X



【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part25【シマノ】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:41:23.47ID:5De7rGSw
>>4
ばん!
0006ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:47:19.21ID:YrO0hXeU
ダダダダっ、ダダダダっ
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:14:52.21ID:j0kqibpw
いまオール105なんだけど、
ちょっとFD-R8000ポチってみたんよ。
ついでだしRD-R8000もポチってみたんよ。

なぜか尼の
ST-R8000とFC-R8000のページを毎日見ちゃうんよ。
罠にハマった悪寒。
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 18:34:29.69ID:bP5VFq//
そして8050を買う
0010ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:04:30.43ID:DKo9HcTq
8000なのにアウターからインナーに落としたらチェーン落ちした
アルテも所詮はこの程度なのかよ
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:21:39.18ID:tR+hZAdi
>>7
8000のクランク買ってない貴方
これ買えばクランクがついてきますよ(´・ω・`)つ
tp://pioneer-cyclesports.com/jp/products/sensor/sgy-pw510a.html
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 02:28:05.08ID:kHmcBpun
>>15
じゃあお前がググって答えを書け
>>7
8000系FD使うならクランクとの互換ないかもよ
その105は5800じゃないか?
0020ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:03:48.02ID:OfCRJT2U
つまりFDの稼働幅が最新の8000,9100では広がってて
既存の9000,6800,5800では狭いのでその稼働幅対応が5801。
ことしは105が新しくなるだろうから…。
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:19:49.56ID:kw2KWt8Z
あの稼働範囲の狭さはフレームによっては上手く変速しないとかだからなぁ
8000にFDだけ6700にしてるわ
新型FDの取り回しが気に食わん
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 20:52:43.56ID:nzEwfjzJ
>>21
FD-R8000が付かないフレームがあったよ。エアロ系のシートポストで直付けステータイプ。
ステー後方がフラットに伸びてると、FDのアームが干渉しちゃって動かない。
FDの角度変える用のスペーサー出てるから、それ付けると回避出来た。
ちばみにFD5800だと余裕で付く。

新型パンタグラフのFDはつかないフレームあるから注意。
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:39:56.22ID:hdxEzeZJ
ロングケージのリアなんだけどホイールの脱着難しすぎないかこれ
外すのはいいがはまらん
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:55:57.31ID:D+4pshuv
最初は5700と外し方違ってて格闘したけど、やり方に慣れればなんてことはない
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:57:13.26ID:AZjXJyXe
フロントがアウターじゃ面倒だろうな
インナーに入れてスプリングのテンションが弱い状態で脱着するのがデフォ
スプロケ側をtopにするのも同じ理由
0026ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:34:36.03ID:hdxEzeZJ
インナーには入れてるけど電動だからインナートップにできないからなー
なんか解除できる設定あるんだっけ
0028ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:55:37.02ID:xrwEvcrR
5800の105海苔です。
R8000のグループセットが激安だったのでポチった。早く来ないかな〜(^q^)
0029ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:01:52.96ID:MSa/x2ay
>>27
それがいいか別として
コンパクトでもデフォルト設定にするとできるようになるよ
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 22:10:49.34ID:MSa/x2ay
>>26
解除しなくてもインナーで9速でもRDをクイッってするだけで簡単にホイール脱着でいるよ
ウチのスルーアクスル油圧Di2仕様でもダイレクトドライブのローラー台を使ってるから毎回ホイール脱着してる
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:04:11.46ID:f1XIwzyp
>>32
5万切りはないよ自治区でたまに限られたサイズだけで稀にあるかないかのレベル
せいぜい55kってとこ
0041ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 00:14:01.11ID:5FpGilLg
ultegraを使っている先輩方に質問なのですが、105からのアップグレードでアルテにしようと考えているのですが、どうも8000より6800の方が見た目は好みなのですがやはり8000の方がいいのでしょうか?6800と8000にそれほど違いがなければ6800にしようと思っているのですが。
0043ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 04:41:51.59ID:SS2CVoBf
>>41
STIとブレーキとペダルは明らかに8000の方が良い
クランクセットも8000推奨
でも、見た目の好み優先で6800選んで困ることはない
FDとRDはどちらでも問題ない
低身長でフレーム設計に無理がある人は8000選んだ方が良いと思うが、そういう人は紐コンポより電動コンポにした方が幸せになれる

とはいえ、105からのグレードアップ狙いならアルテではなくデュラ買った方が良いよ
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 05:38:05.96ID:Ci+cXlwZ
>>41
今5800がついてて不満がないなら、ホイールなりローラー台なり消耗品を買ったほうが良いと思う
新技術を体験したいとかならFDだけ105の新しいやつに変えるとかはありかな
あとはあれだ
電動アルテまでいっちゃうとか
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:45:59.64ID:ofbFXQMR
>>41
シマノは確実によくなってるから新しいのおすすめ
ただ5800からなら
電動にするなら別だけどわざわざ変えるほどでもない
0046ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 08:50:23.76ID:2G63N1Pn
105からのアップグレードで6800を買うほどの予算があるならFC-9000もあり
一番感動すると思われ
交換も簡単だし
BBもBB30系とかBB90なら、トライピークの奴に換えるとかもメンテ性があがるのであり
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:18:04.31ID:5FpGilLg
>>42
調整ってそんな変わるんですね。
>>43
duraは色合いが好きになれないんです。6800も色合いが自分のロードに合うから迷っているんです。1番は6800di2にしたいんですが金が...。
>>44
ローラー台は持ってないので今検討しています。ホイールは今使用している手組みが実測1400gで軽いのと使用感がいいので中々手放せません。
>>45
5800出た当初から使用してるんですがもうそろそろ変えたいんですよね。
>>46
9000も色合いと値段が良ければいいのですが微妙です。
0048ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:24:33.38ID:5FpGilLg
実は、今近くのショップで6800アルテが安くなっているのもあって相談してみました。ショップで6800が多分5万いかないくらいで買えるので安いかなと思って。
0049ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:36:32.39ID:2G63N1Pn
>>47
クランクがRS500とかなら6800にクランクだけ換えるのもあり
クランクが105ならあんまり変わらない
0051ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 12:49:55.43ID:vI3C6ioG
クランク変えると体感で何が違うの?見た目以外で
0053ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 13:18:25.71ID:5FpGilLg
>>50
今、クランクは105 5800が付いてる。やはり、逝くべきですかね?
>>52
毎日、20〜30km外漕いでる。最近、寒いからローラー台が欲しくなりました。
0054ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 14:06:51.80ID:2G63N1Pn
>>53
デザインが気に入ってるな逝くしかない
余った105は中華フレームにつけるなりして使えばOK
0056ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:12:31.48ID:Ev6o1QW+
9170と9150で6870にあったシフトミスはしなくなったよ
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 18:42:22.21ID:6aWVdfR5
お金が無いんなら余計に105からアルテにするメリットなんて無いよ
ヤフオクでならフルセット3万くらいで売れるんかな?
アルテと差額4万くらいならホイールの足しにすれば?
0058ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 19:58:30.27ID:RlwAX9kg
クランクセットを、5800から6800にするのは大して効果がないとのことですが、FSA Gossamerから6800か5800に変えるのは体感できそうですか?
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 20:38:06.15ID:e+ASHz25
ほとんど見た目だけ
インナーからアウターに変える時チェーンの乗りがいいかなと感じるかもだけど
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:10:40.26ID:jVzKtXVl
>>58
FSAからシマノはFSAのチェーンリングがいかにお粗末な出来映えだったかすぐに体感出来る。
アウターからインナー、インナーからアウター両者共にシマノに変えたら、あほらしいぐらい改善する。
どんなクランク使ってもチェーンリングだけはシマノ使ってるな。
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 21:26:40.23ID:tHD/VoL2
>>58
そこは9000ですよ!
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:10:28.22ID:5FpGilLg
>>54
やっぱ逝くべきですね。とりあえず、今日、店に行ったらクランクだけが無くなりそうだったのでクランクだけ買いました。8000にするにしてもクランクだけはデザインで6800にしようと決めていたのでよかったです。6800クランクが15000円はかなり破格でした。
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:18:34.23ID:CAUObG1n
9000にしたから6800クランク(170/52-36 距離1,768.2km)余ってるんで言ってくれたらその半額で譲ってやったのに
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 23:25:37.16ID:5FpGilLg
>>63
買った後に言われても後の祭りですよ。それに登りが好きなんでコンパクトで充分なんですよ。
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:34:10.45ID:YokwA5RQ
>>65
ネット通販じゃなくてショップですよ。今、6800が5万いかないくらいで買えるから105からアルテにアップするにあたって6800か8000のどっちにするべきかここで聞いてただけです。ネットじゃ買えませんよ。
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 00:37:07.63ID:xtOXC8du
105からアルテって意味あんの?
初ロードがアルテなんだけどクロスバイクのデオーレと比べても特筆する程の物は感じられないんだけど
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 01:46:50.57ID:voxR/gR9
105→アルテの差はわりと大きいと思うんだけどなぁ
アルテはパシパシ、105はガチッガチッって感じのイメージ
友人の6800と5700を少し触ったぐらいだからセッティングが煮詰まってなかったんやろか。
かくいう自分は6600を使い続けててR8000を狙ってるので操作感は気になる。
0069ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 02:28:49.81ID:lVoPKope
7900,6700,5700系から9000,6800,5800系は大違い
STIの握り具合、ブレーキ性能、変速操作の軽さ(とくにフロント)が全然違う
リアの枚数も違う

ただ、5800から6800みたいに、同世代の105からアルテに変えるのは金の無駄
見た目を変えるくらいの意味しかない
チェーンリングとスプロケはアルテと105でそこそこ差あるから、消耗パーツ交換の際には105ではなくアルテ買うべきだけど
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:19:26.84ID:SNA5TEGu
>>69
クランクが別物ですがな
よく言われてたのがFDを5800→6800にするより、クランクを5800→6800にする方が差を体感できるって定説です
あと、ブレーキも下りで差を感じられるほどには違いますよ
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:26:34.32ID:OGCH3trD
クランクというかクランクセット、正確に言えばチェーンリング
右のデュラクランクアーム単体買って変速性能変わらないとほざいていた知り合いが居たので一応言っておく
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 09:35:55.19ID:SNA5TEGu
>>71
一応6800からチェーンリングに空洞があって素材の剛性が違うのが一番の差と言われているけど、全体的に素材が違うので別物らしいですよ
まあ、差を感じないのは実際に使った人が言っているならそうなんでしょうね
やっぱり、言われている通りチェーンリングの差が一番なんだろうな
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 10:17:59.62ID:lVoPKope
マジレスすると、素材が違うのはデュラだけ
アルテと105のクランクアームの素材は同じ
クランクセット交換で差を実感したかったらデュラまでいかないとダメだよ

アルテと105の違いはチェーンリングが中空構造かハニカム構造か
それは電動コンポ対応(アルテ)か非対応(105)かの差を生むが、モーター程の大パワーかかるわけでもない紐コンポとして使っている分には差なんてまずわからない
本気レーサーがスプリントする場合は意味あるかな程度
で、そのレベルの乗り手だったら、6800のクランクセット買うよりも105のアームにデュラのチェーンリング付けた方が良い
0077ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 18:11:22.63ID:YokwA5RQ
>>76
6800、ついに買ってしまったよ。後押しありがとう。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:42:27.99ID:h8FlmpYu
FC-RS500から6800を経て8000に変えてもあまり違いがわからない俺はやっぱり鈍感なのかな?
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 19:56:48.38ID:34X/hTrd
鈍感!
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:35:48.37ID:Kc3ggQX8
>>73
6800とデュラは変速溝をフルに刻む為に中空構造にしてる。
コストダウンで変速溝をフルに切れないマルゴは変速性能でかなり差が出る。

>>80
まめにフロント変速してる?
フロントが渋い安物グレードで覚えちゃった人ってFD殆んど使わないんだよな。
信号待ちで必ずインナー落して、発進後にアウター入るまで加速してる人なら差は簡単に判る。
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:56:57.66ID:du+116h9
6800とR8000のクランク裏側の比較画像見たけど
後者は4本アームのとこも中空なのか平面ツルツルだった
前者はリブついて掃除しにくそうだったのに
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:09:24.15ID:xtOXC8du
二つ三つしか落とさないって事は14Tとか15Tで発進するって事だよな?
信号の度にそんな事してたら疲れちゃうよ
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:13:17.47ID:YokwA5RQ
止まるときは止まる直前でインナーに落とすもんじゃないの?アウターに乗ってたら漕ぎ始めで足使わない?
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:17:53.04ID:xgWrC81Z
面白いな。
オレはリアを落とすものだと思ってたけど
人それぞれ違うんだな。
0092ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:24:57.05ID:Kc3ggQX8
楽するならリアだけで行く。

コンパクトクランクだとアウターなんだが、ノーマルだとインナー。
39Tってスタートから30キロ弱までカバー出来て、瞬間的な加速なら35キロぐらいまで行ける。
すべてたすき掛けしないで行けるので。街乗りならインナーだけで可能。

んでもってそういう問題じゃ無くてさ
減速したらインナー落してリア合わせ。
巡航速度まで上げるならアウター入れてリア合わせ。
こういう使い方を普段から使っていないと、レースや山行った時使えない。

だから普段から癖で減速時インナーに落しちゃってる。
そして頻繁にインナー<>アウター変速するので、ちゃんと調整してる。
慣れてるから別に面倒とか思わない。
0093ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:33:10.12ID:TvV3EVGj
[(∩∩)]<俺もリア派。
0097ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:40:28.22ID:a4vGUfye
>>82
ゴメン、剛性の話をしてた

変速は5800から8000で軽くなった気がするが、コンパクトだと確かにあまりインナーに落とさないで、信号待ちとかはリア軽くするだけだな
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:00:37.93ID:F6/OgJcV
フロントなんて使うか?
電動でも使わんわ
信号で止まってもフロントが52か50でリアは19、21くらいじゃない?
40キロくらいからリア変速せずに止まるとかありえん
フロント落とすてことはそういうことでしょ?
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:03:53.97ID:bGrE5N8m
楽だろうけれど、電動って楽しみが減らないかな
操作しているっていう、車やオートバイのマニュアルと同じな
楽しみに勝る快適さなのでしょうか?
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:08:31.46ID:kL7FW013
勝る
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:08:39.76ID:gynhBVqf
フロントは基本アウターのままだなぁ(下り・平地・短い上り
信号ストップはリアで調整派
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:25:23.56ID:Afsz/Dss
>>99
シマノはカチカチ押すだけだから楽しくない
リア一気に変速も出来ないし
160キロくらいの距離なら変速に疲れるとかミスするとかも無いし
どっちも使ってるけど機械式の方が楽しいよ
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:47:05.98ID:RQyB1tCx
リア一気に変速も出来ないってどういうこと?
ボタン押しっぱなしで順次変速(変速速度変更可)でもまだ物足りないと
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 23:52:03.93ID:lVoPKope
>>82
それ変速操作が下手なだけじゃない?
チェーンリング剛性はインナーからアウターへの変速に影響大きいけど、紐コンポでそれが問われるのは上り坂でトルクかかりまくりで変速するような場面だけだよ
信号待ちでインナーに落とす派なら、発車してから暫くはインナーのままリア変速だけで加速して、巡行速度に到達してからトルク抜いてアウター変速&リア調整すれば良い
発車してすぐトルクかけたままアウターに入れるような使い方するならチェーンリング剛性は大事だけど、そんな乗り方するのはただの馬鹿だわ
まあ、完成車に多い50/34tクランクセットだとインナー軽すぎるからすぐアウター入れたいor停車前でもインナーに落としたくないという意見も理解できなくはないが

>>103
Di2でもリア多段変速できるよ
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:30:50.12ID:N4svpQTh
電動でシンクロ設定だと
信号待ちのとき影響ありそう…
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 01:04:25.46ID:IRye3C9e
>>106
セミシンクロは使えるけど
フルシンクロにすると押しすぎちゃってフロントがインナーへ入っちゃうことがあるからオススメできない
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 10:33:29.10ID:h1EPGuDq
ありがとー
ちょっと調べたら
前モデルだとそこの部分はデュラだけ中空だったのね
で、現行はアルテもデュラも中空なのか
次期マルゴはどうなんだろ
0114ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:07:29.47ID:pXxMZrKP
シマノ製品だから聞いてみたいんだけどBBとかクランクに元から塗ってあるグリスってduraグリス?みんな、元からついてるグリスってどうしてんの?そのまま。再度新しく塗る?あのグリスがduraグリスなら塗り直す必要ないから聞きたい。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:11:25.64ID:P3pv18FX
糸を引く感じとか色とかからするとデュラグリスじゃないかな
0117ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:25:37.63ID:pXxMZrKP
>>115
やっぱり、そうか。いつもわからないから自分の持ってるduraグリスを付け足して使っていいのかわからないからとりあえず拭いてるんだよね。
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 16:07:04.68ID:y3pXuGya
大抵過剰に付いてるから掬い取って容器に移してるわ
みみっちいと言われればそれまでだけどw
0121ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 09:36:57.69ID:efsUnTlr
アルテで出してほしいのは180だわ・・・
このためだけにクランクだけデュラ・・・
まあ最優先事項だからしゃーないけども・・・
0125ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 20:54:18.12ID:oofDJM/7
R8000のセット届いたんだけど、前後でリターンスプリングの強さが違うのね。
ロード用のキャリパー買うの久しぶりだから、不良かと勘違いしたわ。
後ろの方がケーブルの抵抗が大きいぶん強くなってるって認識でおk?
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 21:30:46.42ID:ox8/HeWD
>>125
アルテグラからはキャリパーにスプリングテンション調整用ネジ無いか?
これでレバー側のリターンスプリングだけでワイヤー戻すテンションに合わせて軽い引きに調整出来るはずだけど。

それとも、調整ネジ以前にスプリングが前後でほんとに強弱差があるの?
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 22:45:12.37ID:oofDJM/7
>>126
新品購入だけど、箱開けた状態で前後違うよ。手ではっきり判る差がある。
6800にはあったはずのバネ調整ねじ見当たらないなぁ。センター調整ねじのみ。
ググっても前後の違いの説明はシューの船と取り付けネジの長さという説明ばかり。
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 23:57:55.43ID:sK16T96K
>BR-R9100/BR-R9110-F/BR-R9110- RS/
BR-R8000/BR-R8010-F/BR- R8010RSは、
アーチのバネ力調整がで きません。

だって。
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 00:46:55.19ID:cMTtcSIa
>>128
戻るのが強い=引きが重いだと思うんだけど、
調整させないってことは余程自信があるんだろうな。
自分は指先で引くTTバイクで使うからリアも軽い方が良かった。
0131ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:35:20.09ID:beIff8tj
アマゾンで8000ブレーキが10800円ぐらいでどうしようかな〜と思ってたら
箱が潰れたっていう理由でアマゾンがアウトレット扱いで9800円で出品してたから勢いポチってしまった。
6800と比べて正直大差なきもするんだけどもまあいいか。
0132ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 18:47:02.66ID:X1L2Blsi
6800付けてんのに8000買ったの?

