X



【鑑スレ】自転車での安全、円滑な通行【避難所】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 14:24:39.57ID:Gyshoxrp
赤信号厳守論争(道交法厳守論争、臨機応変論争)からの避難所。

実際的な通行方法を幅広く話し合いましょう。
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:07:33.21ID:tGNWQmq0
>>1
江戸川区の葛西って
超絶自転車マナー悪いよな

歩道暴走はあたりまえwww
だから環七の長島町交差点には東京都から派遣された
自転車対照の交通指導員がよく立ってる。www

かっこわるいなぁ
民度低すぎ
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:08:25.86ID:lLVmIL1m
1左側通行
2交差点での優先道路と非優先道路の関係性を理解する
3歩道(その間の横断歩道)はスピード控える、車道寄りを通る(歩行者に迷惑なだけでなく横〔路面店や横道〕から出入り車とぶつかりやすくなる)
4車は左、左後方などを見てないまま
走行位置を左にずらしてくることなどが普通にある
動いてる車の左横を自転車ですり抜ける(後方からサイドに入る)のは危険
特にスペースが狭い場合
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 11:15:32.39ID:lLVmIL1m
*ポイント
1左側通行
2交差点での優先道路と非優先道路の関係性を理解する
3歩道(その間の横断歩道)はスピードを控える。車道寄りを通る。(歩行者に迷惑なだけでなく横〔路面店や横道〕から出入りする車とぶつかりやすくなる)
https://i.imgur.com/M8ltDkt.jpg
4車は左、左後方などを見てないまま
走行位置を左にずらしてくることなどが普通にある
動いてる車の左横を自転車ですり抜ける(後方からサイドに入る)のは危険
特にスペースが狭い場合
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:32:49.86ID:c1ubu1r1
進路変更は手合図と後方確認が重要(実際はやってない奴多すぎ)
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:37:00.90ID:k1D5qvwP
>>8
必要無し
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 20:53:25.07ID:c1ubu1r1
>>9
自分は事故にならないと思ってる馬鹿?
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 00:28:39.98ID:2983pG9y
いや、間違えた厳密にはしなくていいんじゃなくて
「目視はしなくても大丈夫」だ
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 01:29:45.62ID:VJivq5um
>>15
自転車も車両なので進路変更に目視は必須
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 16:57:10.68ID:5g3MCRvT
前方の自転車と路駐の位置を見て
自転車が右に出だろうなと判断し
車側が対処
(後方でスピードを落としたり、対向車がいない場合などは自転車が右に出るよりさらに右を通過)
してくれることが多いから
目視なしでも何とかなる場合が多いんだろう。

でも例えば狭い路地とかで自転車や歩行者に一方的に譲らせて
スピード緩めず通過する車とか結構いるわけで、
路駐をパスする自転車に対しても
「自転車側が対処しろよ、譲れよ」と言う感じで強引に進むような車がいておかしくない。

毎回後ろ振り返るのがめんどくさいならミラーつけるのもいい。
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 04:49:48.82ID:CA7m6o3z
後方確認は必須だろ
手合図は車側が理解して対応してくれないと意味が無いからどちらでも良い気もするが
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:23:14.59ID:V2Uu4kSL
>>17
ミラーを付けても交通ルールとして後方確認は必須
そういう手間を惜しむと事故になる
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 13:51:50.99ID:Ij8QUNNq
車もミラーだけでなく死角確認の目視
必要って言われてるな
法律かどうかは知らんが。
教習所ではやるが後にやらなくなる人も多いけど、、
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 20:14:15.82ID:V2Uu4kSL
>>20
だから自動車もあり得ない様な稚拙な接触事故が減らない
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 23:57:25.63ID:Lm/JpOUo
ウインカーも出して左折しようとしてる車の左横をスーッとすり抜ける自転車見たわ
ああいうのは車側も
ちゃんと目視したり停止、徐行しっかりしてないと
ぶつけちゃうだろうな、、
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 01:18:48.27ID:V+Jue5GY
>>22
自動車側が悪い
0027ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 20:51:41.41ID:sgln9UjJ
>>26
おまえの陰茎の包皮
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:32:12.84ID:tNcC6ZNf
>>22
> ウインカーも出して左折しようとしてる車の左横をスーッとすり抜ける自転車見たわ
寧ろ自転車も自動二輪も殆どこれ。
だから車の時は細心の注意と確認が必要だし、
自転車や自動二輪の時はすり抜けてく連中見て
バカだなコイツラと思っている。
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 21:44:27.59ID:ig8F+k/P
バイクはまだ音で存在が他にわかるところあるからまだしも
自転車の音がないすり抜けはやはり危険
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 23:44:20.43ID:3dBtSFr2
左折時にいっぱいまで左寄せしないのが悪い
俺はいつも縁石に乗るまで左に寄せるぜ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 00:18:04.92ID:FrG0GSpJ
>>30
脅迫罪で逮捕
0032ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:04:16.92ID:2totnbFc
>>28
車に乗ってるときは自転車など何するかわからんぐらいの気持ちじゃないと
子供からじいちゃんばあちゃんまで乗ってるんだからしゃあないわ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 10:15:54.94ID:M0QSMrZe
>>30
煽り運転かよ
0034ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:24:40.01ID:WJfcajdn
左折巻き込み防止の左寄せが出来ないカスドライバー多すぎ
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:56:15.31ID:KgG+eIow
>>34
それ犯罪だから
やめとけ
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:43:40.29ID:WJfcajdn
>>35
幅寄せは違法だが巻き込み防止の左寄せは合法
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:53:50.84ID:FMhto40G
左折前の左寄せをやらないドライバー→そういうドライバーは左折時の死角の目視もやらず、徐行度合いも不十分なことも
→やっぱり自転車の左折車すり抜け危ない

道交法的にも違反の可能性>>24
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:15:40.24ID:NIk4/VG+
こっちは自転車レーン走ってるだけなのに、急に幅寄せしてくる自動車には窓バンバン
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:16:08.17ID:FMhto40G
プリウスの低速時みたいに電子走行音みたいなの自転車も出したほうが安全だな
今はそんなことやるの変わってるだろうけど
案外未来では普通かもしれない

