X



フロントシングルの可能性を考える 2台目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 08:10:43.83ID:fP+85CjB
フロントシングルについて語り合うスレッドです。

フロントシングルロード、フロントシングルMTB、フロントシングルCX、フロントシングルTTバイクなどについて語り合いましょう。

次スレは>>980が建てて下さい。建てられない場合は代行を募って下さい。

前スレ↓
[レース]フロントシングルの可能性を考える[街乗り]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523002074/
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:34:00.06ID:mxAYyM07
フロント変速は自分次第だねー
楕円リングだからガチャ踏みで変速は
やっぱりリスク有ると思う
癖を飲み込んで使いこなすかは人間次第だよ
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 20:43:36.61ID:2qC4R/Ju
>>664
俺の事?
1スレを建てたのがワイ

んな事言ったってフロントシングルロード組んでる最中だよ俺も
レースじゃ使いたくないけど街乗り用に最高な1台を組もうと思ってね
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/15(木) 21:14:31.92ID:5iP3dTv7
皆さんたいそう繊細で荷重分解能の高いおみあしをお持ちなんですね
自分がクソ足で良かったと心底思うわ
0671ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:43:22.07ID:3f4qgMOe
マジレスすると街乗りなら前34,後11-23
スピードに乗る前に次の赤信号に止められるんだからギア比3以上は不要
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 13:55:44.61ID:gD8i3HkB
>>671
マジレスするとそんなんじゃ街の坂登れない
つまり環境次第だ自分で決めろでFA
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:09:55.16ID:0jlfK67h
そんな街は自分の行動範囲の中に存在しないから問題ないな
取り敢えずどこに有るか教えて欲しいな
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:15:41.15ID:gD8i3HkB
お前にとって街乗りに最高なギア比を考えてるのか?
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:25:26.62ID:3f4qgMOe
坂が多い町で自転車に乗ろうという意識高い人間がギア比という重要な判断を他人に任せる訳がない
平地に住んでる初心者だから聞いてるんだろう
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:30:35.37ID:gD8i3HkB
w
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 14:47:44.47ID:lkpnyh5n
神奈川はちょっと横浜から外れるだけでドーナツ模様の坂道だらけの住宅地
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 15:19:29.37ID:hipyHB6d
フロントシングルはクリテ専用機とかヒルクラ専用機とかならありだと思う
ロードレースこなすだけのスペックは無い
0682ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:10:27.69ID:nwePQMw0
これはあれだ
【ガチ】プロ用レース機材総合【素人お断り】
を作るべきってことか
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 16:24:26.59ID:dFDpElek
34-23で横浜の坂も余裕な僕の脚力すごいでしょ!ほめてほめて!
みたいなレスから得られる情報ってあんまりないんだよな
最初の脚力次第ってレスの意味を察して欲しいところだ
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 17:42:31.92ID:5+WlyjyA
街乗りなら40×12-25くらいが好き
トップでも回せば40km/h出れば十分だし、ちょっとした坂もそんなに続かないから25tでダンシングして一気に登る
ロングライドだと11-34とかそれ以上が欲しくなるのかな?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:01:43.72ID:tm7aub8W
なんでお前らフロントシングル好きな癖に
force 1使わないの?
Sram嫌いなの?お金無いの?
リア10-42のギア比が手に入ればフロントなんて
シクロクロスからサイクリング迄選び放題じゃん?
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:14:40.73ID:AxBhdK/k
選び放題とか言われても、用途に合わせていちいちフロント交換するくらいならスプロケ交換した方が手っ取り早くね
一張羅で全部まかなうって話ならわかるが
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:18:29.32ID:cU1B4j9U
>>687
言っていいの?
じゃあ言っちゃうね?
PF30(笑)
0693ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 19:41:23.39ID:QyhMNIJb
レシオカバレッジがどの位必要かでしょ
11-46Tなら4.2、11-34Tで3.1、11-28Tは2.5
街乗りなどと簡単に言うが、東京なら場所によりけり
台地の縁に沿ったエリア、山の手は坂道だらけ、高低差は二、三十mで距離も短いが登ったり下ったりルート次第で獲得高度は大きくなる
斜度20%以上の坂があちこちにある
レシオカバレッジ2.5じゃ脚弱にはとても無理4.2だって怪しい、6位欲しい
0694中華風キャノンデール
垢版 |
2018/11/16(金) 20:11:52.68ID:scI5wChZ
>>692
使ったこともないくせに調子ぶっこいてんじゃねーぞ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/16(金) 20:47:46.91ID:/qYex/3x
ROAD TOURER (ロードツアラー) あさひ限定
40 11−42Tくらいでちょうどいい
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:17:59.47ID:Yu6RfS0q
sramに変えたいけど店からも批判されるほどインタマはクソだしガイツーは規制されてるしで
0698ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 00:26:44.14ID:hPk1FraY
ebayなら日本より1万位安くで送ってくれるところが見つかるぞ
買わない言い訳探してるならごめんね
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 02:53:34.61ID:hgbvoTiE
ribbleは稀に完成車送料無料クーポンがガイツー情報サイトに載るから急がないなら待ってもいいかも
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 06:47:23.63ID:DGR+vBj+
シクロクロスとロードバイクを両方ワンバイで組んでるんだけど
前者は40に11-32
後者は48に11-36
スプロケは両者ともサンレースCSRX1
サンレースいいよ
11-32のほうはトップ側11,12,13,14,15,17…
11-36のほうはトップ側11,12,13,15…
とワイドなスプロケのくせにトップ側のT数が連番でクロスしてるのがマジありがたい
トップ側超クロスのロー側超ワイドは本当快適だわ
スラムのスプロケもこの傾向ある
でも高価だから、おそらくOEM先のサンレースで充分っしょw

シマノはアカン・・・
特に11-34スプロケの構成はオワ・・・
スラムかサンレースの11-36入れたほうがええ
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:25:15.77ID:SpWALSqB
それいいなあ
おれのはシマノの11−34なんだけどどうしてもトップ側多用するから1つ飛ばしのギアがつらい
おれもそれしたいけどディレイラーはどうしてるの?
いま
R8000ーGS使ってるけど11ー36じゃあむりよね
案外だいじょうぶなのかな
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 08:29:27.92ID:w+Nm5VAS
SramってOEMだったのか
Sramのスプロケクソ高いし自社生産してるもんかと思っていた
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:23:46.25ID:hry2344I
>>746
俺はr8000-gs で、11-36t入れてるけど、問題なく普通に動くよ。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:29:26.40ID:OcNtPw4X
WL入れた方が無難なんじゃないの
一度短く切ったチェーン継ぎ足すのも微妙だし
0709ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 09:45:14.82ID:DGR+vBj+
>>704
全く問題ないですよ
ちなRDはアルテRXのGSです
フロントダブル52-36で11-36スプロケをロード用GSのRD使ってる友人も問題ないですね
ましてやワンバイだと更に問題ないでしょうw
もちろん推奨外の組み合わせなんで自己責任ってやつですけどね
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:03:41.64ID:jrLxOpQF
SRAM FORCE1のチェーンリングは米Amazonから個人輸入した事らあるけど激安だな
ebayのが安いのか?
0712ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 11:58:07.19ID:8a2tFeL7
sramはetapフロントシングル運用が神すぎて下位グレードの存在価値が…
あ、ガイツー前提ね。インタマは死ね
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 12:51:51.61ID:VwiNOUdZ
>>709
チェーンの長さにもよるけどプーリーとスプロケットが干渉してしまうように思うけど?、
0715ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 13:32:51.98ID:LNOIJfIZ
アルテRXで40いけるのか?それだと念願のシングル化が実行できる
しかしもうシマノの34T入れたんだよな時すでに遅し
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 15:09:08.47ID:1COeSHMh
>>713
自分の場合40T入れてもまだ余裕あったよ
今は思う所あって、ダブルだけど次は11-36T
で組もうかと考えてる
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 16:09:25.42ID:mrgrzb0o
動いたとしても想定外の無茶やらしてるんだから使用3日でポッキリ折れてもバカッターで騒ぐなよ
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 17:46:50.23ID:r/cIGz5K
RDキャパ(フロントシングルの場合)
SS:29(11〜40、レンジ360%)
GS:33(11〜44、レンジ400%)
SGS:43(11〜54、レンジ490%)
9Tスタートにするとレンジを60%広げられる
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 21:07:55.14ID:dp7UUTj6
前後の合計を後ろだけで使い切るその考え方はそもそも合ってんのか?
シマノ的にはトータルキャパシティの他に、リア単独のキャパシティ、トップスプロケの最小最大歯数、ロースプロケの最小最大歯数をそれぞれ規定してるはずだが
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 22:17:51.09ID:r/cIGz5K
>>720
カセットのトップ側最大・最小、ロー側の最大・最小は規定されている
多分調整可能範囲による限度だろう、どこまで騙せるかはやってみないと解らない
RDロー側は4T位なら騙せるらしく最大32Tとなっていても36T位まではいけるらしい
やってみてのお楽しみ、心配なら要求に合う仕様のものを使う
0722ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/17(土) 23:19:19.37ID:GwMuJoxo
いや、現物合わせで使えそうなら使うってのは別に異論ないんだよ
トータルキャパシティOKだから理論的にここまで使えるみたいな書き方してたから、おいおいホントかよって思っただけ
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 01:13:38.44ID:ugTNyTWj
Wolf Tooth Components ROAD LINKみたいなの使えばいいじゃん
これなら40Tまで行くみたいだぞ。
他のメーカーでも同じようなのあるよ。
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 11:49:56.84ID:WnVOG91M
>>724
普通に使えてる
クランクギアはPCD110の五穴で、ナローワイドで少し内側にオフセットさせてるSRAMのX-Sync使ってるけど
0727ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:13:47.00ID:/7A5urQQ
>>726
普通に使えるんですね
今はr6800+wolftoothでフロントシングルなんですがワイヤー交換、ディレーラー調整が面倒くさくて…
0728ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:19:34.42ID:Plk2J/9Y
そんなの年1で店のおっちゃんに頼んだ方がよっぽど安上がりだろ
0729ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 12:28:53.72ID:/7A5urQQ
別に安くしたい訳では無いですよ。
di2を使ってみたいというのもありますし。まともな自転車屋も近所には無いので…
0730ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 13:18:39.08ID:hiGW1VHF
リアが12sなんだがチェーンリングって11sのでいいの?
0731ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:41:52.32ID:Plk2J/9Y
ワイヤー交換とディレイラー調整とか基本的なことすらまともに出来ない店w
0732ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:45:58.01ID:bZpvI9uy
専業の自転車屋が近所にはなくて、あってもホムセンの一区画とかなんじゃないの
自分のアドヴァイス()が素直に受け入れられなくって悔しかったんだね
おーよしよし
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 16:52:41.31ID:Plk2J/9Y
ワイヤー交換とディレイラー調整なんて素人の俺ですら出来るのに
ホムセンとはいえ自転車を商売にしてるプロがまともに出来なくて店も潰れないなんて凄いねw
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 18:51:34.75ID:/7A5urQQ
>>732
そんな感じです。
ホムセンですら5km圏内に無いし、ロードバイク扱ってるちゃんとした店となると10km以上離れてしまうので。外通などでパーツ買って自分で組んだものなので持ち込み嫌がられますし。
>>733
ホムセンでできるレベルなら自分でやった方がきちっとできるので、頼む意味無いのでは?
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:07:32.45ID:6p9z7i+c
ろくな工具も整備知識も持ってない乞食が
ガイ通に手を出して結局その乞食の尻拭いをする
町の自転車屋の悲哀って奴ですねわかります
0739ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 19:41:18.37ID:HDNFIJQC
>>734
めんどくさいって言ったのおまえだろ
0741ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:02:41.24ID:/7A5urQQ
自転車に持って行ってやってもらう手間>自分でやる手間>di2にして最初以外ほぼ調整不要
こんな感じのイメージです。
これ以上は荒れそうなのでやめます。
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/18(日) 20:07:37.14ID:HDNFIJQC
自分の非を認めてごめんなさい出来ない奴っているよねw
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:36:28.69ID:w0TUqEeY
みんなWolftooth使ってる?
高くない?
RACEFACE安いからこれにしようかなって思って居るんだがなんか性能差あるんかね
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/19(月) 19:43:42.26ID:rskrq72Q
正直中華製と比べても、安心感くらいしか差が感じられない
とはいえダンシングするたび”バリって割れるかも”とか考えちゃうのは大きいと言えば大きいかな
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:06:33.64ID:ikY681gh
racefaceの38t使って500q位、シクロクロスレースにも2回出たけどチェーン落ちも無く良い感じ
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 11:15:43.49ID:5tNU1Ukb
俺もナロワイ38をワンバイで使ってるけど
シクロクロスのコースだとトップ使えないわ
次は36にする・・・
40や42とか必要なのC1の人達だけっしょ
まあファッションとしてデカイほうがかっこいいからわかるけどw
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:11:20.82ID:xWKISPyt
そのセンスはなかなか共感を得られないと思うぞ
未だに自分のバイク違和感あるもん
まあ見た目気にして戻す気はさらさらないけど
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:20:07.74ID:qgE8m403
別に共感を得ようとも思わないけどね
他人のチャリなんか本人が思っている以上に誰も見てないんだし
0761ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:31:21.91ID:LlpfsLc9
>>760
俺は見てるよ
それはもうじっくり見てるよ
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 12:39:35.51ID:xWKISPyt
俺も見るなあ
自転車趣味無かった頃は全く気にならなかったけど、今や見かけたらもれなくガン見だわ
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/11/20(火) 22:58:46.96ID:qoFqMwRK
>>758
すごくわかる。チェーンラインが図形に見える。
先が細くて後ろに広がってる形の方が進行方向に沿ってるように見える。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況