X



DAHON ダホン 121台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/01(金) 15:53:17.58ID:yX2PM+Xd
◆本家
https://usa.dahon.com/

◆裏本家?
http://dahon.com.cn/

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
https://www.dahon.jp/

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
https://dahon-intl.jp/

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

※前スレ
DAHON ダホン 120台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1569450865/
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:04:05.27ID:ZnWUD152
まぁ出来るだけ地球ロックはせねばな、、、だが無理な時、時短か別の場所探すか大切
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:40:32.50ID:gWT1iOP9
気軽に駐輪できる折り畳みが1台欲しい。
ボードウォークで観光しながらサイクリング…と、思っても良い駐輪場所が見つからず駐車場に戻ってしまう
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:43:02.79ID:AGBDVkhh
ボードウォークは気軽に止めれる部類だと思うけど…
ミニベロはパクられにくいき
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:56:56.07ID:ZnWUD152
いや、パクられ易い部類じゃないか?鍵かけてないとしたらヒョイ乗り、鍵あってもいいやつならハイエースされたら終わり。地球ロック大切
0472ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 14:57:52.05ID:KgG+eIow
>>468
イオンで1万円で売ってたやつとか
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:11:35.49ID:X0EGf/XC
折り畳んで自転車置き場じゃないところにおくとか、
それが出来なくても半分に畳んだ鍵でも掛けとけば持ってく人が居るとは思えない。

そんなのやったことないけど。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:16:21.98ID:M0QSMrZe
>>473
普通に持ってくだろ、折りたたみは小さいから盗まれやすい
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 15:29:16.00ID:gEJlONR0
>>463
今更ながら中国製の5万円程度の邪神自転車を高級と感じる、この国の自転車文化の貧しさ・・・

とても世界を制したシマノのお膝元とは思えんな ・・・


実に嘆かわしい・・・
0479ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:37:22.88ID:1DLgyFd0
>>451
2018のVブレーキ 中折れステムなんだけど普段使いから輪行ツールまで
大活躍で長い付き合いになりそうです私は  
タイヤ変えてグリップ内側にバーエンド付けてからは劇的に走るようになりましたね
0480ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 16:47:52.64ID:E/Jvzl36
>>478
>>339の者だけど、ふと冷静になって総額積み上げてみたらあと一息でVisc EVO買えそうな額突っ込んでて凹んだ…。

