X



JRA番組議論総合スレPart63
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7d24-iTOI)
垢版 |
2019/02/26(火) 19:50:23.73ID:soO6Fif50
基本的にはJRAの商品"であるレース体系特にGT(JpnT)や重賞レース等の番組編成について議論する63スレ目です。
番組編成には色々なファクターがありますのでGT競走の体系付けやクラシックのあり方国際化や中央と地方のあり方除外ラッシュの一方で少頭数が続く需要と供給のバランスの問題上から下までの賞金のあり方などまでを網羅して議論する総合スレッドです。
煽りは完全スルーで。
不快な発言は控えましょう。
色んな考えを詰め込んだ提言より的を1つか2つに絞って簡潔に書いた方がレスは付き易い傾向にありますよ。
まあマターリとどうぞ。


競馬番組一覧
2019年度競馬番組等について
http://www.jra.go.jp/news/201811/112002.html

開催日割
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2019/pdf/nittei.pdf

リステッド競走一覧
http://www.jra.go.jp/keiba/program/2019/pdf/listed.pdf

前スレ
JRA番組議論総合スレPart60
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/uma/1509554356
0679こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4fad-YAu/)
垢版 |
2019/06/09(日) 09:24:08.76ID:1VPdyElD0
サブトラックだからしゃーない。

土地が広けりゃ、メイダンやウッドバインみたいに、
メインの内側にポケットまで含めてサブトラック作れるんだけど。
0682こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cdbe-COob)
垢版 |
2019/06/09(日) 21:08:13.35ID:fpUQDD6s0
少頭数でも見応えあったと思えれば、それでいい
0685こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4fad-YAu/)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:19:07.32ID:DR4b0BVL0
できるよ。
0686こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df24-wQla)
垢版 |
2019/06/10(月) 12:46:14.78ID:nNygimwu0
シンガポールの新設マイルとスプリント
どうなったんだろう?
安田と時期が被るし、賞金は上だしで
気になってたんだけど
0687こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4fad-GzBs)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:43:57.37ID:DR4b0BVL0
ハッピーグリンが出ようとしたけど、
香港馬と韓国馬以外お断りって言われたんだよ。

あと賞金は総賞金が50万新ドルだから安田の方が上だよ。
たぶんジ・オールスターマイルがごっちゃになってる。
0688こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4fad-YAu/)
垢版 |
2019/06/10(月) 13:49:49.66ID:DR4b0BVL0
>>687
訂正

50万→150万
0689こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW df24-wQla)
垢版 |
2019/06/10(月) 16:58:47.22ID:nNygimwu0
>>687
ありがとう
当初は300万新ドルって聞いてたのに半減したんだ
日本馬お断りって何かしらの戦略があるのかな
競走新設時に日本に反対されたとか?

ジ・オールスターマイルの存在を初めて知った
しかもドンカスターマイルの前じゃんよ
0691こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cdbe-COob)
垢版 |
2019/06/11(火) 01:37:31.62ID:acOpaeQl0
降級廃止でタラレバ論語っているが、今年のマーメイドSなんぞ
昨年までのルールに当てはめれば、16頭中2頭しかオープン馬いないぞ?
結果も去年だったら勝ち馬2階級、2着馬は1階級のクラス昇級
(どちらも4歳馬、出走前では本年度計算・収得賞金1500万)

函館スプリントSの賞金加算別定は4歳不利説語っているが
安田記念のような例だと、去年は半額処理の煽りで
優先出走権持ってないインディチャンプ、フルゲートに達してたら除外の危機もあった
0692こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4fad-GzBs)
垢版 |
2019/06/11(火) 16:29:28.75ID:yUYO1G380
夏開催の2歳オープンなんかは1勝クラス扱いでもいい気はするな。
そこで収得賞金が800万か500万になるかはかなり大きい。
0695こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ cdbe-COob)
垢版 |
2019/06/12(水) 22:08:22.34ID:+VuWHQc90
フルゲート出走願望ネタもな、なったらなったで不利やアクシデントあった時に
タラレバ論であそこで邪魔なかったら勝ってたとかな
0696こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 4e2f-GEyX)
垢版 |
2019/06/13(木) 01:10:35.75ID:cheFI1fU0
既存ルール内のどこでも起こり得る話がたまたま特定レースで発生してしまった場合に
それが制度設計上の不備の問題なのか、ルールをいくら厳しくしようと発生しうる問題なのか
その辺の切り分けをした上でやるんじゃないかな

