X



【適法】ライトを点滅させてる人 125人目【合法】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:11:20.01ID:Wxq74rcU
◆道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

◆道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」

◆例:第9条
「令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
(2) (尾灯についてはこのスレでは割愛します)」
------------------------------
自転車は、日没から日の出までの道路を通行する場合「公安委員会が定める灯火」を点けなければなりません(点けなければ無灯火扱い)。
法の遵守は国民の義務であるので、関係機関は「違法の証拠」を提示する必要はなく、使用者が法律に合致させねばなりませんが、公安委員会の灯火要件を満たした前照灯を使用する限りは、点滅、点灯問わず、違反や違法ではありません。(東京都と警察庁の公的見解)
また、法的には点滅は点灯とされています。(道路交通法施行令第14条の2第2号、道路交通法施行規則第6条の2、道路運送車両の保安基準第49条の2)

点滅モードを前照灯に付して製造・販売しているライトメーカーで、
「点滅では前照灯として使用出来ません。補助灯の使用に限定して下さい」
として販売しているメーカーがありますが、前照灯として使用出来ませんと記載してるのは、JIS C 9502規格の検査は点滅が禁止だからであり、点滅ではJIS規格適合前照灯として使用出来ないからです。
また、キャットアイだけは、会社方針で全商品に記載しているそうです。
GENTOSに至っては、全く記載がありません。

「合法ありき」は「罪刑法定主義」が定める前提条件なので、法令で明確に違法と定められているか、違法という有権解釈が無い限りは「合法」です。

警察庁や警視庁、東京都の公的見解の存在を理解しながら、点滅は光度を「有さない」時があるので「違法だ」と居直っているのが、このスレを荒らしている違法派の精神異常者です。
更に「合法の証拠を出せ!」と、喚き続けています。

合法派は法的根拠を積み上げて証拠を出していますが、違法派はただそれを言葉で否定するだけであり、証拠はおろか、否定の論拠となる法文さえ指し示せません。
なので「点滅違法の挙証責任」を負うのは違法派というのは明白です。
違法派は気違いじみた屁理屈の主張をループさせ、決して自分の主張の根拠となる法文を挙げる事はありません。
全て自己解釈の思い込みが根拠の主張なので、主張の根拠を求められると答えに詰まり、「法文を読んで理解出来ないのか?」と話を反らして逃げます。
「自分の希望的観測」や「幻想・妄想」をつけ加え「珍論駄文」を書き続けています。ご注意ください。

このスレに何か書くときは、「法文」「判例」「事実」「点滅違法の法的根拠」のみで。それ以外は書かぬこと。

※前スレ
【適法】ライトを点滅させてる人 124人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1576633778/
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 04:28:19.59ID:EaVnDWka
>>484
略して「違法じゃないけど違法派(笑)」┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

あると言い張って出せない違法見解と違って、違法と見做さない解釈は実在している┐(´ー`)┌
そういった見解に「違法じゃない」とフタをした上で「けど違法」と妄想で上書きする┐(´ー`)┌
健常者ならこんな言い方はしないのだな┐(´ー`)┌気違い丸出し┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahaha

>これは国家行政トップ、最高取り締まり当局、末端地方行政に及ぶ確定事項であり
>公表されている
じゃぁ、以下が具体的に何であるか明記したうえで、「公表されている」決定事項を列記したまえ

・国家行政トップ
・最高取り締まり当局
・末端地方行政

ほら、やれるものならやってみろ虚言癖┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha

>>486
>官邸のwebsiteに
首相官邸にあるのは「点滅は灯火に含まれ得る」警察庁による事実上の合法見解じゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 05:24:35.90ID:KDXA49E0
>>486
> 判例以前、行政当局の判断さ
どこの行政当局?

> >どこに?
> 官邸のwebsiteに
どれ?

> アンタ何も考えてないね、ここで延々と『含まれ得る』について
> お馬鹿な掛け合いをやっているのに何も見て無いのかね
掛け合いは見ているけど、その「公表」を見たことないから。

> 見ている上での質問なら白痴未満
見ているものと違うものかもしれないからうURLを出してくれ。
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:10:09.30ID:x/WLSs8n
>>489
>首相官邸にあるのは「点滅は灯火に含まれ得る」警察庁による事実上の合法見解じゃねぇか┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
違うだろ、自転車の点滅灯は聞くまでもなく合法であり続けているのだから
「 」内の意味は点滅も(公安委員会規則で)法定灯火に指定できる、だ
地方自治の原則に従い警察庁は指定することを強制することも排除することもできないのだから

一連の遣り取りの中で提案者言い分
【この点滅式ライトは、一般の前照灯と比べた場合に、より車等外部から視認されやすいものであるが、『現行法では、この点滅式ライトのみの使用は、「点灯」ではないとの理由により無灯火扱いとなり、道路交通法違反となってしまう。』】
特に『 』内の文言は現行の規定事実として扱われ、官邸からも警察庁からも
『その考えは間違っている』とは指摘されていない
従って【 】は現在の国から地方レベルまでの行政側の見解そのものだ
交通取り締まりの大元である警察庁の【 】の解釈は間違っています,の一言で全て解決する話

>>490
>URLを出してくれ。
┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahahaha未満の阿呆
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:17:35.82ID:UylZw+lQ
>>469
法令規則での軽車両の灯火についてだから。
他の関係ない灯火を持ち出されてもなぁー。
むしろ、持ち出しちゃダメだろってwww
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:28:48.10ID:hJCt80M5
>>493
PWMが何だって?www
世の中のPWM方式のライトは、【点灯時間/(点灯時間+消灯時間)に比例して光度は低下する】のかwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

何ヶ月も前に買った【新品未使用】で、光度400cdの前照灯がありますw
何ヶ月も消灯してたから、光度は10cdになっちゃいましたwwwwwwwwwwww

という妄想だよなwwwwwwwwwwww

前照灯の光度は、使用時間が少ないと低下していくという超謎な超常現象wwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:42:28.35ID:UylZw+lQ
>>494
> 世の中のPWM方式のライトは、【点灯時間/(点灯時間+消灯時間)に比例して光度は低下する】のかwwwwwwwwwwww
しないよ。
何言ってんだよw
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:53:18.46ID:x/WLSs8n
>>476
>【点灯時間/(点灯時間+消灯時間)に比例して光度は低下】なんて超常現象は、お前の脳内にしか存在しねえんだよwwwwww

公的に認められた自転車前照灯の光度測定法からすれば自転車前照灯に点滅灯は含まないということだ
或いは自転車点滅前照灯の公的に認めらた光度測定法は存在しない、だな
測定できないのに光度がある、なんてどうやって客観的に証明するのだい

変人・奇人の、俺には光度が有ることが分かる、なんて妄言は何の証明にもならんのだが
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 09:55:03.40ID:UylZw+lQ
>>495訂正

>>494
> 世の中のPWM方式のライトは、【点灯時間/(点灯時間+消灯時間)に比例して光度は低下する】のかwwwwwwwwwwww
するよ。
何言ってんだよw
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:14:41.16ID:UylZw+lQ
>>457
> 自分が言った話が本当かどうか、そんな話を知らない他人に証明しろって言ってんだからなwwwwwwwww
これだよw
そんな話を知らない他人に証明しろ???
どうしてそうなる?そんな事言ってねーだろ?
事実は関係なく何もかも妄想か?
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:19:09.04ID:ulb3AV3O
>>496
ライトの光った瞬間の照度を測定して、距離の逆ニ乗則の値が光度だからなwwwwww

例えば、光った瞬間に400cdだと確定したら、そのライトの光度(性能)は400cdであり、消えていようが点滅しようが400cdであるwwwwwwwww
自動車の馬力が400馬力なら、その車はエンジンを止めていようが掛けていようが、性能が400馬力なのと同じだwwwwww

400cdの性能が、点滅したり消灯したりしたって、点灯時間に比例して性能が低下するなんて超常現象は、キチガイの脳内でしか起きねえ現象だからなwwwwwwwww
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:22:22.24ID:ulb3AV3O
>>497
する訳ねえだろwwwwwwwww
何を壮大に履き違えてるのか知らねえが、PWM方式のライトが、ストロボモードの時に制御がどうなってるのかも理解してねえで、点滅では光度が減るとか馬鹿丸出しで笑っちまうわwwwwwwwww

最近のPWMのライトは通常400Hz以上で点灯してるwww
昔のPWMはチラツキが目に見えるような200Hz程度だったらしいが、最近のは2MHzなんてドライバーまであるからなwww
仮に400Hzで点灯してるものが、点滅で3Hzになったら、いくらデューティ比を高めても豆球の光にも及ばねえだろwwwwwwwww
実際は、点灯と点滅が同じ光度のライトならば、点滅のサイクルが3Hzなだけで、光る部分は400Hzで駆動してんだからなwwwwww

だから、点灯400ルーメン点滅400ルーメンとか、点滅と点灯が同じ明るさのライトが有るんだよwwwwww

例えば、200lmで点灯するCATEYEのVolt200は、点滅モードも200lm

http://paagee.com/volt200/
http://www.worldcycle.co.jp/item/cat-j-volt200.html
https://www.customjapan.net/shop/g/g10791677/
https://www.rinei-web.jp/product_detail/?cid=104&;pid=4335

2〜3Hz程度の点滅のVolt200が、何故、点灯と同じ光束を点滅で発揮出来るのか、お前の主張通りでは超常現象だわなwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:25:21.34ID:ulb3AV3O
>>498
お前が主張した事は、お前が証明するwww
当たり前の事だろwwwwwwwww

お前の主張なんて、聞いた事も見た事もねえ、誰にも理解出来ねえ話なんだから、主張した本人がそれを証明するんだろうがwwwwwwwwwwwwwww

自分のホラ話を他人に証明しろとは、キチガイにしか出来ねえ事だわなwwwwwwwww
まさにキチガイモンスタークレーマーwwwwwwwwwwwwwww
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:28:30.56ID:UylZw+lQ
>>499
お前の使っている特注のフラッシュライトはPWMか?
PWM方式で、その言い分が正しいとすれば、
お前のフラッシュライトは明るさ調整はできないのだな。
さすが特注www
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:35:35.05ID:UylZw+lQ
>>499
> 自動車の馬力が400馬力なら、その車はエンジンを止めていようが掛けていようが、性能が400馬力なのと同じだwwwwww
エンジンを止めたるのは馬力を零にするために故意にエンジンを制御視点だぜ?
400馬力の性能ではないだろ?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:39:36.11ID:UylZw+lQ
>>501
> お前が主張した事は、お前が証明するwww
> 当たり前の事だろwwwwwwwww
その当たり前のことと関係ないことをそうしてるお前www
それが恥ずかしいと言ってんだよwww
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:47:09.54ID:ulb3AV3O
>>502
正しいも何も事実だからなwww
俺の書いた事で何がおかしいのか指してみろ低脳wwwwwwwww

>エンジンを止めたるのは馬力を零にするために故意にエンジンを制御視点だぜ?

全く意味不明www
日本語で書けよ朝鮮人wwwwww

>400馬力の性能ではないだろ?

400馬力の性能の車は400馬力の性能www
当たり前の事だろ低脳www
0506ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 10:47:58.21ID:ulb3AV3O
>>504
>その当たり前のことと関係ないことをそうしてるお前www

日本語で書けよ朝鮮人wwwwwwwww

お前が主張した事は、お前が証明するwww
当たり前の事だからなwwwwwwwww

>それが恥ずかしいと言ってんだよwww

恥ずかしいのは、自分のホラ話を証明出来ず、他人に証明しろと言って誤魔化すお前の事だと自己紹介したのかwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

お前の主張なんて、聞いた事も見た事もねえ、誰にも理解出来ねえ話なんだから、主張した本人がそれを証明するんだろうがwwwwwwwwwwwwwww

自分のホラ話を他人に証明しろとは、キチガイにしか出来ねえ事だわなwwwwwwwww
まさにキチガイモンスタークレーマーwwwwwwwwwwwwwww
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:00:34.00ID:UylZw+lQ
>>506
他人が話していることと違うことでいちゃもんをつけてんだってw
俺らはそんな話してないから引っ込んでろってw
それにもうすんだ話。
誰が提示したのか関連レスを見てみれwww
お前が言ってることと真逆で解決してるからwww
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:03:18.57ID:UylZw+lQ
>>506
いちゃもんをつけるのが生きがいなのかもしれんがよ、
関係ないレスにアンカ打って、関係ないことを言い出すwww
で、他人から非難されたり馬鹿にされたりw
恥ずかしくないのかよ?
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:38:48.29ID:PQEnAqdq
>>507
済んだ話?wwwwww
完全論破されて済んだ話を何度も何度も持ち出してきて、またそれを証明出来ずにいるから、言われてんだろ朝鮮人wwwwwwwww

論破されて終わった話を再度するなら、それを証明するのは持ち出した奴、つまり、お前なのは当然だろwwwwwwwww

そして、自分から言い掛かりを付けてきたにも関わらず、答えに詰まり都合が悪くなるとダンマリ決めてスルー>>500,502,505するような虚言癖が、言い掛かりだの関係ねえだの、一体、何のギャグだよキチガイwwwwwwwww
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:39:45.41ID:PQEnAqdq
>>508
関係ねえレスにアンカ打つのはお前の得意技だよなあwwwwwwwwwwww
そして、自分から言い掛かりを付けてきたにも関わらず、答えに詰まり都合が悪くなるとダンマリ決めてスルーするお前が言える言い訳じゃねえわな>>500,502,505

>恥ずかしくないのかよ?

恥ずかしいのは、自分のホラ話を証明出来ず、他人に証明しろと言って誤魔化すお前の事だと自己紹介したのかwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

お前の主張なんて、聞いた事も見た事もねえ、誰にも理解出来ねえ話なんだから、主張した本人がそれを証明するんだろうがwwwwwwwwwwwwwww

自分のホラ話を他人に証明しろとは、キチガイにしか出来ねえ事だわなwwwwwwwww
まさにキチガイモンスタークレーマーwwwwwwwwwwwwwww
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:40:24.40ID:PQEnAqdq
>>509
馬鹿ってのはな、主語さえ理解出来ねえ>>17、翻訳しなくちゃならねえほどの日本語力>>16、こういう奴の事を言うんだよwwwwwwwww

あ、わりいwww
これお前だったなwwwwwwwww

法令だけで無く、日本語が理解出来ねえ癖に理解無理やり混ざってきて、願望や妄想のホラ話で議論しようとすんなよキチガイwwwwwwwww
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:52:47.16ID:UylZw+lQ
>>512
お前の言ってることはこのスレにしか通用しない内容www
第三者にそんなのを言ったところで何を言ってるのか通じないぞ。

自転車の灯火とは何ですか?
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 11:53:40.08ID:EaVnDWka
>>491
>『その考えは間違っている』とは指摘されていない
「点滅は灯火に含まれ得る」と指摘されている┐(´ー`)┌
つまり、間違っていると指摘されているのだよ。なぜ理解できないのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
ほんと、違法じゃないけど違法派(笑)はテメーの認知バイアスに忠実過ぎんだろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha

で、これが「国家行政トップ(笑)」に相当するソースだってんだからもう救いようが無いな┐(´ー`)┌
だから何度も言ってるだろ、世間一般では違法だと思われてるんだから黙っていた方がマシだと┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
敢えて矢面に立つことで点滅は無灯火じゃないと自ら証明していくスタイルは、滑稽を通り越して哀れだ┐(´ー`)┌
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:02:34.46ID:UylZw+lQ
>>511
> 恥ずかしいのは、自分のホラ話を証明出来ず、他人に証明しろと言って誤魔化すお前の事だと自己紹介したのかwwwwwwwww
だが、そんなとはしていないw
レスを遡ってみれwww
お前の言ってることは話に関係ないことだぜwww
もともに話さえできない引きこもりなんだろ?
このスレで威張ったところでなんになる?
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 12:46:37.96ID:Db8KXdvZ
>>471
とっくに示してるだろ。

https://happylilac.net/c-japanesegrammar.html

(1)受け身「他の人や物から〜される」

例:先生にほめられた。/友達に笑われた。

ほめ+られ+た
笑わ+れ+た

「られ」「れ」受け身な時点で、受け身+過去ないし完了の「た」だな。


そもそもお前自身が>>248
>受け身の例で言えば、【父に叱られた】【先生に注意された】【誰かに見られると困る】と言う風に、他から何かをされてしまう事を表すんだからなwwwwwwwww

と、「られた(受け身の助動詞「られる」+過去の助動詞「た」)」を例示してる。


>>472
2つの意味はない。
「含まれ得る」の「れ」は受け身。お前が動作主を読み間違えて可能と受け身の2つの意味があるとかアホなことを言ってるだけ。

点滅も含ま れ(受け身の助動詞) 得る(可能の意や、その場合もあるという意を加える補助動詞)

「灯火には点滅も含まれる」
これだったら、「点滅は灯火に含まれる」ということ。
灯火を主語にすれば「灯火は点滅を含む」になり、「含むことができる」ではない。=「れる」は可能のではない。
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:07:50.13ID:x/WLSs8n
>>511
>「点滅は灯火に含まれ得る」と指摘されている┐(´ー`)┌
だからぁ、それは間違いじゃないし誰もそれを否定していないだろ(w
「点滅(灯)は【自転車前照灯】に含まれ得る」と言ってるものではないのだ
お上のお墨付きがなくとも、提灯だろうがアセチリン燈だろうが燈明だろうが皆【灯火】

論点は【法制上点滅灯は自転車前照灯として認められているか】
答えは【認めていない】

これが行政の現行解釈、極めて単純な話だ
これほど単純な論理さえ理解できない頭っていったい………(W
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:23:40.54ID:PQEnAqdq
>>513
節操のねえキチガイが、節度を持ちなさいとは漫才の積もりか低脳www

論破されて終わった話を再度するなら、それを証明するのは持ち出した奴、つまり、お前なのは当然だからなwwwwwwwww

そして、自分から言い掛かりを付けてきたにも関わらず、答えに詰まり都合が悪くなるとダンマリ決めてスルー>>500,502,505するような虚言癖が、言い掛かりだの関係ねえだの、一体、何のギャグだよキチガイwwwwwwwww
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:24:18.54ID:PQEnAqdq
>>514
ほれ、それは誰宛てのレスにレスしてんだ?キチガイwwwwww

そして俺のレスとは全く関係ねえ「自転車の灯火とは何ですか?」だからなwwwwww

お前が今まで言ってた事は、そのまま鏡に向かって言ってた事だっただろwwwwwwwwwwww

まさに絵に描いたようなキチガイwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:24:56.36ID:PQEnAqdq
>>516
関係ねえレスにアンカー打つのはお前の得意技だよなあwwwwwwwwwwww
そして、自分から言い掛かりを付けてきたにも関わらず、答えに詰まり都合が悪くなるとダンマリ決めてスルーするお前が言える言い訳じゃねえわな>>500,502,505

>もともに話さえできない引きこもりなんだろ?
>このスレで威張ったところでなんになる?

それは結局、自分のホラ話を証明出来ず、他人に証明しろと言って誤魔化すお前の事だと自己紹介したのかwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは

お前の主張なんて、聞いた事も見た事もねえ、誰にも理解出来ねえ話なんだから、主張した本人がそれを証明するんだろうがwwwwwwwwwwwwwww

自分のホラ話を他人に証明しろとは、キチガイにしか出来ねえ事だわなwwwwwwwww
まさにキチガイモンスタークレーマーwwwwwwwwwwwwwww
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:26:01.09ID:UylZw+lQ
>>519
俺じゃねーよwww
終わった話なのを知らずに、レスしちゃったwww
それもコピペにマジレスかってwww
0524ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:26:24.26ID:PQEnAqdq
>>517
>とっくに示してるだろ。

全く示してねえなwww
一体何処に、受け身+完了とか、受け身+過去とか解説してんだよ?wwwwwwwww
お前の口で【〜「た」だな。】と【お前が解説】してんだろwwwwwwwww

【学校で習う受け身+完了とか受け身+過去を解説したサイトを示せ】と聞いてるのであって、お前が口で言ってるだけの言い訳を聞いてんじゃねえんだよ低脳www

お前が【受け身+完了とか、受け身+過去とか、学校習わなかったんだな。】と言ってんだから、【学校で教えてる、受け身+完了とか受け身+過去を解説】したサイトを示すんだろwwwwwwwww

何でそんな簡単な事を示せねえんだ?wwwwww
それはそんなものが存在しねえからだろwwwwwwwww
存在しねえから示せず、答えに詰まって、お前は古典の解説だの言い訳だのしてんだろうがwwwwwwwww

つまり、【灯火には点滅も含まれる】が受け身だとか、【一つの文章内で、可能の「れる」なら動作主は「点滅」で、受け身の「れる」なら動作主は「灯火」】だとかと同様、全てがお前のホラ話って事だwwwwww

虚言癖がいくら喚き散らしても、虚言癖は虚言癖って事だったなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:27:27.76ID:PQEnAqdq
>>517
>2つの意味はない。
>「含まれ得る」の「れ」は受け身。お前が動作主を読み間違えて可能と受け身の2つの意味があるとかアホなことを言ってるだけ。

全く言い訳にもなってねえぞwwwwww
お前は、同じ文章内で動作主が2つ有り、読む人間の都合によって動作主が変わると言ってるからな↓


>灯火には点滅も含まれる。
>↑
>これが可能の「れる」なら動作主は「点滅」
>受け身の「れる」なら動作主は「灯火」


このお前のキチガイ論理では、

【灯火には点滅も含まれる】には【可能】と【受け身】の2つの意味が有るw
【可能】と思った人間には【点滅】が動作主となり、【受け身】だと思った人間には【灯火】が動作主となるw

という超常現象だろwwwwwwwww
何で同じ文章で動作主が変わるのか、その超常現象を詳し〜く説明しろよキチガイwwwwwwwww
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:28:45.98ID:PQEnAqdq
>>517
そもそも、お前が強弁する『受け身』では、既に論理破綻してるからホラ話だと確定してるwwwwwwwww

『受け身』ってのは「他から何かを必ず【されてしまう】」事だからなwww

「灯火には点滅も含ま【されてしまう】」

つまり、『受け身』では必ず『含まされてしまう』のに、【する事が出来る】という「含む事、含まない事」を選択出来る「得る」が付く訳ねえだろwwwwwwwww

「灯火には点滅も必ず含ま【されてしまう】のに、含まない事も出来る」なんて矛盾した超常現象は、お前の脳内でしか起きねえんだよキチガイwwwwwwwww

必ず含むのに含まない、違法じゃないのに違法、点いてる灯火を点けろ、前照灯だけど前照灯じゃないとか、キチガイってのはホント超常現象好きだよなwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:29:32.58ID:PQEnAqdq
>>522
意味不明ってのはな、主語さえ理解出来ねえ>>17、翻訳しなくちゃならねえほどの日本語力>>16、こういう奴の文章を言うんだよwwwwwwwww

あ、わりいwww
これお前だったなwwwwwwwww

法令だけで無く、日本語が理解出来ねえ癖に理解無理やり混ざってきて、願望や妄想のホラ話で議論しようとすんなよキチガイwwwwwwwww
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:29:49.69ID:UylZw+lQ
>>519
お前宛だよ。
>>17>>16関して言ってんだが?

自転車の灯火とは何ですか?
ってことを説明するのに、どんくらいレスを消費しなければならないんだよwww
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:31:46.23ID:UylZw+lQ
>>521
> お前の主張なんて、聞いた事も見た事もねえ、誰にも理解出来ねえ話なんだから、主張した本人がそれを証明するんだろうがwwwwwwwwwwwwwww
説明してるのに理顔できないのがお前だろwww
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:31:51.94ID:PQEnAqdq
>>523
これら>>493,497,503全て論破されたって事を自己紹介しちゃった訳かwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:33:43.06ID:PQEnAqdq
>>528
>お前宛だよ。
>>>17>>16関して言ってんだが?

つまり、ID:kq7p4DFxはお前の自演だと自白しちゃった訳かwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0534ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:35:06.80ID:PQEnAqdq
>>529
説明してんのに?www
お前が口で言ってるだけの事を聞いてもしょうがねえだろwww
それを証明するのがお前の責任だからなwwwwwwwww
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:36:47.48ID:PQEnAqdq
>>533
終わった話だと自分で言ってんだろキチガイwwwwwwwww
自分で言い掛かり付けてきて、答えられずスルーしてる事を終わった話だと自分で言ってんだから、これら>>493,497,503全て論破されたって事を自己紹介しちゃった訳だよなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:37:44.09ID:UylZw+lQ
>>534
説明は証明になってるだろ?
どこが分からないんだ?
分からないのは、お前の知能のせいじゃね?
0538ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:38:15.49ID:PQEnAqdq
>>535
何を捻じ曲げた?www

>>お前宛だよ。
>>>17>>16関して言ってんだが?

俺宛てって事は、>>17>>16はお前の事、つまりID:kq7p4DFxの事だろwwwwwwwww

ID:kq7p4DFxはお前の自演だと自白しちゃった訳かwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:38:38.86ID:UylZw+lQ
>>536
おまえさ、終わった話て何か分かってないだろ?
どの話のことか区別くらいつけろってwww
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:40:06.54ID:PQEnAqdq
>>539
>>519に書いてる事に対して【終わった話】だと自分で言ってんだろキチガイwwwwwwwww
自分で言い掛かり付けてきて、答えられずスルーしてる事を終わった話だと自分で言ってんだから、これら>>493,497,503全て論破されたって事を自己紹介しちゃった訳だよなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:43:18.67ID:UylZw+lQ
>>541
> >>519に書いてる事に対して【終わった話】だと自分で言ってんだろキチガイwwwwwwwww
そんな話はしてないが?
お前がそんな話だということにしてるだけじゃんよw

いつもの如くなwww
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:43:32.37ID:PQEnAqdq
>>542
ぎゃはははははwww
言い訳にもならねえわwwwwww
何処にもテンプレなんて書いてねえぞwwwwww
テンプレは>>9までで終了だからなwwwwwwwww

自演ばっかしてんなよ精神異常者wwwwwwwww
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:47:53.47ID:PQEnAqdq
>>543
>そんな話はしてないが?
>お前がそんな話だということにしてるだけじゃんよw
>
>いつもの如くなwww

してるのにしてないというのは、キチガイだからか?それともボケ老人だからか?

>>519,523,530,533,536,539,541,543

言い逃れは無理だなwwwwwwwww

>>519に書いてる事に対して【終わった話】だと自分で言ってんだろキチガイwwwwwwwww
自分で言い掛かり付けてきて、答えられずスルーしてる事を終わった話だと自分で言ってんだから、これら>>493,497,503全て論破されたって事を自己紹介しちゃった訳だよなあwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 13:54:57.21ID:PQEnAqdq
ID:UylZw+lQ
被害妄想だわ、ホラを吹く虚言癖だわ、自演はするわ、記憶障害だわ、脳の障害のデパートみてえなもんだなお前wwwwwwwww
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:19:42.53ID:x/WLSs8n
>>500
日本の公式な自転車前照灯の光度測定法に従えば、と言ってるのにねえ
JIS C9502 の自転車前照灯の光度算出式には点滅補正項が無いのだよ
これは自転車前照灯に点滅灯は含めないということなのだ
点滅灯も自転車前照灯に含まれると主張するなら公的規格の測定法にしたがい
点滅状態での光度の低下を受け入れるしかないのだよ

>例えば、200lmで点灯するCATEYEのVolt200は、点滅モードも200lm
点灯時間はHiで2時間、点滅モードで30時間
エネルギー消費量が1/15に減っても同じ明るさで照明し続けられるなら
Hiモードは必要無かろう
ローモードの50Lm(点灯時間6時間)はどうやって実現してるのだろうねえ
明るさは75%も低下しているのにエネルギー消費は60%しか低下していない
効率を低下させてまで明るさを落とす意味はあるのだろうか
点滅モードではエネルギー消費量が93%も低下しているのに明るさがHiモードと変わらないのは矛盾だろ
アンタが仕様書の読み取り方を間違えているのだよ
ローモードは照明先のあかるさ(対象の視認性)を示すものあり
点滅モードは光源の強度(光源自体の被視認性)を示しているだけなのだ
その意味の違いが解らないようではアンタにとり仕様書は只の経文
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 14:31:35.63ID:PQEnAqdq
>>547
また訳の分からねえ妄想してんじゃねえよwww

