X



ファミコンの限界について語るスレVer.7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの挑戦状
垢版 |
2023/05/30(火) 12:34:36.97ID:KxFj1ejL
色々ゲームが出てたファミコンだけど、
ファミコンの限界でどれくらいのゲームができたか語り合ってくだされ
ファミコン以外のハードも可


過去スレ
ファミコンの限界について語るスレVer.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1625494312/

ファミコンの限界について語るスレ
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1138378086/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1177592025/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1242948085/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.3.1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1244481206/
ファミコンの限界について語るスレ Ver.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1600624599/

ファミコンの限界について語るスレVer.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro2/1676431202/
0044名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/04(日) 04:11:47.66ID:ZlfK3GB/
>>42
> 17読んでもこうすりゃできるという具体的な方法は書かれてないな。

相変わらずお前の目は節穴過ぎるなw

> で、その代わりに「CD-ROM代わりのストレージを積んで、システムカードと同等のRAMを積めば良い」
> と、とっとと間違いを認めて訂正すれば良いだけの話である。あまりにもくだらない。

しかも発言の後で、この直前の1行だけ引用してるのは、わざとこの文章から逃げたろw
都合の悪いことは「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」しちゃうのか?w

> 技術的に不可能でなければ「ROM容量さえあれば」という仮定の話をすることは間違いではないし、

いや、他に明らかに効果的な方法があってそれを実現しなければならない理由がない限り、意味がない。
お前の場合、「過去の自分の無理な発言を押し通したい」という理由だもんな。そんな事考えるのはお前くらいだw

> 実在するマジコン方式で大容量を実現する方法は否定される理由もないな。

そもそもそれって、自由に大容量を扱える仕様で作られてるのかよ? ストレージから動画読み込んで
垂れ流し再生しかできなかったら、LDゲームみたいな奴の移植にしか使えないかもしれないだろ。
仕様も分かってなかったら、実現できてるってことすら怪しい話になるぞ。
0045名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/04(日) 04:12:03.94ID:ZlfK3GB/
>>42 つづき
> 間違っているのはコスト的に製品化されないという理由で「ROM容量さえあれば」を間違いだとするお前であり

別に、「製品レベルで考えたら難しいだろう」と言ってただけで、前々スレ49がわざわざ反論しなければ即終わってた話だし、
お前がそれを度外視するなら、話はまた別の展開になってた可能性もあった。だが、前スレ50で書いてる条件には触れずに
前々スレ49が「実現可能だ」と返したからこそ、製品化レベルのコストや需要の話が始まるきっかけになったに過ぎない。

> 実在するものを使用する方々を間違いだとするお前だよ。

そもそもLDゲームみたいソフト以外の移植以外で、実際使えるのか?

そして、その後でアレコレが間違いだと言ってるのは、「バンク切り換え式」にせよ「マジコン方式」とやらにせよ
お前のアイデアがことごとく技術的に見てもコストで考えても実現性が低かったり、利点がないだけの話だし、

そもそも前言の実現性の低さや間違いを指摘されても、ごまかして適当に別案出してるだけだからな。
非を認めて撤回してない時点で、お前の話は認められないからな。

> 前前スレ49には「PCE/CD-ROM2のタイトルの多くは移植できるだろ」とある。SFCは全てにおいてPCEのスペックを上回ると書いてあると思い込んだか?

俺の指摘に対して、返した内容として読むと、何でそんなことを言い出してるのか素で分からない。
だれがスペックの話なんてしてるんだ? やっぱりお前頭悪すぎじゃね?

> なんか、CD-ROMのデータはほとんどが圧縮されていているとか展開すると数倍になるとか言い出しちゃってるようだし、思い込みが激しすぎるんだよ、お前は。

じゃあ、根拠出してね。
0046名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 13:43:52.43ID:55eBR14a
>>43

>> 根本からおかしいんだよ、お前のアイデアは。

おかしいのは、製品化するわけでもないのに媒体原価がどうのとギャーギャー吠えてるお前だろ?

>> CD-ROMやストレージはシーケンシャルにしかアクセスできないから、ランダムアクセスできる読込先を使う。

シーケンシャルにしかアクセスできなきゃランダムアクセスできんだろ。矛盾したことをいってるんじゃねえよ。
そもそもCD-ROMやストレージであってもランダムアクセスできるけどな。

>>この辺根拠なしだな。

CD-ROMはほとんどが圧縮それも数分の一に、と言い出したおまえの方が根拠ないわ。

>> 浅い。CD-ROMから無圧縮時のロード時間と圧縮データをロードして展開する時間、比べて速い方を採用するだけ。

ほとんどが圧縮されていると言い出したのはお前だろ。
まず、VRAMへの転送時に展開数のであれば、圧縮してCD-ROMに格納されているとは言わない。
で、展開しながらロードするなら256KBが有効に使えるが、一旦ロードしその後展開するならその分のメモリが必要になる。数倍=三倍とするなら、256KBでは展開前の64KBと展開後の192KBが使われ、データとしては192KBしか使えないことになる。で64KBのロード時間は0.4秒程度192KBのロード時間は1.2秒程度。シークの遅いCD-ROM2においてこの程度の差なら圧縮する必要性はない。
結局おまえの発言のとおり解釈すると「ロードしながら展開する」ということになる。

>>普通にあるだろ。読込先メモリの量が問題じゃなければ、スーパーCD-ROM2もアーケードカードも存在自体がいらない。

メモリに圧縮したままで書き込んでるなら、CD-ROMだから圧縮しているわけじゃないだろ。


>>>> そもそもほとんどが数分の一の高圧縮してあるというおまえの発言が眉唾。
>> また捏造発言か。「数倍のデータ量になる」とは言ったが、それがどれほどかは言ってない。
>> お前の言う「ほとんど」ってどっからの根拠だよ。いい加減そうやって発言が捏造ばっかなのどうにかしてくれないかね?

おまえは行き当たりばったりの言い訳ばかりするから、一貫性がないんだよ。>>17で「CD-ROMに格納されているデータのほとんどが圧縮されている」といい、>>23では「展開すれば数倍のデータ量になる」と言ってるだろ。
少なくとも二倍程度なら「数倍」とは言わんわ。

自分で書いておきながら読み手のせいにして中傷する、またもこじらせるのはお前に原因がある。

>> SFCの場合、公式ソフトならROM容量が6MB以下でRAMも最初から決まってるだけの話。
SFC本体から書き換えられるんだから、必要に応じて書き換えればいいだろ。

>> それように仕様を吟味してゲームを作る

それが機種間の移植だろ?
0047名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 21:11:07.52ID:LDvRWFwJ
>>46
> おかしいのは、製品化するわけでもないのに媒体原価がどうのとギャーギャー吠えてるお前だろ?

おかしいのは製品化の(可能性の)話なんかしてないと主張する奴が「実現可能だ」と主張したことだ。
「ROM容量さえあれば」というツッコミ度満載のレスをしておいて、何も考えてなかったなら素直にそこを認めて流せば良かっただけ。
マウントを取られると思い込み、さらにそれがイヤで、わざわざ盛るような発言をした上で、さらに話に無理が出た。
こんなの前々スレ49が自分の発言で、自業自得になっただけの話に過ぎない。

> シーケンシャルにしかアクセスできなきゃランダムアクセスできんだろ。矛盾したことをいってるんじゃねえよ。

馬鹿だな。シーケンシャルアクセスしかできないままでゲーム用にデータを扱えるわけがないだろ。

CD-ROMから、ワークRAMに読み込むというのは、
「シーケンシャルなメモリ」から「ランダムアクセスできるメモリ」にコピーすると言うこと。
その上で、ゲーム中に必要に応じて「ランダムアクセスできるメモリに置いたデータを使う」という話である。

前々スレ49は、この話以外のいったいどういう意味だと解釈したんだ?
お前なりに、元は何の話をしてるのか説明してみろ。おそらく不可能だろうけどなw
そのままシーケンシャルなメモリに何度データを移しても、ゲームにならないだけだ。

> まず、VRAMへの転送時に展開数のであれば、圧縮してCD-ROMに格納されているとは言わない。

いや言うだろ。ごまかすにしてももう少し話の意味の通りそうなウソを考えろ。どのタイミングで展開しようと、
圧縮されてるから展開するのであってそれを「圧縮してない」と主張するのは無理がありすぎる。
小学生未満の滅茶苦茶すぎる主張をするのはやめろ。

普通に読んだら馬鹿らしすぎて、何かの間違いかと疑うが、お前ほどの馬鹿の場合は
この低レベルなアホな主張を否定しなきゃいけないのが恥ずかしいw
0048名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 21:16:11.27ID:LDvRWFwJ
>>46 つづき
> 数倍=三倍とするなら、256KBでは展開前の64KBと展開後の192KBが使われ、データとしては192KBしか使えないことになる。
> で64KBのロード時間は0.4秒程度192KBのロード時間は1.2秒程度。シークの遅いCD-ROM2においてこの程度の差なら圧縮する必要性はない。

その1、もしロード時間が0.8秒も縮むなら確実にその方式は採用される。その手が使える!と気がついたのが
マスターアップ直前とか、それをやったら何か大きなリスクがあると言う場合は見送るかもしれないが、
体感差があるのにやらないという手はない。

その2、展開前と展開後で別領域だと思ってるのが浅い。その気になれば、ごくわずかなワークを使い
ほぼすべての領域を展開先として利用できる圧縮データの展開コードくらいおそらく当時から使われている。
128バイトや256バイトくらいのサイズを使い切ることができないかもしれないが、64KB丸まる使えないというような
まぬけなコードが採用されてることは、当時のゲーム機と言えどもありえないだろう。
出来の悪いクソゲーとかなら知らんけどね。

そもそも展開済みとなった圧縮データは、上書きして展開して問題ないわけだ。
もし展開ルーチンが、圧縮データと展開先メモリを完全に別領域としなければ動かない仕様だったとしても
圧縮データのロード先をワークメモリの後ろのアドレスにしておいて、でかいデータから先頭のアドレスを指定して展開すれば良いだけ
そんな工夫をするだけで、最終的に使えない容量は、一番小さくパックされた圧縮サイズになる。

> 結局おまえの発言のとおり解釈すると「ロードしながら展開する」ということになる。

いや、全然そうなる理屈になってないけど? お前の理屈からしたら「圧縮の必要はない」で終わりじゃないのか?
お前の頭はどうなってるの?

> メモリに圧縮したままで書き込んでるなら、CD-ROMだから圧縮しているわけじゃないだろ。

このレスの意味不明。こちらの主張は元々CD-ROMだから圧縮してるとは言ってないし。
脳内で勝手に補完して別の話をでっち上げるのはヤメロと言っても相変わらずやめないよなw
0049名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 21:22:22.59ID:LDvRWFwJ
>>46 さらにつづき
> CD-ROMはほとんどが圧縮それも数分の一に、と言い出したおまえの方が根拠ないわ。
> ほとんどが圧縮されていると言い出したのはお前だろ。
> >>17で「CD-ROMに格納されているデータのほとんどが圧縮されている」といい、>>23では「展開すれば数倍のデータ量になる」と言ってるだろ。

この辺まとめて。まあ確かに、ほとんどがとは言ったようだな。
だが、実際には当たり前の処理を行ってないクソゲーなどもあるだろうから、
そこは「ほとんど」と言っても「真っ当な開発チームによる、メジャータイトルでのほとんど」が
ってのに限るだろう。つー訳でまずはこれどうぞ。

ttp://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2017/01/14/pc%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9C%A7%E7%B8%AE%E6%8A%80%E8%A1%93/

> 1988年に初めてプロとしてハドソンでゲームを作れることになったとき、ハドソンではゲームを作るときデータ圧縮をするのが当たり前だった。
> テキスト、グラフィック、マップ…ともかく圧縮できるものは全て圧縮するのが当たり前だった。

これだけだとハドソン一社に過ぎないが、別のエントリもどうぞ。って訳で

ttp://www.highriskrevolution.com/wp/gamelife/2017/01/28/%E7%B6%9A%E3%83%BBpc%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E6%99%82%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%9C%A7%E7%B8%AE/

> 8ビット時代の圧縮の話をブログに書いたところ、いろんな人が「俺も使っていた」とlzssについてゲロっているのを読んで笑ってしまったのだけど

って訳だ。みんな普通に使ってたってのが事実だ。

> 少なくとも二倍程度なら「数倍」とは言わんわ。

そしてこれ。2倍だったら数倍は言わんわってのは、いったいどんな根拠があるんだ?w

それはともかく、さすがにすべてのデータがどれも数倍ってことにはならないだろうが、上記の記事では
「原理上1/8にしかならないハフマン符号圧縮を嫌い別の方法を使うようになった」って話からも数倍以上
というレベルでの圧縮を扱っていたことが察せられるだろう。
当時のゲームでは実写系はごく例外的存在で、多くは手書きのアニメ調がメインであり、
ランレングス系の圧縮でも数倍には縮むことが簡単に察せられるはずだし、
スプライトキャラにしても周囲が透明でそのあたりは0の羅列だから圧縮は効き易い。

そもそも圧縮自体は、そもそもHuカードでROMだった時代から行われていてノウハウがあるのだから、
メディアがCD-ROMになっても同様に使われるだろう。
PCエンジンのHuカードのゲームで展開速度がネックとなって、ワンテンポ遅れるようなソフトの例を知らない。
つまりHuカードの時点で、データ展開速度は十分速かったのだろう。

そしてブログ記事は、FC自体はたいした圧縮は出来なかったと言ってるが、DQ3のようにCHR領域にRAMを使用し
メインメモリから都度データ転送を行ってたソフトが出てきていたし、DQ3のメインプログラマだった内藤氏のYoutubeを見れば
圧縮はいろんなところで使われてたことが語られている。この話はレトロ板の本スレの方で何度も出ていた話だ。
この時代でも普通に使ってた訳だ。それを知らないのか、CD-ROMなら素で圧縮しないと思っているのか、
前々スレ49がどう思ってるのか知る由もないが、スレに出てるような話も把握してないニワカだってことだけは分かる。
0050名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/05(月) 21:23:32.17ID:LDvRWFwJ
>>46 さらにもっとつづき
> 自分で書いておきながら読み手のせいにして中傷する、またもこじらせるのはお前に原因がある。

まあ、とにかく
「なんか、CD-ROMのデータはほとんどが圧縮されていているとか展開すると数倍になるとか言い出しちゃってるようだし、思い込みが激しすぎるんだよ、お前は。」
なんて言っておいて、根拠も出さずに適当な煽り文句並べて、事実はこの体たらくだからね。

「CD-ROMROMのデータは圧縮は必要ない」とか適当なウソを言っちゃったお前は、
間違いを認めて謝罪でもしたらいいだろう。

> SFC本体から書き換えられるんだから、必要に応じて書き換えればいいだろ。

この問題、お前はフラッシュの書き込みとRAMの書き込みの違いすらわからんのか?って問われて無視してるだろう。
実際に分からんのだな。だから用途的に可能か不可能かも考えられず「うまく使えばいいだろ」と適当なことを言う。

細かくお前が何を考えてるか知らんが(と言うより、実際のところ何も考えてないのだろうが)、
巨大なワークRAMでも用意しない限り、フラッシュメモリに展開したデータを書き込むなんて非現実的な話だからな。

> それが機種間の移植だろ?

だからそんなの結果的に「そん色のない移植」ではなく、機種向けにカスタマイズされた別物か、劣化移植かのどっちかにしかならんだろ。

お前のそもそもの >>3 の話がそんなものを指しているなら、あまりのダブスタっぷりにアホらしくなるだけだ。
現に、他の人間がレスしなくなったのはお前のそういうダブスタっぷりが原因だろう
0051名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/06(火) 05:18:50.91ID:ay+G7fdZ
>>47

>>おかしいのは製品化の(可能性の)話なんかしてないと主張する奴が「実現可能だ」と主張したことだ。

大容量ROMは実現可能なのだからなんらおかしくはない。製品化しないだけ。
開発費や需要に言及せず製品化の可能性の話だったというお前がおかしいんだよ。

>> 「ROM容量さえあれば」というツッコミ度満載のレスをしておいて、何も考えてなかったなら素直にそこを認めて流せば良かっただけ。

技術的に実現可能だからなんら問題ない。技術的に不可能ならそう言えよ。

>>>> シーケンシャルにしかアクセスできなきゃランダムアクセスできんだろ。矛盾したことをいってるんじゃねえよ。
>>シーケンシャルアクセスしかできないままでゲーム用にデータを扱えるわけがないだろ。

また得意の省略か。それなら「ランダムアクセスできる読み込む先としてメモリにコピーする」と書けよ。
だがそれはCD-ROMがランダムアクセスできないからではない。CD-ROMはランダムアクセスできるというのは常識。

>>>> まず、VRAMへの転送時に展開するのであれば、圧縮してCD-ROMに格納されているとは言わない。

>> いや言うだろ。ごまかすにしてももう少し話の意味の通りそうなウソを考えろ。どのタイミングで展開しようと、
>> 圧縮されてるから展開するのであってそれを「圧縮してない」と主張するのは無理がありすぎる。

非圧縮ファイルを圧縮してCD-ROMに格納することと、圧縮ファイルをCD-ROMに格納することを混同するなよ。
圧縮したファイルを非圧縮で格納するならCD-ROMに圧縮して格納するわけじゃないだろ。
圧縮ファイル・非圧縮ファイルに関わらず多くの媒体は格納する際に圧縮・非圧縮を選択できる。圧縮ファイルを媒体に格納するならCD-ROMに圧縮して格納するとは言わんわ。

>> 小学生未満の滅茶苦茶すぎる主張をするのはやめろ。
0052名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/06(火) 05:38:37.87ID:ay+G7fdZ
>>48

>> その1、もしロード時間が0.8秒も縮むなら確実にその方式は採用される。その手が使える!と気がついたのが
>> マスターアップ直前とか、それをやったら何か大きなリスクがあると言う場合は見送るかもしれないが、
>> 体感差があるのにやらないという手はない。

CD-ROM2のゲームやったことないだろ?
読み込みに数秒待たされるのに0.8秒は誤差だな。

>> その2、展開前と展開後で別領域だと思ってるのが浅い。その気になれば、ごくわずかなワークを使い ほぼすべての領域を展開先として利用できる圧縮データの展開コードくらいおそらく当時から使われている。

読み込んだデータはどこに格納するんだよ。

>> いや、全然そうなる理屈になってないけど? お前の理屈からしたら「圧縮の必要はない」で終わりじゃないのか?

お前が「CD-ROMのデータはほとんどが圧縮されている」と言い出したんだろ。お前の発言に従えばこうなると言っているだけ。


>>>> このレスの意味不明。こちらの主張は元々CD-ROMだから圧縮してるとは言ってないし。

なら、マジコン方式で圧縮されたデータをマジコン6MBに展開する場合も数倍に圧縮されたまま書き込めばいいだろ。
お前がマジコン方式を否定するために、展開後数倍にもなるCD-ROMの圧縮データを展開する領域として6MBじゃ足りないなどと言い出すからおかしくなるんだよ。

大容量ROMを否定するために、製品化するわけでもないのに媒体原価を持ち出してこじらせる。

マジコン方式を否定するために、圧縮しているわけでもないのにCD-ROMの圧縮データを展開するためにはメモリが足りないと言い出してこじらせる。

関係ない話を持ち出してこじらせるのはいつもお前。
0053名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/06(火) 06:22:24.18ID:ay+G7fdZ
>>49

ぐだぐた書いてあるが、CD-ROM格納前のデータがすでに圧縮されているとしか読めない。
どこにCD-ROMだから圧縮していると書いてあるんだ。

元々ROMベースで圧縮してされているようなデータなら、CD-ROMから読み込みメモリに格納するなら読み込み量と書き込み量は同じで、数倍にはならん。

マジコン方式を否定するために「CD-ROMデータはほとんどが圧縮されている」「展開すると数倍になる」などと言い出したからこじれているだけ。

また、圧縮率が高いのはテキストデータ。RPGやアドベンチャーならその通りだが、キャラデータのVRAM書き換えを多用するアクションやシューティングじゃ圧縮してないだろ。

何でもかんでも数倍になるわけじゃない。

>>>>17で「CD-ROMに格納されているデータのほとんどが圧縮されている」といい、>>>>23では「展開すれば数倍のデータ量になる」と言ってるだろ。
>> この辺まとめて。まあ確かに、ほとんどがとは言ったようだな。

やはり、自分が書いたものがどう受け取られるかを全くわかってないな。
圧縮したままメモリに格納されているならな、CD-ROMに格納されたデータを展開するのに数倍にはならんのだよ。

CD-ROMに格納された圧縮データを展開すると数倍になるという理由でマジコンの6MB容量を否定した。
じゃ、PCEはCD-ROMの圧縮されたデータをメモリに展開しているのか、ということだ。
さらに言えば6MBで不足するような容量を256KBでどうやって展開しているのか。
その否定の仕方が間違いだったというだけだろ。

「クソゲーだから【ほとんど】ではない」とか「圧縮率がどうの」とか、お前の間違いはそういうことではなく、そういう数字を使って相手を否定する時の整合性がとれていないということだ。
0054名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/06(火) 06:27:08.13ID:ay+G7fdZ
>>50

>> 「CD-ROMROMのデータは圧縮は必要ない」とか適当なウソを言っちゃったお前は、
>> 間違いを認めて謝罪でもしたらいいだろう。

CD-ROMだから圧縮している、というわけじゃない。
もともとの非圧縮データ・圧縮データ「圧縮せずに格納している」というだけ。
0055名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:50:57.13ID:v8ozEdYH
>>51
> 大容量ROMは実現可能なのだからなんらおかしくはない。製品化しないだけ。

ならば「コストを無視すれば可能」、「発売するメーカーはないだろう」と言ってる部分に、何がしか断りが必要。
それをナシに反論」しておいて、後出しで「製品化(の可能性)は関係がない」と言っても後の祭り
その非を認め、話をリセットすべきだ。

> 開発費や需要に言及せず製品化の可能性の話だったというお前がおかしいんだよ。

「ROMコストによる大容量カセットの実現性の話」だから、開発費や需要は関係がない。と指摘してるのに
単なる「ゲームの製品化の話」を出して、話題をごまかすのは前々スレ49がいつもやってる話コロコロだな。

> 技術的に実現可能だからなんら問題ない。技術的に不可能ならそう言えよ。

「コスト無視すれば可能」と最初から言ってる。つまり技術的に不可能とは言ってない。
でもお前はそのレスに反論したのだよ。
技術的に可能かどうかの話に過ぎないのなら、俺に反論する必要はなかった。
でも反論したのだから、ごまかさないでその自分の発言に責任を持ってケリをつけてくれ。
そもそも「実現可能だ」と反論したのが間違いだった、と非を認めつ誤りも認めるべきだ。

> また得意の省略か。それなら「ランダムアクセスできる読み込む先としてメモリにコピーする」と書けよ。

省略でもなんでもない。ストレージからワークに読み込むとは、技術的にそういう目的がある。
これは、ゲームにおけるお作法の常識部分の解説に過ぎない。
技術に興味のないゲーマーでもある程度は、察することが出来る部分だ。
これを省略だと思う時点で、お前が技術的にニワカだというのは確定だな。
0056名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:51:41.48ID:v8ozEdYH
>>51 つづき
> だがそれはCD-ROMがランダムアクセスできないからではない。CD-ROMはランダムアクセスできるというのは常識。

シークが遅すぎて、事実上ランダムアクセスしてるソフトがあったら即クソゲーになるの
間違いない状態で、「ランダムアクセスができる」と主張するのは、ほぼ屁理屈に過ぎない。
そんなことで揚げ足を取って、話の腰を折るのは
結局、マウントを取られることばかり気にしてる前々スレ49の人格的な痛さの問題だな。

> 非圧縮ファイルを圧縮してCD-ROMに格納することと、圧縮ファイルをCD-ROMに格納することを混同するなよ。

何言ってるんだ? またどうでもいいレベルのところで揚げ足をとるために、話の主旨とは無関係なところで屁理屈こね回してるのか?

> 圧縮したファイルを非圧縮で格納するならCD-ROMに圧縮して格納するわけじゃないだろ。
> 圧縮ファイル・非圧縮ファイルに関わらず多くの媒体は格納する際に圧縮・非圧縮を選択できる。圧縮ファイルを媒体に格納するならCD-ROMに圧縮して格納するとは言わんわ。

「圧縮したファイルを非圧縮で格納する」とは、何を指してるのか普通に分からないが?w
素で、お前は何を言ってんだ?w

> 小学生未満の滅茶苦茶すぎる主張をするのはやめろ。

これ、引用だけしてなにも言わないのは、前々スレ49はその通りである。という全肯定でいいのかな?w
だとしたら、前々スレ49は非を認め謝罪でもしたらいいだろうw
0057名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:52:27.94ID:v8ozEdYH
>>52
> CD-ROM2のゲームやったことないだろ?
> 読み込みに数秒待たされるのに0.8秒は誤差だな。

お前こそが、ファミ通に載ってるレベルの開発者インタビューとかすら読んだことないだろ?w
それを誤差だと言って手を抜くレベルの開発者もいるだろうが、そんな奴ならそもそも雑誌に載らないけどなw

> 読み込んだデータはどこに格納するんだよ。

それを含めて説明したのに理解できなかったのか?w

> お前が「CD-ROMのデータはほとんどが圧縮されている」と言い出したんだろ。お前の発言に従えばこうなると言っているだけ。

俺の発言が話の元であろうとも、お前が自分なりの説を書いて、その内容の結論が何か、なんてお前の責任の範疇だろw
それを「お前のせいだ」と返してどうする。なんでそんな馬鹿な論理展開ができるんだ?w

> なら、マジコン方式で圧縮されたデータをマジコン6MBに展開する場合も数倍に圧縮されたまま書き込めばいいだろ。

圧縮データをそのまま書き込んでも、展開できなければ意味がないだろ。

> 圧縮データを展開する領域として6MBじゃ足りないなどと言い出すからおかしくなるんだよ。

そんなこと言ってない。容量が足りないのではなく、ROMはランダムアクセスが出来ないのでデータ展開ができないと言っている。
お前は本当に他人の話を根本から理解できてないのな。本当に馬鹿だよなw

> 大容量ROMを否定するために、製品化するわけでもないのに媒体原価を持ち出してこじらせる。
> マジコン方式を否定するために、圧縮しているわけでもないのにCD-ROMの圧縮データを展開するためにはメモリが足りないと言い出してこじらせる。
> 関係ない話を持ち出してこじらせるのはいつもお前。

他人が言った話を、勝手に斜め上解釈して、それを後で説明しても受け付けず、こじらせているだけなのは前々スレ49。
だからあとで理解して、誤解だと分かった後は、その非を認めて次に進めばいいのに、自分の間違いすら認めず他人を非難する。
そんなことを繰り返してるから、まともにコミュニケーションも取れないのが前々スレ49だ。

最初から書いてある話を、まともに読めず、分かりやすく説明してみれば常識すら持ってないせいで、
普通なら逆にそんなことを説明したら失礼に当たるって話までしなければいけなくなるそんな面倒臭い奴。
それが前々スレ49という人間だ。
0058名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:52:47.38ID:v8ozEdYH
>>53
> ぐだぐた書いてあるが、CD-ROM格納前のデータがすでに圧縮されているとしか読めない。

おいおい。レげー界隈では有名な開発者のブログなのに「ぐだぐだ書いてある」とか言っていいのかよ。
お前どういう立ち位置のつもりなんだ?w

> どこにCD-ROMだから圧縮していると書いてあるんだ。

誰もCD-ROMだから圧縮してるなんて最初から言ってないし、CD-ROMならではの圧縮とか関係がない。
前々スレ49は根本から大きな勘違いをしてるようだw

> 元々ROMベースで圧縮してされているようなデータなら、CD-ROMから読み込みメモリに格納するなら読み込み量と書き込み量は同じで、数倍にはならん。

アホだな。なんで話がHuカードを使った圧縮との圧縮率の違いになっているんだ? 話を斜め上にごまかし過ぎだ。

> マジコン方式を否定するために「CD-ROMデータはほとんどが圧縮されている」「展開すると数倍になる」などと言い出したからこじれているだけ。

実際のところ圧縮の話は一例に過ぎない。とにかく最終形のデータではなく、加工前提のデータが
CD-ROMに書かれていて一度ワークに展開した後で、加工したデータをそのままワークに置く。
と言うことがあった場合、それがRAMではなくフラッシュROMだった場合に致命的に使いにくく、
条件によってはまったく使えないと言う話だ。

前々スレ49が斜め上の話にすり替えてばかりいるのは、話の意図を読み取ろうとするのではなく、
単に反発してマウントを取られるのを嫌ってるからであろう。本当に見苦しい。

> また、圧縮率が高いのはテキストデータ。RPGやアドベンチャーならその通りだが、キャラデータのVRAM書き換えを多用するアクションやシューティングじゃ圧縮してないだろ。

せっかく前回のレスで張ったブログにその辺りまで言及されていたのに、読んでないのか?w
FC時代はキャラジェネがROMだったから圧縮は不可能だった。PCE世代ではVRAMはRAMになってて
データ転送するのが前提になってるから、普通に圧縮を使っているという言及があった。
だが、DQ3など、キャラジェネにROMの代わりにRAMが搭載されたゲームになると、FCでもバリバリ圧縮されている。
これは、内藤氏のYoutubeなどで散々話が出ているし、DQの話はレゲー板の本スレで何度も話が挙がっていた。

もし >>49 で張ったサイトを見たのが初見だったら、ゲーム技術的に興味深いことがたくさん書いてあるので、
この手の技術解説は、興味を持って読み込むはずである。
お前は、この手のサイトを読みもしないで、自己擁護するだけ。ニワカにもほどがある。
0059名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:53:54.82ID:v8ozEdYH
>>53 つづき
> やはり、自分が書いたものがどう受け取られるかを全くわかってないな。

お前の文章が普通におかしい。お前は >>19 で「移植する時に展開しとけばいいだろ。」
移植時に展開すると言うことは、展開したデータをCD-ROMに焼くと言う意味にしかならない。
結果「圧縮は使わない」と言う意味にしかならないのだが、それに対し「SuperCD-ROM2では所詮256バイトだからな。」
とイミフなレスをし、そこに入れたツッコミに対しては、前々スレ49は放置で話が終わっているw

> 圧縮したままメモリに格納されているならな、CD-ROMに格納されたデータを展開するのに数倍にはならんのだよ。

圧縮したまま置いてるならそうだし、(圧縮率が数分の1である限り)圧縮しなかったデータは
数倍のサイズになるのは当たり前だろう。主旨として何を言ってるのかまったく意味不明だ。

> CD-ROMに格納された圧縮データを展開すると数倍になるという理由でマジコンの6MB容量を否定した。

それと、マジコンの容量6MBは全然違う話じゃん。なにマヌケな混同してるんだよw
0060名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 00:54:28.10ID:v8ozEdYH
>>53 さらに続き
> じゃ、PCEはCD-ROMの圧縮されたデータをメモリに展開しているのか、ということだ。
> さらに言えば6MBで不足するような容量を256KBでどうやって展開しているのか。

問題なのは書き込み時のランダムアクセス性であり、それがマジコン方式ではまず使えないと言うことだ。

> その否定の仕方が間違いだったというだけだろ。

お前が話の主旨を理解できないで、どんどん斜め上解釈で別の話にすり替えるだけだろ。
前々スレ49はいつもそうだ。

> 「クソゲーだから【ほとんど】ではない」とか「圧縮率がどうの」とか、お前の間違いはそういうことではなく、そういう数字を使って相手を否定する時の整合性がとれていないということだ。