今でもうるさいラチェット音のホイールなんかその代わりになるかもな
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:17:02.58ID:j+8b08Uj
安全、円滑な通行のために、窓バンバンは欠かせないな
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:39:22.04ID:CqbsY538
蹴っても良いよね
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 14:33:01.26ID:JrIK9Kbc
自転車板で声高に安全とか言ってる奴は大抵攻撃性の強いアホだったりするよな。クルマ乗ってないだけまだマシ。
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:11:24.21ID:gdDP20Ip
本スレで嫌な事があったからこっちに入り浸ってるのか
大体同じメンツが見てるんだろうし意味無くね?
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 19:52:49.86ID:ync9z0YG
>>37
左折時は左に寄せるのは正しいルールなのにそれを知らない人が
こんなにもいるんだな
大方の人は車の免許も持ってるんだろうに
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 20:04:27.70ID:wXrO9XzT
>>44
僅か40数レスのスレで「入り浸る」とか言っちゃう人は信用出来ないなぁ。印象操作する気満々で萎える。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:58:58.03ID:CqbsY538
>>46
自転車いるのに寄せたら脅迫罪だぞ
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:24:59.81ID:T2fAgRyC
>>46
自転車の横で左に寄せたら危険だろ
左折するなら自転車を追い越さずに徐行して自転車の後ろで左に寄せろよ
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:53:24.41ID:Q32MFPMi
>>48
普通に感想を言うだけで「敏感に反応」とかw
いちいち印象操作する人だなあ。自覚はないのかしら?
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:16:06.50ID:1KtQRKWZ
>>51
本スレに書いた内容もおまえの反応も屑その人臭すごいわw
睾丸無知って言葉を君に捧げるよw
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:13:38.78ID:1KtQRKWZ
>>53
おまえがなwww

301 ツール・ド・名無しさん sage 2019/11/24(日) 13:57:51.96 ID:Q32MFPMi
>>300
そういう邪魔者は排除しろって発想がホロコーストとか大虐殺を引き起こすのだよ。
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:26:43.04ID:AyuyrQPJ
>>49-50
そんな当たり前のことを得意気げに言われてもね
>>30>>46も自転車に幅寄せしろなんて一言も言って無いわけだが
みな勝手にそういう解釈をしてるわけだ
被害妄想じゃないの?
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:29:13.88ID:HJb0zf8y
>>56
車道は無法煽り自動車乗りだらけだかな
今度幅寄せしてきたら蹴りだぞ
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:44:05.87ID:0KAdQISt
当然左寄せする前にウインカーとミラー、目視で自転車やバイク等確認

ドライバーの運転が緩んでて「当然」になってないっぽいが、、
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 16:51:29.60ID:0KAdQISt
車が自転車を追い越したあとに左寄せする場合は
後ろからまた自転車が来るだろうとわかるが、
新しく後ろから来た自転車が車の横に入るような場合は
車は気づいてない場合が結構有り得るので危険性が高い
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 17:32:34.85ID:HJb0zf8y
>>60
追い越して急ブレーキ、左折というドライバー多いよ
自転車いるのに確信犯
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:16:45.77ID:W+lL2EQO
>>63
自動車教習所の送迎車にやられたことあるわそれw
音で多少警戒してたから無事だったが
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 22:30:16.88ID:LGpc/jVF
>>62
その後「どうせ左すり抜けるんだろ?」と言わんばかりに止まるやつも多い
自分は絶対に動かないから睨み合いになって時間の無駄なんだよね
どうして少し早めに減速して自分の後ろで左折しようとしないのか
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:45:56.79ID:ussPMF8a
左寄せの目的が自転車への嫌がらせだと自覚はしてるんだな
止まれなかったことにすれば蹴り放題
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 09:51:18.62ID:LkLqRG4m
自転車と左折車どっちが先に行く??のお見合いになるより
わかりやすくて良いでしょ左寄せ
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:02:43.32ID:qLwkjr91
自分の前を走ってる車が左折しそうならさっさと左折してもらったほうが後続車に無駄なイラつきを与えなくて済む
自分の後ろの車がわざわざ抜いて左折しようとしてる場合は巻き込まれたくないのでやっぱり先に左折してもらう
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:18:21.37ID:tYXOXUMD
>>67
脅迫罪で通報
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:19:37.72ID:LkLqRG4m
せめて優先は守ってほしいな
何かこっちが優先道路でも
横道からの車がちょっとはみ出すぐらいの感じで迫ってて
こっちがもしかしたら侵入して来るかもとスピード緩めぎみで警戒してると
途端に譲った判断でピューッと侵入してくる車、、
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:22:56.54ID:LkLqRG4m
基本こっちが堂々と進行すればいいんだが、ぶつかって一方的にやられるのは自転車側だしなあ
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 10:35:16.85ID:tYXOXUMD
幅寄せ自動車を煽り運転で簡単に通報出来るアプリでも作るか
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 09:54:20.81ID:wQGDO8gr
>>73
無駄だから
利権団体の餌になるのは御免だ
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 10:46:40.68ID:rB0/UFeW
>>75
お前がお布施してるとこだよ
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:04:39.47ID:R1fMkOsa
今度のキーワードは利権団体にしたの?
本スレでも利権団体利権団体って連呼してるけど
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:34:13.93ID:kDhLvixB
>>82
国には様々な利権が集中し、それを餌に天下りしてる上級国民がいると言う事実は無視ですか?
0085ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 20:44:40.47ID:rB0/UFeW
運転取得に何十万円も払ってるのは日本だけ
車検とかに何万円も払ってるのも日本だけ
そのせいで新車販売減少してるのも日本だけ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 22:34:06.93ID:ZenUW9t5
>>86
だから「国」を利権団体とか言っちゃってるのはお前だけだからw
だいたい国が国民を食い物にするのは当然だろ
いやなら出てけよどこ行ってもその国の食い物になるんだし

利権団体って言いたいだけだろこいつw
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 10:06:59.19ID:irniwJ73
明るい夜道なら点滅の方が安全
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:05:11.04ID:sbbV5yXB
物理に弱い奴がいるな
反射と発光の違いも分かってない
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 00:22:40.06ID:vrLJa+7t
でもトナカイもトナカイやで!夜道をてらす鼻ってどんなん!?
なんでそんなことに!?もしかしたらそいつトナカイとちゃうで!?
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 09:36:37.29ID:J45Ixwdt
>>112
そのまま直進
道交法は自転車に対して矛盾だらけだから守らんで良い
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 09:46:59.26ID:PyvTIxnn
>>115
道交法知らないのがミエミエ
無知のクセに守れとかw
法律だと言われたら何でも守るのか?
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:23:25.01ID:tCMJchfH
>>117
道交法通りなら自転車は左折レーンの左端走行からの直進(十分に安全確認+後続車いるなら合図必須)なので、守らんでいいと言う>>114は実は道交法に忠実な走り方なのだが?
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:34:24.94ID:+iCIi8UX
図星を突かれたら臨機応変に誹謗中傷始めるのがいてんね
第一自分オリジナルの直進合図を示しても周囲後方にいきなり理解して貰えるかい?
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 21:42:40.66ID:j4uGftao
左折矢印の上を直進する度に道交法廃止を強く誓ってる
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:03:36.09ID:sBXAGklr
道路上にはウインカーの意味もわかってないドライバーが多いからね仕方ないね
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:38:59.84ID:tCMJchfH
>>128
後続に左折じゃないことを知らせりゃいいんだから右折信号出せばいいんだよ
お前みたいに創作合図出す必要なんてない
0130ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 22:51:23.57ID:EZll+ziE
>>129
これらの規定に規定する合図に係る行為をしないのにかかわらず、当該合図をしてはならない。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 23:58:24.33ID:TvgAjW2B
>>131
そんなものはない
道交法は利権の巣窟
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 00:00:38.48ID:T1gZrAzs
>>130
左折レーンを直進して直進レーンに進路変更するのだろう?
右側によるんだから自動車なら右ウインカー出すよね?

