X



【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part38【ロングライド】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:15:25.56ID:xGBhyxcm
ミニベロでも走りに拘りたい人向けのスレです

このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part36【ロングライド】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475410214/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part37【ロングライド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488664000
0002ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 07:36:36.24ID:0PhzmHed
関連スレ
ミニベロと折りたたみ自転車の総合スレ、購入相談や㌬のレビュー等等

折り畳み&小径車総合スレ 125 [無断転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499490581/

見た目優先のカスタムや、緩く街乗りを楽しみたい方、レーパンジャージ・ヘルメットNGなお洒落さん向けのスレ

ファッション系ミニベロ part4
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1499474254/
0003ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/07(月) 19:35:49.57ID:J/rb9PGU
くだらん論争しているからフェルーカ海苔の俺様が教えてやる
前スレでも出ていたが、
・シートポストを前後さかさまにする
・ステムを長めにする
・重心が前に行き過ぎることに目をつむる
がこの自転車の限界だ
それでも俺は楽しく乗っている
あとは個人の自由だろ?
0005ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 10:28:03.71ID:bolkyJ3C
前スレでジオスのミニベロのシート角の話題がありましたが、コーダーブルームのミニベロはもっとダメですか?
軽いので気になるのですが…
0007ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 18:43:31.78ID:VWVGs+DJ
体の各部位の長さはマチマチだから乗ってみんとわからん
0009ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:28:20.88ID:M/mxoPEv
まあ自転車の基礎すら知らん素人向けのファッションサイクルという側面があるのも否めないが
とりあえずロードを自称するからには「70度」のシート角はあり得ないだろうよ(苦笑)
この意味が分からんようなのが乗っているんだろうなあ、と。
0011ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:38:40.79ID:VWVGs+DJ
股下70として、4度違うとサドルは6センチ移動する。シートポストとサドルの取り付け方で十分吸収出来ると思う。
なので、角度で重要なのはヘッドの方じゃね?
0013ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/09(水) 21:40:11.25ID:VWVGs+DJ
股下ていうか、bbから70センチの位置で
0015ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 00:01:11.27ID:UkbF5w4D
>>11
ここで聞くような奴がいきなりシートポストを変える選択肢は無いような気がする
6cmも違うとマイナスオフセットを考えないといけないレベルだし
そしてマイナスオフセットに出来るシートポストはあまり売っていない
0016ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 11:47:39.71ID:yiE+AFYB
昨日、信号待ちしてたらtern surgeのカーボンバトンホイール仕様が走り過ぎてった。
あれカッコいいわ!
0017ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 12:35:44.13ID:WKXDOPST
>>15
流石にそれは決めつけが過ぎるんじゃないの?
シートピラーの交換なんて教えれば園児でも出来るのに
0018ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 23:13:10.03ID:pdhEpfce
>>17
予算にポジション出すためのステムとハンドルとシートポストを最初から入れてるくらいの人なら自分で判断すると思う。
あと、ポストを変えるのは簡単でも物が売ってないのは何ともならないと思うけど。
ちなみにマイナスオフセットで細かい角度調整出来るのが手に入らなくて高かったけど15000円のポストを使ってる。
0019ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/10(木) 23:26:52.07ID:5i5QTsdV
マイナスのポストなんてアマゾンで5000円くらいで売ってるのに
手に入らないとか意味が分からん
0021ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/11(金) 21:44:52.65ID:ecisnx8d
>>17
ディズナのポストかな?
ロード用だからポストに角度が有り過ぎるとシートの角度が出せないって店で聞いてやめた。
でも、今ネットで調べたらなんかいけそうな感じだな。まあ、一般の感覚だと5000円でも高いけど。
ちなみに今はプラスオフセットの物を逆付けで使ってる。

>>18
そう思う。
だから、それらの自転車を検討する人は、いきなりポスト変える選択肢は無いと思うって話。
0022ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:31:12.12ID:Ior9xO6Y
ロード乗るようになってから、ミニベロがかなり後ろ乗りだって気が付いてポジション出しをしたい
純正がシルバーのシートポストなのでシルバーのマイナスオフセットのシートポストを教えて下さい
マイナスオフセットのものが無ければ逆付けでも良いです
0023ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/12(土) 00:35:13.53ID:WD1uRZsF
トムソン使ってたけど、色々パーツ変えるくらいなら思いきって新しいの買うのもありかなと思って買い替えた
0024ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/13(日) 22:20:38.61ID:2axcqRIY
>>22
そんな需要のないもの有るわけ無いだろ
さっさとミニベロを捨てたら幸せになれるぞ
0025ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 17:49:18.71ID:lOpW0iKC
>>22
Aliexpressでseat post alloyで検索したら色々でてくるぞ。
0030ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/16(水) 20:28:32.43ID:d12ZpYyO
>>27
最初はオレもそうだった…今じゃアマじゃ満足できない。アリ色々と楽しいよ。意外と品質まとも。アパレルから入ったらいいかもね。万が一トラブっても、異議申し立てがちょー簡単。すぐ返金されるから、そこはアマなんかより安心かもね。
0031ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 00:53:27.69ID:V7g+Vejj
>>28
一応多少なりとも管理されている商品と全く素性が分からない商品で産地だけで同じとかw
物を作るときに何にコストが掛かるのか考えてみろ
0033ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:41:55.38ID:H1Vu/1u/
これは煽る訳ではなく純粋にチャイナ部品ageの人に聞きたいんだが。
ロードスタイルのミニベロなんてFDの取付角を調整するアダプター以外、
特に特殊な部品は必要ないし日本国内で普通に流通している部品で作れる
と思うんだけど、その中華サイトでしか入手出来ない物って何なんだ?
例えば向こうのカスタム自慢画像だとやたらとカラーアルマイトパーツを多用
したギラギラしたものが目につく。
ああいった「ビッグスクーターのカスタムやそれに準ずる手法で弄った原付」
に通じるセンスは自分の美的感覚の範疇外にあるものなので全くなんの関心
もないのだが、例えばKCNCの派手に肉抜きしてカラーアルマイトで装飾した
軽量パーツを模倣して安く製造した中華パーツというのは日本のヤフオクで
も入手出来る。
ああいう系統のパーツの種類が豊富で選び放題というのがその中華通販サイトの利点なのだろうか?
そういうことなら自分は願い下げだな。
0035ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:50:20.73ID:9meTL9Z0
お盆休みで久々に100kmライドしたら平坦だけだったのにめちゃくちゃ疲れた

でもマスツーはやっぱり楽しいな
0036ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 11:56:47.75ID:H1Vu/1u/
ちなみにうちにある小径車と折り畳み車は3台で、その内訳はモールトンTSR9
とBSグランテックGR27とブロンプトンM6Lでそれぞれに手を加えて愉しんでいる。
中華台湾でもブロンプトンはそれなりに人気があるようで向こうでもカスタム
パーツブランドが存在しているのだけど、なんというかセンスがズレているんだよね。
お決まりのやたらめったら肉抜きやし過剰で完全に無意味なカーボン化など

ゴールドアルマイトでギラギラ、ユニオンジャックの多用など。
あのセンス、田舎の成金臭くて自分は大嫌い。
本来の便利な実用車としてではなくただ見せびらかす為のだけのものになってる。
実用性も低下しておりメインフレームのクランプなどは純正よりも低品質で危険
なのは常識。
0037ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:04:59.36ID:BFpRjV7C
好き嫌いなんて個人の価値観の違いだから、無理して理解する必要もないし
ここで愚痴っても自分を正当化できるものでもない

配達に3週間前後かかっても安く済ませたい人はアリ使うし
明日でよければアマゾン使うし
今すぐじゃないと我慢できない人は実店舗行くでしょ
0038ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/17(木) 12:32:57.88ID:gj9BPJNH
長文で体言止め、画期的な改行に自分だけの妄想を常識と言い切る大胆さ

どこを縦読みすればいいんだ?
0044ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 02:23:51.96ID:IqG4PVJI
>>33
チャイナが良いとは思ってないが、ポジション出すのに必要になるシートポストは
マイナスオフセットのものは日本で買えない。黒だけは買えるけどオフセット量も選べない。
ポジションを出すなら中華部品に頼らざるをえない状況。
0045ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 07:01:45.18ID:B1ELUfd5
マイナスオフセットが必要になるような出来損ないフレームを使わなければいいのに…
0047ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 12:46:21.75ID:MIycvZgq
そんなん言うたらプラスだろうがマイナスだろうがオフセットが必要こと自体が自分に合ってない欠陥フレームだよな
0050ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:27:09.53ID:eFXqGQ4m
>>33
日本国内で普通に流通してるものは、信頼性という?中間マージンがすごい。例えば、ボントレガーのカーボンケージ8900円。アリなら全く同じ(と思える)ものが1500円。
0052ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 15:39:12.62ID:xY84wErf
こんな事言うとどこの馬の骨とも分からんチームの画像持ってきてドヤ顔で貼られそうだw
0057ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:12:41.00ID:ykHHjZks
51はマイナスなんて言ってないし47でプラスだろうがマイナスだろうが、と言ってるので
マイナスに限定したかのような言い訳は通用しない。
>>55
0059ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:26:27.63ID:eFXqGQ4m
>>53
アリで1500円で仕入れてヤフオクで5000円で売ったらダメよ苦笑
0060ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:43:48.77ID:6GbjpSZF
だからまともなミニベロフレームとやらを教えてよ
タイレルとかかっこわるいから無しで
0061ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:55:32.96ID:eRHx7WTq
>>51
は?大昔の鉄レコの時代からシートピラーにはオフセットが付いているものだが?
なんだって?プロの使うシートピラーにはオフセットがついてない?
へぇー、そうなんだ?(笑)

鉄レコやCレコ、シュパーブ、デュラエース、サンプレックス、
全てプロが愛用してきたものだが?
http://imgur.com/rZ6CNqi.jpg
http://imgur.com/R7aj6DD.jpg
http://imgur.com/4VwUbYV.jpg

インデュラインのケラルライトでもムセーウのC40でもチポッリーニのCAAD4でも何でもいいんだけどさ、
トッププロの使用バイクを見てみなよ
シートピラーは後方にセットバックされてるから 
http://imgur.com/gwYQWC9.jpg

まあセットバック量ゼロのピラーを使う選手もいるが全体数からすれば例外だな

無知のアホがその場で思いついた言い逃れでも信じるアホ2号が出たら困るので
こういう嘘は徹底的に叩き潰さなきゃね
0062ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 17:57:47.01ID:eRHx7WTq
これはひどい

晒しておくべき

47 ツール・ド・名無しさん sage 2017/08/18(金) 12:46:21.75 ID:MIycvZgq
そんなん言うたらプラスだろうがマイナスだろうがオフセットが必要こと自体が自分に合ってない欠陥フレームだよな
0063ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:04:34.99ID:PIc2Dcyn
ツールドフランスなどのレース走ったプロチームのバイクの写真なんか調べればいくらでも出てくるのに、それさえも見たことないのかなこのセットバックゼロガイジは
0070ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:45:02.11ID:AewpQKAM
>>68
いやそういうのはいいですから

>>61に出て来るプロ選手の所属チームって
「どこの馬の骨とも知らないチーム」なの?

詳しそうだから解説お願いしますよ!大先輩!
0072ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/18(金) 18:58:51.68ID:BNG2hZFd
ゼロ〜マイナスはどう考えてもダサいからやらないのが常識
0074ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 00:48:57.77ID:DmfLi3rz
見た目がダサいつーのw
0076ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 08:51:10.93ID:2caJq05F
後世に生き残ることの無かった奇形フレーム…
当時の人もこれは変なジオメトリだしかっこ悪いと思って選択しなかったんだね
0079ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 12:10:45.16ID:/aOva9Li
ただでさえ日陰者のミニベロロード同士でそんなにいがみ合うのやめにしないか
0080ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 15:07:22.05ID:orcElmEe
いがみ合うも何も話が合わないだけだよ、こういう奴と

47 ツール・ド・名無しさん sage 2017/08/18(金) 12:46:21.75 ID:MIycvZgq
そんなん言うたらプラスだろうがマイナスだろうがオフセットが必要こと自体が自分に合ってない欠陥フレームだよな
0082ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 17:31:06.10ID:WlDOtnP2
47はどうしてマイナスオフセットの話してたのに急にプラスのこと言い出したの?
0083ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:55:52.22ID:qaO1QUo9
「マイナスオフセット」なる、もともと自転車界に存在しない用語に苦笑

クソスバイクの「改造」と自称する幼稚な単なるパーツ交換行為では
バーセンターバーなる造語を捏造していたな
0086ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:45:51.21ID:/aOva9Li
何が正しいのか分からんけど
あれはダメこれはダメとか言い出すのはどうかと思う
ニッチな世界なんだし仲良くやろうよ
0090ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:29:25.81ID:i7kr3QSA
いや、そんなん言うたらプラスだろうがマイナスだろうがオフセットが必要こと自体が自分に合ってない欠陥フレームだよな
0091ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 03:05:05.67ID:C16Lm3tp
かっこよさの為にオフセットは必要
0094ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 10:14:23.88ID:jF593bJO
ところで47はどうしてマイナスオフセットの話してたのに急にプラスのこと言い出したの?
0096ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 11:26:42.28ID:C16Lm3tp
ひつこい
0098ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 14:11:28.49ID:TmcAaDMR
だってそんなん言うたらプラスだろうがマイナスだろうがオフセットが必要こと自体が自分に合ってない欠陥フレームだよな
0099ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 14:12:29.87ID:f7Pweesi
>>86
こういう奴と仲間と思われるのは勘弁願いたいものだ

47 ツール・ド・名無しさん sage 2017/08/18(金) 12:46:21.75 ID:MIycvZgq
そんなん言うたらプラスだろうがマイナスだろうがオフセットが必要こと自体が自分に合ってない欠陥フレームだよな
0100ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 14:15:07.24ID:bC3ldQU8
ID変えて単発繰り返す47もそれをひつこくコピペで煽る馬鹿もどっちも失せろボケ
0101ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 14:16:53.28ID:8+Majlge
>>100
せやかてプラスだろうがマイナスだろうがオフセットが必要こと自体が自分に合ってへん欠陥フレームやで
0103ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:03:58.57ID:myl1I+RI
昼間走ってきたレポートをば

とりあえず自宅から30kmほど走ったところにある超人気の道の駅が目的地、というか折り返し点に設定
往路でローディ何人かとすれ違うがみんな無視
以前ロード乗ってた時は挨拶してもらうことが多くて、こんなボッチのオレもローディの仲間として認めてくれるんだ
と嬉しかったんだがミニベロだと無視なんだな(´・ω・`)
まあいいや、フーンだ!と気を取り直して走り、道の駅に到着
ここはバイクラックが設けられているんだが既に満車、仕方ないので柵に立てかける
バイクラックの周りでは様々な年齢性別のローディたちが談笑中
はいはいオレはミニベロだしレーパンも履いてないし、お前らとは違うんですよ、
と離れたところで一人名物のソフトクリームを味わってるとローディ二人組が
オレのバイクに近寄ってきた

ローディA「うわw 見てくださいよ、これw ミニベロなのに電動デュラですよw」
ローディB「勿体無いなあ」
ローディA「あれですよ、オタクってやつ! オタクってこういうの好きなんですよw」
ローディB「そういうもんなんだ、けどこんな車体に勿体無いなあ」 
ローディA「そうですよね」
何も言い返せないオレであった(´;ω;`)
0104ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 18:04:52.80ID:SsYllerT
ありがとうございました。次の方どうぞ
0105ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:08:44.83ID:htvrZusF
>>103
俺の地域ではミニベロでも普通に挨拶してくれるけどなぁ。。。
ちなみにミニベロは何?
0106ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:29:53.74ID:7LlnBWvJ
良い自転車=値段の高さ って考えてる人も多いからほっとけ
モールトンのダブルパイロンに乗ってれば誰も文句言わないぞ(たぶん)
0108ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 19:36:56.58ID:4p7xpks8
真性ロードニワカはガチでモールトンも知らない
それどころかクロモリロードもよく知らないヤツとかいる
0111ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/20(日) 22:08:05.27ID:htvrZusF
>>109
かどうかをやんわりと確認したかっただけなんだけど、やはりそうなのか…
0112ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:10:13.94ID:Qz2FUw0X
コピペを知ってて当たり前みたいなレスが続いてて引く
ミニベロ乗りが全員2ちゃんマニアなわけじゃない
9割くらいしかいないはずだ
0115ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/22(火) 23:44:29.12ID:1B8wY5rG
コピペかどうか分かるなんてなんの自慢にもならないし
むしろちょっとキモいまである
0120ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/24(木) 08:04:33.06ID:5fC+FllG
最近このスレずっと気持ち悪い煽りあいが止まらないね
同じ人たちが煽りあってるのかな?
0123ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/26(土) 14:55:55.21ID:NY577mTt
ミニベロにディープリム(H plus Son)って、メリットより重さデメリットを感じることの方が多くなるかなぁ?

使ってみた人に聞きたいけど、実際に何km/hぐらいから効いてくる感じがある?
451で700Cより1.3倍以上は回転する計算になるから、700Cよりはメリットを感じられそうな気もするんだけどね。

あと、451に42mmハイトとかだと、やっぱガチガチの乗り心地になるよね?
ミニベロだと、ただでさえ硬めなのに...。
0124ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 02:34:36.58ID:JjVQtUzi
カーボンディープ50mmなら390と同じ重量でスポーク短くなる分ホイール全体では軽くなる
30km/hでも十分恩恵は感じられる。向かい風ならなおさら
0126ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 14:57:40.18ID:JjVQtUzi
輪が小さいから横風の影響は700cより少ない
0127ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/27(日) 19:20:03.03ID:btbfoJsp
ある程度重いくらいがジャイロ効果や慣性の法則で走りやすいくらいじゃないんか?
0129ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/28(月) 13:59:27.79ID:JrbAtOzZ
どっちがいいかはともかく、
回転体とそれ以外の慣性を一緒くたに語られてもなあ。
0135ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/29(火) 15:56:00.91ID:eFMIJGAn
>>132
ミニベロしか知らんが大した影響ないよ
0136ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 07:38:49.34ID:vivYi1DU
ミニベロのチェーン交換って普通のロードといっしょ?

