X



クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/14(土) 10:30:09.93ID:zAdc30yJ
クロスバイクの購入相談スレです

・「自転車購入相談スレ まとめwiki」 (お薦め車種の例・車種別パーツ一覧)
http://pc.usy.jp/wiki/376.html
・「クロスバイク購入相談スレッド」テンプレまとめwiki (頻出質問等)
http://pc.usy.jp/wiki/375.html
・「4万円以下のクロスバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/374.html
・「ルッククロスについて語ろう」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/372.html
・「フラットバーロード 総合」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/371.html
・「5万円以下のロードバイク」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/373.html
・「クロスバイクのタイヤ」スレ
http://pc.usy.jp/wiki/369.html

※前スレ
クロスバイクの購入相談スレッド(民主主義)part6
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1504789651/
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:10:07.20ID:KxqEhMJb
>>62
回答ありがとうございます。
交渉したところ、三万まで値下げ交渉できました。
書類がないらしく、登録の際そのまま自転車屋さんでできますか?
0064ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 19:17:20.66ID:KrZXWsQA
>>51
(続き)
グランスピードのリンク
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/63/71/item100000047163.html
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/gran_speed_80-md.html
・アラヤのツーリングバイク、ディアゴナール
クロモリダブルレバー、クイルステムのスポルティーフ
bbからハブに至るまでのほぼフルシマノ
この価格帯で頭抜けて良い装備はダブルレバーのおかげです
重たい癖にそこそこ走るのは剛性の高いホイールとタイトなスケルトンのため
ランドナー(フェデラル)程の積載性能や路面対応能力はありませんが舗装路の走行性能で優ります
セフティレバーで街乗りでの視界確保や姿勢変更の負担は少ないです
ダブルレバーもワイドレシオでひとつのギアの受け持ち速度域が広いので、こまめなシフトチェンジは必要ない感じです
乗り心地は良く、その割に反応もわるくない不思議ちゃんです
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5168.html
・アラヤ マディフォックスcx
こちらはフルモデルチェンジになりますので(650gの激重)フルカーボンフォークとカンチに拘りがあるのでしたら…(まだ買えそう、まだ間に合う?)
ただ、cxはよりオフロード向けに振られていますので、舗装路を軽快に走りたいのならタイヤ交換必須です
クロモリシクロクロスとしての戦闘力は高く、不整地では下手なmtbよりコントローラブルです
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5171.html
疑問・質問(特にクロモリロードやシクロクロス等、craとcrn、crf、crd、crsの差異とか…需要ありませんね、失礼しましたw)等、気軽にいつでもどうぞ
0066ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 20:24:13.11ID:K56yUFlD
半年前に
・アラヤのツーリングバイク、ディアゴナール
を知ってればなぁorz

自転車に興味が出てきて、このスレ見つけて、ちょっとROMって、RFL買って、フルサイズフェンダー(純正)つけて、フロントキャリアつけて、ハンドルをブルホーンに替えて、ギドネットレバー&Wレバーに替えた。

自分の求めてる自転車が、ランドナーやスポルティーフって事に気が付きました。
とは言え、初クロスはRFLで良かったと思ってます。
益々自転車にのめり込みそうで怖い(>_<)
0067ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 21:36:17.65ID:KrZXWsQA
>>66
次のバイクをスポルティーフにしてrflは快速コミューターにしましょう
exs、お薦めです
エンデュランスアルミに迫る鋭い走りもできるのに、普段着でも気楽に乗れる親しみやすさ
トリゴンrcxとシャマトラで武闘派ツーリストになるも良し、手組でまったりとロングライドを楽しむも良し、です
愉しい想像(妄想)をしながらお金を貯めてコチラ側にいらっしゃって下さいまし、みなさんお待ちしております…
http://araya-rinkai.jp/bikes2017/5161.html
http://www.podium.co.jp/cinelli/bike/super-corsa/supercorsa-frame-set.html
0068ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 22:42:33.44ID:+YxYz0i9
>>63
諸々書類がないと防犯登録出来ないよ
警察に呼び止められた時に面倒なことになります
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 02:31:14.70ID:x2R0N5Ep
>>67
ありがとうございます!
しばらくRFLで身体(脚?)作りを頑張って、次はちょっと良い自転車が買えるようお金を貯めておきます。
0071ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 14:35:40.64ID:Zk25E/7P
>>68
そうですよね
本人曰く、知人から譲り受けて登録はせず乗っていたそうです。
盗難の可能性もあり、今回は辞めておきます。
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:34:59.68ID:CDkqhJLP
【予算】 8〜14万位
【使用目的】 休日用
【走行距離】 10〜50キロ程度
【走行場所】 舗装路50%未舗装30%林道20%
【好み】特に無し
【メンテナンス】 店任せ、パンク修理ならなんとか
【天候】晴れ、くもりのみ
【購入候補】 よくわからない
【体格、その他】175、65 50歳 、ブリジストンアルベルト