と思ったけど安い6800とどっちにするかって話か
0133ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 19:31:58.34ID:JxsHARaC
>>131
両方持っているが、調整は確実にR8000の方がしやすい
まあ、調整さえできてれば大差ないんだけどね
0134ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:30:32.72ID:9ZAoIo5b
st6800でfd8000/rd8000使ってるが
特に問題ないw

34tを使いたいだけww
ヤマサクサクw
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:33:24.77ID:yqqTpMe0
俺、8000より6800の方がブレーキのデザインいいと思うんだけど。8000ってダイレクトブレーキぽっくね?
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 23:57:16.10ID:XN4hhP8v
8000のキャリパー分厚いもんな…
クランク共に好きになれなくてそこだけ6800だわ
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 00:21:04.73ID:Revu8zev
>>136
俺もクランクとブレーキが好きになれなくて6800をあえて買った。
0142ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 12:51:25.68ID:K7svitVW
 彡 ⌒ ミ
(`・ω・´)
0143ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:20:11.98ID:zYadu5JV
11-23Tはなんでなくなったんだろ?
6800はあったよね?
0147938
垢版 |
2018/01/22(月) 21:06:13.32ID:ev+sKk18
うちの上司はヅラデース
0148938
垢版 |
2018/01/22(月) 21:10:04.87ID:ev+sKk18
ケナシス
ヅラ
ケィガヅラ
ケ0後
アルテヅラ
ヅラデース
0158ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:21:20.22ID:Eue3Rtgi
アルテグラと言えどチェーン落ちってするのね
アウターからインナーに落としたらチェーン落ちてびっくらこいた
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:25:09.32ID:Eue3Rtgi
>>159
8000の方
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:26:55.58ID:dIUu9pWr
貴方の落としたチェーンは金のチェーンですか?
それとも銅のチェーンですか?
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:27:19.62ID:AZZy1qT2
>>158
アウターローからインナーに落としたらデュラでもチェーン落ちる。
使う人次第でどうにでもなる。慣れてる人はそうそう落とさない。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:32:37.28ID:Eue3Rtgi
52-14くらいで、登りになったらダンシングしながら36に落としたら落ちた
すぐ直ったから別に問題はなかったけど
それ以来インナーに落とすのが怖い
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 20:49:43.94ID:H57KJtj4
>>163
5800系105からR8000アルテヅラに換装している俺に大ダメージw
因みに5800系でチェーン落ちしたことは一度も無かった

調整でどうにもならなかったら、チェーンキャッチャー付けるしかないンゴ
0167938
垢版 |
2018/01/23(火) 20:56:22.16ID:/U9iuFJq
インナーで落とした奴かいんなー
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:26:38.34ID:kF5UYeMy
Di2でも前後同時操作することでチェーン落ちするよ
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:47:47.97ID:6c8Z+ez2
>>163
変速下手くそなだけだろ
0172ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 08:07:15.46ID:2ETNz+0o
インナー側がフレームにより過ぎてるだけとか?
調整ボルトでインナー側の可動範囲を調整すれば解決しないの?
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 09:41:56.56ID:sP7kCK3A
調整が甘いと落ちるよ
紐でも電動でも調整決まっていれば前後同時に激しく操作しても落ちたことないなあ
スレチだが楕円はキャッチャーないと怖くて使えんかったわ
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 10:11:33.55ID:WBbxu+Ns
>>172
まあ、ほぼ落としている奴は調整がおかしい
変速技術なんてほぼない俺でも落としたことないわ
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 12:47:28.50ID:zNSXtp8u
特に、新型FDと旧型クランクをミックスして使ってるとチェーン落ちし易いらしい
0177ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:06:17.05ID:4HCVhdgk
新型クランクは旧型ディレイラーと互換性がないけど、
やっぱり逆になってもダメなのか
0178ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 13:12:54.83ID:hdzzbBnJ
もともと新型コンポは油圧ディスクとリアエンド142mmに最適化したものとして開発したんでしょ
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:01:27.98ID:XK8RrzDK
今の105搭載モデルを見ればわかるがFDは5801でクランクはRS510ってパターンが多いのはこういうことだろ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 16:47:41.56ID:hdzzbBnJ
フロントシングルならMTBのようにシマノはいらないな
0186ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:44:20.47ID:luIEpnPR
5800のクランクで5801のFDが落ちやすいのは本当だと思う。俺もFD5801にした初日に2回は落ちたしその後も何度か落ちた。今までそんなことなかったのに。変速調整には何の問題もなかったから
175のソースが言ってるみたいにFDが広くなったからだと思ってFD6800に変えるつもりで全部6800にした。FD6800にしてからは一度も落ちてないし落ちる気配もない。
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 17:44:43.90ID:luIEpnPR
5800のクランクで5801のFDが落ちやすいのは本当だと思う。俺もFD5801にした初日に2回は落ちたしその後も何度か落ちた。今までそんなことなかったのに。変速調整には何の問題もなかったから
175のソースが言ってるみたいにFDが広くなったからだと思ってFD6800に変えるつもりで全部6800にした。FD6800にしてからは一度も落ちてないし落ちる気配もない。
0188ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:34:46.88ID:6utNSW0j
FC6800とFD5801で現状一度も落ちてない。
この違いはなんだろうね。
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:41:54.61ID:dT9mKM0F
FD5801は一応FC-5800との組み合わせを考えて設計されてるからね
ただ、ベストとは到底言えないみたいだ
0190ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 19:45:51.07ID:ph8bsLfw
アウタートップ気味のギアでいきなりインナーに落としたら一気にたすき掛けになるからダメージがでかい
おまけにダンシングでトルクかかった状態でやったならチェーンが耐えられなくて落ちるのは必然だと思う
ロー気味にチェンジしてからトルクかかってない時にフロントの変速はするもん
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 05:11:04.50ID:L4B0v9wY
FD5801でFC9000、R8000、5800使ってるが全く落ちる気配ないんだが。
なにが違うの?
0196ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:49:51.67ID:d3LcLbFs
中途半端な4万までは許せるけど中途半端な6万超はいらね

Viveが売れるのは現状一番マシだから
オデッセイが売れないのはWinMRが中途半端な存在なのに値段は高いから

オデッセイは市場心理を理解できなかったサムソンの失敗作といえる
0198ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:55:26.00ID:r7SEb6hk
本田スレ?
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:13:54.30ID:pZpoqvFN
昨日の朝、加速しようとアウターのギアを上げようとしたらスカスカ空振りばかりで中々上げれなかった。
数回に1回入る感じ。
家に帰ってローラーをやったら元に戻ってた。
寒いとこんなことある?
0202ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 12:30:36.63ID:mc/4KoOt
>>201
STI中のグリスの硬化かな
真冬は朝は駄目でも日が出てくると直ることがあった
めんどいから新品に交換したけども
0203ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:24:37.65ID:WU+0gXgi
>>202
それっぽい。STI グリス 硬化でググったら出てきた。
若干緩い気はするが家で復活したということはグリスの硬化の可能性が高そうですね。通常だと交換対応か・・・
0204ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:33:45.03ID:JwERK2pU
ST-6500でその状態になったけど、行きつけのショップに持ち込んだらスプレーオイル一吹きで直ったことあるわ
0206ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 15:50:23.67ID:JwERK2pU
一瞬であっさりと済ませたから、何をどこに吹いたのか見てなかった
次に行った時に訊いてみるわ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:10:06.92ID:3Oz46aMW
リアホイール外すと変速調整悪くなる
すぐ直せるから大した問題じゃないけど
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:37:22.47ID:ah+cPy62
電動もいいかもと思い始めてる俺を止めるために電動のデメリットをたくさん教えて下さい
メリットはいろいろあるのは分かってるからいりません
0210ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:41:57.70ID:JEPgjXFM
値段が紐より高い
充電忘れると変速できなくなる
窃盗団の目について盗まれやすい
シフト操作する感覚が紐と比べてボタン押すだけだからつまらない
機材はいいのに遅いと余計に貧脚扱いされる
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:45:25.54ID:JwERK2pU
バッテリーが廃品になる頃にはスペアが手に入らない
あのメーカーだぞ。10年後に同じ物が手に入ると思うか?
0212ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:46:38.84ID:3Oz46aMW
シマノは前作と互換性無くす仕様やめて欲しい
新しいの買わせる作戦だろうがユーザーからしたらうーむ
0213ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:53:47.05ID:2eUwDdCm
グリスなんてスプレーどころか台所洗剤を思いっきり泡たてていれて放置しとけば溶けるぞ
0214ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:02:10.07ID:o3KxpvNy
>>213
そんなことしたら、STI内部の最低限の潤滑ができなくなっておしゃかになるだろ。

556吹いたあとスプレーグリス注入するのはダメ?
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:39:20.83ID:VUmDDBkP
トリム操作とか勝手にやってくれるし、変速狂うとかもないから電動にしたら紐には戻れんよ
電気の力を借りるのはダメとかいう奴いるけど、漕ぐこと自体は人力だしロングライドの後半も安心できる
0218ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:41:00.69ID:o3KxpvNy
>>215
洗剤残ってたら、たいていのルブは乳化して流れ落ちるだろ

いちいち
洗剤→水洗い→も一度水洗い→ルブ 
するの?
0221ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:30:56.91ID:rqyNpD1H
>>209
ファームウエアのアップデートに
失敗すると、シマノ送りが必要。
0222ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:34:32.41ID:Uq+cqqS7
>>207
ネットではクレ556だとグリス(劣化してるだろうけど)が流れるからアカンと出てきたけど、グリスをうまいこと入れられればいいのかな。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:40:02.33ID:VB0uXqM1
>>221
それ無線ユニット取り付けないで有線でファームのアップデートすればおk
0224ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 20:58:38.07ID:FBahxtE1
>>223
失敗具合によっては有線接続でも認識すらしなくなるのよね
もっと酷くなるとSM-PCE1ですら認識しなくなることも
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 22:34:00.06ID:dXM0N1kQ
STIのメンテ
CRCを吹いて、レバー操作してグリスを柔らかくする。
パーツクリーナーでグリスを全部吹き飛ばす。
金属ノズルの付いた、グリーススプレーで内部にグリースを吹き付ける。
レバー操作してなじませる。

定期的にこれやってる。
4万キロぐらいST5700使ってるが、特に問題は起きてない。
グリススプレーはホームセンターで売ってるAZとかの安物で十分。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:02:45.40ID:q3Ufr31H
>>226
ew-wu111かな?
部屋にSTI、FD、RD、バッテリー等ケーブル繋いで置きっぱなしなんだけど無線ユニット付けてから1ヶ月ほどで完全にバッテリーが放電されるようになった
それまでは何ヵ月も持ったんだけどね
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 23:45:04.19ID:rqyNpD1H
>>223
通称、SM-PCE1買って!買って!
作戦というやつだ。
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 05:05:48.72ID:riyIcWSe
9000クランク衝動買いしちゃったんで、他コンポは8000アルテにしようと思ってるんだけど、外通だと6800えらく安いのね…。
5600時代の105からの乗り換えだったら6800でも充分?それともケチらず8000行っておいた方が幸せになれるかな?
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:51:06.20ID:KVDVoWE5
9000のクランクならR8000黒のほうが似合うでしょ?
マヌケな調整するとチェーン落ちするらしいがw
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:49:38.94ID:XDn5v0tI
>>231
5600からの乗り換えなら6800どころか5800でも十分すぎる
ただ、STIは8000買っておいた方が幸せになれるし、ブレーキは9100買っておいた方後悔しない
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 16:28:32.51ID:GoACx4/p
あの世代は黒歴史だからw
俺も友達の67アルテをどうにか軽くしようと頑張ったけどダメだったな。
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:17:23.21ID:GoACx4/p
>>238
触覚を廃止してシフトワイヤーをハンドルに沿わせる仕様にする際、
STIレバーの開発に失敗したんだよね。
シフトの引きが重かったし、シフト機構を内蔵したブラケットは
大きく角張っていて握りにくかった。
STIレバー以外は特に失敗していなかったと思う。
0240ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:24:43.06ID:rm++DFbA
その頃はもう電動に舵を切っていたし
今回の8000シリーズは+油圧ディスクって感じでそれ以外はオマケみたいなもの
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:33:49.72ID:LFjqrYfj
6700世代の電動コンポって変速性能はともかく重いしゴツいし最悪だろ
しかも6800世代で速攻互換性が消えたし
0242231
垢版 |
2018/02/01(木) 18:37:01.54ID:5k8VvNTb
色々意見ありがとう。
どちらにしてもかなり快適になりそうで安心。まあ、せっかくだからR8000の方にしておこうかな。
スプロケどうしようかも悩ましいね。せっかく1段増えても11tなんて自分には踏めないんだよなあ。12-28tとか12-30tとか欲しいんだけどね。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:58:32.90ID:B1bCMfcl
ブラケットの突起部分を持つ乗り方するから5700はやりやすかった
8000は突起が小さくなってやりにくい
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:02:35.37ID:rm++DFbA
>>243
シマノ「そこでST-R8020ですよ(ゲス顔で」
0245ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 19:09:59.24ID:GoACx4/p
>>244
紐シフト+油圧ブレーキはブラケット形状がひどい
0248ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:37:34.11ID:dqwwV4BB
前から思ってたけど 触覚ってなんなん
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 14:18:19.44ID:nGlJcdwB
>>248
アルテグラならst6600で検索してみ。
ロードデビューした時の完成車についてた。いまだサブ機として現役。
0252239
垢版 |
2018/02/02(金) 17:28:09.17ID:xcfvuLlD
すまん触角だった
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 23:52:09.36ID:ebqW8tLv
SC-MT800が届いたんでiPhoneのアプリで接続。
SC-MT800のファームアップ始まる。
10%くらいで失敗。
以後、どうやってもBluetoothが繋がらないから復旧不能。
こんなもん?
0258ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 21:37:54.86ID:k3BbnBrz
はい(´・ω・`)
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 23:56:46.10ID:ylj+7tBb
結論
Di2の無線ユニットはゴミなので捨ててください
0260ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 10:06:41.71ID:ZzdCMkeX
6870にした1年後に無線ユニット出てファームウェアアップデートが楽になったってきいて損した気もしたけど、
どうもアップデート失敗すると復旧がめんどくさくて結局ショップ任せのが安心らしいのでまあいいかーと
アップデートしないまま今に至る・・・次のOHに合わせて無線化とバッテリーシートポスト内蔵型に変えようかと思ったけど
どうしたもんかな。
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:02:20.59ID:INLnORy7
あれE-Tubeが悪いよな
初回起動でBTパスワード強制変更させるくせに、再ペアリングさせずに次に進めるようにしてるんだから

パスワード強制変更後にアプリ内でBT接続を切断させてアプリ終了
スマホ本体設定のBT接続機器のパスワードを変更したものに更新して再ペアリングしないといけない
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:45:22.47ID:R7rYf5YW
ギア比だけみたら12-25Tあたりと組み合わせて下り回さない&平坦30km/h程度ののんびり一人旅には良さそうには見えた
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:14:59.62ID:fX1txUsm
>>265
11Tが必要なんじゃ無くて、インナーで13T回したいから11Tトップなんだよね。
こっちの用途の方が目的として割合は大きい。
ローギアが28Tや30Tがトップ11Tばっかりなのもこの為。

だからアウターで11Tなんて回せなくても十分目的果たしてるんだよ。
34-13や36-13や39-13
これが無いとインナーがロー側3速しか使えない繋がりの悪いギアになっちゃう。
インナーで30キロ近くまで回せるとアップダウンがあっても繋げやすい。

