【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 02:19:24.40ID:1p2y9V4Q
ワイヤー引きで作動する、いわゆる機械式ディスクブレーキについて語るスレです

ブレーキだけでなくレバーやケーブル、パッドとディスクの相性などなど
ノウハウや使い勝手について語り合ってください

なお油圧式ディスクについての話題はこちらへ↓
油圧式ディスクブレーキ part16 [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1500265645/


前スレ
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part10 [無断転載禁止]・2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1454414716/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part11
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1455202739/
【機械式】ディスクブレーキ【メカニカル】Part12
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505012557/
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/14(土) 03:14:33.80ID:tgU9wyvY
2ポッド
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:07:56.99ID:IeUpYffG
BB7にメタルバッド入れてたら音と振動が…
なのでまたシンセに替えようかと思うんだけど、
アマゾンあたりで探すと値段の差がすごいね。
どのくらいの価格帯のやつなら安心して使えるんだろ?
1セット3,000円以上くらいなら大丈夫かな。
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:52:54.81ID:0Z6OjPZr
前スレの>>983,>>994
HY/RDは、アームの初期位置を押し込んだ位置(アームの調整ボルトを使おうがインナーワイヤーで引いて固定しようが)にすると、内部の油圧ポートが半分閉じた状態からスタートすることになるので自動調整機能が失われてしまいます。
ブレーキレバーのストロークでアームが引ききれない場合には、インナーワイヤーの固定位置をできるだけアームの支点側になるように工夫します。
それでも引ききれない場合は、キャリパー内部の油量が不足しています。通常のブリーディングを行っても油量が不足する場合、以下のような方法もあります。ただし実行は自己責任でお願いします。
次に続く。
0008ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:53:46.19ID:0Z6OjPZr
<HY/RDイレギュラーブリーディング方法>
1.キャリパーピストンの間にブリーディングブロック等を入れてピストンを固定。
2.排出側のプラグのみ外し、排出側のブリーディングキットを取り付ける。
3.クイックバークランプなどでキャリパーアームを目いっぱい押し込んだ位置で固定する。
4.供給側のプラグを外す。キャリパー内にエアーが残っている場合、泡が出る。
5.供給側ブリーディングキットの注射器の8分目量のオイルを吸い取り、気泡をすべて排出する。
6.供給側のプラグ穴にあふれる程度オイルをたらしてから供給側ブリーディングキットを取り付ける。
次に続く。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 12:54:41.96ID:0Z6OjPZr
<HY/RDイレギュラーブリーディング方法>
7.注射器のピストンを軽く押してみる。この時簡単にピストンが押せる場合は、キャリパーのピストンとシール間でオイルが漏れているので個人で修理は困難です。
8.注射器のピストンが反発したら、注射器のピストンを押しながらクイックバークランプを外してキャリパーアームを開放すると、排出側からオイルが排出される。
9.気泡が排出されなくなったら排出側ブリーディングキットを外し、注射器のピストンを押しながら排出側プラグを取り付ける。
10.供給側のブリーディングキットを取り外し、供給側のプラグ穴があふれる程度にオイルをたらしてから供給側のプラグを取り付ける。
11.キャリパーのリザーバータンクのフタが水平になるように固定し、ボルトを外してフタを開ける。
12.リザーバータンクがあふれる程度にオイルを追加してからリザーバータンクのフタを閉めてボルトで固定する。
以上の手順でブリーディングすると復活する可能性があります。
以上、長文ならびに連投失礼致しました。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/15(日) 15:28:20.81ID:aJhK0ykU
店が出来ることなんて代理店に投げるか
使い捨てッスからーとか適当に吹くくらいでしょ
普通の店はhyrdを開けないし
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 07:55:54.22ID:pGsDB+11
昨日、HY/RD引きっぱなしで
30km/hキープして頭文字Dの山を下ってやったぜ
ワイルドだろ〜

何ともねーけどなww
焼けて効かないとか本当なのか試したかったw
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 09:22:11.76ID:S0qoC6as
>>16
なんともねっすよ(´ω`)
鳴かないし
普通に効くし
ただ引きすぎてロックしまくったせいかタイヤが傷だらけかな
下り最速にはなれないよww
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 19:14:32.66ID:x0yN5RQ0
クロモリグラベル@jamisにホイルprime pelton
車重はラックで荷物とか色々積んでるから14kgほど
HY/RD 前後160mm
タイヤがミシュENDULO 25c
105のシフターっす