数値は問題じゃない。問題は圧縮率でも、圧縮をしてたかですらなく、フラッシュROMはRAMに比べて
書き込みに対して制限がありすぎて、致命的な点がいくつもあるってだけの話である。いい加減にして欲しい。


>>54
意味不明だ。日本語で頼む。
0061名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 05:25:04.73ID:N0eBvK0A
もうとっくに結論は出てるだろ
完全再現は無理、特に解像度
320x224辺りの解像度が使えないのは致命的
0062名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 11:32:46.71ID:kCVV56XM
最大解像度についてはその通りだが、その解像度を使うタイトルが少なく多くのタイトルが256解像度を使っているから
「ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?」になるんだろ。

前前スレ49には【多くのタイトル】とはあるが、どこにも【全てのタイトル】とは書いてない。

前前スレ49にレスするなら【多くのタイトル】が移植できたのかできなかったのかをレスすべきだろう。

製品化するわけでもないのに媒体原価を持ち出して移植できるできないを否定するのは、PCEタイトルの傾向がわかってないやつがマウントとりたいだけだろうな。
0063名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 13:19:13.56ID:v8ozEdYH
>>61
>>3 の発言に対する結論はとっくに出てるよ。

そこには直接書かれていないが、「遜色ない移植」と言う条件が加わることは
文意からも、別の発言からも明らか。そうなると

1、CD-DA音源による楽曲再生は、音源的にSFCでの再現は無理。とくに生録の要素などがあれば致命的
2、ADPCMによる長時間ボイス再生などがあれば、SFCでは高負荷なため再現できない場面があると思われる
3、SuperCD-ROM2専用タイトルならRAM容量的に無理がある
4、CD-ROMタイトルなら、ROM容量的にも製品レベルのコストでの再現は非現実的
5、横320ドット解像度のタイトルの移植は無理

これだけダメな条件が揃ってて、多くのタイトルがこれらを一つも使ってないと言うのは無理がある。
そもそも元発言に「ボイス含めて」とあるので、対象はHuカードのタイトルではなく、
移植対象のメインは、CD-ROMのタイトルのつもりだと思われても仕方がないだろう。

となれば、多くのタイトルで1か2に引っかかる可能性が高く、3は該当するタイトルが全滅だし
4はこのスレでずっと引っ張ってる論点そのものだ。

またマジコン方式などと言って、特殊チップに何でもやらせて実現する方式を
「ROM容量さえあれば」の話の延長で主張してる時点でほとんど詐欺ではある。
逆に、特殊チップを積んでいいのであれば、いくつかのネックは解消できるだろうが、
そうすると今度は「その逆は無理な気はするが」の方に、問題が出てくるだろう。
0064名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 15:47:51.42ID:ODUVUS9l
>>63

>> 1、CD-DA音源による楽曲再生は、音源的にSFCでの再現は無理。とくに生録の要素などがあれば致命的
>>2、ADPCMによる長時間ボイス再生などがあれば、SFCでは高負荷なため再現できない場面があると思われる
>> 3、SuperCD-ROM2専用タイトルならRAM容量的に無理がある
>> 4、CD-ROMタイトルなら、ROM容量的にも製品レベルのコストでの再現は非現実的
>> 5、横320ドット解像度のタイトルの移植は無理

これって、どこかのvsスレで誰かがやっていた手法だよな。
結局PCEvsSFCでPCEの勝ちといってるのと変わらんけど?

>> これだけダメな条件が揃ってて、多くのタイトルがこれらを一つも使ってないと言うのは無理がある。

そのタイトルが一つも出てこないのが笑える。
0065名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/07(水) 16:25:47.95ID:v8ozEdYH
>>64
> これって、どこかのvsスレで誰かがやっていた手法だよな。

なにそれ?

> 結局PCEvsSFCでPCEの勝ちといってるのと変わらんけど?

そんなので勝ちとか負けとか言ってるのは前々スレ49くらいだろう。
普通は >>3 の言ってることには信憑性がない。で終わりであって、SFCとPCEのどっちが上か?
なんて、当時の小学生かってくらいの低レベルな思考を持ち出す時点で恥ずかしいだろ。

> そのタイトルが一つも出てこないのが笑える。

そもそも >>3 の話は、スペック上の話だったはず。それなのに
都合が悪くなったからと言って、タイトルを出そうとするのは見苦しすぎる。
0066名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 01:42:13.55ID:VtHp6Ro+
音質低下を気にしないのであれば
楽曲再生→実績あり(テイルズ)
長時間のボイス再生→実績あり(実況シリーズ)
0067名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 05:01:00.99ID:w1oZ6fN0
>>65

>> 普通は >>3 の言ってることには信憑性がない。

具体的に移植できないようなタイトルが出てこと自体が、多くは移植できるだろってことだろ?
CD-ROM2ユーザーなら皆感じているはずだけどな。
0068名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 06:32:07.50ID:w1oZ6fN0
>>68
>> 音質低下を気にしないのであれば

当時製品化されたテイルズや実況シリーズで音質が芳しくないのはROM容量の制限で音色データ(サンプリングデータ)を小さくせざるを得なかったことと、PCMバッファの容量制限があって書きかえが必要だからじゃねえの?

それなりのROM容量とPCMバッファを書きかえる時間的余裕があればもっと高音質になるだろう。

PCEタイトルで喋りまくるのはRPGやアドベンチャー。画面のキャラ動かしまくって喋ってる訳じゃないし、書きかえる余裕はあるだろ。
画面上のキャラ動かしながらのシューティングやアクションで喋りまくるのは余裕がないかもしれないが、そんなタイトルは数がしれている。
0069名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 07:04:39.40ID:7ExArkN6
CD-ROM2のCDDAのSFC内蔵音源への移植ついては
・ボーカル、コーラス付き
・オーケストラ
については確実に劣化するだろうことが前前スレで語られているが、そんなタイトルが半数を超えているようなら「多くは移植できるだろ」を否定できるだろうな。
ま、具体的なタイトルが出てくることは未だにないけどな。

また、CD-ROMタイトルであっても楽曲全てがCDDAというわけじゃない。内蔵音源が多用されているから移植に当たってはむしろ高音質化が期待できる。
0070名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/08(木) 09:00:40.61ID:q/u1iDYy
>>63

>> 1、CD-DA音源による楽曲再生は、音源的にSFCでの再現は無理。とくに生録の要素などがあれば致命的

CD-ROM2タイトルでも実際使われている楽曲はCDDAに加え内蔵音源も多用されている。CDDAであって多くがSFCの内蔵音源でも遜色なく移植できるような打ち込み系であり、多くのタイトルは遜色なく移植できると考えられる。


> 2、ADPCMによる長時間ボイス再生などがあれば、SFCでは高負荷なため再現できない場面があると思われる

長時間ボイス再生している場合は口パク程度の処理が多く、SFCでも多くのタイトルは再生可能と考えられる。


>> 3、SuperCD-ROM2専用タイトルならRAM容量的に無理がある

SuperCD-ROM2であってもスプライトやBGのキャラデータを含めて256KBのRAMにおさめる必要がある。一方SFCでは128KBのRAMとは別にキャラデータを6MBのROMに持てるため、移植にあたってRAMが不足するようなタイトルはシミュレーションなどの一部のタイトルと考えられ、多くのタイトルはRAM不足にはならないと考えられる。


>> 4、CD-ROMタイトルなら、ROM容量的にも製品レベルのコストでの再現は非現実的

スペック的に移植できるかという点において、製品化するわけでもないのにコストの話を持ち出すのは見当違い。

>> 5、横320ドット解像度のタイトルの移植は無理

PCEにおいて横320ドットのタイトルと横256ドットのタイトルでは圧倒的に後者の方が多く、これにおいても多くは移植できると考えられる。

>> これだけダメな条件が揃ってて、多くのタイトルがこれらを一つも使ってないと言うのは無理がある。

一部のタイトルがそれを使っているとしても、タイトルの多くは移植できるだろを否定することにはならない。
前前スレ49のどこを読んでも【全てのタイトルを移植できる】とは書いてない。

>> そもそも元発言に「ボイス含めて」とあるので、対象はHuカードのタイトルではなく、移植対象のメインは、CD-ROMのタイトルのつもりだと思われても仕方がないだろう。

わざわざ「SFCのCPUスペックが低いとはいえ」「PCE/CD-ROM2」とあるのにCDタイトルに限定するのは単なる思い込み。また、CD-ROMタイトルであっても内蔵音源が多用されていることはユーザーなら誰でも知っている。


>> となれば、多くのタイトルで1か2に引っかかる可能性が高く、3は該当するタイトルが全滅だし

結局具体的なタイトルを出せないエアプの想像に過ぎない。
0071名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 01:57:56.24ID:QMUTF5Z2
>>66
そりゃ機種の不得意な箇所を目をつぶって仕様を変えるなら
普通に移植はできるでしょ。

>>67
あくまでスペック上の話だったのに、タイトルを出せとうるさくなったのは
タイトルの話に持っていかないと反論不可能って話だよな。
0072名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 01:58:14.82ID:QMUTF5Z2
>>69
オーケストラみたいにフルじゃなくても、笛・弦楽器が生音で1つ入るだけで再現は難しくなるし
人の声以外でも、その辺は人間の息遣いでの音量や音色変化は内蔵音源では限界がある
ベースはDTMで作っておいてさらに、ギターだけ生音みたいな弦楽器でも同じ。
この辺はSFCの内臓音源では表現力に限界がある

そしてそもそもアーケードからの移植作だったりすると波形メモリやFM音源だったとしても
基板からの録音収録されると、SFCとまったく同一の音源ではないため再現性に劣ることになる。
移植作品は再現性が命。と考える層もいるし、SFCの内臓音源では到底CD-DAに比べ再現性に劣るので致命的
0073名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 02:00:11.22ID:QMUTF5Z2
>>70
「内臓音源も多く使ってる」だの、「CD-DAでも打ち込み系」だとか
「長時間ボイス再生時は口パク程度の処理負荷」だの、
他も同様で「○○を使ってるのは少ないから」ってのは所詮は言い訳だね。

そもそも >>3 は「SFCのCPUスペックが低いとはいえ」、「ROM容量さえあれば」とスペックの話をしている。
それなのにスペック由来の理由ではなく「コンテンツの素性として、その辺のハードは使ってないので移植できる」
と言っちゃってる訳だからな。

それなら最初から「PCEのCPUスペックは高いけど、その性能を全然使い切らないタイトルが多いので」とか
「CD-DAが搭載されておきながら、収録されてる音源はFM音源に毛が生えた程度のDTM楽曲に過ぎないので」
とかを理由として「移植できるはず」と言うべきだ。

結局、「(SFCのCPUスペックが低いとは言え)移植できる」って話では、全然ないんだよな
元の話とは、違う方向で話を展開してる限り、やっぱり言い訳でしかない。
0074名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 06:01:39.48ID:sw9ioUX7
製品化するわけでもないのに媒体原価を理由に大容量ROMを否定することを延々2スレ使いながら、タイトルの一つも全く出すこともできない。
そんなエアプが何を言っても説得力ないな。
0075名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 12:55:50.61ID:GUT9mM8z
製品化の話をするときは「製品を移植するから製品化だ」とPCEタイトルの話をしているのに、都合が悪くなるとタイトルの話から本体スペック比較に話にすり替えるのがダブスタって言うんだよ。

前々スレ49には
「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?
その逆は無理な気はするが。」
とあり、スベック比較ではなくタイトルの移植であることがわかる。

勝手な思い込みなのかマウント取りたいためなのかエアプを誤魔化すためなのか理由はわからんが「スペック的に移植できるか」を文面通り受け取らず「ビジネス的に製品化できるか」や「スペック比較」に平気ですり替えるあたりが本当に汚い。
0076名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 17:06:04.14ID:QMUTF5Z2
>>74
> 製品化するわけでもないのに

「じゃあお前は実際に移植するつもりで話をしてるのか?」・・・と返されても完全スルー。
そんなことを前提に話をするなら、実際に移植してからでなければそんな文句を言う資格はないだろう。

そんなエアプがなどと言う以前に、前々スレ49の厨房レベルのダブスタにもほどがある。
0077名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/09(金) 17:11:18.65ID:QMUTF5Z2
>>75
そもそも製品化を引き合いに出していた話は「ROM容量さえあれば」の部分に対する、
大容量ROMカセットの実現性の話である。

移植が可能かどうかと言う話が、スペック的に可能かどうかという論点であることに
異論があったとするなら挙げて欲しい。
むしろ「多くのタイトルは」と濁していたのは前々スレ49の方だ。
それなのに、都合が悪くなるとタイトルを出せとスペックの話から逃げてるだけなのが実情だ。

この2つが別の話であると認識できず、混同した上でダブスタであると思ってるなら
前々スレ49は、ただの馬鹿である。


> 「スペック的に移植できるか」を文面通り受け取らず「ビジネス的に製品化できるか」や「スペック比較」に平気ですり替えるあたりが本当に汚い。

実現性を問うのに、製品化レベルのコストを引き合いにした話に、
「実現可能だ」と返したのは前々スレ49であり、そこから話が始まったに過ぎない。

それなのに、そんなうかつなレスをした自分の責任を、なぜか話をすり替えたなどと相手に押し付けている。
前々スレ49がそんなこじらせを発症してしまうのは、元来から子供じみた人間なのか、
頭脳の出来具合が悪かったのか、どちらにせよ自覚がないらしいので性質が悪い。
0078名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 01:35:46.20ID:4PPsdUgE
もうとっくに結論は出ている
完全移植は無理、劣化移植なら可能
0079名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 07:17:25.55ID:ahHh2epM
>>78
SFCはPCEの「加トちゃんケンちゃん」も移植できないほどの性能だ、というのが結論ですか?
0080名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 08:30:33.32ID:N4WlRaE4
加トケンの移植版なんて博打を打ってまで発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね?
0081名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 11:13:25.05ID:4PPsdUgE
カトケンでさえ処理落ちするのがスーパーファミコン
0082名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/10(土) 15:42:32.13ID:r7XMfwqJ
>>76

>>「じゃあお前は実際に移植するつもりで話をしてるのか?」・・・と返されても完全スルー。

その質問がナンセンス。
実際に移植するわけではないが移植することを前提として「スペック的に移植できるか」というのが前々スレ49。

これに対し前々スレ50は大容量のROMの実現性のみに言及しただけ。

大容量ROMの実現性であればまだ「スペック的に移植できるか」のレスとしてはまともだが、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴された。

ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」という謎理論発言をし、前前スレ50は「製品化の実現性の話だった」と後付けをし、その言い訳に終始する始末。

おかげで、「SFCは加トケンすら移植できない低スペック」などと、「ビジネス的に製品化できない」ことを「スペック的に移植できない」にすり替える輩が出て来る始末。

「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化のできるか」にすり替えた前々スレ50の罪は重い。
0083名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/11(日) 00:10:30.33ID:ot0i3cvO
>>78
その通り。結論は出ている。
でもそれを素直に認めるような人間じゃないのが前々スレ49。
0084名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/11(日) 00:19:03.63ID:ot0i3cvO
>>82
> その質問がナンセンス。
> 実際に移植するわけではないが移植することを前提として「スペック的に移植できるか」というのが前々スレ49。

そのレスポンスがナンセンス。
実際に製品化するわけじゃないが、製品化を引き合いにだして「コストに無理だろう」というのが前々スレ50。

・・・てな感じで結局、「製品化しないのに」なんて、そのまま反論としても返されるだけの浅すぎるレスをしてた
という自覚が前々スレ49には全然なさそうだな。馬鹿につける薬はないという好例だw

> これに対し前々スレ50は大容量のROMの実現性のみに言及しただけ。

「ROM容量さえあれば」の部分に対して言及してるのだから、いたって普通だろう。
前々スレ49も「仮定」だと認めてるのだから、その仮定が妥当かどうか?
と言う意味で実現性を問うのは何の不思議もないだろう。

> ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」という謎理論発言をし

「SFC本体でカセットで使える容量がスペックとして含まれる」と言う意味では何の間違いでもない。
それは前々スレ306でとっくに説明済み。その説明をこじらせてずっと揚げ足取りに徹してるのが前々スレ49。

> おかげで、「SFCは加トケンすら移植できない低スペック」などと、「ビジネス的に製品化できない」ことを「スペック的に移植できない」にすり替える輩が出て来る始末。

いや、5chでどうでもいい煽りなんて普通にスルーしろよ。そういう煽りが出てきたのは
誰が何を言ったかよりageた奴がいて、沸いた奴とその本人だろ。正しく状況も読み取れず、
瑣末なことを気にしてそんなレスしてる時点で、前々スレ49本人がしょうもなさ過ぎってだけだ。

> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化のできるか」にすり替えた前々スレ50の罪は重い。

前々スレ50では、実現性の方法として製品レベルのコストを挙げただけ。それを前々スレ49が、
うかつにも「実現可能だ」と返したことからすべてが始まった。自分のミスや間違いを他人に押し付けてるが、
実際には前々スレ49の自業自得のやらかしがデカ過ぎただけだ。「罪は重い」とか、見苦しすぎるw
0085名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/11(日) 06:42:25.86ID:wHf/8xgl
>>84

>>実際に製品化するわけじゃないが、製品化を引き合いにだして「コストに無理だろう」というのが前々スレ50。

「スペック的に移植できるか」に対して「コスト的に無理だろう」が見当違い。
「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」というレスは見当違いの前々スレ50に対しては妥当。
ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したからこじれている。

結局、見当違いのレスを返した言い訳と責任転嫁を繰り返しこじらせているのが前々スレ50。



>>>>これに対し前々スレ50は大容量のROMの実現性のみに言及しただけ。
>> 「ROM容量さえあれば」の部分に対して言及してるのだから、いたって普通だろう。

そう、大容量ROMの実現性について言及しているのはいたって普通。これを製品化の実現性だったと後付けしたからこじれた。

>>>> ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」という謎理論発言をし
>>「SFC本体でカセットで使える容量がスペックとして含まれる」と言う意味では何の間違いでもない。

ここでも容量を媒体価格にすり替え。このすり替えが言い訳であり、こじらせの原因。

>> それは前々スレ306でとっくに説明済み。その説明をこじらせてずっと揚げ足取りに徹してるのが前々スレ49。

説明にもなっていないのに説明したと思い込んでいる。


>>>> おかげで、「SFCは加トケンすら移植できない低スペック」などと、「ビジネス的に製品化できない」ことを「スペック的に移植できない」にすり替える輩が出て来る始末。
>>いや、5chでどうでもいい煽りなんて普通にスルーしろよ。

そういう煽りが出て来る原因は「無意味じゃね」と煽った前前スレ50にある。

>>>> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化のできるか」にすり替えた前々スレ50の罪は重い。
>> 前々スレ50では、実現性の方法として製品レベルのコストを挙げただけ。

だから前スレ49は「スペック的に移植できるか」であり「ビジネス的に製品化できるか」ではない。製品化を想定していないものを、製品化を前提としたコストでレスするのは見当違い。

>> うかつにも「実現可能だ」と返したことからすべてが始まった。

大容量ROMが技術的に実現不可能ならそう言えよ。

迂闊というのは「スペック的に移植できるか」に対して見当違いの「ビジネス的に製品化できるか」としてレスしたお前。
0086名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 01:14:45.13ID:XmR6FdP2
>>85
> 「スペック的に移植できるか」に対して「コスト的に無理だろう」が見当違い。

すでに何度も話していて >>9 に書いてある通りだ。それを見当違いと言う事が見当違いに過ぎず
前々スレ49という人格のこじらせた態度を示すだけの痛い状態に過ぎない。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」というレスは見当違いの前々スレ50に対しては妥当。

前々スレ49の基準に当てはめれば、実現性に対する回答になってないので「見当違い」でしかない。
そもそも、移植できるかどうかの話であれば論点を問うのはありだろうが、
それ以前の仮定や前提と言った部分に対して、その点を問うのは見当違いでしかない。

> ところが「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳したからこじれている。

「ROM容量さえあれば」の部分は、本体スペックとして使える容量の話になるのでなんら間違いではない。
しかも、その後の説明である前々スレ306などを受け入れず、いつまでも表現上の揚げ足取りに
徹してるのは、結局反論もできないのに無理やり同じ話を繰り返して都合の悪い点をごまかしてるだけである。

> 結局、見当違いのレスを返した言い訳と責任転嫁を繰り返しこじらせているのが前々スレ50。

それは指摘が全然的外れであることからも自明なように、実際は前々スレ49のことである。

> これを製品化の実現性だったと後付けしたからこじれた。

「コスト無視すれば可能」「(このままでは)発売するメーカーはないだろう」という表現があるのに、
最初から「製品レベルでのコストの話である」ということを認めないのは、本気で頭が悪いのか、
厨房レベルのこじらせなのか。どちらにせよ、前々スレ49の主張に何一つ正当性がないのに、
それを繰り返す無神経さに、人間としての最低限の良心の呵責もないのかと疑問に思えるw
さすが厨房と言ったところ。

> ここでも容量を媒体価格にすり替え。このすり替えが言い訳であり、こじらせの原因。

容量を増やせば、コストがかかる。容量を増やすこととコストが掛かることは普通に表裏一体の関係である。
これをすり替えたとする前々スレ49の主張は無理がある。

> 説明にもなっていないのに説明したと思い込んでいる。

「なぜ説明になってないのか」という指摘を理屈で説明したらよい。それができれば反論になる。
ところが前々スレ49は、そういう反論をせず、ただ否定するだけなので反論にはなってない。
結局、前々スレ49は「反論できないけど、気に入らないので認めない」という箇所ばかりだ。
0087名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 01:20:05.27ID:XmR6FdP2
>>85 つづき
> そういう煽りが出て来る原因は「無意味じゃね」と煽った前前スレ50にある。

そうだと考えられる理由を述べよ。ただそう言うだけでは完全にもう厨房レベルの願望に過ぎないw

> だから前スレ49は「スペック的に移植できるか」であり「ビジネス的に製品化できるか」ではない。
> 製品化を想定していないものを、製品化を前提としたコストでレスするのは見当違い。

移植できるかどうか以前に、やはり「大容量ROMは製品化レベルのコストでは作れない」ってだけだな。
これを認めず「実現可能だ」と、前々スレ49がレスしたのが間違いであった。

この間違いを自分の非だと認め、数々の問題発言やジエンやウソを謝罪すればいい。
それがまず前々スレ49がすべきことだ。

> 大容量ROMが技術的に実現不可能ならそう言えよ。

ツッコミレスを書くのも恥ずかしい、小学生レベルの論点のすり替えだ。その手の屁理屈を続ける限り、
前々スレ49という自分の人格の評価を下げる言動でしかない訳だが。わざわざ行うのは馬鹿でしかない。

> 迂闊というのは「スペック的に移植できるか」に対して見当違いの「ビジネス的に製品化できるか」としてレスしたお前。

最初に言ってる通り、>>9 に書いてある通りその指摘は無効だ。
というかこの主張自体が前々スレ49のこじらせに過ぎない。

結局、>>85 は理屈としては反論済みの話と、何の根拠もない願望を並べただけの話しかなかった。
完全に、前々スレ49のこじらせをそのままレスにしただけで完全に無駄レスだ。

さらに問題となった箇所を除外しても >>3 の主張通りの移植などできないことも判明している。

矛盾したレスをしてウソをついた部分や、何度もジエンしてた箇所については、
素直に謝罪して、いい加減この話を終わらせるべきだ。
0088名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 08:06:26.64ID:6rlEw8Jx
>>86

>>>> 「スペック的に移植できるか」に対して「コスト的に無理だろう」が見当違い。
>> すでに何度も話していて >>9 に書いてある通りだ。

移植は製品化ではないし、製品化するわけでもないのになぜ媒体原価による大容量ROMの実現性について疑問をもったかが全く説明されていない。
移植と聞いて製品化と思い込んだことを延々2スレ使って取り繕っているだけ。

>>>> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」というレスは見当違いの前々スレ50に対しては妥当。
>> 前々スレ49の基準に当てはめれば、実現性に対する回答になってないので「見当違い」でしかない。

媒体原価は「スペック的に移植できるか」に関係ないので妥当。むしろ「媒体原価は本体スペックに含まれる」という言い訳をしたからこじれている。

前前スレ50の脳内は除き、媒体原価というスペックが存在するゲーム機は過去から現在に至るまで存在しないだろう。






>>>> そもそも、移植できるかどうかの話であれば論点を問うのはありだろうが、それ以前の仮定や前提と言った部分に対して、その点を問うのは見当違いでしかない。

>>>> 「ROM容量さえあれば」の部分は、本体スペックとして使える容量の話になるのでなんら間違いではない。

それは容量の話。媒体原価が本体スペックに含まれるという説明になってない。

>> しかも、その後の説明である前々スレ306などを受け入れず、いつまでも表現上の揚げ足取りに徹してるのは、

表現上の上げ足取りだと言う前に、「媒体原価は本体スペックに含まれる」は間違いだったことを認めるか、媒体原価の変動により本体スペックが変わることを説明するか、どちらでもいからすることなだな。

>>>> これを製品化の実現性だったと後付けしたからこじれた。
>>「コスト無視すれば可能」「(このままでは)発売するメーカーはないだろう」という表現があるのに、

まだ同じ言い訳を繰り返す。
前々スレ50の結論の「無意味じゃね」の主語は何なんだ?

>> 容量を増やせば、コストがかかる。容量を増やすこととコストが掛かることは普通に表裏一体の関係である。

で、これは前々スレ49の「スペック的に移植できるか」の答に全く影響しない。見当違いの話を延々続けているだけ。
0089名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 11:59:31.63ID:jfEjyTDH
>>87

>>>>そういう煽りが出て来る原因は「無意味じゃね」と煽った前前スレ50にある。
>> そうだと考えられる理由を述べよ。ただそう言うだけでは完全にもう厨房レベルの願望に過ぎない。

先に「無意味じゃね」と煽ったのは前々50。
あとは模倣。模倣されたからといって逆ギレするなよ。

>> 移植できるかどうか以前に、やはり「大容量ROMは製品化レベルのコストでは作れない」ってだけだな。

「スペック的に移植できるか」の話に製品化するわけでもないのに媒体コストを理由に大容量ROMを否定すること自体が見当違い。

まず、読み手を中傷する前に見当違いのレスをしていたことを認めるのが当たり前だな。

>>>> 大容量ROMが技術的に実現不可能ならそう言えよ。
>> ツッコミレスを書くのも恥ずかしい、小学生レベルの論点のすり替えだ。

大容量ROMが実現不可能でなければ、「ROM容量さえあれば」という仮定もなんらおかしくない。
「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」にすり替えてマウント取ろうとしたお前が小学生レベルだということ誰が見てもわかる。

>> さらに問題となった箇所を除外しても >>3 の主張通りの移植などできないことも判明している。

そう思うなら前々スレ50の時点で「原価が10倍とか100倍になってもいいならそりゃ可能かも知れないが」ではなく「原価が10倍とか100倍になってもスペック的に不可能」と答えるべきだろう。これなら「スペック的に移植できるか」に対してまともなレスである。

前前スレ50が移植を製品化と思い込んで見当違いなレスをし、その言い訳が延々続いているのは明確。

マウント取ろうとして「無意味じゃね」と煽ったから性格的に引っ込みがつかなくなったんだろうな。
0090名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:04:25.03ID:XmR6FdP2
>>88
> 移植は製品化ではないし、

結局、移植と言っても製品化レベルでの実現性はないタラレバに過ぎない。
そう言われるのがイヤで「実現可能だ」と言って、ここまでこじらせてしまったのが前々スレ49の業って訳だ。

> 製品化するわけでもないのに

ならお前は、移植する訳でもないのになんで >>3 のような事を言ったのか、全く説明してない。
結局、自分のことは棚に上げて他人のレスを非難してるだけだ。

> 移植と聞いて製品化と思い込んだことを延々2スレ使って取り繕っているだけ。

思い込んだのではない。という反論は何度もしてるが、それに対して反論もしないで繰り返すのみなのはこじらせ。
全く持ってこのくだりは無効。

> 媒体原価は「スペック的に移植できるか」に関係ないので妥当

と言ってる割に、理屈が全然 >>86 の反論になってない。以前からの繰り返しに過ぎないのでこれまた無効だ。

> むしろ「媒体原価は本体スペックに含まれる」という言い訳をしたからこじれている。
> 前前スレ50の脳内は除き、媒体原価というスペックが存在するゲーム機は過去から現在に至るまで存在しないだろう。

すでに >>86 で反論済みの話を繰り返してるだけで、意味がない。
反論がないならもう後は、こちらの言い分を認めるだけしか前々スレ49には選択肢がない。

同じ話を繰り返しても無駄だと言ってるのに、何の反論もせずに繰り返すのは、完全にこじらせでしかない。
前々スレ49はいつまでもこじらせている厨房、いや、何一つ生産的な事を言わず、
スレを消費して駄々を捏ねるだけのガキってレベルだな。

> それは容量の話。媒体原価が本体スペックに含まれるという説明になってない。

その話はとっくに終わっている。お前がその説明を受け入れず拒否してこじらせを発症してるだけだ。
0091名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:05:09.38ID:XmR6FdP2
>>88 つづき
> 表現上の上げ足取りだと言う前に、「媒体原価は本体スペックに含まれる」は間違いだったことを認めるか、
> 媒体原価の変動により本体スペックが変わることを説明するか、どちらでもいからすることなだな。

前々スレ306に書いてあることに反論するならともかく、いまさら最初に戻って話をするというのは、
前々スレ49らしい、話の繰り返しに付き合って同じ話を繰り返すだけの無駄でしかない。
これまでの経緯を踏まえて、その続きの話をせよ。
そしてその「どっちかをでも良いから認めろ」という内容、テンプレ返しでもしたつもりかな?w

> まだ同じ言い訳を繰り返す。

それはお前自身がそこに反論もしないで理屈に合わない話を繰り返すからだ。

> 前々スレ50の結論の「無意味じゃね」の主語は何なんだ?

それ自体の話と「発売するメーカーはないだろう」という製品化レベルのコストが難しい、
と言ってる部分は別の話だろ。話をそらさないでくれ。

> で、これは前々スレ49の「スペック的に移植できるか」の答に全く影響しない。

当たり前だ、前々スレ50は「ROM容量さえあれば」の部分に対してだけのレスである。
移植できるかどうか以前の、前提や仮定の部分の話である。
・・・と言うことは何度も言ってるので、全く無駄な繰り返しに過ぎない。

> 見当違いの話を延々続けているだけ。

前々スレ49には「ROM容量さえあれば」と書いてあるのは事実。そこに対する疑問文を
「移植できるかどうかには関係がない」と返す時点で、話題そらしでしかないよな。

屁理屈も良いところだ。そんなレスは普通の大人なら恥ずかしいはすだが
おまえ自身の精神年齢が小学生レベルなんだろうw
0092名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:07:30.34ID:XmR6FdP2
>>89
> 先に「無意味じゃね」と煽ったのは前々50。

つまり1度煽られただけで、2スレ消費するほど発狂したと言うことかw
そんなに煽り耐性が低いのなら、完全に5chには向いてないから
今すぐブラウザを閉じてブックマークを消すか、専ブラを削除するべきだろうw

> あとは模倣。模倣されたからといって逆ギレするなよ。

「こんなのが沸いた」とスルーできずにキレてるのは前々スレ49であるお前だろ?w
だいたい「SFCに移植不可能」という煽りが出てきて、俺がキレる理由がないw
結局、自分が逆ギレしてるのを転嫁しようとして、そのまま自分の感情を晒しただけじゃん。
恥ずかしい奴だw

> 「スペック的に移植できるか」の話に製品化するわけでもないのに

いい加減おんなじ繰り返し。有効な話ではない。

> 媒体コストを理由に大容量ROMを否定すること自体が見当違い。

「ROM容量さえあれば」の部分に対しての話なので、全然見当違いではない。妥当である。
製品化レベルでのコストというのはこちらが出した話過ぎないが、それが想定外なら
最初から「製品化レベルは想定外、あくまで勝手移植の想定だ」と言えば良かった。

ところが実際はそうではなかったのだろう。 >>3 を見れば分かる。
「移植できたんじゃないの?」と、過去形で言っている。
これが、「できるんじゃないの?」と現在形だったら、また話は変わってくる。
過去形である以上、「ROM容量さえあれば」がどういうつもりなのか疑問がわくのも普通の話だ。
もちろん実現性のないタラレバであろうが、あくまで実現性のない仮定の話であろうが、話をするだけなら自由だ。

だがしかし、前々スレ49は「製品化するわけでもないのに」と言ってるくらいだから、
前々スレ49自身は、「移植するつもり」なのかも知れないがw
でもこれまでの話だと、技術的にもプログラム知識的にも、移植なんてできないだろうけどなw
0093名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:07:58.86ID:XmR6FdP2
>>89 つづき
> まず、読み手を中傷する前に見当違いのレスをしていたことを認めるのが当たり前だな。

「ROM容量さえあれば」の部分にツッコミを食らい、製品化レベルのコストの話としt引き合いに出した話に対して
「実現可能だ」とレスをして、さらに「製品化の(可能性の)話はしてない」と、やった自分の発言の責任を取るべきだろう。
「見当違いだ」などと見当違いな事を言って自分の恥を上塗りするのはいい加減やめた方がいい。

> 大容量ROMが実現不可能でなければ、「ROM容量さえあれば」という仮定もなんらおかしくない。

いや、別に「大容量ROMの実現性が絵空事」であったとしても話をすること事態は問題ないぞ。

そんなことよりも問題は「ROM容量さえあれば」に対する実現性を問われ、意見がコロコロと変えて
間違いやミスすら認めることもなく、最後には「そんなレスは見当違い」などと自分の発言を
棚に上げて、他人を批判してばかりの態度そのものが問題だ。

> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」にすり替えて

「製品化レベルのコストでの実現性が度外視なら、最初からそれを認めればよかった」って話は
一番最初のスレから言ってるのに、「そんなことはない実現可能だ」と否定したのは前々スレ49だ。

製品化レベルのコストで可能かどうかは、引き合いに出しただけで、すり替えでもなんでもない。
前々スレ49が「実現可能だ」と返したから始まった話なのに、すり替えただなんてごまかしもいいところだ。
自分の発言の問題を他人に転嫁してるだけだ。前々スレ49は恥を知るべきだ。
0094名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 20:13:44.44ID:XmR6FdP2
>>89 さらにつづき
> マウント取ろうとしたお前が小学生レベルだということ誰が見てもわかる。

この程度の煽り耐性がないのを自己紹介している限り、5chに向いてないのは
前々スレ49であることは明らかだ。もうこのスレにもこの板にも来ないでいい。それに尽きる。

> そう思うなら前々スレ50の時点で

いや、それが判明したの、最初のスレのずっと後の方だし、スペック的にも無理だと言う話を
先導してたのは、CD-DAをストリーム再生で代替可能かどうかを検討してた人で、
俺ではない別のこのスレの住人との議論の結果だ。

そんな風に後に分かったことを「先に書いとけ」とか馬鹿を言うのもいい加減にして欲しい。

> 前前スレ50が移植を製品化と思い込んで見当違いなレスをし、その言い訳が延々続いているのは明確。

これも以前に反論済み。反論に反論せず、理屈の通らない屁理屈を繰り返すのは製品的に幼稚な証拠だ。
思い込みではない。そして過去の反論を「言い訳」と言って前前内容に触れないのは結局のところ
何一つ反論ができないだけだ。アホらしい。

> マウント取ろうとして「無意味じゃね」と煽ったから性格的に引っ込みがつかなくなったんだろうな。

「マウント取られると思って引っ込みがつかなくなった」という前々スレ49の性格の自己紹介そのものだなw

製品化レベルのコストにするのが無理なら無理で、「それは想定外」と言えば済んだものを
「無意味じゃね?」程度の語尾にマウントを取られると発狂して、
どんどん自分の首を絞めるような発言を繰り返した。今どきそんなに煽り耐性が低い奴はいないし
そのくせの直前で煽ってることは棚上げだし、自業自得過ぎるだろうw

結果、明らかに前々スレ49は5chに向いてないし、
何一つ間違いを認めることすらできない幼稚な人間だと言うことが分かるw
0095名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/12(月) 23:02:52.88ID:D1LaCGM/
>>90
>>>>移植は製品化ではないし、
>> 結局、移植と言っても製品化レベルでの実現性はないタラレバに過ぎない。

どれだけ製品化と間違えたことを正当化しようとも、製品化の実現性の有無に関わらず、今さら実現性のないタラレバであることは変わらない。「ビジネス的に製品化できるか」は「スペック的に移植できるか」の答になんら影響することのない見当違い。

>> そう言われるのがイヤで「実現可能だ」と言って、ここまでこじらせてしまったのが前々スレ49の業って訳だ。

大容量ROMが技術的に不可能なら前々スレ50の時点でそう言えばいいだけ。
ところがお前はむしろ「金をかければできるだろう」と言っている。

>>>> 製品化するわけでもないのに
>>ならお前は、移植する訳でもないのになんで >>3 のような事を言ったのか、全く説明してない。

お前は本当に馬鹿なんだろうな。

「スペック的に移植できるか」へのレスとして製品化するわけでもないのに製品化を前提とした媒体原価を元に否定することが見当違いだ、と言っているのがわからんとは。

前々スレ49が「ビジネス的に製品化できるか」という話であれば媒体原価の話を持ち出してもレスとしてはなんらおかしくはないが、前々スレ49は「スペック的に移植できるか」だからな。

>> 思い込んだのではない。という反論は何度もしてるが、

前スレ49には製品化などとは一言もないのに、なぜ製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んだのか?
その説明がまったくされていない。


>> と言ってる割に、理屈が全然 >>86 の反論になってない。以前からの繰り返しに過ぎないのでこれまた無効だ。

86には容量が同じで原価が変わるとき、本体スペックがどのように変わるのかが全く説明されていない。
そもそも媒体容量が変わっても本体スペックが変わるわけではない。
「媒体原価は本体スペックに含まれる」というなら、本体スペックと媒体価格の相関性を示せ。

>>>> 前前スレ50の脳内は除き、媒体原価というスペックが存在するゲーム機は過去から現在に至るまで存在しないだろう。
>> すでに >>86 で反論済みの話を繰り返してるだけで、意味がない。

86には媒体原価により本体スペックが変わることが全く説明されていない。
説明になっていないものを何度繰り返しても説明にはならない。

>>>> 前々スレ49はいつまでもこじらせている厨房、いや、何一つ生産的な事を言わずスレを消費して駄々を捏ねるだけのガキってレベルだな。

中傷に明け暮れる前々スレ50の事だな。

>>>> それは容量の話。媒体原価が本体スペックに含まれるという説明になってない。
> その話はとっくに終わっている。お前がその説明を受け入れず拒否してこじらせを発症してるだけだ。

拒否ではなく、説明になっていないだけ。
0096名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/13(火) 15:42:58.92ID:zykPL5rp
>>95
> どれだけ製品化と間違えたことを正当化しようとも、

見苦しい。
前々スレ178で「製品化の(可能性の)話はしてない」とそれまでの発言を覆したのは前々スレ49だ。
「コスト無視すれば可能」「(そのコストでは)発売するメーカーはないだろう」と言う前々スレ50の内容を
無視したのかスルーしたのかを散々問われたのが先だし、その後で「製品化と間違えた」という指摘を
始めたところで結局、前々スレ49の問題を棚上げするためのものでしかない。

そもそも、実現性の方法の一つの分かりやすい指標として製品化レベルのコストを引き合いに出しただけ。
想定外なら、そう返せば良かったのにそんなレスはせず、自分の言い分がすべて苦しくなってから
「製品化と間違えた」などと理由をでっち上げても、理屈すら合っておらず寒いだけ。

> 製品化の実現性の有無に関わらず、今さら実現性のないタラレバであることは変わらない。

結局、「実現性のないタラレバ」であることを自覚しながら、マウントを取られたくないという一心で
スレを2つも消費するほどこじらせてしまったのが前々スレ49という訳だ。これは恥ずかしいw

> ところがお前はむしろ「金をかければできるだろう」と言っている。

そして「製品レベルのコストでは無理だろう」とも言ってる。それに反論の形で「実現可能だ」と言えば
当然、「製品レベルのコストで実現可能だ」と言う意味にしかならない。
なのに、それを認めずこじらせ続けている。

> そう言われるのがイヤで「実現可能だ」と言って、ここまでこじらせてしまったのが前々スレ49の業って訳だ。

このまんまでしかない。

> お前は本当に馬鹿なんだろうな。

お前こそ本当に馬鹿なんだな。お前が他人に「製品化するわけでもないのに製品化の話をしてるのか?」
と指摘するなら「移植する訳でもないのに移植の話をしてるのか?」と返ってくるのは、至極簡単な話だ。
0097名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/13(火) 15:43:20.07ID:zykPL5rp
>>95 つづき
> 「スペック的に移植できるか」へのレスとして

そもそも「ROM容量さえあれば」の部分のレスである。「移植できるかどうか」は
そのROM容量の問題が解決してから話す。ってのはもう前々スレで言ってることだ。
だから、前々スレ49へのレスではあるが、最初から「スペック的に移植できるか」の直接のレスではない。

> 製品化するわけでもないのに製品化を前提とした

そしてこの部分、このスレはそもそも製作スレではない。何を話すにしろ基本はタラレバだ。
そのくせに、この理由を挙げると言うことはお前自身が、まず実際に移植するつもりなのかどうか
それを問われて、結局お前自身にブーメランが刺さるだけのオチになるのは明らかなことだ。

> 媒体原価を元に否定することが見当違いだ、と言っているのがわからんとは。

という訳で、前提が間違ってるので「見当違いだ」というお前の話が見当違いだ。
これが分からず、同じ話を繰り返すのは本当に前々スレ49は馬鹿なんだな。

> 前々スレ49は「スペック的に移植できるか」だからな。

前々スレ49が何の話をしてようとひとまずは関係がない、
こちらは「ROM容量さえあれば」の部分にまずは疑問を呈しているのだ。

こんなことですら、前々スレ49は認めてしまうと何一つ反論ができず話が詰むため認めることができない。
だから延々子供じみた屁理屈を並べることになる。本当に幼稚すぎて話にならん。

> なぜ製品化を前提とした媒体原価の話を持ち込んだのか?

製品として出ているゲームタイトルを移植するなら実現方法の一つが製品化であることは、
馬鹿でなくても分かるだろう。しかも引き合いに出しただけだ。結局、マウントを取られると
勝手に思い込み、勢いで後先考えず「実現可能だ」と言ったのがヤラカシだっただけだろ。

散々、製品レベルの話をしてたくせに、後出しで「そんな話はしてない」とごまかし、いまや
製品レベルの話をされると都合が悪いから「何でそんな話をするのかわからない」ととぼけているだけだw
こんなに話をコロコロ変えていて、自分が恥ずかしくないのは驚異的だw
0098名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/13(火) 15:43:38.19ID:zykPL5rp
>>95 さらにつづき
> 86には容量が同じで原価が変わるとき、本体スペックがどのように変わるのかが全く説明されていない。

それが屁理屈であることは過去の指摘済み。過去ログを読んでくれ。

> 86には媒体原価により本体スペックが変わることが全く説明されていない。
> 説明になっていないものを何度繰り返しても説明にはならない。

その説明になってないという説明がどれなのかちゃんと安価なり引用で示してくれ。
不要に話を繰り返しても無用だ。

> 中傷に明け暮れる前々スレ50の事だな。

反論ができないから、この一言だけなのだろう。つまり図星ってことなんだろうな。

> 拒否ではなく、説明になっていないだけ。

では、何がどう説明になってないのか引用と理屈で説明してくれ。
結局反論ができないから丸々「言い訳だ」と言って終わらせてるだけだろう。

こちらはその状態を「認めたくないけど反論もできない」状態であると認識している。

結局このレスも何一つ新しい情報が出てこないし、前々スレ49が駄々を捏ねていただけだな。
0099名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/14(水) 15:15:48.70ID:O7bnjX+I
>>96
>>前々スレ178で「製品化の(可能性の)話はしてない」とそれまでの発言を覆したのは前々スレ49だ。

そりゃ、お前が製品化の話をしていると思い込んだだけだからな。
製品化にあたってコスト的に大きな占めるのは開発費だし、そもそも需要がなければ製品化もされない。その言及がなく、製品化の可能性だったというのはむしろ見苦しい言い訳。
あくまでも大容量のROMの実現性についてでしかない。


>> 「コスト無視すれば可能」「(そのコストでは)発売するメーカーはないだろう」と言う前々スレ50の内容を

前々スレ「(そのコストでは)発売するメーカーはないだろう」ではなく、」「(そのコストでは)発売するメーカーはないだろうから無意味じゃね」とある。
何が無意味だったのか?誰が読んでも製品化の話ではなく大容量ROMの話であり、大容量ROMを前提として「移植できるだろ」という仮定の話だ。大容量ROMの実現性でしかない。
大容量ROMの実現性であれば「スペック的に移植できるだろ」に対してなんらおかしなレスではなく、その後も大容量ROMの実現性の話が続いているだけ。
これを製品化の実現性と言うにしては、開発費や需要についての言及が全くない。

製品化できようができまいが「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。
移植は製品化ではないので、
移植を製品化と間違えない限り媒体原価を持ち出して製品化の実現性を問うことなどありえない。

>> そもそも、実現性の方法の一つの分かりやすい指標として製品化レベルのコストを引き合いに出しただけ。

「スペック的な移植の実現性」についてなら大容量ROMが技術的に不可能であるならともかく、製品化するわけでもないからコストを引き合いに出すのは見当違い。

>> 想定外なら、そう返せば良かったのにそんなレスはせず、自分の言い分がすべて苦しくなってから

大容量ROMの実現性について媒体原価を持ち出すのが見当違いなので「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>> 「製品化と間違えた」などと理由をでっち上げても、理屈すら合っておらず寒いだけ。

他人をでっち上げ扱いする前に、製品化するわけでもないになぜコストを理由に「スペック的に移植できるか」を否定し無意味と煽った理由を述べるべきだろう。

>>>> 製品化の実現性の有無に関わらず、今さら実現性のないタラレバであることは変わらない。
>> 結局「実現性のないタラレバ」であることを自覚しながら、マウントを取られたくないという一心で

タラレバの話でマウント取ったところで何の意味もない。
マウント取ろうとする行為は知識をひけらかし相手を中傷しようとするお前のようなやつを言うんだよ。
「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と勘違し媒体原価を持ち出したことを認めたくないというだけで、言い訳だけで2スレ無駄にしていることがわかる。
0100名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/14(水) 15:47:04.28ID:O7bnjX+I
>>96

>> そして「製品レベルのコストでは無理だろう」とも言ってる。

で、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>>それに反論の形で「実現可能だ」と言えば 当然、「製品レベルのコストで実現可能だ」と言う意味にしかならない。

大容量ROMは安価に当時よりはるかに安価に実現可能だ。
媒体原価だけみれば好事家が手を出すには充分安価だ。
「博打を打ってまで発売しないのは開発費をペイするほどの需要が見込めないからであって、媒体原価が高いからではない。

製品として採用されないような媒体原価を理由に大容量ROMの実現性を否定したのが前々スレ50の趣旨だが、

・媒体原価が高かろうと安かろうと「スペック的に移植できるか」の答は変わらない
・前々スレ50が「製品化の(実現性の)話だった」というには開発費や需要についての言及が全くないので無理がある。
・移植は製品化ではないので、製品化を前提とした媒体原価を持ち込むのは見当違い。
・そもそも前々スレ49は前々スレ50の大容量ROMの実現性の話を受けて、大容量ROMの実現性の話をしているだけ。

移植と聞いて製品化だと思い込んだ前々スレ50が、その後の大容量ROMの実現性の話を製品化の実現性の話だと思い込んだというのが実態。










> なのに、それを認めずこじらせ続けている。
>
> > そう言われるのがイヤで「実現可能だ」と言って、ここまでこじらせてしまったのが前々スレ49の業って訳だ。
>
> このまんまでしかない。
>
> > お前は本当に馬鹿なんだろうな。
>
> お前こそ本当に馬鹿なんだな。お前が他人に「製品化するわけでもないのに製品化の話をしてるのか?」
> と指摘するなら「移植する訳でもないのに移植の話をしてるのか?」と返ってくるのは、至極簡単な話だ。
0102名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:15:26.24ID:c3NnObnM
>>99
> そりゃ、お前が製品化の話をしていると思い込んだだけだからな。

「製品化の話だと思い込んだ」でごまかそうとしてるが、大容量ROMの実現性に関して、
「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」に対して、前々スレ49が
「実現可能だ」と反論して始まった話に過ぎない。

それを後出しでいまさら「製品化の話だと思い込んだ」というのは、
この経緯をごまかすための方便にすらなってない。

むしろ、製品化レベルのコストになると一旦は主張しておきながら、雲行きが悪くなって後出しで話を変えただけ。
前々スレで、前々スレ49が製品化の可能性の話をしてたことは、とっくに指摘済みで明らかだからな。

> 製品化にあたってコスト的に大きな占めるのは開発費だし、そもそも需要がなければ製品化もされない。

大容量ROMの実現性に開発費は関係ない。

前々スレ49「ROM容量さえあれば」
俺「実現性はあるのか? 製品レベルのコストでは作れない」
前々スレ49「実現可能だ」

この経緯で始まった話だし、大容量ROMカセットの実現性に開発費は関係ない。
需要の話が出たのは、時期が論点になったから。ところが >>3 は「移植できたんじゃないの?」と過去形だ。
需要とこの文章を考えれば、SFC現役当時を想定することは真っ当であろう。
だが、前々スレ49は、現状でも非公式ソフトが発売されてることを挙げて、現在でも需要があると主張。

この時点で、製品化レベルの話もしてるし、需要の話もしている。
引用部分のいま言ってることと当時の言動が矛盾してるのは明らかだ。
0103名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:16:08.31ID:c3NnObnM
>>99 つづき
> その言及がなく、製品化の可能性だったというのはむしろ見苦しい言い訳。
> あくまでも大容量のROMの実現性についてでしかない。

当たり前だ。前々スレ49の「ROM容量さえあれば」の部分に対して実現性の疑問をレスをしてるのだから、
それだけを話しているのは当たり前である。むしろそれ以外のことを言っていたら、
「ROM容量さえあれば、の部分に対して実現性の疑問」の話ではなくなる。

前々スレ49は「見苦しい言い訳」と言ってるが、何もおかしくない当たり前の部分に無意味に中傷してるだけ。
このくだりは完全に無意味であるだけでなく、前々スレ49本人がおかしいと自分で証明している。

> 何が無意味だったのか?

前スレの91と305に書いてあることを無視して、繰り返してるだけ。
そして、発言意図を説明されても無視して、受け入れないという痛い前々スレ49がいるだけ。
表現と発言意図が矛盾してるなら、こちらに表現の非があるだけで、主旨自体は変わりようがない。
ところが、こちらの非を指摘するようなことがある訳でもなく、単なる元の表現からこちらの意図を捻じ曲げて
前々スレ49は話をずっと受け入れないという、幼稚的な行動を続けているだけ。まったくもって見苦しい。

> 誰が読んでも製品化の話ではなく大容量ROMの話であり、

前々スレ50に、大容量ROMに対して「発売するメーカーはないだろう」という書いてある部分を
意図的にスルーしてるのか発売するメーカーがあるかないかが、製品化レベルの話だと理解できないなら、
頭がおかしいだけだ。

逆に前々スレ49の内容から、そういう指摘がされることがおかしいと言うなら、
初手で「実現可能だ」などと言わずに、その指摘そのものにレスをすれば良かっただけだ。
散々実現性の話をした後で言うのは、結局、「製品レベルでのコストでは実現性がない」という結論を
受け入れたくないから、見苦しい言い訳をしている、ということにしかならない。

分かってるか? お前が最初に言わずこんな話をいまさら言うことで、余計に前々スレ49は
人として言い訳がましくて、客観的に指摘されたことすら受け入れないという幼稚さを
余計にさらけ出してるだけなんだぞ

そしてそのくだりの続きは、同じ話の繰り返しなので省略。
0104名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:16:31.18ID:c3NnObnM
>>99 さらにつづき
> 製品化できようができまいが「スペック的に移植できるか」の答は変わらない。

ところが、「ROM容量さえあれば」の部分について、前々スレ49は大ポカをやらかしていて話を長引かせているが
移植できるかどうかに関しては、淡々と否定されて終わっている。・・・と思ったが、そうでもないかw
CD-DAを内臓音源に変えてもそん色ないとか言い出して反感買ってたり
俺以外の人とのやり取りでも、言った言わないレベルのトラブル続きだったようだしな。
結局、前々スレ49の人間性は誰に対しても平等に痛い対応をしてただけだ。つまり天然ってことだなw

とにかくそのくだりも、続きの話は論点と無関係なので省略だ。

> 「スペック的な移植の実現性」についてなら

「ROM容量さえあれば」と言う言及から、大容量ROMの実現性の話をしてるだけなので、その前提は大間違いで論外。
わざとやってるなら、話題そらしも良いところ。いつもの前々スレ49の話コロコロってところだ。
前提が違いすぎて、論外なので以下省略だ。

> 大容量ROMの実現性について媒体原価を持ち出すのが見当違いなので

もしそうなら「実現可能だ」などと言わずに、最初に指摘すべきところだろう。
製品レベルでの実現性が低いと言う結論が出た以降にそんな事を言い出しても後出しの言い訳に過ぎない。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

これは論外かそうでないかを議論しているに過ぎず、結局大容量ROMカセットの実現性を話している時点で
前々スレ49の矛盾した言動に過ぎない。
0105名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:16:52.78ID:c3NnObnM
>>99 もっとつづく
> 他人をでっち上げ扱いする前に、製品化するわけでもないになぜコストを理由に「スペック的に移植できるか」を否定し無意味と煽った理由を述べるべきだろう。

普通に、CD-ROMのメディア容量並のSFC用カセットなんてコストが非現実的すぎる。と思っただけだ。
PCEのタイトルを移植しても、価格が馬鹿高くなるなら、結局世に出すことは不可能だろうし、
そんな事をやるメーカーはどうせ出てこないだろうってのは最初から書いてあるとおりだ。

最初から勝手移植を想定して話していたなら、こういう前々スレ50の表現にはいろいろとツッコミどころがあったはずだ。
なのに、お前はその辺には何も触れず、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」とか斜め上のレスばかりしていただけだ。

やっぱり前々スレ49がいま言ってることは、ほぼ全部がいい訳臭いし、後付けすぎるんだよな。

> タラレバの話でマウント取ったところで何の意味もない。

所詮、実際に移植するわけでも製品化するわけでもない以上、最初からタラレバの話だったはずだ。
なのに、「マウントを取ったところで意味もない」と言うなら、マウントをとられる事を恐れてレスしたお前の言動が間違ってた。
それに尽きるだろう。

> マウント取ろうとする行為は知識をひけらかし相手を中傷しようとするお前のようなやつを言うんだよ。

こちらは普通にレスをしてただけだ。
前々スレ49という人間がヒネくれた性格をしてたために「マウントを取られる」と恐れて
おかしな話を展開しただけ。前々スレ49本人の自分の問題をこちらに押し付けてはいけない。

> 「スペック的に移植できるか」を「ビジネス的に製品化できるか」と勘違し

「ROM容量さえあれば」に対して実現性に対する疑問を持ってレスしただけだ。
勘違いでもなんでもない。製品化のことなど考えてないのなら、そうレスすれば良かっただけ。
なのにそう答えたら「マウントを取られる」と思っちゃった前々スレ49の痛い性格が問題だっただけなのを
こっちが勘違いした、などと転嫁してはいけない。
0106名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:18:28.62ID:c3NnObnM
>>100
> で、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

この話は前レスで触れてるので省略

> 大容量ROMは安価に当時よりはるかに安価に実現可能だ。

ところが、SFCで使えるNOR型のフラッシュROMはたいして値が下がってない。
当時の最大容量の6MBを2倍3倍程度に増やすのは可能だろうが、100倍近くにするとかは正気の沙汰ではない。
まして、マジコン方式とやらがダメなのは上の方のレスで決着がついてる通りで実現性のない話だ。

> 媒体原価だけみれば好事家が手を出すには充分安価だ。

そもそも勝手移植なら大容量ROMカセットを実現化する必要がない。エミュで動くからだ。

> 「博打を打ってまで発売しないのは開発費をペイするほどの需要が見込めないからであって、媒体原価が高いからではない。

いや、今の時点ならクラシックミニ方式でエミュで実装して遊べる実機すら安価に作れるのだから
わざわざ他機種に移植なんてしても、完全移植でもなくエミュ方式より高くなる方法を商売として選ぶことが少ないからだ。
元々勝手移植をしていて、製品レベルの完成度がある場合は開発費をほとんど無視できるから実現化したという例があるだけだ。
その辺の話を誤解してはいけない。

> ・媒体原価が高かろうと安かろうと「スペック的に移植できるか」の答は変わらない

そもそも「ROM容量さえあれば」の部分の話として「移植できるか」は関係がない

> ・前々スレ50が「製品化の(実現性の)話だった」というには開発費や需要についての言及が全くないので無理がある。

そもそも「ROM容量さえあれば」から、大容量ROMカセットの実現性の話である。開発費が関係ないのは当たり前である。
0107名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:18:55.14ID:c3NnObnM
>>100 つづき
> ・移植は製品化ではないので、製品化を前提とした媒体原価を持ち込むのは見当違い。

大容量ROMの実現性として製品化レベルのコストを引き合いに出しただけ。「実現可能だ」というレスが
あったことで、その話が始まったに過ぎない。自分で始めた話の責任を相手に転嫁しているだけだ。
製品化が想定外、または度外視な話なら最初からそう言えば良かっただけ。という指摘は散々している。

> ・そもそも前々スレ49は前々スレ50の大容量ROMの実現性の話を受けて、大容量ROMの実現性の話をしているだけ。

ところが、前々スレが引き合いに出した製品化レベルのコストという前提に対して、何も触れずに
話をしたのだから話題の前提は、前々スレ50の引き合いに出している内容が適用される。
前々スレ49が何も言わなかったのだから当たり前のことだ。

> 移植と聞いて製品化だと思い込んだ前々スレ50が、その後の大容量ROMの実現性の話を製品化の実現性の話だと思い込んだというのが実態。

元が製品であるソフトの移植と聞いて、その実現性に疑問を感じた。
「実現性が度外視なら別にそれでも構わないし問題がない」ということは初期から言ってることである。
にもかかわらず、「マウントを取られる」と恐れて「実現可能だ」と発言したのなら、
それは前々スレ49がヤラカしてしまっただけ。というのが実態だろう。


>>101
その手のミスは今までも散々やってて何も言ってないのに、何で今回だけそんなのを断るんだ?w

逆に言うとこれまでやってたミスは事後も気がついておらず天然ってことかw
まあそれだけ前々スレ49はヤラカシが多いが自分で気がついてない、という事だなw
0108名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:45:16.30ID:E7JT3WG/
>>102

>>>> そりゃ、お前が製品化の話をしていると思い込んだだけだからな。
> 「製品化の話だと思い込んだ」でごまかそうとしてるが、大容量ROMの実現性に関して「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」に対して、前々スレ49が「実現可能だ」と反論して始まった話に過ぎない。

また省略して誤魔化そうとする。
お前が言っているのは「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」ではなく、「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはないだろうから【無意味じゃね?】」だ。
お前が無意味と言っているの事に対して実現可能としたに過ぎない。

無意味としたことが大容量ROMの実現性であれば「スペック的に移植できるか」に対するレスとしては妥当だ。

無意味としたことが製品化であれば移植を製品化と思い込んだことになる。

移植と聞いて製品化と思い込むやつなどいないだろうから、その後は製品化ではなく大容量ROMの実現性について会話が進んでいる。
特に媒体原価を持ち出したことに対しては「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

お前は「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳をし、後に大容量ROMの実現性についての話であるにも関わらず、「製品化の話だった」と後付けをした。
0109名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 01:51:48.07ID:E7JT3WG/
結局、
前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対して、見当違いの製品化の話を持ち出してまで否定しようとした理由がこじれた原因である。

で、前々スレ50はその理由を未だに明かさず、言い訳を繰り返しているだけ。
0110名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 02:09:52.26ID:E7JT3WG/
>>105

>>>>他人をでっち上げ扱いする前に、製品化するわけでもないになぜコストを理由に「スペック的に移植できるか」を否定し無意味と煽った理由を述べるべきだろう。
>
>> 普通に、CD-ROMのメディア容量並のSFC用カセットなんてコストが非現実的すぎる。と思っただけだ。

移植は製品化ではないし、前々スレ49には製品化とは一言も書いてない。
製品化するわけでもないのにコストが非現実だとなぜ「スペック的に移植できるか」に対して無意味だと煽ったのか、その理由が全く述べられていない。

お前はマウントを取ろうとして前々スレ50で煽ったが前々スレ54で一蹴された。これに対し前々スレ56で言い訳をしたことからこじれが始まっている。こじれの原因である煽りの理由を述べようともしない。
0111名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/15(木) 15:17:38.26ID:tSqFjOiU
日頃から移植=製品化だと思い込んでいる奴が、「スペック的に移植できるか」ときいて「ビジネス的に製品化できるか」と思い込んだだけだな。

その後は、製品化の話だと思い込んで何が悪い、と開き直って正当性を繰り返しているだけ。
0112名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:02:00.25ID:bh+spQwh
>>108
> また省略して誤魔化そうとする。
> お前が言っているのは「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」ではなく、「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはないだろうから【無意味じゃね?】」だ。

ごまかしではない。前々スレ49は「無意味じゃね」の表現にこだわってアレコレ言いたいようだが
製品化を引き合いに出した経緯、前々スレ49の主張する「勘違い」や「検討違い」という指摘と、元の前々スレ50の文意には関係ない。

> お前が無意味と言っているの事に対して実現可能としたに過ぎない。

何が「無意味なのか」は、過去スレで散々話している。その説明に対して真っ当な反論もせず
ただその説明を受け入れず、いつまでも表現上の問題で根拠もなく否定してるだけなので、
前々スレ49の言ってる事は主張すらなく、ただこちらの話を受け入れずに勝手な話をしてるだけ。

それでも無理やり解釈するなら、「製品レベルのコストで、大容量ROMカセットの実現化」に対して
「実現可能」と言ってしまっただけだ。それなら前々スレ178の「製品化の(可能性の)話はしてない」は
ただのウソでしかなくなる。結局、前々スレ49の主張することは矛盾するだけだし、話的には同じ事でしかない。

> 無意味としたことが大容量ROMの実現性であれば「スペック的に移植できるか」に対するレスとしては妥当だ。

なので、「(製品レベルのコストでの)大容量ROMの実現性」でしかない。製品レベルでのコストがつかないなら
「コストを無視したら作れる」という主旨のくだりと矛盾する。意図的に省略して話を変えようとしてるのは前々スレ49の方だ。