じゃあ自転車も同様に右手で合図するのが正解だろ?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 07:46:14.48ID:T1gZrAzs
>>134
別に自動車が左折レーンから直進レーンに入る場合とは言ってないけどね
自転車の挙動としてはそうだけど、自動車でレーンの変更する場合は対応した方向にウインカー出すよね?
え?出さないの?イキリ...あおり運転になっちゃうよ?
0138ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:35:22.33ID:D+KYJEeT
>>134
自転車には関係ないだろ
現道交法は自転車の車道走行を想定してないんだよ
0139ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 09:39:31.01ID:iId/56P5
>>112
左折レーンが1車線だった場合は、左折レーン右端か場合によっては直進レーン左端を直進。
2車線の場合は早めに安全なタイミングで直進レーンの左端に入って直進。ま、臨機応変にな。
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 10:03:07.33ID:oVsxhW5E
>>112
ルール上は、左折レーンを直進
左折レーンから左折する場合は左折の合図を出すけど、直進の場合は何もせず左折レーンを直進

でも実際は、ルールを破って直進レーンを使った方が安全な場合も多い
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:24:27.38ID:DrCBRz2w
赤信号と同じ。無駄にルールを守ることはない。
状況に応じて臨機応変に合理的な選択をすればいいだけのこと。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 17:22:10.62ID:oVsxhW5E
まあレーンすら守らず、白線上を通るときもあるよねw
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 18:51:30.97ID:p+fm4gW7
せっかく臨機応変屑が自ら敵を隔離しようとしてこのスレ立てたのに臨機応変屑のほうからこっち来ちゃうんだな
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:24:28.27ID:/afJ8oqC
>>136
同様にって自動車のやり方を参考にもってきとるやん
繰り返すけど自動車は指定方向区分に入ってからのレーン変更は出来ないから、
レーン変更の為に出さないも煽りもあるか
0154ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 15:09:00.78ID:yX+8BGvS
さあ臨機応変屑がうっかりボロをだして動揺しております
怒りの単発レスの嵐が披露されるのでしょうか?
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:52:22.02ID:eziO8Vvg
>>157
ファシストだのレイシストだのとのたうちまわって暴れてこのスレ立てて誘導までしたのに自ら追いかけてきちゃう臨機応変屑の人に言われてもねぇ
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 20:07:47.74ID:9Uj8wokL
>>159
本スレで負けたファシストが入り込んでるからね
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:20:04.74ID:9c7esWD+
相手を自演と決めつけて安心するメンタリティはファシストっぽいよね。
敵=自演=ひとり=少数派=こちらは多数派っていう理論なんだろうな。
世の中には多寡だけで判断しな人間だっていることをわからないのかしら。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:29:13.37ID:DHhE/v26
>>162
レッテル貼りは本スレでどうぞ
臨機応変屑とかファシストとか、このスレでは無縁なのでお帰りください
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 23:30:08.75ID:yX+8BGvS
本スレで盛大にやらかして大人しくなったと思ったら避難スレで同じ事始めるのなw
点滅スレで張り切ってればいいだろうに
点滅スレではファシストとか信号を守るとインパールとか点滅させなかったら山賊とか言わないの?
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:08:22.58ID:fqSJ/i4g
結局こっちでもファシスト論しちゃうんだな
ほんと臨機応変に忠実っていうかそういうところが臨機応変じゃないっていうかw
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:15:58.66ID:ieZKQQCY
本スレから逃げて来たファシストを追いかけて来たんだな
ファシストスレ作って保護してやれよ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 08:29:58.59ID:MRw34pUu
>>143
このスレはおまえみたいなやつからの避難所だろ
おまえがこっちくんなよw
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:31:13.35ID:affRRhha
>>177
スレチ
ファシストは巣に帰れ
0180ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 11:17:05.89ID:1gTJBBU5
> 1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 14:24:39.57 ID:Gyshoxrp
> 赤信号厳守論争(道交法厳守論争、臨機応変論争)からの避難所。
>
> 実際的な通行方法を幅広く話し合いましょう。
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 13:52:36.59ID:hNiyAV2r
>>153
> 固有名詞に攻撃的もクソもねーだろ

それだとクソも>>153の固有名詞ってことにすれば言い放題だな
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 00:28:12.70ID:AvWi+08i
受信料払ったら負け
赤信号と同じ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:42:53.27ID:j0nKNX8n
こりゃ避難所からの避難所が必要だなw
0191ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 09:50:22.60ID:W6JGHBPW
>>189
オマエモナ-
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:54:04.09ID:hNzEyCOj
>>189
典型的ファシスト乙
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 11:43:32.66ID:7p7MB7oD
こっちが逆に臨機応変論争の巣窟として機能するようになったのかと思って本スレ見たらあっちも巣窟だった
今日この頃ですが皆さんいかがお過ごしでしょうか
安全に走行できてますか
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 08:49:45.32ID:YFKExsbr
> 1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 14:24:39.57 ID:Gyshoxrp
> 赤信号厳守論争(道交法厳守論争、臨機応変論争)からの避難所。
>
> 実際的な通行方法を幅広く話し合いましょう。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 09:35:42.16ID:2dc6Holt
ファシストは出てけ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 19:55:19.98ID:rgOmuHYa
>>199
車でやってたらアホだけど、歩行者の信号無視はよく見るね
ただ、臨機応変だと思ってやってるアホはいないだろう
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 20:50:34.02ID:ujK0QWXZ
>>201
自分で状況判断してその時の適切な行動をとってるんだから臨機応変だろw 何を言ってんの? 馬鹿?
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 08:50:05.33ID:nYapTyFm
> 1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2019/11/11(月) 14:24:39.57 ID:Gyshoxrp
> 赤信号厳守論争(道交法厳守論争、臨機応変論争)からの避難所。
>
> 実際的な通行方法を幅広く話し合いましょう。


