したくちだわ
172.5mmに戻しても変わらんなと思ったけど変わらんなら軽くてエアロ効果もあるだろう167.5mmに戻したら見事にキツかった
最初に172.5から167.5mmに変えた時はそこまで重く感じなかったのになんなんだろう?プラシーボだったのかな?
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 06:19:43.15ID:zhxgxJln
ジムでレッグプレスマシンをよく使ってるんだけど
足を置く板と椅子の間隔がクランク長の長短と同じイメージ
間隔が大きいと扱える重さが減るけど板を動かせる距離が長くなる
間隔が短いと重い重量を扱えるけど動かせる距離が短くなる
単位時間あたりでどっちが運動エネルギーを発揮できるかが個人差なんだろうね
俺はクランク160mmに短くして成功したケースだけど、短くしたからギア軽くしてケイデンスを上げて〜ということはしなくて
むしろケイデンスを下げてでも重いギアを踏み続けられるようになった
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 09:51:51.44ID:djTkXdbY
>>121
足を置く板と椅子の間隔に相当するのはクランクの長短ではなくサドル高だよ
サドルがめっちゃ低いと重いギアが踏めなくなるのと同じこと

クランクの長短に相当するのは足を置く板をどれだけ動かすか
フルレンジかパーシャルかの違い

動かす距離が短くても尻と足が近ければ「力」は出しにくい
ショートクランクのメリットは上死点で尻と足が離れることが大きい

上記の「力」は筋肉自体が出す力でもクランクトルクでもないので要注意
筋肉自体が出す力が同じでも関節の位置によって動かせる重さが変わる
これは筋肉の長さとも無関係なテコの原理によるもの
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:32:13.11ID:skBxmD2E
ケイデンスを一定と仮定すると
少ないパワーで長い距離を2回動かすのと
倍の大きいパワーで前者の半分の距離を1回動かすのどちらが自分に向いてるかみたいなもんか
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 10:35:43.60ID:zhxgxJln
クランクが短いと極端な話9時くらいの位置でも力を入れやすくなるので、1周あたりのペダルの加減速がより平準化される感じはするね
160mmにして平地よりヒルクライムの方がパフォーマンス向上したのはその影響かも
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 11:27:20.10ID:djTkXdbY
>>124
伝わらなかったかな?

パーシャルというのは関節の稼働域が狭いという意味
稼働域が狭くても尻と足の距離がちかければ逆に大きな力が必要になる
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2021/01/10(日) 12:17:49.51ID:djTkXdbY
クランクトルクは「力」×クランク長

ショートクランクは尻と足の距離が遠くなるので大きな「力」が出せる
ただしクランク長は短くなる
これでプラマイゼロというほど単純な話ではない

「力」がどれだけ大きくなるかは脚の短い人ほどメリットが大きい
脚の短い人ほど上死点で脚が深く曲がって「力」を出し難い状況になってる
これをショートクランク化によって「力」が出しやすい状況にすることができる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況