照度を測りゃ光度が算出されるwww
光度の算出式は距離の逆ニ乗則だから、点滅でも点灯でも同じ値だwww
照度は積算照度じゃねえんだからよwwwwww

お前のキチガイ論理ならば、点滅モードで点滅させると光度が減るんだろ?www

お前の主張そのままなら、仮にPWM400Hz制御の400lmで点灯するライトなら、2Hzで点滅したら2lm、3Hzで点滅したら3lmって事だろうがwwwwwwwwwwww

点灯200lm点滅200lmのVolt200は、一体どうやって点滅で200lm出してんだよ?wwwwwwwww
点滅させりゃ光度が低下するなんて超常現象は、お前のホラ話だと証明されてんだよwwwwwwwww
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:41:40.29ID:gy6fjaCK
>>524
(1)受け身「他の人や物から〜される」

例:先生にほめられた。/友達に笑われた。

ほめ+られ+た
笑わ+れ+た

「ほめられた」の「られ」、「笑われた」の「れ」が受け身だと出ている。
これが受け身+過去じゃなきゃ何なんだ?
必死に見えないふりするなよw

「誰(何)に」「誰(何)から」という形の文節を受けることができるなら、それは受け身。
(文中で省略されている場合でも)
他にいくらでも「られた」の「られ」が受け身の例があるなw
https://prowriters.jp/grammar/pasive_voice

>>525
そんなこと言っていない。
「お前が言うように、可能の意味だとすると」動作主が変わってしまう、と言っている。2つの意味になるなんて言ってない。「お前の言うとおりだとすると」という仮定の話。

「灯火には点滅も含まれる」

この文の「含ま」の動作主は「灯火」で、「れる」は受け身の助動詞。
ところがお前が言うように、可能の「れる」だとすると、動作主が点滅に変わってしまう。よって可能の意味ではない。

こう言っている。

本当に日本語理解できないんだな。
同じ文章で動作主が変わらないから、お前の言う「れる」は可能、というのは間違いなんだよ。

いずれにしても、日本語に受け身+過去がないとか言っちゃうお前は、日本語勉強するところからはじめなさい。
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:44:16.54ID:gy6fjaCK
>>527
自己紹介乙

日本語には受け身+過去はない。
(先生にしかられた。の「られ」は可能)
点滅も含まれ得る。の「れ」は受け身じゃなくて可能。

こんなこと言っちゃう日本語能力で頑張って参加してるんだもんなw
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:57:15.67ID:EaVnDWka
>>518
>>「点滅は灯火に含まれ得る」と指摘されている┐(´ー`)┌
>だからぁ、それは間違いじゃないし誰もそれを否定していないだろ(w
↓でお前が否定しているな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

>論点は【法制上点滅灯は自転車前照灯として認められているか】
>答えは【認めていない】
で、これは警察庁見解の一体どこに含まれているのだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
なんとかパーソナリティ障害をこじらせていて見えないものが見えてしまうのは仕方ないが┐(´ー`)┌
文中に存在しない文章は俺ら健常者には見えないのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha

>これが行政の現行解釈、極めて単純な話だ
違法じゃないけど違法派(笑)は行政ではない┐(´ー`)┌
勝手に行政を代表して違法見解を出すなっての┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 15:58:26.77ID:ulb3AV3O
>>549
いつまで【お前が解説】した事をほざいてんだよwwwwwwwww

【学校で習う受け身+完了とか受け身+過去を解説したサイトを示せ】と聞いてるのであって、お前が口で言ってるだけの言い訳を聞いてんじゃねえんだよ低脳www

お前が【受け身+完了とか、受け身+過去とか、学校習わなかったんだな。】と言ってんだから、【学校で教えてる、受け身+完了とか受け身+過去を解説】したサイトを示すんだろwwwwwwwww

何でそんな簡単な事を示せねえんだ?wwwwww
それはそんなものが存在しねえからだろwwwwwwwww
存在しねえから示せず、答えに詰まって、お前は古典の解説だの言い訳だのしてんだろうがwwwwwwwww

つまり、【灯火には点滅も含まれる】が受け身だとか、【一つの文章内で、可能の「れる」なら動作主は「点滅」で、受け身の「れる」なら動作主は「灯火」】だとかと同様、全てがお前のホラ話って事だwwwwww

虚言癖がいくら喚き散らしても、虚言癖は虚言癖って事だったなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:05:22.22ID:ulb3AV3O
>>550
お前まで自己紹介始めたのかwww

【受け身+完了とか、受け身+過去とか、学校習わなかったんだな。】とシッタカしときながら、そんなものは存在しねえから証明出来ねえ妄想だと確定wwwwww
示せねえからって、古典文法で誤魔化そうとまでした事実は、さすがに恥ずかしいだろwwwwwwwwwwww
更には、古典を出した言い訳までが【口語文法も文語文法もどっちも学校文法だぞ】
>>403,412なんて頓珍漢で支離滅裂wwwwwwwwwwwwwwwwww

しかも、散々、【灯火には点滅が含まれる】が【受け身】だと何百レスも喚き散らかして、結局、【受け身】が何なのかも理解してねえで、ホラ話をシッタカしてたとバレちまってんだもんなあwwwwwwwww

挙句の果てには、同じ文章内で動作主が2つ有り、読む人間の都合によって動作主が変わるなんて超常現象をぶち撒ける始末wwwwwwwww

こんな馬鹿な事ばっかり言っちゃう日本語力で、キチガイなりに頑張って参加してるんだもんなあwwwwwwwwwwwwwww
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:08:29.89ID:ulb3AV3O
>>ID:gy6fjaCK

お前の主張は、同じ文章内で動作主が2つ有り、読む人間の都合によって動作主が変わると言ってる超常現象↓


>灯火には点滅も含まれる。
>↑
>これが可能の「れる」なら動作主は「点滅」
>受け身の「れる」なら動作主は「灯火」


このお前のキチガイ論理では、

【灯火には点滅も含まれる】には【可能】と【受け身】の2つの意味が有るw
【可能】と思った人間には【点滅】が動作主となり、【受け身】だと思った人間には【灯火】が動作主となるw

という超常現象だろwwwwwwwww
何で同じ文章で動作主が変わるのか、その超常現象を詳し〜く説明しろよキチガイwwwwwwwww

そもそも、お前が強弁する『受け身』では、既に論理破綻してるからホラ話だと確定してるwwwwwwwww

『受け身』ってのは「他から何かを必ず【されてしまう】」事だからなwww

「灯火には点滅も含ま【されてしまう】」

つまり、『受け身』では必ず『含まされてしまう』のに、【する事が出来る】という「含む事、含まない事」を選択出来る「得る」が付く訳ねえだろwwwwwwwww

「灯火には点滅も必ず含ま【されてしまう】のに、含まない事も出来る」なんて矛盾した超常現象は、お前の脳内でしか起きねえんだよキチガイwwwwwwwww

必ず含むのに含まない、違法じゃないのに違法、点いてる灯火を点けろ、前照灯だけど前照灯じゃないとか、キチガイってのはホント超常現象好きだよなwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:19:10.52ID:kq7p4DFx
>>554
警察庁が、
「灯火には点滅も含まれる」
ではなく、
「灯火には点滅も含まれ得る」
とした理由を考えてみなよ。

「含まれ」を可能だなんてことにはならないね。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:35:01.87ID:gy6fjaCK
>>552
https://prowriters.jp/grammar/pasive_voice
https://happylilac.net/c-japanesegrammar.html

ほめられた。

どちらのサイトもこの「られ」を受け身としているな。
日本語に受け身+過去が存在する証拠だな。

必死に見えないふりするなよw

>>553
口語文法と古典文法、どちらも学校文法なんですが。
古典文法の「る・らる」は口語文法の「れる・られる」と対応してるから、
「られけり」は口語の「られた」なんですがw


>>554
>>549読めないの?