信号厳守論争・道交法厳守論争・臨機応変論争はこのスレではなく本スレでやってください
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 20:51:28.34ID:YLTm/ujF
ファシストはギャーギャーしつこくうるさいねえw
こういうメンタリティが公道では一番のトラブルの原因になったりする。
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 02:54:21.10ID:fRIGtTKx
赤信号は厳守せよ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 11:25:56.62ID:C11VoVHp
>>213
ファシスト乙
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 17:23:21.83ID:MHLJYx4m
守れ信号。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 22:35:38.94ID:S8U9ZON0
信号は守って当然
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:37:11.71ID:I0p+cFde
ファシスト大漁
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 01:53:22.78ID:f4HclKQ4
深夜でも信号守らない車とか滅多に見ないのに日中でも自転車は信号守らんやついっぱいいるからな
片っ端から私人タイーホにすればええんやな(納得
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 10:32:41.13ID:aJyzZx6f
しかも自己都合だもんな
こういう利己的なヤツが煽り運転だの事故だの起こすんだよ
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:32:56.26ID:ROIGjAt9
色んなスポーツあるけどここまでルール守らないのって自転車乗りか朝鮮人くらいだよな
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:49:09.50ID:a4aG61C7
>>222
臨機応変はルールではないよ。何でもルール作りたがる人には理解できないのかな?

>>223
別に誰も強要してないよ。キミたちが信号を守ることを強要することを反論してるだけ。
馬鹿みたいに愚直に信号守ることを否定はしない。

>>224
自己都合の何が悪いのさ? 自己の都合を軽視する奴がブラック企業を増長させたりするんだぜ。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 14:50:39.55ID:Z7BvHw9I
臨機応変厨マジで怖いわぁ
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 15:08:33.26ID:a4aG61C7
何も考えない人間にとって、自分で考え判断し行動する人間は脅威だからね。
どうせ「いや違う。考えた末に信号を守ってるのだ」というだろうけど、そうとは思わない。
0232ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 15:45:40.80ID:zEYKce24
>>227
レイシスト乙
ファシストと共通点大有りだね
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 17:16:20.42ID:+OWwCfJX
信号厳守とか言ってるおかしいやつには、安全な走り方を議論するとか無理なのがよく分かった
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:48:03.06ID:f4HclKQ4
一応世の中のルールは信号厳守が当たり前、それだと不十分であると言うのならファシストファシスト連呼せずに事例を挙げて「ほら信号厳守とかクソだろ?」って言ってみてほしい。

自転車の安全な通行について語るスレならそうすべきだと思うんだ。

まあ悪法も法なりって意見もあるがな
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:51:01.72ID:f4HclKQ4
>>241
臨機応変がどこまで必要か、という話じゃなくて現行の道交法のここが足らんよなって話に持っていこうや
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 21:51:01.90ID:f4HclKQ4
>>241
臨機応変がどこまで必要か、という話じゃなくて現行の道交法のここが足らんよなって話に持っていこうや
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 22:06:20.10ID:sPldDK8C
>>234
気持ち悪いなぁ
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:08:51.75ID:oQWTkx9Y
>>243
臨機応変ってのは自分の判断を放棄して法を盲従せず、
安全確認出来てるなら信号すら無視する場合もあるよねって主張だから。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:17:38.29ID:qL87SPiY
マジかすまん、俺の想定を遥かに超えてたわ

どんな田舎に住んでるのか知らんが自己本位の安全確認(笑)で信号無視していいというやつがまさかいるとはな
もうほとんど社会不適合者だろこれ
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 08:19:07.98ID:qL87SPiY
>>247
信号機の役割は道交法で決まってんだよなあ
正否を置いといて法律は世の中のルールってことが客観的に見て分からないのなら結構やばいぞ
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:27:23.89ID:qnXo/Gdm
たかが信号無視で安っぽい社会正義を振り回すねえw
大切なのは信号を盲従することではなく、自分で安全確認をして適切な判断で行動することだと思うけど。
信号無視=危険と思考停止して、自分の判断を否定しちゃうのはむしろヤバいよ。
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:49:53.49ID:O9V3MLph
>>249
念のため聞いとくけど、こんな短い>>1も読めないの?
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 09:59:53.00ID:6EErnuJU
実際的な通行方法では、信号無視したり、合図出さなかったり、二段階右折しなかったり、するからねえ。
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:15:58.19ID:rkxTs3MC
たかが信号、されど信号
たかが信号も守れない池沼は生きるのがさぞ辛かろうなw
0256ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 11:29:14.39ID:6gHsKb9f
>>250
世の中のルールではなく道路交通法の一つということをご存知なら君は現実の道路に入ったら卒倒するだろう
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:40:44.63ID:zGctXRwR
罰則のある法律は破っていいとか抜かしてた馬鹿なんだぜ?
相手するだけムダ
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:47:47.68ID:ODG8ILlP
>>255
いや全然。律儀に信号守ってるやつを尻目に安全確認して交差点を渡るのだからストレスないよ。
君は無駄に信号を待ちながら、無視して先にいく奴にイライラすればいいんじゃないかなw ざまあw

世の中杓子通りではないという、大切なことを学ばないでしまった人は大変そうだなあと思うよ。
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 12:56:55.17ID:ODG8ILlP
世の中には3つのタイプがある。
クルマも来ないような状況での赤信号に出会った時

1.安全確認してとっとと行く

2.誰かが先行したらついていく

3.あくまで律儀に信号守る

どのタイプが一番人生で成功するのだろうね?
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:49:44.57ID:XWfbKhKy
>>253
それ言ったら信号厳守派も臨機応変派もここにいる奴らこういう話になってる時点でお互い様だぞ
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:52:45.01ID:XWfbKhKy
もう田舎道で信号を守るか守らないかを流して自転車の通行に関する話をしたいとこだな、と俺は思う
お前らが罵りあいたいのなら止めはせんがな
0265ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:31:36.01ID:VWTnFXbA
>>263
赤信号と同じ。無駄にルールを守ることはない。
状況に応じて臨機応変に合理的な選択をすればいいだけのこと。
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:18:11.39ID:VWTnFXbA
他人の主張をロジックぶっ飛ばして間違って理解して批判してるあたりで知的レベルはお察し。
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:33:07.47ID:fJZ3bZT0
1日信号無視10回は日課です
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 16:49:19.76ID:VXVmtFVu
合図とか言うが自転車の手旗信号理解してる自動車の運転手なんているのか?
お前らはもちろん知ってるだろうがお前らの家族や友達も知ってるって自信持って言えるか?
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 17:31:14.11ID:xK2Lq+HU
>>271
遵守マンのことだからそういう方面にも徹底して指導してるはず
国家資格持ちが一般人の知識を下回ってはいけないのが遵守主義
0275ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:52:03.07ID:bv/8QfDI
>>271
法律の理解ではなく、クルマで車線変更する場合に、詰まってたりすると普通に合図したりするのと同じ。
何でも法律で考えると発想が濁るよ。
0277ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 22:30:42.12ID:qL87SPiY
>>275
むぅ、一瞬なるほどな、と思ったけどどうすりゃええんや
手で指し示すとか?
0278ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 23:15:10.92ID:7vdXC1gq
信号厳守を主張する奴は、車では100%制限速度を守って、横断歩道でも100%停止してるんだろうな?
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:20:05.14ID:sDgMVF29
少なくとも、まともな社会人で信号無視する自分凄いと思うヤツは居ないだろう
一部のアホを除いて
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 01:59:27.86ID:kvvJhcQH
>>279
信号無視くらいできるのが普通であって凄いわけではないよ。逆にそのくらい出来ない奴が劣ってるってのはあるな。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 03:28:50.19ID:p34pANW5
>>278
奴らは法律だから守ってるんじゃないよ
そういう空気だからやってるという集団心理で動いてるだけ
奴らの集団行動がたまたま法律と適合したから都合よく糾弾材料にしてきたということ
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:33:06.07ID:G4DYQAYb
自転車は直進時に第1通行帯を通る必要があるのだが左折する自動車の邪魔はしてはいけない

ということは車通りの多い道では自転車は永遠に直進できないのでは?
法整備したやつバカなのか?
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:34:32.20ID:G4DYQAYb
>>284
これを守る必要ある無しの話じゃなくて少しは想像力働かせて法整備しろよってことね
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 09:50:11.22ID:q5yrHFP2
>>259
日本では2

>>284
複数車線があるときは、第1通行帯の中央を通っても右端を通っても良いので、臨機応変に動けば行ける
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:32:45.52ID:D8mcggB2
>>284
左折する自動車の邪魔をしてはいけないって何?
それに左折車は徐行義務があるから直進車は10km/h以上で走れば邪魔できないね
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:38:51.78ID:kvvJhcQH
>>286
>日本では2

なるほど。「2.誰かが先行したらついていく」を成功と考える君は、
リーマンとして無難に生活出来れば成功と考えるタイプなんだろうね。

>>284 >>287
普通に危ないから左折車の右側とか直進レーンから直進した方がいいよ。法律がどうとか関係なく。
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:49:24.85ID:146e8tU/
>>287
それがな、右側から強引に引っこ抜いて進路を塞ぐように左折していくキチ車がいるんだよ
0290ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 11:13:23.80ID:3qywDLMF
>>289
幅寄せよりはマシかも知らんぞ

>>268
https://kuruma-news.jp/post/174142
どうやら自転車は片側2車線以上なら左側の真ん中走ってもいいみたい?
これなら自転車らしい速度で走ってクラクション鳴らされても知らんふりが決め込めるな
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 13:58:50.56ID:YfJcZWCr
エンジン付いてる自動車が勝手に抜いてくから
自転車は何もせんで良いよ
0298ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 15:35:38.80ID:ZjYZZiyc
>>297
お前の思う普通の人ってのが臨機応変屑の総称ならそうなんだろうなw

実際問題で信号無視してる奴が目立つのは信号無視してない大多数がいるという事実があるからなんだよ
所詮信号というなら信号程度もまともに運用できない自分の能力をどうにかしたほうがいいぞ
0299ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:11:08.72ID:YfJcZWCr
昨日 赤信号に突っ込んでったネーチャンかっこえかった
惚れた
0300ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 16:54:37.09ID:+ynZ3KFR
いつまでやってんだよ双方ともガキだろ
荒らしと見なしてスルーすればいいじゃねえか
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 09:28:47.14ID:HL3BlHz5
>>290
むしろ第二車線を使って追い越してくれるような位置取りしたほうがギリギリを通過されなくていい
0305ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:44:18.62ID:T9L2KMA3
片側一車線、車線幅の狭い道路で対抗レーンは渋滞中。

この状況を想定した時、先頭の自転車の後ろの車は全部自転車の速度に合わせなくてはならない
自転車の走るところは「路肩」ではなく「車道の左側」なんでね。正直めちゃくちゃ気分がいい
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 21:45:48.48ID:T9L2KMA3
クラクション鳴らされた時は なんだコイツ?みたいな目で振り返ってやるんだ
0310ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:48:24.83ID:NwcSq+xu
いざという時の退路だけは確保しておけよw
俺は普通に左端走ってただけで3回ほど、被せられて変な親父とか車から降りてきた。
0311ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 08:59:09.23ID:ZQeb1ZsV
わざわざ自転車で車道塞がなくても1回降りて歩道に上がって先に行かせてもいい気がする
片道一車線でこっち側ももう1回入れないとかないだろ
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:00:08.59ID:ZQeb1ZsV
>>310
もしそうなっても自転車で逃げ切れんか?
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:31:32.50ID:xIsKBe3a
>>311
車道から化石燃料車を追い出せば全て解決
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 09:48:19.78ID:NwcSq+xu
>>312
自転車の初速は案外遅い、車降りてダッシュされれば捕まる。しかも押し付けるように被せて来る。いざという時どう逃げるかの心持ちだけはしておけ。
あと、通勤経路などはしばらく待ち伏せされて無いかとか気分悪いぞ。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:07:57.66ID:bAk6Jflv
絡まれたら面倒だからお尻ぺんぺんとか下手な挑発しないで完全無視にしておけよ
気が収まらないなら前を向いたままベルで返事をしてやれ
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 10:17:15.07ID:xIsKBe3a
>>310
渋滞だったら窓バンバンすれば良い
ノロマな自動車はついて来れない
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 17:57:18.17ID:v/gTqtc/
>>306
クラクション鳴らされたら、一時停止して後方確認だぞ
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 21:49:29.66ID:z6Jmpr/U
何も悪いことはしてませんから…
強いて言うなら自転車に対応してない道路が悪い
つまり安b(殴
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 08:28:52.07ID:a11oGltg
ろくでもないもの作られるよりは何もしないほうがマシだとも言える
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 14:38:49.78ID:S4v9MO0s
歩行者からも邪魔者扱い、自動車からも邪魔者扱い、我らの安住の地はこの国にはないのでは?
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 15:19:59.56ID:DH3h0nLE
>>321
だから主張するんだ。県警察のホームページなんかに意見募集してるからガンガン書け。
アメリカのことわざに、軋む車輪から油を挿されるってのが有るらしいがその通りだと思うよ。
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 19:17:47.56ID:FEdPdweK
>>321
普通に走れてるけどな。東京では。
少なくともパリでもNYCでもロンドンでもモスクワでも。世界的な街は自転車推進にシフトしてる。

文化不毛のど田舎はどうか知らん。
あと色々な人間が空間をシェアしてるんだから、色々な奴がいて当たり前という前提でいた方がいいよ。
このスレでは自説以外を排除したがるファンダメンタリストが多いけどさ。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 00:17:56.31ID:gvHQG9MG
出川の充電させてくれませんか?や、帰れマンデーのサイコロ旅で
出てくるような道は自転車走りやすそう
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 15:24:02.82ID:ghQHC/Ro
ファンダメンタリズムの他の主義との差異として自説以外の説を叩くっていう明確な特徴がある訳でもないのに覚えたての言葉使いたがりかよ
0330ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:09:40.50ID:SJJw5ce5
原理主義者→排他的はわかるが
排他的→原理主義者は無理がある
ってことだろ
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 21:10:16.15ID:SJJw5ce5
>>330
まあそんなのクソほどどうでもいい
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/27(金) 23:42:32.19ID:M6opBMYB
道交法厳守破るやつは許せん。異論は認めない。排除排除!


