X



ロードバイクのホイール210
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:30:23.90ID:alUHnOLP
前スレ
ロードバイクのホイール209
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1575425299/

ロードバイクのホイール208
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1572512390/

ロードバイクのホイール207
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1570187463/
ロードバイクのホイール206
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1568019775/
ロードバイクのホイール204
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1562993329/
ロードバイクのホイール203
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1559647934/
ロードバイクのホイール202
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556823299/
0636ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:49:01.02ID:3nJZCxXp
>>607の実測値が気になるな
C15のカタログ値がフロント670g、リア924gで合計1594g
C17は個別重量公開無しで合計1596g
ワイズの記事とかの実測では新の方が軽い場合もあるみたいだけど何gだったんだろ?
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:51:50.63ID:ueuXWGH4
太タイヤで転がり抵抗減は実際に有利ってデータが出てるからねえ
タイヤを下ろしてから間もない間は明らかに優位性はあると思う
ただある程度タイヤが摩耗した後や、実走条件でのデータを見かけないから(俺が知らんだけならすまん)そこはどうなのってのはある
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:57:36.98ID:K76lftcv
2024年のツールドフランスはクロスバイクと32Cのタイヤが主流になってるかも
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:12:09.94ID:ivv7rbAM
>>640
代理店じゃなくてカンパのサイト行ってこいよ
各年度のホイールカタログ公開されてるから
0642ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:13:04.37ID:fw2xNpoi
カンパはシマノフリーモデル出してるのにシマノはカンパフリー出さないとかクソすぎ
0643ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:17:37.44ID:JHcdUtVZ
>>641
カンパって日本語サイトあるの?
アホやから英語ほとんどわからんのやけど
スマンがゾンダ新型シマノフリーのフロントリアの重量いくつと記載されてるか教えてもらえませんか
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:35:17.66ID:ivv7rbAM
>>643

2016 ゾンダ(ナロー)
フロント 645g
リヤ(カンパ) 890g
リヤ(シマノ) 924g

2019 ゾンダ(ワイド)
フロント 678g
リヤ(カンパ) 862g
リヤ(シマノ) 862g

※シマノ用はワイド化の時に鉄フリーから
アルミフリーに置き換わって軽量化されたので注意
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:41:10.26ID:ivv7rbAM
>>646
ごめん なんか読み間違えてたから訂正する

2016 ゾンダ(ナロー)
フロント 670g
リヤ(カンパ) 880g
リヤ(シマノ) 924g
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:54:03.53ID:JHcdUtVZ
>>647
わざわざありがとう
カンパのサイトでは新型の方が総重量軽いのか
ワイズの計測ではフロント重量差5g、カンパサイトでは8gで新の方が少し重く
リアはフリーアルミ化してないカンパの差は新の方が18g軽いのか
リムの重量差もそんななさそうじゃね?
リムの実測データどっかにあればいいんだけど

>>607は新型の方が数十gも重かったみたいだけど相当な外れ個体だったのかな
何gだったんだろ
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 16:58:29.02ID:gfI6JhFe
太くなればリムは50gくらい重くなるわな
他の部分で軽量化してごまかしてるか、多少はリムを切削してるか
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:01:02.21ID:JHcdUtVZ
あるいは素材が変わってるとか?
全部想像だからリムの実測データが欲しいとこですね
0652ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:04:53.56ID:ivv7rbAM
>>648
リヤハブが新旧で構成部品ほぼ同じなのに全体で
むしろ軽くなってるので外周重くしようがない

もし新の方がフィーリングが良くないとするなら
リム薄くしすぎで剛性落ちてるのかも
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:06:59.45ID:gfI6JhFe
とりあえずのむラボのentry-276によれば、2013年時点のナローZONDAのフロントは458g
リアは想像で30g以上は重いと考えると、490〜500gくらい?
0658ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:33:31.96ID:ivv7rbAM
シマノ用だとフリーハブの変更で議論を
ごっちゃにするのが出てくるから
比較しやすいように>>646>>647で
カンパ用の重量も出したんだよ
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 17:44:41.41ID:gfI6JhFe
>>658
分かるけどカタログ重量もちょっと怪しいんじゃないかなこの業界だとw
一応>>654のリンク先によればC17の実測は以下
ゾンダ(ワイド鉄フリー)
フロント 686g
リア 917g