激坂手前のアプローチで30キロ以上出せる時、アウターから行くのか?
それでアウターで登りきれるなら良いけど、インナーに落とすはめになると失速する。
13T回せるならインナーでアプローチ出来るから失速せずにギアつなげられるんだよ。
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:10:23.85ID:Qw1v0Xo+
おーなるほど
確かにインナーの34Tで30キロ位出せてる
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:33:00.20ID:4vs+jmEK
なーる、アウターとインナー小まめにチェンジしてたけど、貧脚のオレはインナーだけでよかったのか。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 10:24:54.95ID:OHP7ewDU
>>262
46/34-11/32という構成でノンビリぼっちツーリングしてるよ。
ツーリング専用のシクロで(TCX SLR2)
下りでも40キロも出さない位なので46Tで充分だし、信号待ちからのスタートも46Tのままで無問題。
街中では変速をあまり意識せず怠けられる。

このシクロでは山沿い〜峠越えコースをメインにしてるが、
46Tのカバー範囲が広いのでアウターばかり減るw

46/36や50/34と比べると変速性能は落ちるが、ノンビリツーリングなら気にならない。
アルテスレなのでノンビリツーリングの人は少数派かもしれないが。
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 12:13:28.51ID:xz++5TvJ
シマノ非推奨の組み合わせって
レースでは使い物にならないレベルから、調整次第で日曜的な用土で使用出来るもの、そもそも物理的に不可能なものと様々だからねぇ
自分は14-32とかいうスプロケにしてるけど問題ないですもの
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:41:03.02ID:Wp0HTIAe
r8000のマニュアル通りのチェーンの長さにしたら長くね?
フロントインナーでクランク逆回転するとチェーンステーにすぐ当たる
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 02:25:10.25ID:GLdnOcTD
マニュアルなんか見ないでアウターロー+2リンクにしてるわ
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 09:07:30.05ID:+tmreuvL
どうせミッシングリンクなんだし、マニュアル通りに切って、とりあえずはめて落としていってる
測るの面倒だしw
0291ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:38:06.32ID:qONOwnx3
R8050のSTIってdi2なのにレバーがハの字になってるの?
もしそうなら握りやすそう
0292ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:35:11.40ID:vrsBdWyN
>>291
ブレーキレバーを引き切るとハンドルドロップ部にぶつかってしまう。
シマノはこれを回避する為にハの字にレバーを傾けてあって、引き切ってもドロップ部分に当たらない。
STIヒゲタイプの最終型あたりからハの字に変わってたと思う。
これに慣れると他のレバー引いた時違和感でまくる。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 03:11:16.60ID:g2pITk5q
FC-R8000組もうと思ったらFDも要るのか。
なんで6800売り切れてしまうん。

コンポにも生産終了後一定期間部品在庫とかの決まりあるのかな?
0294ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 07:58:41.55ID:j8D7tczI
ブレーキレバーを1、2センチ切り落としてショートレバー化したらいいんじゃないか?
常に指四本で握るわけではないからな
0295ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 13:25:33.60ID:hiwNU1Rg
実際FD6800でも調整すれば問題なくいける
むしろクランクが6800でFDが8000の方が危険な組み合わせ
0297ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:10:44.43ID:jlmcEt8X
何がどう危険なのか詳しく
0300ツール・ド・名無しさん(玉音放送)
垢版 |
2018/02/13(火) 10:28:20.73ID:MU4E7luJ
まだ調整出来ないバカと変速のテク不足が互換性とか語ってるの?
0302ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:20:25.11ID:czh96rJH
8000系からディスクブレーキ対応しましたが、やっぱりそれまでのシマノのディスクブレーキとは制動力や感応が異なりますか。
0303ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:32:34.22ID:kb87VI8Z
知識も技術もないやつは、自前で組み立てたり混在させたりしないで、専門家に金を払えばいい。
0304ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 12:34:41.09ID:49kGOr7p
んだ、技術なくても金で解決すりゃそれでいい
調整いいかげんなまま乗るのでなければ
0306ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 14:59:06.22ID:X15UOG0o
FDとRDだけを5800からR8000にしてみた。
RDの操作感は微差って感じだけど、
FDの新構造はかなり軽いね。
あと最初は戸惑うけど慣れるとFDメンテがメチャ楽だね。

既視感のある感想かもしれないけども。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 15:01:49.72ID:kb87VI8Z
金はないけど時間はある、ってやつはこんな掲示板の怪しい情報に頼ってないで、手間を惜しまずメーカーの一次情報をベースに頑張るのが吉。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 12:29:01.25ID:cGpUqMqq
昨日の?
0314ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 04:52:30.19ID:KCaBCZyH
52/42/30Tの無名クランクにクラリスのFDでミドル→アウターの変速がガッチャンガリガリで全然ダメだったので
互換無視してダメ元でFD-6703に変えたら「チャッ」って変速できるようになってビックリ。
やっぱ高価なグレードは違うねw
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:28:08.30ID:YxubzaGH
>>315
まじやばい
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 14:35:08.49ID:vqpGWpIk
>>315
シマノは、確実進化してるから新しいで間違いない俺は6870が壊れたら考えるけど壊れる気配がない
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:02:35.77ID:bzjjdK8z
一世代前の一つ上のグレードに匹敵ないし上回るって聞いたことあるけども…
6800アルテ≦(今年出る)R7000の105≦9000デュラ≦R8000アルテ<R9100デュラて感じで
0320ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:11:37.07ID:7ymjf+V/
[(∩∩)<]新機能とかで上回るとかあるにしても、
クラリスが昔のアルテ、デュラに勝るとは思えないなー
0321ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 16:52:55.34ID:9I961QQ6
ふーん・・・

R9100とR6800の性能差はほとんど感じられないって話だったのに
そんなに変わったのかね。
どの辺が・・・
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 19:50:32.43ID:2lNgBsdp
7900からr8000 に替えたけど、フロントの変速は7900の方がスムース。
それ以外はr8000 に満足してる。
でもRED22が一番好き。
0326ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:34:26.72ID:UssCFiX7
R8050と6850の一番分かりやすい違いはSTI
スイッチが増えてデュラと同じくなったこと
0327ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 20:51:52.74ID:J+2bISx6
>>325
redってどんなん?
フォースの10sとアルテ6800使ってるけどフィーリングとしてはフォースのが好感触。
6800のロードをデュラエースにしようかredにしようか迷い中。
0329325
垢版 |
2018/02/17(土) 22:03:49.03ID:2lNgBsdp
>>327
今のデュラはちょっと触っただけなんだけど、フィーリングでいったらシマノよりredの方が好き。
SRAMは変速のおもちゃっぽいと言うか、スイッチ的な感触がいい。
それと、ブレーキもジワっと効く感触が好み。
だけど、2台をREDで組むには資金が足りなくてとりあえずr8000 で妥協した。
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 18:51:58.02ID:R6KHMDnU
4年サイクルでモデルチェンジするのならば、最初のうちに買っておいたほうが良いと思いました
0334ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:03:46.51ID:mCKsHpww
9100クランクは好みが分かれるからあえて9000クランク選んでる人も多い気がする、
せっかくデュラかったのに存在感下がっちゃうんだもんな。
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 08:51:03.05ID:W36ZNIPl
パンダはかわいい
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:22:57.64ID:mQOr2KUp
実物を見れば9100クランクの方が凄いぞ
存在感という意味では極太クランクが効きまくりだし、色も深みのあるメタリックブラックで高級感ある
まあ、最近のロードバイクはフレームがマットブラックだらけだから銀色9000クランクの方がアクセントにしやすいけど

>>327
REDに限らずSRAMコンポは耐久性が低い
日本では安くもないし入手性も良くないからお勧めしない
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:06:41.83ID:AEXELBIB
4年目に購入して、ようやく慣れてクランク長とか前後の丁数を変更しようと思ったら欠品だらけでござる。
せめて次モデルになってからもしばらくは残して欲しいものだ。
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:16:46.56ID:M1sGxbED
>>338
同じ歯数の8000か9100クランクにすればいいじゃん
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 22:41:22.51ID:M1sGxbED
シャーか!?
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 04:32:37.55ID:AosDthne
クランク長180さえあれば最高なんだがな
おかげでクランクだけはいつもデュラ・・・

デュラのチェーンリングがヘタったらアルテのチェーンリングにしようかな
パンダ時代と違って色もそんな変わらんし
0350ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 14:09:31.79ID:5cL9Us9J
>>346
ご希望通りの反応をします

ごるぁ!お前のせいでアルテの価値が落ちてしまっただろうが!どーしてくれんねん!
0355ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:57:07.95ID:rl3aTh31
>>352
スクランブル交差点でしゃがまれても見えないから、
シブチカの入口の天井の縁に乗ってM字開脚でご開帳してくれ
0356ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:12:02.98ID:v0HR1JNy
[(∩∩)]<
スクランブル交差点を
交通ルール無視で走る
デュラエース乗りの
ほうが恥ずかしい。
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 15:53:57.60ID:1tReNsAn
マジレスすると30km/h巡行できるようになってからアルテは使った方がいい
アルテで25km/h巡行とかマジ恥ずかしいから
0360ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 16:28:14.57ID:Yztjoqne
平均35km/hを二時間出せたんでアルテ買いました
どうぞよろしく

ホイール手に入れたらつけるわ
0362ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:55:28.12ID:ZHZCTn6n
パーツとか関心ない奴から見たら、あの身なりの方が余程みっともないがな。
0363ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:04:36.28ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

P1C9A
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:29:18.74ID:RD8vXkTq
スパイダーが中空化した事による機能面のデメリットってあるの?
デュラスレでダメ出ししてる人がいたんだけど肝心の説明が無くて気になってます
知ってる人いたら教えてください
0370ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:23:14.16ID:4XCqYjAA
>>369
足りないんじゃなくて、RDまでのアウター長すぎなんじゃないか?
シャドウになってから、アウター取り付け部は動かなくなったからね。
引っ張られないからきっちりギリでアウター切って大丈夫。
0371ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:27:57.06ID:G1HFdCLr
>>370
>>369をよく読むこった。
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 22:34:09.72ID:5FyhlTl1
5800から8000にしたとき切ったからな
5800に戻すと足りなくなるわな
調整も8000のほうが楽だな
新しいのはよく考えてあると思う
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 08:46:04.62ID:UL5DJT0f
気がついたら6600系のスモールパーツが入手困難になっているね。
やむなく中古未使用品のカセットスプロケとクランクのチェーンリングを探して入手した。これでまだ暫く乗るよ。
0376ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 15:14:13.45ID:PFDiCN/P
某ブログより転載
CN-HG601 11S:¥2,638→¥3,468 +¥830
CN-HG701 11S:¥3,372→¥4,423 +¥1,051
CN-HG901 11S:¥4,723→¥4,974 +¥251
0378ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 16:52:19.88ID:NhYS+mBZ
デュラチェーンにKMCのミッシングリンクが一番
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:04:57.89ID:/U9QBKXf
>>380
付くけどプレートの変速用カットが無いからシマノは使うなって言ってるんじゃないかな。
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:18:56.10ID:gauf1cZX
原材料高騰なのか新105発表に伴う戦略的値付けなのかはわからんが
アルテの存在意義が揺らぐレベル
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 19:45:44.64ID:LnppxszD
チェーンは処理の仕方が違うだけでしょ?
これだけは錆びないデュラが良いけどな
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 00:55:29.66ID:1dhnFI50
グローバルで売ってるから世界経済の伸長に合わせて値段が高くなるのは当たり前。日本経済がおかしい。
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 08:24:21.59ID:8UMNn34y
シマノはカンパはともかくSRAMには追い上げられてると思うけどな
国内正規代理店の某インタマがシマノのアシストしてるとしか思えない状態だけどマトモなところが本気になったらSRAMは結構良い勝負すると思う
0392ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:38:10.50ID:A5mSFHoX
>>391
具体的なシェア知ってるの?
アメリカ旅行してきたけどスラムの完成車なんてほとんど見なかったぞ

MTBはスラムに完敗っぽいけどね
0393ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 10:55:02.30ID:zLKWH9Fj
>>392
アメリカ見て世界だと思ったら大間違いだぞ
俺は3台ロードがあるうち、SRAMが2台だ。
シマノは1台だけ。
0395ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 11:55:55.70ID:lcpuMcF5
名前が世界(ワールド)だったんだろ
0396ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:01:59.96ID:DnaFi48z
毎年「このぐらいの値上げなら大丈夫だろう」と思って値上げして、それでもそこそこ売れるから余裕で値上げしてるんだろうけど
こういうのってある一線を超えた時急にパタッと売れなくなるから怖いんだよね
0397ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 12:28:30.09ID:nBC6LDQd
>>392
ガラパゴス日本と違って世界的にはオフロード車がメインだから結局スポーツバイク市場はスラムに負けてることになる
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/16(金) 19:21:40.48ID:waAHgxAQ
メーカーが価格の主導権を握ってるってのはしょせんマイナーな分野って事だよ
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 14:00:58.03ID:ZJCPV47r
デュラ:メジャー
アルテ:マイナー
105:メジャー
   ・
   ・
   ・
ターニー:人類のインフラ!
0403ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/17(土) 20:16:08.97ID:ewUpXqTR
>>400
メジャーになった方が高品質低価格になってくしライバル新興会社が出てきたら面白くなる
しかしなまじママチャリ文化だからならないだろう
0405ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 07:18:25.07ID:SH8mrv8I
チェーンは105グレードしか使わない。
11Sで105があるんだからそれでいいです。
0409ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:28:46.30ID:jBqpUk7u
チェーンはデュラがいいよ
長持ちするから、トータルで考えると105もデュラもコストに大差はない
0410ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 16:45:16.77ID:Pyb1hnM8
>>409
そうなの?
メッキしてるから錆びないのはわかるけど距離走っても伸びが少ないということ?
どれくらい違う?
105なら3000kだけどデュラなら4000kとか?
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:39:32.60ID:htSp8KM9
クランク逆回しでチェーンがたるむのってRDのプーリーの歯が長くなったからくさいな
0412ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:40:58.13ID:GO2eqgD/
僕はデュラチェーンをロードで3ヶ月使って伸びチェックして使えそうだったらシクロクロス用に保管してるよ
0413ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/18(日) 17:54:37.92ID:qG2Tfq5f
値段高くても耐久性考えるとデュラチェーンでいいよね、ただでさえ値上げでデュラとの価格差小さくなってるし
ttp://morimotty.com/road-bike-chain-durability/
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:12:48.49ID:a5J3cVQd
R8000のFDギリギリまで調整したけどマニュアル通りにするとどうしてもフロントインナーだとリアのトップから3枚目位までチェーンが干渉する。
マニュアルにはこれがデフォみたいに書いてあるけどみんなもそうなの?
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:17:58.63ID:cSHnJyeJ
俺そんなことない。
と思ったら俺の構成めちゃくちゃだったw
シフター:R8000
FD:5801
クランク:6800
この構成で上から下まで全部使えるようにできた。
勿論トリムは使うけどね。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/20(火) 19:35:13.68ID:RUcntfgC
Lトリムの位置だと当たるけどローなら多分当たらない気がする

まだ新しい調整に慣れていないからか俺の場合は逆に?インジケータピッタリだとアウターにあげにくいことがあって、ちょっと強めの張り調整にした気がする
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 10:50:11.86ID:sQ1KmeY/
早速の返信ありがとうございます。トップ1枚くらいならわかるのですが・・・トップから2枚目、3枚目を干渉しないように調整すると今度はどうやってもロー側が干渉します。
擦れる程度ならいいのですがチェーンをガイドの内側が押す感じで手で回すと結構抵抗を感じます。
ガイドの取り付け角度が微妙に斜めになってるのかな?って気もします。自分では無理そうなのでお店で見てもらうことにします。ありがとうございました。
0420ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:23:31.99ID:IpzRIThM
教えてください
FDを105からアルテr8000に替えたのですが写真の通り紐がフレームに干渉してしまいます
何か対策はありますか?
https://i.imgur.com/H7N1muN.jpg
0422ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 18:56:03.43ID:ftG05Vf2
>>420
普通はワイヤーとシートチューブがもっと離れてるよね。
これどこのフレーム?
トレック?(あてずっぽ)
対策としてはワイヤーをライナーに通しておくくらいじゃないかな。
ワイヤー出口の周りが削れるのはある程度諦めるしかない。
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:17:47.73ID:YZKTf8KV
>>420
シマノの新しいRシリーズのFDはエアロ系フレームで直付けタイプだとフレーム干渉する物がある。
対策だけど、FDのブレード角度を変えるアダプターがある。
リデア ディレイラーアングルスペーサーと言う奴。
本来はチェーンリングとブレードの角度を最適化する為のスペーサー。
これを使って干渉部分にクリアランスを付けて回避する事が出来る。
角度が何種類かあるからどれが良いのか現物見て判断する事。