お前が言うように可能の意味なら動作主が変わってしまう
だから可能の意味ではない

2つの意味、2つの動作主に「ならない」から、可能じゃなくて受け身なんだよ。
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:47:46.35ID:ulb3AV3O
>>555
>警察庁が、
>「灯火には点滅も含まれる」
>ではなく、
>「灯火には点滅も含まれ得る」
>とした理由を考えてみなよ。
>
>「含まれ」を可能だなんてことにはならないね。

『受け身』では、既に論理破綻してるからホラ話だと確定してるっつーのwwwwwwwww

『受け身』ってのは「他から何かを必ず【されてしまう】」事だからなwww

「灯火には点滅も含ま【されてしまう】」

つまり、『受け身』では必ず『含まされてしまう』のに、【する事が出来る】という「含む事、含まない事」を選択出来る「得る」が付く訳ねえだろwwwwwwwww

「灯火には点滅も必ず含ま【されてしまう】のに、含まない事も出来る」なんて矛盾した超常現象は、お前の脳内でしか起きねえんだよキチガイwwwwwwwww
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:48:33.90ID:ulb3AV3O
>>556
お前は日本語が読めねえのか?wwwwww

示すのは【学校で習う受け身+完了とか受け身+過去を解説したサイト】であって、お前のホラ話の解説じゃねえんだよwwwwwwwww

【学校で習う受け身+完了とか受け身+過去を解説したサイトを示せ】と聞いてるのであって、お前が口で言ってるだけの言い訳を聞いてんじゃねえんだよ低脳www

お前が【受け身+完了とか、受け身+過去とか、学校習わなかったんだな。】と言ってんだから、【学校で教えてる、受け身+完了とか受け身+過去を解説】したサイトを示すんだろwwwwwwwww

何でそんな簡単な事を示せねえんだ?wwwwww
それはそんなものが存在しねえからだろwwwwwwwww
存在しねえから示せず、答えに詰まって、お前は古典の解説だの言い訳だのしてんだろうがwwwwwwwww

つまり、【灯火には点滅も含まれる】が受け身だとか、【一つの文章内で、可能の「れる」なら動作主は「点滅」で、受け身の「れる」なら動作主は「灯火」】だとかと同様、全てがお前のホラ話って事だwwwwww

虚言癖がいくら喚き散らしても、虚言癖は虚言癖って事だったなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:49:04.98ID:gy6fjaCK
バカのために

受け身の助動詞「れる・られる」は、「誰(何)に」「誰(何)から」という文節を受ける。

バカは
「灯火には点滅も含まれる」
には「誰(何)に」という文節がないと思ってるみたいだが、ここからして間違いw>>248
(そもそも文中で省略されていても、補った際に受けることができれば受け身だが、ここでは省く)


理由
「には」は、格助詞「に」+係助詞「は」

つまり「灯火には」に、受動の対象となる格助詞「に」がある。

よって受け身以外はあり得ないw
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:51:43.80ID:gy6fjaCK
>>558
だからどちらのサイトも
「ほめられた」
これを受け身だとしているだろうw
これだけでお前の「受け身+過去は存在しない。それらは可能+過去だ」が間違いだと十分にわかるだろうがw
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:54:56.26ID:ulb3AV3O
>>556
>口語文法と古典文法、どちらも学校文法なんですが。
>古典文法の「る・らる」は口語文法の「れる・られる」と対応してるから、「られけり」は口語の「られた」なんですがw

ぎゃははははははははははははははははははははは

学校文法、つまり、国文法が古典文法だ?wwwwwwwww
何言ってんだお前wwwwwwwww
学校文法とは国語文法であって、古典文法じゃねえだろ低脳wwwwwwwww
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 16:55:27.11ID:ulb3AV3O
>>554
>お前が言うように可能の意味なら動作主が変わってしまう
>だから可能の意味ではない

可能の意味なら動作主が変わるってのは、一体どんな論理なんだ?www
ほれ、それを解説したサイトを示してみろwwwwww

>2つの意味、2つの動作主に「ならない」から、可能じゃなくて受け身なんだよ。

アホかwww
動作主がねえなら動作しねえんだから受け身じゃねえだろwww


お前の主張は、同じ文章内で動作主が2つ有り、読む人間の都合によって動作主が変わると言ってる超常現象↓


>灯火には点滅も含まれる。
>↑
>これが可能の「れる」なら動作主は「点滅」
>受け身の「れる」なら動作主は「灯火」


このお前のキチガイ論理では、

【灯火には点滅も含まれる】には【可能】と【受け身】の2つの意味が有るw
【可能】と思った人間には【点滅】が動作主となり、【受け身】だと思った人間には【灯火】が動作主となるw

という超常現象だろwwwwwwwww
何で同じ文章で動作主が変わるのか、その超常現象を詳し〜く説明しろよキチガイwwwwwwwww

そもそも、お前が強弁する『受け身』では、既に論理破綻してるからホラ話だと確定してるwwwwwwwww

『受け身』ってのは「他から何かを必ず【されてしまう】」事だからなwww

「灯火には点滅も含ま【されてしまう】」

つまり、『受け身』では必ず『含まされてしまう』のに、【する事が出来る】という「含む事、含まない事」を選択出来る「得る」が付く訳ねえだろwwwwwwwww

「灯火には点滅も必ず含ま【されてしまう】のに、含まない事も出来る」なんて矛盾した超常現象は、お前の脳内でしか起きねえんだよキチガイwwwwwwwww

必ず含むのに含まない、違法じゃないのに違法、点いてる灯火を点けろ、前照灯だけど前照灯じゃないとか、キチガイってのはホント超常現象好きだよなwwwwwwwwwwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:00:09.88ID:EaVnDWka
>>547
>JIS C9502 の自転車前照灯の光度算出式には点滅補正項が無いのだよ
>これは自転車前照灯に点滅灯は含めないということなのだ
JISは任意水準であるのだから、JISにそういった意思があろうが法的な意味を持たない┐(´ー`)┌

>>555
>警察庁が、
>「灯火には点滅も含まれる」
>ではなく、
>「灯火には点滅も含まれ得る」
>とした理由を考えてみなよ。
テメー自身が「含まない」と断言しているにもかかわらず、警察庁見解がそうなっていない理由を考えろ┐(´ー`)┌
0565ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:01:08.86ID:gy6fjaCK
>>562
https://kotobank.jp/word/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%96%87%E6%B3%95-683300
がっこう‐ぶんぽう〔ガクカウブンパフ〕【学校文法】
学校で国語教育の一環として教える日本語文法のこと。体系的知識としては中学校で口語文法、高等学校で文語文法を学ぶ。教科文法。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E6%96%87%E6%B3%95

学校文法(がっこうぶんぽう)とは、現代日本の学校教育において、国語教育の際に準拠している文法のことである。教科(書)文法、文部省文法などとも呼ばれる。普通は現代日本語の文法を指す(本項で詳述する)が、古典(文語体)の文法も含む。


仕方ないよな。義務教育段階で躓いて、口語文法も満足に理解できなかったんだから。
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:03:19.25ID:ulb3AV3O
>>559
>理由
>「には」は、格助詞「に」+係助詞「は」
>
>つまり「灯火には」に、受動の対象となる格助詞「に」がある。
>
>よって受け身以外はあり得ないw

連語は【に格】では無いwww
【に格】は必ず『〜に』でなくてはならないwww
よって否定されるwwwwwww

そして、受け身が否定される理由は、

『受け身』なのに『可能』なんて矛盾した文節は存在しないwwwwww


『受け身』は【〜もらった】で言い換えられるwww

「灯火には点滅も含めてもらった」
「灯火には点滅も含めてもらった可能性がある」
『含まれる』も『含まれ得る』も【〜もらった】で言い換えられないから【受け身】では無いと証明されるwww


『可能』は【することができる】で言い換えられるwww

「灯火には点滅も含むことができる」
「灯火には点滅も含むことができる可能性がある」
『含まれる』も『含まれ得る』も【することができる】で言い換えられるから【可能】だと証明されるwww

受け身なら【必ず含まされる】んだから、含まない事、含む事が出来る選択『可能性』は存在出来ねえだろ低脳wwwwwwwww
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:04:54.94ID:ulb3AV3O
>>560
だからじゃねえだろwwwwww

お前が【受け身+完了とか、受け身+過去とか、学校習わなかったんだな。】と言ってんだから、【学校で教えてる、受け身+完了とか受け身+過去を解説】したサイトを示すんだよwwwwwwwww

示すのは【学校で習う受け身+完了とか受け身+過去を解説したサイト】であって、お前のホラ話の解説じゃねえぞ低脳wwwwwwwww
0568ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:06:00.01ID:ulb3AV3O
>>561
>お前のとんでも理論が破綻してるんだね。

これの何処がとんでもねえ論理なのか、それを指してみろwwwwww

『受け身』ってのは「他から何かを必ず【されてしまう】」事だからなwww

「灯火には点滅も含ま【されてしまう】」

つまり、『受け身』では必ず『含まされてしまう』のに、【する事が出来る】という「含む事、含まない事」を選択出来る「得る」が付く訳ねえだろwwwwwwwww

「灯火には点滅も必ず含ま【されてしまう】のに、含まない事も出来る」なんて矛盾した超常現象は、お前の脳内でしか起きねえんだよキチガイwwwwwwwww
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:06:04.73ID:10/UxUF1
>>564
そもそも、「含まれる」を可能なんて解釈しちゃうから頓珍漢な解釈になるのだよ。

「含まれる」は、

読み方:ふくまれる
「含む」の受け身。ある大きな区分が対象となる成分や構成要素を包み込み一部分としていること。

とあるように、受け身と解釈すれば、
「含まれ得る」は、あくまでも可能性を示しているに過ぎないことを理解できるね。

「含まれる」を可能なんて解釈しちゃったら、「含まれ得る」は、「含むことできることができる」になっちゃうよ。
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:09:51.56ID:10/UxUF1
「天才には君も含まれる」
これは、「可能」ではないね。
すでに、「君」は「天才」の中に入っているのだよ。

「天才には君も含まれ得る」
とあれば、まだ「君」は「天才」の中に入っていっていない。入る可能性があるだけ。

これと同じだな。
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:10:09.83ID:gy6fjaCK
>>563
自分にレスお疲れ様です。

「灯火には点滅も含まれ得る」この「れ」には2つの意味があるのではなく、「受け身」の意味1つしかない。

お前が「受け身ではなく可能だ」とバカなことを言い続けているだけ。

だから「仮にお前の言うとおり可能だとしたら〜」というその仮定が間違っているということ。


>>566
なんだその理屈
「には」は格助詞「に」と係助詞「は」なんですがw

受け身は「〜もらった」では言い換えられねぇよw
なんで過去・完了の意味が加えられてるんだよw

「満点を取ると先生にほめられる」→「満点を取ると先生にほめてもらった」
意味が変わっとるw

ホント、お前って日本語まるっきりできないのねw
0572ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:13:24.45ID:ulb3AV3O
>>565
文語体の文法も含むと書いてるだけで、普通は現代日本語の文法を指すと書いてんだろwwwwwwwww

学校文法は国語文法であって、古典文法では無いwwwwwwwww

そしてお前は、義務教育云々【受け身+完了とか、受け身+過去とか、学校習わなかったんだな。】と言ってんだから、【学校で習う受け身+完了とか受け身+過去を解説したサイトを示せ】って言ってんだろwwwwwwwww
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:16:40.89ID:ulb3AV3O
>>569
『受け身』なら【必ず含まれる】

【含まれ得る】なら、必ず含まれるのに、含まれない可能性もあるって事だろwwwwwwwwwwww

論理が破綻してんだよお前のキチガイ論理はwww
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:17:31.72ID:gy6fjaCK
>>567
ほめられた

「られ」は受け身

これ以上なんの解説が必要なんだ?
リンク貼ってあるぞ?
お前の主張は「日本語文法(学校文法)に受け身+過去はない。あるのは英語の話」

で、受け身+過去があることを示したんだから、解説サイトなんて必要ないだろ。

さらにお前は「古典文法は学校文法ではない」と言っていた、それも>>565


>>568
「〜得る」は「〜場合がある」「〜可能性がある」の意もある。

灯火には点滅も含まれてしまう場合がある。
灯火には点滅も含まれてしまう可能性がある。

なんらおかしくないな。


全てお前が間違っているだけの話。
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:22:14.39ID:ulb3AV3O
>>570
>「天才には君も含まれる」
>これは、「可能」ではないね。
>すでに、「君」は「天才」の中に入っているのだよ。
>
>「天才には君も含まれ得る」
>とあれば、まだ「君」は「天才」の中に入っていっていない。入る可能性があるだけ。
>
>これと同じだな。

【受け身】は【〜もらった】で言い換えられるw
【可能】は【〜することができる】で言い換えられるw

「天才には君も含まれる」を言い換えると、

「天才には君も含めてもらった」←言い換えられねえわなwww

「天才には君も含むことができる」←言い換えられるわなwwwwww

つまり、これは【可能】だwwwwww

そして、「天才には君も含まれ得る」ならば「天才には君も含むことができる可能性がある」というだけの事であるwwwwwwwww

要するに、お前は、受け身では無い事を受け身だと強弁してると証明されただけだwwwwwwwww
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:22:56.52ID:gy6fjaCK
>>572
お前は「古典文法は学校文法ではない」とはっきり言い切っていたんだが?>>416

