X



令和3年 司法試験7

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001氏名黙秘
垢版 |
2021/05/23(日) 15:23:50.49ID:to+OVeHf
立てました。
0900氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 15:37:55.52ID:YwE95xNC
侵入盗で400万ってかなりなものだよな。
0901氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 15:48:29.89ID:owP0MO/M
ちなみに合格レベルの奴はみんな刑法得意だからな
ここで議論してる100人程度の少数の奴は真ん中より下位の出来と思ってた方がいいよ
あくまで相対評価
0902氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 15:50:19.67ID:sKTzseqM
受験生を殺す刑法の問題ってどんな感じなんだろう
気になるわ
0903氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 16:02:22.55ID:C5fJ/P0V
予備も本試験も最近刑事が難しいよな。今年の刑訴も論点的には易しいと言っても
推論過程でかなり差がつくんじゃないだろうか(関連性や包括差押、非伝聞をどう推論していくか)。解きながら、「これ、予備の実務基礎かよ」と思った。
推認過程にムチャクチャ頭使った。

そして、321条1項3号に当てはめる時間が無くなった…あと10分よこせと思ったわ
下位AかBキボンヌ
0904氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 16:06:34.87ID:5ygdyRtg
>>882
それでもいいと思うけど単に集団行動をする自由とした場合制約の有無の認定がやや厚く書かないといけなくなると思う 規制1では集団行動それ自体を制約しているわけではないからね
0905氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 16:19:01.25ID:JzgPT7ZG
>>901
ほんなら、過去ログで答案あげた2人について品評してみてけろ
0906氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 16:19:13.18ID:C5fJ/P0V
>>904
え?マジ?規制@で顔を隠して集団行動に参加することを禁止する
ってあったから、集団行動に参加することを禁止してるから制約アリで簡単に書いてしまったわ…
0907氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 16:28:39.53ID:xiJQtpy4
去年の問2で不能犯書いたりろくでもないこと書いたやつもBついてるし、刑法に限らず、受験生のレベル低いで。
そこそこ書けてればA、書けてなくても下位A、論点落としがあればBな印象。
ここの奴の評価間違ってる奴多いけど、三分の一はAがつくんやで?
0908氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 17:03:06.80ID:YwE95xNC
刑法設問2
共犯関係の解消について、因果的共犯論を徹底するか、規範的に解するか
によって解消を認めるかどうか変わってくるんだな。
0909氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 17:09:44.89ID:YwE95xNC
因果性遮断説やった。
0910氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 17:45:38.71ID:YwE95xNC
因果性遮断説を前提にしつつ共犯の因果性が遮断されていない
場合にも共犯関係の解消を認めようとする見解

「残余者による一方的排除」という類型
離脱者が侵入窃盗に必要な合鍵を入手し、これを共犯者に交付した
のち翻意してその返還を迫ったところ、残余者が離脱者を殴打して
失神させたり、離脱者に合鍵とそっくりの別の鍵を渡してだましたり
して返還を免れ、最終的に合鍵を使って侵入窃盗を成功させたという
事例

→因果性が残っていても共犯関係の解消を認めるべきという見解あり。
これに対しては、安易に共犯関係の解消を認めるのは不当であるとの
批判がある。

以上、小林・刑法総論・316頁
0911氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 17:48:05.54ID:sKTzseqM
設問2後段で
丙の第1暴行時点で離脱肯定

新たな共謀認定した人いる?
0912氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 17:57:55.70ID:R0cvkGz4
憲法ワイも顔を隠して集団行進できなくなると集団行進に対する萎縮効果が生じるみたいな感じで軽く書いてしまった…

生の自由の保障の部分で丁寧に書くか、制約のとこで丁寧に認定するかせんとあかんかったんやろか
0913氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 17:59:40.32ID:CI44Dgg1
萎縮効果介在させてれば直接的な制約ではないことを意識して乗り越えようとしてることは伝わるし大丈夫じゃないの
0914氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 19:46:54.81ID:YwE95xNC
>>911
離脱というか、共謀どおり乙を痛めつけたのだから
共謀の射程は第1暴行までと解することは不可能ではないかも。
ただ、新たな共謀を認定するのはとても難しいと思うが。
0915氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:07.61ID:tXA2s2qZ
>>913
覆面禁止は法的効果として直接制約してるから直接的制約じゃないって書いたらやばい
0916氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 19:55:50.93ID:tXA2s2qZ
住居侵入がたまたまデモ行進の禁止になったりすれば間接だけどね
作法とか見たほうがいいよ
0917氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 19:56:41.63ID:jRZZprL8
>>911
俺は計画立案者と道具提供を理由に物理的心理的因果性が積極的に遮断されてないとしたな
ちなローの授業でやった
0918氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:01:08.64ID:UDz5QNzi
>>915
あー言葉遣いが悪かったわ 答案にはそう書いてないので大丈夫 表現の自由の典型的な規制じゃないので保障制約を分厚く書くべきだという問題意識が明らかになってればいいんじゃないということ
0919氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:03:53.39ID:tXA2s2qZ
>>918
要するに方法の制約だから制約は肯定だけど
典型的な内容中立規制と考えるべきかどうかで萎縮効果を
考慮するってことでしょ。
0920氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:05:04.71ID:tXA2s2qZ
それ自体制約してなくても時場所方法を制約すれば基本権制約はあるんだから
それを踏まえない論述は危ないんじゃないかな。
0921氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:08:51.66ID:UDz5QNzi
>>919
審査基準定立段階でも検討すればいいけど、誘導文で国側がデモそれ自体を規制するつもりはないとか顔を隠さなくても集団行動を通じてメッセージを届けることは十分に可能とかそもそも表現の自由の制約ではないという旨の主張をしてきてるから、それに応えて保障制約段階で論じる必要はあるでしょ
0922氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:13:51.38ID:tXA2s2qZ
>>921
制約はないという主張とは捉えられないけどね。
その要素は内容中立規制になるっていう趣旨で言ってるよね明らかに。
0923氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:15:41.72ID:UDz5QNzi
>>922
さあ、全然明らかではないと思うけど BEXAの解説でも同じようなこと言ってたし
まあ誘導の解釈は水掛け論にしかならないからやめとくわ
0924氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:17:21.65ID:tXA2s2qZ
>>923
とりあえず猿払判決も意見表明そのものの規制じゃないと認めながら
制約は当然に肯定してることは指摘しておくね。
判例を踏まえて答えるのは最低限必要なことかと。
0925氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:18:33.73ID:tXA2s2qZ
ちなみにたけるの解説は自分もみたけど、仮に制約レベルで
制約否定方向の主張で考えるべきという意味で解説してるとしたら
間違いだと思うよ。曖昧な言い方してたから誤解しやすいと思った。
0926氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:21:44.91ID:UDz5QNzi
>>924
猿払は文書の掲示、配布自体を禁止してる事案でデモへの参加自体は禁止してない本問とは全然制約のレベルが違うと思うけど 
0927氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:29:57.66ID:tXA2s2qZ
>>926
その違いは本質的じゃないよね。
意見表明そのものを規制していない点では同じなんだから。
0928氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:31:30.57ID:EON+ljul
顔を隠すなって制約と
デモの方法を制限する制約は
別個に論じる必要があるとして、
13条と21条をどっちも論じた。

時間たりね。
0929氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:35:35.57ID:UDz5QNzi
>>927
まああなたはそこを本質的な部分として見てるのねとしか言いようがないな 水掛け論にしかならないので終わりますね 趣旨実感を待ちましょう
0930氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:48:44.28ID:tXA2s2qZ
そこは見解の相違ってレベルじゃないと思うけどね。
方法の規制が制約になるなんて当然の前提でしょう。
規制する側が規制するつもりがないから制約じゃないとか
内容中立規制だから制約じゃないって議論はあり得ないよ。さすがにね。
0931氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:51:12.74ID:YwE95xNC
ID:UDz5QNzi さんは、
本件は内容中立規制だから制約はない、
正当化を検討するまでもなくおしまい
って書いてるってこと?
んなわけねーよな?
0932氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:54:35.66ID:PhRtClEK
去年の問2で不能犯書いたりろくでもないこと書いたやつもBついてるし、刑法に限らず、受験生のレベル低いで。
そこそこ書けてればA、書けてなくても下位A、論点落としがあればBな印象。
ここの奴の評価間違ってる奴多いけど、三分の一はAがつくんやで?
0933氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:55:32.15ID:pMMhKJn/
>>931
まさか 表現の自由への制約があるということを丁寧に認定するべきだよねということです
0934氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:55:55.69ID:tXA2s2qZ
制約が直接か間接かっていうのは制約の有無じゃなくて程度の問題だから
混同しないようにって作法とかに明確に書いてあるからね。
ここは結構差がつく基本事項だと思うから、どっちもあるみたいに
言葉を濁していい場所ではない。
0935氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 20:57:14.87ID:tXA2s2qZ
>>932
もちろん間違っても合格はすると思うけど
間違っているものは間違っていると指摘することは重要だよね。
どっちもあるのと間違ってるのは全然違うし。
0936氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:03:53.32ID:pMMhKJn/
伊藤たけるさんの解説聞き直してみたけど普通に表現の自由への制約だという論証を萎縮効果というキーワードを使って書けたかが重要だと言ってますね 
0937氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:07:24.82ID:tXA2s2qZ
>>936
仮にその趣旨なら明確にたけるが間違ってる。
0938氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:08:42.12ID:pMMhKJn/
>>937
流石に一受験生であるあなたの感覚よりはたけるさんを信用しますよ 明確に間違ってるなんてよっぽどの根拠がないと普通言えないですけどね
0939氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:09:39.77ID:Alqlv/PK
大学教授の見解によく間違ってるなんて言えるな…
0940氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:13:00.82ID:EON+ljul
予備2回受けて、同じようなレベルの答案で、
むしろ知識は増えてて厚みある記載ができたと思うんだけど、
1回目A、2回目Eだった。
憲法は何評価されてんのかよく分からん。
0941氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:14:44.54ID:pnAlpZxW
>>937
理由は?
さすがにあなたよりたける信じるわw
俺も萎縮効果で書いた
0942氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:16:09.84ID:tXA2s2qZ
>>941
もう散々書いたし基本書読みなよ
君は方法の制限は萎縮効果が生じない限り制約にならないって考えてんの?
0943氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:19:57.93ID:pnAlpZxW
>>942
憲法マンだなw
憲法しっかり勉強してるのは伝わるよ
0944氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:20:33.96ID:tXA2s2qZ
たけるがどうこうって言う件は本人にTwitterとかで確認すればいいよ
「本当に制約のとこで書いていいですか」って
多分「君が勝手にそう解釈しただけで私は一言も制約否定なんて言ってないです」って
返してくると思う。
0945氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:22:36.41ID:tXA2s2qZ
「時場所方法の制限」が内容中立規制なんだから
それが制約を否定する理由になるわけないじゃん。
たけるがどうとか以前に自分で考えなよ。
萎縮効果は内容規制と同視できるかどうかの話だし
たけるも主にその点を言いたくて喋ってるでしょ。口頭だから誤解されやすいだけ。
0946氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:22:42.96ID:EON+ljul
ID:tXA2s2qZ

彼は何マンと名付ければいいでしょうか。
0947氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:22:54.73ID:sKTzseqM
>>944
もしかしてあなたたける先生?
0948氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:24:44.43ID:Alqlv/PK
ぶっちゃけ何が問題になってるのかいまいちわからん
Xの発言の解釈が問題になっているの?内容中立規制どうこう言ってるのはなんの問題?
伊藤たけるさんの言ってることそれ自体は正しいと思うけどな俺は
0949氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:25:57.60ID:tXA2s2qZ
>>948
方法を制限しても制約にならないって書くのが正しいかって話。
萎縮効果があるから初めて制約になるって誤った考え方をしてる人が
いたから説得してた。
0950氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:26:34.03ID:Alqlv/PK
>>949
なるほどそれは明確に誤りだわ
0951氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:28:38.68ID:E5N5kSdw
>>940
それはえぐいな
0953氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:33:48.65ID:tXA2s2qZ
>>950
たけるが制約で萎縮効果主張して内容規制にすれば超上位ですねみたいなこと言ってて
ところどころ言葉が省略されてるから制約の有無のレベルで萎縮効果を検討すべきみたいに
誤解されてるんだと思われる。
0954氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:35:25.12ID:E5N5kSdw
LECの短答速報は治らないんだろうか。あれが正解なら10点低くなる。
0955氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:38:39.01ID:R0cvkGz4
司法試験やけど、ワイも憲法1回目Aで2回目Dなって憲法の採点は謎やと思ってたとこや
0956氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:40:57.84ID:EON+ljul
>>953
具体的な立法事実からではなく
抽象的に考えれば内容規制になりうるって話?
お題が「原告の主張」なら高得点入りそうね。
0957氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 21:55:02.29ID:S8bc7+xo
憲法の採点が謎なのは何度か書き込みあったし、昔から言われてることでしょ。
憲法のみAは次年度受かる可能性低いとか。
0958氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 22:03:30.70ID:EON+ljul
>>957
予備だから参考にならんかもしれんが
憲法のみA → (次年度)憲法以外ABC

他の科目と同じような論述は好まれないんだろうな。。
0959氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 22:04:00.54ID:tXA2s2qZ
ぶっちゃけさっきの人もそうだけど、基本的な間違いに気が付かないで
現場の思いつきでテキトーに書けばいいと思ってる人が多すぎるからでしょ。
0960氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 22:31:38.90ID:EtJic9tI
今の方式になってからは憲法も他の科目とやること同じでしょ
0961氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 22:38:28.29ID:JzgPT7ZG
>>928
私もそうしたわ
0962氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 22:39:19.21ID:sKTzseqM
司法試験の勉強で今までやってた旧司するか、学者本するか悩んでる
0963氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 23:38:29.11ID:YwE95xNC
「たとえば、共同正犯とされる際に多額の分け前に与ったことが指摘
されることが多い。しかし、犯行から多額の利益を得たことそれ自体が
不法類型としての重大性を基礎づけているわけではなかろう。そうでは
なく、そのような事情が犯行において果たした役割の重要性を推認させ、
むしろこちらのほうが共同正犯を基礎づけているものと解されるのである。」
小林・刑法総論336頁
0964氏名黙秘
垢版 |
2021/05/27(木) 23:55:49.58ID:2iFMxw+7
>>1
慶應通信に入学して慶應出身の弁護士になろう
(短答合格者の学士なら2年半で楽々卒業可能)
(慶大卒弁護士になれば仕事が増えて有利に!)
 
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
http://blog.mfpoffice.org/mottofree/2018/08/20174-f14a.html
・受験は郵送で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か13万円(教材費レポート添削費用等込)
https://ameblo.jp/holybell2014/entry-11934288598.html
・入学者の41%(4割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
https://www.tsushin.keio.ac.jp/about/data.html
・卒業率は26パーセント。784人入学して206人卒業
 
春秋の年2回入学願書
2月10日〜3月10日/8月10日〜9月10日 (消印有効)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/admissions/flow.html
・入学検定料1万円・健康診断必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる
https://www.tsushin.keio.ac.jp/assets/images/about/img_data04.png

公認会計士受験勉強のため通信入学→東京大学教授へ
https://www.tsushin.keio.ac.jp/column/interview.html
勉強に明け暮れた人も慶大通信で彼女彼氏をゲットしよう
https://ameblo.jp/yunasawada77/entry-12271070105.html
0965氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 00:20:39.00ID:Tr4yWTO4
>>953
いや、伊藤たける先生は「違憲審査基準うんぬんも大事ですけど、一番最初の制約論証の認定ができますかって話です。表現の自由の。」って思いっきり言ってるじゃん
自分の見解と違うからって誤解ってことにしようとするの普通にヤバイよ
0966氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 00:27:26.63ID:pLAiFP96
たけるん先生は制約の話として言及しとるな
辰巳の原講師もtwitterで規制@は表現として保障されるべき理由をいかに論じるかがポイントと言っとるし、保障or制約で問題意識を示すことで点差が付く問題やろな
0967氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 00:29:21.84ID:pLAiFP96
司法試験受験生は上の自信ニキみたいにめちゃめちゃプライドが高くて講師より自分が正しいと思う人が多い印象やな ただ、そういう性格も法曹として日々堂々とバトルするためには必要な資質なんやろかね〜
0968氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 00:49:48.33ID:6TiWcex5
念のためにスレ立てました。
0969氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 00:51:13.78ID:6TiWcex5
>>968
すいません、タイトルに数字付け忘れてます。
0970氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 00:55:22.81ID:QeYxaKYf
>>967
たしかに
そういうプライドも武器だよね
0971氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:05:07.55ID:BWDVxPhF
>>965
仮にそう言ってるとして、それは基本知識に反すると思わないの?
基本書で方法の制限が基本権の制約に当たらないって書いてあるものが
1つでもあったら教えてよ。
ちなみに、作法には明確にその趣旨が書いてあるよね。制約の態様の問題であって
制約の有無の問題ではないと。
0972氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:13:21.72ID:Tr4yWTO4
>>971
「方法の制限が」って一括りにする問題設定の意味が分からないんだけど 
あなたがここで言っている方法の制限、つまり内容中立規制について基本書に記述があるところって表現の自由に対する制約であることが前提になっている部分の記述なのであって、そこ見たら表現の自由への制約だと記載されてるのは当然
だからと言って、何らかの行為についての「方法の制限」が表現の自由に対する制約と言える場合も言えない場合もあるということを否定する根拠にはならんよ
0973氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:13:56.63ID:BWDVxPhF
ちなみにその解説だと刑事担当の人が伝聞例外322って言ってるけど
それも信じるわけね。
0974氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:14:10.51ID:7j6Xn24s
先生がいってるから、で納得するやつは法曹向いてないわ。でもここネットだからな。あんまり真に受けないほうがいいよ
0975氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:14:57.05ID:BWDVxPhF
>>972
>>「方法の制限」が表現の自由に対する制約と言える場合も言えない場合もある

この点について明言してる基本書を教えてもらえる?
0976氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:15:50.47ID:Tr4yWTO4
>>973
いや信じませんけど あなたが発言をねじ曲げてることを指摘したまで
0977氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:17:01.55ID:Tr4yWTO4
>>975
いやだから内容中立規制について論じてあるところは表現の自由への規制の話なんだから基本書にそんなこと書いてある部分無いって説明しとるやろ あなたの問題設定自体が意味不明って言ってるんだよ
0978氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:19:23.78ID:BWDVxPhF
ってか、ちゃんと勉強してたら予備校の論述例とか
普通に間違いまくりじゃん。そういうの気が付かないのかな。
しかもたけるって客員教授でちゃんとした学位論文書いて
助教から上がってきた人じゃないでしょ。そういうの学者って言わないよ。
あと、よく基本憲法の著者っていうけど、あれたける文責なのって最後の章だけだし。
それ以外は木下教授のご担当。
0979氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:19:59.16ID:BWDVxPhF
>>976
どうして?あなたよりその刑事担当の人の方が実力は上でしょ?
あなたの理屈なら信じないとおかしいよ。
0980氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:20:26.20ID:cN/0m6/6
>>974
全く同感。
自分で考えてない。
0981氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:20:55.85ID:Tr4yWTO4
>>979
どこにそんな理屈を読み取ったのか意味不明
0982氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:22:18.39ID:BWDVxPhF
>>977
ちなみに君はデモ自体は禁止しないけどデモのルートを制限された場合には
それで萎縮効果が生じないとすると制約がないと考えるってことだよね?
0983氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:23:22.25ID:Tr4yWTO4
>>982
いや?それは制限されたルートで表現行為が出来なくなってるんだから萎縮効果なんて介在させる必要ないでしょ
0984氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:24:20.89ID:BWDVxPhF
>>983
その理屈だと、覆面をして表現行為ができなくなってるんだから萎縮効果介在させる必要ないじゃん。
0985氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:26:04.74ID:Tr4yWTO4
>>984
覆面をすること自体は表現行為じゃないんだから全然違う話でしょ
0986氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:28:06.34ID:ilV2UwJg
よくわからんが、表現内容規制・内容中立規制と直接規制・付随的間接的規制を混同してるか、人によって異なる定義を採用した上で議論してないか
0987氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:28:59.96ID:BWDVxPhF
>>985
あるルートを通ること自体もそれは単なる通行だから表現行為じゃないでしょ。
それは単なる方法なんだから。
じゃあ、もう少しわかりやすくしようか。
覆面じゃなくて、単に帽子をかぶっちゃいけないとか、金髪でデモやったらだめとか
デモの際の服装を萎縮効果が生じない形で制限するのは制約じゃないの?
0988氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:30:38.37ID:BWDVxPhF
>>986
異なる定義ならいいんだけどさ。
明らかに基本的な理解からしてあり得ないこと言い続けてるから。
ちなみに表現内容規制・内容中立規制と直接規制・付随的間接的規制も
どっちも規制態様のことで規制の有無とは関係ないよね。
0989氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:30:53.64ID:Tr4yWTO4
>>987
ルートを通りながら表現行為するんだから単なる通行じゃないでしょ
金髪禁止だったら「表現の自由への」制約ではないことも普通にあり得るのでは
0990氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:33:02.21ID:BWDVxPhF
>>989
つまり、君は「方法の制限」とは方法自体が表現行為になる場合に限られると考えているわけだ。
まあ本当にそれでいいか、自分で調べてみたらいいよ。
0991氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:35:42.52ID:Tr4yWTO4
>>990
内容中立規制の項目見ても金髪禁止みたいに表現に何らの影響も与えないような規制なんて書かれてないでしょ
そういう規制でも表現の自由への制約になるって記載があるならそっちで出して 俺は調べる気ないから
0992氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:38:50.56ID:BWDVxPhF
次スレ
令和3年 司法試験8
ttps://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1622133421/
0993氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:40:37.64ID:tqMsDXCy
よくわからんが、制約は当然に認められるとしても、直接的な制約ではないから、審査基準の設定段階だけでなく、保障の根拠ないし、制約の認定段階でも丁寧にそこを説明しなきゃいけないということじゃないんか
0994氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:40:56.67ID:BWDVxPhF
>>991
>>俺は調べる気ないから

実力ない人の共通点がこれなんだよね。
これだから基本事項の間違えに気が付かない。
俺ですら一応作法とか再確認したというのに。
まあそんな人にこれ以上親切に教えてあげる必要もないし
切りが良いからこの話題はもういいっすw
みなさん次スレへどうぞ。
0995氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:42:02.86ID:Tr4yWTO4
>>994
無いから出せないんだろw 存在しないものを調べる手間なんかかけるわけないだろ
まああなたと議論しても無駄なのは同意なので終わりで
0996氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:44:51.64ID:F6oFmN43
>>992
さんきゅ
0997氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:45:41.79ID:BWDVxPhF
>>993が正解。
この「制約は当然に認められる」の部分で間違えた人が結構いそうだね。
ここは基本だからはっきり差がつくと思う。
0998氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:46:29.16ID:BWDVxPhF
議論に反論しながらスマートに次スレ建てる俺って素敵やん
0999氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:47:44.32ID:F6oFmN43
たけるんが、あの問題は内容規制だとかなんとか言ってはったから、それが良い悪いの話か?
1000氏名黙秘
垢版 |
2021/05/28(金) 01:48:19.45ID:F6oFmN43
次スレへ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況