俺の知り合いもシートポストがウイングぶった切った三角のタイプのフレームにR8000コンボで組んだら、FDアームが当たって動かない事態になってた。
その人は以前使ってたFD6800で組み直してた。
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 19:58:16.39ID:gLtbDYTT
>>420
ライナー入れるか、角度変えるシムプレート、または加工してFD-R8000用のフルアウターにする。
0425420
垢版 |
2018/03/21(水) 20:22:12.71ID:IpzRIThM
皆様非常に参考になる情報有難うございました
スペーサーで探してたらこんなのが見つかりました
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/74804
角度は変える必要が無いのでこれを試してみようと思います
ちなみに車体はBMCのロードマシーンです
0426ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 20:48:26.21ID:64ivQtQw
ワイヤーのこの部分てさ
小型の滑車付ければ引きの抵抗劇的に改善されると思うんだがどうだろうか
0429ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:47:42.27ID:RFPpGKsu
車体はBMCのロードマシーン?
BSのロードマン?
0430ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 22:51:54.85ID:YZKTf8KV
>>425
平行移動だと変速性能多少落ちるよ。
離した分だけブレードのロー側近づけるように角度付ける。
あまり角度付け過ぎると、ミニベロフレームみたいに変速性能落ちるんだけどね。

現物見て調整して判断しなきゃいけない部類なんで、もし平行移動で問題あるなら角度付き試すつもりで。
0431ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 08:46:00.86ID:eCWN1N+d
>>429
ロードマシーンていうモデルがあるんだよ
エンデュランスがロードマシーン
エアロがタイムマシーン
オールラウンドがチームマシーン
0434ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 02:19:38.64ID:WJ7LsuOF
105からultegraに換装してる途中やけどブレーキr8000が見た目嫌いだったからbr6800にしたけど6800の方がカッコよくない?
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 03:42:14.52ID:cFSNYkGo
異業種でデザイナーやってるけど、91世代は素直にカッコいいと思う。
正直どうしたシマノって感じで驚いてる
でも違う価値観だってあるし合わせるフレームの年代や色形にも依るだろうから
気にしないで好きな方でいいんじゃないかな
0439ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:14:41.92ID:jmn3geKF
>>438
完成車買ってろ
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:17:18.77ID:ZETPYkoF
完成車見下し厨が出るぞーーーーーーー
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 14:36:04.09ID:H79ZggaR
9100はグラデーションが、8000はロゴに沿った斜めってるラインが絶望的にダサ過ぎる
これをカッコイイと思えるのが凄い
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:53:02.72ID:2uW4HFJF
あれだかクソみたいにダサいとどうしようもない
ニッカポッカをスタイリッシュに着れないのと同じ
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 15:57:28.77ID:j6kV0sFm
>>420
ウチのRoadmachineはDi2でくんだからその穴は成形不良か何かかと思っていた
ちゃんと機能するために穴が空いてるたんだ
安心した
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:11:28.44ID:1VuCwYL1
>>448
自分がダサいことに気づいていないらしい
なんでも組合せが大事でダサい奴は何を着てもダサいのと同じなんだよね
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:15:17.48ID:H79ZggaR
機能や性能と全く関係なく、色調やら模様やらで個性をだそうとしてるのがダサい
機能をフィーチャーするものなら別だが、あれらはそうではない
だから子供っぽい
0453ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:46:17.10ID:ZAc8Q998
いいんじゃねーの
少なくともあの!シマノのデザイナーは最高にカッコいいと思って出したわけでしょ
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:13:21.84ID:TMRzJO4t
今度は
ここが荒らしの遊び場かよ
(;´Д`)
0458ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 23:00:59.25ID:ZETPYkoF
r8000アルテの完成車買ったけど フロントインナーに落とす操作めんどいな
0460420
垢版 |
2018/03/24(土) 10:38:03.84ID:f5mb97Ww
皆様のアドバイスで調整上手くいったので報告します
FDの角度調整用にRIDEA FD SPACER4度タイプと同品3mmタイプを組み合わせ使用
紐導入口には念のためライナー挿入

結果明らかに変速性能が向上しました
フレームにも圧力が掛かってたので放置してたら悲惨な結果が待ってたと思います
アドバイスありがとうございました
https://i.imgur.com/qMO76xk.jpg
0462ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:27:19.64ID:97/E7AQ5
BMCってワイヤーの取り回しはあんまり上手くないんだよね。
重要視していない、というか。
昔の話だけど、ブレーキワイヤーをクロスロックスケルトンラグに
通していたのは角度的に無理があった。
リアブレーキにも近すぎたし。
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 11:48:21.61ID:XMLxFolG
>>459
アウタートリムはスルーしてそのまま押し込めるから落ちるは落ちるんだけど R8000はインナートリムが付いてて これはスルーできない仕様だから一回レバー戻してからもう一度カチッとやらないといけない
要は2回カチカチしないと完全にインナーに落ちない
0465ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:05:53.70ID:f9zUDCOR
ガイジってすぐ機材のせいにするよね
そりゃ完成車乗りが見下されてもしょうがないわ
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:47:51.32ID:6rGolZiY
>>464
ってことはお店側の仕様説明ミスと調整不備ってこと?
普通はR8000もほかと同じで1回で変速するもの?
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:48:40.61ID:7dFslIaP
外からトップ・トップトリム・ロー・ロートリムじゃなかったっけ?
ローでインナー落ちてないから明らかな調整ミスだな
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:54:33.81ID:6rGolZiY
>>467
1回目の操作ではロー側からアウター側に少し押さえつけてチェーンの脱落を防いでる状態です 的なことを言われたんだけど嘘かよ
0469ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 14:03:11.26ID:PUZ70XuX
どこのショップだよマジ()
あんな簡単なFD調整出来ないとかwww
0470ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:42:13.81ID:74r3GGvC
>>469
仕方ないから自分でやってみようと思うんだけど この場合どういう調節すればいいのか教えろください
0471ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 18:43:42.72ID:97/E7AQ5
>>470
FD自体の取付け角度が重要。
マニュアル通りにアウターと平行がセオリーだけど、それでダメだったら
羽根の先をほんの少し外に振ってみて。
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 19:15:33.54ID:CscKiYw+
>>472
1mm〜3mmになっているのは、FDブレードのRとアウターリングの大きさが一緒じゃ無いから。
大体想定最大サイズのチェーンリングの大きさに合わせてFDブレードのRが決まってる。
ノーマルクランクは53Tだからそれに合わせた大きさになってる。50Tだと前方1mmにしても後端でクリアランスは開く傾向になる。
だから1〜3mmは変速性能に差はあるが、許容範囲内の変化と言う事。
上側3mmとか開けてたら後端で3mm超えるから、アウターに上げる時に不都合出るんじゃない?

FDもチェーンリングサイズで分けてくれれば良いんだけどな。
10速だとCXあるからアウター50TはFC-CX70使う方が良い感じなんだが、11速ってCXないんだよな。
0474ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 20:10:20.74ID:huZWs85U
>>473
何回かコンポ換えたけどフレームやハンガー歪みがなければマニュアル通りで
問題なくいけてたので1〜3mm表記になんら疑問を抱いてなかった
目から鱗がボロンボロン落ちるわ
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:55:36.29ID:QYjj+0Of
>>473
別に変速に不具合は出てないが、端っこは5mmあったわ
セミコンパクトにしておけばよかったかな・・・
0476ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 00:50:10.94ID:L42bKSdi
>>475
いや。変速なんてできれば問題なし。
コンパクトのギヤ比がいるなら、そっち優先でしょ。
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 18:58:13.47ID:+DEcaQcj
ものによるだろ
焼けたのはアルミの表面処理設備だっていうからアルマイト工程だろうな
0487ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 19:02:02.86ID:lEkHrNGP
>>会社によりますと同様の工程を行う工場は国内外にあり、すぐに部品の製造ができなくなることはないということです。
0489ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 17:47:23.83ID:l8PNKxv9
自転車嫌いの車カスの仕業に違いない...
0490ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 22:21:52.83ID:m1yLQItF
クランクだけど105とアルテグラは日本製だよ
ティアグラはマレーシアの刻印入ってた
0491ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:03:30.83ID:VBOWiDAQ
3年以上使ってる6800が事故廃車
フレームセット売りのモデルに前からその使ってた6800乗せて破損部分がフレームなので賠償額的にはフレームセット価格
ショップに見積もり出したらフレームセット価格+組み立て工賃で請求できるらしい
組み立ては自分でできるのでその金額のフレームセット買って自分で組むか、その金額で買える105の完成車買って納車整備時に使い古しの6800乗せてもらうかどっちがええやろか
ちな今乗ってるフレームはメーカー在庫売り切れで特に欲しいフレームセットは無し
気になる完成車はピナレロ ラザかアングリルとリドレーフェニックスc
3年ブレーキシューぐらいしか交換してないからチェーンがそろそろ終わり
スプロケは見た感じまだまだいけるけど、3年使ったコンポに見切りつけて新品の105にするか、腐ってもアルテグラだからと乗せかえるか特に欲しいのがないけど妥協してフレームセット買うかおまいらならどうする?
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/27(火) 23:41:33.40ID:PEf9Ynir
>>491
廃車になったのは「自転車」なのだから賠償を要求するのは自転車全体でいい。
相手の保険会社は支払いを少しでも少くしようとしてくるから、こちらは
少しでも多く取ってやろうくらいの意気でいかないといいようにやられてしまう。
大切なバイクを壊され、時間も手間も奪われているんだから最終的に貰いすぎに
なってしまったとしても構わない。
十分に保険金が取れたら、どれを買うかの選択肢も増えるでしょう。
でも自転車が1台しかないと保険屋とのやり取りが終わるまで待てないんだよね。
スレ違いなんでここでやめるけど、交通事故のスレッドを覗いたりネットで
色々調べたりはしてくれよな。
俺は去年9月にもらい事故して年末に保険金を受け取った身だから、
何の根拠もなしに>>491を煽ってる訳じゃないよ。
0494ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:49:00.12ID:JAsZlKrg
スレちだけど
事故の保険賠償額が3年落ち5万円のクロスと1万円のヘルメットが
相手の保険会社の賠償額は合わせて1万円
弁護士に依頼したけどチャリの請求は50%
まだ相手の保険会社から返事は無し

>>491
健闘を祈る
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:02:22.86ID:YvhIx7p+
メットがなければ即死だったまで読んだ
0497ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 01:13:30.98ID:YjURCROp
車体じゃ損しそうだから通院で稼ぐべき
長引きそうで運転できる状態なら中古原チャの安いの買って公共交通機関代分の交通費を請求すれば更にプラス
0498ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 05:18:23.90ID:CwZ4AcmU
ホイールやその他諸々は無事だし数年使い続けて比較的新しいのはフレームだけだったしまぁいいかと思ってフレームだけ廃棄の見積もりしちゃったのよ
怪我もなかったし物損だし
まぁ事故処理はスレチだけど本題は数年使った6800と5800ならどっち取るかって話し
0499ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 05:38:42.09ID:CwZ4AcmU
相手もチャリで信号無視の逆走ブラインド右折だったから平謝りのかかった金額全額保証する言ってるけど減価償却考えたら使い込んでやられてる部分まで請求したりやり過ぎもなんだし
為替の影響でまだ2万ほど安い頃に2割引で買ったフレームセットを今の定価計上してフレーム載せ替え前提だからワイヤー類も新品に、
1mmほど削れたアウトレット購入したサドルも廃盤だから定価わからんので購入金額の3倍ほどの以前から気になってたモデルで見積もり出したし損はしてないよw
余談はこの辺で
0500ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 13:08:31.91ID:lWEZykKB
st-r8020注文してきたけど日本向けは数が少ない ほとんど海外に出荷されてしまう。

在庫あるか微妙
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:16:45.72ID:faOYQ7y6
アルテグラrxとかいうリアディレイラーがパリルーベで使われるらしいね
一般販売されるなら欲しいけど
0502ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:33:44.20ID:x53cbahw
REさんところのRXチーム?
0504ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:31:58.02ID:aUVgAGpx
そもそもUCには市販されているパーツ以外は使ってはいけないというルールがある
プロチームのカラーが少数販売されるのもそれが理由
0509ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 14:03:33.38ID:XhARosSe
MTBはフロントシングルの流れだけどロードもあんなちっさいチェーンリングに巨大なスプロケ付けるようになるのかな
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:15:12.48ID:wFk1ukGp
>>509
シマノは薦めないはずだから、スラム使う選手が勝ちまくればあるんじゃない?
ただデュラグレードはともかく、アルテグラでさえカセットの重量がアホみたいに重くなる。
下手するとフロントダブルのFD付きと変わらんかもしれん。
そうなると無駄にワイドレシオになって細かい所が合わせられないだけになるかも。

むしろフロントトリプルでリア1T刻みの超クロスをシンクロシフトで使う方がいいんじゃねーの?
って思えてもくる。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 19:30:13.59ID:lKkKHeDM
ロードだと空力面でフロントシングルはメリットがあるかな?変速機が無くなるからそれに纏わるトラブルも回避出来るし
ハンドル周りが少しは軽くなるのもあるかもしれない
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 20:40:06.53ID:pHULwb1X
内装はロスがデカい
0518ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 21:14:27.95ID:GRas0jcg
105もレバーにロゴが入るようになったのか
このルックス8000が似非ヅラなら7000は似非アルテといったところか
0519ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 22:57:51.90ID:eWFChOnl
俺様のアルテより200も多いというのは気にいらんな
知らない人が見たら7000の方が上みたいじゃないか!
シマノの野郎!
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 01:12:27.01ID:HCK0ZlsC
>>520
型番は
RD-RX805-GS
のよう。
0523ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 03:55:19.90ID:gE8US6ha
今更ながら105というネーミングは何とかならないか
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 07:20:55.34ID:nd5qZq3F
か、かっこいい...
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 09:00:21.66ID:4dO2kGJi
誰得ののっぺり塗りシルバークランク新105の画像があったから一式出るでしょ
0537ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 21:16:27.06ID:+X5ifBEh
9170組のエンデュランスロードにRD-RX805-GSを久美子みたいな
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:29:19.70ID:rgRvTteX
なんか105スレでは新型は68アルテ超えてるみたいな事言ってるな
0540ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:30:59.82ID:Sl9n/Uzf
確か機械式8000は6800より重いから7000が6800より軽いはずはないな
ただ変速性能やブレーキ性能は越えてる可能性はある
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 09:41:54.09ID:vfqAEoiU
アルテのクランクセットというかチェーンリングは電動対応
105のクランクセットというかチェーンリングは電動非対応

この縛りがある限り105がアルテの変速性能を超えることはない
0548ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:28:08.86ID:fkaaxGF0
>>547
そんな縛りがなくても、アルテより高性能な105なんてシマノが作らない
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:36:58.59ID:4lWjJeus
>>547
FC-5800で前後ディレイラーR9150のやついるけど
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 11:43:52.23ID:WHnC29QZ
よく知らんけどクランク、チェーンリングで電動、非電動の違いってなに?
単にディレーラーだけの問題じゃないの?
0552ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:02:37.25ID:mO7BrnHs
RX805とかいう、アルテグラのRDに悪路でチェーンのバタつきを抑えるクラッチを追加したものが発表されたけど、この、チェーンのバタつきを抑えるクラッチって何?

舗装のすごく悪い場所を日常的に走るんで興味ある。

デメリットが大きくないなら導入したい。
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:04:15.58ID:IiJr9Kyb
グラベルロードとかツーリング用途のフレームってホイールベース長めだけど、
RX付けてチェーンのリンク数今売ってるラインナップで足りるのかなとふと疑問
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 12:17:12.43ID:mO7BrnHs
RXってGSよりゲージ長いん?
Youtubeに結構動画が上がってたから、だいたいどんなものかはわかった気がするけど、あれは電動でテンションをコントロールしたりすんの? それとも単に変速が終わったら固定するだけ?
0557ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 15:30:28.47ID:eOzCr5vU
>>552
XTRとかのシャドープラスという奴でしょ
次期デュラとアルテまで搭載されないかと思ってた
スタビライザー搭載でバタつきがなくなるからチャーン落ちしなくなるよ
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:32:35.14ID:w268QmIr
>>558
最近どっかに出たスラムのチェーンリングが傾く特許の方が将来的にシマノのシングル戦略苦しめそう
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:48:10.43ID:Dm9ghIRV
あれだとチェーンが斜めになるのは変わらない。
クランクアクスルにスラスト移動しないと意味ないと思う
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:56:59.91ID:hEGT2m+Y
>>540
ブレーキは105グレードは28c対応必須なので、どう頑張ってもブレーキアームがアルテより弱くなるから6800より良くなるのは無理だろう。
というかBR-5800で十分すぎるほど効くしコントロールしやすいから後は見た目で好きなら使えば良いんじゃない?