完成車じゃなくてフレームから組み立ててるからあんまり無駄はないとは思うけど、使ってないパーツとか買い足した
工具とか油脂類もあるし…。
0483ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 17:52:56.58ID:q6Ju2qlH
BWをアウトレットで4万で買ったんだけど、5年乗って変えたパーツの値段を足すと10万は余裕で超えてた。フレームがボロいんで多分取られないだろうと思うけど。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:21:49.67ID:TnXsrJP1
>>483
同意、自分で色々いじった自転車は盗まれにくい。
自分もダホンじゃなかったけど、パーツや工具混ぜて数年間でやはり10万円ぐらい注ぎ込んだ。
15万の自転車買って5年乗ったら老朽化していくのみだけど、一つ一つグレードアップする楽しさを何年か味わえるんだよ。
0486ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:22:32.24ID:F/lTQ7wN
今軽くダブ掃除してたらエンブレムがペロっととれた
粘着テープでついてたんだなこれ
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:25:36.66ID:Q6ZlIOZc
BWのパーツで、10万円てなるとホイール換えないとならないよね
どんなホイールに換えたのか知りたい
0488ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 19:58:07.28ID:W2rP7OJt
値段が高いのは高いパーツが付いてるからであって、フレームは大して変わらないんだぞ。
だったら、安いモデル買って、自分に合うパーツき変えたほうが合理的という考えもある。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:06:54.90ID:mTmBG8gI
>>488
13万円でもクラリスのアルテナの立場は?
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:09:13.79ID:gWT1iOP9
>>487
クランク、ブレーキ、ブレーキレバーで10万位だった
次に買うフレームでも使えるから…と、思って買ったけど、1年経ったら気が変わってVブレーキの出番は無くなりそう
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:46:29.18ID:Q6ZlIOZc
>>490
えーまたえらく高いクランク買ったんだねえ
それらは俺も換えたけどブレーキはdeoreで十分だったし、クランク、チェーンリング、BBはどうせ俺には違いが分からないだろうと思って安物にしたから合わせて2〜3万だと思う
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 20:52:26.91ID:Q6ZlIOZc
あ決して嫌味じゃないよ、俺は本当に分からないから
ちなみにDIYなので工賃はない
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:11:49.10ID:SMSHj764
逆に言えば、自転車は10万そこいらで何年も遊べるんだから、スパン考えたら安いもんだよ
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:31:13.05ID:gWT1iOP9
>>492
ホワイトインダストリーズのクランク欲しいなーと思って衝動買い
ボードウォークにそれ付ける?と知人に言われたけど、これは次に買うフレームで使えるからいいんだ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 21:53:54.66ID:AHFMCH89
防犯シールって見つかりにくいところに貼るべきなんだっけ
大変そうだからここでいいって貼りやすいところに貼っちゃった
あとでつけなおせるかしら
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:04:22.26ID:Zo76UHeH
>>484,485
違うな
5万の自転車に10万掛けていじる奴は、15万の自転車買ってもそれ以上の金掛けていじる
だから改造に掛けた金でもっと良い自転車買えるってのはナンセンスだし、高い自転車買ったから老朽化するだけってのもあり得ない
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:07:18.58ID:FrG0GSpJ
>>499
そんなの人それぞれ
マウント爺乙
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 22:23:36.36ID:Zo76UHeH
>>500
マウント?
別に俺が高級な自転車乗ってるとか改造にウン十万掛けたとか一言も言ってないが?

普通は自転車買って不満があったら、何もせずに渋々乗るかサッサと買い換えるかの2択なんだよ

そこを改造って第三の選択肢を選ぶ奴は何を買っても改造する
パーツなんて日進月歩だし、高い自転車だから不満か出ない訳でもないからな
0507380
垢版 |
2019/11/22(金) 23:05:41.82ID:E/Jvzl36
>>481-482
良いこと言いますね。確かにいい経験積ませてもらいました。
構成は
ホイール:DATIのハブにKINRINリムにDTのスポークで451の中華無印
リムテープ:シュワルベ15mm幅
チューブ:シュワルベ 7ASV
タイヤ:DURO Stinger 1-1/8
クランク:FC-4600に怪しいナローワイド54tのチェーンリング
ブレーキレバー:BL-4700
Vブレーキ:中華の調整範囲広い奴
シフター:SL-RS700
RD:RD-R8000SS
スプロケ:CS-R8000 11-25t
チェーン:CN-HG901-11
シートポスト:中華カーボン580mm
ハンドルバー:中華カーボン 500mm
サドル:スパイダーもどきの安い奴
ペダル:MKSezyもどきのチタンシャフトの奴
ハンドルポスト:切り欠き付く前のDAHON純正の内折れの伸縮タイプ
って感じです。
クランクであと200g位削れるはずだけど、高い…。
あとはタイヤももう少し軽量化の余地ありそうだけど普段乗りに
使うつもりなので…。
0508480
垢版 |
2019/11/22(金) 23:08:43.43ID:E/Jvzl36
>>507
480だった…。
ヅラで組めば8s台も夢ではなさそうだけど、いくらかかるのやら…。
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:18:04.67ID:Q6ZlIOZc
>>505
半分合ってるけど半分違う気もするよ
良いコンポが欲しいなら初めから高いの買えばいいけど、コンポ交換するつもりで買う人はまずはそのフレームが欲しくて買うんじゃない?
俺はBWのフレームが欲しくて買った、コンボは要求を満たすレベルに交換した、それだけ
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:49:58.94ID:q6Ju2qlH
値段が高いのは高いパーツが付いてるからであって、フレームは大して変わらないんだぞ。
だったら、安いモデル買って、自分に合うパーツき変えたほうが合理的という考えもある。
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 23:50:27.68ID:Zo76UHeH
>>507
中華のカーボンクランクとLiteProのスパイダーチェーンリングの組み合わせだとリーズナブルだし両方で550g程度
Aliで来週からブラフラあるし、上手くクーポン使えば結構お得に買えるかもね
0514ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 08:40:49.15ID:1ACaAl4N
昔に比べれば値上がりしまくりだし
スムージングされてる車種もっと増やして欲しいっス
0515ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:11:02.78ID:uXOg2PDi
やっぱりアルミフレームかなあ
0516507
垢版 |
2019/11/23(土) 09:35:54.73ID:sJdJeywC
うpしましたよ。
https://imgur.com/a/DBFjbym
中華パーツ使いまくり。
カーボンシートポストのロゴが逆っぽい上にそもそもLiteProのですらないと思う。