後ろ28丁なんだがアウターローでリアディレイラー通さず繋げてそこからプラス2コマで良い?
0137ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 07:49:23.78ID:NPMmxdNS
普通に考えてディレーラーの種類によって長さは変わると思うのだが
リアディレイラー通さず繋げてそこからプラス2コマってなんで??
0140ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 08:45:08.53ID:xVfRyYdX
普通にリアディレイラー通して長さ確認してから切れば良いじゃんアホなの?
0145ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 12:25:14.38ID:4BGARq0z
>>144
シマノに対しカンパニョーロでは チェーンの長さの決定方法は又違う方法で案内されています

しかしどの様な方法であれ インナートップとアウターロー
その両方で問題無く使えれば良いので
基本から大きく外れなければ、自分が納得出来る方法で良いと思います
0146ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 13:48:15.48ID:TYFoGvS7
>>136がシマノコンポ使ってるらシマノの案内が大正義だろ
その方法で上手くいかないならシマノに問い合わせれば良いだけなんだから
0147ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 14:42:14.78ID:IVX/SE3Z
何故そうなのか?は考えなくていい

シマノのマニュアル通りにやってさえすればいい

シマノのマニュアルを守らないのはいけないこと

間違っているので非難する

もちろん互換性などもシマノ様の言いつけだけきっちり守ってさえいればいい

それこそが大正義
0148ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 14:52:17.51ID:LG/WA3KT
2リンク追加だけだとアウタートップ時のプーリーの位置がおかしくなったから今まで通りの繋ぎ方にしたわ
0150ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/08/30(水) 21:48:53.19ID:xVfRyYdX
君には無理だ。帰れ
0157ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 11:52:51.73ID:3Q260rng
10%ほどのヒルクライムならフロントとリアはどういう組み合わせが良い?
39×25はしんどかったです
リアを28にするかセミコンパクトのクランクにするか悩んでます
タイヤは451です
0159ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:03:36.88ID:++mpkhZ7
金澤にある451カーボンハブR390が気になってます。
カーボンハブの詳細がわからないんですが、耐久性ってどうなんですかね。なによりラチェット音が気になるとこなんですけどね。。
0160ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 21:09:41.62ID:gOLqeBEr
ミニベロは坂得意だし(くっそ遅いだけで)速く登らなくても恥ずかしくないからかえっていいよw
0161ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/08(金) 22:40:33.88ID:rS2MjENF
普段ののんびりヒルクライムではロードにガンガン抜かれる
独りタイムアタックしてるときは遅いロード抜くけどもちろん蔑んだりしない
上から目線で他を蔑むのは一部のロード盆サイメンだけじゃないかな
0162ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 21:15:17.41ID:JI/L3x6N
>>157
俺は451でクランクは50/34のロード用コンパクト。
リアは11-23で、通常はアウターしか使わないけど、
インナー使えば大抵の登りは不足無いよ。
0163ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:35:31.78ID:as4QO3ep
ラレーrsw rsc に一目惚れなんだけど評判は良い?
0164ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:53:36.17ID:U6l153ia
>>163
ラレーは真面目な作りの良いミニベロだよ
地味だけどねw
まぁ、地味な事を含めても良いと思うよ
0165ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/09(土) 22:55:41.10ID:as4QO3ep
>>164
ありがとう 買うわ
0168ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:34:17.36ID:kuy8H73D
gios felucaのコンポをアルテグラ6800にしたんですがフロントディレイラーがどうにもならず町の自転車屋に調整してもらいましたが変速はちゃんと出来てますが気になっる所あります


https://i.imgur.com/2VnUXFq.jpg


フロントディレイラー取り付け位置がかなり上になってます

トップロー?にするとチェーンとディレイラーがする感じです。


台座の関係もありこうしないと変速出来ないとか

アドバイスお願いいたします。

スプロケは加工した6800です。
0169ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 13:53:06.70ID:qDvzXPUk
>>168
ただでさえシートアングルが寝ているのに、その台座じゃだめだよ
普通のロード用の台座にしなさい
0170ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:19:53.48ID:+oOMu/d5
小径車になんでこの台座が必要なのかという意味が分からず導入してみたんだろうな
0171ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 14:22:44.10ID:kuy8H73D
>>169ありがとう。 ミニベロはオフセット台座使うと思ってたけどどういった台座使えば良いのかな
アドバイスを
0173ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 15:46:33.31ID:qDvzXPUk
>>171
FDが後ろに寝過ぎているのが原因だよ
バンド式のFDでも大丈夫なんだから、シマノ純正でも何でも普通に買えるのにしなさい
0174ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 16:46:15.33ID:ejK57ZNi
ちょっと邪道ではあるけど、FDは外してフロントは手でチェンジするっていうのもアリなんだよ
走行しながらの変速はできないけどね
0176ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:11:52.13ID:/xWd0uVl
>>171
ポジションを出すことよりもフロント変速を優先した故の異常に寝たシート角なのだから
台座だとか何にも考えずにFDをそのままつけて正しく調整したらいいだけだよ。
その程度もわからんその自転車屋に頼むのはやめたほうがいいね。
0179ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:32:56.59ID:FEftlQbz
というかジオスのミニベロはポジション出ないゴミフレームだから処分したほうがいいな
俺みたいなポケロケ乗れよ
もうダイヤモンドフレームのファッション自転車とは走りの次元が違うから
0181ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 18:49:02.25ID:XX/ZiMdA
>>168
丸い出っ張った台座にさらに角度つけてるの?
6800、9000等のFDは可動範囲が狭くて上手く変速しなかった
8000は問題なし
取り回しがいやだから6700にしてる
通常のバンド式は変速時に詰まるって話聞いたことあるけどどうなの?
0182ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 19:33:49.16ID:kuy8H73D
>>181
SORA 3500付いてた台座のまま位置変えずやったら全く駄目でした。

ネット調べてアサヒの台座あったから買って試してみます
0183ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:30:33.74ID:5oA4V93e
フレームの耐久性だとダホンのdashとパシフィックのreachどっちのが良さそう?
0184ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:38:14.29ID:Jh00VdUR
>>182
FDを6700にしてみて
6700から毎回アルテグラ買い換えてるけど6800のFDだけ変速が上手くいかなかった
FDのワイヤーの処理の仕方もプロの仕事に見えないよ
0185ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/10(日) 22:51:00.69ID:qDvzXPUk
>>182
小径にロングアームはセオリー通りのワイヤー取り回しじゃダメだとさ
橋輪のブログに解説があったし、行き付けの自転車屋でも同じ事を聞いた
0187ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 09:16:55.93ID:RTFxayLa
構造的には
ヘッドパイプとBBのある部分が分離してるフレームのdashと一体になってるフレームのreach
BBとリアアクスル部分が一体となってるフレームのdashと分離している(サス付きだからなあ)reach

ダホン史上最強固とかいうdashのなんちゃらジョーの固定力&フレーム剛性とタルタルーガよりさらに走行性能に振ったとかいうreachのサス付きフレームのポテンシャル



わからんw
0189ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/11(月) 10:19:28.63ID:Iic9LuaP
たいして小さくもならない上にポッキリ破断の危険性も増すフレーム横折り構造って何がメリットなんだろう?
0192ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 10:28:13.98ID:GTVyksVh
ダメだった
気になって見てみたらIDIOMの折り畳みサイズ輪行のサイズ制限オーバーしてたや
前輪外さないとだわ
0193ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 11:41:54.59ID:xBFof50V
ここ20年で買ってよかった物ベスト3にRail20が堂々のランクインだわ
コスパ+軽量+コンパクトさは最高クラスだよねこれ
チェーンリングこそ60tに替えたけど普段乗りなら52〜60tで十分、
Rail20のクオリティ的には65〜70tに上げたくなる
他社製29erクロス10万台乗ってたけど全てに於いてRail20が完勝ですわ
0195ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/12(火) 16:47:10.80ID:JER0WZD+
>>184
ありがとう あの後数時間頑張ってやったけど地元の無愛想極まりないプロショップに持ち込み調整依頼して完璧になりました

6800でも調整の仕方で激変するみたい というか調整しずらい感じかな。
0200ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 05:24:39.18ID:ddRDgV4s
IDIOM1/2とRAIL20でうだうだ決めあぐねてたら、
新家から新型出るみたいで更に混迷が深まってしまった
とりあえずMFM詳細待ちだわ
0201ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/17(日) 07:25:03.39ID:UMqGbxzU
新モデルにはそこまで惹かれなくて現行のも色が選べなくなったりして結局見送るパターンのやつだ
0208ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 14:19:48.68ID:JAxzLj+E
>>207
うろ覚えだからちょっと調べた

12年頃のエクセラレース シートステイがまずくトップ12丁以上のスプロケが入らない チェーンがガンガン接触する

多分インドネシア製だから品質が安定してなかったんだろう

その店 エクセラレースメールで問い合わせたらディスリまくってた

販売してクレームの嵐だったんだろう。
0209ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 15:46:29.84ID:lEsJRQM0
出荷時にトップ12T以上のスプロケが入ってて、それがガリガリ
ステーに接触してるならともかく、フレームが想定してない
歯数のギア入れて擦れる!とかただのクレーマーですわ。
0211ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 19:43:10.39ID:WAleg5T7
11tで動く品質管理がされていたなら、
完成車としては何の問題もないな
メーカーが改造ベースに推奨してたなら別だか
0216ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/18(月) 22:00:58.35ID:m3/BelIi
>>208
チェーンがガンガン接触するという事実はない。
クレームが殺到したという事実もない。
シフトチェンジなどで跳ねたチェーンで、針で突いたような傷が付いたとフレーム交換させたキチガイが一人いただけ。
たった一人のキチガイクレーマーがいた、という事実を、新谷は命に関わる重大欠陥を隠蔽している、その内死人が続出すると関連スレを荒らしまくったキチガイが2ちゃんにいる。
未だに死人はおろかフレームが折れた報告すら一件もない。
0217ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 01:08:35.50ID:7aWlCt7+
ドロハン化したMu P9に乗ってるんですが、ハンドルを下げると膝が痛く
ハンドルを上げると肩が凝り、なかなかベストな高さが見つかりません
サドル位置、サドル〜ハンドル間の長さはネットを参考にして
大体基本通りにセッティングしてるんですが、何がダメなんでしょう…
ハンドルを下げたらサドルの位置も弄った方が良いのでしょうか?
0220ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 06:07:12.37ID:4+R1PHaC
おまえアラヤスレ荒らしてたインドネシア君だね、ほとぼり冷めたからって適当な事吹聴しようとしても、いつまでも監視してるからな。
0223ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 12:55:25.93ID:xtYWX49Z
>>217
サドル位置は出費ゼロだから微調整のレベルで試すのも手だけど、今まではペダリングがしっくりきてたのなら弄らないのが基本だと思うよ。
ますます迷路にハマり込む可能性もあるしね。

膝が痛くなるのは絶対にマズいけど、肩が凝るってのはドロハンに慣れてなくて上手く脱力できてないだけとか?
ハンドル幅が肩幅とかフォームと合ってないだけかもしれないけど。

レバー類の角度を変えると印象とか疲れ方も変わるし、>>221が言うようにステムの長さや角度で詰めて行く感じになると思う。

あと、どこかが痛くならない前提で、しばらくポジションを固定して乗り続けることで必要な筋肉が鍛えられ、特に気にならなくなる... かもねw
0225ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/19(火) 23:42:03.36ID:M7aOe7S9
シートステーか、なぜかシートチューブが頭に浮かんでたわ
ただググっても出てこないけどそんなに有名な話なの?
0227ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 02:16:04.21ID:nrhO+KeA
>>217
店で一度見てもらったら?
膝とか壊したら大変だよ。私は手首をやっちまったので1時間以上走ると疲労以外に痛みとの戦いが追加される。
0228ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 06:47:44.55ID:A5KRjR21
>>225
アラヤに限った話じゃないが、
大きなトップギアの刃先がシートステーに干渉するなんて
昔はそう珍しいことじゃなかったぞ。
0229ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 10:05:29.46ID:WodJvYEs
>>206

その案件、OLDはなんの関係もないです。
OLDというのはハブの両側ロックナット間の幅のこと。
アラヤエクセラの場合はエンドの形状がまずかっただけ。
正しい自転車用語を使いましょう。
0230ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 12:22:00.44ID:9m5VcaGq
>>221
ステムというか60〜80mmまで長さを変えられるハンドルポジションチェンジャーを付けてまます
>>223
どうやらサドルが低かったようで…ありがとうございます。
骨盤を立てて乗るという感覚がイマイチ分からずフォームはメチャクチャだと思います
>>221
こういうのはドロハンで乗るような自転車じゃないからねえ…こんなもんで大丈夫じゃないの?と、言われました
0231ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 18:19:03.70ID:cq8xzHXk
>>230
Muにポジションチェンジャー入れてドロハンじゃハンドル遠いでしょ。
あれは標準的日本人ならフラバー専用。
0233ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:27:07.90ID:TGjnilrw
身体データも無しに
0234ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 19:27:27.12ID:4bnCkQzb
>>208
12Tでも動くよ!って謳ってなかったなら、
メーカーには責任無さそうだけどな
その辺どうだったの?
0236ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 20:37:37.66ID:vXnaQztQ
>>230
難しく骨盤をどうのこうの考えるより、丹田(腹筋)を常に意識して、体幹で支えるような意識を持ってみたら?
自転車を振る時もシッティングの時も全ての中心を腰の辺りに持ってくるような感覚って言うのかな?
腹筋や腰回りが安定すると、四肢のムダな力が抜けて、膝や肩に出てた痛みや疲労なんかも出にくくなるはずなんだけどなぁ。

Muは乗ったことないからポジションに関してはよくわからないけど、上手く力を抜いて回すペダリングができると、ガシガシ踏むペダリングよりは膝が痛くなりにくいはず。
0237ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:40:08.52ID:R9c8LLME
ジオスパントのブレーキを強化しようとして、初めてロングアーチブレーキなるものを知った。なんやこれあかんやん。何これ、泥よけ付けるために長くしてあるの?剛性悪くして…。なんじゃそら………
0238ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/20(水) 23:52:34.12ID:NplppanY
ショートリーチのロード用キャリパーブレーキにオフセットシューホルダー使いんさい
0239ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:02:34.24ID:cDFed2Pj
>>237
今のシマノのブレーキキャリパーなら25cとかのタイヤに対応しててパントでもちゃんと届くよ
6800以降なら確認してる
0241ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:18:37.79ID:cDFed2Pj
>>240
6700はギリギリ届かなくてBOMAかどこかのオフセットの使ってた
6800と8000はそのままでだいじょうぶだよ
0242ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 00:20:12.37ID:i4goncsu
>>239
フレームはロングアーチ仕様なのにショートアーチであるアルテ6800がつけれるってこと?マジな話ならショップに言わなければいけない。
0243ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 02:54:40.90ID:7Vx230Oi
Icanの方がBOMAよりオフセット量多いよ
0244ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 08:01:50.28ID:v7KQQgNs
オフセットブレーキシューはオススメ出来ない。
あれは見栄を張りたい一心でアルテグラやデュラエースのキャリパーを使う人御用達パーツだけど
オフセットシューを使うとレバー比が変わってしまい制動力が落ちるからだ。
そうするとデュラのブレーキの意味なんて無くなる。
じゃあロングアーチなら何でも良いのかというと必ずしもそうでもなく、
オフセットシュー装着状態のショートアーチと同じく、「単にアームを延ばしただけ」のロングアーチは避けるべき。
ちゃんとロングアーチ向けにレバー比そのものから再設計している製品なら効きも良いのでそっちを使おう。
例えばシマノのロングアーチはちゃんとロングアーチ向けのレバー比で設計している。
比較してみるとピボットからインナーケーブル固定ボルトまでの距離がショートアーチと違うのが分かる。
ただしシマノのロングアーチは現行では低グレードのものしかない。
うちのBSモールトンはアルテグラ6600のブレーキにBOMAオフセットシューにしたら明らかに制動力が落ちた。
BR-R600をまた探さなくては。 
あとはヴェロオレンジの製品がどうなってるのか気になる。
0247ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 09:24:51.76ID:aL2DpDuW
やってみればすぐわかることなのに

レバー比かわるけど、大した制動力低下はない
ロングアーチは低グレードのふにゃふにゃしかないからショート+オフセットなんだよ。
0249ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 12:33:29.81ID:aN409NYI
R451をフラバー運用しているけど、良く止まるしタッチも悪くない
一体型シューはともかく、アームが太いから剛性は十分ある
まあ重いのと、安っぽい見た目は我慢
0250ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 13:01:16.99ID:cDFed2Pj
さっき確認したけどキャリパー6800だったわ
レバー比云々じゃなくてロード系のミニベロならオフセットシューは使うべきじゃないよ
フニャフニャになる
5800だけロングとショートの間だったかな?
無理だというショップはアテにしない方がいいわ
ミニベロ専門のショップならまともな回答得られるだろうけど
0252ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 22:10:40.55ID:odD2fKut
RX100グレードのロングアーチBR-A550からアルテBR-6600withBOMAオフセットシューにしたが大して変わらない。
まあ見た目が良くなったのと軽くなったくらいだな。
やはり当時無理してBR-R600を買っとけば良かった
アルテグレードのロングアーチBR-R600なら同世代の105くらいには利くし。
http://imgur.com/FCDeeeM.jpg
0253ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:06:27.40ID:uFF9n2MG
実際のところオフセットシューにしても支点からの距離は同じだから同じようにたわむんだけどな
ホルダーは横方向にはリブが走ってる構造だけど縦方向には無いからそこでたわむ
0254ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/21(木) 23:42:34.62ID:1jIibMSH
つうかショートアーチ対応型フレームとロングアーチ対応型フレームの肩下寸法の差って7〜8mmなんだよね。
ロング用フレームにショートアーチのキャリパー付けても特にフロントはシューをいっぱいに下げるだけで使えたりする。
カンパはアーチ形状に余裕があるからシュー取り付け穴を下方向に2〜3mm延ばせばリアもOK
0255ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/22(金) 12:02:50.32ID:H+RT7PG3
ミニベロって、ゴリゴリスポーツ向けのカーボン製で泥除け用穴もないのにロング用な事が多すぎる
0257ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/23(土) 23:27:03.45ID:ZhXsr9A8
ゴリゴリのスポーツ向けなんだってヴぁ
0259ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 20:59:48.69ID:bnM0/qdV
実際のところミニベロタイヤって1インチ未満てあまりないだろ。
クリアランスギリギリでタイヤの選択肢が極端に限定されるショートアーチよりロングアーチを…
設計者の
判断としては十分理解できるけど?
0261ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/25(月) 23:51:43.80ID:bnM0/qdV
>>260
あんなもの履いてる奴、レース会場でも見ないぞ。
現実には最細7/8(23mm)でしょ。
でも大多数は1インチ(25mm)以上を使ってる。
この傾向は700Cでも同じ、以前はショートアーチでもシューを上の方にセットする詰まったフレームが結構あったが最近はロングアーチでも組めそうなクリアランス広めフレームが多い。
0262ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/26(火) 07:28:57.45ID:9EMJ6AVR
パナの細いやつとかシュワルベワンの旧型は7/8"だろ。
小径が出られるレースなら履いてる奴いくらでもいるぞ。
0264ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 00:07:38.86ID:nDDtPDXm
アルトレモ(23mm)旧シュワルベワン(23mm)新シュワルベワン(25mm)と使ってきたが、新しくなる事に着実に良くなってるわ
今のシュワルベワンの25mmはベストバランスだと思う
>>261
ラピーデは406のミニベロ用の20インチチューブラーホイールで使っていたな

細すぎて一般道では怖くて使えんかったよ
0266ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 07:59:34.73ID:QVMXe2Q6
>>265
このスレに書いてるだろ
0267ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 11:26:33.71ID:iNSScAAw
IRCロードライト履いてるけどスリック?雨はちょっと恐いな。

これは細い部類に入る?

後ローテーションマークがないから画像見て着けた
0269ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 12:53:00.64ID:AUfq6XH2
自転車のタイヤぐらい細いとスリックでいいよ、排水する必要ないからパターン切ってあるのはママチャリ層のイメージてスリックは売れないから
0273ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:32:16.74ID:1ZCvx85i
現行シマノしか知らん底辺情弱敗残者なんだろ。
少し前ならアルテのロングアーチはあったし、今ならヴェロオレンジやTRPから
57mmアーチの高級サイドプルブレーキが出てるのだけれどね。
0274ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/27(水) 15:34:55.33ID:H968OGT0
かってBR-R600がアルテグレードのロングアーチだったけど、旧レバー比率のまま既にカタログ落ち。
新レバー比率のロングアーチキャリパーブレーキは今の所存在せず、現在のロングアーチブレーキ最上位BR-R650もR600の冷間鍛造から普通の鋳造になってるのでアルテグレードとは呼び難い。
ってのが少し前に調べたときの認識。
0279ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 06:26:00.60ID:3HgYIyyl
>>278
20インチチューブラー≒406やね
アルトレモ→旧シュワルベワン→新シュワルベワンは406、451両方で使っての感想
0280ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 08:56:50.68ID:MfsoDVmR
新しいシュワルベワンは確かにいいね。
旧タイプより内圧の上限が下がったから
同じ条件での比較とは言えないかもしれないけど、
よく転がるし乗り心地もいい。
0281ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 09:20:01.24ID:zlskAbbe
韓国だから買わないな。

奴らはオリンピックのページの地図に日本載せない愚図な奴ら
0283ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 11:28:01.45ID:ujdlAdgy
今はドイツ風企業だったはず
最近はどうか知らないけど少し前は粗悪品を結構掴まされた
0284ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 15:59:28.75ID:93KhOMEa
だべ
0286ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 18:30:39.37ID:8jjNfTBJ
後 東北の農作物輸入禁止してるけど韓国は海に放射性物質捨ててたんだぞ

それにソウルにガイガーカウンター持って測ってみ 日本の8倍以上高いから。
0287ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:10:33.57ID:pQlV7Jxf
ミニベロタイヤで検索すると、やたらシュワルベシュワルベ出てくると思ったらクソチョンのステマだったのかよ。次は他のにしよ
0288ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:26:31.09ID:l1387h3g
シュワルベ無くして小径タイヤは成り立たぬ
シュワルベはタイヤの神である
0289ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/28(木) 21:38:37.25ID:m8tztJbj
ほんまやで、コジャック無くなったら17インチタイヤどうしようって感じですわ。
0293ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 01:17:45.10ID:kL+f9rNN
っつ
高血圧とメタボ診断されて一念発起
昔やってた自転車シュミ再開しようと思って、
つぶれかけの地元のショップへ。
入店するなり、一人でいる店長らしい開口一番
”お客さん、ここはあまり安い自転車はないですヨ”
ひどいな、俺がそんな貧乏人に見えるのか
 店内もフレームサイズが幅なく、おそらく店長の体型にあうものばかり。
すぐに乗り出したかったので、30万以内でいい完成車あったら
即決するつもりで行ったのに。
ダメだな。もうこの店にはいかない。
0296ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 09:31:44.88ID:VAnugIcl
昼間走ってきたレポートをば

とりあえず自宅から30kmほど走ったところにある超人気の道の駅が目的地、というか折り返し点に設定
往路でローディ何人かとすれ違うがみんな無視
以前ロード乗ってた時は挨拶してもらうことが多くて、こんなボッチのオレもローディの仲間として認めてくれるんだ
と嬉しかったんだがミニベロだと無視なんだな(´・ω・`)
まあいいや、フーンだ!と気を取り直して走り、道の駅に到着
ここはバイクラックが設けられているんだが既に満車、仕方ないので柵に立てかける
バイクラックの周りでは様々な年齢性別のローディたちが談笑中
はいはいオレはミニベロだしレーパンも履いてないし、お前らとは違うんですよ、
と離れたところで一人名物のソフトクリームを味わってるとローディ二人組が
オレのバイクに近寄ってきた

ローディA「うわw 見てくださいよ、これw ミニベロなのに電動デュラですよw」
ローディB「勿体無いなあ」
ローディA「あれですよ、オタクってやつ! オタクってこういうの好きなんですよw」
ローディB「そういうもんなんだ、けどこんな車体に勿体無いなあ」 
ローディA「そうですよね」
何も言い返せないオレであった(´;ω;`)
0301ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/09/29(金) 21:02:18.96ID:ZZDgqsOe
>>300
ファームはさすがに知らないけど、エバーレはそんなに悪くないよ。
と言うより、組み立てやらでまぁまぁ忙しそうに手を動かしてて放置されるのが基本だから、そんなに居づらい感じもない。
(ネットでの問い合わせはした事ないから、実店舗に何度か行った感想)

ま、安いし、使い方次第では重宝できる店だと思う。
あそこは、あの寂れた感じのションピングモール(?)が入りにくさを醸し出してるんであって、あそこのテナントの中では(物理的に)明るい店舗だねw

スレチごめん。
0307ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/06(金) 23:49:43.35ID:B7/nTjYa
Idiom改造しとる人多いんですかね?
コンポ変えてドロップ化してホイール変えて?
0308ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/07(土) 12:03:00.67ID:j8kam1sE
>>281
ドイツ企業だが、タイヤチューブ事業参入したのは韓国のスワロー社を買収してから。
現在はインドネシア製となってるので、シュワルベ直営の工場があるのか、それとも
スワロー社の工場なのか、インドネシア現地企業の工場なのかは不明。
小径チューブは今の所シュワルベがベストよ。
パナレーサーのレギュラーチューブはバルブが短すぎる上にチューブ自体が薄くて
街乗りには不安。
チェンシンマキシスケンダは以前のようなパンク沼に嵌るような品質ではなくなった
が、全体的に分厚いので重い。しかも台湾企業なのに台湾製ではなく中国製。
シュワルベはパナレーサーより厚くてチェンシンケンダより軽いチューブで非中国製。
0312ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 00:30:48.45ID:NCAGVVty
ディープリムにパナのチューブと日本製品のIRC エアロライト履いてるけどバルブが短くはないと思うが ロングバルブ選べるし。
0313ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 01:22:14.13ID:TPYhFWin
20×1.25タイヤ用のチューブってパナレーサーだとレギュラーチューブとR’Airしかないよ。
レギュラーチューブは36ミリだっけ?ギリギリです。
純正タイヤとチューブがケンダだったので納車後すぐに日本製にしようと思って
パナのミニッツライトとレギュラーチューブに交換した。
そしたらチューブが1本は規定圧まで充填中にバースト、もう一本は無事と思いきや
翌朝にはぺったんこになってた。
パンク箇所を見ると陳列用に折りたたんである折り目からだった。
こりゃ修理しても他の折り目からパンクするのが時間の問題ってことでとりあえず
ケンダに戻そうかと思ったらケンダのチューブは大きすぎ。(1.25のタイヤなのに
なぜか1.35~1.5用が入ってた)近くのあさひに行ってシュワルベの1.1~1.35用購入。
パナとケンダの中間ぐらいの厚さのチューブでまずまずの品質っぽい。バルブもきっちり40ミリあって短すぎるということもなし。
大きさも1.25のタイヤにはぴったりでした。
0315ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 08:41:30.13ID:howmkJyE
改行はいいとしても内容が…
人に読ませる気なら無駄を省いて1/3以下にまとめないと。
0316ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 19:37:24.66ID:AAIW42d9
長文はともかく改行がキモいってのはどこの文化だ
0317ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:29:10.61ID:KanILwkv
RAIR今はすぐパンクするとか無いけどな
パッケージにはレース用みたいな事書いてたけど普段使いにも全く問題ない
シュワルベかどっかのと比べると明らかに乗り心地良くなったし
0318ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/08(日) 22:56:34.81ID:gUr2ueMp
車輪の外し易さに期待してデュラノ451-28からシュワルベワン451-25にしたけど、空気を抜かずに外せるようにはなったけど多少引き摺って外す感じでスカッとは外せないのが残念
走行性能はモチッとした感じなのに抵抗も少なく凄く良くなった
0319ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 13:18:06.70ID:oZ+DirTI
特に薄いチューブはネジれてないことをしっかり確認しないとダメやね
すぐにパンクした二度と買わない!と言ってる人のブログに写真があって横に1,2cm破れてた記憶があるけど多分ネジれたまま高圧にしないとああは破れないなぁと
0322ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:02:14.37ID:IZXe/0g4
じゃあMR4はミニベロかあ
でもあれでミニベロレースとかエントリー断られそう
0323ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 20:42:15.86ID:+on3X76g
>>322
エンデューロ、ヒルクライム共にミニベロクラスがある大会では451までが多いね
探せば時々24インチまでokの大会もあるよ
0324ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:36:35.22ID:ZuK2GgyZ
GIANT IDIOM 0 2018とRALEIGH RSC、50kmくらいの都内近郊ツーリングを少しでも楽に走れるのはどっちでしょう?
0325ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 21:50:32.43ID:+on3X76g
正直、50km位じゃどっちも変わらないと思うけど、それでもIDIOMは新型になってるし、折角なのでそちらでどうぞ
0329ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/09(月) 23:35:12.85ID:+on3X76g
>>327
少変更では無く新型ですよ
フレーム形状は初代と大きく変わったから好みはわかれるかもね
0331ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/10(火) 19:28:17.28ID:uTeIVH/6
>>330
宣伝 乙
0332ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:12:11.89ID:00jAisiB
451ホイールの交換を考えています
スプロケットは105の10sです またタイヤはデュラノを使用中です
チューブはパナレーサーが多いと思います
週に300から400キロ程度をロードと合わすと乗っていますがミニベロの限界を感じての質問です
皆様のお薦めホイールをご教授ください
0335ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 19:58:41.19ID:00jAisiB
アレックスリムズの390ですね 
軽さよりハブの差で違いが生じるかも…ですか? 
0336ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:01:29.93ID:dF2pf50S
>>335
自分も何だかんだで、R390とデュラハブ手組みが一番バランス良いと思うよ

ミニベロの場合、ロード以上に回転部位は気を使うべき
0337ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:07:06.96ID:g6cn23sh
>>332
自分 hplusonのディープリムにシマノで1番安いハブhb-2200の手組みで加工6800スプロケで11速化してるけどhb-2200でも全然違うけどデュラハブだったらもっと良いんだろうなぁとも思う。
0338ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:07:12.77ID:CjiMYd8F
>>332
アマゾンでサイクルハウスジロって店がR390+シマノハブ各種の手組ホイール売ってるね。
振れ取りとかきちんとしてから送ってくれるのかは分からんけども。

Amazon | 20インチシマノ・デュラエースホイール前後セット 451サイズ カラー:ブラックハブ ブラックスポーク 通販
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GYUBP3Q/
0339ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:14:38.91ID:00jAisiB
タイレルの451を使っている人がいれば感想を知りたいです
0340ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:16:22.36ID:00jAisiB
サイクルハウスジロはアマゾンよりホームの方が安いみたいですね
0341ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:26:39.86ID:q7nam6t6
>>339
AM-7持ってるけど、極々普通のホイール。でもまぁ、安い完成車に付いてるホイールよりかは気持ちマシなのかな
0342ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:29:41.03ID:D1IGlgmd
>>332
まずR390を仕入れます。
AliexpressでBITEXのRAR13/RAF13ハブの32Hのセットを買って1.8プレーンで手組み。
2.0の方が圧倒的に転がるけど乗り心地を考慮しての1.8ね。

フロントは2クロス、リアは3クロスおすすめ。
フロントをラジアルにしたくなるけど32Hだと大八車になるからおすすめしない。

スポークが手に入らない場合は倍力ニッパとねじ切り器買え。
このセットは小径車弄りのマストアイテムなんで。
0343ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:32:18.62ID:00jAisiB
>>341
DTSwissの240のでしょうか?
0344ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 20:50:40.74ID:00jAisiB
アドバイスをくださった皆様 今からちょっと走ってきますので席を外します
引き続き ご指導をお願いします
0345ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 21:06:08.83ID:91zWtN95
普通の体重で451なら、R390のフロント20Hリア24Hで十分
ハブもそれが入手性が良い
余程のデブじゃなければ32Hは要らない
0347ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 22:25:32.64ID:Dg2+vBPa
ハブは32Hで後ろは8:16
前は穴を飛ばして24のラジアルで組んでる
前も後ろも32で組んだ方が好みの固さに出来るから楽しい
32Hのハブならいろいろ使い回しも出来るしね
群馬のミニベロショップならこちらの好みを言えば組んでくれる
0348ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:21:17.64ID:91zWtN95
IKDで組んでもらった時の伝票がまだあった
車輪一つの組み立て工賃3240円
自分は普通の組み方は出来るけど、変則組みは分からんから依頼した
スポークカットの仕上がりも良いから、自分でも組みやすいよ
タキザワで頼んだカットはクソだった
0349ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/13(金) 23:44:25.86ID:00jAisiB
今 帰ってきました たくさんのアドバイスありがとうございます
R390と20/24Hのハブで進めてみようと思います
ありがとうございました
0351ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 09:32:18.49ID:jgANHWDr
>>349
金澤のカーボンハブ仕様を使ってるけどなかなか良いぞ
お願いすればニップルもアルミでなくブラスで組んでくれるし
0357ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 14:58:49.63ID:KflOvCTS
おれのはブログに上げてあるから、探せば見られるよ
でもグーグル先生には相手にされていな
0366ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 20:35:55.81ID:RX9/kHNy
>>365
ありがとう、ビシッとした印象のフレームになったんだな
フレーム100g軽くなってるし良いね。
0367ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 21:36:51.22ID:7ymsVoZt
ロード系(笑)ミニベロという存在のカッコ悪さを凝縮したようなデザインだなw
0369ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/17(火) 22:09:42.50ID:ITDpDTAe
基本自己満足の世界のような気もする
俺は好きだな
ロードよりもおもしろいと思う
0372ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 01:34:45.17ID:JHtSJkQ7
ttp://khodaa-bloom.com/bikes/rail/rail20/
フロントシングルで8.3kgのレイル20の方が好き。
0373ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/18(水) 18:28:27.48ID:DaZDM6/I
>>365
タイヤが28Cでキャリパーブレーキとなると、車輪を外す時は空気を抜かなきゃならんのでは
0381ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 04:49:05.83ID:lWYscE07
ミニベロでディスクブレーキがあんまり採用されてないのはなんでなの?
教えてエロい人
0382ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 05:08:29.91ID:MRXdhXAv
>>381
ミニベロにMTB規格は少ない。
折り畳み、輪行向きじゃない。
ローター径とホイール径の関連でガッツんブレーキになりがち。

以上、脳内構築の理屈♪
0383ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:37:53.03ID:GAwB9Cmq
ディスクブレーキのミニベロ乗ってるけど悪くないよ。
まあ、マトモなの作るにはコストかかるから、
それが商品として成り立つかどうかってところで
あまり見かけないのが現状なんだろうね。
ミニベロでオフロード走る物好きも少ないし。
0384ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 07:53:32.22ID:4kEuKVik
>>381
街で走ってる自転車のうちディスクブレーキのものが少ないのと同じでミニベロでも少ないだけ
ディスクブレーキのミニベロもちゃんとある
0385351
垢版 |
2017/10/19(木) 07:57:30.74ID:wcMbZsin
>>379
MAVICと同じかちょい静か程度だからやかましいタイプではないよ
音の傾向は違うけどね

俺は煩くても気にならない人なので「こんな感じなんだ」としか思ってない
0386ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/19(木) 21:50:16.17ID:YaVObjys
>>385
ありがとうー
398000の時から悩んでたけど、レビューももらえちゃってこれはもう買えってことですね。
冬ボーナスまで残ってて!おなしゃす!
0391ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/20(金) 22:02:40.01ID:kabOdlC6
>>389
レバーとキャリパー両方にリリースがある組み合わせじゃないと意味が無いぞ
逆にシマノレバーとカンパキャリパーだとリリース不可になるんだな
0394ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 15:09:34.39ID:RgWN8+AP
ロード乗ってて街乗りやプチ輪行、数十キロのライド用にミニベロが欲しくなったんだけど
ちゃんとしたミニベロの最低限のラインってどの辺りですか?
たとえばクロスバイクならgiantのエスケープR3とかがルッククロスとの境な感じがするのですが
0398ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 16:41:28.72ID:g2PVompL
>>394
折りたたみならタイレルのFXじゃないのか
普通にロード乗ってるならこれくらいの製品でないとノーマルでは過ごせないと思う

輪行はしないけどidiomとロードと所有してる
idiomはフレームしか残っておらず満足感はあるがコストは高くつく
0399ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 20:28:15.62ID:tcbHQ5pF
>>393
もしかして

× defy (← GIANT扱い)
○ defi (← 藏元商店扱い)

アレ、そんなに売れてるんか?
0401ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/27(金) 22:54:35.75ID:TBBwx8Dm
>>400
輪行でロードと差別化したいなら折りたたみが良いと思う。
走るのが数十キロなら本当に最低限なのはダホンのボードウォーク程度かと。
輪行に特化するならブロンプトンだし、走りなら上に出てるタイレル、大きさ・重さ・走りのバランス取れてるのがダホンやターンの上位モデルとかかな。
ロード系ミニベロとは違うけどね
0407ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/28(土) 18:59:46.18ID:hHmPcGFW
>>406
1000年待ち
0411ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 19:14:24.85ID:lYlziF3J
30世紀のジャイアン
0415ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 20:23:35.44ID:kPKXCoad
折りたたみの中では嵩張る方だし
折りたたみじゃないよく走るヤツを買った方がいいんじゃない?
0416ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/30(月) 21:00:24.80ID:rMnVt5pi
>>412
他の人もレスしているけど、折り畳みの中ではよく走る方
ポケロケ>Tyrell≒Dashな感じ

非折りたたみミニベロのハイエンドモデルと比べたら明確に差がある
0417ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:38:20.01ID:yjQ9mQgm
「非折り畳みのほうがよく走る」という主張とポケロケとの比較が矛盾しているよ。
なぜならポケロケは折り畳みフレームだから。
またタイレルにもFXやIVEなど折り畳みモデルがある。
0418ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:41:25.65ID:yjQ9mQgm
そういや昔はミズタニ自転車がバイクフライデー輸入代理店やっててオーダー非対応で完成車販売していな。
当時から高価だったけどあれでオーダー非対応吊るし売りってミズタニどんだけボッでたんだ。
0419ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 09:46:10.49ID:tCABeK0Q
>>417
>他の人もレスしているけど、折り畳みの中ではよく走る方
>ポケロケ>Tyrell≒Dashな感じ

折りたたみの中での比較と理解したんだけど、違うのかな?

ポケロケ(折りたたみ)>Tyrell(折りたたみ)≒Dash(折りたたみ)
0423ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:30:09.35ID:bOE6pD5l
ポケロケあるけど、走りは半額のロード以下
畳めるのを別にすると、コスパは極めて悪い
0424ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 12:58:32.26ID:NqVWb8ix
現実にはポケロケより走る非折畳みさえ数少ない状況。
セミオーダーで体格に合わせたサイズを選択できるミニベロとしてポケロケ以外だとフルオーダーしかないので
かなりリーズナブル。
0425ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:16:00.94ID:dGeUb6/X
ポケロケ早くないよ派vsちゃんとオーダーしてないか乗るやつが太ったんだろ派vsよく知らんけど高えよ派

ファイッ!
0427ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 13:46:36.36ID:8wz5wdgi
ポケロケだけ別次元みたいに語る嘘吐きうぜえ
ホントにそう思ってるなら脳内妄想かプラセボだよアホwww
0428ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/10/31(火) 14:59:09.78ID:hYTzm2wH
オーダー車も価格はポケロケと変わらんが、
非折り畳みは軽く出来るのが良い
0432ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 01:49:31.05ID:XSBHzo/H
サイズやコンポーネントをオーダーできる折り畳みロード系ミニベロって少ないから10年前からずっと価値があるんだろうね
0433ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 06:33:12.33ID:K7zp3K8Q
ポケロケは少なくとも20年前からある
その頃はミズタニ自転車が吊るしで完成車売りしてた
0436ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:02:00.80ID:wFozI9Lc
2006年に買ったポケロケより前に購入してるから俺のBSMも13年ぐらい乗ってるのか…5年前にフレーム交換したからピカピカだけど、コンポは買った時のままだからRX100ブレーキと5500のままだわ、良いよねBSM
0438ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 14:22:31.66ID:bJMK4cUu
ブロンプトンを保管するのにピッタリサイズだというイケアのDIMPAに
試しにポケロケを畳んで入れてみたらピッタリ入った
0440ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/01(水) 19:14:00.31ID:+EBNdtub
外れなくて綺麗な溶接と比較してるんだろ
外れる溶接とか溶接とはいわない
0445ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 10:40:52.38ID:UcjYBsBR
BSMって単なる名前貸し企画物だろ
車メーカーの自転車みたいなもん
0447ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 14:34:46.18ID:To58sWOo
予算10万でドロップハンドルのミニベロのおすすめを教えて下さい!
用途は街乗り、20〜30キロ位のライド、スピードは求めていません。
現在ロードを所有しており、もっと気軽に乗れて駅前の駐輪場に停めていられるようなミニベロが欲しいです。
0449ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:17:59.31ID:m0BeaBiL
>>445
全然違うわ!BSMはブリヂストン製だけどアレックス・モールトン博士本人から持ちかけたコラボだ
モールトン博士直々に設計に関わってるから本物と言える
博士がパートナーにわざわざ日本のブリヂストンを選んだ訳は知らないけど、その技術力を評価してたんだろう
0450ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 15:19:26.36ID:m0BeaBiL
間違えた
BSMはアレックス・モールトン博士本人から持ちかけたコラボだ
ブリヂストン製だけどモールトン博士直々に設計に関わってるから本物と言える
0452ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 17:52:45.26ID:fSm7qz4O
>>447
フラバのミニベロ買って、セミドロップ とかプロムナードバーみたいなハンドルに交換するのはどう?
STI系のレバーとかドロップハンドルそのものでミニベロに乗りたい!って訳じゃなきゃ、セミドロとかは手首が縦方向になるからフラバより疲れにくくて街乗りには丁度いいと思うけどなぁ。
ラピッドファイヤー系のシフトも街中だと使い易いし、ドロップの下ハンよりブレーキレバーもしっかり握れるしね。

10万まで出せるランクのミニベロなら、同じホイール径ならたいして性能変わんないから、見た目で候補をあげてから聞いてみたら?
ホイールが小さいとただでさえ振動吸収性が悪いから、アルミよりはクロモリの方がほんのちょっと乗り心地がいいとは思うけどね。
(カーボンの完成車は10万では買えないんじゃないかな?)
0454ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 20:55:20.79ID:vTceKpk1
FujiのHelionR、86000円程度
余った金でタイヤを即IRCロードライトとかもっと良いタイヤに履き替えるのがオススメ
0456ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:42:36.99ID:LXv6SehL
>>449
>博士がパートナーにわざわざ日本のブリヂストンを選んだ訳は知らないけど、

真実はこうだぞ?

@BSモールトン以前に鰤痔ストンはアレックスモールトンをあからさまにパクった小径スポーツを発売した
その小径車、フロントフォークはAMシリーズのものを単に前後逆にしただけ、そしてフレームには無意味な飾りのトラス補強が入ってた

Aそれを見てなんじゃこりゃwと呆れていたモールトン博士だが、ある日博士の元に侮理時酢ンから書状が届いた
それにはこのように書いてあった
「我が社はこの小径車のフロントサスを“独自”に設計して特許登録したよ
そのフロントサスのパテントにおたくの自転車は抵触する恐れがあるよ
このままじゃ日本ではおたくの自転車は販売できなくなっちゃうよ?
どうする?どうする?(チラッチラッ」

B鰤のそれはあきらかにモールトンのパクりであり全面的に争ってもよかった
しかし博士は昔ラレーと商標権を巡って法定で争い、資金力のある巨大企業には勝てないことを知っていた
それなら向こうのお望み通り、奴等と手を組んでやろうではないかと決心する

Cしかしトラスフレームは既にパシュレイ製があるので今更感が拭えない
それではかつてラレーに潰され、道半ばで発展の芽が途絶えたFフレームを今の技術力で作るということにした
世の中から次第に17インチタイヤも減りつつあるが、武利次ストンがやるならタイヤ供給も一安心だ

そうやって生まれたのがBSMである
0457ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/02(木) 21:44:18.33ID:LXv6SehL
●BD-1の大ヒットに博士は心穏やかではなかったので、BSMはBD-1を仮想敵として作ったようなところがある
そこでメーカーには同価格帯で売ってもらいたかった
●実際にはあんまり安くするとモールトンのプレミアムなイメージに反するからか、当時のBD-1よりも随分と高い
価格設定にされ、博士は残念がっていたのだが
●博士の親しい友人であり設計アドバイザー(日本人)からはクロモリ案も出たが、アルミ製でいくことになった
●実はBSMには件の日本人の手による特製のハンドルが用意されていた
この日本人は開発に際しては自費で
イギリスと日本を何度も往復してはあちこち尽力したのだが、モールトン側からは
はした金のような謝礼しか無かった
頭に来てハンドルのことを教えなかったので市販されたBSMには単なる棒ハンドルがついていた
0463ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:32:39.63ID:yIu1QElb
>>449>>456
メーカー公式では 
「モールトン博士が弊社のトラスフレームのトランジットに興味を持たれたのがきっかけ」
ということになっている

ちな、そのトランジットというのはこれ
モデル名はトランジットスポーツTS2016
http://imgur.com/Mx3H9lZ.jpg
トランジットは当時のブリヂストンの小径車ブランドで、四輪車と自転車を組み合わせた活用
というのが思想の根底にあった
このTS2016はその中でもスポーツタイプとして位置している
451ホイールで横折り式、前後サス仕様
専用ラグやトキコ製の専用リアサスなど
細部を見ると結構コストがかかった車体ではある
手元にある1999年カタログでは販売価格150000円とかなり高価
当時のダホンのフラッグシップモデルのスピードが99500円、BD-1が11000円、
ブロンプトン(台湾)が76000円なので高額の部類だ
スタイルも好みはあるが個人的には格好いいと思う

だがフロントサスペンションがモールトンのリーディングリンクの模倣というのはどういうことか?
しかもリンクを前後反転させて、うちのはオリジナルだと言い張るあたりはまるで大陸人のようだ
そこが一番恥ずかしい

http://imgur.com/hVRXUJm.jpg
http://imgur.com/QPFbtHk.jpg
0464ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:05:49.19ID:Pw4iURwf
まあ二輪用のフロントサスとしては似たような形式はモルトン以前にも一杯あるわけだがw
0466ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:47:05.71ID:Pw4iURwf
いやBSの古い実用車にもああいうサスつきフォーク有ったような。
モルトンとBSどっちが早かったは知らんけどどっちも元々自動二輪のサスを参考にしたものだと思う。
0467ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 09:58:44.73ID:fVI6O4Fo
登りでの乗車姿勢って皆どうしてる?
ハムストリングスと尻使いたいと思い
サドル後ろに座ると全く進まんし
前ももや膝が痛くなる
前傾は深くとるもの?
0468ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 10:58:46.79ID:5XtdZZu1
>>465
自転車知らんのはお前ら
赤本、緑本を読経しろ

>>464
確かにボトムリンクサスは二輪車では昔からある
スーパーカブなどはその代表格だな
けどBSのやつはモールトンに見た目からして似過ぎているしそれをBSともあろう大メーカーがやったこと
そして真似ではないと言い張るところが痛いのだ
この頃からBSはおかしくなり始めた
このパクりサスを700Cに採用したレイダックSEという珍車もあった

>>466
モールトンAMシリーズは1980年代
そのBSのやつは1990年代終わりだ
あと君が古い実用車についてるというソレは懸架装置ではなく補助フォークだ
モールトンが日本の実用車の補助フォークを真似してあのリーディングリンクステアラーを設計したとでも?
それはギャグで言っているのか?
それと英国の重荷物運搬車にはあのような補助フォークなないな
0473ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 13:39:18.02ID:xObdJkGC
>>468
遥か昔からあるサス形式を自転車に先に取り入れたのがモルトンだからBSはその物真似ってこと?
0475ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 14:37:38.51ID:xObdJkGC
BSMのトグルリンクサスってドイツのサスフォークメーカーもほぼ同じ形式の製品を出してるよね。
ダホンのフルサス車も確かそこのを使ってる。
どこかがどこかの真似をしたなんてもんじゃ無いだろ。
0476474
垢版 |
2017/11/03(金) 14:43:06.47ID:/cpcjhP/
別にモルトンがこれの真似をしたって言いたいわけじゃないからね。
0478ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 15:43:22.02ID:2r1czZhs
>>475
AMPやジャーマンAやLOOKなどリンク式サスフォークは昔からいろいろあるがリンクを使ってるという共通点がある
だけで基本構造もリンクの狙いもBSMとはまったくの別物だが?トグルリンクがあるから同じだなんて言いがかりも甚だしい。

http://imgur.com/DzaC69j.jpg
http://imgur.com/uezbusZ.jpg
http://imgur.com/aubWUkS.jpg
http://imgur.com/iaNvGxR.jpg
http://imgur.com/mRLCln0.jpg
http://imgur.com/xgGxSvq.jpg
http://imgur.com/G1MMG3Q.jpg

これらはリンクによるプログレッシブ効果やアンチダイブ効果を狙ったもの。
対してBSMのトグルリンクは単なる回り止め目的だ。
基本構造はヘッドチューブをアウターケースとしたテレスコピック型。
F型モールトンでは回り止めにセレーションを用いていた。それをトグルリンクで置き換えたのがBSM。
0481ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:10:57.58ID:4URniq2n
誰がどう見てもBS製プアマンズモールトンことTS2016のサスはAMの露骨なコピーだが?
日本の大企業がやることではない
精神性が低いとしか言いようがない


対してお前が苦し紛れに持ち出したMTBのリンク式サスフォーク群はBSMのものとは基本構造から似ても似つかぬもの
真似だ何だとと言うなら、戦前期のオートバイのガーターフォークの真似こそがお前の切り札のつもりのMTB用リンク式
サスフォークだよ
0482ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 17:16:45.70ID:qgvML7x4
>>481
君の短絡的なオリジナル判定法によればモルトンバイロンは>>474の模倣だということになってしまうが、俺はそうは思わんと言うことだ。

君はマジで小池本人なの?
0484ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 18:56:47.16ID:taG46srM
>>478
ジジイはうざいけどメカメカしくてかっこいいな
モールトンみたいなボッタクリ意識高い系はいらないけどこんな感じのサスつけたメカニカルなミニベロ欲しいな
0485ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 20:36:56.32ID:0Wg2mzw3
コピー製品の製造販売は日本では当たり前に行われてきたんだよ。
模倣した上で新たな機能などを付加することで価値を高め、値段を安く設定して儲けを出す。
車やカメラ産業は上手くやった、家電もまあまあ頑張った、しかし自転車産業は全くの体たらくじゃないか。
世界では相手にされない。物珍しいママチャリが冷笑される程度だ。
0492ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 10:19:58.89ID:kuE+kwzc
>>488
ディスクだと途中にブレーキキャリパー用ステー設置しなくても、フルサイズのフォーク使えて良いよなー
しかしこれでフレームがカーボンなら言うことなかったのに。
ごん太アルミでシートステーも短めにしたこのフレーム、いくら700c用フォークが使えてもめっちゃ乗り心地固そうね。
格好良さなら一番なんだけど
0493ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 15:35:43.07ID:W2MBnDEJ
いや全然かっこよくないけど。
CGでデザインしたよなガキ臭いふいんきだからニワカとかアニヲタが好きそうではあるな。
0495ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 16:36:23.42ID:T61gEArH
700cのフォークを使うのは好みじゃないけど、ディスクブレーキなら許せる
でもこのフレームじゃ乗り心地悪そうだし、メインフレームにボトルケージ台座が無いのは不便
0496ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 17:28:46.26ID:bKujqOZa
乗り心地の良し悪しは人それぞれ
0501ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 18:54:04.62ID:tO9sRicC
つか、ダイヤモンドフレームのミニベロって首が長すぎて間抜けなんだよな。
間抜けなだけじゃなくって剛性面でも不利だし。
700cロードでこんなにコラムスペーサー積んでたらダサい自転車画像スレ行きだわw
まあダイヤモンドフレームのミニベロ自体がもともとガチンコでスポーツライディングするためのもんじゃなく、
オーダー遍歴を重ねてきたマニアがちょい乗りするのに作ったお遊び自転車として生まれた車種だしな。
それなら首の長いステムでオールランダーハンドルにインベルセレバーのポタリング仕様でもいいし、その仕様だと
ヘッド周りにそんなに荷重もかからないので首長でもいいんだけどな。
0503ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 19:46:02.63ID:T6T4Wf76
ターンあと20mmヘッドチューブ伸ばしてくれると完璧なんだけどな。
はよフレームカーボンにして
0505ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:21:37.51ID:lyj39Yds
デュラノって乗り心地いい?
451で乗り心地いいやつってなると低圧のケンダクエストになるのかな?
0507ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:50:59.74ID:NCDnu3IC
ケンダクエスト、シュワルベデュラノ、パナのミニッツライト、シュワルベワンと使ったけど、だいたい値の張るタイヤの方が乗り心地いいよ。シュワルベワンは25Cだけど乗り心地悪くない。
ミニッツライトあたりがコスパ良いと思う。ケンダは金出して買うようなもんじゃないよ
0508ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/05(日) 22:56:58.52ID:TlkvDXI5
kwestは確かに低圧だがゴムが硬いのかそんな乗り心地よくない
耐久性のみのタイヤ
0510ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:56:23.18ID:5gEPPuts
20インチなどのちびまる車輪を履いた豆自転車は乗り心地が固くて疲れるわけですが、そこをフレームやフロントフォークの剛性でなんとかしようとしても抜本的な解決は無理です。
何故なら、ちびまる車輪はタイヤの空気容量が致命的に足りないからです。

1888年にジョン・ボイド・ダンロップが発明したニューマチックタイヤ(空気入りタイヤ)は、車輪で走る乗り物における最大の発明とされています。
車輪で走る乗り物は、路面の凹凸を乗り越える際に、スムーズに回転するためのエネルギーを地面からの突上げにより常に損失しています。
突上げは乗り手に不快感を与え、その振動は時に車体や部品を損傷させます。
ダンロップのニューマチックタイヤは
空気のサスペンションにより突上げと振動を減らすことで転がり抵抗と乗り心地を劇的に向上させた大革命だったのです。
しかしながら、豆自転車のちびまる車輪は空気量が少ないことから乗り心地が硬い。
また空気量が少ないと高圧にせざるおえないわけで、それもまた乗り心地悪化の要因となっています。

中学生のときに化学の授業で習ったボイルの法則を思い出して貰えれば分かりやすいですが、一定の温度下における気体の容積と圧力は反比例するのです。
試しに観光地で人力車のタイヤのタイヤを触ってみればよくわかると思います。
超大径の人力車のタイヤは驚くほど空気圧が低いにもかかわらずスルスルと転がります。
ちびまる車輪を同じ空気圧にしてもまともに走れませんしリム接地で簡単にパンクしてしまいます。
タイヤは空気量が少ないほど高圧にせざるおえない。
700Cで21mmや23mmほどの幅の、レーサーの細いタイヤが高圧なのも空気量が少ないからなのです。

また、空気量を一定まで高めるとタイヤの変形が抑えられ転がり抵抗が減る。
しかし、空気圧を高めすぎると路面からの突上げをスムーズに吸収する効果が薄れ、かえって抵抗は増えます。
よく空気圧は指定内で上限まで上げるという人が居ますが、それは誤りです。
それをやっていいのは体重が極端に重い人だけなのです。
0511ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 08:58:38.24ID:5gEPPuts
それとタイヤ外周が小さいと路面の凹凸の影響を物理的に受けやすくなります。
荷物運搬用の手押し台車で、キャスターの直径が5cmほどの物と10cmある物と押し比べて見ればよく分かりますが
10cmあるキャスターのほうがはるかに楽に押せます。
5cmのほうは段差に引っかかりやすく路面の凹凸であちこち首を振ってスムーズに転がらない。
つまりは小系車と呼ばれ一部で愛好家が居付いている、ちびまる車輪の豆自転車を公道で運用するというのは
常にこのようなハンディを背負っているということなのです。