小石に躓いて転んだ世界が憎いみたいな意見は問題解決する上ではあまり参考にならないかと
0697こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ b620-Xzpz)
垢版 |
2019/06/13(木) 18:22:34.66ID:Wt3Tz/Fy0
>>693
そこまでやるなら、もう2歳500万下…じゃなくて2歳1勝クラスは全部OPにして
良い気もするな。JRAでメンツが揃わなくても、地方所属馬の収得賞金500万超馬が
出られるようになるから、かえってフルゲートになりやすくなる。そうすれば、
馬券的にも「3着なら地方所属馬の一発もあるかな?」とか考えて、結果的にオッズ
割れを起こして美味しくなる。
0698こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-bBjw)
垢版 |
2019/06/14(金) 11:08:04.26ID:Onkk5kaNr
多頭数少頭数問題は答えが難しい
少頭数でいいと言う人にばんえいやボート等を勧めたらそれは嫌だとか言ったりするし
多頭数で儲かってるのかと聞いてもそういう訳でもないし

まあ頭数多い方がオッズが荒れやすいから
もし取れたら俺も一発で今年の負け分を簡単に取り戻せるかもっていう射幸心煽りの効果はあるかもな
0700こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f3be-MTbm)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:31:31.10ID:qV8ki0yB0
重賞じゃない2歳オープンの夏季は
地方所属馬と中央所属馬合わせても、8頭揃うかどうか
秋季は1勝馬のみでも以下同文

>>698
頭数揃っても人気割れる混戦だと、思ってた通りの高配当でも満足行かない人も多し
高配当望むなら、断然1番人気の馬が複勝圏外に行った時かな

>>699
タツコウゲキが回避すると、来週からの中距離ハンデ戦は
いきなりは出られないから、巴賞くらいしか選択肢ないね
0701こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 63ad-gFZY)
垢版 |
2019/06/14(金) 17:52:45.24ID:quiTBXve0
まあ、宝塚ってこんなもんだよな。
0702こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (スププ Sdba-/I0g)
垢版 |
2019/06/14(金) 22:24:46.40ID:RALo3EU7d
宝塚はファン投票やってしまってる方が
回避馬続出でイメージ悪いんじゃないの
0707こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f3be-MTbm)
垢版 |
2019/06/15(土) 13:07:32.19ID:elO3JTzZ0
裏取り早かったスポニチ、報知は最終版で掲載されてたわ
ネット記事でも徐々に各スポーツ紙配信してら

今週はもう開催せざるを得ないが、調査内容によっては
来週以降に日程に影響出そうだな
0711こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 971d-9ye8)
垢版 |
2019/06/15(土) 23:28:22.70ID:Awa1i0Mw0
16日の函館スプリントSは13頭立てで行われる予定だったが、6頭が除外に。同レースの前日最終売り上げは前年比41・4%となる9245万9100円。
前年から1億3105万6600円もの大幅減となった。競走除外で7頭立ての少頭数となり、ファンの購買意欲を著しく下げた様相だ。
なお、2頭が除外となったユニコーンSの前日売り上げは2億2766万5100円。前年比97・7%にとどまっている。

ある程度の頭数を確保できなと悲惨だな
0713こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f3be-MTbm)
垢版 |
2019/06/16(日) 07:00:42.41ID:wR7Ue5uT0
今日は函館競馬場がフリーパスの日だが
雨予報かつ歯が抜けたような函館スプリントSの出馬表を見るとね・・・

>>712
昨日行ったウインズで、出走取消発覚前に記入済のマークカードを発売機で投入した
ギャンブル親父とかギャンブルジジイは多かったわ
0715こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4e2f-bBjw)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:55:43.61ID:jC8UfzDc0
>>714
平地の前走が有馬で入着できないクラス
つまり1500万の相応の斤量になるんじゃない?
武豊が去年斤量は49kgだろうからアルゼンチン共和国杯に乗りたくないような空気をやんわり出してたけど
あれと同じような判断になるかと
0716こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4e2f-bBjw)
垢版 |
2019/06/16(日) 13:56:51.38ID:jC8UfzDc0
>>715
×1500万
○1600万
いつの時代だとか言われそう
0717こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ a3a7-jya6)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:11:10.38ID:cN4xQYoI0
賞金じゃなくて勝利数でクラス分けの名前を変えることで
しれっと賞金下げるんじゃないかと言われてるけどな
1600万から1500万、もっと前の1400万まで下がるのか

降級がなくなってからのクラスごとの頭数が分かれば
2勝〜3勝クラスや別定Bで非リステッドのオープンを増やすかも
0718こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4e2f-bBjw)
垢版 |
2019/06/16(日) 14:48:25.65ID:jC8UfzDc0
>>717
確かに裏でやってる基準の変更には強いかもね
抽象表示にする事で客には意識させる必要がなくなるし
0719こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 8a01-oZrO)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:05:03.51ID:pkiBUUqx0
М山K平ジョッキーは
中村区の弘道会のバックがあるから八百くせぇ
0720こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-GB4V)
垢版 |
2019/06/16(日) 15:51:16.88ID:a8IwarAIr
>>193
ワイドファラオ強いのでは?
0723こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f3be-MTbm)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:38:32.72ID:wR7Ue5uT0
宝塚記念ファン投票のキャンペーン隊は投票期間中は
開催競馬場では毎日実施してたけどね

>>717
アルハテケS(オープン・別定B)の特別登録馬見たけど
2015年以降生まれの4歳馬が条件レース4勝すると
基礎重量に1kg加算された重量で出走となるんだね・・・
0724こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4e24-/I0g)
垢版 |
2019/06/16(日) 19:34:13.17ID:T9AhLFVi0
ドバイ、オーストラリア、香港組が国内集中してくれたら
大阪杯、安田、宝塚はFRが120越えそうなのになぁ

でも賞金や馬主待遇見てたら海外に行くよね
0727こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ f3be-MTbm)
垢版 |
2019/06/16(日) 22:01:42.96ID:wR7Ue5uT0
函館スプリントSを勝ったのが、中山スプリント巧者だった父サクラオリオン産駒で
その産駒も中山スプリント巧者なのに、洋芝適性発揮

>>724
名目上、挙げた3つのGT優勝馬には海外GT優先出走権付与は記しているが
実際行使しようする厩舎もないし、直接海外参戦の方が手っ取り早いし
0728名無元年 (オッペケ Srbb-kuVY)
垢版 |
2019/06/16(日) 23:43:30.14ID:GwzdBGN0r
リーディング下位グループの調教師「大量のゴミ馬がダブつくから三歳未勝利戦を夏競馬で終了するな💢」
0729こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 63ad-gFZY)
垢版 |
2019/06/17(月) 14:27:37.01ID:X9Fqs5aB0
>>728
JRA「ご退場ください」
0731こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 7612-RUG6)
垢版 |
2019/06/18(火) 03:19:56.35ID:zg5IdRY00
タイムが速いから故障しやすい、というのもどうも生物学・物理学的な裏付けが
曖昧だが、
一方で相関関係がもし事実なら(もっとも主張している側がその相関関係を
イメージだけで語ってるが)、馬場自体が危険を誘発しているという仮説を棄却できない
0733こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-bBjw)
垢版 |
2019/06/18(火) 11:59:52.70ID:fWvjLD0Zr
ダートと全天候トラックとどちらが走りやすいか論と一緒で
整地された路面の方が一般的には走りやすく
凹凸に足を取られて躓くような事で発生する故障は少なくなるのは容易に想像できるからなあ
ただ急激な方向転換など無理のかかるような動作をした場合に
運動エネルギーの高さがそのまま脚への負担の高さになって
筋を痛める程度で済んだものが大きな骨折に発展しやすいとかはあるかもしれないけど
時速60kmと61kmでそこまで違うかと言われたらよくわからない
0736こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-bBjw)
垢版 |
2019/06/18(火) 17:31:49.83ID:fWvjLD0Zr
ピッチで走る馬が限界に近い回転数で走ってたりとかね
あと骨折や脱臼みたいなのが減って、代わりに屈腱炎みたいな筋を痛める方面の怪我は増えてたりするのかも
0737こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Srbb-GB4V)
垢版 |
2019/06/18(火) 21:23:18.67ID:X/w5qPkbr
最近のノーザンの有力馬みたく間隔を開けないと使えない馬が多くなった
疲労が抜けないとかなんとか

パフォーマンスや強さはレベルアップしたけど丈夫さを失ってる
0742こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 63ad-7Q08)
垢版 |
2019/06/19(水) 17:35:23.34ID:gOSb0fBp0
×硬い
○走りやすい

スピードを最大限に引き出す「均一、均質で走りやすい」馬場が、
結果的にパフォーマンスを限界以上に引き出して疲労が残りやすい、
ということが考えられるけど、それを実証するのはなかなか難しいな。

ノーザン外厩系の疲労の話は、次のレースに一球入魂する仕上げの方法とも
関わってくるだろうし、それらが複合的に重なった結果、
100%まで仕上げて狙ったレースを使い、疲労を取るために間隔を必要とする、
(もちろん使い分けの思惑も)ということではないだろうか。
0744こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5115-N2+L)
垢版 |
2019/06/22(土) 12:14:28.64ID:nl5wlENd0
先週、今週と2歳未勝利が2戦ずつ組まれているがいずれも一桁頭数
逆に昨年のようにレース数を絞って2歳未勝利の開始時期が遅いと途端に条件が限られる上に除外発生の可能性も

中央開催に戻るまでは、フルゲートに満たない新馬戦に未勝利馬の出走を認めてはどうだろう
あるいは折り返しの新馬戦を復活させるか
0745こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21be-7qcP)
垢版 |
2019/06/22(土) 17:19:09.07ID:UWIi1WEN0
新馬戦=デビュー戦の勝ち抜け方式は維持

夏の福島・中京開催あたりになると、未勝利毎日1鞍くらいはある
距離のバリエーションの増えた新馬戦が増える分
同じくらいの数の未勝利戦も組まれる
0749こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d91d-0BNU)
垢版 |
2019/06/22(土) 19:20:15.38ID:vexLmqrR0
2歳未勝利は夏の福島中京からでいいよなぁ
せめてやるなら3回東京、3回阪神の7日目8日目からでいいよ
0751こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5115-N2+L)
垢版 |
2019/06/22(土) 22:20:09.92ID:nl5wlENd0
>>749
ただ、そうすると早々に負けたのが使うところが無くなるのがね
3歳未勝利で除外バンバン出てる一方でこの時期に2歳未勝利の一桁頭数やるんだったら
中央開催に戻るまでとは言わなくても、この時期の未勝利馬になんらかの救済措置設けた方が合理的なんじゃないかって個人的には思うんだ
0752こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21be-7qcP)
垢版 |
2019/06/23(日) 06:35:19.30ID:hq87UB6X0
2歳戦、とりわけ主場ダート短距離戦は1開催1鞍のおかげで10頭超えの盛況で
ダービーを頂点とした番組体系で敗者復活戦に未勝利戦では物足りないのかな

夏季2歳戦は頭数が揃うこと自体が稀で
未勝利馬は3回新潟・2回小倉・2回札幌のまで2歳重賞含めたオープンレースは
フルゲートにならなければ出走できるので、能力に自信あれば登録すればいいだけのこと
0753こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 21be-7qcP)
垢版 |
2019/06/23(日) 19:06:50.83ID:hq87UB6X0
>>750
牝馬GT1勝馬が牡馬を撃破はマリアライト以来だね
0754こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d91d-0BNU)
垢版 |
2019/06/23(日) 22:32:41.72ID:Citan8Ns0
19年中央競馬上半期の成績が発表されました。
売得金=1兆4529億2598万6300円(前年比104.3%)。
入場人員=322万3167名(101.1%)。
0755こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 2b24-bQJM)
垢版 |
2019/06/24(月) 01:49:24.21ID:eznpZeq00
宝塚のメンバーにドバイ・香港・天春・安田・ダービー組が加わっての天秋
で、天秋からJC、香港、有馬とバラバラになる感じかな

だんだんローテも固まってきたね
0759こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:03:25.95ID:Yet1rnDS0
京都使えない仮想スケジュール
1・2回京都→1・2回阪神(16日)
1回中京(6日)・1回小倉(前半6日)→1回小倉(12日)(東海Sは主場扱いの阪神で)
1回阪神・2回阪神(前半4日)→1回中京(12日)
1回小倉(後半2日)・2回中京(6日)→2回小倉(8日)(但し重賞は主場扱いの中京)
2回阪神(後半4日)・3回京都(前半6日)→3回阪神(12日)
3回京都(後半6日)→2回中京(6日)
3回阪神→4回阪神
3回中京→3回中京
2回小倉→3回小倉
4回阪神→4回中京
4・5回京都→5・6回阪神
5回阪神→5回中京
4回中京→4回小倉(チャンピオンズCは主場扱いの中京で)

G1は
桜花賞、天皇賞春、宝塚記念、秋華賞、菊花賞、エリザベス、マイルCS→阪神
高松宮記念、大阪杯、チャンピオンズC、阪神JF、朝日杯→中京
に振り分けるのでは?
0760こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 4124-1Nzm)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:14:15.25ID:Yet1rnDS0
重賞(変更点あるところ)
【1・2回阪神】
京都金杯、シンザン記念、日経新春杯、東海S、シルクロードS、きさらぎ、京都記念、京都牝馬
【1回小倉】
愛知杯、小倉大賞典
【1回中京】
阪急杯、チューリップ、阪神SJ、フィリーズR、金鯱賞、ファルコン、阪神大賞典、毎日杯(2000芝)、高松宮記念、大阪杯
【3回阪神】
阪神牝馬、桜花賞、アーリントン、アンタレス、マイラーズカップ、天皇賞春、京都新聞杯、京都HJ(芝3900)
【2回中京】
平安S、葵S
【4回中京】
セントウル、阪神JS(芝3300)、ローズS(芝2000)、神戸新聞杯(芝2200)、シリウスS(ダ1900)
【5・6回阪神】
京都大賞典、秋華賞、菊花賞、スワン、みやこS、デイリー杯、京都JS(芝3110)エリザベス、マイルCS、京都2歳、京阪杯
【5回中京】
チャレンジC、チャンピオンズC、阪神JF、朝日杯、阪神C
【4回小倉】
中日新聞杯
0764こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ d91d-0BNU)
垢版 |
2019/06/24(月) 14:25:30.84ID:L7xpN2sm0
東京が改修前に正月の中山開催をやったように来年の4回阪神は京都だろね
1993年のように11月の開催をやってから改修に入りそうな気がしたが・・・エリ女とマイルは阪神か
0767こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (オッペケ Sr8d-LAFp)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:39:58.47ID:9bAUmjior
開催日程団子厨って消えたなw
0768こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b4a-kJA6)
垢版 |
2019/06/24(月) 16:43:47.23ID:4oGuA2Lt0
20年
 4回阪神 → 4回京都:シリウスSは1900mに距離変更、阪神JSは京都JSとして実施
 4回京都 → 5回京都
 5回京都 → 4回阪神:京都JSは阪神JSとして実施
21、22年
 1回京都 → 1回阪神
 2回京都 → 2回阪神
 1回阪神 → 3回阪神
 2回阪神、3回京都(1〜4日)→ 4回阪神(1〜12日)
 3回京都(5〜12日) → 3回中京:京都HJは3900m(Bコースの場合3940m)
 3回阪神 → 5回阪神
 3回中京 → 4回中京
 4回阪神 → 5回中京:ローズSは2000m、シリウスSは1900m
 4回京都 → 6回阪神
 5回京都 → 7回阪神
 5回阪神 → 8回阪神
 4回中京 → 4回小倉
23年
 1回京都 → 1回阪神
 2回京都 → 2回阪神
 1回阪神 → 3回阪神
 2回阪神 → 4回阪神
 3回阪神 → 5回阪神
 4回阪神 → 6回阪神
 3回京都 → 1回京都
 4回京都 → 2回京都
 5回京都 → 3回京都
 5回阪神 → 7回阪神
0769こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 51d6-kGZU)
垢版 |
2019/06/24(月) 17:18:31.19ID:7GwrPSsr0
既存の阪神中京G1開催はそのまま、京都G1はすべて阪神だと振り分けにくいな(・は12日間連続開催)
◆通常
東:中東中中東・東福新・中東東中
西:京京阪阪京・阪名小・阪京京阪
従: 名小名福新 函・札・ 新福名
◆京都休止
東:中東中中東・東福新・中東東中
西:名名阪阪・名阪名小・名阪阪阪
従: 小・ 名福新 函・札・ 新福小
0770こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 41ad-JIBz)
垢版 |
2019/06/24(月) 18:06:14.95ID:EHT29Zdo0
ガッツリ2年分休止とはな。
0774こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 41ad-JIBz)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:19:35.08ID:EHT29Zdo0
中山は芝ダの1400とダート1600が取れんからなあ。
0775こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 41ad-JIBz)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:22:56.15ID:EHT29Zdo0
>>768
12月の阪神は中京になる(裏の中京は小倉)んじゃないか。
菊や春天は阪神だろうし、かと言って春天や宝塚の芝の状況考えると連続は厳しい。

2歳GIぐらいなら中京でやってもいいでしょ。
あとチャンピオンズCだけ主場に移す形で。
0776こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 5b4a-kJA6)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:42:48.50ID:5mcqkv4o0
>>775
12月は中山中京小倉の3場は充分ありうる
同じ考え方なら3月の中山阪神中京も中山中京小倉になるかもしれない
昔はそれでチューリップ賞1700でフィリーズレビュー(旧報知杯4歳牝特)が1200だったが
今は距離変更せずに済む
但しファルコンSが小倉1200で高松宮記念は阪神1200になるだろうけど
0778こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9334-eGkX)
垢版 |
2019/06/24(月) 20:51:21.71ID:phUmGWDI0
2021私案完成
1月(20日)
https://i.imgur.com/pe7wqXx.png
2月(22日)
https://i.imgur.com/6NuU1cB.png
3月(24日)
https://i.imgur.com/Ak8JgrU.png
4月(22日)
https://i.imgur.com/lQFufI5.png
5月(28日)
https://i.imgur.com/4gD2HZC.png
6月(24日)
https://i.imgur.com/gOTd13Q.png
7月(27日)
https://i.imgur.com/vLPJ8iQ.png
8月(27日)
https://i.imgur.com/1h2rb44.png
9月(20日)
https://i.imgur.com/6IiuICT.png
10月(28日)
https://i.imgur.com/58pZVhg.png
11月(22日)
https://i.imgur.com/7gmCROk.png
12月(24日)
https://i.imgur.com/a0dt7m8.png

今年の日程と2010年の日程をベースに私案
中京民だが京都古馬G1は阪神でやるよう徹底
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況