よろしくお願いします
0073ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 15:47:53.18ID:lXq+GdN3
>>72
その予算ならドロップハンドルでもいいならシクロクロスとかグラベルロードとかも検討出来そうだね

クロス限定なら32cとか太めのタイヤの方が未舗装走りやすいと思う
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:02:35.42ID:MKLuOXEt
>>72
その予算と用途ならグラベルロードがいいですよ
GIANTのエニーロードとかね
フラットバーならGIANTのタフロードなんかもいいかも
007572
垢版 |
2017/10/19(木) 16:15:22.23ID:CDkqhJLP
すいません
カテゴリーが違うんですね
グラベルロード…
ググって出直します
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 16:21:09.93ID:RgJ2GjRg
初心者ですが、よろしくおねがいします。
【予算】  2万〜3万円、その値段で該当がなければ5万円まで
【使用目的】遠距離のお店への買い物・図書館への訪問・観光地巡り
【走行距離】片道5キロ〜20キロ、慣れてきたら徐々に増やす予定
【走行場所】舗装路メインで砂利道や極端な急坂は迂回する方針
【好み】  色 黒・シルバー デザイン 派手ではなく地味な感じで
【メンテナンス】
      やる気と時間はあるが本格的なメンテはやったことなし
      工具はプラスマイナスドライバー・スパナセット・六角レンチセットのみ
【天候】  雨の日は乗らない
【購入候補】サイクルオリンピック アルクロス2
  サイクルベースあさひ     プレシジョントレッキングE
      だいわサイクル     ビズ ネオ2
      サイクルベースあさひ     オフィスプレス
【体格、その他】
      身長170cm 体重75kg 男性 年齢40代後半
      泥除け、キャリア、前かごが最初からついているものを希望
      最初はママチャリライクでその後軽量化したくなったら取り外し、
      そのような希望がわかなかったらそのまま乗り続けられるもの

      今は変速機なしのママチャリに乗っています。
      普段は自宅から駅前商店街までの買い物が主な使用です。
      時々、4〜5キロ程のホームセンターや図書館に行きますがダルさを感じます
      (主に最高スピードが伸びないのと以外に時間がかかることについて)

      住んでいる場所は東京都多摩地区です。
      よろしくお願いします。

【質問】  上記の購入候補から買った場合、あさひ以外は店舗が遠隔地(10q〜20q)になりますが、
      点検・メンテで大きな問題はありますでしょうか?  
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:12:26.34ID:HVs8ha+Z
ロードを所有していますが雨の日通勤用にクロスが欲しいと思い、書き込みます。

z5airとrail700aとミストラルだとどれがお勧め?

【予算】 3万円代、もっと予算があればGT GRADE当たりを検討したい。
【使用目的】 雨の日の通勤
【走行距離】 40キロ〜70キロ程度
【走行場所 】雨の日の舗装路オンリー
【好み】  
【メンテナンス】
      タイヤ交換、ディレイラー調整は一応可能
【天候】  雨の日専門、泥除けは取り付け前提
【購入候補】
      momentum z5air
      コーダーブルーム 2017 raril700a
gios 2016 ミストラル
【体格、その他】
      身長170cm 体重72kg 男性 年齢40代
      ロードは所有しているので完全に雨の日の走行用になります。
      安く買えるお店があったので3車種で検討としています(ミストラルは中古)
      他にも候補があれば検討したいと思います。
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:42:40.56ID:Fz3OdpMK
>>72
不整地走行に興味があり、ホビーユースで宜しいでしょうか?
・私が初めて乗ったスポーツバイク、フジ フェザーcx+(54cm)
街乗りシクロクロスの草分け的バイク
クロモリホリゾンタルのフレームは存外反応が良く、思っているより舗装路をキビキビ走ります
例によってフジですので装備は微妙ですが、バイクを覚えるにはうってつけ
でしょう
不整地では安定しているものの、高めのbbdと重たい車体なので自在にコントロールするにはそれなりの時間がかかるでしょう
シクロクロス、グラベルロードと言うよりは乗り心地がやや悪いスポルティーフと言った感じです
平地の舗装路は下手なロード並に走ってくれますが登りに弱く、車重の重さ(特にホイール)を痛感しました
街乗りから簡単な林道まで、無難にこなしてくれます
http://www.fujibikes.jp/2017/products/feather_cx/
・センチュリオン クロスファイヤー2000(53cm)
シクロクロスと言うよりはグラベルに近いデュアルパーパスバイク
オフロードでの反応の鋭さと引き換えに乗り心地が犠牲になっています
そこそこまともな装備なので後からあまりお金がかからないでしょう
http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/09/25/item100000042509.html
・フラバですとグランスピードがお薦めです
http://www.merida.jp/lineup/cross_bike/gran_speed_200-d.html
他の方が挙げた車種も含めて、疑問・質問、気軽にいつでもどうぞ
0081ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 20:59:37.85ID:Fz3OdpMK
>>76
あさひのオフィスプレススポーツ

http://www.cb-asahi.co.jp/sp/item/72/89/item100000028972.html

まずはスポーツバイクのさわりで…
色々な意味で潰しが利くので無駄な買い物にはならないと思います
コミューターとして破格の装備です
普段はアウターを、街中の5、600m程度の勾配でミドルを使いポタリングで出会うフェリス坂や権太坂はインナーで対処します(地元民以外は確信犯です=ツーリングのw)
自転車の楽しさが判ると良いのですが
疑問・質問、気軽にいつでもどうぞ
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:06:08.98ID:GHtYRobX
>>79
好きなの選べとしか
盗まれにくいのは木綿じゃね?
錆びても盗られてもそう惜しくはないだろ
てかさ、ロード乗っていてその程度で迷うか、普通w
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:42:24.11ID:RKu669Rr
>>79
雨の日専門でVブレーキ・キャリパーブレーキを選ぶのはやめましょう
GTのトラフィックどうぞ
0084ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 22:37:30.62ID:GHtYRobX
>>77
正確にはホダカのフレームはジャイアントの下請けの大陸メーカー製
ジャイアントの品質管理とは関係ない
エスケープとかTCRといった下位モデルと同じ工場で作られたと言うだけ
プロペル以上の品質管理とは違うから、何かあってもうち(ジャイアント)は関係ない、と言うのがジャイアントの公式見解
台湾工場生産品とは精度監査基準が違うとジャイストで言っていたし
ルイカツほど酷くないにしても自慢にはならない
逆説ならエスケープはバカンゼやレイルと変わらないってことになるw
0087ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 00:53:39.00ID:FDQL0zjt
>>84
出ましたっ、ジャイアント自慢の自社工場を下請けと呼びたいやつw
カーボン工場や合金工場は大陸にしかないんだよ
公式見解ってなんだ???
0088ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:20:12.63ID:k8n4Mip3
rail700のスペシャルエディションを店員さんに勧められたのですが、同価格ならSE買った方が得ですか?
街乗りならタイヤもSEの方がいいですよ!って。
装備も若干お値打ちものらしく。
0089ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 03:33:49.63ID:1pPY8Osp
>>84
それは「ジャイアントジャパン」の見解。ジャイアントジャパンはただの販社。
自社の売り上げしか考えてないから台湾本社がどうなろうとしったこっちゃない動きをしてる。

台湾のジャイアントショップには木綿やHODAKAはもちろんOEM先ブランド商品を
多数置いてるぞw

以前楽器メーカーに勤めてたが、入門品と高級品で値段ほどの差はぶっちゃけないねw
仮に社内基準は入門品が10点以上で、高級品が100点以上だとすると、実際に
出来上がる製品の点数は入門品のほとんどが100点ぐらいで高級品が110点ぐらい。
まあ中には30点ぐらいのもあるが、滅多にない。一方高級品でも90点ぐらいのも
時々出てくるがこれは偽装して出荷してたw
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 12:39:18.45ID:JzEL5+8r
>>89
ここは日本だからね?
頭大丈夫か?
嘘ばかりついていて自分が生活している場所までわからなくなったんだw

嘘つきwww
009740-51-52
垢版 |
2017/10/20(金) 17:35:23.06ID:rH9ttvPr
>>58-59
購入は急いでいない(むしろ時間を掛けたい)のとネットは敬遠したいので
本気で検討した時にショップに問い合わせて、ダメなら断念ってことにします。
ただGTは、ここで相談するまでは全く眼中になかったのに
トリプルトライアングルフレームとリアエンドのカーブがかなり気になっています。
宣伝文句だけでなく体感的にどんな特色があるのか、試乗してみたくなりました。
試乗イベントが7月にあったようですが。遅かったか。
009840-51-52
垢版 |
2017/10/20(金) 17:36:08.46ID:rH9ttvPr
>>60 >>64
いえいえ、こちらこそ本当にありがとうございます。
>GRAN SPEED 250MD
フレームに怯んでしまいますが、これも実写を見てみたい。
見た目に準じて、やや重めなのが気がかり。
>ARAYA Diagonale
フェンダーは特に求めていない(外せばいいか)のですが全体がシンプルで美しいですね。
自分のようなだらしなく乗る者には勿体ないぐらい。
こういうクラシカルなタイプは当初全く眼中になかったのですが
改めて見ていると迷いますね。
現在主流のクロスと比べ、一般論的には恐らく
・重い
・遅い
・扱いやすい
といったメリットデメリットがあろうかと思います。
自分は早さを追及する程の脚力はありませんが、
今のMTBと比べてあまり変化がないとしたら面白くありません。
クロスよりは劣るものの、それなりに早く走れるものでしょうかね?
(質問)
シングルスピードにも目移りしています。機能性もそうですがデザイン性で。
例えばFUJIのSTROLLはどう思われますか?
http://www.fujibikes.jp/2017/products/stroll/
また同等のモデルはご存じでしょうか?
>Muddy Fox CX
カラーが単調で残念ですが機能的には十分です。
(色合いならCXGなんだけどなあー)
タイヤはあとでどうにでもしますし、28cとか未経験ですから当初はこういうのでも構いません。

今は率直に、より魅力を感じるのはDiagonaleの方ですかね。
週末もうちょっと考えます。
010079
垢版 |
2017/10/20(金) 19:54:47.90ID:8HjFkEpk
Rail700aもz5airもとっくに売り切れだった・・・。
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:11:07.18ID:1aF3yqgq
>>100
雨の日の通勤で40〜70km走るって釣り?
そうじゃないなら>>83も言ってるけど雨の日用途に買うならディスクブレーキの物にした方がいいよ
0102ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:29:47.94ID:7IpB+LfA
>>98
まずディアゴナールについての補足を
・取り回し、発進はアルミロード(amx4)やカーボン(ar01、rs8)より遥かに重たいです(当たり前w)
発進はクロモリロード(rnc7)と同じくらい(フル装備で8.5kg)
ズブいネオコットとそう変わりませんので登り以外はそう気にする程のことはありません(多分w)
走り出せば高めのbbdが効いているのか低中速の加速はr3やミストラルより良く感じ、上の伸びは並のクロスバイクでは太刀打ちできません、登り以外は
それでも横剛性の高いホイールでマイペースで
登りが楽しめると思います
私の個人感覚になりますが、結論は重たくて取り回しは多少慣れが必要ですが走り出せば並みのクロスバイクより速く、下りなら(技術さえあれば=下りで脚力は度胸と経験ほど重要ではない、と)かなりスポーティーに走れます
ディアゴナールに限らずクロモリロード全般に言えることですが、遅くても普段着でも様になり許されることが最大のアドバンテージだと感じています
放置自転車に溶け込み盗まれにくいとかもw
より近代的なcraもスポルティーフ的利用が可能です
フォークやステムの選択肢が広がる代わりに路面対応性を失うことになります(25cまで、28cはタイヤに因ってエア抜きしないとホイールの脱着不可、コンチネンタル、パナレーサーの28c等6800キャリパーで経験済)
取扱いも水分をきっちり拭き取ってチューブ内に防錆スプレーを吹くくらい
ギャップや小石跳ね、紫外線に気を使う必要はありませんw
自転車のキズは勲章、汚れは恥です(金属系フレーム、カーボンは除く)
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 20:47:47.15ID:7IpB+LfA
>>98
ssはサーリーやマジィでしょうか
http://ja.surlybikes.com/bikes/legacy/
ここには載っていませんがアコースティックとか
マジィ
http://www.eastwood.co.jp/lineup/masi/fixedunoriser.html
カーテルのアベニューローとか
http://www.diner-tokyo.com/storetop/brands/cartel-bike.html
ssはコグ(ドリブンスプロケット=リアのスプロケット)を数種類用意して走行環境に合わせて自身で交換して調整します
山岳国家・日本の長距離には向かないと思います
サブバイクなら在ってもいいかな?
メッセンジャーとかメカトラブルが生活に直結しないのでしたら、あくまで遊びの範疇でファッションアイテムや近距離トレーニング用として所有するなら良いと思います
ssをメインバイクにするのはプロ以外ではお薦めできません
ストロールやアベニューロー、カッコいいんですけどねw
010579
垢版 |
2017/10/20(金) 21:10:24.39ID:8HjFkEpk
>>101
ぶっちゃけ取り扱いが楽(Vブレーキ、泥よけ共に触ったことがある)のと
値段の問題
Vでも制動力そのものは問題ないわなと
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:23:29.87ID:1aF3yqgq
>>105
雨の日Vブレーキで問題なく走れてロード乗りの人はこのスレでいったい何が聞きたかったの?
0107ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 21:40:13.51ID:lH59yqVE
>>104
相談者本人が聞いてきた車種だぜ?
回答者は平均身長じゃないしw
その手の工夫はその時詳しく答えてくれるさ
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 00:17:49.97ID:hkciCyzB
>>25
キャノンデール bad boy4は油圧じゃ無いですよ。機械式です。
0109ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 01:18:35.27ID:6G4W6xQG
>>77
今日イオン行ったら22000円で処分してたぞ
>>100
z5airもあったよ、3店舗くらい回れば見つかりそう
RAIL700Aは、すでに2018年モデルが出てる
0110ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 02:34:39.42ID:h/PFTOIV
>>109
RAIL700aは2018で装備かなりよくなったはず
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 06:16:17.40ID:rVszv1Hn
>>109
z5airはイオンバイクならどこでもあるわな
自分が目をつけてたのはアウトレットの特価版でそれはもうない
さよならz5air...
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 08:44:44.49ID:vL1ysoom
ミストラルって店舗でなかなか置いてあるの見たことないんですけど、あんまり扱い店ないんですか?ジオス。
ワイズロードとコギーにはありませんでした。
rail700に妥協しようかな。
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 10:46:23.83ID:IbD4lsDD
やっぱりシングルスピードも答えられるじゃん
相談の流れからなら仕方ないな
0116ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 11:23:43.59ID:jNB0Sno2
>>112
店によるよ
藤沢は置いてないけど辻堂は少し前にずらりと並べてセールやってた
後、テラスモールのセオサイクルも茅ヶ崎のイオンバイクでも売ってる
Y'sは横浜店でチェッカー仕様の限定モデル売ってたな
0118ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 12:26:33.35ID:5IVJn8O5
>>117
>>110じゃねーから2017モデルの詳細がわかんねーけど

・タイヤ・・・KENDAの無印からリフレクタータイプに
・RD・・・ターニー→ALTUSに

ぱっと見で分かるのはこんなとこかな?
0122ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:02:05.98ID:yrPz+fz/
>>120
前スレみたいに相談者が踏む可能性がある
相談者は初心者の可能性が高い
質問スレならともかく相談スレで指定は無理があるし無意味だからいらないよ
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:27:20.97ID:R3+IfZ8o
その理論はおかしくないか?
クロスバイクの購入は初めてだとしても2ちゃん(5ちゃん?)の初心者とは限らない
指定もなしで放っといたら誰も立てないままで雑談で埋まるだけだから指定はあった方が良い
お前が必ず次スレ立ててくれるのなら文句ないけど
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 20:35:24.00ID:/V05M+Zd
>>123の言うとおり、相談者だから立てられないという理屈はおかしい
最低でも自分は立てられないから別番号指定くらいするべきでしょ
というかロード購入相談スレじゃ普通に番号指定してますが
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:05:21.42ID:NBiBOqKz
「ろくな回答」もできなくて申し訳ありません
もっと研究・精進を致します…
0128ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/21(土) 21:34:41.63ID:NBiBOqKz
次スレは私が 950以降に立てます
以降も950以後の相談書き込み以外の最初に書き込みをした方、と言うことで…(テンプレに加えておきます)
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 01:14:34.18ID:IMdmwero
>>126以外でまともな回答なんて一人二人しかいないじゃん
毎回毎回同じ自転車しかすすめられないバカか適当でいい加減な嘘しかつかないアホだけだろw
そんなバカほどくだらないことにこだわるw
0133名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:21:29.19ID:sQ8lBro4
>>132
大半は9月までに2018年モデル発売されてるよ
2108年モデルはまだだがw

モデル一覧知りたいなら書店でクロスバイクの本でも買いなよ
2018年版はまだ発売されてないだろうけど

クロスバイク一覧って簡単に言うけど、クロスバイクの種類は30や40じゃないんだから、
暇なら貴方がモデル一覧のテンプレ作ってよ
0135名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:52:06.11ID:s41a5K/g
>>134
GIANTもFUJIもメリダもスペシャライズドもライトウェイもGTもコーダブルームもビアンキもブリヂストンもミヤタも2018年モデルのクロスバイク売ってるだろ

なのに大半がまだって???
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 20:06:08.28ID:oTnCUtZk
田舎者はネットの情報だけしかないみたいだねw
そもそも今は9月じゃないしw
0141ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/22(日) 22:11:52.49ID:R37WYg6Y
>>128
やめてください
相談者は皆が皆スレ立ても出来ない無能だと思ってます?
本物の無能は踏まなきゃいいだけだし、間違って踏んじゃったなら謝って誰かに頼めばいいのでは
物好きとかお節介な人が回答した上にスレ立てもしなきゃ成り立たないスレにしたいのでしょうか?
>>960が責任を持って次スレを立てて下さい」だけでお願いします
0144ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 06:34:57.26ID:h75JIgnM
やめてくださいって。。。

そもそも、スレ立て番号指定したのは前スレだけじゃなかったかな。
それまでは、テンプレに入ってなくてもこれだけ長く続いてるんだし、女型さんが居るあいだは、次スレの心配はしなくて大丈夫でしょ。
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 07:58:12.95ID:nepj7MFo
今回は俺が立てたけど、相談に来て回答もらう前に「次スレ立てろ」じゃあねえ・・・
そのお節介な人達で成り立っているのがこのスレだし
ワンコメント君やあの人がいなくなったらエスケープ(グラビエ)、ミストラル購入相談スレになってしまうだろうな
0149ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 12:04:24.64ID:uFeSUz9p
>9月に大半ってのが問題なんだろ
平日昼間の書き込みはこのスレではほぼ荒しだから相手しちゃだめだ
0152ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/23(月) 19:47:22.77ID:5edQdwCi
>>151
田舎者の荒しだからスルーしろよw
誰かさんと違って自分の無知やミスを認めないからな
陰湿で粘着質だから面倒くさい
相手するな
0153ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 05:07:40.84ID:6zTykD+L
>>151-152
この中で9月までに2018年モデルが発売されてないメーカー教えてよ

GIANT、GT、GIOS、TREK、KONA、FUJI、FELT、
スペシャライズド、メリダ、ビアンキ、コーダブルーム、ライトウェイ、
BRIDGESTONE、キャノンデール、ミヤタ、ラレー
0155ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 06:47:48.78ID:NSxmg8fW
>>152
ゴメン、見抜けなかった。
可哀想な方かと思って1行コメしたけど、あの人だったんですね。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 08:29:16.31ID:6zTykD+L
>>155-156
誰と勘違いしてるのか知らないが、質問に答えず過ちを認めないで逃げるくらいなら
最初から絡んでくるなよ

>>157
否定しといて質問に答えれないの?

>>159
単発ばかりだと思ったら、やっぱり自作自演なのね
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/24(火) 14:14:37.50ID:XzH4hoZV
漕ぎが軽くて、フレームなどに文字やロゴなど模様が極力少なくて4万円以下のものでおススメは何がありますでしょうか…?
毎日通勤で2-30分、休日は1-2時間程買い物などで乗る予定です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています