X



平成31年(令和元年)予備試験スレ その23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001氏名黙秘
垢版 |
2019/09/02(月) 17:42:59.69ID:PGFs/cve
♪論議は続くよどこまでも〜

前スレ
平成31年(令和元年)予備試験スレ その22
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1566789233/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565925234/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その20
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1565496522/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その19
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564843764/


平成31年(令和元年)予備試験スレ その18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1564369247/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563940080/l50

平成31年(令和元年)予備試験スレ その16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563597663/

平成31年(令和元年)予備試験スレ その15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shihou/1563428499/
0721氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 17:32:40.66ID:R28VVuqB
>>718
なるほど、、じゃあぷるうんと海上再現自体の出来で比較してるわけでは無いってこと?だとしたら何をもってグルーピングしてるの?
0722氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 17:41:02.37ID:wdKyiUs3
時期遅いのもそうだし、全科目無い時点で、論ずる意味全く無いよ。
だるいから、アレの話はもうやめよう。
0723氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 17:52:50.05ID:OM+/SdVw
>>721
プルウンと海上は他の人たちをランク付け、グループ分けした後に混ぜただけ
0725氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 18:08:10.33ID:Jg0fvwT9
>>723
アーモンドモナカも混ぜただけって言ったらそうだけど、まあもういいでしょ

海上さん、URLよろしく
0726氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 18:57:56.25ID:hcEYkGih
>>717
プルプルウンコさんは、出来が悪いのは憲法だけだと思うけど
確実にAというか上位のAがない気がする
100番台はあり得ると思うけど一応200番台にしたいかな

再現まとめは
>>3にアーモンドモナカさんの>>117を足してもらえればそれでいい
0727氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 19:04:00.17ID:R28VVuqB
>>726
プルウンの憲法出来悪いか?あの事例で合憲ってしてることに違和感はあるかもだが、形式踏めててきっちり目的との関係での手段適合性検討できてるし政教分離もok。むしろB以上では?
0728氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 19:07:33.13ID:ACQrzcus
プルウンも盛りまくってんだろどうせ
0729氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 19:56:06.38ID:pwATuL06
>>727
正教分離の議論が逆。よく見てくれれば俺の言いたいこと分かると思う。ただ触れて欲しいとこに触れてるからBあるかもね。
0730氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 19:58:34.48ID:R28VVuqB
>>729
たしかに。世俗的とするなら違憲だね
0731氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 20:03:05.64ID:R28VVuqB
ただやっぱり憲法は目的3つそれぞれの手段適合性と政教分離に触れられてるかってのが1番配点項目を拾うと言う意味では大事な気がするなあ。どうかね
0732氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 20:12:12.40ID:pwATuL06
>>731
確かに伊藤塾はそういうスタンスだね。だけど本当に試験委員が目的を個別に検討すべきと思っているかというと少し疑問。

例えば、学者の演習本で形式がにてる事例問題から考える憲法なんかは、設問3で目的を4つあげてる問題があるけど、解説でまとめて検討してるんだよね。もちろんどのくらい項目を分けて検討するかは相対的な話だけど。
0733氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 20:12:19.60ID:7DOthIRO
ここで上位A予想されてるのってプーの刑訴とハルの民法以外ある?
参考にしたいんだけど
0734氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 20:31:27.91ID:0gMvXayA
憲法の判例は主張の個別ごとに判示してる事例多くないか
夫婦別姓の判例とか
0735氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 20:33:00.13ID:MtfCN+58
>>735
>主張の個別ごとに判示してる事例

詳しく
0736氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 20:34:02.35ID:MtfCN+58
つまり君は、主張ごとに判例は判示しているという意味なのかな
0738氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 21:01:26.57ID:MtfCN+58
夫婦別姓の判例は
憲法13とか24とか複数あげてるな
0739氏名黙秘
垢版 |
2019/09/18(水) 21:52:56.56ID:hjJ5zfEL
>>733
子猫の民法、刑法?、亀の刑法、行政法、1.3の商法
0741氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 00:26:30.09ID:Vf2OPH94
また酷い凄惨な事件が発生したみたいだな。小学生がおそらく他殺されて死体となって被害者マンション近くのメーターボックスで発見されたようだな。

犯行推定時刻は、6限の下校時午後4時頃から被害者の父親の話によると、家に一旦被害者は帰宅してから英会話教室に向かって行った

とあるが、英会話教室に連絡したところ被害者は来ていなかったということだからその間に連れ去られたということになるかな。

しかし、その話が真実だとしたら、帰宅して再び家を出て近くのバス停から英会話教室の間で連れ去られたということになる。

しかも、殺害後にわざわざ被害者宅の近くのメーターボックスにわざわざリスクを犯してまで再び戻ったということになるな。殺害した犯人と運んだ犯人が同一人物だとしたら。

なぜ被害者宅近くのワンボックスメーターにわざわざ遺体を置いたの?

そうしなければならない理由は、意図的に遺体を置きたかったということか、意図的にではなく仕方なくそうせざるを得なかったという2つの方向の可能性がありうるな。

前者の場合は、何か被害者の身内か被害者に怨みを持っていて、悪意の意味でわざわざリスクを犯してまで遺体を被害者宅近くに置いた可能性が考えられる。後者の場合は、

そんな意図的ではなく、犯人が何かしらの事情でそこに一時的か、最終的にかは分からないがそこに遺体を置かざるを得ない事情があったという可能性が考えられる。

被害者の正確な死亡推定時刻がわかればより真相に迫れるし、防犯カメラの映像や他に目撃者がいないかどうか、母親の供述、帰宅した状況等も重要な手がかりとなりうるか。
0742氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 00:27:46.96ID:14F+Km19
みんなさ、司法試験にしろ予備試験にしろ次の答練どうする?伊藤塾一択かな?
辰巳もまだ捨て難いけど、採点者にムラがあるからな。田中とか
0743氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 00:46:56.42ID:Vf2OPH94
まあ、怨みでなくても人が悲しんだり、人を絶望のどん底に叩き落とすのが快感というサディスティックなサイコパスなやばい人も世の中にはいるかもしれない。

でも靴も興味深いよね。別の場所で被害者が拉致か殺されたなら、靴その時にもげるか、その場で証拠隠滅してもいいのに、丁寧に被害者宅付近の敷地まで持っていっている。

このように丁寧な犯人が死体運んでいる時に靴もげたか、邪魔になって捨てたのかな。まあ、被害者宅近くで殺害されたという可能性もこのことから考えられうるけど。

もし後者なら随分と大胆な犯人だな。
まあ、後に証拠や事実関係がより明らかになってくると思うし、警察や検察の方の捜査や新たな報道を待つしかないか。
0744氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 00:48:21.33ID:/x7baz0X
>>741
靴を履いていなかったというのが気になる
0745氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 01:38:51.91ID:C94dfPMf
今年の予備試験論文合格者は1000人で確定すべき。

弁護士の数を一気に増やして反日日本人弁護士の力を一刻も早く弱体化させないと、日本は韓半島の完全な支配下におかれるぞ。安倍政権はこのままじゃ負ける。

マスコミも弁護士も韓半島の手下になっていてほとんど援護射撃してくれないから、弁護士数爆増によってエセ人権派弁護士を経済的に弱体化させるとともに多様性を増やして、日本のために戦う弁護士を増やすべきだ!!!
0746氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 01:47:43.05ID:lwzcmcsc
何が韓半島だこのアホが

>>742
意外なことに(?)最近始まった早稲田セミナーの予備試験の答練が
ぶっ飛んでて良かったと学部時代の後輩が言ってたが、詳細は知らん

ハゲの看板講師が辞めたからダメになってそうだと思ってたが
0747氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 01:51:52.19ID:BAvW/lal
>>744
殺害時に被害者は靴を履いてなかったのか、殺害時に被害者は靴を履いていたが、殺害後に靴がもげたか捨てられたかでいろいろな推理の可能性が考えられるよな。

他の証拠や事実関係とつきあわせて真実にたどり着かなければならない。1日も早い真相究明願いますね。
0748氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 01:54:53.74ID:BAvW/lal
>>745
千人はさすがにない気がするw
0749氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 02:10:33.63ID:jzfXjJP2
>>745
予備合格者の2割が司法試験に落ちるから、350人程度で十分だろう。
0750氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 04:22:56.65ID:zTKCVUoi
ダルビッシュはキンブレルが好きなんだろうと思っていたから、
同じチームになれたのが良かった。
ダイジェスト見たけど、さみしそうなピッチングだった。
まだまだ。これからだぞ。
根尾。構えと踏み込みがな。
ボールをちゃんと見るようにいなってきた。
根尾の圧倒的守備が見たい。
今日は、寮長豊田さんのマンションだ。
俺も一生で一回はやってみたいと思っていた、
「知の探求」を進めて行く。
0752氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 04:48:50.95ID:a8fiYZ2r
9時くらいに風呂に入って、
10時前くらいに出勤してるかな。
0753氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 07:16:23.43ID:wSS4gvdZ
今更ビギナー観たよ。
修習生が幸せだった時代。
弾みで合格した と言う設定が多いのだが不自然。休止だから一般的な番狂わせ多かったのかね。
0754氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 08:25:38.07ID:14F+Km19
>>742
早稲田セミナーか。
ただ、コストパフォーマンス的にも伊藤塾一択になりそう。
0756氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 09:28:14.45ID:lwzcmcsc
>>753
修習生にもなって
わいせつの意図の要否で議論白熱させてる
変な内容だったことしか覚えてない
0757氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 09:36:29.93ID:ffj924gs
>>742
煽るつもりはないが、君は担当不合格なのかな
論文まで行ったら、伊藤塾しかありえないだろとは思うが
0758氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 09:49:14.60ID:3rnfJ9/y
>>757
いや、論文結果待ちだけど。どうして伊藤塾しかありえないと思うの?
0760氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 11:13:41.58ID:1XQdGk/x
講師が答練の作成や解説に関与する前提で考えると

辰巳はロー組の講師ばかりで予備試験に弱い印象(最近の動向は知らんけど)

伊藤塾は予備に力入れてるけど講師は旧司組メインっぽいから、予備答練のクオリティはどうなんだろ
以前答練受けたときの印象としては、問題は可もなく不可もなく、解説冊子はフツーの予備校教材という感じだったが

LECは今のメインは個性派で知られる柴田のようだけど(岩崎は退いた?)、答練は昔から良くも悪くもオーソドックスよね、柴田は関与してない?

早セミ(TAC?)は中村充が辞めたというレス見たからググってみたけど、
答練は予備組講師が担当してるっぽいね、しかしクオリティは未知数すぎる


とか言ってみたけど、正直、予備校答練なんてどこのもクオリティは大差ない気はしてる
料金のほか、会場受験の可否とか解説講義の有無とかその他のオプション内容(質問できるかとか)で決めればいんじゃね?
一回分だけでも解説冊子無料で見たりできればいーんだけども、いや見たところでどこも大差ないか?
0761氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 11:48:58.26ID:VpvqE0nL
口述やんきゃなのに、明日スイッチライトがくる。学校もはじまる。
要件事実とか忘れた。やべw
0763氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 12:20:56.88ID:wSS4gvdZ
東京の人はホテル代や新幹線代を気にしなくていいなあ。
大阪会場が出来ないものか。
0765氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 12:32:56.08ID:C+bEqtT3
>>760
辰巳の答練は、型とか事実の抜き出しの訓練に最適なんだがいかんせん講師と採点者の質が悪い。採点者によっては同じ内容の答案で20くらい差が出る。まあ、ハンコ押してあるから特定の採点者のときは気にしないこともできるが。
0766氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 12:35:19.04ID:C+bEqtT3
アガルートのテキストってまとまってていいけど、あれだけじゃ足りんよな?
例えば、横領と背任の区別が薄い。アガルートだけやっててこの論点落とした奴多いんじゃないか?
0767氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 12:42:06.03ID:Mw7SSpS1
>>763
大阪会場というより、隔年で関西・関東にすればいいのにな。
関東のほうが交際員としては都合がいいってことだろうが、
新幹線なり飛行機で大阪なりに来てもらえばいいだけだしな。
0768氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 13:20:36.09ID:3dGdrZvL
合格者数は東京が圧倒してるし
地方の人がわざわざ大阪に行きたいかって話ですよ
0769氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 13:37:56.30ID:1XQdGk/x
>>765
点数はともかく、添削コメントの質がね
全然参考にならないことが多い

あと、答案用紙に赤ペンで手書きとかやめてほしい
pc(ワードとか)使えねーのかと突っ込みたくなる
0770氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 14:06:30.83ID:1QGpl9Ct
伊藤塾の答練は裁量点大きすぎて点数の偏り大きいぞ
辰巳は細かい配点表あるからマシだと思うけどそうでもないのかな
0771氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 14:07:41.11ID:ffj924gs
通信だと通学に比べて点数低くなるよな
0772氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 14:13:23.81ID:LjOfk1k+
次は東京かぁ、たぶん受かってるんだけどゆうつだわ。
0774氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 14:59:14.34ID:gD9N6zd2
>>770
辰巳のやばいのは、採点表に忠実過ぎる奴がいること。田中とか。まるで精密機械のよう
0775氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 15:13:19.52ID:1XQdGk/x
個人的にはどこの予備校かを問わず採点や添削には期待できないから、
解説冊子(と講義)重視かな

料金上乗せして、採点と添削を希望する講師が必ずやるみたいな
オプションあれば良いのにね
0776氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 15:21:11.06ID:ffj924gs
>>775
昔は添削なしが選べたと聞いたことある
0777氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 15:34:01.69ID:gjSvqt0T
早稲田セミナーといえば、羽広はどうしてるんだろな
新司始まってからは「事案の事実の書き写しが大事」みたいなアレなこと言い始めてそのまま消えたという認識だが
0779氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 15:54:41.81ID:9agYg+LU
>>777
ツイッターでよくわからんツイートしてるよ
0783氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 16:46:48.21ID:1XQdGk/x
羽「廣」なんだよね

にしてマジでよくわからんツイートしまくってるな
リツイートとかもほとんどされてねーし

これもう...なんじゃねーか?
0784氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 16:57:56.76ID:czx+JlR0
辰巳の公開講座で刑法の採点がおかしいこと
を示したってのは実話なのか?
0785氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 16:57:59.51ID:eIWlZKWo
子猫、1.3は二桁いくかな?
個人的には、子猫が二桁上位、1.3が二桁中位から下位だと思うけどどうだろ?
0786氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 17:09:57.57ID:Yp/aiJMz
>>785
そんな細かく当てられるわけないだろ
0787氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 17:36:15.23ID:DmB9rAie
司法試験予備試験論文 再現答案ブロガー 順位予想ランキング 最終版

<合格グループ>
1位 予想二桁〜100番台
子猫太郎
1.3

3位 予想200番〜300番台
亀次郎
gohkaku
プー太郎
プルプルウンコ
アーモンドモナカ

8位 予想ボーダー
ぽち
ハルワズ

<不合格グループ>
10位 予想800番台〜
海上
ロボたいしょう
青藍
ディープ予備インパクト
浅野直樹
0788氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 18:57:09.70ID:KZvKftqU
羽廣先生からのありがたいお言葉

羽廣政男 @m_hahiro
ロースクール生の皆様へB 「条文」について。示されていない文字を考えてみよう。
条文を作る場合,そこで用いる文字は,そこで用いない文字を想定している。
たとえば,憲法第66条の「国会」は,「国民」という文字を想定している。
内閣が責任王相手方は,「国民」ではなく「国会」である。

羽廣政男 @m_hahiro
ロースクール生の皆様へC 「条文」について。しりとりをしてみよう。
「ゴリラ」の次は,「ラ」から始まるもの。たとえば,「ラクダ」。
民法第162条には,「所有の意思」とある。
そこで,「所有の意思」という文字を用いた他の条文を探す。
同法第185条や同法第186条第1項。
0789氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 19:33:46.60ID:GbrjsxIs
お前ら羽廣先生の言わんとするところを理解できていないから
上っ面の文字に左右されるんだ。
0791氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:27:06.71ID:ffj924gs
>>388
すごい同意
本人だけがわからないんだなあと
ロボ(痛いやつ)とか1.3(攻撃的でヨウモノ好き)とか
0792氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:28:49.05ID:ffj924gs
いいとししたやつが
ロボたいしょう(笑)(笑)(笑)
んで妻も子供もいてロボたいしょう
「ぼくのお父さんはロボたいしょうなんだ!」
0793氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:29:34.56ID:ffj924gs
「私の夫はロボたいしょう
0794氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:30:10.51ID:ffj924gs
そしてベイズ理論(笑)
0795氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:34:15.18ID:ffj924gs
そして何より、ねえ
お前は面白いね
名無しでずっとひどい書き込みしてたよて
司法書士スレのログよんだよ
面白いね
0796氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:35:47.92ID:ffj924gs
お前はワンパターンだよ
書き込みの癖があること気付けよ
0797氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:42:34.14ID:ffj924gs
>>795以下は、自称司法書士経験ある荒らし
に対してだね
0798氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:45:46.71ID:ogAMVOGr
1,3さんは自分のなかでは丸山穂高議員のイメージ。同じ官僚だし。
0799氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:48:08.44ID:ffj924gs
面白いね
スパいって、ヨウモノ観賞する人生だよね
0800氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:48:21.50ID:eIWlZKWo
ハルワズも1.3もベテランから嫌われそうな気はする
どっちも自演とかはしてないと思うけどね
0801氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:49:51.05ID:ffj924gs
た単発で反論して、すかっとするかな
残念ながら、論破できないね
妄想で煽るかな
0802氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:50:54.50ID:ffj924gs
ほらやっぱり(笑)
いちいち書き込まねばならないのが
本人だと(笑)(笑)
0803氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:52:41.04ID:ffj924gs
あのね、本人じゃないなら
いちいち単発idで反論しませんよ
わかります?
0804氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:54:18.06ID:ffj924gs
799には答えられないね
0805氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 21:55:10.39ID:1XQdGk/x
海上の自演は確かにウザいけどお前の連投もどうかと思うぞ
0806氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 22:00:51.15ID:otOjdwxH
まあまあ、ブロガーたちが答案を晒してくれてるおかげで、俺たちも受験生の答案の相場を知れてるじゃないか。俺も含めて、皆自分の再現もさらせないチキン野郎なんだからさ。ブロガーを煽る権利はないと思うぜ
0807氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 22:02:25.09ID:/x7baz0X
>>747
ほぼ予想どおりの展開すぎたな
あー、ゆううつな事件だわ
0808氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 22:25:48.19ID:C+bEqtT3
ほんと辰巳ってどうしちゃったんだろうな。いい講師がいない。松永くらいか。一番辰巳っぽくないけど、試験戦略的に優れてる。
0809氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:48.45ID:eIWlZKWo
早く発表こいや
0810氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 22:34:06.54ID:dV728iPk
辰巳は講師の登用を誤った感が強い

伊藤塾は安定感あるが、伊藤真とベテラン講師の信頼感頼みで、新手が今ひとつな感がある
LECは工藤が抜けてから今ひとつパッとしない
TACは若ハゲ抜けて無名講師しかいない。無名講師の中に尖った奴がいればワンチャンあるか?
0811氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 22:35:05.16ID:Yp/aiJMz
>>808
俺も松永はいい講師だと思う
あとは金沢もいいと思う
0812氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 22:40:02.95ID:dV728iPk
講師は1人強いのがいれば基本的には良いんだけど、1人だけだとテキストや答練のクオリティを維持できないという問題はありそう
0813氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:11:12.83ID:GbrjsxIs
そうか。
LECは、工藤より矢島の方が全然いいと思うわ。
0814氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:12:09.52ID:c2p+rB0B
辰巳はオムニバス形式で答練やるから、差が激し過ぎる。俺としては、カトシンとか高検検事の人とかはいいから、松永に全部やって欲しい。それくらい松永は信頼できると思ってる。
0815氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:16:38.19ID:c2p+rB0B
あ、でも、辰巳のパンフレット見たら第2クールの刑事系に菊地幸夫の名前が。一回きりだけどひときわ光っとるじゃん。
0816氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:18:50.84ID:dV728iPk
答練の学者や偉い実務家担当回は地雷率高すぎ
なんでああなるんだよ
0817氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:26:07.63ID:c2p+rB0B
あと、辰巳の若手は漢字の苦手な奴が多すぎる。もう若手じゃないがホンダはひどい
0818氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:31:29.80ID:RUriRDAe
松永は殺人罪と死体遺棄が牽連犯になるとか言ってたやつだぞ信用ならんわ
0819氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:34:22.84ID:eIWlZKWo
辰巳の講師批評とかベテラン中のベテランや
0820氏名黙秘
垢版 |
2019/09/19(木) 23:37:40.32ID:c2p+rB0B
>>818
そういうミスは目をつぶってやれ。戦略とか型にスポットを当ててくれ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況