英国の世界一の超高額豆自転車の蒙留屯などは凝ったサスペンションを入れていることで乗り心地に優れ、シルキー
ライドと呼ばれ信仰の対象になっていますが、それでも国産の世界最高品質のニッケル・ヴァナジウム・クローム
・モリブデン鋼で作ったフレームにチューブラータイヤを履かせた700C車には敵いません。
ゴーッという耳障りなロードノイズも無くスルスルと何処までも走っていける。
もう乗っていてニヤケが止まりません。

こう考えると私には豆自転車に行く理由が何一つないと思えるのです。
電車に載せて駅からごく短い距離と時間だけ使う折り畳み自転車としてアンドリューのブロンプトンを暫定的に乗るといったくらいでしょうか。
それが私の考えつく、豆自転車の唯一の勝負エリアなのです。
0512ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:47:56.50ID:0UyACrpi
クロモリとチューブラーの組み合わせがロードノイズ無くて無音???
乗ったことない嘘つき馬鹿
空気圧2sぐらいで乗ってる馬鹿
どっちだろ?
0513ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 09:58:48.13ID:vsMyY7Nn
こんな当たり前のことを勘違いと思い込みを含めて長文で書くやつだ。
察して相手にするな。
0516ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:08:16.24ID:fi/p5Cj3
ヘリオンRかCDR216買おうと思うんだけど
君たちの意見を伺いたい。
フレームがクロモリとアルミ、スレッドとアヘッドの差なんだけど悩む。
値段が同じなら絶対ヘリオンなんだけど…
ロード3台持ちで車に積みっぱなし用に買おうかなと。
0517ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 11:28:27.89ID:juHr3Wck
ヘリオンRの前モデルコメットRのフレームはすごく良かった、ジオメトリーが絶妙なのか低速のフラフラ感は無いし乗り心地が良い、最初について来たホイールはゴリゴリしてタイヤは固くてクソ重たかったけど。
フレームは良かった
0520ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:26:19.25ID:FgADfo9U
>>516
100kmくらいまでのポタリングなら外見だけで気に入った方で
それ以上求めるならロードあるんだからロードでいいよね
0521ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:36:16.93ID:fi/p5Cj3
レスくれた方ありがとうございます。
やっぱヘリオンかな。
用途としては車での出先で「今、自転車あればな」って思うこと多々あるでしょ。
そんな時ように車に積みっぱなしに一台欲しいなって思いました。
来年春までゆっくり考えたいと思います。
0522ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 13:36:27.33ID:PjdJtAo4
>フレームがクロモリとアルミ、スレッドとアヘッドの差なんだけど悩む。

それだけ違うんだったら好きな方を選べと
そもそも何を基準にしたいのかも分からん
0525ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 16:38:10.56ID:FgADfo9U
>>521
買う前に試乗した方がいいよ
ヘリオンRは、上にも書いてあるけどホイールとタイヤはゴミ
あと、やっぱりフレームが重い

車乗せっぱなしにするなら、個人的にはMR-4だけど、走り重視ならIDIOM
その他の小径折りたたみは乗ったことないのでわかりません
0526ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 17:37:47.26ID:LFD2Eyyj
コメット乗ってたけど積みっぱなしに出来る車を知りたいわ
ハイエースとか?
0527ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 18:16:37.70ID:OIFdoUcp
ステップワゴンに27.5のMTBとダホンの折り畳み2台を積みっぱだわ
ダホンの替わりにMV3Rになったり
まっ4人しか乗れないけど
0529ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:09:57.47ID:fi/p5Cj3
引き続きレスいただいた方ありがとうございます。
>>526
現行フォレスター。横向きに載せるつもりだったけど
サイズ見ると無理っぽいのか?
0530ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 19:21:39.41ID:LFD2Eyyj
横に積むがどんなイメージか分からんしフォレスターに積んだことないけど
助手席潰して寝かせて乗せないと無理じゃないかな
0531ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 22:25:21.04ID:Qip9uMI7
こういうときラゲッジスペースのある車って良いよね
ユーノスロードスターのトランクに突っ込む俺は折りたたみの選択は出来ない
0532ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/06(月) 23:40:20.08ID:HNebVEHz
スコーチャーってタイヤ詳しい方いらっしゃる?
使用感とか聞きたい
100psiまで行けるらしいけど転がりと硬さの感触とかどうなんやろ
0533ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:43:32.52ID:gs8h+e4V
現行フォレスターにidiomを積むときは4:6分割シートの4を倒して車体をナナメにしながら入れ
トップチューブをシートに引っ掛けて積み込み感じだよ
0535ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 08:48:25.11ID:bUGA1hyL
>>516
俺ならヘリオンRだな。
小径はどうしても乗り心地硬くなるから、
クロモリの細身のフロントフォークってのは
結構それだけでメリット大きいよ。
0539ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 16:13:49.23ID:Funa5Jbj
引き続きレスいただきありがとうございます。
>>533
リアシート倒さないと載らないですか。
リアシートの背面に寄せて載せてヘッドレストとハンドル周り、シートピラーをゴム紐で結んで
固定しようと思ってたんですが、ハンドルを切った状態なら乗るかな。
最悪前輪外しますw
0541ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 23:12:19.02ID:OyqIenfo
クイック使わないならあんな物付けてても剛性は落ちるし重量が増えるしで良い事はない
0543ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 00:37:50.92ID:9UfADU3E
人によってはパンク修理すらしないから
パンクで困るとすればバルブのあたりが裂けたときくらいだし
0545533
垢版 |
2017/11/08(水) 08:56:33.60ID:sKtQ49Ea
>>539
少なくともidiomは全長が1500mmあるからね
リアシートに寄せてとあるけれど室内高がそんなにあるわけじゃないからidiomでもサドルが
引っ掛かるし、室内幅が微妙に足りない
なのでシートを片側倒して引っ掛けてる

折りたたみのルイガノPOPだと折りたためば余裕で入るぞ
0546ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:29:08.96ID:2PzfNAne
後ろディスク、前はV、っておかしいかな、オカシイよな
落車して左手首をポッキリしてから握力が小学生並みになってしまった
0547ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 09:51:13.06ID:PH+rw4Vu
私の中国安物Dash改はフロントカンチ、リアキャリパーだ。
安物ゆえに糞重い鉄だったフロントフォークをアルミに交換したがカンチ台座付きしか手に入らなかったのだ。
見た目はアレだが個人的にとてもアレで大変満足している。
0549ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 11:11:40.96ID:gJd7yMpM
シングルスピードにして
前後ブレーキとスキッドで止まるってどうよ?
手が使えないなら足で止める
ロードからは離れていくけど
0550ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:46:47.30ID:2PzfNAne
>>548
前後ディスクか、物欲の虫が騒ぎ出しそうになるから後ろだけにしたい
後ろの制動力が欲しいんだ

>>549
シングルはきついっス
0551ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 12:49:12.70ID:BZaF9Hrb
自転車に後ろの制動力なんて必要ないから、前をディスクにしなさい。制動に重要なのは前ですよ
0553ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 13:57:06.93ID:CtzhRC3y
>>550
そもそもそのフレームは、ディスク台座もVブレーキ用の穴も両方付いてるの?

ある程度以上のランクのブレーキを使ってちゃんと整備されてれば、晴れの日に限っては、絶対的な制動力はVもディスクもほとんど変わらないと思うけどね。

握力に不安があって、どうせ雨の日に乗らないのなら、シュー(場合によってはシューの台座も)の交換とかセッティングをしっかりやり直すぐらいで止めとくのもいいんじゃない?
フレーム由来の弱さがあるならVブレーキブースターなんて手もある。

リアのブレーキをある程度以上に強化したところで、リアタイヤのグリップが伴わないから、結果的に絶対的な制動力はあんまり変わらないけどね。
0554ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 14:34:25.54ID:2PzfNAne
>>553
ディスクブレーキの台座、確認したら付いてない……
そんなに簡単にはいかないのか
Vブレーキブースター、ググってみた、こういうのならいけるかも
情報ありがとう!!
0555ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 18:49:10.41ID:5NKK+SKK
>>545
遅くなりましたけどレスありがとうございます。
今度改めてラゲッジスペースの寸法を測ってみます。
0556ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 19:36:12.90ID:tB4B8wZM
>>555
自転車のホイールベースって1m前後あるんだから、
ホイールつけたままならそれよりホイール1つ分長い。
前輪外したってホイール半分短くなるだけ。
BB〜サドルトップだって概ね70cmくらいあるので、
タイヤついてれば1m近いタッパがある。
前後長のないラゲッジスペースに横向きになんて
普通は入らんだろ。
0558ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:10:53.40ID:CtzhRC3y
>>554
ブースターは、フレームの剛性がVブレーキに負けて しなっちゃうような場合じゃないと、あんまり効果はないけどね。

とりあえず、Vブレーキのシューを可能な限り外側(=タイヤ側)に追い込むだけでも効きは変わるよ。
制動力を高めるために、ディスクブレーキのローター径を大きくするのと同じ原理だね。

あと、追い込んだ後は一周ぐるりと回してみて、タイヤに接触する箇所がないかチェックするのを忘れずに。
0559ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/08(水) 23:21:59.86ID:9UfADU3E
>>553
ドライでシューと調整がまともならカンチですらVに近いくらい効くしね
ところでシマノもサルサも無くなった今、まともなブースターってあるの?
0560ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 06:02:28.38ID:4oHzFhv8
>>559
トライアル用とかでありそうだけど、競技向けは油圧リムブレーキ用の4点式が主流だからなぁ...
ECHOがVブレーキ用を作ってたような?

>>554
トライアルで思い出したけど、
Vブレーキ台座に油圧リムブレーキを付けるって手があるね。
軽い力で一瞬でロックさせられるぐらいに効くけど、レバー側&ブレーキ側で3〜4万円は軽くかかると思うし、トラ車とかじゃなきゃブースターを付けてもシートステーが耐えられない気がするw
0561ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 07:25:55.83ID:IP+u+eQl
トライアルでも最近はディスク使ってない?
リムのサンディングみたいな手間要らないし。
0562ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 09:21:23.33ID:4oHzFhv8
>>561
うん、ディスクも多いよ。

選手権レベルだと、制動がかかるローターとタイヤとの間にスポークの撓みが入って反応がズレるのが嫌なんだって。
(だからスポークが短い20インチはほとんどディスクで、リムブレーキを使うのは26インチが多い)

あと、油圧同士だとブレーキの重量はだいたい同じになるから、ローターがない分ぐらい軽くできるのが強み。
(だからダニエル用にフロントだけリムブレーキを使う選手もいる)

天候とか泥汚れを考えたらディスクが有利だし、何より完全にスレチだねw
みなさん、スレ汚しごめん!
0563ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/09(木) 21:16:05.50ID:9CLNpo11
Vブレーキで十分な制動力に調整すると開放状態にするのに馬鹿力が要るのが困るね。
簡単に開放状態に出来る状態に調整すると今度は制動力が落ちる。
諦めて車輪脱着時はワイヤー緩めてます。
0567ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 19:35:58.71ID:j1HRi3Ra
kenda kwestって結構溝あるけどグリップ悪いの?雨でズルッときたんだけど
スリックのduranoより悪かったりする?
0570ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/13(月) 22:58:44.62ID:h4F1HcG1
固いゴム質だからこそパターンの捩れによるエッジのグリップが効いてくる。
0573ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 00:17:51.80ID:vRfteCXu
ちょこっと近所走ればいいよ
0574ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/17(金) 14:17:33.39ID:8r1B8fR+
>>567
完成車が履いているKWESTは完成車のリムの保護用に付けてあるだけの代物なんで、安全の為にさっさとチューブごとタイヤ交換するのが吉
デュラノの方がウェット性能はずっと良い
0575ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/18(土) 23:53:35.30ID:3/BDJ/BZ
やっぱりミニベロはクソだね
軽くしても速くしても406っていうのが
ダメなんだよ自転車として
俺はミニベロ捨てるよ
7万かけちゃったこんなゴミに
0576ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 00:21:10.60ID:q4mp0aNI
>>575
このスレのほとんどの人は、そんなことはわかった上で、その人なりの落とし所を見つけてるんだと思う。
たった7万かけた程度でわかったような発言をしない方がいいんじゃない?

確かにこのスレの「ロード系ミニベロ」ってのが矛盾してるとも言えるけど、
あくまで「系」だし、制限や条件がある中で楽しむのも大人ってもんよ。
そんな自分を小さく見せる悪態をついてないで、肩の力を抜いた方がいいよ。
0580ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:20:20.08ID:FP3bFONS
1.10入れたけど振動が激しいね
車体も8.8キロまできたけど結局スプリングサドル入れたよ
やっぱりケツが痛くなったら楽しめないしね
https://gyazo.com/92bcd2a6c8663a1532e782f67d0065db
このシートいいよ
小ぶりでプリップリの極太シート
ロードに入れたらダサいと思うけど
ミニベロに入れるとマジかわいいんだよ
0581ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 10:30:09.82ID:hKkHSMq5
サドルだけは本当に人それぞれだからなぁ
最近はSPECIALIZEDのRominかPowerで落ち着いてきたけど
0582ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 14:51:57.45ID:03TGSMYx
>>580
ミニベロだろうがロード系である以上はポジションはロードと同じだぞ?
そしてここが肝心なんだが
ロードのポジションでそんな幅の広いサドル使ったら太腿に擦れてまともにペダリングできんってこと
その手のサドルはもっと上体が起きたポジションで乗る自転車用
具体的にはシートチューブが寝ててサドル位置が後ろ寄りのバイク
つまりお前のはロード系じゃないってこと
お前はファッション系スレ行け?な?
0583ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/19(日) 16:04:29.52ID:NZfJeH4L
>>582
ん?お前はなにを言ってるんだ?
このシートは小ぶりだから太ももに擦れる事なんてないんだがwww
使ってから物を言えよwww
0585ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:13:15.65ID:/8ysqmNl
アラヤMFMはみなさんどうなんですか?気になるんですが、ロード系じゃないし聞いちゃだめかな?
0586ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 00:29:12.92ID:fFKRWjdF
>>585
あれクロモリだっけ?
ミニベロでMTB的な使い方をするには良さそうだね
本体+カスタム費用5万位だとルイガノのやつと比べてどっちが良いかなっては思ってる
0590ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 12:50:07.08ID:ILlOLDPP
シュワルベワンの0.9がなくなったのは致命的

まあ事故でもあったんだろうな
0591ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 13:04:37.62ID:GiNaG/BV
今の25-451のシュワルベワン良いよ
もう少し高圧まで入れられると文句無しだけど、23に比べて安定性は増しているね
0595ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 02:00:47.36ID:ovZKXUAT
>>594
フニャフニャと歪むギドネットレバーが付いているモデルは避けてね〜
ブレーキが効かなくて怖い目に遭うよ
0601ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:23:14.19ID:GQYNhBzB
連投ゴメン
0602ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 10:30:13.91ID:ypOTWyQP
>>600
見た瞬間笑ってしまった。
これでは、補助ブレーキではなくメインブレーキではないか?
「ドロップハンドルは乗りにくい。」ということを象徴するような部品である。
STIはブレーキレバーではなくシフターなのかな?
0603ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:34:11.21ID:GQYNhBzB
>>602
せっかく色々ポジションを変えれるドロップハンドルだからいろんな場所からブレーキをかけたいのです
カッコ悪いのは承知していますが咄嗟にブレーキレバーに指が届かず止まれないのはもっとカッコ悪いと思っています
0604ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 11:37:49.44ID:vJHL2p0h
>>602
なんで笑えるのかよくわからんが
10年以上前から使ってるがこの手の補助レバーはいいよ。
ドロップハンドルは別名スリーポジションバーとも呼ばれるがレース中には余り使われない平行部分はブレーキレバーに手が届かない、だからシティユース、ツーリング用に補助レバーが有効。
0606ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 12:08:13.35ID:/c+SEa8t
また補助ブレーキ論争始めるのか……
んなもん使いたければ使えば良いし、必要ないなら付けなきゃ良いだろう…
プロでもそうしてるよ…
0608ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:14:32.57ID:fkwb3dHu
街乗りシングルスピード用にテスタッチの補助レバーを店で買ったら店員があからさまに小馬鹿にした態度だったことがあるわ
0609ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 14:26:30.36ID:q3j9Oejh
それはしょうがない。シングルスピードにギドネッwwww
わらかすなよ
0611ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:21:23.09ID:UMD0km0L
>>609
草をボーボーに生やして己の無知をアピールか。
君は一体何がしたいのかな?


@補助ブレーキレバーとギドネットレバーを混同してる無知っぷり。

ギドネットレバーはかつてのフランス式の旅行車で使われたブレーキレバーの一種でマファックやCLBのものが有名。
日本ではダイアコンペのものがあり近年復刻された。

主にキャンピング車を作る際に好んで使われる傾向があった。
ドロップハンドルの肩を持ったままブレーキをかけられるので楽。
反面、下ハンドルを持ってのブレーキ操作が不可能という欠点がある。

一方で補助ブレーキレバーはドロップハンドルの上の直線部分を持ったままブレーキ操作をするためのもの。

ギドネットレバーと決定的に異なる点はギドネットレバーがそれ単独で使用されるものであるのに対して
補助ブレーキレバーはその名の通りフーデットレバーやデュアルコントロールレバーの補助として使うもの
である。
その登場はギドネットレバーより数十年遅く、MTBの普及により横一文字のストレートハンドル
しか使ったことのない初心者がドロップハンドルに恐怖心を抱く声が上がったために開発された。
0612ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 18:22:51.78ID:UMD0km0L
A街乗り用のシングルスピードバイクでもギドネットレバーは人気であることを知らぬ無知っぷり。

ブルホーンバーと相性が良いのでよく使われる。
それが証拠にピスト系のショップでも普通に扱っている。

その出自を考えたら有り得ないダイアコンペ復刻版にブラックカラーが追加されたのも
ストリート畑のショップ(ブルーラグ)からの要望(事実)。
0616ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 19:11:20.99ID:WQQQxtqA
あー、キモヲタは「ギアがいっぱいついてる」好きってのなんとなくわかるわ
0620ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:20:38.36ID:8+EJIln4
ぼくのバイスクルは日東ブルホーンバーにシマノジュラエースバーエンドコントローラー
DCギドネットレバーで快適ですよ(^o^)
0621ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 20:34:14.36ID:PYMEWyRO
補助レバー使うくらいならブラケット持ちやすいポジションにするか
ハンドル自体替えちゃったほうがいいんでないの?
あんな狭い場所持ってハンドル操作するメリット無いと思うけど・・・
0622ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:12:31.05ID:gs4dk5/I
カッコ悪い
0625ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:26:57.20ID:xsAaDUUP
>>621
発想がおかしい
スポーツ走行に最も適したのがドロップハンドル。
スポーツ走行時には下ハンにしろ上ハンにしろ縦位置の部分しか持たないが
ゆっくり走る時には平行部分も持つ。
平行部分持つならハンドル変えろってのは本末転倒と言うか
君スポーツ走行したことないの?
0627ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 21:39:44.67ID:xsAaDUUP
proってシルバーあったっけ?
俺はテスタッチのシルバー使ってるがアジャスターが付いてるので便利。
0628ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:47:23.47ID:uPzBhUvl
ここでいいかわからないんですけど、12月に金澤のカーボンハブホイール購入をする予定です。
既存スプロケ使い回し、工具なんもなしとして、あと何が必要になりますか?
0629ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/21(火) 22:47:34.16ID:KmEO75uV
>>625
アッホw平行部分とか持たんわw狭くて持ちにくいしw
楽したい時によく持つのは平行からブラケットに曲がってる部分だわ

結局ギドネットもそこを持つためのレバーだからな
ロード系じゃ関係ないレバーだけどな

平行部分持ちたがるのは糞ハンドルのフラバーの癖がついてる素人w
その素人向けの介護用品が補助レバー(ゴミ)
0632ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:37:40.15ID:h1t/5mrZ
>>629
なるほどゴール後の競輪選手とかツール・ド・フランスの移動日とか素人だらけということですね♪
0633ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 08:46:33.67ID:behb2UhW
>>631
無い状態から何が必要かって質問でしょ
>>628
スプロケット固定工具、ロックリング締め付け工具+モンキーレンチまたは一体になった物。
0634ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 10:51:05.36ID:/JIIQApN
セッティングに悩んでいるんですが、180cmで後退幅40mmっておかしいですか?
シート角が普段使いのクロスと比べてかなり寝ているのでサドル位置に悩んでいます
0635ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 11:31:48.67ID:O2FBnw53
>>632
補助ブレーキなんか付けてないだろww
0638ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 18:24:00.43ID:cWX9z2g6
町中を走ってるいかにも素人です〜って感じの奴等はママチャリが基準の
前傾怖い君だから補助レバーがないドロハンでも上ばっかり持ってるわ
でもドロハンはSTIブラケットを持つのが基本だからポジション出したら上ハンは窮屈な感じがしてあんまり持つことないなあ
上も結構持つよって奴はブラケットが遠すぎるんじゃね?
だからすぐ疲れて近い上ハンに頼るんだよ
0641ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 19:17:25.32ID:L5C/WsI+
>>638
意地になって君独自のドロハンツーポジション理論をいくら叫んでも
もう何10年も前から自転車乗りの多くが実践してる3つのポジションは無かった事にはならないよ。
0645ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 20:39:50.32ID:tzHgpVNd
>>644
これ!
個人的には補助ブレーキ不要だけど、必要なら付ければ?と思う。
でも、町中の歩道を下ハンで漕ぐのは違和感ある。(笑)
0647ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:37:54.62ID:DFZMg/P7
・ドロップハンドルは黎明期のツール・ド・フランスや更に昔、だるま型自転車の時代からあった。
・それは下だけを持って空気抵抗を減らす目的のハンドルだった
・その姿勢があまりに耐え難く辛いので時代と共に上も持てる形状になっていった
・つまりはドロップハンドルは本来は下を持つのが基本である
・その人間工学的に無理がある姿勢の辛さを軽減する妥協案としてレバーブラケットや上も持てるような形状になった

以上の歴史的事実からドロップハンドルは基本下を持って走り、疲れた時だけ上を持つのが正しいと言える
0648ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:43:25.90ID:DFZMg/P7
今はブレーキレバーは手元変速のシフトレバー一体型デュアルコントロールレバーになっているので
レバーブラケットを持つのが基本のように勘違いしている者もいるがブラケットを持つとブレーキが
かけにくいので下を持ってかけるのが基本である
そして下は辛い姿勢と引き換えにパワーを出せるのでドロップハンドルはレース用のハンドルだ
マイペースでのんびりサイクリングをやる際にスプリントはしないので下を持つ必要はない
ブラケットや上を持つしかないがそれだとドロップハンドルである必要すらない
0649ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 21:45:51.15ID:DFZMg/P7
ドロップハンドルは前傾姿勢をとるためのハンドルなので装着する車体も前傾姿勢に適したスケルトンとなる
それは競技自転車のスケルトンなわけで、のんびりサイクリングや旅に使うためのものじゃない

すなわちのんびりサイクリングや旅の自転車にはドロップハンドル車は不適という事実
0651ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/22(水) 23:47:57.30ID:L5C/WsI+
いるいる
2つ前の組がスタートして召集がかかって集合場所に移動するノロノロの隊列の中で下ハン持ってる初心者
二重の意味で回りが見えてない
0656ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/23(木) 17:08:17.04ID:eMo2C778
ブルホーン最強説
0659ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 11:44:59.89ID:lkcEBa7Y
>>657涙目w
0662ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/24(金) 22:18:15.99ID:pwuX+6f5
ロード系ミニベロも流行りに乗って、油圧ディスクブレーキが主流になるのかね?買い替え需要狙いで
0666ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 12:35:43.69ID:W66yBleZ
ロードバイクとはロードレースに使われる競技用自転車であるロードレーサーの蔑称。
ロードバイクなどといういんちきな用語をもちいる事でファッションでロードに乗る層を産んだ。
ロードとはドロップハンドル、高いギア比、18mm〜23mmのチューブラータイヤ、
アーチ状のキャリパーブレーキ、ビンディングペタルまたはトークリップストラップが特徴。
電装やキャリア、泥除けは無し。
競技やそれに準じた荷物を持たない高速快走ランのみに使われる。
それ以外の用途に使うのは犯罪的に大間違い。
0668ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:19:40.60ID:gqSo/+jx
>>666
どっかの時点で和製英語からアメリカ名称に変わっただけだろ
ジジイ以外はロードバイクと呼ぶだけの話
0669ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/25(土) 14:53:22.63ID:XIIz40im
>>666
最近はプロでも25mm使う場合もあるって話じゃないの?
ハイエンドのホイールでもリム幅が25Cに最適化されてきてるとか。
0672ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/26(日) 08:17:59.16ID:0LHIKqd7
競技車輌であるロードは競技やそれに準じた荷物を持たない高速快走ランのみに使うものなので
それ以外の用途に使うのは犯罪的に大間違いですよ?
0673ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/27(月) 23:05:50.62ID:sqxTmud6
>>658
CSで再放送してるポワロに、それと同じレース用自転車が出てたな
ちゃんとスペアタイヤもタスキがけしてた
あの番組、時代考証も案外と手を抜いてなかったんだな
0674ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:30:31.37ID:AqckO9sM
>>672
>高速快走ランのみに使うものなので
それはピストのことだろ
道路にはエサヌカ線やら国道308号やら林道の類まで色々
未舗装、砂利道、石畳からアスファルトまで道路面も色々
レースではコースを最短時間で走ろうとするのは車種によらない
ロードは出来るだけ短時間で遠くまで走るための旅行用自転車
旅行距離に応じて荷物も必要になる
旅行に必要な荷物は全て人に運んで貰い、最短時間だけを競うのがロードレース
レースは興業だから未舗装の林道みたいなところは使わないだけ
いまの日本はクレカ1枚と多少の現金を持てばレーサーで何処へでも旅行できる
0675ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:42:23.00ID:UQS0o31g
>>674はそれはそれで極論だと思うが、
要はロードーレスで使う形式の自転車ってだけのことだわな。
現在のロードレーサーは。
0676ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/11/28(火) 09:53:21.68ID:qa6Y4k2K
>>674
ロードは旅行自転車ではないよ?
典型的な素人の思考なんだよね
ロングライド=旅
0680ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/01(金) 13:40:00.16ID:QD1f6wii
>>676
メッセンジャー御用達(w
まさか、旅行用はランドナ〜、な〜んて言ったりしないよね
チャリオ君の属性は何なのだろうね
ロードは長距離の平滑舗装路をできるだけ速く走るための自転車
レースに使うならレース距離を確実に走り切る程度まで耐久性を落としてでも
軽量化してある
本来的には人馬車両の通行する道路であれば舗装路に限定するものじゃない
Tourナンチャラなんて有名なレースがあるだろ、あれで使ってるのはロードじゃないのかねぇ
基本旅行用であって、旅行そのものを商業的にレース化しているだけ
速度だけを追求したのがピスト
自転車=実用車(wというのは日本のガラパゴス感性
0681ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:07:29.51ID:ArH69Plj
>>680
ランドナー?ああ、フランスの1940年代から60年代までの、ごく短い期間だけ繁栄した絶滅種の自転車ね。

当時の日本は自転車未開国で、原始土人でしかない我が国のサイクリストたちは、その今まで見たこともないような
フランス流の旅行車との未知との遭遇
を経て神格化しちゃったんだよね。

それまではイギリスのそれを日本流にアレンジしたクラブモデルが、日本における最も洗練されたスポーツ車だった
のだけれど、イギリス車のフロントシングルにクロスレシオに細いタイヤは日本の山がちな地形や舗装率の低かった
道路事情に合致せず、フロントダブルやトリプル、太いタイヤにワイドレシオのフランス車が主流になったんだよ。

そうしてフランスのランドナーは1970年代から1980年代の、ごくごく短い時間だけ日本のサイクリング文化の主流
となったんだけど今では完全に歴史の中に葬り去られているよ。
本場フランスでも今ではランドナーなんか作ってる大手メーカーはないんだよ。
フランスのメーカーといえばタイムとルックとラピエールなどが挙がるけどランドナーなんか作ってないよ。
フランス流旅行自転車は日本でそのリプロ品が作られ、北米の一部ビルダーとフランスのごく一部ビルダーがやってるくらいかな。
まあ確かに機能的なところもあるが、競技(ロードで走る競走ではない)で鍛えられたのでその根底はあくまでも
競技自転車の流れを汲むものなんだよね。
0683ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:11:38.46ID:ArH69Plj
だからといってロードみたいな競争用自転車なんかで旅だとか精神性が貧相だとしか評しようがないね。
ロードこそが旅自転車なのだ!とふんぞり返って前代未聞の噴飯物の珍説を唱えている、君という存在は
とても自転車を降りて観光も出来ないような恥ずかしい競技用ウェアを着用し、へルメットとアイウェアを脱がず
素顔を隠して観光地をウロウロする連中を見て
あれが本格的自転車乗りか!カッコイイな!ぼくもあんな風になりたいな!
と刷り込まれて育ってしまったんだよね?
いわゆる「最初にボタンを掛け違えてしまった」状態とでもいうのかな。

でもその「本格的」な連中はここ10年の、過去最低のロードバイクブームで勘違いしてしまった所謂「ニワカローディ」
なのだからお手本にしてはいけないよ?
80年代、90年代、00年代とロード人気は続いているし私は全て知っているけれど
今回のブームは過去例を見ないほどにレベルが低い、過去最低のブームだね。
0685ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:14:11.06ID:ArH69Plj
そもそもね、自転車の旅にマッチョなスポーツ思考が介在する余地などあってはならないんだよ。
サイコンの数値に精神を支配され、その日の走行距離や平均速度を自慢するような行為は旅とは言えないね。

これはロードバイクという、それこそ良質の自転車でも高級自転車でもなんでもない、単なる競争行為用の特殊自転車
しか知らぬ君には到底理解の及ばぬ世界なのだが、これこそが唯一の真理と言っても良いんだよ。
ロードそのものは素晴らしいが旅に使うような自転車では到底ないね。

さて君の大笑いものの主張
世界最大の自転車ロードレースのツール・ド・フランスにtour旅と冠されているからロードは旅自転車である、と。

ははは、馬鹿も休み休み言いなさい。ますます以て君の自転車人としての程度を疑わざるを得ないね。

いいかね、ツーリストとレーサーは19世紀の時代より明確に分化していたんだよ。
当時のツーリストは山岳を走るがレーサーは平坦路で競争していたのでツーリング車は変速機やブレーキがめきめき
と発展していったのだ。
その頃のレーサーはツーリング車より劣る旧弊なブレーキやシングルスピード車で競争をしていた。
ツール・ド・フランス初代主催者アンリ・デグランジュは自身もレーサーだったが変速機を禁止していた。
ツーリストの父と言われるヴェロシオことポール・ド・ヴィヴィは変速機すらも自身で開発するまでに至るが、
アンリ・デグランジュは変速機に頼るヴェロシオを徹底的に嫌い、あの奇妙なおもちゃを使う大馬鹿者と呼んでいた。
そもそもサポートカーが随伴し、チームの選手がパンクしたら即座に駆けつけて、スペアホイールを渡すような旅がどこにある?
それとも君の自転車旅はそういうスタイルなのかな?すごいね。
食事もパワーバーで、ここ一番は薬物を使用するのかな?
0687ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:20:46.80ID:ArH69Plj
チャリオ君?
ああ、あのNHK-BSでやっているヤラセ番組で俳優が乗っているロードレーサーね。
ああいうのを見て、クロモリロードにキャラダイスのバッグでカスク!カッコイイ!という、そういう系統の
ボタン掛け違いなのかな?
イタリアのトマジーだよね。
イタリアの古いスポーツ車種大系にはツーリング車なんて無いんだよね。レーサーしかない。
それにあの俳優が毎回走っている内容なら折り畳み小径車のほうが良くないかな?
0689ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 20:58:34.25ID:RZyvRrmv
             )
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ 
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
0690ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/02(土) 21:07:30.94ID:xJAwYwvV
>>687
>あの俳優が毎回走っている内容なら
最初の頃は毎日50km以上ぐらい走る設定だったし
パイロット版ではノーヘル下ハンの前傾姿勢で高速走行を披露していた。
それが2〜3日で音を上げてしまい車をヒッチハイクする始末。
輪行では軽量のダミーを使い、走行距離も年々短くなり、現在に至る。
チャリオは数少ない初期デフォ設定の生き残り。
0691ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/03(日) 00:50:56.29ID:GvC+YMe+
大阪か京都でミニベロ専門店的なお店探してます
明日行く予定なんですがおススメ教えてください
初心者にも優しい店がいいです

よろしくお願いします
0694ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/14(木) 13:42:57.51ID:8iBf3WPa
通勤用とは別に近所の町中走行するようの自転車としてミニベロにするかピストにするか迷ってる
誰かアドバイスください、、
0700ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 16:10:05.23ID:A2aLSZI3
今まで適当なママチャリみたいなペダルの重い折りたたみ自転車に乗っていて新しく買い替えたいと思っていますがおススメはありますか?

現在は主に通勤で2-30分ほど街乗りで、雨の日・休日の買い物や遊びに2-3時間ほども乗ります。

ロゴだらけ、派手なロゴは出来れば避けたいです。
予算は4万円以下がいいです。
漕ぎ出しが軽くスムーズだとより良いです。
スピードや安定性は重視していなく、揺れなどの乗り心地やペダルのスムーズさ、価格を基準に探しております。
0701ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/15(金) 17:56:30.09ID:aM6Yec5B
>>700
4万程度じゃ元のと大して変わらないのしか買えないけど、DAHONの中で予算内の買っておけば良い。
0703ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/16(土) 07:49:09.63ID:pqXhm9YH
>>701
ありがとうございます。
その中で検討してみます。

>>702
ありがとうございます。
ロードかミニベロで迷っていた時にジオス見たんですが、本体デザインとかは好きなのですがロゴだらけで子供っぽくて候補から外れたんですよね…
0707ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 20:43:10.95ID:KIPqj4PQ
>>705
そうも考えましたがマンション入り口が少しだけ階段になっていて持ち上げないと行けないので軽い方が良いので値段も考えるとミニベロの方がいいです。
変な色やロゴだらけでなければそこまでこだわりはないです。

>>706
ありがとうございます。良さそうですね。
ただメンテナンスもですがカスタムするほど知識もないのでただ乗れてある程度乗り心地がよければなのでこれを検討してみます。
0708ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/17(日) 21:29:23.13ID:ndeuXq/T
>>707
恐らく大方のクロスバイクの方が軽いような気がするけど、狭いところの取り回しは小径車の方が楽ではあるね
0713ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 08:24:56.77ID:vz6/VZyC
シナ製の安物ってフレームの芯は出てないしエンドの平行は出てないしBBシェルは歪んでるし溶接は雑だし塗装は粗いし
ハブやBBはガチャガチャだしあらゆるパーツが詳細不明なこれ以上無い位の安物だしその中でも目立つ変速機とシフター
あたりにシマノの「背伸びグレード」のものをつけてそれを見た素人かまコスパが良いと勘違いするような自転車ですよね?
伝統的に自転車文化の無かった国が自前でまともなものを作れるわけがないという事ですね
0718ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:12:16.14ID:DytD9p8o
2、30年前は中国といえぼラーメン、自転車、パンダてイメージだったのにな
0719ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:37:16.98ID:0tMZJ0/C
>>717
我が国にサンツアー・シュパーブがあった時、彼の国の自転車、武州(うーやん)とか鳳凰とかひどいもので、
リムにタイヤが1cmぐらいトレッドが片側にズレてついていたものです
(私は興味本位に70年代半ばに1台、90年代に1台買ってみたことがある)。

フレームはセンターが出ていなくて、ヘッドもBBもガチャガチャだった。
フロントフォークを抜いてみると、どれもコラムがハンドルの引き上げウスで5mmほどもヘビを飲んだように膨らんでいた。


そりゃ、昔はテン・アン・モン・スクエアでわらわら自転車に乗っていた写真で自転車文化があると錯覚している人が多いけれど、クオリティはその程度だった
ということは歴史的事実として知っておいた方がよい。
0720ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:40:23.13ID:0tMZJ0/C
いくら国の間の労働賃金格差を利用して、安く作ろうとしても、
『たまごなら、どこで産んだ鶏卵でも飼料に大きな差がなければ似たようなものになりますが』、
自転車は工業文化背景が違うのだから同じにはならない。

もう70年ほどのあいだ、大量生産して、1台、学校教師の初任給ぐらいでそこそこの品質の自転車が買える、
というのが統計的にも世界の常識。


まあ、私の「あたまのなか」では10万円でやっとなんとか自転車のていさいになり、18万円以下はすべて安物か駄物。
量産してスケールメリットで安くして23万円でようやく信用できるものが作れるというところか。


最近は中台のクロモリは「薄くするとヒビが入るのでやたらに厚くして無用に固くなっている」。
薄くすると『しかせんべい』のようにパリパリひびが入るようで、実際、日本の某メーカーがかって向こうで作らせた
クロモリはよくひびがはいった。それをさけるために厚くする。
あちら製のクロモリ・フレームは「どこがクロモリのしなやかさだ??」というようなものが多い。
0721ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:50:36.24ID:KPgDgQpx
コピペだと信じたい
わざわざ書く馬鹿がスレに居ついてるなんて悲しすぎる。
0723ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 22:51:29.20ID:Jehjjyi+
>>721
これって、ラーメンがブログで書きそうな内容だよね。
実際にそこからのコピペかもしれんが、微妙に改編されてても気づかんよw
0724ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 11:51:17.03ID:Tr3ba/5F
コンポをフル6800にしてh+sonのディープリムにしたフェルーカなんだけどヤフオクに掛けたらいくらぐらいになりかな?
0726ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 14:14:17.32ID:txh/SKsu
>>724
なるべく金にしたいなら、バラ売りしたほうがいいよ。
じゃなかったら自転車はノーマルに戻して売って、
金かけて集めたパーツは次の自転車で利用。
ってのが、一番賢い回し方なんじゃないの。
0733ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/30(土) 18:58:10.40ID:jMvtebA8
>>731
いずれにしたって、ノーマルパーツあるなら
とっととノーマルに戻して売ればいいじゃん。
パーツはとりあえず手元に残して、
それでも要らないと思ったら売ればいい。
0734ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 02:41:41.25ID:4gtQ5q7n
てす
0735ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 22:22:21.45ID:bFYqHkOU
sava乗ってみたけど、カーボンならではの振動減衰感じつつ、ちょっとハンドルがクイックすぎる気がした。
0736ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:07:46.22ID:LcYU7Ld6
ミニベロはハンドリングに問題あるやつも多々あると思う
とりあえず451ミニベロ想定で標準的なキャスター・トレールの範囲と用途目的ごとの傾向をざっくり教えてくれ
0737ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:15:20.84ID:CUMKwfYe
とりあえずキャスターでお薦めはマーリンだ
0738ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 15:32:14.10ID:VEpDTdMm
車種が限られる程しか無いんだから標準とか無いだろ知らんけど
大体の見た目でハンドリング決めつけて良いレベルなんじゃね知らんけど
0740ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 17:06:06.92ID:L+BXZN/G
そろそろラグつきクロモリフレームのスポルティーフ系ミニベロが欲しいんだがな
パナモリあたりから出ないかな
普通はクロモリフレームのミニベロといってもTIG溶接だから質感が低いんだよな
あとシート角はミニベロだから仕方ないけどサブシートチューブとかでちゃんとFDの角度に対応してほしいわ
0742ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 18:53:31.46ID:FfM+OxvC
マニアがつくる本物のミニベロは本物らしく国産古典部品を使うのでフリーはトップ14Tになる。
当然ギア比が足りぬのでチェンリングには62T、16インチ車の場合には68Tなどを用いることがある。
そういったアンバランスな可愛らしさがミニベロの魅力なのだが、リアセンターが短く超大径リング
なのでチェンラインには最大限に気を配る必要がある。
一流の銘だけに機を取られて集めた部品を注ぎ込もうとカンパのハブにサンツアーのフリーだと
チェンラインが合わなくなる。
だからといってその皺寄せをBBにトリプル用のシャフトを入れて調整するのは踏み味の面からも
愚かしいことではじめからカンパのハブに執着しなければ良いだけである。
古典部品を用いたオーダー車というと貴重な部品でクリスマスツリーのように飾り立てるのを第一
に考える人が居るが、それは大きな間違い。
まずは部品の銘には頓着無く、乗り良いものに作るのが大事だ。
私が作ったミニベロの車輪はリムにウカイスリムの28穴、ハブはサンシンプロエー厶で組んである。
フリーはデュラエースで14-28T。
レバーはレコードのものをヘッドチューブに直付け。
シフトワイヤー内蔵のためにヘッドチューブは径の大きなものを使っている。
ミニベロ特有のマイナスのBB下がりに合わせて前メカ直付け台座は初めから角度を合わせて直付け。
不細工なアダプターバンドやサブシートチューブは無くスッキリ。
このように本物のミニベロは最近多い市販のインスタントミニベロとはまるで手のかかり方が違う
ものである事をご理解頂きたい。
0750ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:07:23.91ID:a7wm8mfm
【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
0752ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:02:19.95ID:f8w52bSR
【審議終了】
            ∧,,∧     ∧,,∧
    ∧ ∧    (    )    ( ・ω・)
   (ω・ )     (  U)     ( つ日ノ   ∧,,∧
   | U       u-u       u-u     ( uω)
    u-u                    (∩∩)

        ∧,,∧      ∩ ∧_∧ 審議結果
        (・ω・')    ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
       ⊂∪∪⊃      `ヽ_∩∩
0753ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 11:06:07.13ID:jOOnEtQ+
変なマニア
0754ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 12:13:55.41ID:zCPVHfnP
11速のアルフィーネDi2完成車が11万…
部品取りには高いなぁ
0756ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/03(土) 18:42:49.04ID:HL5YP5/2
FDオフセットアダプターがあんまり売っていなくて、

タイレルの「FDバンドアダプターDi2」の
29.2mm版は、メーカーHPには28.6mmはダメよと書いてあるけど
試しにオレのチャリ28.6mmに着けたら、しっかり締められた。
ありがたやー
0757ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:00:29.55ID:PWajacmK
マウンテンサイクリングin乗鞍
451
フロントシングル52丁
スプロケ12−23
だとPWR3.6の脚じゃ踏めない?
めんどうだから街乗り仕様のまま走ろうかと
0759ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 12:51:16.31ID:E9rFKhVZ
ARKSの451が乗りにくくてたまりません
0762ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:41:09.51ID:yISChN0h
タイヤもフレームも700cと比べて小さいし
ジオメトリもあってねえだめだこりゃ
0774ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 14:54:40.70ID:TIIgdyYs
ロード以上に悪路に弱そう
ケツが二つに割れそう
窃盗団に狙われそう
カッコいいけどマイナス面ばかり浮かんで買わない私はつまらない人間だね
0779ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 07:01:32.94ID:BC+5sMIP
幼児のチャリホイールみたい草
0781ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:05:26.35ID:VkgJvOAC
>>774
700Cロードですらサスペンション付きが出てきてるのにな
特にピナレロの電子制御アクティブサスペンション搭載ロードは惹かれるわ
0782ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 10:51:43.85ID:QHO7rdqt
>>781
MR4R使ってたけど細タイヤの弊害をサスでねじ伏せる方式には懐疑的だな
ライダーはサスが守ってくれるけど路面対応は細タイヤ頼りだし構造も複雑化するし重量もかさむ
面白さは否定せんけどMTB的に路面をガッツリ掴んで攻めるためのサスじゃないんだよな
0783ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:33:14.08ID:CPigo12R
小径車のサスは段差を越えたり荒れた路面で安定して速く走る目的というよりは、まず第一に不快な振動を打ち消す為のもの
小径車はタイヤの空気という最良のサスペンションの能力が悲しいまでに低いからそれを
補う必要がある
0784ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:13:47.55ID:fcCHdI6N
1.5インチ以上なら小径でも結構クッションいいけど走りは重くなる
細タイヤ+サスが回答なのは分かるがデザイン重量メンテナンス性にコストと犠牲になるもんが多すぎる走り意識してもサス無しミニベロ+28-32Cがいいかな
というわけでダッシュアルテナ早く届けや!
0786ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:08:19.99ID:2RSNimCb
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IZVWU
0788ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:54:24.03ID:2isiLoGF
バネサス使うから重くなるんでエアボリュームの代わりならブッシュで十分だろ
0790ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 02:48:45.92ID:mW7V7XFh
>>789
メリットよりデメリットが大きい。
0792ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:32:12.46ID:r2zW1JuG
>>789
チューブレスの良さを知っちゃうとミニベロでもどんな風に変わるか興味はあるよね
どうせシーラント入れるしレディでいいから出て欲しいわ
0793ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:00:38.87ID:3SkXAqDR
小系は自転車本来の爽快さに欠ける。
走って楽しいと思ったことは一度もありません。
0795ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 19:26:00.04ID:IuZy8FR1
サイクリングコース行ってある程度走ってからコース外れ適当に走りながら帰宅するのが楽しいです。
0798ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 02:39:42.16ID:qNa5OIiB
今さらだけどミニベロの美点のひとつはゼロ発進で加速する時のダイレクト感だと思う
自分にとってはガチガチのBMXで全力ダッシュする時に足の裏とリアタイヤ接地面が繋がってるような蹴っていく感覚が最高
そういう意味でヨレヨレ系のミニベロは認めたくないんだがしっかりしたフレームとホイールなら発進から数秒間の間だけは小径固有の慣性モーメントの小ささとホイル剛性がダイレクト感としてはっきり伝わってきて気持ちよい
発進を繰り返す街中ではその感覚を十分楽しむ事ができる
スピード乗ってくると転がらない進まない感覚になってしまうが街中でそれはむしろナチュラルなトレーニング負荷だと割り切る
0799ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:16:24.66ID:Ct1Ao5ji
私ロード持ってなくていつもミニベロでトレーニングしているのですがやはりロードと比べると速度出ないものなのですか
ティアグラが付いていてそこそこ走れるモデルなのですが
0800ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 07:06:42.44ID:xeJw4bma
両方乗り比べりゃはっきりわかるがミニベロはロードより進まないし疲れるよ
ミニベロでこなすトレーニングはアリとは思うが一度ロードも買えばいい
それでなおミニベロ乗るなら止めない
0803ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 12:30:07.52ID:bOnUQNX1
ロードは進むけどそれが普通だからな
貧脚の俺は必死で漕がないとロードの普通で走れない
俺程度の人間はロード系ミニベロの方が恥ずかしくない
0806ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:10:43.84ID:snkbeBlf
ロードもミニベロも両方乗ってれば車輪径の差をひっくり返すなんてまず無理だって分かるんだけどね
たま
ミニベロしか知らないのにXXXならロードにも負けない!とか本気でおほざきになられる奴がいる
0810ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:02:24.40ID:J1xRhY0m
あまり語られることはあまりないが
小径はハスりに強く当たっても転びにくい
だから臆することなくベタベタにくっつける
0811ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:45:23.10ID:euLQ9eGi
機材そのものでロードに勝てる何て事は無いが、手を加えればエンジン勝負に持ち込める位にはなるぞ
0812ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:51:31.39ID:ipN+BBCj
>>806
同じ速度で走れたとしても、安全性の余裕がなさ過ぎるんだよな
漕ぎ出しの軽さとヒラヒラ感(実際にはふらつき)が楽しいから好きなんだけどね
安全で快適にしようとするとタイヤを太くするしかなかったりして出来が悪いから可愛いって感じ
0814ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:07:15.25ID:LoNsJQB+
そうそうミニベロは安定感がないのが逆に楽しい
ロードの後にミニベロ乗るとバランス感覚を叩き直される感じでそれがいい
0815ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 23:00:02.41ID:wdE5xcGU
ミニベロって全然転がらないから疲れる
ふつうのクロスだってペダル止めても慣性で走り続けるけどミニベロはすぐ減速する
0817ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 01:22:21.06ID:N034Th0E
基本的な特性もさることながら
小径のほうがハブやリムやタイヤにシビアなのに
機材としてロードよりいいもんが売ってないのもあるしね
0818ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 04:32:00.66ID:dSqHkmAJ
遅いロードなら余裕で追い越せるけどガチ勢ロードには見向きもされない
ほんと小物感溢れる乗り物だ
0819ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 07:59:42.68ID:eyVIReFm
でも時々新規参入がある不思議なジャンル
カラクルは新型で話題作ったけどタイレルとかナギとかどうなったんだ?
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 23:38:39.97ID:moLplsJH
ミニベロ最大の欠点の転がらないホイルとか短過ぎるチェーンステーのおかげで
玉当たり調整とかチェーンメンテの腕というか感度がレベルアップしたと感じる
性能だけじゃ語れないところにミニベロの面白さとか奥深さがあると思う
0823ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 00:30:57.91ID:f0r86WiI
最大の欠点はタイヤの縦方向の接地面積の少なさとホイールのクッション性の無さだな
走行安定性、クッション性、コーナリング性能、ブレーキ性能を700C並にしようとするとタイヤを太くするしか手がないけど、それをすると今度は走りが重くなる
でも弄ったりするのは楽しい
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:47:06.65ID:34bayBc4
BMXレース用451タイヤがあるならチューブレスタイヤも出してくんねーかなと思う今日この頃
650Bの話だけどグリップもクッションもワンランク上がるしミニベロでも恩恵ありそうだけどな
0827ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 22:44:23.32ID:bJsYgtGZ
ミニベロこそチューブレスの進化が必要だな
あと適切なギヤ比を作れる高性能なコンポも
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 23:51:26.56ID:f0r86WiI
>>827
どう足掻いても大径の方が性能を高く出来るし、そもそもニッチ過ぎて採算が合わんから出ないよ
超高額でも買ってくれる人が沢山居れば良いけど、それでも小径は大径に比べて性能が低いというハンデは変わらないし
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 00:10:23.95ID:pGQctrpr
700Cどうこうじゃなく
20インチくらいの折りたたみの性能を
いまより上げたいんだよ
小径だからって安いものばかりじゃないんだし
0830ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 02:06:54.19ID:Cl3ezUaw
>>829
だから採算が合わないものを出すような慈善事業なんてないって言ってんの
フルオーダーのワンメイクだったら出来るかも
0832ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 06:41:56.79ID:Ti8hC8cz
適切なギヤ比とは何なのか
でっかいチェーンリング付けるだけじゃだめなのか
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:40:22.99ID:TnmkbVFt
>>829
バトンホイールとかゴキソのハブとか見せかけだけの高額パーツよりもミニベロ用チューブレスシステムの方がよっっぽど効果あると思うから一抹の期待はしてる
タイヤそのものの性能上がればサスとか余分な装備を削って軽くする余地が生まれる訳だし
0836ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:17:15.71ID:5xixztvm
小径はタイヤのエアボリュームそのものがもはや自転車としては欠陥品レベルの少なさなので
チューブレスにした程度の小細工ではモールトンのサスペンションみたいな乗り心地にはならない。
それがチューブラーの絹コードの極薄タイヤでも同じことである。
0837ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:25:13.89ID:3ZPtva2u
451のタイヤ、ホイールを22インチのチューブラータイヤ、ホイールに替えてたことがあるけど劇的に変わるようなものではなかった
0838ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:41:38.75ID:pGQctrpr
>>836
だから相対比較じゃなくて小径なりに良くなりゃいいんだよ
太さも28Cが標準的であって太くなっても25Cが中心の
ロードとは違うんだし
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:48:17.74ID:pGQctrpr
UCIルールのせいで現在のテクノロジーで獲得できる性能を
ロードが得られないように、機材的商業的な事情で
現在獲得できるはずの性能にも小径が及んでないことを
嘆いているわけ 700Cと比較して優れる劣るって話じゃない
商売になるかっていっても、クリンチャーなら
20インチクラスでもペイできるから出てるってことは
まるごとチューブレスに転換すれば採算ラインにのるってことだろ
0840ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:53:38.37ID:COX8L9wS
妄想しているもの全てをワンオフで発注すれば入手出来なくもない筈
ワンオフが嫌なら市販目指して投資ってのも良いね
設計費、製造設備費、人件費で凄い値段になりそうだけどな
0841ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:01:59.71ID:O5ZOmIze
不満なのはミニベロという括りの中で良くしていくならこんなのどうですか?じゃなくてロードでこれ流行ってるからミニベロでも売っとけな切り口だな
ミニベロなんかで設備投資してペイできる訳ねーだろってのは正論だけどそれだけじゃ面白くねーのよ
0843ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:33:41.56ID:niwCOVVn
>>842
ここでウダウダいってんのもダメなんかよ?
オマエさんの否定するためだけの発言よりよっぽどマシだろ?
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/21(水) 21:18:34.14ID:Mf/Nney0
カーボンバトンチューブラーが欲しいんだけど、セラーには無いて言われた
0852ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 02:50:07.02ID:jrDBetsf
これを売ってるとこにカプレオフリー対応品を要望しといたけど、
メーカーに伝わってるだろうか?

http://vs-ticket.com/?p=34307
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 10:19:00.29ID:dgmvVndo
ミニベロの弱点である乗り心地や振動を
コンパクトな前後サスで消している。
折り畳めるけど横折れじゃないから踏める。
カプレオ互換ハブで9tを入れたら
700cについていける。
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:29:10.17ID:1SwYx1By
>>855
そこら辺は真面目に考えてるなと評価できるよ
個人的にミニベロの場合はSPECIALIZEDルーベのようなコンセプトの車体の方が結果として速く走る事ができると思う
ハンドルはカーボンハンドル、シートポストにS-worksのゼルツ内蔵型やERGON、サッドバスターとか色々試しているわ
0858ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:32:41.23ID:1SwYx1By
>>856
カラクルコージーの場合、軽さは大きな武器だけど走りだけを考えた場合、もう少し重さというか安定性にふっても良かったと思う

でも、輪行用途で考えると相当良いね
0859ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 11:47:18.56ID:7XghwdxQ
ミニベロなのにロードとは?

ロードでもないのにロードを名乗るのはおかしい

最近ロードの威光にすがりたがる虎の尾を借る狐のような車種が増えました
0861ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 12:43:16.16ID:Y3MNhYfE
サイクリストの聖地「しまなみ海道」にミニベロが大集合するイベントが今年も開催!
http://minilove.jp/news/event/2484/
0862ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:25:09.31ID:H2N1Qf3J
これ、乗り心地の為にスポーク減らし過ぎじゃないの?
思い切りトルクをかけたら怖いかも。
ディスクブレーキ仕様も出るらしいので、まだ待ちだろ。
性能重視で折り畳まない仕様の方が先に出ると思う。
どっちも来年かな。

http://www.caracle.co.jp/news/newitem/news180314
0863ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:26:34.11ID:H2N1Qf3J
軽さ命の人は今すぐ買っても満足だと思うよ。
ミニベロロード流行らそうぜ!
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:32:42.13ID:H2N1Qf3J
今さら五輪を目指すわけでもなく、
大きな大会で優勝を目指すわけでもないなら、
マジなフルサイズじゃなく、かわいいミニベロロードで良いじゃん。
しかも本気を出せば700cより速い場合もあるなんて面白い。

ミニベロロードならではのスタイルとして、
ドロップハンドル上下逆付けが流行ると予言しておこう。
0867ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 20:50:53.04ID:JgcDXahi
さっき帰宅中にダイヤモンドフレーム、ドロハンのミニベロ乗った小太りに追いついた。
こちらはリクセンカウルのショッパーつけた通勤買い物仕様の内装変速クロスバイク。
小太りは車体とヘルメットに尾灯つけてヘルメットには更にドラレコつけて
前照灯はハンドルに2灯、ハブ軸ホルダーにも1灯つけてサイコンとスマホつけた
典型的ダサ坊なゴテゴテ仕様。
暫く10mくらい後ろを付いてったけどその小太り、25km/hくらいしか出てないのに
目視で推定90rpdmくらいでしゃかしゃかやってて超滑稽だった。
そんな速度で必死こいて90rpm維持してどーすんよ?
いかにも独学ネット知識だけでここまで来たって感じwww
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:00:26.36ID:rrOkRfCP
やっぱり良さそうな自転車乗ってる人を見ると詳細が気になるものなの?
俺は追い越す時も越される時も相手の自転車のメーカー名すら把握できない事がほとんどだよ
0869ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:02:17.09ID:QPuHtwPf
>>867
それは良かったな。また、他人観察したら報告してくれな。
0870ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:16:09.09ID:iF5enfes
>>868
良さそうな自転車www
ダイヤモンドフレームのミニベロなんかオーダー車でもない限り典型的安物や駄物じゃねーかwww
0872ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/22(木) 21:18:04.26ID:iF5enfes
まあしょーけー車は嫌いじゃないぜw
俺は折り畳みだけどなw
でも必死こいて走るもんじゃねえよなあwww
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 07:47:20.14ID:Lr6vMd7N
>>859
ロードレーサーとは言ってないだろ。
舗装路主体で快適に走れりゃロードバイクでいいじゃん。
0876ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 08:48:17.44ID:of6oqiXr
原理主義的で伝統的じゃない種がロードを名乗るなんて許せなぁぁい人なんだろ
ミニベロロード以外にグラベルロードとかニューロードにも噛みついてんじゃない
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 10:37:15.58ID:AWthSRzA
ロードレーサーがレースしないのにおかしいからロードバイクって名前に変化したのに
0878ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 16:23:42.54ID:SUePm5ZM
言葉遊びなんてどうでもいい。
0879ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:21:35.73ID:SUePm5ZM
たいして踏めないくせに高級カーボンロードに乗ってるオッサンを
ミニベロロードで置き去りにすると言う遊び。
0880ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 17:48:01.19ID:SUePm5ZM
ミニベロロードの最大の問題点はギア比と振動対策。
リアに9tを入れるか、アルフィーネ11を使うかの二択。

カプレオ互換の9t〜のフリーの新製品
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/93117

カプレオ互換ハブ スーパーライト仕様
http://hashirin.com/archives/1694994.html

振動対策は簡易サスが解決
http://gwcycleplus.blogspot.jp/2017/03/new-pacific-reach-r20-with-lifestyle.html
0881ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 18:38:12.33ID:75avygVz
>>880
ちょうどそのハブとスプロケ使って手組ホイール依頼中だわ
普段使いにはフアンガあるのでレースイベントでの飛び道具にする予定

あと、9100用のO.SYMETRIC楕円チェーンリング58/46も予約済み
現行のシマノコンポ対応品では最大サイズのチェーンリングなので、普段はこれで様子みかな
0882ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/23(金) 21:35:08.46ID:bY7DLy6z
>>855
試乗会で乗ったことあるけど
タルタルーガに似て、凝ったサス機構のわりに
仕事してないんだよね
俺はSurgeをバトンで乗るのが好き
0883ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 02:09:32.65ID:uIpMp4rY
>>881

楕円は無意味だよ。
付加価値を捏造した割高商品に過ぎない。
https://www.youtube.com/watch?v=k3qr2Er-EdA


>>882

エラストマーを別のゴムに換えたり形状を弄ったりチューニングしなきゃ。
0885ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 12:23:00.32ID:zwXjc7fZ
ダサいね
0886ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 15:46:35.60ID:4olYt5cS
ワイフルサスmtb持っとるけど、サスの衝撃吸収なんてそこまででもないで。ミニベロとか意味あるんか。
0892ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:14:51.43ID:/wS4drsK
どかっと腰かけてサスに期待するより
サドルから尻浮かせたほうが手っとり早い
0893ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/24(土) 22:30:08.98ID:y5xCsvuo
>>892

常に尻を浮かせとくの?
いつ漕ぐの?
0895sage
垢版 |
2018/03/25(日) 09:06:12.00ID:l+IJikMe
ビワイチやった猛者おる?
0902sage
垢版 |
2018/03/25(日) 13:08:45.92ID:l+IJikMe
GWに日帰りミニベロビワイチ計画してるんだけど
浜大津から反時計回りでいくとして200km時間的に回れます?
0907ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/25(日) 14:51:07.99ID:MHa5Bj3E
そんなの自分で判断しろよ。
微妙かどうかなんて個人的な感覚なんだから。
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:18:39.46ID:qZYf+Od7
>>906

少し乗せて貰ったけど、手にすごいゴツゴツくる。
長距離は辛いし怖いと思う。
 
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 01:20:22.41ID:qZYf+Od7
>>894

いいから答えてみなよw
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/26(月) 06:23:17.20ID:rJQT4fsY
>>906
ハンドルのところが特殊で2箇所ネジで締めてるのでどれだけきつく締めても
パワーかけるとそこがキシキシと音鳴るそこが唯一の不満
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/28(水) 00:13:57.17ID:83j6ZWLd
>>906
初のバイクで、週末20Kmから30Km位のポタリング中心だと特に不満はありません。
ギシギシ言わせるスキルが…。
0919ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/29(木) 05:06:13.50ID:DCvPwVzp
>>917

強がってはみたけど、
ボロカスに論破されるのが怖くて何も書けないんだろ?
そういう馬鹿はずっとロムってた方が無難だよ。
0921ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 12:49:02.65ID:S7keJ8ip
何を当てれば良いの?
質問返しで逃げてるの?
逃げれてないよ?
早く答えなよw
0922ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 18:56:55.75ID:cZp6zX8o
>>921
逃げ回ってまいでさっさと答えろよ
なにを当てればいいのかわからないなら
おまえが予想以上の低能ってだけだぞw
0924ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/30(金) 20:07:22.82ID:RbhUDOyA
今週末なんか花見ライドには最高そうだな
埼玉の熊谷に早朝行って乗りまくって午後早く帰るとか良さそうだ
0926ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 01:50:29.62ID:TJHqmMia
花見ライドいいですねー
埼玉なら2、3月の梅(西の方に名所なかったかな…)に4月の桜で
0927ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 10:36:41.38ID:whBX2lJM
>>925
>>925
間もなく納車おめでとうございます。
最高の時期の納車かと…。
間違いなく一気に活動範囲が広がり、見える景色も変わると思います。
0930ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:08:56.94ID:MU4O2/qk
気持ち悪い対抗心はローディの特性ですから
特に下のヒエラルキーの者に抜かれるのは許さない
0931ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:14:21.27ID:vv/tVWNT
俺もロード乗ってる時はすぐ抜き返すわ
ハイペースでちぎって消えてくれりゃいいんだけど
前でチョロチョロされると目障りだから
0932ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:33:13.29ID:WP+lM4s2
抜かれたってことは抜いた奴より巡航遅かったのは確定なんだからプライド()以外の理由でスピード上げて抜き返す必要ないと思うわけよ
0933ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:36:39.56ID:SwHH6vvc
風避けにしない程度に離れて着いていく
相手がペース上げても無理なくついていけそうならそのまま着いてく無理そうなら相手のケツを見送る
あまりにも遅い相手以外はこうだな
0934ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:38:57.59ID:pSPrJTkC
ついて行くときはミラーないか確認するよな!
知らんやつがずっと後ろいたらキモいと思われるし
まぁ無くてもギアチェンの音でばれるんだけど
0935ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 17:58:15.37ID:McUJxsma
追い抜く時に「こんにちわー!!いいロードっすね!!」って挨拶すると抜き返してこなくなるよ(経験談)
0936ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/03/31(土) 19:10:18.95ID:mw/6lfXX
みんな速いなあ俺は半端な速さだからロードは順当に抜いてくれるが俺より微妙に遅い普段着クロスが面倒だ
後ろだと微妙な遅さにもにょるし下手に前出るとレースごっこ始められるしぶっちぎれなくはないが遠出するのにペース崩したくないし
0937ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 05:27:53.25ID:aGJ8XLgl
どしろーとだが
ミニベロのイメージ、小さくてあぶなそう
かるそう、段差に弱そう
0940ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 17:25:37.02ID:yKBDxq8U
普段は実用性重視で40-406(マラソンレーサー)の前籠付乗ってて、サイクリングは車載デポで25-451(ワン)のを使っていて、今日は久々に自走サイクリングで23-622(4000S2)に乗ったんだけどやはり小径車の性能の低さが良く分かる
0945ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:01:25.26ID:yKBDxq8U
実際、28Cのきちんとしたタイヤを履いたESCAPE R3にも劣る性能の低さだけど、何故か小径車の方をメインに乗っちゃうんよね
0947ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 20:16:44.76ID:Yb8V11SC
>>943
ミニベロとロード1台づつあってミニベロ買い足したいのだが周りからはツンデレって思われるん?
0949ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 21:53:22.07ID:yKBDxq8U
>>946
結局それなんだろうね
ただ、歳をとると最終的には安全と楽ちんを選んで大径1本になりそうではあるけど
0950ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:05:03.06ID:7R5DRyDg
>>922

話をまとめといてやるよ。
凸凹路面で不安定になりがちな小径は
サスが有ったら安定すると言う話に、
アホなオマエは尻を浮かせると言った。
じゃあずっと尻を浮かせるのかと問われ
答えられなくなったオマエは質問返しで
いつまでも逃げ回っているのみ。
そんなアホを刺激するのは面白いので
さらに突っ込まれて逆ギレwwwww
0951ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/01(日) 23:11:21.02ID:nFwyDkaM
451でフロント74mmで軽量なのにスポーク少なくないアルミホイールがほしいよぉ!
蟻のん注文したら無視されたしよぉ!
0952ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 01:10:47.31ID:TtJJ2UZe
手軽さだとクロスバイクでしょ
ミニベロロードなんて軽のABCのように物好きな人しか乗らんわ
0955ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/02(月) 10:26:45.58ID:T3xr1Iwr
>>954
ロード系に入れたらクレームが来そうな勢いのチラシだなw
それどころか折り畳み小径車スレすら取り扱いに困りそう
0961ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:17:37.10ID:Q5gBzwuW
>>960
ホイール、タイヤ、フォーク、シートポスト、ステアエクステンション、輪行ケースとかの価格を引けば
まあまあの値段だと思う
何よりも、設計者のキャリアとレベルが違いすぎる、
この形状の設計ノウハウは、この手のおもちゃと全然違うんじゃないかね?
ひょっとすれば、世界の一流のフレームのロード並みの性能かも知れないという楽しみがある
すべてを知り尽くした設計者の彼が言うのだから、たぶんそうじゃないかな?
0962ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 12:53:51.73ID:Rd4XDXld
>>961
そんなに言うほど革新的かこれ?
エクステンションコラム使った低床フレーム。
トレール量稼ぐ寝たヘッドアングル。
ロングシートポストを下げるためにBBより後方にオフセットしたシートチューブ。
その分立気味のシートアングル。
めちゃくちゃありふれてる設計なんだが。

そこそこサイズ的にはまってる人はいいが
小柄な人ほど、シートもハンドルも低い人ほど
シートとヘッドが遠く。
大柄な人はその逆で近い。
ヘッドが寝ていてシートが立ってるフレームを
ワンサイズ展開するときの最大の問題点が
全く解決されてない。
0965ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:09:33.04ID:Q5gBzwuW
なるほど、よく見るとヘッドチューブの角度はシートチューブとほぼ平行に作ってある
とれ〜る量はヘッドチューブの下からフォークが曲がって出ていることで稼いでいる
ヘッドは寝ていない
これならサイス展開してもシートとヘッドの距離が変わらないということだね
あとはステムの突き出し長さで吸収すればOKか
0966ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 16:31:13.44ID:Rd4XDXld
>>965
シートポストとヘッドの延長コラムが平行に見えるなら病院いけ。
フロントフォークのオフセットはトレール量を少なくする方向だぞ。
かつてケルビムの小径ロードは700C並みのトレール量を確保するためにフォークオフセットをゼロにしてた。
0969ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 19:57:32.01ID:Mf+Npy2t
>>968
剛性面ではいいことはないだろうけど折り畳みのポストと比べればはるかにマシでしょ。パッキングのサイズや重量面で折り合いつけるしかない。
0970ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/03(火) 23:20:32.55ID:SWVmEF0t
捻じれと縦剛性は絶望的なんじゃないの
踏むとハンドルとサドルが目に見えて横にズレそう
0971ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 00:51:24.40ID:6ocIJ4Ye
つべこべ言わんと、買って乗ってみるのが一番だお
0972ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 01:23:55.11ID:6ocIJ4Ye
シートポストとヘッドの延長コラムの間隔を、写真をもとに計測してみたら
根本もハンドル上端も同じ寸法だったぞ
ヘッドチューブを立ててシートチューブと平行にすることによって、
サイズによるシートとハンドルとの寸法が変わらないようにしつつ、とレール量を稼いでいる
そして、オフセット量とキャスター角を最適にするためにシートポスト直下からフォークを前方に折っていると思われる
アルミにしたのは鉄だと重くなりすぎ、カーボンだとアルミと何ら重量差が出なクコストだけがかかるからと言っていたような・・・
この小さな車体で、かつ小さなホイールにもかかわらずアルテグラで8kgもあるらしいから
シートポストや延長コラム、フレームはかなりしっかり作ってあるのだろう
BB下がりでなくBB上がりというところが小径だとしょうがないのかな?
フレーム全体を下に下げてダウンチューブを太くして重心を下げて安定性を出そうとしているらしい

シートポストや延長コラムなど上を軽量カーボンにすればどうなるのか?
いいほうに行くのか悪いほうに向かうのか、興味がわく

下手なロードよりは性能がいいらしいね
輪行もコンパクトでいいんじゃないの?
0973
垢版 |
2018/04/04(水) 01:27:21.20ID:6ocIJ4Ye
間違えたわ
ヘッドチューブ直下の間違い
0975ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 10:12:39.78ID:SOMClnIw
>とれ〜る量はヘッドチューブの下からフォークが曲がって出ていることで稼いでいる


これを言っちゃった時点でなにも理解できてないことはバレちゃったんだから。
0976ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 19:58:43.88ID:MUdXFiJz
>>972
ロードと言うか、走行性能の面では小径が大径に勝る事はないよ
敢えて言うなら車体の空気抵抗を僅かに減らせる事とジャイロ効果が少ない分ゼロスタートのほんの一瞬だけ漕ぎ出しが軽いって事だけ
0977ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:14:53.95ID:SOMClnIw
>>976
間違い1
ジャイロ効果じゃなくてフライホイール効果だろ。

間違い2
ジャイロ効果もフライホイール効果も回転数が同じなら大径の方が大きいが走行速度(回転体の周速)が同じなら回転体の径の大きさは関係なく同じ。
0978ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/04(水) 20:57:39.62ID:MUdXFiJz
>>977
すみません
って事は走行性能にメリットは何もないって事か

でも挙動の危なっかしさや乗り心地の悪さもまた楽しさの要素でもあるんだよね
0979ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 01:16:59.41ID:qXPr/rW9
バイクや車の車輪は自転車よりも小さいのに速いスピードで走れる
0981ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 07:44:06.19ID:ENzeugad
見た目がかっこいい。これにつきる
0985ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:27:43.90ID:qXPr/rW9
径の話じゃなかったか?
0986ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:42:46.70ID:aEqiAJiW
>>985
径の話であり、バイクや自動車は径が小さいのに速く走れるという話に対し、
重さや太さを上げているが、そもそも速く走るために径が大きい必要などなく、
速く走れるのは単に出力が大きいからだという話。
0987ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:43:40.97ID:zsn9UoeZ
観光地とかにある人力車とかリアカーとか車輪でかいよね
基本ホイールはでかい方が一定スピードで走るのに負荷が少ねえんじゃねえの
0988ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 18:50:15.40ID:aEqiAJiW
径がでかい方が抵抗は少ないけど、速度は抵抗だけで決まるものじゃないよね。
抵抗を減らすことだけ考えるのなら径を大きくするが、自動車の場合、スペースの問題やタイヤ自体の重さの問題もあるからね。
人力車とかは細い車輪を両脇に配置するだけだし、ステアリングを切るスペースも不要だから、さほど問題なく径を大きくできるよね。
0991ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 19:50:30.49ID:9mRehMl2
人力車やリアカーの経が大きいのは段差とか振動対策じゃね?
16インチ人力車とかだったら腰痛間違いなし
0995ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:07:57.20ID:csoTcSwr
前後方向のヨーモーメントの支点は車軸。
これを安定させるためには支点を高くするか重心を下げる必要がある。

あとは自分で考えて。
0996ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/05(木) 21:12:43.87ID:CncRYXdj
>>995
うん。だから重心下げれば済む話で、車軸をあんなに高くする必要はないよね。
ただ、悪路の走破性や転がり抵抗の為に径を大きくする必要があって、その上で、あの重心高で成立してるだけ。
最低地上高に余裕はあるから小径化して車軸を下げることは可能ですね。
0999ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 00:03:49.08ID:C5imGkZR
つか、人力車の画像見たけど、どれも重心が車軸の上じゃん(笑)
昔は偉い人が乗ったし、現代なら観光用ということで、ピッチングの安定性なんか無視して座席を高く配置してるね(笑)(笑)(笑)
1000ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2018/04/06(金) 02:44:03.19ID:fEEfjDOg
さて、1000を書き込んで、このスレを終わらせてしまおう。

人力車は、単純に引っ張る人の腰に近い位置に車軸があった方が効率的ってことなんじゃないの?
今のように観光で使われる場合は、視点が高い事もメリットだし。
転がり抵抗やら振動吸収性を考えても、車輪径を小さくするメリットは皆無だと思う。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 241日 19時間 28分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況