公道で乗れるように色々足してます。スタンドとかベルとか反射板とか。
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:46:51.37ID:a0PKrdjE
差し色少な目って大事だよね。
貧乏性だと多目に選びたがるけど、ガチャガチャ増やすと確実にダサくなるw

>>516
シートポストを180°回すと右側はロゴ無しなのかな?
乗るとき左側が見えるわけだし、おれなら左側に回すかな。
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 09:58:05.22ID:RFAQMbjK
SPEED系はフレームが重いからなあ
vitesse使ったらすごい軽くなりそうな構成や
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:12:16.67ID:uXOg2PDi
>>516
所有者はすげえイケメンくさい
0523507
垢版 |
2019/11/23(土) 10:27:38.35ID:sJdJeywC
ありがとうございます。

サドルはとりあえず軽さでこれにしてますが、実際に乗るときは現行車からクッション入りのをもぎって
くると思います。このサドルで普段着やスーツでも乗ると、尻が大根おろしのようになりそうで。
バーエンドバーとポジションチェンジャも多分付けると思います。

シートポストのロゴは両側にありますが、ヤグラを固定するボルトのピンを通す穴開けをミスってるらしく、
ポストを180度回すとサドルの角度が大変なことになります。

差し色ですが、QRも安チタンの奴で黒のもあることはあるんですが、シャフトの径が微妙に太く手持ちの
自転車のどれにも使えませんでした。流石中華流通品。


なんかSPEEDのフレーム+フォークの時点で約3kgあるそうですので、無駄な足掻きですよね。
トライゴンのカーボンフォークは\24kとかでとても手が出ないし。
クランクもR8000とかR7000とか手が出せない…。
クランクも中華のお世話になるしかないかもです。
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:56:47.23ID:sJdJeywC
>>524
寒くてまだ試走もしてないんですが、多分サドルはこんなとこだと…。
身長は人並みだけど足は短いです。なのでポジションチェンジャでハンドルは微妙に前に出そうかと。
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:22:26.47ID:v6Iu0Kwr
>>516
スッキリ纏まってかっこいいじゃないか!

ワイヤーが長過ぎなのがちょっと気になるけどw
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:24:13.35ID:mJlj9jLq
>>516
ッダダッダッダwwwッダダッダッダwwwッダダッダッダwwwダッホンダwwwwww
0528ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:29:34.77ID:v6Iu0Kwr
>>525
あ、まだ試走してないのかw

良かったら、そのVブレーキでシューが上に付いた状態での
本来のVブレーキ用レバーでの効き具合も聞かせて下さい。

理屈上だとてこ比が下がって効きが甘くなる様なので
実用上問題になる程の問題なのか知りたいです。
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 11:51:02.45ID:sJdJeywC
>>526
ワイヤ回りは仮組みのままでした。なのでインナーも切ってなくてほつれないからエンド処理もしてなかったです。
ポストを下げたままでも折り畳みに支障がなかったので良かったんですが、本来畳むときにポストを伸ばすので、
アウターを詰めると折り畳みに支障が出たりするんですよね。

>>528
確かにてこ比は変わりますね。元のSPEED P8には付けて乗ってましたが、確かにガツンとは効かないかもです。
ただ、私が乗る分にはロックするまで十分効かせられますので、実用上はもんだいにならないのではないかと。
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 12:12:52.07ID:uXOg2PDi
>>516
そもそもダホン自体が中華だろ
創業者のデヴィッド・ホン博士が中華だろ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:18:35.18ID:uXOg2PDi
ダホンの自転車がアメリカ製なんて誰も思ってねえだろ
中華だという現実に向き合えよ
0534516
垢版 |
2019/11/23(土) 13:19:39.22ID:sJdJeywC
当初パーツをもぎって2コイチするはずだった元のSPEED P8と嫁仕様の muP8も。
https://imgur.com/a/gDK2Sh9

2005モデルでいい加減錆びてきたので、当初はこっそりすり替えて、塗り替えたんですぅーって言い張る予定で
前半分のパーツをもぎって組み立て始めたんだけど、なんだかんだでパーツが1台分揃ってた。

同じようなのが2台あっても仕方ないので、SPEED P8はフレームだけにバラしてパーツ類はmuP8に転用しようかと。
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:20:43.58ID:sJdJeywC
>>533
昔はクロモリフレームのは中国製で、アルミのは台湾製って聞いてたけど今はどうなってんでしょうね。
0536ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:23:23.60ID:uXOg2PDi
>>535
ダホン=中華というのは疑いようがない事実だろ
台湾は中華民国が支配してんだよ
台湾はRepublic of Chinaだよ
チャイナなんだよ!
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 13:24:51.58ID:uXOg2PDi
>>534
いらないほうでいいからクレクレ
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 15:41:09.94ID:Ttx2OIAe
真の自転車乗りは雨雪でもカッパ着て乗るけどな
0542ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 17:49:42.66ID:8kF+mE1q
>>538
休日なら嫌だけど仕事ならウキウキして出陣する俺
最近の悩みは油圧ディスクの鳴き・・・
そういえばSLXのキャリパーってモデルチェンジで
4ピストン版出たそうだな・・・交換すればよくなるかなぁ・・・
(雨天走行前に鳴き止め剤を吹き付けながら)
0544ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 23:57:10.92ID:CqbsY538
栃木のロリコン誘拐県よりマシ
0545ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 06:35:56.97ID:15dkus12
>>543
ガイジじゃないよう
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:38:17.98ID:WQcWSpna
>>543
アンチロードスレで暴れ回ってる自作自演野郎よりマシだけどね

毎日100レス以上とか気違いかよ
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 07:51:50.11ID:wFVfajXt
天気悪かったし一日中インターネッツしててもしょうがない
俺も競馬やってたから競馬板にだいぶ書いたわw
雨のJCかあ
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 08:55:34.80ID:Z6D10Vxl
>>547
室内でローラーでも回してろよ
それか整備
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 10:33:57.37ID:HJb0zf8y
何のための自転車なんだか
Dahonは盆栽じゃない
乗ってなんぼ
マウント爺乙
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 11:18:25.82ID:HJb0zf8y
>>551
都心は晴れたよ
田舎者乙
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:02:28.69ID:oNKDY/E2
ボクはアルテナで荒サイ警備に出撃しますよ
雨で泥流されてますようにナムナム
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 12:38:17.68ID:qfauKl99
今日も暖かいからウイスキーをジンジャエールで割ってる
飲酒運転になるからもう自転車のれません
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:25:35.69ID:ffi5rMBg
>>557
早速、2本飲んだ俺の感想としては
収量は例年以下だが質は確かで、
10年に一度の当たり年だと言える。
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 13:55:37.72ID:ffi5rMBg
>>562
まぁ、冗談抜きで普通に飲めるからw
空輸便は高いけどね(^ω^)
それでも少し濃い目な印象だったよ
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:14:47.18ID:Nlu31X43
赤の美味さがイマイチわからん、、、食べ物と合う気もしない 白はわかる シャンパンもだが赤よ
0566ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:35:00.56ID:V0Eeoc6w
今週末は雨で走れなかったから自分のチャリを見ながら酒飲むしかないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況