X



【舗装】グラベルバイク 20台目【ダート】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0197ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:42:03.37ID:c1wLmVIu
>>185
自分弁護士付けたけど新車価格にはならない言われた
修理費用は10-0なら全額持ってもらえると思う
弁護士にスポーツ用品って名目で頑張ってもらって車体定価の9割だった
自転車って名目にすると購入3年で価値0にされる
相手保険屋に賠償金払うから自転車寄こせ言われて交換したパーツ剥いでついでにコンポ剥いでフレームとフォーク、ホイール、チェーンだけ渡した
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 14:57:33.90ID:EUchA8t7
>>194
ありがとう
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:13:49.94ID:J+e8kFjZ
キンキンにエア詰めた40cより低圧にした28cの方が未舗装路走りやすかったなあ
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:16:30.00ID:0GGA+Lky
グラベル用のシューズだってさ

フィジークのアドベンチャーライド向けシューズ「テラ パワーストラップX4」発売
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/122543
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 20:59:35.64ID:AwZ1OFzC
通勤用シクロクロスのタイヤをグラベルキングc28にしようかなと思ってるけどc28だと林道とかは厳しくなる?
めんどうでちょくちょくタイヤ交換はしたくないんだよね
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:05:50.24ID:yCqq2Jha
CH47
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 21:18:52.94ID:yCqq2Jha
そのくらいがグラベルの守備範囲かな
それ以上荒れてるとMTB
ていうかその写真の前方行き先に倒木があるんだがあそこをくぐり抜けるのか
0215ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:07:14.37ID:yCqq2Jha
>>212
引き返す
0219ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:36:41.59ID:3yMbiKkG
去年の奥多摩は台風のせいで倒木どころか崩落箇所が多くて担ぎが大変だった
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 22:55:04.61ID:yCqq2Jha
いや普通に考えて土砂崩れ跡の可能性があるから俺なら突破するのは慎重になる
そういった空気感を感じられないと山の中で遭難する
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/02(月) 23:21:51.15ID:qR3L0YOo
同じタイヤ幅でもワイドリムに履かせた方が変形少なくて接地面積が小さくて済むってことだけど逆に言えばナローリムに履かせれば接地面積増えるってことか
チューブレスで空気圧下げるとさらに顕著になると
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:06:30.80ID:9niyNpAN
頭の中で極限とって考えてみるに
ワイドは思い切り拡げてみるとペタンコになるしナローだとビードをつまんでみるとチューブラーみたいになりそう
0226ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 00:28:39.11ID:IuH8/IGU
グラベルでも王滝とかはオッケー
スキルが上がればエンデューロの王になれるな
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:42:43.29ID:oFb1Zk51
他にもメーカーがグラベル用SPDシューズ銘打って出してるけど
ぶっちゃけサポートいるイベントとかは別にすれば、
これくらい歩行重視のもの選んでおいた方が無難かと思う
https://bike.shimano.com/ja-JP/product/apparel-accessories/shimano-series-lsg-2019/SH-MT501.html
http://www.diatechproducts.com/giro/gauge.html
林道でも落車して壊れた自転車押したり、最悪自転車放置して下まで降りるパターンも
想定した方がいいので
「グラベル」という言葉のイメージと日本の現実的な「山サイ」にはギャップあるし
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:10.73ID:9niyNpAN
>>229
シマノのこれ持ってる
完全自走派だけど、これ履いて酷道を75q標高1400b地点まで走ったあと、登山口からそのまま徒歩で2000bの山登って降りてまた帰ってくるのに重宝
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 09:52:36.73ID:QgrLjcbI
普通のロードバイクのフォークだけディスク用にして、とりあえずグラベル風を体験してみたいんだけど、やっている人いたら、感想聞かせてください
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 10:07:09.48ID:0RIS7NTk
>>231
止めとけ 金の無駄
ロード持ってるならMTB買うと良いよ
中途半端なの買っても良い事ない 一番安い奴でも十分使える
0235ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 11:00:48.69ID:4K2BRWrW
ホイールどこにしてる?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 12:37:28.99ID:sMXr0cpg
>>233
ロード持っててフルサスMTBも買ったけど
トランポに積んで山まで移動するの
めんどくさくなってグラベルバイクも買いました
自転車乗りなら3台持ちくらい普通だよね
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 14:55:13.24ID:PTAK/2LA
midnight specialとnor' easterで迷ってるんだけどどっちがいいと思う?
パッキングにも使うからこの2つで迷ってるんだよね
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:29:48.28ID:eYxYJlfB
236みたいにカーボンロード、グラベル、MTBと3台持ってたい。最初にグラベル買った俺はどうなんだろと今更ながら思う。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 15:43:25.49ID:pZcGA4Nf
ロード的使い方しようとホイール買い換えてカチ上げステム逆づけで無理矢理ポジション出して限界に気づいてロード購入とか限界まで太いタイヤ付けてエアボリューム増してもサス無しじゃ無理ってなってMTB購入とか
グラベルロードだけで満足出来てるなら無理に買い足す必要ないのでは
てかそういう人はクロスでよかった気がするけど
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 16:03:05.82ID:BW7kuRty
>>242
別にいいんじゃね?多用途なのも売りなんだし速く走りたきゃピュアロードより先にローラー台買えばいい
0246ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:26:13.33ID:0RIS7NTk
まだ日の出の時刻に走れるやん
レベルうpするチャンスやでw
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:29:04.45ID:0RIS7NTk
>>236
>>トランポに積んで山まで移動するのめんどくさくなって
てまんま俺かよ。買ったばかりのハリアーを居眠り運転しそうになって横ボロボロにした
ハリアーは性能がゴミで駐車場代馬鹿らしいからすぐ売ったw
次はトライアルバイクを買おう テクが上がると事故が減るし良い事ばかりだ
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 18:33:29.20ID:sMXr0cpg
ボントレガーのTLRホイールとTLRタイヤでチューブレス化したけど
前後とも50psiにセットしても2日たつと前輪が25psiと半分になる。
後輪は3日めにも40psi以上をキープしてるんだが…
TLRってのはこんなもん? それとも俺が何かやらかした?
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 19:33:58.86ID:BW7kuRty
>>248
ビードが馴染んでないかも毎日最大空気圧より5-10Psi高く入れて数日間様子見れば?
チューブレスバルブ根本とバルブコアが緩んでないかもチェックな
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 20:59:49.29ID:P8PxK952
>>254
やっぱりここ走ったらダメなところだろうw
たまたま道路管理者が見回ってなく通行止めになってないだけで
県道以上だと普通に通行止めになるレベル
特に先週の豪雨の後なら崩れる可能性がある
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/03(火) 21:50:31.54ID:gfXfN+Bm
>>263
懐だけ大怪我したねw
傷あると買い叩かれるし
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 10:31:24.91ID:bEUDJMV4
2020 Marin Rift Zone goes long, new Bobcat, Wildcat MTB hardtails, gravel & more! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/02/2020-marin-rift-zone-goes-long-new-bobcat-wildcat-mtb-hardtails-gravel-more/

First Rides! Shimano GRX Di2 gravel group grinds for days in Montana's mountains - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/02/first-rides-shimano-grx-di2-gravel-group-grinds-for-days-in-montanas-mountains/

Challenge threads 300tpi handmade tubeless road & gravel tires, plus TUBELESS Tubulars! - Bikerumor
https://bikerumor.com/2019/09/03/challenge-threads-300tpi-handmade-tubeless-road-gravel-tires-plus-tubeless-tubulars/
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:42:37.55ID:c4m7xR9Z
グラベルバイク^^

ついにディスカバリィ王滝がせまってきて。

心の底からワクワクして。

ドキドキがとまらなくなって。

今回はファンライドツーリング部門に応募して。

来年は40km部門に応募して。

再来年は100km部門に応募して。

再再来年は120km部門に応募して^^
0270ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:45:21.14ID:c4m7xR9Z
沢山のグラベルバイクを実際に見てみて。

実際に体験して。

真剣にグラベルバイクの形状をメモして。

一生懸命ライダーに意見をうかがって。

一生懸命メモをとって。

レースも見学して。

色々なグラベルバイクが走っているのを眺めて^^
0271ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/04(水) 20:48:58.88ID:c4m7xR9Z
名刺もたくさん持っていって。

一生懸命に名刺交換をして。

真剣に語り合って。

グラベルバイクの素晴らしさを共有して^^
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 14:52:36.46ID:gTakOiDT
grx搭載の完成車にしたいんだけど、
bianchiとfelt以外どこが出してるのかな?
ていうか大手が採用してないのはシマノのリリース時期が悪かったのかな?
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:53:10.22ID:iuF6enIS
クロモリとかでハンガーが一体になってるやつ乗ってる人なんか対策とかしてる?
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 09:58:02.34ID:qIfCaodB
クロモリのハンガーはトーチで直せるから別に対策はいらない
ただアルミハンガーと違ってメカのダメージは受けやすいかな
そこはアキラメロン
0285ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 16:05:58.78ID:Ub47QWUz
予算が25万円ぐらいで考えてて

ガタがきてるので乗り換え予定だけど
ロード乗ってって105がギヤ比的に好きなんだわ

今はKONAのNPB DL 2019モデル買うか
trekのエモンダ5 DISC を650bホイールにするかで迷ってるんだが
おすすめありますか?

舗装路メインだが雨天時も通勤で乗りたいし、週末は遠出するので泥道と砂利道は乗るって感じです

未舗装山岳地帯とかまでは行かない感じです
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:35:39.62ID:rVHIaFG9
>>286
ありがとうございます

チェックポイントもエモンダも105グレードはホイールの評判が悪いので650Bに変更するなら安いほうがいいなと
もしくは最初から650BついてるKONAかなと
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:36:26.15ID:rVHIaFG9
>>287
CAAD13は650Bホイールとかしないでもう普通に乗ったほうがかっこよさそうで
ありがとうございます!
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:39:03.75ID:rVHIaFG9
>>288
ありがとうございます
サイレックス400はクランクが105じゃなくてFSAなのが気になってるんですがどうでしょうか?
価格的には狙えるレンジなのですがエモンダと比べて優位点があまり・・
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 21:47:03.97ID:rVHIaFG9
>>290
これしかない!?なるほど!?

ありがとうございます
105あるの知らなかったので見てみたのですが、クランクがFSAなのとホイールが微妙そうなのが気になります

クロモリで25万円以下なのは良心的だとは思うのですが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています