X



【正】 クロモリフレーム Part63 【正】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/14(火) 20:51:30.03ID:UAu0STj2
屁の色にしてくれ言ったが実際出来上がったの見たらイメージと違った
0758ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 01:08:58.95ID:EriksPIP
黄色かな?
0760ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 08:29:31.20ID:IwmnwHmJ
俺も屁と聞いたら黄色が浮かんだ。
臭そうを表す色が黄色ってどこから来たんだろうな。
0763ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:34:29.28ID:jY/ENkI7
ラレースレの気狂いがこっちに来てるんだな、カウント増えども書き込みが見えない。
0764ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 09:51:31.61ID:IwmnwHmJ
オレはお前らみたいにID変えるような真似はしないからなあ。

中古自転車屋のスレ行くような恥ずかしい連中は、IDコロコロ変えてカウント増えないからいいよなw
0765ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 16:33:40.30ID:OBPNPgvd
>>760
キン肉マンかな
0768ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/15(水) 21:55:46.08ID:gSyc5wHv
このスレ意外と若者多いな
0769ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 10:31:03.88ID:sl3h77Wn
シンプルでかっこいいクロモリロード欲しいんだけどパナソニック、サーリー以外でおすすめありますか?
0772ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:43:12.47ID:kWunF9HD
2つ隣町にカラビンカの店があったことを知ったのでオーダーを考えてますが
ロードフレームの世間様の評価はどんな感じなんでしょうか
0773ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 12:45:59.86ID:kWunF9HD
おっと
今ホムペを見たらロードフレームのオーダーは受け付けておりませんとあったので質問は取り下げます
失礼しました
0775ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 14:14:13.96ID:sl3h77Wn
>>770>>771>>774
ありがとうございます!
トーエイ、シンプルでかっこいいですね
オーダーしてもケルビムみたいに馬鹿高くないみたいですし行ってみます!
0777ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 19:05:48.09ID:ooa395DP
allcityのフレームはよく出来てるよ
前後スルーアクセルとかなんか魅力だし
0778ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:14:43.32ID:USv4r7C/
ケルビムのフレームってなんで高いんだ?
ワケワカメ
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:32:12.17ID:7aQuPYBk
ちょべりぐだから
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 20:47:20.22ID:sl3h77Wn
>>776>>777
ありがとうございます、両方とも格好いいですね
クロモリフレームって国産だから安い、コスパ良いってわけじゃなさそうですね

ランドナー仕様のが街乗りしやすそうだけどロードのがかっこいいですよね
ロードに泥除けつけるのが無難ですか?
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 21:40:18.41ID:teUOKkMB
ステンレスリムにステンレスカゴに太めタイヤで
雨の日もポンチョ被って無敵!のママチャリと
泥除けもカゴもないないない尽くしの晴天用ロードで使い分けるのがオススメ
俺は日本一周するんや!の人は迷わずランドナー
0785ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:19:45.67ID:USv4r7C/
>>780
そんな有名なメーカーでもないだろ。
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:30:57.12ID:lPCnZIb1
>>785
狭ーいケイリン業界に於いては、最もブランディングに成功した所でしょ。

それをどう捉えるか?の点で、購買層と創り手側で差異があっただけだ。
0787ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:53:55.78ID:USv4r7C/
>>786
なるほど。ありがとうございます!
競輪界でも一部の信者しか乗っていないマイナーメーカーのような気がしました。

先代の頃の値段より20万円以上値上げする価値があるのか疑問に思いました。
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 22:55:36.22ID:USv4r7C/
競輪用フレームで36万円だそうです。
0789ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/16(木) 23:23:35.23ID:lPCnZIb1
>>787
あっいえいえ汗
自転車なんて結局は自力の乗り物なので、性能差云々より価値も人それぞれって事で良いのかなって。

20万上がったと言いますが、
そもそも自転車に20万だろうが150万だろうが、一般人から見ればどっちにしても基地外な事には変わりないw
となると、どこに価値を見出すか?ですよね。

自分は今の世代に変わって、20万上がっても良いなと思う華やかさは感じました。
いや買いませんけどw
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 06:00:35.69ID:npZmavxa
競輪選手にとっては フレームオーダー=投資 だから賞金が稼げればOK
ちなみにオレの行きつけのビルダーのところでは14万
0791ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 07:44:04.28ID:WApmt7gW
>>790
たしかに。競輪選手=投資ですね。

最近の競輪選手の収入も減りつつあるらしくパナソニック(98000円)が流行中らしいです。
超一流選手も乗っているとか。
0792736
垢版 |
2017/11/17(金) 07:55:19.48ID:2XUPi14C
https://i.imgur.com/tuVzCcr.jpg
クンダー!
ロングライド向けにって事で買ったんでスペーサーはチョイ増し
ちなみにこの状態で8.7kgだった
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:08:12.20ID:Bup37M/Y
>>792
落ち着いてて良い感じ!
0796ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 08:25:38.27ID:SFqpHgaf
>>792
フォーク同色オプションやったんだ、やっぱ良いな
俺もストレートフォークにしたかった。
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 10:41:30.36ID:Wo+Hmoh3
>>792
センスやべーな
FORCE22というチョイスに惚れる
これだと新しいジェイ・クランクのチェンリングが付くんだよなー
0800736
垢版 |
2017/11/17(金) 11:29:40.48ID:eiOEhqv1
レスd
3ヵ月待たされてる間にアッセンブルのシミュレーション繰り返した甲斐がありましたw
ただシートポストだけはEC70で揃えられなかったのが残念
フレームカラーのバンフブルーが思ってたよりグレー寄りだったのも逆にFORCEの色味に合ってて
かえっていい感じに

あとはいざ乗ってみてなんだけど…週末予報悪いんだよなぁ…
0801ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 12:37:37.80ID:7iqNhu6N
>>792
新字体のロゴが羨ましい
自分の旧ロゴはイマイチださい…

ところでこれは何てカラーですか?
カッコイイ
0804ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:23:04.29ID:LOCrAfRH
フィジークのKURVEの42mmレール幅に対応しているポストってなんなのでしょうか?教えてくださいませ
0805736
垢版 |
2017/11/17(金) 17:56:04.41ID:eiOEhqv1
カラーは>>800の通りバンフブルー、
ロゴは去年あたりから従来のと筆記体調のとが選択できるようになってた筈
重量に関してはペダルに携帯ポンプに小物一式込みなんで…でも8kg切るのは厳しいかも
シートポストはタイオガのセプターカーボンですが、フィジークのカーボンレールは
上下クランプタイプのヤグラならボルトのリーチさえ足りれば大抵入りません?
0807ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 20:59:56.76ID:ieeleDNM
中が錆びてトラウマになったのなら、クロモリはおすすめできない。
中は必ず錆びる。

室内保管なら、ずさんな管理でも表面の塗装までは錆びないから、
気にしないのが一番だと思う。
メッキ部は錆びが浮いたりするけど、拭けば取れる。
0809ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 22:38:12.27ID:wkvtLqHx
>>792
にゃあぁ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:08:37.43ID:24QCh5ax
>>792 紺鼠色いいな
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 00:09:33.21ID:24QCh5ax
いや、湊鼠色かな・・・
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 03:16:17.34ID:SXDOn6w0
なんで中国ではなく中華って言う人おおいん?
逆に君はなにきっかけでなんで使いだしたん>>817
0821ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 03:21:33.37ID:SXDOn6w0
調べてみると
中華とかは東南アジアの中華圏とかも含むとあるな
中華製≒中国製ってことか
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 03:23:50.03ID:SXDOn6w0
>>820
中華料理は日本化された中国料理というニュアンスもあるらしいけど
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 03:29:49.77ID:SXDOn6w0
中華と中国はイギリスとイングランドの違いみたいなもんか
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 08:50:16.68ID:PKUN4gcv
>>812
見た目を気にした小さいミラーは大概見づらくて、
ちゃんと確認できるようにしっかり見ようとするとかえって前方不注意になることが多い。

しっかり使えるミラーと言うと、オートバイのみたいに
高い位置に堂々とそびえ立つものになってしまうので、それは避けたい。
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 09:00:52.89ID:uyz6DSdw
>>792の使ってるミラーと>>812のと同じぐらいの大きさの富士彫刻工業のバーエンドミラーつかったけど、やっぱ792の方がはるかに見やすかった
最終的には腕に付けるミラーにしたので車体には付けてなくなったけど。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:02:28.05ID:Zgk7fOnD
>>813
ち、ちくしょう悪いかよう
だって性能と値段のバランスが…
社外品のチェーンリングって性能劣るってイメージあるし
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 11:54:23.76ID:vZlz/qmc
ケルビムイカス!
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:26:34.26ID:26rLiGZf
もしかしたら、このスレの住民を怒らせるかもしれません。
まだ、自転車初心者なので知らないことも多いと思います。
いかにも初心者的な質問をお許しください。

僕は、クロモリフレーム独自のパイプの細さに憧れているんですが
クロモリは振動吸収性が抜群に良い代わりに重くて錆びやすいと聞きました。

スローピングフレームがクロモリの自転車にないのはなぜなんでしょうか?
ホリゾンタルよりもより振動吸収性に優れていると思うのですが。
もちろんシートポストもクロモリでって話です。

あと、クロモリ製のシートポスってないな〜ってのが僕の質問です。
もしあったらどこで買えるのかを教えていただきたいです。

質問が複数ありますがお願いします。乱文で申し訳ありません。
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:33:36.18ID:Ny5giaTH
>>811
>こう見るとミラーも悪くないな
>やっぱつけようかな

付けなよ。
ドロハンだってあった方が断然便利というか楽ちんだよ。
(もちろん私も付けてます。フラットバーのクロスにも付けてる)

歳をとったり借金で首が回らない人にはマストなアイテムかとw
0834ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 12:56:54.92ID:ioiQnOm6
>>830
637: ツール・ド・名無しさん[sage]
2005/07/26(火) 03:25:21 AAS
もしかしたら、このスレの住民を怒らせるかもしれません。
まだ、自転車初心者なので知らないことも多いと思います。

以下略
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 13:56:18.01ID:uyz6DSdw
安いとガチガチということもないけどギッサロ305とかガッチリしてたな、逆にカラミータは安いけど柔らかめで乗り心地よかった。
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 14:48:44.19ID:c82vhIXh
いやパナモリの安い方はフカフカだった
でも時にガチガチシャキシャキが恋しくて古いアルミクロスで股間にガンガン楽しんでる。
0847ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 20:43:54.81ID:YGmOxsTX
>>840
まさに初クロモリで練習街乗り兼用でギザロ乗ってるけど、しなる感覚とか皆無だわ
ロング用のアルミ芯カーボンはシュータッチするくらいしなるんだけど
クロモリこんなもんかと思ったが、やっぱギザロ硬いのか
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:38:34.72ID:26rLiGZf
クロモリったって、パイプによっていろいろ特性あるよ。

オレがクロモリ車に乗ってる理由は、

・細いフレームが好き
・ホリゾンタルが好き
・貧乏(主にこれ)
0849ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 21:46:49.68ID:HmtafT2R
硬いフレームだったらホイール柔らかくすればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況