X



【葦原大介】ワールドトリガー◆856【ジャンプSQ】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001雨取麟児 (ワッチョイ 4b89-SIjh)
垢版 |
2021/07/14(水) 01:51:55.45ID:Wr9Cdm4v0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
単行本1〜23巻+公式データブック発売中!
リリエンタールも上・下巻になって発売中!

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『 !extend:on:vvvvv:1000:512 』を入れて立てて下さい。
・立てた方は20レスまで即死回避の保守をお願いします。
・ネタバレは公式発売日の午前0時を過ぎるまでネタバレスレへ
・公式サイト、公式Twitterで公開している情報はネタバレとしない
・アンチ及び打ち切り希望者はアンチスレへ(中立を気取るのもNG)
・アンチスレ、ネタバレスレ、アニメスレを有効活用し住み分けしましょう
・「このレスは荒れる原因になる!」そんなサイドエフェクトが出たら控えるように
・糞コテ、荒らしはスルー 荒らしに反応する人もスルー
・次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てる(流れが速い時は>>900)
・立てられない場合はレス番を指名された人が立てる
・踏み逃げは>>960以降が宣言して立てる(流れが速い時は>>920)
・sage推奨

■前スレ
【葦原大介】ワールドトリガー◆855【ジャンプSQ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1625827450/

ワールドトリガーwiki@2ch
http://www60.atwiki.jp/worldtrigger2ch/

【関連外部サイト】
ワールドトリガー.info(作品公式)
http://worldtrigger.info/
ジャンプ公式サイト内のページ
https://www.shonenjump.com/j/rensai/world.html
公式Twitterアカウント
http://twitter.com/W_Trigger_off
ジャンプSQ.公式サイト内のページ
https://jumpsq.shueisha.co.jp/rensai/worldtrigger/

【関連スレ】
ワールドトリガー ネタバレスレ part213
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/csaloon/1614657751/ (漫画サロン)
ワールドトリガー 2ndシーズン Part74
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1617809180/ (アニメ2)※原作のネタバレ禁止、実況厳禁
【ワールドトリガー】キャラ総合スレ Part5
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1446732534/ (漫画キャラ)
【ワールドトリガー】葦原大介総合スレ7【賢い犬リリエンタール】
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1442701262/ ​ ​
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0812作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9add-fEvS)
垢版 |
2021/07/17(土) 13:19:24.04ID:5fRoMoef0
遊真とヒュースの2枚看板だけでも相当強いんだし
今更A級8位や7位に苦戦するって展開はやって欲しくない

千佳の覚醒具合にもよるだろうけど嵐山隊くらいまでは互角に戦えるくらいな感じかなぁ
0825作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/17(土) 16:24:32.51ID:rKPtUTzja
ヒュースが玉狛2に居るのってどのみち今だけではないのだろうか?
遠征合格→アフトの主家へ帰る(処分されても玉狛2に残る理由なし)
不合格→ほかの方法でアフトへ連れてけ>迅→非正規ルート?
0828作者の都合により名無しです (ラクッペペ MM0e-yayT)
垢版 |
2021/07/17(土) 17:00:21.56ID:bCbAdWh8M
まぁ遠征編でヒュース抜けるかもしれんが
一回の遠征で鳩原やチカの兄やレプリカのことが片付くのか
あとユーマの生身の問題もあるしな

でも次の遠征もいくとして続くなら
またランク戦や選抜試験は物語的にダルい

A級編とかあるなら真新しさがあるが
遠征の条件として何がなんでも上位目指すような緊張感は薄くなるな

ユーマは作中では死なないかもしれんが
寿命については運命として諦めるしかないかもな
0830作者の都合により名無しです (スフッ Sdfa-yayT)
垢版 |
2021/07/17(土) 17:21:28.12ID:nX9nhtx0d
青葉ちゃんの現在

1 数年間捕虜として慰み者やサンドバック扱い
2 洗脳されて敵兵士として活躍中
3 千佳を恨みながら身の補償のため軍師ポジに着く

どーれだ?
0835作者の都合により名無しです (ワッチョイ 762c-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 17:48:51.11ID:F3ovxX220
>>783
ユーマとヒュースが乗れないだけで、
ネイバーすべてが乗れないとは限らないから

>>786
二宮隊と影浦隊はずっと居座っているって話で、
影浦隊がA級の時とメンバーが変わっているとかないから、
昇給拒否されてないならA級に戻れる実力はあるはずだしね
0839作者の都合により名無しです (ワッチョイ 762c-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:04:30.56ID:F3ovxX220
>>836
トリオンでどうにかするとしても、移動手段を補佐するものはあるだろう
トリオンを燃料としたバイクみたいなのとかあってもおかしくないと思うけど?
あと、戦争の時とかトリガー使いが希少ってはなしがあるし、
機械が発達してないことで、一般人の平時の移動手段は普通の馬とかを使っているとかもあるんじゃないかなぁ
0840作者の都合により名無しです (スフッ Sdfa-yayT)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:06:07.02ID:nX9nhtx0d
そういうの乗り物はトリオン兵みたいに自立走行してるか魔法のカーペットよろしく浮遊してると思うわ
ネイバーフッドは舗装なんてされていないようなので
0842作者の都合により名無しです (ワッチョイ 762c-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:22:15.50ID:F3ovxX220
>>840
でも、トリオン兵ってアイドラとかドッグとかでも100体ぐらいで相当なコストじゃなかったっけ?
それよりさらに戦闘能力を大きく低下させるとコストがめちゃめちゃよくなるとかじゃないと、
トリオン兵とかが一般的な移動手段とはならないんじゃないかなぁ
あと、魔法のカーペットはないと思う
飛行浮遊ができる手段が普通にあるのなら、
ネイバーの戦争の時に普通に使われていると思う
0849作者の都合により名無しです (ワッチョイ 5a61-XeEq)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:44:30.14ID:hqAyqEWA0
電気がなくてコンピュータもないが遠征用の宇宙船?はあるんだよな
文明レベルがよく分からんがトリオン依存で文化の発達が全く違う世界を作者は設定してるんだろうけど、
今ここで話しても自分の想像の押し付け合いにしかならんので程々にした方がいいと思う
0850作者の都合により名無しです (ワッチョイ 762c-0PSu)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:51:28.20ID:F3ovxX220
>>846
それはないんじゃないの?
回想でヒュースが普通の剣を使っているかんじの描写あるし
まあ、その剣の構成物質もトリオンからできたものって言われたらそうだけど
でも、トリオンから生まれた水や小麦粉とかの物質をトリオン製品って言われるのはちょっと違うと思うし
0853作者の都合により名無しです (ワッチョイ 556d-fjuR)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:53:46.79ID:FmkqBL5M0
はっきりしているのは移動・戦闘用のトリオン馬をつかっているところがある、だけだな
雷神丸もか
あれと似たようなものがアリステラでは量産されて戦闘に使われていたかもと思うと胸が熱いな
0854作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa39-NvNM)
垢版 |
2021/07/17(土) 18:53:53.76ID:rKPtUTzja
アフトに無いのは確定なのでトリガーオフ時の潜入移動用として自転車はありかもしれないが遠征艇の起動条件を自転車50mは絵面が悪いw
たぶんレプリカ先生みたいな解析トリガーでバレたらあんまり意味ないし解析しないとたぶんコンピュター併用の遠征艇は起動できない
0856作者の都合により名無しです (ワッチョイ eeef-E0YB)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:03:56.81ID:yTSAbvrY0
>>855
ネイバーフッドはミデンほど平らじゃないって話だし、車輪は整地されてない場所だと微妙だからな
高速歩行できる乗り物が作れるならそっちの方が速いんだろう
ネコバスみたいなトリオン兵がいるかも知れない
0858作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 19:09:20.57ID:KW2tT+SO0
マザートリガーを中心に星がトリオンで形成されていると言うことは、
存在する物質とか生態系がすべてトリオンで生成されている可能性もあるよな

てか、そうすると人はどこから生まれてきたんだって話にもなるが
0867作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d24-fEvS)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:00:40.24ID:laWdqqWL0
流石に車輪自体は存在すると思うんだけどな
ググったら車輪の発明から自転車の起源ドライジーネの発明まで5000年以上かかったそうなんで割と発明の難易度が高いんだろうなと
0873作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:13:18.06ID:KW2tT+SO0
>>867
トリオンで世界が構成されていることを考えると
車輪を作るよりもトリオンで移動する方が難易度が低そうな気がするよ

で、トリオンでの移動ができるなら、車輪なんて面倒くさい物をわざわざ開発しないんじゃないかと
0874作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d24-fEvS)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:17:36.98ID:laWdqqWL0
>>873
トリオンって戦略物資でもあるから、絶対に必要なわけではないって部分では節約している可能性もあるんじゃないかなと
荷物運びでリヤカー引っ張れば済むならリヤカー使うみたいな
近界の国で国民個人個人のトリオンがどういう扱いなのかが分からないと何とも言えないけど
0875作者の都合により名無しです (ワッチョイ 9524-xL6t)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:25:16.37ID:KW2tT+SO0
この辺まで考えるとあとはもう作者が描かないと分からんよね

トリオンのない人間の扱いがどうなのか一番大きそう
人権を認めているか、認めないか、そもそも存在を許さないかで文明の発展がまったく変わりそうだし
0877作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4555-W/bt)
垢版 |
2021/07/17(土) 21:58:56.57ID:+ePImK040
>>870
やろうと思えば緑川のピンボール以上の高速機動ができるんだろうよ
ランビリスとヒュースのトリオン量ならなんでもできる
0885作者の都合により名無しです (ワッチョイ 0d24-fEvS)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:44:48.20ID:laWdqqWL0
>>875
せやね
個人的には税金みたいな感じでトリオン徴収してたりするのかもと想像してる

>>876
へーそうなんだと思ってちょっとググったら、アステカに車輪の付いた玩具みたいなのはあったらしいな
車輪が使いやすい平坦な地形であるとか自分たちで舗装するとかしないと輸送用の道具にならないと
海の多いリーベリーとかだと無さそうだし意外と平地が多そうな見た目のレオフォリオだとあったりするかもと思った
0887作者の都合により名無しです (スフッ Sdfa-yayT)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:48:21.99ID:nX9nhtx0d
機動は「移動の速さ、身軽さ」と書かれてる
短距離も長距離も含めたものだろう
スラスターは複雑な軌道できないし元々レイガストが重いから機動力上がるようなものでないのは妥当
0890作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4555-W/bt)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:53:51.01ID:+ePImK040
トリオン量でスラスターの勢いも強くなるならトリ強レイガスターはビュンビュン動けるかもな
0891作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4555-W/bt)
垢版 |
2021/07/17(土) 22:54:54.68ID:+ePImK040
テレポで+1くらい反映されてんじゃないのか
0892作者の都合により名無しです (ワッチョイ 7def-Mx35)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:02:52.89ID:e6DJGzKM0
王子や草壁の言う機動力って単純な足の速さっぽいんだよなトリガー無関係の
隊員のトリガー的に移動系積んでるの1人しかいないし
ボーダー内でも解釈違いがあるのかもしれない
0899作者の都合により名無しです (ワッチョイ 4555-W/bt)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:42:22.80ID:+ePImK040
マザトリは黒トリの進化系だよ
黒トリにさらに命を吸わせていくとマザトリになっていく

おれのサイドエフェクトがそう言ってる
0901作者の都合により名無しです (アウアウウー Sa39-AtSW)
垢版 |
2021/07/17(土) 23:55:10.44ID:rKPtUTzja
>>892
たしかに王子隊や草壁隊の機動戦は継続的な足の早さを活かした面的な戦法であって
グラホやワイヤー、スラスター使った一時的な3次元の動きはあんまり重視してない気がする
一方でボーダー(BBF)評価の機動力にはグラホとか含んでそう
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況