X



【ULTEGRA】アルテグラ総合 Part24【シマノ】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:23:54.34ID:U1+naslL
これが合っているとは思えないんですよ
本人が満足ならいいのでしょうが
まだ9100なり8000にした方がカッコいいと思う
感覚の違いでしたね
0822ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 17:29:39.76ID:0Ft69Lo6
感覚の違いだし仕方ねーよ
ファッション感覚がみんな同じなら面白くもなんともないだろ
0824ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 18:57:09.54ID:KD1n34ot
デュラとアルテなら無条件でデュラのほうがカッコいい
世代毎のデザインは、まあ好みだろうな

マニアックだけど、レバーが最新の奴の方がより理に適った構造でカッコいい
機能美も考慮するなら変速機周りも
0825ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 19:24:32.75ID:uWgpMmNU
レバーは9170/8070が握りやすくていいね
でもなぜスプリンタースイッチが使えないようにしたんだ?
0826ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 21:56:57.22ID:BWd9Lu2q
>>825
握りやすさだけでいえばST-6700がお気に入りだった。
個人差大きいよね。
0828ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:49:38.91ID:3tlobueb
ST6700は確かにしんどい。
今も装着してる車両あるけど正月休みには解体だわ。
0829ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/07(木) 22:58:05.71ID:gCRSUGie
6870より6800の方が何故か握りやすい
R8000より6800のほうが何故か握りやすい
グループ外油圧stiはそこまででもなかった
謎だ
0833ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/08(金) 14:18:17.56ID:s3BCUk8o
いろは坂だと日光より聖蹟の思い浮かぶ
0835ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 06:39:20.96ID:2DqpKVG4
違うだろ〜、このハゲ〜
0839ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 15:10:28.28ID:HEDlUSGG
技術のシマノ
芸術のカンパ
変態のスラム
漢のマエダ
0844ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 19:08:14.17ID:4gqNbAid
シマノよりはるか以前に電動シフトを出してたマビックは?
0845ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 20:32:54.20ID:EeosEBnX
油圧シフトが変態なら
空圧シフトを作ったシマノはド変態w
0848ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/09(土) 21:17:31.50ID:EeosEBnX
タイヤ以上に圧力値の
管理をしないといろいろ
楽しめないなw
0850ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:23:19.19ID:hn1NwHFO
結婚前 嫁はスリムだったが数年後ぽっちゃり通りこしてデブになった

愕然とした。
0851ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 22:47:50.03ID:5XOxry/2
>>850
愕然とって数日でデブになる分けでもなし、
結婚後構わなかったお前の責任、大きいぜ。
0853ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 23:55:39.34ID:jvAamZNB
di2でファームウェアアップデート中にBluetooth接続失敗して電源が入らなくなったんだけど死んじゃった感じ??
0854ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:05:10.55ID:6FTh+fp6
デブになるって少し前筋トレで筋肉を付けようと思ってアホほど食いまくってたけど半年で+13kg辺りで壁を感じたわ
晩飯は普通にラーメン替え玉2回、唐揚げご飯大盛り、すき家とかしょっちゅうしてもそんなもん

女のデブるのがいかにアホみたいに食ってるのか実感した
0855ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 00:36:52.40ID:4gtCvJbk
>>853
少し時間が経てば自動再起動するかもしれない
認識しないパーツがなければ充電器のSM-BCR2とPCと繋いでファームウェアアップを行うのが安全
認識しないパーツがあるならタブレット版のE-Tubeアプリでエラー診断かSM-PCE1を買ってきて個別パーツ診断
どっちも持っていないし買う気も無いのならdi2対応しているショップへ駆け込みが安くすむはず

ファームウェアアップデート中にBluetooth接続失敗する原因の多くは
E-Tubeで初期パスワード0000から変更したあとに、スマホ本体設定でBluetooth接続設定のdi2との接続パスワードの変更し忘れらしい
0857ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 07:58:36.16ID:iZzeSGOw
>>854
体質の違いだよ。太ろうと思えばいくらでも太れる。10kgくらいなら1〜二週間もあれば…。
お前が太るの大変と思ってるのと同じくらい、こちとら痩せるの大変なんだ
0860ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 10:16:21.53ID:a07JlO6C
関係ないけどたまにふと下を見たときに
RD R8000が目に入ると頼もしいやっちゃねー
って思うわ シュッとしとるけの
コンパクトかつ剛性高し君やけの
0864ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 19:58:02.59ID:6FTh+fp6
>>863
返すが2週間で10kg太れるのが普通ってのは俺にはどうにも理解が及ばん
生き物として太るというのは必ず食うというのが伴わないといけないよな?

接種カロリーと消費カロリーの差というのがダイエットでは一つの常識となっててカロリー計算で大体の辻褄が合うのが裏付けされてる

脂肪1kgが約7200kcalな
10kg太るというのは72,000kcal分接種カロリーが上回らないといけないわけ

君が基礎代謝2000kcal(多く見て)あったとしても2週間で28,000kcalの基礎代謝による消費
じゃ摂取カロリーは100,000kcalとらないといけないね
運動による消費カロリーを0として計算しても1日7000kcal以上とらないといけない

分かる?
だから君が特異体質としか思えないって言ったんだけどな
この理屈が俺だけの常識と思ってるのなら君が何も知らんだけなんだよ
0865ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:14:04.86ID:UWalmfZ3
特異体質だろうが何だろうが、そういう人間がいることは認めるんだろ?
後は、その特異体質が自分が思ってるより大勢いることを理解すれば良いだけだ。
0868ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:24:51.42ID:6FTh+fp6
>>865
は?どう読んだらそのレス打てるんだ?読んでないだろ

2週間で10kg太るのは特異体質だろって言ったら
それは君の常識不足だと言われた
だから俺はダイエットで常識となりつつある説を言ったんだが?

俺は認めるもなにも特異体質者が居るのは初めから否定しとらんがな
ID:iZzeSGOwが自身は特異体質じゃなく普通だと言わんとしてたからこそ俺がそこに疑問を呈したわけだ
0874ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 20:50:43.72ID:6FTh+fp6
>>873
もうこっちもええわ
辻褄合わんくなったからって逃げてアホちゃうか
初めからレス向けんなや
0877ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 17:12:20.84ID:+D1r74/K
たまにはそういうのもいインテグラ
0887ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 11:45:07.11ID:Zd5lh9+S
R8020いつ頃届くのでしょうか
0889ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 12:28:06.81ID:Zd5lh9+S
>>888
ありがとうございます
0897ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 08:59:59.65ID:UAb0k2VQ
Di2にはまだ無線化というフルモデルチェンジがあるから……


あるんだろうか?
0898ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 09:14:40.34ID:9phCmA8F
無線化は夢ではあるが、誤作動が怖いなー
ワイヤーやケーブルの取り回し考えなくていいのは楽だけどさ
0902ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 11:44:52.38ID:BVFTsMNg
グループセットのディスクローターは前後とも140mmだから
結局フロント用に160mm買わないといけなくなる
0905ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 20:40:55.89ID:BVFTsMNg
12速規格がスラムのXDドライバーに主導を取られたから
次はシマノも電動は無線やらないとMTBみたいに一気に持っていかれるだろうね
0906ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 22:44:32.93ID:XsMwogF/
すみません、どなたかご意見いただけないでしょうか。
これまで79デュラを7年くらい使ってきたのですが、今度11速にするのに8000アルテ(紐)で組もうか迷ってます。
STIの変速は79デュラと比べてモッサリと感じるでしょうか?
流石に3世代も代わってたら、遜色ないか、より良くなってますよね?

67アルテを2号機で使ってた時期があるのですが、グニグニ変速する感じが気に入らなくて、すぐに手放してしまった事があり、同じような条件で使われた事がある方の意見が聞いてみたいです。
0909ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 00:03:57.94ID:+3LGr3PY
>>90
同世代のdura ultigra混合だったから多少違いはあるとは思うが
個人的には8000の方がいいって感じたよ
0910ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 16:05:25.68ID:dDJYOfVY
>>909
アドバイスありがとうございます!
78よりストローク量は少なそうですし、感触も良いようですのでアルテグラにします!
0911ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 09:05:39.83ID:Cp9jBuhF
クロモリフレームで、8000アルテに換装したんだけど、国道の合流みたいなところでダンシングで踏むとリアがカカカッと3段くらい勝手に落ちる
硬くて頑丈な、しなり感とか無縁な安クロモリなんだけど、フレームが負けるかホイールがしなってるとこんな感じ?(理屈でそうなるのはわかるけど、なった経験は初)
アルミ+カーボンの5800系105ではなったことない。調整不足ならそろそろOHするからもう少し調整詰めてみようと思うんだけど
0912ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:06:13.85ID:3Y/QkDNI
どう考えても技術不足
ショップに調整を頼む方がいい
大した金額じゃないし、安全第一
0913ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 10:43:46.01ID:kEWa9dn8
それ普段は封印されているシンクロモードでフルオートシンクロっていう隠しモードだよ
初めてでそこまでできるってすごいな
0914ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 11:56:59.69ID:QJ4SAtgP
ホイール斜めってるだけなんじゃん?
前に仲間で居たもんw
0915ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 17:18:41.42ID:+9rb1MJl
1500キロほど走ってRDの変速しっくりこないと思ったらRD取り付けボルトが緩んでた
ボルト締めたらアウタートップだとリアホイール外しにくいなやっぱり
組んだ当初も思ったけど
0916911
垢版 |
2017/12/25(月) 20:14:35.36ID:/YusnB6s
>>913
マジか。狙って出来るようになるまで精進するぜ。これでいっぱしのロード乗りの仲間入りを果たせたと思うと胸熱

>>912,914
稀によくある系の症状でしたか。OH含めると5回くらい組み換えやってるけど初。そういうのはこれからも遭遇すると思うけど、やっぱり理論の裏付けか、それを補う経験がないといかんね。いい勉強になりました

皆さんありがとです
0918ツール・ド・名無しさん
垢版 |
2017/12/27(水) 20:37:29.28ID:3RwL8atn
フロントシングル40Tの場合にRD-R8000-GSをそのまま(GoatLink無し)使用して
MTBの11-40Tカセットは使用できるのかな。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況