まさにファンダメンタリストじゃねーかよw
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 08:41:11.31ID:RLQYZn+8
またなんか怪しい流れになってきたぞ、、、
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 10:37:47.22ID:HREp1F/3
>>337
車道でトンネル走る時は恐怖でしかないな
あと臭い
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 13:58:01.11ID:LiBC9rbw
>>336
変質者?
俺らは、あのけんたさんのブレーンだぞ
けんたさんの公道の悪口は許さん
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 16:39:54.75ID:BJfFtfeu
>>340
許さねぇって言っただろ民ポリ
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 01:57:35.96ID:I7MaeRtF
>>341
こいつはけんたさんの事を言ったり、これみたいに訳が分からず絡んでくるキチガイだからw
もう何ヵ月も前から居る
色んなスレを見てみなw
多分、けんたさんのブレーンだわw
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 10:54:41.69ID:I7MaeRtF
>>343
あれっw
今日は民ポリマロリーって言わないのwww
キチガイyoutuberさんwww
0352ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 22:47:22.89ID:szWrnojx
・歩行者、自転車、自動車のレーンを分ける
・駐車違反の車が入ってこないように段差やポールで分ける
はよこうなってほしいね
そのために車道や歩道の幅を削っていいから、とにかく分けてほしい

あと、自転車にとって黄信号の時間が短すぎると思う
大きな交差点は特に、自転車で渡りきる時間を考えてない
0353ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 00:40:03.59ID:KiYrDy7f
>>352
化石燃料車禁止が先
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/01/26(日) 00:07:31.77ID:VrlvtRBR
>>354
ポルポトがやったね
人口半減
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 17:09:17.62ID:EsHUO3iJ
*ポイント
1左側通行
2交差点での優先道路と非優先道路の関係性を理解する
3歩道(その間の横断歩道)を通る場合はスピードを控える。車道寄りを通る。(出来れば左側通行する。)
そして車に注意をはらって通行する。

※歩行者に迷惑なだけでなく横〔路面店や横道〕から出入りする車とぶつかりやすくなる
https://i.imgur.com/M8ltDkt.jpg

4車は左、左後方など見てないまま、走行位置を左にずらしてくることなどが普通にある。
動いてる車の左横を自転車ですり抜ける(後方からサイドに入る)のは危険と心得よ。
特にスペースが狭い場合。
0359ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/03/24(火) 22:50:16.87ID:HgOvtuFs
どんなに相手が悪くても水掛け論になって埒が明かない
しかも相手が大怪我でもしたらこっちが犯人に仕立て上げられる可能性も
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 09:08:29.63ID:q2xQ7QTy
未だに細い歩道を走ってるチャリカスいるな
チリンチリンチリンチリン歩行者どけどけ状態
0361ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 09:11:10.36ID:7lEYNqfq
>>360
避けられんかったで
け転ばして良いよ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/02(木) 12:42:21.47ID:splaZt6l
夜中に狭い歩道歩いてる時に正面から来た自転車を車道側に蹴っ飛ばしたことはある
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:28:19.37ID:fixX9nZR
ミラー付けてる?
0364ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/24(金) 13:35:32.80ID:TQvWapMp
>>363
ミラーはずっと馬鹿にしてたが、頚椎に問題が出て後ろを振り向きにくくなったので付けた。良いわこれ。車道走るなら有ったら絶対楽。
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 08:26:33.94ID:qXmGQ6tF
>>365
何を心配してるか知らんが余計なお世話だ。
他人の弱みを見つけると、すぐ...すべきでないとか言うやつ多すぎ。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:29:31.76ID:KUcCPLgK
>>366
そもそも後方確認に影響があるんだろ?
車と違って自分自身が無防備な自転車で自分の身を守るための安全確認の手段が一つでも封じられてる状態なんだから乗るべきじゃないって指摘は正しいだろw
いくらミラーで確認するって言ったって完全に後方全視野確保出来るわけじゃなかろうに
0368ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:36:01.29ID:XAOVhQNa
振り向きにくくなったってのは封じられてるわけじゃないだろ
本人じゃないから症状の程度は知らないけどな
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 09:45:53.25ID:0ZZA5WvZ
>>368
行動に支障が出てるなら十分に問題だと思うけどなぁ
咄嗟に振り向いちゃって「いたた〜」とか言って首押さえたりとかしてるのが安全と言えるなら別だが
振り向きにくくってことは左右に動かすのも多少はやり辛いんじゃない?
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:06:07.46ID:IWxJVW8u
振り向き難いと言っただけで、ソレーと攻撃。後ろ向けない初心者なんていっぱい走ってるのにな。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 10:15:30.81ID:0ZZA5WvZ
>>370
むしろ>>364が玄人さんのほうが体に染み込んでる分自然に動作してしまって、動作した結果の反動で危険な状態に陥っちゃうのでしょう?
頸椎に問題って首にギプスでも付いてるなら車だって運転するのに支障が出るぞ?

というか攻撃じゃなくて防御な
危ないやつがいたら注意するのは当然の未然防止でしょ
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:34:59.39ID:i5Ycx6lD
こういうところをおさえるだけでも事故リスクはかなり減らせると思われる。他にも何かポイントがあるかも。

*ポイント

1 左側通行
2 交差点での優先道路と非優先道路の関係性を理解する(飛び出し防止)
3 歩道(その間の横断歩道)を通る場合はスピードを控える。

※スピードを出すと、歩行者に迷惑なだけでなく横〔路面店や横道〕から出入りする車とぶつかりやすくなる
https://i.imgur.com/M8ltDkt.jpg

あとは車道寄りを通る。そして車に注意をはらって通行する。
(出来れば左側通行する。)


4 車は左、左後方など見てないまま、走行位置を左にずらしてくることなどが普通にある。
動いてる車の左横を自転車ですり抜ける(後方からサイドに入る)のは危険と心得よ。
特にスペースが狭い場合。
0374ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:48:57.86ID:qXmGQ6tF
>>371
マウント取りに来た言い訳は親切ごかし。
後ろ見えないわけじゃあ無い。別にイタターともならねーよ。
障害があるといっただけで、危険だ乗らないほうが良いというのはまさに障害者差別者。
0375ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:50:18.05ID:i5Ycx6lD
あとは、路駐車パスの時はもちろん後方確認。
そして路駐車とある程度間隔を開けて横を通過する。
ギリギリを行くと車のドアが開いてぶつかる可能性あるし、
右側に中途半端にスペースが出来て、
そこを車がギリギリで通り抜けてったりして危険。

ハンドサインもやったほうがよりいいんだろうな。

まあ混み具合や道の狭さとの兼ね合いで、それらのことをキッチリ出来ない場面もあるだろうけど。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:52:36.36ID:i5Ycx6lD
やっぱりスマートな路駐パスが出来ることが、
車道走行を積極的に活用できる人と
苦手な人の分かれ目ポイントだと思う
0377ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/25(土) 17:55:39.23ID:0ZZA5WvZ
>>374
お前がマウント取りたいのはよく伝わったわ
障害があるから何何をするなとは言わんが、障害があって安全確保に問題があるって認識できてるならやらんほうがいいってのは当然の指摘だよ

顔とミラーの相対位置が安定しない自転車でミラーで後方確認してるから安全ってのが果たして信用できるとは思えませんわ
0379ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 01:10:21.21ID:w2c6ftIz
>>375
基本的に言ってることには同意だが ハンドサインなしでの進路変更は違反だろ
してる奴見た事1度しかないけどな
0380ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 12:04:52.56ID:AVSnloc5
ミラーで確認はできない、確認は目視が基本
ミラーは後方車両の有無チェック
後方チェックのために一々首振ってたら首も疲れるし進路がふら付く

後方からの接近車があっても自分は進路変更の必要が無ければ後方の目視確認は必要ない
前方に路駐などの障害物があり自分が進路変更する場合はミラーで後方をチェックしつつ
進路変更のタイミングを計り進路変更直前に後方を目視確認
速度を上げて後方車より先に障害物をパスするか速度を落として後方車にパスさせてから
障害物をパスするかなどのタイミングを計るためにミラーを利用する

でも今や自転車用のバックカメラがあるからミラーなんて代物は必要なくなるし
後方確認に頭を思いきり振る必要もなくなるさ
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 13:49:23.47ID:msjnh22C
>>379
手信号を否定するわけで無くむしろ推奨しているが、法律は自転車の車線変更に手信号の義務付けは無かった気がする。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:08:24.84ID:6E2wC6+0
道交法上の手信号は警察関係者だけが出すもの定期

道交法施行令に定められた合図は「腕を車体の外に出せ」的な書き方されててなんか微妙
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 14:48:24.01ID:9wTArAH2
車にとっては、自転車が路駐車越えで右側に出るタイミングがはっきりしてくれることが大事だったりするよね
自転車が行くのか行かないのかってのがはっきりしないと、お互い円滑に進みにくい

日本はまだまだ車道走行が浸透してなくて
自転車と車とでその辺の定石、了解がいまいち微妙なんだろう

ハンドサインも本当は浸透したほうがいいんだろうな
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 15:08:54.24ID:9wTArAH2
まあ車としては基本的に、
前方の自転車が路駐車を越えるなあとわかる場合後ろで待つだろう。

だから変に車に遠慮せず、変に譲らずに、
後方確認しつつ早めに右に寄って
堂々と通行する自転車乗りが、
スマートに路駐パス出来る人なんだろうな

車側にしても
行くのか行かないのかはっきりしない自転車より結局全体としても円滑になる
0385ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:43:09.81ID:Ls7fjZpn
>>380
後方確認の頭振りは他者への意思疎通の意味もあるんやで
ミラーやカメラでの確認 目視での確認 両方必要や
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/26(日) 22:48:49.69ID:Ls7fjZpn
>>381

>第53条 車両(自転車以外の軽車両を除く。 第3項において同じ。)の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、
又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

手信号は定められてるよ

>>382

手信号の意味理解してないんだね
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 01:32:29.89ID:s+G6jbhe
ちなみに手合図なんて表現は自転車スレの一部のアホのレスからしか見た事ない
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 02:12:50.02ID:P6F7bSFH
>>390-391
法的には「手信号」とは警官が交通整理をする為に出すものであり、運転者が方向指示のために出すものは「合図」な。
知識がないならまずはWikiではなく法文を調べるべきだね。

道路交通法 第六条
警察官又は交通巡視員は、手信号その他の信号(以下「手信号等」という。)により交通整理を行なうことができる。

道路交通法 第五十三条
車両の運転者は、左折し、右折し、転回し、徐行し、停止し、後退し、又は同一方向に進行しながら進路を変えるときは、手、方向指示器又は灯火により合図をし、かつ、これらの行為が終わるまで当該合図を継続しなければならない。

道路交通法施行令でも同様。

他人に伝わるから別にいいけどさ。
手信号とはよくある誤用にしか過ぎないので、手合図という正しい表現をバカにしたり否定してはいかんな。
君がとても頭が悪く見られてしまうから。
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 07:32:21.46ID:vFG0raQC
手信号でも合図でも、ドライバーがその意図を知らなかったら意味がない。 
自転車乗りの手の動きなんで殆どのドライバーは気にしてないやろ。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:08:17.12ID:Z42v8uSN
>>394
んなこたーない。
ドライバーは前方の自転車がどう動くか知りたがっている。右手を前後に振ってやれば抜いていくし、抜こうとしてる車でも右手を大きく伸ばして手のひらを見せればドキュン以外は後方待機してくれる。別に道交法道理じゃ無くても俺は良いと思ってるよ。
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:20:06.21ID:s+G6jbhe
>>392
日本語に弱いんだな>>393氏に先をこされたがそのまんまだわ

>>394
まさに屁理屈
当該合図はしっかりと指定されている
知らないドライバーに非があり出さないサイクリストに非がある
手信号で意思を伝えられる自信がないなら方向指示器をつけろよ

現実での自転車は道交法フルシカトがデフォになっちゃってるのが問題で おまえの言う通り手信号を理解出来ないアホドライバーがいそうっていうのはわからんでもないがな
それほど手信号をださないのがあたりまえになっている
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:27:20.44ID:s+G6jbhe
>>395
そうだな
大事なのは意思疎通
指定された方法で手信号をだし その他のジェスチャーで意思を表現する
一瞬目を合わせるだけでも意思を伝える事は可能

後方確認もなくふらっと自動車の動線に出ていってそれを予測しろという自転車乗りが多いが 図々しいにも程がある
安全は他人任せにするものじゃないで
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 09:43:36.93ID:1aZlNjCW
法的根拠を示してあげても、自分の無知や間違いを認めない馬鹿かよw
正しくは合図。手信号と勝手に言ってるが、正しい手信号とは警官が出すもので、
運転者の方向指示の用語には法律のどこにも書いていない。
誤用と知った上で「一般的には手信号と言ったりすることもあるけど」と
エスクキューズをつけて使うならともかく開き直るとは感心しないなあ。

それでも安っぽいプライドが邪魔して馬鹿は認めないから、永遠に馬鹿のまんまなんだけどね。
あとはご勝手に。
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:04:10.73ID:s+G6jbhe
>>398
法的根拠w

敢えておまえの理屈に沿って話すると手合図ってのは誤用じゃないのか?

条文に載ってる言葉縛りのゲームでもやってんの?
おまえの言ってることは「ウインカー?何それ?それは誤用 方向指示器のことだよね?」それと同程度
0400ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:05:33.88ID:SQFoL1n3
>>394
> 手信号でも合図でも、ドライバーがその意図を知らなかったら意味がない。 
ケツの後ろでグーパーみたいなローディーオリジナルならともかく、
法で定められた手合図を知らない免許持ちって何なん?

> 自転車乗りの手の動きなんで殆どのドライバーは気にしてないやろ。
自転車だろうが何だろうが前走は気にしないとダメじゃね?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 10:46:43.35ID:1aZlNjCW
>>400
つか、自動車でもウインカーのほかに車線変更する時に場合によっては
窓から手を出して合図することもあるからね。
法律とは関係なく普通のドライバーは車線変更の合図を出せば普通にわかると思うよ。
対人コミュニケーションの基本として。言葉が通じなくてもゼスチャーでわかるのと同じ。
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/04/27(月) 14:04:12.75ID:opah6pAw
法律を知ってる知らないはともかく手合図すればドライバー理解できるよってことだろ。
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:07:13.56ID:IK/HeT4v
うーん、、

ウーバー配達員の大学生、死亡
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1588501500/

やっぱり自転車は危ないわー迷惑だわーって話だけじゃなくて、
むしろウーバー配達の広がりを通して
安全な走行方法というのが広く啓蒙され一般化するきっかけになるといいな
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 20:35:02.16ID:NIM76SFH
>>411
その理屈で言えば自動車はもっと危ないわー迷惑だわーってことになる。
Uber eatsもこれだけ増えればそりゃ事故も起きるだろう。
全体数が増えればそりゃ事故もあるし死人も出る。
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/03(日) 21:06:16.79ID:Bs4E+R0F
>>411
情報無さ過ぎてどんな事故かまったくわからんが
ウーバーのやつらは滅茶苦茶な運転するのが多いのは間違いない
危険運転する奴は何乗ってても迷惑だが
自転車なら攻撃力低いからいくらかましかな
0414ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 11:13:11.20ID:aN7mIZXV
>>411
そもそも左側走行の意識どころか知識すらないのが大半のママチャリ大国で
何を言ったところで効果なんてないわな

歩行者ですらマナーっいうか、常識も守れない老害が大半なんだぜ?
フラフラ蛇行したり、周囲を見回したり、横一列に並ばないなんて、小学生でも守ってる奴がいるってのに…
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 23:02:18.36ID:cI5/Fjk1
子供は素直に言うことに従うからな。ところが大人になるとルールの破り方も学ぶ。
優先順位の低いルールは必然的に軽視されたり無視されるのは仕方ないこと。
四角四面に育ってしまうとその辺の融通が効かなくなるのだな。
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 15:18:25.99ID:KorCmYJZ
【道交法】クズローディーについて語るスレ【無視】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1584270470/
ヘルメットを被らないという選択
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1560143542/
【決着】結局ビンディングペダルって必要?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1588193727/
【適法】ライトを点滅させてる人 129人目【合法】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1585395644/
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/01(火) 06:57:38.52ID:rpni34ig
>>417
そのスレが何なんだ?
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/09(水) 20:15:20.80ID:uaAmuKsd
>>401
自動車で手合図というのは余程の場合だろ
今の車はエアコン完備だからワザワザウインド下げてまで手合図なんかしないよ
窓開けて恫喝する奴等はいるけれど
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 00:39:57.09ID:Tyc5pKJ2
隣の車線が詰まってる時の車線変更なんてウインカー+手で合図なんて普通にやるぞ。
そういうデリカシーが円滑な交通を生むのだ。運転が下手な奴や気遣いのない奴にはわからん世界だな。
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 08:30:17.50ID:+VQ3FIOH
チャリカス「信号?知らんがな」
「手信号?何それ?」
「合図?出すかよかっこ悪い」
「一時停止?疲れるし停まるわけねーだろ」
「二段階右折?最短ルート通るだけだわ」
「安全確認?法律が守ってくれるし相手が避けてくれるやろ」
「優先?轢けるもんなら轢いてみい」
「追いつかれた車両の義務?わしは速いんやで?追いつかれるわけないやろ」
「違法駐車?みんなやってるしヘーキヘーキ」
「店舗のガラス立て掛け?自分ちじゃないし自分は困らんから」
「飲酒運転?それができるからチャリで飲みに行くんやろ」
「救護義務?ナンバーついてないし足つかなそうだからバックレたろ」

これが現実
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 10:43:21.85ID:6nNcO/i7
走ってる車線が詰まって第1走行車線にゆっくり車線変更する時にウィンカー付ける自動車ってあまり多くないな
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:01:20.96ID:daD5pse2
>>425
なんで詰まってる隣の車線に移ろうとするの
詰まってない現在車線進めば良いじゃないの
移るにしてもウィンカー上げるだけで十分でしょ
手を使って他車を追い払う必要ないでしょ
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 12:17:12.18ID:Tyc5pKJ2
>>429
頭悪いなあ。いちいち説明する気にもなれないが、詰まってる車線に移らなきゃいけないシチュエーションなんて普通にあるだろw
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2020/09/10(木) 21:25:59.66ID:rhU1ddXF
頭悪すぎるデブオヂ

425 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/10(木) 00:39:57.09 ID:Tyc5pKJ2
隣の車線が詰まってる時の車線変更なんてウインカー+手で合図なんて普通にやるぞ。
そういうデリカシーが円滑な交通を生むのだ。運転が下手な奴や気遣いのない奴にはわからん世界だな。

430 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/10(木) 12:17:12.18 ID:Tyc5pKJ2
>>429
頭悪いなあ。いちいち説明する気にもなれないが、詰まってる車線に移らなきゃいけないシチュエーションなんて普通にあるだろw

432 ツール・ド・名無しさん sage 2020/09/10(木) 21:23:11.69 ID:Tyc5pKJ2
免許持ってない人間にはわからんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況