フルブレーキで30-40km/h位からロックし始める
前後でポンピングするのが楽しいw
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 22:25:38.13ID:65RuMb1W
フォーククリアランスの問題で140mmのローターしか入らないんだけどHY/RD+シマノパッド+シマノローターで十分な制動力得られる?
街乗りとブルベがメインでレースはやらないです。
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/20(金) 23:27:12.39ID:PqbRfEjN
どの程度のブルベやるかによんじゃね?
念のためシマノのメタルパッドにしたほうがよさそう
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 14:46:24.30ID:tlORCRsg
SPYREにベスラのパッドとXTRグレードのローターって組み合わせはベッタベタに効く
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:16:16.95ID:sDDju6b7
spyreの調整わからん
左右両方で調整出来ると言うけど、スポーク側はアクセス面倒くさい
ローターが最初から歪んでて空走でも当たる当たらないがある
フロントはパッドの目視がし辛い
ローターとパッドの隙間はどれだけあれば良いのかという情報がない
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 22:43:52.13ID:Aq43ECSD
新品パッド新品ローターでアジャスター全開
これで擦るのはキャリパーの取付けか台座の平行が出てない
ローターの振れとか言ってる事例はまあ台座の平行が原因だわな
さっさと店行ってフェーシングしてもらえ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/21(土) 23:48:48.67ID:GBJvENau
>>28
パッドとローターの隙間はレバー引いて当たるまでのストロークだから下り下ハンブレーキの握り方の好みじゃないかな
ブラケットしか握らんならカツカツに詰めたらガツンと効くぞ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/22(日) 00:05:27.88ID:tzADRj1V
>>32
作ってる です
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/23(月) 11:02:03.63ID:WFlK50s3
デフォルトローターにvesrahは効かんな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 07:10:23.89ID:O/Lfi9FB
キャリパBR-M375で純正のB01Sレジンパッド使っているが
峠の下りで制動力がなくなって怖い。だましだまし下ってるが
静止状態でブレーキかけてもすべるようになりパッドが変質
してしまった感じがする。これって焼けちゃったってこと?
ちなみに体重105kgあります
0039ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:00:11.79ID:zcekW00f
hyrdの故障で苦しんでた者ですが、結局ショップの人も直すことができなかったみたいです。

とりあえず原因不明のままジャンク品になりました
0040ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:32:08.62ID:zcekW00f
>>7
前スレの>>983,>>994の者ですが質問いいでしょうか?


>HY/RDは、アームの初期位置を押し込んだ位置(アームの調整ボルトを使おうがインナーワイヤーで引いて固定しようが)にすると、内部の油圧ポートが半分閉じた状態からスタートすることになるので自動調整機能が失われてしまいます。

現在、アームを押し込んで(ストローク幅狭めて)インナーワイヤーを固定しており、自動調整機能が失われた状態でHY/RDを使用しているのですが、
自動調整機能を失った状態でHY/RDの使用を続けた場合、HY/RDに何かしらの負荷がかかり、不具合を起こすという事は考えられますでしょうか?


>ブレーキレバーのストロークでアームが引ききれない場合には、インナーワイヤーの固定位置をできるだけアームの支点側になるように工夫します。


これは
>>7
前スレの>>983,>>994の者ですが質問いいでしょうか?


>HY/RDは、アームの初期位置を押し込んだ位置(アームの調整ボルトを使おうがインナーワイヤーで引いて固定しようが)にすると、内部の油圧ポートが半分閉じた状態からスタートすることになるので自動調整機能が失われてしまいます。

現在、アームを押し込んで(ストローク幅狭めて)インナーワイヤーを固定しており、自動調整機能が失われた状態でHY/RDを使用しているのですが、
自動調整機能を失った状態でHY/RDの使用を続けた場合、HY/RDに何かしらの負荷がかかり、不具合を起こすという事は考えられますでしょうか? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0042ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:33:45.22ID:zcekW00f
>>7
前スレの>>983,>>994の者ですが質問いいでしょうか?


>HY/RDは、アームの初期位置を押し込んだ位置(アームの調整ボルトを使おうがインナーワイヤーで引いて固定しようが)にすると、内部の油圧ポートが半分閉じた状態からスタートすることになるので自動調整機能が失われてしまいます。

現在、アームを押し込んで(ストローク幅狭めて)インナーワイヤーを固定しており、自動調整機能が失われた状態でHY/RDを使用しているのですが、
自動調整機能を失った状態でHY/RDの使用を続けた場合、HY/RDに何かしらの負荷がかかり、不具合を起こすという事は考えられますでしょうか?


続きます
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 15:34:12.58ID:zcekW00f
>>7

>ブレーキレバーのストロークでアームが引ききれない場合には、インナーワイヤーの固定位置をできるだけアームの支点側になるように工夫します。


これは↓のような調整という事でしょうか?

842 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2018/06/15(金) 16:14:50.63 ID:JV3G/uwk
>>841
TRP HY/RDは、ブレーキレバーの相性があるみたいで、シマノのstiの一部では、レバーがハンドルにつくまで握っても引ききれないみたい…。
なのでインナーワイヤーの取り付け部を加工したり、押さえプレートを逆側に取り付けたりして効きを良くしてるみたいです。
参考URL1 : https://www.youtube.com/watch?v=8aBa3sGUUhs
参考URL2 : https://www.youtube.com/watch?v=15dIqPFYMBc
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 21:03:20.39ID:5ZBfwZOt
>>42
現状は、ブレーキレバーを戻しても内部の油圧ポートが閉じかけた状態になっている。→キャリパーのピストンを戻す力が設計より小さくなっている。→キャリパーのピストンの噛り付きが起きやすくなる。→キャリパーのピストンの出方に左右差が出やすくなる。

>>43
おおせのとおりです。
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/29(日) 22:10:55.91ID:5ZBfwZOt
>>39
本スレの>>7>>9を書いた者です。ジャンク品になってしまったとの事なので、だめもとで以下の「噛り付き解消方法」を行った後、>>7>>9の「イレギュラーブリーディング」を実施して復活をねらってみてはいかがでしょう?
わたしの場合は、復活に成功しました。
<噛り付き解消方法>
1.キャリパーピストンの動きやすい方のピストンをディスクブレーキピストンプレスなどで固定しながらキャリパーアームを繰り返し押し込んだり戻したりする。
2.動きの悪い方のキャリパーピストンがせり出してくるので、ピストンが完全に抜けるまでキャリパーアームを繰り返し動かす。
3.抜けたピストンにスプレー式のパーツクリーナーを吹いて油とごみを取り除く。
4.ワイプオールなどの毛羽立ちしにくいウエスにピカールを少量つけ、そこにピストンの円筒面をころがす様に軽くすりつけて、円筒面全周にわたって均一に磨く。黒い汚れがつかなくなれば終了。(磨きすぎは厳禁。)
5.再度ピストンにスプレー式のパーツクリーナーを吹いてピカールや汚れを取り除き、ミネラルオイルを塗布する。
6.ピストンをキャリパーに戻す。
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 06:32:32.97ID:2UbD2HOy
HY/RDショートアームの交換動画
https://goo.gl/images/DD4qm3

動画の最後に通常のアームとショートアームをひかくしてるけど、ショートアーム使うとアームの支点が半分くらい短くなるのかな?
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 09:58:30.19ID:EDSV77wV
SPYREで、パットとローターをシマノにしたら制動力はアップした。
やるだけやったら次は引きを軽くしたくなってきた。
そうするとフロントだけでもHYRDにすると欲求は満たされるのだろうか?
レバーも換えて完全油圧にするまでの財力は無い。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 12:36:14.80ID:IdMwiSgv
俺もSPYREからの乗り換え考えてる

HYRD、MCX1、BB7が候補だが、それぞれどんな感じなんだろう
0055ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 13:04:23.73ID:edyZDClo
mcx1以外なら全部使ったことあります。
前スレにインプレまとめてあると思います。
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 15:09:14.50ID:CWzMiEln
rever MCX2ってのがあるみたいけどこれはどうなんだろ?
2って言うくらいだから1より良いのかな?
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 17:56:53.86ID:coPhYDyW
>>42
自動調整機能が失われたまま使うと


そのうちレバーストロークが足りなくなり、アームがキャリパーに当たってピストンを出せなくなる→ブレーキがきかなくなる
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 19:58:42.39ID:WJ5gci/s
いまいち精度がな…(´Д`)
パッドとローターの平行が出ないね
BB7もそうだけど
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:36:33.87ID:jfFPd529
よく分からんがそりゃhyrdの精度なのかい?
それともフレームそのものの精度なのかい?
0065ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:43:48.15ID:UPjJNO2s
フラットマウントの左右(後ろから見て)位置の調整って出来るの?
パッドをディスクの真ん中に収めるための
フレームのブレーキ取り付け穴の位置が決まってるから調整しようがない気もするけど
ブレーキとホイールのカセットの厚みの相対関係で決まりそう
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:48:52.03ID:GaryOQRD
台座は1ミリ2ミリずれる余地があるよ
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 20:54:44.55ID:UPjJNO2s
>>66
ダイレクトマウントだと「台座」があるからずらせられるけど
フレームに本体を直接付けるフラットマウントのフレーム穴は調整のために大きめに空いてたっけ?
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:17:22.19ID:GaryOQRD
spyreのアダプターの穴はちょっと大きかったよ
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:43:37.76ID:U48LyBWn
フラットマウントは縁が無いからよく知らんのだけど、
キャリパー側が長穴になってないの?
ひょっとしてキャリパーにねじ切ってあるの?
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 21:48:05.47ID:wD5kvWe2
本体にネジが切ってないと止められない
長穴があっても左右方向に穴が長くないと左右位置の調整は出来ない
でも形からして前後に長穴な悪寒が
まだ外してないから未知だけど
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:03:10.35ID:FRd1+dTD
フラットマウントは規格としては
キャリパー側に雌ネジ
フロントはフォーク側に雌ネジ、台座の横長穴でフォークに固定、台座裏からキャリパーを固定、
リアはフレームに横長のバカ穴、フレーム下部から160mm台座 or キャリパーを固定
なので調整幅は3mmくらいある。
フレームの精度次第ではその3mmを使いきってなお擦るってこともあるだろうけど。
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/30(月) 22:28:05.97ID:wD5kvWe2
>>72
d問題にしてるのはリアなんだけど
「ばかでかい横穴」ってチェーンステーに沿って前後になのかハブ方向左右になのかな
ディスクとパッドの左右位置がズレたのか擦ってるのでハブ方向なら期待してバラすつもり(違ってたら嫌だから確認してから着手したい
カセット交換したら左右ズレるのかな
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 00:31:32.05ID:UMmB5IPy
>>61
俺もspyreから組み換え検討してたけどやめようかな
シマノのパットとローターに替えたけどまだ半年くらいしか経ってないし様子見てみる
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 04:51:44.22ID:UMmB5IPy
このスレ見てると
BB7 効き、引きの軽さ問題なし
HYRD 引きは軽いが色々面倒くさい
SPYRE 引きが重い ここからスタート多い?
MCX1 引きが軽くて良いらしい 高い
MCX2 なにそれ?新型なの?
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:03:14.84ID:u/rCf2bt
HY/RDはブレーキレバーと相性合えば問題ないけど
合わないと詰む

騙しまだし使う事はできるけど・・・
0078ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 06:39:54.68ID:9p/ju7Mw
>>76
見た目が古臭いとか定番過ぎて嫌とか言わない限り、
今だにBB7が鉄板ってことか。
まあ、俺も使ってるけど、性能的に不満ないもんなあ。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 08:58:13.25ID:UMmB5IPy
>>78
見た目が古臭い
片押し式
良いとは聞いていてもSPYREからの組み換えには躊躇するなぁ
rever MCX2は値段的にMCX1 の下位製品なのかな
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 11:26:47.54ID:+cKryKGB
MCX1はレビューの数と入手性がなぁ。
HYRDはスラムで使う分では問題無いのかな。
純粋な機械式よりは手間はかかりそうだけど、
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 12:16:18.31ID:RI6wYBFK
SPYREはパッドとローターとケーブルは後ろだけセラミックコーティングに変えたら良いものになる

他の片押しでもいい気がするが
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:30:18.71ID:qA9CfT0O
>>73
その程度ならバラさなくていい。
キャリパー止めてるボルトを緩めて(抜かない)ブレーキレバー握ったままボルトを締める。
これでセンターが出るからあとは規定トルクまで増し締めして終わり。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 13:43:34.50ID:qA9CfT0O
>>73
あと「ばかでかい横穴」じゃなくて「横長のバカ穴」な。
車体に対して上下方向に貫通してて(バカ穴)、横(ハブ軸)方向に幅のある穴(長穴)だ。
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 17:56:48.28ID:9p/ju7Mw
MCX1って知らなかったよ。
SPYREに似てるね。
でもアウター受けのアームが妙に細いね。
撓まないのかな。
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 19:39:40.95ID:+cKryKGB
>>89
パットはやめる理由があるけれど、キャリパーはやめる理由が見当たらない。
特に機械式ディスクブレーキはグラベルロード で完成車の採用事例多いし、近年急速に伸びた花形部門なんじゃないかなぁ?
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:08:49.47ID:J8tpGkgn
ローターはサイズが同じなら
他社製品の使い回しが可能なの
ヘイズのブレーキにシマノのセンターロック式のローターとか
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:36:03.90ID:uMF0afZu
なるほど
握ったままねじ閉めればいいのか
頭いいな
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/07/31(火) 20:37:21.17ID:uMF0afZu
でも単純に制動力ならずれた状態の方がいいなと思わんでもない
ちょーと変な音するけどよ
0095ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/01(水) 12:08:21.17ID:WzozGh05
>>88
情報少なくてここでも前スレに
好意的なレビュー一つあったくらいじゃないかな
れっつひとばしら
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 00:01:44.51ID:6+wKrngO
キャリバーを固定するためにはT字レンチを買っておいた方がいいな
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 17:29:29.53ID:IJgfLBYv
bb7 road slに付属の純正6穴ボルトは
なめやすかったな
腹立つしばくぞ
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/08/03(金) 19:12:01.87ID:dp78WeOd
前スレからHY/RD関連でワーワー言ってる者ですが
Amazonで非公式カスタムパーツのショートリーチアームを注文しました。

届いたら取り付けてみてインプレします。

これでダメならbb7 roadに取り替えます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況