>>552
荒れた路面でインナーに入れたまま下ってみるとすぐ判る。
チェーンテンションが弱くてゲージがゆれて、チェーンが暴れるのが判ると思う。
これを是正するのがMTBコンボで採用されてきた、シングルテンション化とチェーンテンションにクラッチ追加。

シングルテンション化はロードでもRシリーズで採用されたが、さらに過酷な環境ではテンションが緩む方向に「戻りにくくする」抵抗が必要になってくる。
これがクラッチ内蔵させてテンションが弱くなる方向だけダンパーが効くようにしたのがテンションクラッチ。

そして恩恵がどれくらいあるのかと言うと、斜度5%以上の「グラベル」を全力で下ると効果てきめん。
正直ちょっと荒れたロードの下り程度じゃシングルテンション化だけで十分な恩恵がある。

ちなみにシマノのテンションクラッチはON/OFFマニュアルなので、ONにすると変速に支障が感じる程度には変速操作が重くなる場合が発生する。
グラベルロードやシクロクロスじゃないと必要性を感じない機能。
0564ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 21:36:00.20ID:+R/ssrUb
クランクFC-RS500から換装するためFC-R8000をポチリました
R7000にしようか迷ったけどあっちは6月発売だし、R7000よりR8000の方がいいに決まっているからね
貧脚の見栄だよw

あぁでもFDは5801にするよ
だってFDは直接走行性能に関係ないだろ
0569ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:49:25.52ID:/Ce82EFg
プレート曲がるってほんと?
SRAMのREDはすぐ曲がるからforce使ってるの多かったけど
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:52:22.88ID:r4GiV0Uj
redの件は10速時代の話しだし曲がるのでなく剛性が低くて撓るのが嫌われたのよ
0571ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 22:54:54.00ID:ZsgdroVV
よく言われるのは、シマノの場合グレードが上がると軽くなりかつ耐久性も上がるので
思いきってデュラ化するのはありだが、カンパのスーレコは耐久性を犠牲にして軽量化してるので
ホビーユースならレコード以下にしとけってやつだな。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 23:10:24.87ID:aX7Df7jo
>>547-551
電動のバカヂカラによるシフトアップには
アウターがホローグライドで横剛性あるのが推奨なんだよな
チェーンラインだけで105がアリだと思うならそれでいいんじゃね
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 00:29:53.13ID:uwQhm8FJ
>>565
FDでプレートが違うのはデュラだけだよ
105で曲がるような使い方していたらアルテでも曲がる
0577ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 16:25:40.30ID:llcucVgJ
羽根の形状見て9150より8050の方が良さそうなんでFDはアルテグラがいいかなあと思ってるんだけど、羽根の硬さとかが違うわけ?

楕円だからちょっとでもいい方取りたいんだよねえ。羽根の形は多分アルテグラのほうがいいんだ。
0579ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 20:49:04.06ID:24ffZKmS
>>577
たぶんだけど、プレスする材料差はあると思うが、硬度や耐久性に差が出る材質差は無いと思うよ。
精度と錆び等に強い材質と処理はグレード高い方が良い材料使ってるはず。
後はプレス後に熱処理でもしてるなら差は価格差に直結すると思うけど、してないだろ。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 12:24:10.67ID:7R7EEp7l
>>578
たしかに、あの時点でFD5801の用途が分からんかった
アルテ、ヅラのクランクにFD5801をわざわざ選択する奴はおらんだろ
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 16:36:22.21ID:u22MEJmu
RD6800のGSに34Tって使えますか?
0584ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:00:56.87ID:fBEnmtnD
>>577
デュラのFDプレートは高剛性アルミ、アルテと105のFDプレートは鉄
軽いアルミで強度と剛性を出すためにデュラは他のより2倍くらいプレートの厚みある
それが形状の違いになっている

ただ、電動の場合はそれ以上にモーターの性能が違う
変速性能や耐久性を求めてパーツ交換を考えているなら、金出せる奴は絶対にデュラ買っておくべき
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:30:57.94ID:fBEnmtnD
>>578
最新フレームは9100デュラや8000アルテを前提にしてFD直付台座を設計しているからな
105完成車は売れ筋商品だしFD-5801という名前にしてでも1年早めに出す必要があったんだろう

>>580
完成車向けコストダウン2ピースクランクセットがFC-RS500からFC-RS510に変わった
そして、旧規格FDと新規格チェーンリングはシマノ公式的には使用非推奨
だからFC-RS510に使用問題ない105相当のFDとしてFD-5801が用意されたんだろう
互換性に問題のない新型FD付いていたら後でデュラクランクやアルテクランク買ってくれる客が増えるかもしれないからシマノ的にも早期変更に損ないし
まあ、シマノの本音はロングアームFD失敗作だったから早めに潰しただけっぽいが
0587ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:35:01.95ID:fBEnmtnD
>>582
シマノ的には使用非推奨

>>585
整備台では問題なくても実走中にRD吹っ飛ぶ可能性あるから使用中止した方が良いよ
0588ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 17:56:03.09ID:u22MEJmu
>>583
ありがとうございます

RD6870のプーリーを交換して34Tを入れることはできますか?
0589ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:18:16.10ID:nENBVwWs
>>588
まぁ何も変えなくても34Tぐらい6800GSで使える。
ただし調整しっかりやって、何処に無理がかかってるか理解して操作出来ないと壊すと思う
アルテグラの場合スラント角を専用設計でGS作ってるので、プーリー変更でお茶を濁してる105なんかの様な対策は出来ない。
むしろ5800GS使ってプーリー弄れば34T使えるんじゃない?
ただし、スラント角がSSと同じ5800GSは変速性能クソだからな。
シマノでGS使うならアルテグラしかないってぐらい今手抜きしてる。
34T使いたいならR7000も正直言って無しだ、R8000しかない。
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 18:48:18.35ID:GNzIVJGc
>>584

なるほど、FDはデュラにしとくかなあ。モーターの違いって何?

RDも大は小を兼ねるでアルテグラのGSにしようと思ってんだけど、デュラにした方がいい理由とかあったら教えて。カセットはたぶん11-30もしかしたら11-32も試すかも。
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:03:22.38ID:u22MEJmu
>> 589
詳しい情報ありがとうございます
では素直にRD8050に交換した方が良さそうですね
0592ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:15:41.70ID:fBEnmtnD
>>589
6800GSと5800GSだったら5800GSの方が設計凝っているし性能良いぞ
6800GSが5800GSに勝っている部分って多少の軽量性およびデュラプーリー使えることくらいだったし、そのプーリー問題も9100販売により5800GSの不利なくなったからな

>>590
絶対にデュラの方が良いっていうのはFDの話ね
RDは巨大スプロケの使用を考えているならフルームが実践していたようにアルテGSにした方が良い
ついでに言うとアルテグラRX(電動コンポ用はRD-RX805-GS)っていうアルテGSの改良版がもうすぐ販売になるからそっち買った方が良い
もっと言うと電動コンポだとロード用STIでMTB用RD引けるから、将来的にもっと巨大なスプロケやフロントシングル化なども睨むつもりなら電動XTとか次期XTRあたりを検討するのも面白いと思う
0593ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/07(土) 19:23:46.83ID:kqvCbDi0
電動アルテロングケージに34tの組み合わせでホイール着脱をスムーズにやるコツとかないかなあ
インナートップにしてクイック抜いてからチェーンこねくり回しつつやっと装着できるレベル
0594ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:13:15.46ID:uMKqmuWi
なんか人によってバラバラだな

スラント角をssとgsでちゃんも変えてるのはアルテだから34T入れるなら最低で6800gsだろ
あと新しいRX800はグラベル用途でチェーンのテンション上げたい時に切り替えができるスイッチがあるけど普通のロードではいらない
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 09:32:09.48ID:bpqG9w84
今更6800はないだろう。
ロングアームFDと、変なワイヤー角度のRDはもう黒歴史でしょ。
0596ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 12:52:14.29ID:X90zNE0K
>>595
BB後がやけにタイヤとのクリアランスが狭いフレームの場合、
シャドウタイプRDを積むとホイールの着脱が出来ない場合があるんだぜ。
空気を抜いて着脱ならまだ良い方。
(名前失念)旧RDのBテンション位置にあるボルトを命一杯しめてRDを下向かせた上に空気抜かないと駄目なフレームなんかもある。
その場合、R9000シリーズを使わざるを得ないんだよ。
0600564
垢版 |
2018/04/08(日) 18:05:18.14ID:OUL7HFsY
クランクFC-RS500からFC-R8000へ、フロントディレイラーはFD-R8000に換装しました。

見栄でクランクをアルテにしたかっただけで、その道連れでフロントディレイラーも換装
もともとのワイヤーを流用したけど短くて取説のようにグルっと回してお納めることができなかった
なので根元の方で切っちゃった
今度はケーブルを交換するか
って見事にシマノ地獄にはまっているw

それにしてもFD-R8000の調整は簡単だな
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 20:41:29.71ID:ARLF4HW7
そりゃ人によるでしょ。
見栄で105を買う人もいるだろうし。
0605ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/08(日) 21:32:13.66ID:2hITaKuk
>>603
高校の自転車競技部見てみいや
電デュラ超鯔をエントリーカーボンにネームプレートの削れた105stiをつけたロードが抜く画を見れるぞ
0610ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/09(月) 03:57:16.31ID:spWTcRU1
>>596
R9000…
0614ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:18:09.20ID:2zqgBYtW
すでにカンパに対するあこがれは皆無
レースで使われなきゃ12sの耐久性も分からんし
スルー全力
0615ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 16:52:14.40ID:oK3ormBN
普及するのはシマノで開発されてレースで使われるようになってからだな
もう4〜5年ってとこか?
0619ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 17:18:58.27ID:2zqgBYtW
耐久性もそうだが、たすけがけしたときのチェーンへのストレスが
ハンパなさそう
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:11:50.93ID:ZUSMigDe
>>619
ハンパなくねえよ。
たかが知れてるわ。
今回チェーンリングの間隔を拡げたのって12sへの布石なんじゃね?
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:13:36.12ID:vz9QlJHw
たすけがけ
0624ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:31:01.42ID:vz9QlJHw
>>623
落ちろ
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 20:08:58.37ID:bMYwyrSV
落  谷
0626ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 08:46:45.14ID:5IK7g+lT
コンパクトクランクのギアを34t→36tに交換したら変速のスムーズさが大幅にアップしたような気がする(6800)
気のせいかもしれんがw
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 10:15:35.24ID:XUL1j2k1
歯数差が小さくなればそれだけ変速は良くなるだろうけど
一応シマノは最適な組合せ(変速ポイント)決まってるから、どっちがどうなのかね
一応50/34よりも46/36の方が変速は良いのかな?
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 11:42:08.70ID:c/vhx1lA
そのうちスーパーレコードで一台作りたいなあと思ってたけど、新型のデザインが酷すぎる。オレの物欲と煩悩と憧れが全て粉砕されたよ。すげえ威力。

現行がカッコよく見える酷さw

あのギーガーのようなデザインも次のモデルチェンジコイ頃には慣れるんだろうか。
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:09:34.60ID:XqYZ1ba+
デザインなんて見慣れるとそれが当たり前になる
クランクの4本アームを見たときは、とんでもないと思ったけど、今では5本アームが古臭く感じる
0631ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 12:49:20.06ID:I7TaY0OH
最初はそう思うけどツールとかで使われてるの見るとあれ?かっこよくね?ってなる
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:23:25.10ID:Tbcqxmdd
そうそう、俺も結構イケメンじゃね?かっこよくね?って思うようになってきた
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 13:29:43.78ID:0UldqrA/
まずはそのハゲしまえよ
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 14:10:41.77ID:NwmcdpkS
>>627
46/36tは変速性能が落ちるぞ
フレームによってはFD位置を下げきれずに変速不可になることもある

フロント変速性能を上げたかったらノーマルクランク53/39tにするべき
インナー39tだと上り坂で軽いギア足りなくなるような人でもロー30tや32tの入った巨大スプロケに変更すれば大丈夫だろう
0637ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 15:04:42.19ID:TrFBMmh7
6800の50-34に、デュラ9000の38組んでるけどそこまで悪化していないと思う
インナーがでかくなるのは多少効いてるのか
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:31:17.37ID:A8CpzWXQ
>>626
10速の頃6650Gでインナー36tに変えたことあるがその時は変速性能落ちたな。
0639ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 17:35:12.84ID:T/Eafd7L
54/34よりも46/36の方が変速悪いってのはどういう理由で?
FDがチェーンステーに干渉して物理的に付かないってのは分かるけど
0640ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:48:52.02ID:IrMjHsp8
FDの羽根が歯数差に合わせた専用設計だからってことじゃないの?
20T差と10T差じゃチェーンの流れる位置関係なんかかなり違うだろうし
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 18:55:37.69ID:NcAXzqZl
>>639
CX用のFDじゃないとブレードのRが小さいチェーンリングに対応出来ないからじゃないの?
11速からCX用のFDって出てたっけ?
0644ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/11(水) 22:03:52.56ID:/sgs0adL
>>642
ん?
FDが105でクランクセットはアルテって事かな?
105は46T無いよね

おれは、クランクセットが6800で46-36Tまたは34T
FDは5800、5801の組み合わせで使ってなんも問題はなかったな
でも、46-34Tだとインナーに落とした時にチェーンがちとタルンてなる
スプロケ11-32にしててRD-5800GSなせいもあるかな
0646ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:33:58.15ID:/FwAaS39
カンパは12速モデルチェンジでデザインがシマノ寄りになってきてるな。
https://i.imgur.com/7FfFK1E.jpg
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 00:54:24.45ID:OlyO09+k
>>641
デュラFDだけCX非対応
(対応チェーンリングが50-55T)

アルテ以下のFDはCX対応している
(アルテと105が46-53T、ティアグラ以下は46-52T)
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 08:45:48.87ID:Y+swXqht
>>642
自転車をシクロって言うめずらしい人だ!
0650ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 20:52:39.08ID:uwmDp1Nv
6870と6800と5800それぞれワンセット買って
試走しないまま8000が売り出されているこの悲しみをわかってくれる人はいない。

まぁ、6800と5800は売るけど。
0653ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:04:23.98ID:/FwAaS39
>>650
6800 STI RD BR 売ってほしいわ
0654ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/12(木) 21:49:11.50ID:uwmDp1Nv
めんどくさいからバラ売りしません・・・

まとめて格安売しかしないっすわ・・・
ごめんよ。
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/13(金) 01:55:30.02ID:0RXTN7XI
>>649
RS500?
完成車購入時、クランク長変更の為にゴッ様からアルテに換えたんだが、
当時、RS500はまだ11速版出てなくて46Tなら6800選ぶしか無くてな
しかし、46Tは立体成形じゃないので、
現行カンパのクランクみたいにクランクアーム端がギア板に乗っかってる感じになってイマイチ…
デザイン的にはRS500の方がいいよ
0657ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 10:46:49.74ID:Qv61JGlu
アルテグラのクランクは硬くて貧足ですと長距離ライドには不向きでしょうか?
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 21:55:08.58ID:AUpAjrNL
BR6800とBR8000って使ってて差を感じますか?
0660ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:05:37.69ID:jdzzFFtR
純粋にキャリパーだけの交換じゃないから正確には分からんし新車だからまだあたり付いてないので使い古したホイールと6800の方が止まれる印象
0661ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 22:38:44.58ID:AUpAjrNL
>>660
ありがとうございます
その程度なんですねw
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:08:17.22ID:gI6xhDd4
ブレーキはどっちも
SLR-EVだから、そんなに変わらないかもね
28Cタイヤサイズ対応は
6800どうだっけ?
0663ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/14(土) 23:28:22.00ID:08r2eOUp
ダイレクトマウントの6810は28Cタイヤまで対応している
9000と6800は25Cタイヤまで
ダイレクトマウントでも旧デュラ9010も25Cタイヤまで

通常キャリパーで28Cタイヤに対応しているのは5800と9100以降だな
0665ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:00:21.00ID:00wv6I1d
BR8000の方が止まるだろ
軽くブレーキかけた瞬間から制動力UPしたのが良くわかると思うけどな
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 13:08:12.19ID:YP8RtSKC
アルテグラは元600なので
系譜的にはツーリング
レースの系譜はデュラの次は105
だった
0667ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 14:03:53.31ID:yylibq7C
その系譜は続いてないだろう
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 12:37:25.30ID:UkkQsex1
ボスフリーの自転車を直してると、ターニーとかの
性能のよさに泣けてくる
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 19:28:33.24ID:C5GBilqc
ST-6500を使ってるんだけれど
STIブラケットカバーが加水分解してきたので交換しようと思ったら
これ廃盤になってるんですね。

互換性のあるブラケットカバーとかあるのでしょうか?
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 20:12:36.99ID:A3rtfPVs
外して、アサゾーあたりのスペアパーツ豊富なところに行って
7800あたりのブラケットカバーと見比べてみるとか
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/18(水) 23:00:39.98ID:C5GBilqc
やっぱり手探りするしか無いですよね

体に触れるパーツは重要なのでぴったりこない場合は
最悪コンポ交換しようかと思います
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/19(木) 01:14:59.48ID:hEAEo8JU
>>675
世代が違う7800のカバーが合うなんてことはない。
調べてないけど5500と6500は同じカバーかも。
1世代後の5600と6600はカバー共通だしね。
ヤフオクなんかで5500か6500のSTIレバーを買ってくるのが手っ取り早いかもね。
0677ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 06:50:22.25ID:zF2oBv4M
>>675
7700用のが装着できるようですがこちらも廃盤。

ヤフオクに6500ブラケットカバー出品されてますが1万ごえ
0678ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/21(土) 20:19:00.80ID:AISVYRt/
最近クランクをFC-RS500からFC-R8000に換装した
当然FDもR8000に換装です
フロントインからアウトへのチェンジが、いままで、ウンニュ、どっこいしょだったのがスパッではないがスパッに近い感覚で切り替わる
なかなか気持ちいい
それとダンシング時の撓る感覚がなくなったような気がする

でもこれでアベレージ速度が早くなるかといえばオレ的には全然関係ない
単純にR8000がかっこよかったから換装しただけ
R7000が待ちきれなかっただけ
でも満足
0679ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:09:37.02ID:51VUHsyc
チェーン替えたら少しカタカタ鳴ってて自分で調整するかからって適当にいじってたら変速出来なくなってしまったw
こういうのってショップで直してもらえますかね?
恥ずかしいけど・・・
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 00:38:05.13ID:Sn2mhH0r
余裕で直してくれるよ。

俺なんて、自分で初めてホイール交換した後、ショップで見てもらって、
「タイヤの向きが逆ですよ」
言われて大変恥ずかしかった。
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 01:06:10.64ID:cuxWToKr
>>679
そこまでやったなら、シマノのディーラーマニュアル見ながら一からやり直すっていう手もあるよ!

それでもお手上げなら素直にショップ行こう!
0684ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 08:20:44.07ID:jsHMGhrx
>>683
あるのもある。パターン刻んであってそれが回転方向で変わる様なパターンのタイヤ
中には内のカーカスの編み方の問題で回転方向指定してるのもある。
自転車用だとローテ―ション指定無い方が多いと思う。
オートバイだと後者の理由でほぼ指定が付いてる。
0686ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 09:56:16.03ID:CB/0gy45
>>684
オートバイはパターンの問題が中心だ。
バイアスなら別

チャリは関係無いだろ。
進行方向があるチャリ用のタイヤってブロックタイヤ位のもんだろ。
そのブロックタイヤでさえ、ある程度使ったら180度反転させたりするのに。

何いってんのおめってなったわ。
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:37:54.93ID:pyuX+nkS
普通は排水よくするためにV字のパターンが自転車の前に立ってV字に見える方向にメーカーが指定してる。

でもマビックは後輪がV字で3前輪がA字の向きを指定してる。後輪はトラクション、前輪はブレーキのためなんだとか。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 10:56:46.76ID:7F9jO3tO
Vittoriaもローテーション方向を矢印で示してるな
そういやこの前組んだリチオン3は、V字の排水パターン刻んでるから向き気にして着けたけど矢印なかったと思う
0692ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 11:06:16.21ID:Vh5BUu1I
はっきり言ってロードくらいの重量でトレッドパターンとか全然関係ないし逆でもなんの影響もない
0695ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 12:33:58.32ID:05iPdldg
>>690
キシプロ買った時タイヤ向き逆じゃねえか!って思ったわ
0696ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:07:30.26ID:oCtA/yPt
チューブラーのラリーで、トレッド向きを合わせたら前後でラベルが右と左に分かれたわ。
なんちゅう造りやねん。
0697ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 13:12:28.24ID:jsHMGhrx
>>696
工業製品でメーカーや商品名のラベル位置こだわるのって日本人ぐらい。
海外だといい加減なんで、数本逆になってても出荷しちゃう。
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 15:01:25.53ID:VJQPme1T
>>697
商品じゃないけど、Wiggle で完成車買ったらリムのバルブとタイヤラベルの位置がきっちり合わせてあって感心した。几帳面な人はどこでもいるね。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/22(日) 17:13:46.41ID:oCtA/yPt
>>697
そう、それはだいたい承知してるんだが。複数の個人サイトでビットリアジャパンが
問い合わせに対して「ラリーはラベルは左」って答えてるというのを見たので、
自分のはトレッド見て嵌めたんだけどラベルってどうだっけ?で確認したんだわ。

そしたら前後でテレコになってるのに気が付いてなかったって話でね。
0702ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 11:51:25.55ID:RJOoFa71
RX805だっけ? チェーンテンションを強めにするオンオフのレバーがついてるディレイラーだけど、デメリットはあるんだろうか。

荒れた路面で変速して、チェーンサック → RDがもげた経験がある身としては、こういう物に是非頼ってみたい。

変速調整がイマイチだったとか、変速のタイミングが不注意だったとかいう可能性もあるんだけどね。

駆動抵抗ちょいマシ。変速スピードちょい低下くらいなら導入したい。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 17:14:11.34ID:NcMaHjZK
俺もフロントシングルにするついでに購入する予定
電動化も考えてたけどそのうち無線化されるかもれないので今回は紐にした
0704ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 19:01:30.31ID:DjKah1Rd
>>702
オンオフ出来る時点でオンのままだと不都合出るんだろう。
テンションの強弱ならレバーの引きが重くなるのが主な不都合かな?
クラッチ付きはシマノとスラムあるけど、シマノはマニュアルでスラムはオフに出来ない。
これも一見マニュアルが良さそうに思えるが、不都合あるから強弱切り換えるわけで、切り替え要らないスラムの方が性能良いのでは?
0705ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 20:05:12.17ID:z50tAvvc
>>704
MTBで現行シマノのを使ってるけど
オンにするとちょっと変速操作が重くなるかな
コギ云々は基本そんなに頑張ってこがないからよくわからん
なおスラムがオンオフできないのは前一枚前提の仕様で
ディレーラーやチェーン脱落防止部品無しだとクラッチ有じゃないと成立しないからだと思う
0706ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 21:55:24.30ID:hkBmu2mt
レバーの引きが重くなる程度ならアリだなあ。ウチ電動だし。

テンション強くてリアエンドが歪むとか、フロントが上がらなくなったとか言い出す人がいるかもなーと思ったけど、そんなことないのね。よし買いますぜ。

どうもありがとう。
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/23(月) 22:08:19.45ID:z50tAvvc
>>706
MTBだとシャドー型のディレーラーは10年以上前からやってるし
クラッチ付きのも少なくとも5年以上前に登場してずっと続いている機構
機能については各自感想あるとは思うが少なくともフレームを損傷するようなことは滅多にないと思う
ただクラッチが生きるのは前一枚とかチェーン暴れる状況で乗る方向けなんで
オンロードしか乗らんならたぶん交換しても効果は感じにくいと思う
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 03:08:28.56ID:2uuegoEk
フロントシングルでもMTBスプロケ使わない&日本の舗装路メインなら5800GSや9100以降の歯高プーリーだけで十分にチェーン保持できるよ
まあ、常時オフ運用になったところで重量デメリット負うだけで済むから、これから買うならクラッチ式RDを選んでおくのも悪くはないと思うけど
0711ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 11:01:22.22ID:tuAcUVJW
海外住みなんだ。舗装が悪くて毎日が北のクラッシック状態。
マウンテンバイクでは前から使われてて特に問題のない機構なんだね。
6月発売だっけ?楽しみだなあ。
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 21:52:18.71ID:aeX547pO
昔マウンテンでアルテグラのデイレィラーつけるの流行った時期あったわ。
0714ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/24(火) 23:47:09.57ID:7dq0YlKv
ワイズの店員のチャリのブログ
FEATHERのフロントシングル
R8000GSで11-40引いてるんだな
11-42 まではいけそうとか
しかもロードリンクDMも使ってないで
0716ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 11:43:24.72ID:3/s2jh9v
>>714
シングルテンションのRDはキャパよりアームの角度。
チェーンの長さを全てアームで受け止めるのでね。
ダブルテンションの旧型よりスプリングが逝く可能性が高い。
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/25(水) 20:01:20.24ID:FpU4eUCz
>>711
スラムは使ったことないので知らんですがシマノのクラッチ機構は
闇雲にチェーンのテンションをバネで上げるとかではなく
ディレーラーの前後方向の動きを抑制して特にチェーンが緩む方向に動きにくくする仕組みだと思います
チェーン暴れてチェーンステー叩くのはだいぶ軽減されると思います
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:07:16.76ID:rcflXNr0
>>720
混ぜる気あるなら、前後のディレーラーだけはR7000がいいだろうね。
6800アルテの旧世代のはちょっとした難があるから、現行世代のにした方が良い。
0725ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:24:18.98ID:rcflXNr0
>>724
グレードは無視かよ
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 11:31:53.22ID:tHe1QfPN
アルテの型落ちにそんな価値はないでしょ?
デュラの型落ちならわかるけどって意味
0729723
垢版 |
2018/04/27(金) 12:30:05.20ID:rcflXNr0
>>726
たった1世代で価値まで逆転するかな?
せいぜい同じか、ちょっとアルテが上じゃない?
>>723なんだけど、ディレーラー以外は68を使いたいよ。
0731726
垢版 |
2018/04/27(金) 13:29:58.42ID:tHe1QfPN
>>729
正直どっちが上とか、わからない
もう好みでいいと思う

これから買う人には新しい方がいいんじゃないかな
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 16:12:33.76ID:i7AAnkAL
>>729
確実にアルテが105より上なのはチェーンホイールとスプロケだけだろう
ここは素材の質や加工がコストに直結するからグレードの差を超えられない
でも、それ以外のパーツは設計開発の差が性能差に繋がりやすいから世代変わったら新旧でグレード差が逆転しても何も不思議はない
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 17:57:15.23ID:1/k5Lof/
5800メインのグラベルロードバイクを買ったんだけど
34tスプロケ使いたくてスプロケとRDついでにFDを8000系のにしたが
ちゃんと作動はするけど5800のSTIレバーの操作感が安っぽいのにビックリした
今まで持ってた6700アルテグラのほうが変速の操作感は良かったな
ただSTIレバーのケーブルの取り回しなんかは確実に5800のほうがわかりやすく進歩してると思った
そのうちSTIも交換したいわ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/27(金) 18:53:35.54ID:1/k5Lof/
>>736
そのあたりよりは自分でいじるから
ブレーキやシフトの組みやすさが向上したことのほうが好印象として残ってる
ただ機能や構造は改善されているが質感というか操作感はグレードでハッキリ違うんだなあと思った
太さについてはまだ手元に6700付きバイクあるから後で握り比べてみますw
0746ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 18:40:27.31ID:EHjoBP/O
11速を10速(含9速)のカセットで使えるやつあったなあ。
さらに削り出しで全部のギヤが一体になってて軽量な奴。どこのだったけ。あ、エドコ。
お高かったがスゲーと思って買ったら、変速性能がかなり悪くて、がっかり。

シマノのMTB11速は、カセット幅は同じということですよね >>743
だからロード11速のフリーに付けるには逆にスペーサーを追加する必要があると。
0748ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/28(土) 22:49:52.85ID:Ns2VC5fP
>>746
シマノの11速MTBスプロケは最小のでもロー40tなんで
スプロケの総幅が広がって内側に食い込むにしても
ロー側リングの内側も広いからそれでスポーク等からの逃げが十分に確保できるので
MTBは8〜10速までのフリーのまま(≒ホイル交換なし)で11速に移行でるのですよ
その構造がシマノ基準でクリアできるのが34tからなんでしょうね
745氏が紹介してる改造スプロケでも位置関係的には可能なんでしょうけど
シマノみたいな大手だと誰がどう使うかわからんでしょうから
十分な強度とクリアランスを確保するとなるとフリー幅拡張となるのでしょうね
たぶん
0749ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 08:49:10.39ID:wTwXfsN/
それってフリーの幅の話じゃなくって、カセットの最大サイズによってカセットの位置を変えてるって言ってるの?
34Tより小さいカセットはカセット全体が外に出て、チェーンラインが異なってるの?
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 09:01:23.14ID:wTwXfsN/
そうだな
MTBではチェーンラインは違ってるよな
アルテを名乗れなかった34Tのチェーンラインはどうなつてるの?
0751ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 10:44:13.62ID:o0CCtbtd
>>749-750
書きながら自分の文章じゃ伝わらないかもなと思ってたがやっぱそうなりますわな…
たぶん歯数に関係なく位置関係は同じなんじゃないかと思う
シマノのスプロケの箱の裏のこの画像が一番わかりやすいか
http://forums.mtbr.com/attachments/drivetrain-shifters-derailleurs-cranks/1026935d1446825844-xt-1x11-anyone-have-experience-11sp-cass-snip.png
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/29(日) 20:03:54.21ID:Zm32U/To
34t持ってるよ。普通の11sのと違って、ロー側のスパイダーのスプラインが
引っ込んだ形状してる。んで、フリーボディへの差し込み奥行きは、
付属スペーサーと11s用フリーでロックリングがツライチになるように出来てる。
スプロケの位置は他の11sとチェーンライン変わらん筈だよ。

付属スペーサー使わなきゃ10sフリーに使えるよね。な事になる話。
もちろん、シマノは推奨してないやり方にはなるけど。
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:22:09.57ID:pFrSDZAQ
10速用フリーにロードのチェーンライン位置に11速スプロケがセット可能なのに何故フリーの変更したの?
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 10:57:29.13ID:3pGANwa6
>>753
ロード用の歯数の少ないローギア(34t未満あたり)だとローギアのフリー側の中央が引っ込んだ構造にしてもスポークが当たって無理だから
0755ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/30(月) 11:18:07.28ID:pFrSDZAQ
スポークのポジションに制限掛ける目的でフリーやスプロケの互換規格を捨てるっておかしいだろ!?
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 06:51:53.23ID:6V28O9PA
>>755
そんな事が目的だったことはない
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 07:59:56.15ID:wFxYBY7G
スポークとスプロケが干渉するのを避けるためにはスポークを動かすかスプロケ外をへずらすがしかないだろう?
スプロケ外へずらしたらチェーンラインが狂うからスプロケは外へずらせない
この辺にスポーク来て欲しくないなぁエリアにスポーク来ないようにするために無駄にフリーを内側に寄せて強制排除&ホイール買い換え促進
10まいよりも11枚の方が幅が必要だからと言ってくれればもう少し納得できるのにね
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/01(火) 22:34:43.58ID:lSSy23M7
>>757は何言ってんの?
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 01:02:15.32ID:m+bdLfCu
それより5月の値上げで
アルテチェーンは売れなくなるな。
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/02(水) 17:43:43.40ID:OxuuVJZj
孫正義SOFTBANK
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 14:23:57.13ID:O/Pw2Dfi
フェルーカに11速加工スプロケ付けて11速化したけど変速もスムーズで問題なかった、ヤフオク 個人が業者に頼んで作った奴だけどpaxより全然良いと思う。
0770ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/03(木) 23:02:23.83ID:t6Y9HeYV
R8000チューニング動画見てわからなかったら
自分で組み付けはやめておいた方がよい?
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/04(金) 01:07:04.85ID:V/hfwyzH
↑これは水曜日のネタを未だ引っ張る70代
正義でさえない
ちょっとアルツ入ってる?
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 01:10:50.99ID:J+bFCXcO
サナはRXのディレイラー扱わないのかな
0776ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/05(土) 10:49:00.85ID:aQY/H2ub
>>773
アルツグラw
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 16:26:03.93ID:C3QDRk50
5800からスプロケ、FDとRDだけr8000 に変えました
ヌルヌルで大分違うっす
ケーブルは変えたばかりで交換しなかったのでFDケーブル末端処理するには長さが足りなかったんだけど
カバーが外れて紛失する様な事はありますか?
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:06:47.93ID:kQjDyAB+
ずっとロードで66世代アルテグラ使ってて、3年前ぐらいに通勤フラットバーロードをティアグラで組んだんだけど耐久性が全然違うのな。

通勤チャリは扱いも雑いけどディレイラーも曲がっちゃって全然決まらなくなっちゃったし変速もブレーキのタッチもいまいち。
同じ10速にしたかったって思惑はあったんだけど、倍の値段で倍の期間気持ちよく使えるならアルテにしとけば良かった

本気ロードをR8000にして6600は通勤車に移植すれば解決するんだけど嫁さんをどう説得するか…
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 17:13:08.85ID:kQjDyAB+
どうせ変えるならパワメも欲しいし、そうなるとサイコンも変えなきゃだし。
組み付けは自分でするとして、Aliで安物パワメのR8000グループセットとSuperGPSで13万ぐらいが最安値かなと皮算用。

子供は保育園入ったとこだし、嫁さんの給料も下がったし、色々と悩ましい…
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/09(水) 18:13:28.43ID:LlBdffg+
>>780
意味不明
>>781
はい、仰る通りです。
が、聞きたかったのは通常使用でカバー部分が外れる事が有るのかと聞きたかった。
ケーブルがギリギリで末端をカバーに通して嵌めたところ気が付いたらカバーが外れケーブルの先っちょでブラブラしてました 。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/10(木) 19:22:13.78ID:ux6Kd+bS
今から6800買って、どれくらい部品供給してくれるのかな。
いきなり34T欠品です。とかヤダな。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:10:25.50ID:KwYMon+O
>>784
このカバーってパスッと嵌まってるだけだから、気付いたら無くなってるなんてこともあるかも知れない。
ワイヤー末端の見た目を整える以外の機能はないから、無くなってもそんなに困らないような気はするけど。
次のワイヤー交換までは外しておけば?
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 12:33:45.33ID:VvSwlKAp
>>789
ワイヤのほつれ止めでしょ。
ほつれがディレーラー固定部までくると、そのうちワイヤが切れそうな予感。
だからカバーはあるべきだと思う。
>>784
当然だけど、カシメたら滅多なことでは無くならないはず。
プラプラしてたんならワイヤがカバー内に十分入らないままカシメたか、785の言うとおりカシメる力が不足してたかだろう。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/11(金) 18:32:54.84ID:6ww0ifuK
>>786のようにFD上部に装着する樹脂製カバーの話をしてる人と、
>>790のようにインナーエンドキャップの話をしてる人がいて
噛み合ってない
0793790
垢版 |
2018/05/11(金) 19:35:19.37ID:VvSwlKAp
なるほど、理解した。
784はリンクカバーのこと言ってたのね。
失礼しました。

察するに、リンクワイヤが短いためにエンドキャップか何かが引っ掛かってリンクカバーを外す力が加わったのではなかろうか。
通常使用で外れたことはない。
0794ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 00:06:13.84ID:omNhTI8I
つまりアルテグラ完成車を買うんだけどティアグラからの変速の差に期待してる
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/12(土) 08:10:49.65ID:6PDj3HbG
>>793
Xリンクワイヤ
○シフトワイヤー
勝手に違う名前で呼ぶな。
FDの周りにはワイヤーは1本しかないから、言いたい事は伝わったけどな。
0797786
垢版 |
2018/05/12(土) 16:10:44.36ID:HIbnTSZk
>>796
仲間です
そのうちインナーを交換するつもりだけど内蔵だから面倒くさいし、現状問題ないから交換はいつになることやら
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 13:29:52.58ID:9flU2Htf
8000で組もうかと思うんだけど、シフトケーブルの途中に入れるアジャスターって必要かな?
以前と違ってフロントディレーラーでワイヤーのテンションが調整できるようになったみたいだから
要らないよね?
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 16:02:49.75ID:TumNolnj
SM-CA70は少しづつ緩んでくるのが気に食わないんだけど
8000のそれは緩む事はないの?と思ったけど張るだけで緩める調整はできないようだから大丈夫っぽいね
0802ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/13(日) 17:02:27.91ID:RqVTh5L8
R8000を採用するなら覚悟しろ
パワーメーターの購入で安パワーメーター買いにくくなる
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 04:56:10.08ID:nXghTtit
チーム右京はチームの供給はアルテグラで
それ以外の使いたい時は各々で…ってのを聞いたことがある。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/17(木) 22:57:30.77ID:VpL7BFNz
SHIMANOの供給条件がプロコン以上がデュラでコンチがアルテ、それ以下が105だって何かで聞いたことがある。だからコンチ以下のチームがデュラ使う場合は差額が発生してると思ってた
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/18(金) 17:57:34.31ID:k98n7/vM
>>810
オレも同じ。
52-36Tと11-34T。
峠登ってみたけど、フロントは変えなくていい、という結論になった。
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:05:51.76ID:jE6UU4XX
ちょいデブだけど、アワイチ5時間強です。
ちょいデブだけど、しまなみ尾道糸山5時間強です。
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/19(土) 05:42:06.25ID:pM6uVIeZ
>>815
今まで28Tだったけど、チェーン変えちゃったからよくわからん。
ただ、RDがSSからGSになって見るからにチェーン長くなってるから、たぶん無理。
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 15:00:54.20ID:QIUIzKqh
現行のRDーR8050買って組もうと箱から出したら
テンションプーリーの軸が外に傾いているように見えるんだけど、
最新型ではこれって正常なの?まるでぶつけてケージが曲がってように見える。
ガイドプーリーとテンションプーリーの軸が平行じゃないってありえる?
新品で組むのは久しぶりなんて最新パーツの常識がわからんのだわ。
あと、今ってセンタロンじゃないんだね。
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/21(月) 22:05:58.42ID:Ym/Y/lkA
>>823
現行知らんけど11速化の時ガタとセンタロンの差が判らないぐらいの幅しか動けないので6800以下は廃止された。
9000のみセンタロン付いてるんだが、たぶんRDの精度が良くガタが無いからセンタロン機構が必要なんだろう。
9000もプーリーばらして確認しないと判らないぐらいしか動かない。
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 13:20:03.74ID:EhUdTHkV
>>824
ありがとう。Di2で完璧なシフトが可能になったから廃止されたんだと思ったわ。
上下のプーリーが一直線じゃない事と何か関係あるんだろうか。

ケージが微妙に「く」の字になってるのが不良品か正常かわからんと、返品考えて組み付けできんなぁ…
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 14:53:40.92ID:DJEgqzqi
写真うpするよりも先に買ったお店に持って行って
在庫してるものと見比べさせてもらうとかまずは相談しようよ
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:33:21.89ID:XkMOEynk
>>825
気になったから俺のバイク見てみたけど
上下のプーリーのY軸は一緒だね

ギアによっては自動トリム的な事してくれるのかなと思ったけど
そんな挙動は存在しない
全ギアで確認した

ちなみにショートケージね
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/22(火) 18:40:23.08ID:XkMOEynk
あれ? y軸っておかしいかw
X軸が一緒か?www

ごめん、とりあえず垂直には一直線
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 19:17:32.25ID:5GDrwM5T
今ならRXに替わっていルナ
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:39:08.64ID:GDR2NuAd
どんな構造だったっけ。知らんまま適当。
下側から高ナットと適当なM4でネジを咥えて抜けないのかな。
上から、センター穴と逆タップとか。穴をあけようとして、下まで抜け落ちると楽でいいんだけどね。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 20:46:08.37ID:lFb43dvh
困ったときのシマノサービスセンターだろ。
10年ぐらい前にSTIレバーのバネが折れて修理したときは送料込みでも結構安くできた
覚えがあるんだが、今もそうなんだろうか。
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/23(水) 23:08:48.88ID:VckfpvH7
あれ、樹脂だからねぇ。58はアルミなのにな。
うちのも頭もげたよ。リューターに1.5mmのドリル刃付けてセンターに貫通穴開けて、ラジペンとかで引き抜いた。
あとはホムセンでイモネジ買って来て、ロックタイト少し塗って付けた。
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:07:42.64ID:pTi1n6xb
え、プラなの? 気がつかなかった。
溝がマイナスなのは回した数が分かりやすいからだと思う。左右揃えないといけないから。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 21:24:30.35ID:0qi6A+BM
別にプラでも良いけど、もうチョット硬いのにして欲しいよな
俺のはもうグズグズになってる
まあ一旦決まったらそうそう弄る部分でも無いけどね
0842ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/24(木) 23:26:06.50ID:Xv39SWY8
へーそんな機能あるんだ。
ヒルクライムしかやらんし、下手にいじって壊れたらきついから触らんでおこう
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 01:06:32.93ID:qz9Hv78l
え、下る時下ハンでブレーキ掛けないの?ブラケットで事足りる緩い峠しか登ってないのかな
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/25(金) 07:42:35.93ID:RaNzUgCY
よく登ってんのは風張峠とか風張林道、成木ステージ。
下りはかなりゆっくり
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:20:39.44ID:t3z9oUey
RD-R8000だけど変速自体は問題なくバシバシ決まるのにクランク回すとカツンカツン異音が鳴るけどこんな調整シビアなのか
0846ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:54:03.66ID:jIri2eQN
俺のは鳴らないよ
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 20:57:03.19ID:f6YdWNT6
それBB プレスフィットじゃね?
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:15:26.24ID:cEPWAVxH
>>846-848
ペダルやBBではない臭い
ダンシングでも鳴るからサドルも無い
フリーボティアルミのホイールだとうるさくて周りにも聞こえるけどプラだと静かで神経集中してれば聞こえる程度
RDの調整弄ると音が大小なる
調整できてないギア鳴りの感じのシャランシャランって音じゃなくてコツコツンコツコツンって感じ
チェーンが純正じゃないのって関係あるのかな
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:42:00.80ID:cEPWAVxH
>>850
そこも大丈夫
完成車だからショップで1週間預けて見てもらってRDが原因かもってとこで様子見に持って帰って来た
調整後たしかに音が小さくなったけどまだ鳴ってるからもう一度持って行く前に自分で何かできんかなと試行錯誤中な次第
自分でフレームから組む程度のスキルはある
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:50:33.29ID:OPkDsGpV
>>851
スプロケの上にチェーンが乗っかる音でもない?
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 21:57:30.99ID:cEPWAVxH
>>852
チェーンはKMCでひっくり返して見たけど直らず
ミッシングリンク以外の所も鳴るしあまり効果ないかも
ギアはインナーアウター、リアもローからトップまでまんべんなく鳴る
ギア比関係なくクランクの回転に連動するように鳴るからBBかクランクかなと初めは思ったけどチェーンリング緩みなし、ホイール変えると音変わるからBBは無しって感じ
手回し空転だとアウタートップでぶん回しても鳴らず、ローラーでは分かりにくいけどトルクかければ鳴りやすい、実走だとインナーローでシャカシャカ回しても鳴る
完成車で買ってまだ1ヶ月だからヘタリもなし
あと出来る事といえばチェーンをシマノに変えることぐらいかなぁ
でもこれで直らない可能性もあるから無駄金になるなら嫌だしorz
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:00:33.93ID:cEPWAVxH
>>853
調整自体は完璧にバシバシ決まってるけど気になる点が一つ
たまーにチェーンが浮いててガッてハマる間隔がある
変速がおかしい感じじゃなくてミッシングリンクをペダル踏んではめる時みたいな数mm浮いてるのがハマる感じ
0856ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:04:31.90ID:JVmcWqaf
実は俺のも鳴るんだよね トルクかけるとコツコツとね 路面が悪いとチェーンがえらく暴れるのも気になるから意外とチェーンの長さを短くすると良いのかもと思ってる シャドータイプはチェーンの長さの考え方も違うらしい
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:11:26.06ID:cEPWAVxH
>>856
ギア的な金属同士の音じゃなくて軽い振り子がフレームに当たるような感じの音?
もちろんそんな振り子状の物も無いし物理的に振ってもならない
うちのはトルクかけなくても鳴るけどチェーンの長さ一度確認してみる
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:13:35.00ID:jIri2eQN
>>854
ペダル
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:41:39.00ID:rHSBk2Wj
11-34スプロケのロー側から三枚目の特定の歯のところでチェーンが引っかかる
それも毎回じゃなくて何回転かに一回
乗って支障はないがなんだか気になる
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 22:52:30.34ID:Y/rmdgin
歯先が変な曲がり方してないか?
板厚の外側まで曲がってたら、平らになる方向にたたいて曲げ戻した方がいい
ただし変速性の良さとはトレードオフなので程度の見極めが必要
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:04:28.95ID:cEPWAVxH
>>858
ちゃうのは確認済み

チェーン長さみたけどインナートップだと完全にたるんでチェーンステーに擦りそう
この線で明日ショップで相談してみる
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:09:11.74ID:OPkDsGpV
>>861
なんかわかったら教えて欲しい
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:28:02.16ID:HLitAb8k
>>845
うちの6800もカチカチ鳴ってたけどチェーンリングとクランクをとめる星型の六角ネジ(トルクス)がしっかり締まってなかった 
0866ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/26(土) 23:49:07.38ID:cEPWAVxH
>>862-864
ローラーに負荷かけて手回しでも鳴るときあるからクリートも無い
チェーンリングも増し締めしてある

今見てた感じだとスプロケとチェーンの噛み合わせが悪いっぽいなぁ
クランクにトルクかけてチェーンの上側にテンションかけてやるとRDじゃなくてスプロケの12時あたりで歯ぎしりみたいに擦れて鳴る、アルミフリーボティだとそれが響いてホイール全体がコツン鳴る感じ
チェーンステー406で若干短いのが影響してんのかな
精度出すにはチェーンシマノに変えなきゃダメかぁ
>>856もチェーンはKMCだったりする?
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 05:57:13.46ID:DfwhSpF/
>>867
プーリーは問題なく噛んでるように見える
メーカーが完成車として出してる組み合わせでこんなんあったらもっと問題出てるはずだし
まぁチェーンはシマノに変えるつもり
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 09:37:35.53ID:L54eQM6m
鳴るタイミングでレバー僅かに押してシフトワイヤー引っ張ると
鳴らなくなったりしない?
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:01:31.26ID:eXCBONfc
チェーンリング外して組み直せ。
見ただけで原因が分からないんだろ?
見ただけで判断するなよ。
0873ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:52:59.10ID:7dBnn+Sy
>855の現象は俺も経験あるな
チェーンの特定部位がスプロケに一瞬乗り上げて、入るときにカコッと音が鳴る
何やっても治らなかったがしばらく乗ってたらならなくなった
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 12:58:15.31ID:xLzKCPBQ
チェーン切りで長さを調整して繋いだらその部分は硬くなるよね。繋いだ部分を左右に捻って馴染ませましたか?
0875ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 13:28:04.30ID:rb10WeNL
プレートにカットの入ってるシマノチェーン用に作られてるコンポにKMC付いてる時点でもうだめなんじゃ無い?
完成車で平気でそういう組み合わせあるけど、シマノはダメとは書かないけど良しとは絶対言わない組み合わせ。
カットが無い分チェーンリングとプーリーに当たるから削れて摩耗するまで音は出るかと。

4700出た時に、すでに10速チェーンが廃盤になってて、新規にCN4700作るのかと思ったら、コストダウンの一環でMTB用指定してきた。
互換表に旧4600/5700/6700/7900チェーンは使用不可になってたが、理由はチェーンプレートの切り欠きが違うので、プーリーの歯の形状が合わない為だった。
同じ10速でさえMTBとロードで互換性無いと言い出すのがシマノ。
KMCのチェーン9速は俺も使ってるしシマノより出来が良いと思うが、10速や11速だと純正以外はやめた方が良い。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:28:22.30ID:edTfctRg
トップギアに変速できないんですが、誰か直し方教えて下さい(´・ω・`)
パンク修理で後輪外して戻しただけなんですが・・・
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:37:25.25ID:edTfctRg
>>878
う〜ん・・・ちゃんとハマってるんですよ・・・
パンク修理ではなくチェーン落ちした時にチェーン引っ張ってハメたのが原因なのかなぁ・・・。
ショップで見てもらってきます。
御親切にありがとうございました。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 18:52:36.18ID:faZwhcd5
ディレーラーを調整できない人がアルテグラに乗ってるのか まぁお金出せば買えるもんな お金出せば調整してもらえるし
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:15:23.15ID:oDCejGjD
親の金でレース活動やって自分じゃ何も整備出来ず買えないのに
デュラ以外はオモチャなんて言っちゃう学生もいる
自分で対応できなくても自分の稼ぎで買ってるとしたらいいじゃないか
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 21:58:10.80ID:oDCejGjD
おもちゃを使ってる学生に負けるデュラのオッサンのほうが多いんだよなあ・・・
0888ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 22:20:42.67ID:tsGacg87
>>887
そりゃ体力の差に比べれば機材の差なんて無いも同然よ
機材の差が出るのは同じレベルの人間が競い合った時でしょ
0890ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/27(日) 23:01:05.44ID:DfwhSpF/
>>872
クランク外してBB見てグリスを塗り組み付けやった
チェーンリングは緩みなし

>>877
足止めると鳴らないからホイール関係なく駆動系だと思う
ちょっと緩いから疑ったけどね


原因は>>875の言うように社外チェーンとフレーム特有のチェーンラインによる歯ぎしりっぽい
タスキにならないラインでもダメ
ほんの数千円のコスト下げるために社外チェーン使わんでほしいわ
0891ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 02:07:08.41ID:P+g5PMOy
自分で点検できないなら、さっさと店に持って行く事を勧めるよ。
先入観捨てて、点検した点は結果だけじゃなくて方法も伝えとけ。
ハズとかみたいとか言ってる内はトラブルシュートなんてできないよ。
0895ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 13:51:51.20ID:/l5QV6FF
stiをr8020にしましたがブラケットカバーの接合が以前のstiに比べてちゃんと甘いけどこんな物なのでしょうか?
0896ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:05:14.01ID:JlwBv0Tq
>>892-893
アルミフリーボティから樹脂フリーボティのホイールに変えると鳴りはするものの響かなくなるしRD弄ると頻度変わるからリア周りってとこは特定出来てるよ
BBはPF86だけど買った店に預けた時の診断もクランクやBBやペダルじゃなくリア周辺
回してる間ずーっと鳴り続けてたのが今朝はほぼ気にならないレベルに調整詰められたけどまだ鳴る時あるからチェーン純正に変えるつもり
0899ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:39:21.24ID:j0KlUd8C
FDの羽根を、後端がほんの少し外側(前端比0.5-1mm程度)に出るように(ブレーキシューのトーインみたいな感じ)セッティングしてみて下さい。
その異音、消えると思うよ。
0900ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:44:48.79ID:JlwBv0Tq
>>898
じゃあ言っとくが、
一度ショップに持っていった
音消えたぽいので持って帰って様子見てる
小さくなってるけどまだ鳴る
音鳴り箇所はリアで特定されてる
もう一度持っていっても店員が乗り込んで完全に音消してから渡してくれるわけもなくまた様子見で持って帰ってくる可能性高い
無駄に時間が過ぎるだけだから自分で乗りながら調整しようって事
初めから自分でも完成車付属のチェーンが社外品で疑ってたけど確信がなかったから>>867>>875の様な社外品でのトラブル的な有用な情報が有るかなと書き込みしてみた
ショップ持っていけ?ハナからやった上での試行錯誤だよ
だから全部読んでから口出ししてって言ってんの
0901ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 14:53:01.77ID:JlwBv0Tq
>>899
それもやったけど音の質的にFDのプレートに擦ってる様な連続した音じゃ無いのよね
ローラーで回したときに目視できたのはスプロケ12時でチェーンがスプロケから離れるちょっと前あたりでグリっと1mmにも満たない程度スライドしてる
そのスライドの衝撃がアルミフリーボティに伝わりホイール全体が鳴ってる感じ
RD弄って直ったのはプーリー側でここはまだ残ってて鳴ってるんだろうなと想定してる
0903ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:22:29.83ID:JlwBv0Tq
>>902
トラブルシュートの力になってくれてる人にはちゃんとレスしてるよ
読んでないチャチャ入れに丁寧な対応する必要ある?
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:41:21.25ID:1K4v02i3
俺は別に偉そうだと思わなかったな
まあそれはどうでもいいことだけど

>>903に言っておきたいことがある
「なんで上から目線なの」とか「なんでそんなに偉そうなの」
とかには一切答える必要はないよ
こういう掲示板ではいろんな考えを持つ奴がいるけど、話の本筋と関係ない
レスにいちいち反応すればたちまち荒れてしまうんだ
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:51:07.55ID:JlwBv0Tq
今思ってるのは>>867程ではないにせよチェーンの精度が悪くてスプロケとの噛み合わせが弱くてコンマ数ミリ浮いてると仮定
音鳴るときクランクは1〜3時のトルクが1番かかる時が多い
スライドしてる様に見えたのはコンマ数ミリ浮きがトルクかかることによりスプロケ11〜12時でテンションかかりハマる所
このカコッとハマるのがホイールに反響
フリーボティが樹脂だと鳴るけど響かないのはこのため

>>869は純正だからまた別だとは思うけどうちのは自分でここ数日触った感触ではこれっぽい
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 15:55:40.50ID:j0KlUd8C
あ〜、もしかして「摩耗したスプロケットに新しいチェーン」か「新品スプロケットに摩耗したチェーン」の組合せになってる?
あとはコネクトピンのアタマ(コネクト後に折ったとこ)が出っ張っていて干渉してる?
0908ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:05:10.49ID:Dy86RgG6
>>907
残念ながら新車の完成車で走行距離300km未満w
だからこその社外品チェーンを疑ってかかってたの
ギア比関係なくクランクの位置が一定で鳴ってたからショップ行く前はBBだろと思ってたけどショップでリアって言われて
ギア比関係なくクランク位置一定でリアってなるとここしかないだろってね
コンマ数ミリ下手すりゃ0.0数ミリだから浮きが目視できないので仮定だけど
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:39:15.47ID:eEry3tcQ
樹脂フリーボディがめっちゃ気になる
超軽量ホイールだと樹脂フリーボディもあり得るの?
耐久性何キロくらい?
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 16:51:00.47ID:Dy86RgG6
今ちょっと触ってみた
リアブレーキかけてクランク踏んだらカコッってなったからチェーンで確定だわw

>>909
wh6800だけどプラに見えるけどプラじゃないのこれ?
と思って調べたらスチールだったのねすまん
響く方がアルミで素材の違いとして訂正
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:01:19.92ID:KSKUvVYD
>>910
それってインデックス調整で治るのでは?
ロー側近くで音がなるのであればロー側の調整ボルトをホイール側に少し調整するといいよ

俺も似たような経験あって調整したら良くなった
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:01:50.32ID:eEry3tcQ
アンプルピンの馴染み出ししてない場合の症状なんだけどなぁ
1コマだけ動き渋くなって歯から浮くやつ
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:06:36.50ID:KSKUvVYD
スプロケの歯がチェーンの真ん中に入ることを確認するのがポイント

ちなみにハブのメーカーによって微妙にフリーボディの位置が違ってたりするのでホイール変えると起こりやすい印象がある
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 17:45:48.51ID:1K4v02i3
>>911
重箱の隅をつつくようで申し訳ないが
ハイ、ローの位置調整はインデックス調整とは言わないな
インデックス調整はワイヤーの張りを調整してインデックス全体をずらす調整で
ハイ、ロー調整ボルトでやるのは、最大、最小、のスプロケットだけで問題があるときに行う調整だね

>>912
俺も>>910の症例を聞いた限りそんな印象を受けた、チェーンをつないだとこだけ動きが渋いとなるんだよな
特にシマノのチェーンで起こる印象があるが、社外品のチェーンならシマノより精度悪そうだから
なおさら起こるかもな
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 18:24:33.72ID:+m7fDCKQ
>>911
RDの調整はプーリー側だからチェーンステーの上側ならスプロケとチェーンリングの純粋なチェーンラインよ
そこ弄ったら出発時には鳴らなくなったから関係はしてると思うけど走ってるうちに大きくなる
>>912
アンプルは使ってないよ、ミッシングリンク
アンプルの場合アンプルの位置だけ音鳴ると思うしクランクの回転に同調はしないでしょ
リアのギア関係なく右左の踏み込みで右ココン左ココンってなる

出発時にはほぼ鳴らないのに15キロ走って帰ってきたらかなり大きい音が高頻度で鳴る様に鳴るのも気になる点、熱膨張?

さっきショップ寄って試しに使えそうなアルテのチェーン探してもらうことになったからそれ待ち
0916ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 20:41:17.23ID:+TXwlTlk
105のチェーンだけど、初期不良で最初から伸びてた?ことがある
変速がおかしくてショップ調整するも直らず
外して他と比べたら微妙に長い
0917ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/28(月) 21:10:13.84ID:9V4BS1U/
そのショップで買ったんなら突っ返せばいいね
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 00:19:11.41ID:m0AYXjxK
>>908
チェーンリング、チェーン、スプロケ、プーリーが馴染むまで後500キロくらい乗ってみたら?
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 08:27:23.88ID:uNmkErdd
>>916
工場出荷時点でのチェーンの初期不良なんて考えにくいなぁ。
ショップで組み立てたときに、他の客から外した中古のチェーンを間違ってはめたぐらいしか想像できない。

どっちにしろ店に行って、これはおかしい交換してくれ、でいい気がする。
0920ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 17:06:36.63ID:9Sn3JLkR
Jプロツアーの群馬グリフィンがアルテグラなんですね。
プロでもアルテグラ!
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:05:18.57ID:1mL8/erE
オレのアルテはど素人に使われて不幸かもしれん。

で、質問なのだが6800SSを使っているのだが、アウタープレートAssyの変更だけでGSに出来ちゃうの?
GSが全然売っていなくて聞いてみました。
0923ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:24:35.90ID:qQR8VlBw
RDだけ8000でいいじゃん
7000発表前だったんで今年モデルだけど5800のグラベルロード買ったが
スプロケ34tのを使いたいから前後変速機とスプロケチェーンだけ8000に交換した
STIレバーは5800だけど当然ながら全然問題なし
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 18:58:31.35ID:gzHw9FGl
>>921
アウタープレート?
プーリーケージの事を言ってるのだと仮定して回答すると、答えはNO。
GSはプーリーケージが長いだけではなく、パンタグラフのスラント角も
SSよりも立っている(=大きいスプロケに対応している)。
0925ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 19:29:20.11ID:1mL8/erE
各位、ありがとうございます。
部品展開図を見て、GS/SSの部番だけを交換してもNGなのですね。
交換しているサイトも見かけたりしているので、イケるのかななどと思ってしまいました。

>>924
ディレーラーのボディ形状が全然違いましたね。調べもせず失礼しました。

ttp://biketestreviews.com/wolftooth-roadlink/
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/29(火) 21:22:09.77ID:P0en2gty
5800のRDはSSもGSもボディ一緒らしいね
まあ手抜きだわなw
4700のRDは専用設計らしいのに
0928ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 08:04:56.94ID:fXFMGcZZ
>>920
どこだかのチームが去年まで105だったが耐久性に問題があったので今年からアルテグラにしたとかいう記事を読んだ気が。性能的には105でも問題ないんだなって思った。
0929ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 12:52:11.65ID:QnnyB6IK
グレードによる差は重量と耐久性だろうね
最上位パーツでスプロケに使われてるチタンの歯は耐久性より軽さを重視してるみたいだけど
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 16:51:19.60ID:4q6zJKQv
昔から、チェーンリングはDura-Ace(XTR)とその下のグレードとの耐久性の違いが判りやすい。
素材が7075なのは最上位だけ、だったはず。
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:21:29.70ID:1e23HQ9/
最上位=必ずしも高耐久じゃないからね。と言われたことある。
んでも俺の900XTRは今でも普通に使えているなぁ。
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:37:44.16ID:2cJNmlO+
最下位=必ずしも低耐久じゃないからね。
俺のA050は今でも普通に使えているなぁ。
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 18:46:50.91ID:QnnyB6IK
シフターやディレーラーみたいなのは低グレードのほど摩耗が早い気がする
ディレーラーなんて各部のガタは小さくてもパーツ全体だとガタガタになったりするし
スプロケは基本鉄系だからあんまり差はないかも?
ロー側にチタン使ってるのはそこの摩耗は鉄より間違いなく早い
チェーンリングだと軽くて剛性出せるのが高い素材で
それは普通グレードのアルミ素材より耐摩耗性も高いってことなのかな
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:05:28.84ID:GAoN1Pby
>>934
グレード低い方が耐久性高く感じるのは加工の問題。
9速まではチェーンに乗り上げ避け用のカットが無い。
この為チェーンリングにもカットが無いし、変速溝もない。
低グレードは高グレードでしてある加工をそもそもしてないので、摩耗しない。

当然ながら高グレードの方が変速性能は良いぞ。ちゃんと整備出来るならな。
チェーンの耐久性もこの変速加工のせいで低グレードの方が同じ消耗でも変速に差が出ない。
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 19:45:13.76ID:QnnyB6IK
>>935
MTBの話で恐縮だが9速が最先端パーツだった時期が長いんで
型落ちのXTR9速スプロケを当時現行XT9速に混ぜた感想ね
フィーリングもだけど見てわかるくらい減ってたw
たぶんアルテグラやデオーレXTまでは高いほどスプロケの耐久性は高いが
それ以上でギアにチタンが入るとそこは耐久性より軽さを重視してるんだろうなあと
ハイエンドとセカンドの比較ってことでひとつ
小技遊び用MTBはまだ9速でそいつ用に夢屋チェーンのストックがあるがいつ使うんだか…
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 20:00:34.10ID:72/juup+
XTRよりXTの方がブレーキ良かったヤツそういえばあったな
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:04:05.79ID:HVT1CPdC
>>880
ええ、初心者ですが何か?
あなたはティアグラか105ですか?w
0941ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 21:42:10.75ID:i+ScT/my
まあディレーラーの調整はものすごく簡単だから
初心者でもトライしてみるべきだろうな
ローは、プーリーをローギアの真下、ハイはトップギアの真下より0.5mm程度外側に配置するだけだ
スプロケットの大きさに合わせてBテンションを調整し
ワイヤーの張りを調整する、トップから二番目のギアに入れて
シフトダウンレバーを遊びの分だけ操作して、三番目のギアにかすらせるようになるまで
調整ボルトを回すだけだ

すべて機械的に調整でき、プロの職人芸とかは必要のない部分だ
初心者でも上級者でも、シマノディーラーマニュアルの通り機械的に行うのがディレイラー調整

そして簡単そうで難しいのがワイヤー交換などだな、経験で差が出る部分だ
0942ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:06:00.85ID:HVT1CPdC
>>941
御丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
因みに先日ショップで調整してもらいました。


>>880お前みたいな底辺が利用してるであろう糞ショップとは違って、調整や工賃は全て無料だけどな。
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/30(水) 22:43:50.62ID:i+ScT/my
俺ディレイラー調整で金とってるな、店の方針だから仕方ないが
糞ショップだったとはショックだぜwww
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:14:24.43ID:hXNYVG+t
ディレイラー調整くらいなら購入店だったら無償でやってくれるところの方が多いんじゃない?
他店購入持ち込みが有償なのは言わずもがな
0948ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:19:26.67ID:cQJxcLCx
>>947
なるほどですね。
>>880の糞底辺野郎は通販って事か。
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:21:04.09ID:cQJxcLCx
>>945
貴方は正直な人なので糞ではないです。
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:22:25.54ID:cQJxcLCx
>>946
お前みたいなハイエナが居るからスレが散らかるんだろうな。
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:25:08.67ID:3fGwzvcI
>>946
本当は100円でも金を取ったほうがいいんだけどな
でもアルテグラを買ってるし 調整も店でやってもらおうとしてる金持ち
少し餌をやって次はデュラエースを買ってもらおうと考えてるのかも いいカモだな 
0954ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 00:31:58.48ID:cMlXNDYa
ディレーラーハンガーに曲がりがなく
ディレーラー本体やワイヤに問題がなければ
変速調整なんて文字通りマニュアル通りにやれば誰でもちゃんとできる
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 14:32:56.73ID:ABwOo6xI
俺も最初からアルテだったな。
はじめの1年は頻繁に自転車屋に通って調整してもらったり、店員と話して勉強した。
で、2台目からは自分で組むようになった。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 17:33:35.48ID:FHcB5Twr
>>964
よーわからんけどちゃうよw

タイヤ+チューブ買っても、ここで換えていけ。ゴミが出るだろ?とかw
23Cと25Cと間違えて注文したさかい、仕切りでええし買ってくれとかw
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 19:46:24.73ID:2nGlTPkd
R8000のRDって途轍もなくリアホイールを外したり嵌めたりがしづらくなってる
0968ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/05/31(木) 20:36:59.27ID:bQFAHLea
チェーンステーの短いBB下ブレーキのメリダなんかも外すの初め分からなかった
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 09:51:21.10ID:RbZDVOB2
R8000と言えども3世代前の78デュラにシフトの引きの軽さで敵わない。
両方使ってると、乗る度に触角の良さを思い知ることになる。
R8000にデュラのケーブルくらいおごってやろうかな。
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:15:10.14ID:ZbAs4F2G
>>977
78にポリマーワイヤー突っ込んでやれ。
クランプ部のポリマーを剥ぐのが面倒だけど笑えるほど軽くなるぞ。
0980ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 13:34:36.62ID:BFgq/HvS
>>977
7800系だとワイヤがハンドルのRのきついところを沿わせることなく
シフターからそのままアウター飛び出して自然な曲がりというか流れになるから
シフトの軽さだけなら現行よりも構造的に有利だと思う
それに古くても当時のハイエンドだもんね
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:43:00.68ID:RbZDVOB2
>>980
そうなんだよ。
ちょっと前にまた10Sなバイクを組む気になって、シフターを探してたんだよ。
以前はSRAMを使ってたけどプーリーケージが曲がってるのが気に入らなくて
やめたから今回はパス。
78デュラか66アルテでヤフオクを探してた。
どっちでもよかったんだけど、デュラの美品を落札できたから今使ってる。
昔使ってたとは言え触角が新鮮に感じられて、一周回ってカッコいい。
ただの懐古野郎にはなりたくないから80アルテも並行して使っていくよ。
0983ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 15:59:10.00ID:6l7lNCnV
商売的には触覚ありの機械式と電動の市場にした方が、電動に移行するユーザー増えて儲かったと思う。
0984ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:13:30.08ID:ZbAs4F2G
>>983
もしR9100が78ベースのSTIだったら間違いなくR91をフルセットで買ってたわ。
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 16:41:48.15ID:6l7lNCnV
人によってはそうだろうけど、総体としての商売では、って意味さ。
構造的には触覚のが合理的だから、触覚でいいって人も当然いるだろうけど、
××グレードは触覚だからなぁ…って人が多かったのは事実な訳で。
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:42:17.74ID:p+WJBvjs
引きの軽さとコスパの観点から練習機を触角ティアグラ4600で組んでたけど
ライト照射範囲に影が出来る&白アウターの反射が眩しくて5800に変えたわ
庇とかなくてマウント逆転させられるやつなら使い続けたかもだけど
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 19:54:41.49ID:f/1gEat4
そのうち1個のバッテリーでDi2、ライト、サイコンとか全部賄える時代がくるのかね。
0990ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/02(土) 22:52:50.62ID:BFgq/HvS
ケーブル内蔵のが多くなってるから最近のトレンドはなるべくアウターは見せないほど良しなんだろうけど
触覚のほうがスムーズだと思うしケーブルも外に出てるほうが整備性も良いと思うんだけどなあ
現在乗ってるグラベルロードはさすがに触覚ではないが
ケーブルは全部フルアウターでMTBのようにタイラップで固定する仕様
人によっちゃ見た目でアウトなんだろうなあ
0994ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 18:37:00.12ID:uVFy6Lfx
FD-R8000でトップ側トリムが少ししか動かない場合は何が原因?
ロー側トリムは大きく動くんだけど
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/03(日) 20:04:36.68ID:feMLOoBE
シフトワイヤーをハンドルに沿わせるはまだいい、フレーム中通しの方がいやだなぁ。
ワイヤー交換が煩わしい。
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 00:06:10.22ID:QV5BOHWr
>>994
アウター側、インナー側な。
トップ、ローはリアでの言い方。

ワイヤー張りすぎなんじゃない?
0998ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 05:53:47.48ID:mn93oICK
>>996
ディーラーマニュアル見たことないのか
トップ、ローで正しい
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:01:35.00ID:F0ei9axD
アルテはすごい
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/06/04(月) 06:02:03.52ID:F0ei9axD
1000なら俺は強い
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 145日 6時間 2分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況