URL貼れないけど別のサイトによればC15は以下
ゾンダ(ナロー鉄フリー)
フロント 640g
リア 910g
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:29:00.30ID:3aAmWOE4
よくワイドリムの太いタイヤの方が抵抗が減るって言ってるけどコーナーリングのグリップも増して安定してやすいって話と矛盾しない?
設置面積が少なくなるほどコーナー安定はしないでしょ
それとヒルクライムじゃ23Cの方が明らかに軽くて楽に感じる
0664ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:30:25.82ID:3aAmWOE4
あと聞きたいんだけどSCOPEってメーカーのホイールがブログじゃ中々の良い評判なんだけどここで話題になってないね
R4使ってみたいんだが何か微妙な話あんの?
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:41:14.71ID:4G3nHomD
何度も書かれてるけど同じ空気圧だと太いタイヤがわずかに転がり抵抗が軽いが、適正空気圧だと細いタイヤの方が転がり抵抗は低い。さらに軽い。
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:45:48.39ID:ivv7rbAM
>>663
俺もタイヤの太さはコーナーリングの安定と
重さのトレードオフであって
転がりはあまり関係ないと思うわ

確かに同圧なら太い方が転がり抵抗減るけど
例えば23mmと28mmで運用圧が同圧なんて
ことはまずない
また沈み込みを合わせるとタイヤの太さに依らず
転がり抵抗は変わらないというデータもある
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:47:17.72ID:3aAmWOE4
>>665
コーナーリングの安定性は接地面が少なくても高いっておかしくね?
0670ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:52:29.64ID:3aAmWOE4
>>666
俺もそれを聞く
実際ヒルクライムじゃ23C以下のチューブラー使う奴は多い
転がり抵抗って言えば似たような話でCLとTU論争みたいなのが一時期あってカーボンクリンチャー時代ってなったときここでもチューブラーは時代遅れでオワコン扱いしてる奴が何人も居たけど
チューブラーのこと何にも知らずにありもしない不便さを書いてて結局使ったことがない奴が言ってるだけだったな
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:57:13.32ID:gfI6JhFe
>>662
>>643
そうだね。
全て鉄フリーで比較できそうなやつ集めると

■ゾンダ(ナロー)
フロント(カタログ) 670g
フロント(実測)640g
リヤ(カンパカタログ) 880g
リヤ(シマノ実測)910g

■ゾンダ(ワイド)
フロント(カタログ) 678g
フロント(実測)678〜686g
リヤ(カンパカタログ) 862g
リヤ(シマノ実測)917g

重量差は
フロント(カタログ) 8g
フロント(実測)38〜46g
リヤ(カンパカタログ) -18g
リヤ(シマノ実測)7g

リヤのシマノフリーは微かに重くなったか同じくらいだから、言うとおりリムの切削かなんかで薄くなってるかもね。カンパフリーはカタログ上だとえらい軽くなってるね…。
フロントはかなり重くなってるからそのまんまかな。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 18:57:29.57ID:4G3nHomD
>>669
チューブレスはそもそも23cとか細く作れないんだよ。ビードが上げにくくなる。
日本の良路面でヒルクライムとかは23cナローリムのチューブラーが最適なのは今も変わってない。
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:01:52.63ID:3aAmWOE4
23C→25Cへの移り変わりの時期にリム幅C17が最適化されて路面抵抗も空気抵抗も減って重量増(UCI規程内余裕だし)よりメリットが高いという触れ込みだったろ
当時当然28Cも試してる記事がいくつもあってインプレでは揃って28Cはもっさりして反応が悪くて25C、ひいてはC17リムへの売り込み宣伝かのようなことばかりが書いてた

んで、今C19やそれ以上が出て28Cだぞ
以前も太いタイヤ試してたのにたかだか一年二年でそんな常識が覆るんかよ?ってのが気になってこの手の機材のデータはあまり信用する気にならんのよね
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:03:29.75ID:b9c0+e9r
ワイドリムの方が斜め前と横風に強いから主流になってきてるんじゃなかった?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:12:20.35ID:gfI6JhFe
>>673
メーカーは色々な売り文句を並べてくるけど、毎回信じるかどうかはその人次第かな。
俺はハイローフランジとか完組ホイールの2:1組みは理にかなってるなと感じたけど、ワイドリムはあんまりピンとこないので、廃盤のナローリムシャマルを探して買って今も使ってる。
市場から消えればあるものから選んで買うしかないけどね。
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:20:26.40ID:o7duddE8
確かに高圧23Cより低圧の25Cの方が路面追従は良いよね。綺麗な路面のヒルクライムなら問題無くても長距離をそこそこの速度で走るなら大きな要素だとは思う
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:21:13.32ID:s+kdcpRr
>>678
うん10年前からあるね
ハッチンソンとかにもあったはず
別にビードが上がりにくいとかなかったけどなぁ今の25Cとかと比べても
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:22:29.38ID:4G3nHomD
>>678
無くはないけどMTB並みの太さなら余裕でビードが上がるようになる。
カーボンはリム太いほうが剛性確保しやすいし、32cまでいけばフックレスもしやすくなる。つまりどんどんMTBになる
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:26:58.90ID:gfI6JhFe
>>675
カタログ値より軽いってのもちょっと違和感だし、そっちのほうが正しいかもね。
そうするとフロント重量差は8〜16gくらいか。そのままリム重量の差なのかな。
重量差
フロント(カタログ) 8g
フロント(実測)8〜16g
リヤ(カンパカタログ) -18g
リヤ(シマノ実測)7g
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:30:31.35ID:3aAmWOE4
カデックス情報検索してたらあまり良くないこと書かれてたな
開封時は振れ無かったのに少し使っただけで振れが出てきてがっかりしたみたいな
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 19:56:00.50ID:fh1pXKtU
きれいな舗装路でも7.5気圧以上は抵抗むしろ増すってどっかで見た
プロくらいの体重だと路面の荒れも含めて25Cのほうがメリットあるんかな
0688ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:03:42.80ID:o7duddE8
>>680
ハッチンソン試してみようかな。ナローリムに25Cは乗り心地はともかく縦に伸びて見た目が気に入らない笑
>>681
ホイールの公差にもよるのかな?内幅15mmのリムに25CのGP5000だけどフロアポンプの普通のポンピングで上がったんだよね。
内幅18mmとかだと難しいのかな。
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:06:33.39ID:x5zF0dVy
ゾンダがワイドになって話題にあがらなくなったのは値段も大きかったと思う。c15がwiggleとかで3万前後、c17は+1万くらい
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:22:45.67ID:Zp3K2Mql
>>673
計測機の進化で計測できなかったタイヤの変化とかが計測できるようになったんでは
血液型も医療機器の高精度化で昔ならO型だと診断された人がA型やB型と診断されるようになっている
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 20:46:53.08ID:3aAmWOE4
>>690
この一年二年で?そんなの導入したなんて話も聞いたことがないしあるなら風洞施設のように取り上げられてそうだが
インプレも28Cタイヤは当時は微妙な言い方してきたのに今になって最新機材としてトレンドになってんのが引っかかって仕方がない
そもそもこの業界は機材を売ることでしかほぼ収入が無いから買われなくなったら即詰むってことで頻繁に機材入れ替えが必要で
業界維持が有りきで進んでる面があるから本当に最適かは疑って当然だと思う
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:16:47.98ID:J0JpgBOA
血液型の話はよく聞くがホント微妙な因子みたいで輸血やなんかじゃ誤差レベルだと
て位の差がホイールにも充てがわれてる印象
長年鉄下駄だった俺レベルになると100g云々よりフィーリング優先する
ハゲたおっさんのベストマッチ血液より微妙なピチギャル血液の方が良いに決まってる
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:25:36.49ID:b9c0+e9r
世界の潮流はロードよりMTBだしなぁ
流れでタイヤが太くなっちゃうのもわからんでもない
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 21:53:13.18ID:bItynoJ6
そうだな
今時ロード乗って喜んでるのなんて日本くらいなもんだ
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:11:51.26ID:HC6kEfDp
世界がどうとかどうでも良いわ
趣味なんだし
0699ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 22:51:15.71ID:fh1pXKtU
イタリアブランドがイタリア国内の販売ディスクばっかだわって記事は見たけどオフロードはどうなんだろ
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 23:07:46.67ID:mR/adTlv
ワイドのゾンダに28履いてみたけどかなり快適
微妙に重いので25とどちらがいいかは道とか好みによる感じ
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:14:58.88ID:A86LLnSV
ディスクロードにMTBの29erホイールって装着出来るのでしょえか?エンド幅が会えば行けるような気がするのですけど…ニワカですいません。
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:16:39.28ID:7WJhIyO8
>>672
IRCもハッチンソンもチューブレスタイヤの初期に23Cはあった
過去を捏造してデマ飛ばすのやめろ

ついでにIRCはまだ23C作ってるし
国内に入ってきてないだけでハッチンソンの23Cチューブレスタイヤもまだあるぞ

使った事無いのか知らんけど適当すぎだろ
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 00:31:57.84ID:3PzjL58n
>>703
行けるけど最近の29はリム幅が超広いからロードだと履かせられるタイヤが無いと思う
一昔前の19mmとかなら28cくらいならギリ入るんだけどな
俺はグラベルロードで29のホイールに35cのタイヤ履かせて使ってたりするけどね
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 01:03:00.33ID:p35rPafB
昔はフュージョン3やアトムギャラクティックのチューブレスを使ってたなぁ。
25Cだとインテンシブだったかな?
当時のハッチンソンのチューブレスタイヤは完成度が低くて、色々大変だった( ̄▽ ̄;)
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:34:12.63ID:G5NYQeJy
>>705
ありがとうございます。最近ディスクロードを購入しまして、完成車の鉄下駄よりはと…物置で眠ってたcrossmax st 2010を活用出来ないかと思いました、現物確認してみます。
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 09:53:55.98ID:3PzjL58n
>>708
その年代のSTなら多分19or21mmかな
21mmでも28cが履けない事は無いと思うけどね
ただ空気圧はあまり高圧で運用しないほうが良い
せいぜい7barくらいまでで留めるのが無難
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:15:32.24ID:u2iZ5ct9
>>706
昔からあるのは知ってるけどリム幅太いほど嵌めやすくビード上げやすいからメーカーは細いタイヤ作りたくないのが本音だと思うな。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:28:04.25ID:+6tik3mk
真ん中の溝の傾斜が急になる&タイヤの両側のビードがおさまらないので、狭いほうがつらい
もちろんそういう傾向があるってだけで全部そうだとは限らないけどな
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:39:30.46ID:G8ibtaTG
>>710
一応出回ってたけどまだ本格的に普及する前だったのと、フロントスルー、リアクイックの組み合わせが多かった気がする
多分クイックのディスクロードに使うとかじゃね
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 21:43:00.42ID:8315rUbG
>>714
最近買ったばかりのディスクロードに使いたいって言ってるし、もしかしたらスルーアクスルのことを知らないで初ディスクに挑戦したタイプかもしれん
0717ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 23:28:48.13ID:lFedxDJd
20mmのスルーってことはDHバイク用か?
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:01:12.90ID:FcBW3+Jt
ロードバイクそのものが一年で乗り換えるもんだろ
ホイール四年も使ってるって、じゃあフレームは十年物とかか?ビンテージだなw
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:23:37.75ID:EyR4ce4n
俺も気が付いたら結構月日は経ってるな
走行距離はあれだが
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 16:35:23.46ID:1598fYYw
一番新しいホイールは1年で一番古いのは14年。
正直多段化への対応やらトレンドはあるけど、総合性能はそんなに進化してないと思う。
ちょっと無理したらすぐ壊れるようなヤバいホイールは減ったけど。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 18:25:35.91ID:4jv2tCRN
俺のアルミロードは2007年だ。セカンドバイクになってるけど、いまだに輪行やナイトライドに使ってる。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 19:04:06.26ID:TP1srqkU
俺は4年だな
次のアルテ出たら気分転換に変えたいけど、ジャイアントの出来が良すぎて変える口実が見つからない
10年越えると替えのパーツがなかったり、経年劣化したりで、買い替えてもいいと思うけど
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 21:22:39.13ID:MMfU/3s3
以前、CRCでSpeed40cをポチった時は、到着して中身を見るまでドキドキもんだった
全然問題無かったけどな
ここで話題になったGOLD LIMITED EDITIONの様な補修跡もなかった
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:21:24.44ID:leGCrlci
>>723
プロのかたですか?
50万近くするフレームをそうそう買い換えられないです
フレームは5年10万キロは乗りたいです
ホイールは3年でコンポは順次壊れるけど
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/12(日) 22:26:26.12ID:rr5qPrPD
年10万キロ以上走ってるメッセンジャーがコンポはほんと壊れん言ってたような
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況