> 無意味としたことが製品化であれば移植を製品化と思い込んだことになる。

製品化ではない。「製品レベルのコストで作れない」と単にコストの基準を実価格ではなく、製造原価を引き合いに出しているだけだ。
これを製品化と聞いて「開発品が云々」と、製品化の話であると思い込んだのは、前々スレ49の方である。
自分の思い込みをこちらに転嫁してはいけない。
0113名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:03:03.32ID:bh+spQwh
>>108 つづき
> 移植と聞いて製品化と思い込むやつなどいないだろうから、

「移植と聞いて」ではない。「ROM容量さえあれば」と聞いてである。さらに対象はPCEで世に出ている製品である。
あくまでタラレバの話としても、「ROM容量さえあれば」が、あくまで仮定の絵空事なのか、実現性を伴った仮定なのかが
気になってレスをしたわけである。その回答がまさかの「実現可能だ」だったから、話は製品化の可能性へシフトした。

その後の前々スレ49の主張を踏まえれば、むしろなんでその時点で、そんなレスをしたのかが不思議である。
謎の「マウントを撮られる」と危惧した、という斜め上の感情が発生した痛い奴だからに過ぎないだろう。
厨房はそういうところでこじらせを発症してしまう、ということだろう。

> その後は製品化ではなく大容量ROMの実現性について会話が進んでいる。

そんな訳はない。製品化レベルの話をしていたことは、何度も指摘済みだ。いまさら違うと言っても矛盾した主張を無理やりしてるだけ。
平気でそういう理屈の通らないウソみたいな主張をするのは痛すぎるし見苦しすぎる。

> 特に媒体原価を持ち出したことに対しては「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

実際には、そんなレスは意味がないと一蹴されているだけだ。

> お前は「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言い訳をし、後に大容量ROMの実現性についての話であるにも関わらず、「製品化の話だった」と後付けをした。

実際には、前々スレ50に「発売するメーカーはないだろう」という表現があるのに、製品レベルのコストでの実現性の話だったのが理解できなかった
という理屈は通らない。散々前々スレ50について議論をしていたのに、100レス以上過ぎてもそこに気がつかないのは、読解力が異常に低いか
わざとスルーしたかのどちらかでしかない。そしてどっちだったにせよ、その非を認めるべきだ。と散々言われていたのに、
苦し紛れに「後付けだ」という主張をしたに過ぎない。

前々スレ50に書いてあることを「後付けだ」と主張する頭の悪さは、発狂した厨房レベルのレスに過ぎない。
0114名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:03:58.35ID:bh+spQwh
>>109
> 前々スレ49の「スペック的に移植できるか」に対して、見当違いの製品化の話を持ち出してまで否定しようとした理由がこじれた原因である。

結局、「ROM容量さえあれば」の部分に対して実現性を問われると、何も言い返せないだけだった。
それをごまかすために、前々スレ50の矛先を「ROM容量さえあれば」から「移植できるか?」の部分にすり替えて、話をごまかそうとしてるだけである。
あまりにも性質が悪くて、話にならないし、見苦しいだけだ。

前々スレ49は「見苦しい」と言われても、何一つ反論もせずその主張を繰り返す。
こういう行為を平気で行うのは、空気読めない病とも言えるアスペの特徴でもある。
ただ、素でやっていればアスペだが、話をすり替えるために悪意でやってる場合はアスペではないかも知れない。
その場合は単に性格が悪いとか人格が腐ってるとか、そういうことである。

> で、前々スレ50はその理由を未だに明かさず、言い訳を繰り返しているだけ。

「その理由」以前に、その解釈が間違ってるのだから理由を明かすもクソもない。
ただ前々スレ49の言ってることが間違ってるだけだ。
0115名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:04:23.64ID:bh+spQwh
>110
> 移植は製品化ではないし、前々スレ49には製品化とは一言も書いてない。

製品を移植したら、その具現化はデフォルトが製品化だろう。
「移植は製品化ではない」は少なくともこの話の流れでは屁理屈に過ぎないし、そのことへの反論もしてるが
反論を返すことなく、繰り返すだけなので、完全に屁理屈のままだ。前々スレ49の無効な主張に過ぎない。

> 製品化するわけでもないのに

移植する訳でもないのに、そんな事を言える資格はない。何度も繰り返した指摘だ。これまた反論もなく繰り返すだけ。
この部分だけで前提が狂ってるから以下の内容は反論の意義すらなく省略。

> お前はマウントを取ろうとして

そもそも「マウントを取られる」だのと気にしているのは前々スレ49だけである。
普通そんなことで技術的な議論なんかしない。それでマウントをとったり取られたりしてると考える時点で
前々スレ49が、ワナビーであり技術ニワカでしかない。

これもこの前提部分で話が崩れているので、続く文章に価値はないのでスルーだ。
0116名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 02:08:59.63ID:bh+spQwh
>>111
> 日頃から移植=製品化だと思い込んでいる奴が

製品の移植をする際に実現性に疑問を持ち、敢えて製品化のコストを引き合いにだしただけだ。

実際には、製品化レベルのコストが可能だと思ってた前々スレ49が、
その後の話でその可能性がないと分かってから、自己擁護のために後付けで言い出した話に過ぎない。
思い込んでいると決め付けているのは、結局その決め付けがないと自分の側に、主張の正当性が何もないということ。

そんな屁理屈をいくつも並べる奴というのは、結局指摘されたことに反論ができないくせに、自分の非を認めたくないからだ。
無理やり通りもしない理屈を考えて、ドン引きされるような無理な主張をしてしまう。そのくらい追い詰められる状況という事。

こんなのは幼稚な人間がやりがちなこじらせ行為だ。本当に見苦しい話ばかり並べて良く平気でいられると思う。
精神が幼稚だから、大人がやってたら恥ずかしいという感情が沸かないのだろうw
0117名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 07:12:55.34ID:fChgoODL
>>116

>>>日頃から移植=製品化だと思い込んでいる奴が
>> 製品の移植をする際に実現性に疑問を持ち、敢えて製品化のコストを引き合いにだしただけだ。

移植は製品化ではなく製品化するわけでもない。「スペック的に移植できるか」に対してなぜ「敢えて製品化のコストを引き合いに出した」のかが問われてるんだろ。
それがこじれの原因なんだから、逃げ回ってばかりでなくいい加減答えろよ。
0118名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 13:10:40.33ID:Gqx0KjO/
>>112

>> また省略して誤魔化そうとする。 お前が言っているのは「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはない」ではなく、「コスト無視なら可能だろうが発売するメーカーはないだろうから【無意味じゃね?】」だ。

>> ごまかしではない。前々スレ49は「無意味じゃね」の表現にこだわってアレコレ言いたいようだが

ごまかしだろ。
「スペック的に移植できるか」という前々スレ49に対して前々スレ50が「無意味じゃね」と書いてあるのは事実だし、前々スレ49は無意味と言われたことについて「媒体原価はスペックの高い低いに関係ない」であり「実現可能」だと言っている。

前々スレ49の全文は
「「SFCのCPUスペックが低いとはいえ、ROM容量さえあれば多くのPCE/CDROM2タイトルはボイス含めて移植できたんじゃないの?その逆は無理な気はするが。」だが、ここには製品化など一言書かれていない。この文面の何が無意味なのか?
過去スレにおいても何が無意味だったのかお前が明確に答えたことなど一度もない。


>> それでも無理やり解釈するなら、「製品レベルのコストで、大容量ROMカセットの実現化」に対して「実現可能」と言ってしまっただけだ。それなら前々スレ178の「製品化の(可能性の)話はしてない」はただのウソでしかなくなる。

大容量ROMの実現性の話はされているが製品化の話ではないからなんら嘘ではない。移植=製品化と思い込んだお前だけが大容量ROMの実現性の話を製品化の実現性の話だと思い込んだだけ。

大容量ROMの実現性はあるが、今さらPCEタイトルをSFCで製品化することは実現性がない。
技術的に大容量ROMの実現性があるなら、実際に大容量ROMがあろうとなかろうと、製品化されようとされまいと「スペック的に移植できるか」の答が変わることはない。
この違いを理解できない前々スレ50が未だにこじらせ続けている。
0119名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 14:46:23.76ID:bh+spQwh
>>117
> 移植は製品化ではなく製品化するわけでもない。

どちらにせよ、それを最初に返さず、散々実現性の話をした後で言っても言い訳でしかない。
最初に言わずに、今言ってる前々スレ49は見苦しい。

> 「スペック的に移植できるか」に対してなぜ「敢えて製品化のコストを引き合いに出した」のかが問われてるんだろ。

だから「ROM容量さえあれば」と言ったからだ。と何度も言ってるし、そこに疑問を感じたからとも言ってる。
実際、CD-ROM並みの容量のカセットなんて当時は作れなかった。というのはお前も認めてるところだろ。
実現性に疑問を感じるのは当たり前。

その当たり前をしつこく繰り返して必死な前々スレ49は見苦しい。

> それがこじれの原因なんだから、

それに対して「需要はある」「実現可能だ」と今と明らかに違う抽象をしたのが、こじらせの原因だろ
お前のレスが原因だよ。

> 逃げ回ってばかりでなくいい加減答えろよ。

逃げ回ってるのは、もう答えが出てるのに、自分の非を認めない前々スレ49の方だ。
0120名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 14:47:55.88ID:bh+spQwh
>>118
> 「スペック的に移植できるか」という前々スレ49に対して

ごまかしだ。「ROM容量さえあれば」に対してだ。前々スレの時点では「移植できるか」の話以前に、
仮定や前提の箇所に疑問をぶつけている。それが解決するまでは、基本移植できるかかどうかには触れないとも放していた。
なので、いまお前が主張してるこの部分の前提がまず崩れている。
なのに繰り返すのは、「ROM容量さえあれば」についての話をすれば、
とっくに結論が出てるし前々スレ49が非を認めざる得ない状況でしかないからだ。

結局、都合の悪いことはごまかして逃げようという魂胆だろう。
現に前々スレから都合の悪い質問には答えず逃げているレスは数々とある。

> 前々スレ49の全文は「(略)」だが、ここには製品化など一言書かれていない。

実現性について書いてないから製品化を引き合いに疑問として返した。そしてその疑問に「実現可能だ」と返した。
つまり「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットは実現可能」という意味にしかならない。前々スレ49の言ったことだ。

> この文面の何が無意味なのか?

前スレから何度も説明している。「ROM容量さえあれば、などと言ってるのが絵空事ならその話は無意味だろう」と。

> 過去スレにおいても何が無意味だったのかお前が明確に答えたことなど一度もない。

この説明を何度繰り返しても無視してるのは前々スレ49である。自分を棚上げするのはいい加減にしろ。

移植できるかに関しては、CD-DAをストリーム再生で移植できるかどうかの話をしてた奴が平行してやっている。
そっちの話の流れには、話が進んでから俺は補足やツッコミを入れていた程度で、初期はほとんど関わっていない。

そりゃそうだ。「ROM容量さえあれば」という前提の部分が解決してないのに、すっ飛ばして移植の可能性を話をしても意味がない。
それこそ無意味じゃね?ってことになる。
0121名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/16(金) 14:50:52.85ID:bh+spQwh
>>118 つづき
> 大容量ROMの実現性の話はされているが製品化の話ではないからなんら嘘ではない。

俺は前々スレ50で製品レベルのコストを引き合いに実現性の話をしている。
その製品レベルのコスト部分に断りを入れずに「実現可能だ」と返した時点で、
「製品レベルのコストで実現可能だ」という意味になるのは当然だ。

それをウソじゃないと主張することに無理があるし、結局単なるウソでしかない。

> 移植=製品化と思い込んだお前だけが

製品レベルのコストを引き合いに出した話だったのに、
それを無視したお前だけが「製品化は関係ない」と言ってるに過ぎない。

> 大容量ROMの実現性はあるが、今さらPCEタイトルをSFCで製品化することは実現性がない。

ところが、「(製品化の)実現性はある」「需要はある」と言ってのが、前々スレでのお前の主張だ。
どんどん話をコロコロさせてるうちに、今と全然逆のことを言ってる訳だからやっぱり普通に嘘つきってことだ。

自分の言ったことを撤回したり、間違いを認めるのが普通の人間だ。
しかし前々スレ49であるお前は話をごまそうとし、それすら無理だと思うと論点をすり替えようとする。
それすら無理となると、ジエンすらやらかす。でも稚拙だからあらゆる欺瞞がバレバレで指摘されまくり。
そんな程度の低い話をダラダラ繰り返す前々スレ49は、こじらせを発症し続けてスレ汚しの存在である。
0122名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 07:27:45.46ID:aKDoc9F5
>>120

>> ごまかしだ。「ROM容量さえあれば」に対してだ。前々スレの時点では「移植できるか」の話以前に、仮定や前提の箇所に疑問をぶつけている。

前々スレ50を読めば「ROM容量あればというが(略)無意味じゃね?」ということがわかる。
媒体原価を理由に大容量ROMを否定するのは前々スレ50は「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

>>それが解決するまでは、基本移植できるかかどうかには触れないとも放していた。

製品化するわけでもないから技術的に不可能でなければ大容量ROMの実現性は既に解決している。
製品化の実現性は開発費や需要抜きでは解決しないが、それについての言及はないから製品化の実現性の話ではなかったことがわかる。

いずれにせよ「スペック的に移植できるか」については、大容量ROMが製造されようとされまいと製品化できようとできまいとその答は変わらない。

>>>! この文面の何が無意味なのか?
>> 前スレから何度も説明している。「ROM容量さえあれば、などと言ってるのが絵空事ならその話は無意味だろう」と。

無意味だとする「その話」とは前々スレ49「スペック的に移植できるか」だが、そこには絵空事である製品化の話は一切書かれていない。何が無意味なのか、まったく説明できていない。

>> そりゃそうだ。「ROM容量さえあれば」という前提の部分が解決してないのに、すっ飛ばして移植の可能性を話をしても意味がない。それこそ無意味じゃね?ってことになる。

前々スレ50に書かれているように金をかければ大容量ROMが実現できるのであれば「スペック的に移植できるか」の話をすることの何が無意味なのか?