義務教育段階で躓いたお前は、「国語」で古典文法も習うことすら知らないんだろうな。
哀れ。


>>573
怪獣に人間は食べられる。

怪獣に人間は食べられ得る。

この違い。

日本語ってのは、付属語や後に続く言葉で意味を付加していくんだよ。
「食べられる」が「食べられ得る」になって未確定になるのは、なんらおかしいことじゃない。

ま、お前に理解できないだけの話だ。
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:27:53.95ID:ulb3AV3O
>>571
>「灯火には点滅も含まれ得る」この「れ」には2つの意味があるのではなく、「受け身」の意味1つしかない。

『可能』の意味しかないの間違いだろwwwwwwwww
受け身は【もらった】で言い換えられるが、「灯火には点滅も含まれ得る」は言い換えられないから【受け身】では無いwww
可能は【することができる】で言い換えられるが、「灯火には点滅も含まれ得る」は言い換えられるから【可能】であるwwwwww

そもそも、受け身の意味なら、【含まれ】の意味は【必ず含まされてしまう】という意味で、【含むか含まないかの可能性】である【得る】が付くのは矛盾してるわなあwwwwww
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:22.41ID:ulb3AV3O
>>571
>なんだその理屈
>「には」は格助詞「に」と係助詞「は」なんですがw

それは連語であって【に】では無いwwwwww

>受け身は「〜もらった」では言い換えられねぇよw
>なんで過去・完了の意味が加えられてるんだよw

そうだなwww
解説サイトそのまま書いてたから、訂正するわwwwwww
【〜もらえる】で言い換えられるwwwwww

【灯火には点滅も含まれる】は、

【灯火には点滅も含めてもらえる】←意味不明だわなwwwwwwwww
つまり、【受け身】では無いwwwwww

【灯火には点滅も含むことができる】←言い換えられるから【可能】って事だwwwwww

>「満点を取ると先生にほめられる」>→「満点を取ると先生にほめてもらった」
>意味が変わっとるw

「満点を取ると先生にほめてもらえる」

意味が通るわなwwwwwwwww

【灯火には点滅も含めてもらえる】←意味不明だわなwwwwwwwww

つまり、【受け身】では無いwwwwww
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:43:22.47ID:gy6fjaCK
>>577
>>571
受け身は「〜もらった」では言い換えられねぇよw
なんで過去・完了の意味が加えられてるんだよw

「満点を取ると先生にほめられる」→「満点を取ると先生にほめてもらった」
意味が変わっとるw

ホント、お前って日本語まるっきりできないのねw

>>576
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:44:45.04ID:ulb3AV3O
>>574
お前は日本語が読めねえのか?wwwwww
お前が言ってるだけの解説を聞いてんじゃねえって言ってんだろwwwwww

示すのは【学校で習う受け身+完了とか受け身+過去を解説したサイト】であって、お前のホラ話の解説じゃねえんだよwwwwwwwww

お前が【受け身+完了とか、受け身+過去とか、学校習わなかったんだな。】と言ってんだから、【学校で教えてる、受け身+完了とか受け身+過去を解説】したサイトを示すんだろwwwwwwwww

何でそんな簡単な事を示せねえんだ?wwwwww
それはそんなものが存在しねえからだろwwwwwwwww
存在しねえから示せず、答えに詰まって、お前は古典の解説だの言い訳だのしてんだろうがwwwwwwwww

つまり、【灯火には点滅も含まれる】が受け身だとか、【一つの文章内で、可能の「れる」なら動作主は「点滅」で、受け身の「れる」なら動作主は「灯火」】だとかと同様、全てがお前のホラ話って事だwwwwww

虚言癖がいくら喚き散らしても、虚言癖は虚言癖って事だったなwwwwww
ぎゃははははははははははははははははははははは
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 17:50:36.96ID:qxdgfmMq
>>573
バカ過ぎ。

後ろに「得る」がくることによって、
含まれないこともある
ということになるのだよ(笑)
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:07:54.63ID:gy6fjaCK
>>582
バカだから仕方ないw

明日地震が起こる。

確定。

明日地震が起こり得る。

未確定。起こる場合もあるし、起こらない場合もある。

点滅も含まれ得る。

含まれる場合もあるし、含まれない場合もある。
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:18:55.55ID:EaVnDWka
道路交通法52条1項には「非常点滅表示灯」が含まれるのだから、道路交通法上、点滅は灯火に含まれている┐(´ー`)┌

見解が「含まれ得る」となっているのは、ここで言う灯火とは自転車前照灯の事であり、
警察庁に判断する権限は無く、都道府県公安委員会が「含まない」とした場合には含まれないことになるからである┐(´ー`)┌

そして、都道府県公安委員会が「含まない」という見解を発出した事実は無いのだから、
「点滅は灯火に含まれる」がそのまま自転車前照灯に果てはまり「含まれる」となるのである┐(´ー`)┌
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:21:05.60ID:x/WLSs8n
>>564
>JISは任意水準であるのだから、JISにそういった意思があろうが法的な意味を持たない┐(´ー`)┌
国家の標準規格だから、法令規則に特段の指定が無い限り
まずはJIS規格を参照するするしかないのだよ、そのための標準規格なのだから
個々の法令規則内で一般的な各種測定法を一々定めるなんてオバカなことをしないで済むように定めらているのが国家標準規格なのだから

【俺は確認できる】なんて私的妄想測定法はお呼びじゃないのだ
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:31:35.41ID:EaVnDWka
>>585
ダイナモは違法と吠えている奴がこんなことを言うのがおかしくて仕方ない┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

JISは強制性と任意性を併せ持つという解釈は、ググればいくらでも出てくるんだから尊重しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahaha
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 18:38:02.97ID:x/WLSs8n
>>584
>都道府県公安委員会が「含まない」という見解を発出した事実は無いのだから、
法令規則において「自転車点滅前照灯」を自転車前照灯に含めた事実はないのだ
そして【現行法では、この点滅式ライトのみの使用は、「点灯」ではないとの理由により無灯火扱いとなり、道路交通法違反となってしまう。】というのが行政の判断
点滅≠点灯ではないからね
「つけたり消したりすること」=「つけること」なんて有り得ないことだ
あかりを「つけろ」といわれて「つけたり消したり」していれば
「バカヤロー、馬鹿なことやって遊ぶんじゃねえ!」と叱られるさ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/20(月) 19:39:29.89ID:EaVnDWka
>>587
>そして【現行法では、この点滅式ライトのみの使用は、「点灯」ではないとの理由により無灯火扱いとなり、道路交通法違反となってしまう。】というのが行政の判断
警察庁「点滅は灯火に含まれ得る」
警視庁「取り締まることはできません」
東京都「規定を満たせば違法ではありません」
違法じゃないけど違法派(笑)「無灯火扱いになる」

何度でも書くが、お前は行政じゃねぇぞ┐(´ー`)┌
テメーの珍解釈を行政の判断にするなよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahahaha
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況