前々スレ50が絵空事である製品化を持ち出して「スペック的に移植できるか」の話をこじらせたということだ。
0123名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 09:36:51.07ID:I9PWxpkf
>>120

>>>> 前々スレ49の全文は「(略)」だが、ここには製品化など一言書かれていない。
>> 実現性について書いてないから製品化を引き合いに疑問として返した。そしてその疑問に「実現可能だ」と返した。

前々スレ49の文面を見ればわかるが、製品化の話など一切出てこないし、前々スレ50で「無意味だ」とするものが製品化の話ではなく大容量ROMの話をしていたことがわかる。
これに対し、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」し「大容量ROMは実現可能」だというだけ。

>> つまり「製品レベルのコストでの大容量ROMカセットは実現可能」という意味にしかならない。前々スレ49の言ったことだ。

大容量ROMは当時に比べればはるかに安価だ。製品化するわけでもないのになぜ製品レベルのコストを持ち出す必要があるのか?
また、仮に媒体原価が100円であっても開発費をペイできる需要がなければそのようなタイトルは博打を打ってまで発売しないし、媒体原価が10000円であっても需要があればそのようなタイトルは発売されるだろう。
媒体原価が原因で発売されないのではなく、タイトル毎の需要が見込めないから発売されないだけ。
そのタイトルの製品化需要がないから製品化されないことを媒体原価が原因だとすり替え大容量ROMを否定してこじらせたのはお前だ。

>>>> 前スレから何度も説明している。「ROM容量さえあれば、などと言ってるのが絵空事ならその話は無意味だろう」と。 過去スレにおいても何が無意味だったのかお前が明確に答えたことなど一度もない。

「スペック的に移植できるか」において技術的に不可能でなければ大容量ROMは絵空事ではない。
PCEタイトルをSFCで製品化することが絵空事であって前々スレ49には製品化などと一言も書いてない。

>> この説明を何度繰り返しても無視してるのは前々スレ49である。自分を棚上げするのはいい加減にしろ。

前々スレ49のどこにも絵空事である製品化とは書いてない。製品化するわけでもないのに、製品化すること前提に技術的に可能な大容量ROMを絵空事と勝手に決めつけてるだけ。

また、大容量ROMがコスト的に絵空事であろうとなかろうと技術的に不可能でなければ「スペック的に移植できるか」の答は変わらないから、「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

移植と聞いて勝手に製品化だと思い込み、延々こじらせているのがお前。







>
> 移植できるかに関しては、CD-DAをストリーム再生で移植できるかどうかの話をしてた奴が平行してやっている。
> そっちの話の流れには、話が進んでから俺は補足やツッコミを入れていた程度で、初期はほとんど関わっていない。
>
> そりゃそうだ。「ROM容量さえあれば」という前提の部分が解決してないのに、すっ飛ばして移植の可能性を話をしても意味がない。
> それこそ無意味じゃね?ってことになる。
0124名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 09:57:40.25ID:I9PWxpkf
>>123
自己レスだが、スマホの専用ブラウザ変えたら仮想キーボードに隠れる部分がスクロールできず、不要な部分の消し忘れが多くなった。うーん。
0125名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 14:13:18.22ID:En8bMJ7F
>>119

>>どちらにせよ、それを最初に返さず、散々実現性の話をした後で言っても言い訳でしかない。

「移植は製品化であり、移植できるかは製品化できるか、だから」と言うようなやつが出てくるとは普通は考えないからな。

言わなくても共通認識だから常識なんだよな。前々スレ50が常識が通じず勝手に製品化だと思い込んだというだけ。

>> だから「ROM容量さえあれば」と言ったからだ。と何度も言ってるし、そこに疑問を感じたからとも言ってる。

ROM容量があろうがなかろうが移植は移植であり、移植が製品化になるわけではない。
「ROM容量があれば」があればが付くと移植が製品化になるというオレオレ基準を持ち込むなよ。

>> 実現性に疑問を感じるのは当たり前。

技術的に不可能ならそう言えばいいし、コスト的な話なら「スペック的に移植できるか」とは関係ない。


>> その当たり前をしつこく繰り返して必死な前々スレ49は見苦しい。
逃げげ回ってりゃしつこく繰り返されるのは当然だな。

>>それに対して「需要はある」「実現可能だ」と今と明らかに違う抽象をしたのが、こじらせの原因だろ

大容量ROMは需要があるし、マジコン方式では一つのカートリッジで計数ギガに及ぶ数百個のROMイメージを書きかえて使うことも実現可能だ。

>> 逃げ回ってるのは、もう答えが出てるのに、自分の非を認めない前々スレ49の方だ。

「スペック的に移植できるか」に対して製品化するわけでもないのになぜ敢えてコストを引き合いに出してこじらせたのか、その理由を明確にせず逃げ回っているのは前々スレ50だな。
0126名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:20:29.43ID:eOlJeXwc
>>122
> 前々スレ50を読めば「ROM容量あればというが(略)無意味じゃね?」ということがわかる。

それが分かってるなら、「何が無意味なのかわからない」「説明しろ」とずzっと繰り返してたのは、前々スレ49のこじらせということだな。

> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。

と言うのは意味がない、と一蹴されていて前々スレ49はそれに対して有効な反論もせずに繰り返してるだけだ。

> 製品化するわけでもないから技術的に不可能でなければ大容量ROMの実現性は既に解決している。

それならば「製品化は度外視」もしくは「想定外」などと認めればよい。という指摘を散々していたが、
それを認めることは前々スレはなかった。結局その辺も前々スレ49のこじらせに過ぎなかった、ということだな。

> 製品化の実現性は開発費や需要抜きでは解決しないが、

「ROM容量さえあれば」からの話としてそれは論外だ、という指摘を何度もしてるのに、
そこに反論せずに繰り返してるだけなのでこのくだりは無効。

> いずれにせよ「スペック的に移植できるか」については、大容量ROMが製造されようとされまいと製品化できようとできまいとその答は変わらない。

そうだ。いずれにせよ、スペック的な話としてそん色のない移植は不可能という結論が出ている。
0127名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:20:56.54ID:eOlJeXwc
>>122 つづき
> 無意味だとする「その話」とは前々スレ49「スペック的に移植できるか」だが、

前提が崩れたら、本論がどんなに正しかろうと話は成立しないという意味だ。この時点では「移植できるかどうか」の本筋には入る前の話だからな。

> そこには絵空事である製品化の話は一切書かれていない。何が無意味なのか、まったく説明できていない。

その疑問がありながら、実現性の話を語っていたなら、その非は前々スレ49にある。
なんで、前提部分が通じてないのに「実現可能だ」などとレスをしたんだ?
勘違いしたなら、それに気がついた時点で訂正なり撤回をする必要があった。
それすら前々スレ49は認めず、他人を非難してごまかしていて未だにそれを続けている。

結局、話を通じさせ「技術的に可能かどうか」の話をするよりも、自分のメンツを立てることを優先しているだけだ。
人として矮小なだけだ。

> 前々スレ50に書かれているように金をかければ大容量ROMが実現できるのであれば「スペック的に移植できるか」の話をすることの何が無意味なのか?

現実的なコストでなければ誰も作ろうとしないし、製品レベルのコストで実現不可能なら、一般人は手に入れることができない。
前々スレ50での疑問レベルとしてはそういう話になる。

だがその後の経緯からすれば問題はそこではなく、前々スレ49が実現可能だと言って反論し
需要はあると言っていたことだ。矛盾した発言の数々が問題だ。

> 前々スレ50が絵空事である製品化を持ち出して「スペック的に移植できるか」の話をこじらせたということだ。

前々スレ49が「ROM容量さえあれば」という部分の論点でこじらせを発症して、
自分の発言をコロコロ変えて他人を非難するばかりで話を進めることより、
自分のメンツを保とうと矮小な人格をさらけ出して、スレを消費したこと。それが問題だ。
0128名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:21:42.31ID:eOlJeXwc
>>123
> 前々スレ49の文面を見ればわかるが、製品化の話など一切出てこないし、

その辺に疑問があるなら最初に問いただすべきだし、実現性の話を散々しておいて後から言い出すのは「言い訳に過ぎない」ってこと。
その指摘を無視して繰り返す時点で、こじらせでしかない。

> 大容量ROMは当時に比べればはるかに安価だ。製品化するわけでもないのになぜ製品レベルのコストを持ち出す必要があるのか?

製品であるPCEタイトルを移植する意味を考えれば分かるだろう。SFCに移植しても、誰もプレイできないのでは移植する意味は
委嘱する本人の自己満足に過ぎなくなる。そんな話をしてるのならば、それを前置きして話せばいい。
俺はまず移植できたとして、それが一般人に手に入る可能性を考えて、
その大容量ROMカセットが製品レベルのコストでは作れないだろうという推測とともに、
その話の可能性を「無意味じゃね?」といいう疑問として呈した訳だ。

> また、仮に媒体原価が100円であっても開発費をペイできる需要がなければ

このくだりはタイトルを具体的に想定してないので無意味である。技術的な可能性の話に徹するなら、話題に出てない部分は論外だろう。
「ROM容量さえあれば」に開発費や需要は関係がない。ただし、媒体原価は時期によって異なるので、需要のある時期は論点として認めた。
ただしこの話をしていた時点で、製品化を見こしたコストの話であることは、ごまかしようがなく、
前々スレ49が「製品化の(可能性の)話はしてない」と主張したのは、ウソでしかない。

> そのタイトルの製品化需要がないから製品化されないことを媒体原価が原因だとすり替え大容量ROMを否定してこじらせたのはお前だ。

俺はそんな話はしてないが、仮にそう考えたとしてもすり替えじゃなくて、触れていない話に対する類推としてはそれは妥当な線だろう。
問題は、そう言う話に乗った前々スレ49があとになって、論点としての前提部分に異を唱え、他人を批判したことだ。
レスとして書いてなかったことで話の齟齬があったのは、その意味では前々スレ49の方が圧倒的に説明不足だし、
話がコロコロと変わってるし矛盾した主張をしているだけである。
0129名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:22:10.36ID:eOlJeXwc
>>123 つづき
> 「スペック的に移植できるか」において技術的に不可能でなければ大容量ROMは絵空事ではない。

お前は「机上の空論」という言葉を知らないのか?
理屈ではあってても実現不可能なことを、そう呼ぶのだが?w

まあ前々スレ49のレスそのものの実際は、机上の空論どころか、技術的にも移植が不可能だという結論が出ているけどなw

> PCEタイトルをSFCで製品化することが絵空事であって前々スレ49には製品化などと一言も書いてない。

それを初期には「実現可能だ」と言っていたのに、前々スレ178までの話で反論ができなくなってから言い出した。
その時点で、前々スレ49の主張は見苦しい。

> 前々スレ49のどこにも絵空事である製品化とは書いてない。

実現方法の一つとして、製品化レベルのコストを出したのは俺だ。それ以外の実現方法があると思うなり、
自分の想定と違う話だったなら直ちにその部分に対して、レスとして触れれば良かっただけだ。
だが前々スレ49はそこには一切触れず、前々スレ50の内容を丸々飲んだ上で178までの議論をした。
前々スレ49であるお前ののちの主張によれば、その時点でいくつも初手の対応の間違いを繰り返していたに過ぎない。

> 製品化するわけでもないのに、製品化すること前提に技術的に可能な大容量ROMを絵空事と勝手に決めつけてるだけ。

そういう初手の自分の問題を棚に挙げて、はるか昔のレスにさかのぼってこうやって非難を続けるのみ。
結局、こちらを非難することでしょうもない自分のメンツを保とうとしてるだけだ。自分で「マウントをとられると思った」
と言ってるように、矮小すぎる幼稚な精神なところが前々スレ49の諸悪の根源なのだろう。
まったくもって、前々スレ49という人間が可哀想な存在である事が分かる。
0130名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:22:43.73ID:eOlJeXwc
>>124
似たようなミスを何度も繰り返す人間はそれだけで無能だと証明している。

>>125
> 「移植は製品化であり、移植できるかは製品化できるか、だから」と言うようなやつが出てくるとは普通は考えないからな。

実現性の方法の一つとして、製品化レベルの話を引き合いに出しただけなのを、初手で自分が指摘できなかったことを棚に上げ
何の根拠もなく話を捻じ曲げて屁理屈を押し通そうとするのは、結局その屁理屈便りでそれ以上の反論がない状況証拠だ。
と以前に指摘した通りだ。その辺の言及に反論がないところを見ると結局図星なんだろう。

> 前々スレ50が常識が通じず勝手に製品化だと思い込んだというだけ。

ところが実際には、実現方法の一つに移植の製品化は現実として存在するし、製品であるタイトルが移植されると聞いて、
発売できるのか?と考えることに対して、真っ向から非を唱えてしまうとか、あまりにも見苦しすぎる。

結局は前々スレ49がその話に乗ってしまい、反論ができなくなってから「そんな話ではない」と覆す見苦しさを省みないのは、
「そんな言い訳をしたら大人として恥ずかしい」という感性が欠如しているからだ。
0131名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 18:23:33.88ID:eOlJeXwc
>>125 つづき
> ROM容量があろうがなかろうが移植は移植であり、移植が製品化になるわけではない。
> 「ROM容量があれば」があればが付くと移植が製品化になるというオレオレ基準を持ち込むなよ。

初期の指摘どおり、「製品化は見越してない」とか「製品化は度外視」であるならばそう言え、
と言ったレスには真っ当にレスをせず、散々話をこじらせてから前々スレ49が言った言い訳がこれである。

単純に見苦しすぎるだけだ。

> 技術的に不可能ならそう言えばいいし、コスト的な話なら「スペック的に移植できるか」とは関係ない。

「技術的な話に過ぎなくて実現性は度外視」だと考えてるなら、そう言え。という指摘を無視しておいて、この言い訳は見苦しい。

前々スレ49は経緯を考えると、いまさらこんなことを言うのは見苦しすぎる。という話をするのが好きなようだ。
普通に考えたら、マウントを取られるよりよっぽど悲惨な状態だと思うが、本人的にはそれでメンツが保たれてるのか?
まったくもって不思議であるw

> 大容量ROMは需要があるし、マジコン方式では一つのカートリッジで計数ギガに及ぶ数百個のROMイメージを書きかえて使うことも実現可能だ。

結局、マジコン方式と言ってるお前の話も、特殊チップがそれらを実現してるだけかも知れないぞ、という指摘をスルーしてる。
ROM容量だけあっても実現できてない例でしかないかもしれないマジコン方式とやらの有効性はほぼゼロのままだ。
反論されて終わってる話を、しばらく寝かせておいてまた反論をなかったように、繰り返し始めるというのは、前々スレ49がよくやる欺瞞の一つだ。

これこそ見苦しい。
0132名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/17(土) 22:07:07.89ID:/faiXVrQ
>>126

>>>>前々スレ50を読めば「ROM容量あればというが(略)無意味じゃね?」ということがわかる。
>> それが分かってるなら、「何が無意味なのかわからない」「説明しろ」とずっと繰り返してたのは

誰が読んでも前々スレ50は「大容量ROMの実現性の話」であるにも関わらず、お前が「製品化(の実現性)の話」だったとコロコロ変えるから、聞き直してるんだろ。

>>>> 「媒体原価は本体スペックの高い低いに関係ない」と一蹴されている。
>>と言うのは意味がない、と一蹴されていて前々スレ49はそれに対して有効な反論もせずに繰り返してるだけだ。

反論もなにも媒体原価が書かれたスペック表には存在しない。




>>>> 製品化するわけでもないから技術的に不可能でなければ大容量ROMの実現性は既に解決している。
>> それならば「製品化は度外視」もしくは「想定外」などと認めればよい。という指摘を散々していたが、

移植には製品化という意味はないから、わざわざ「製品化は度外視」などという必要はない。前々スレ50文面は誰が読んでもコストによる大容量ROMの実現性の話であり、製品化の話ではない。製品化のしようとしまいと「スペック的に委嘱できるか」の答に変わりはない。なぜわざわざいう「製品化は度外視」などと必要があるのか?

>>>> 製品化の実現性は開発費や需要抜きでは解決しないが、
>> 「ROM容量さえあれば」からの話としてそれは論外だ、という指摘を何度もしてるのに、

くどすぎる。「ROM容量があれば」があれば製品化、なければ製品化でさないなどという基準はない。ROM容量があろうとなかろうと、製品化の需要があるものは製品化されるし需要がないものは製品化されない。現在においてはPCEタイトルをSFCで製品化しようなどという需要はない。

>>>> いずれにせよ「スペック的に移植できるか」については、大容量ROMが製造されようとされまいと製品化できようとできまいとその答は変わらない。
>> そうだ。いずれにせよ、スペック的な話としてそん色のない移植は不可能という結論が出ている。

その結論の是非はともかく、媒体原価がどうの製品化がどうのという前々スレ50から続くお前の一連の発言はその結論になんら関係なく、ただこじらせ続けただけ。
0133名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 00:22:56.99ID:gIQduu41
>>127

>>>>無意味だとする「その話」とは前々スレ49「スペック的に移植できるか」だが、
> > 前提が崩れたら、本論がどんなに正しかろうと話は成立しないという意味だ。

移植は製品化ではなく、また製品化するわけでもないから媒体原価によるコスト的な実現性を持ち出しても大容量ROMが技術的な不可能でなければ成立する。

前々スレ50だけが移植=製品化だと思い込み、製品化の実現性がないから前提が崩れた、と言ってるだけ。

>>>> そこには絵空事である製品化の話は一切書かれていない。何が無意味なのか、まったく説明できていない。
>> その疑問がありながら、実現性の話を語っていたなら、その非は前々スレ49にある。

絵空事でない大容量ROMの実現性の話はしていたが、絵空事である製品化の実現性の話などしてないので、前々スレ49にはなんら非はない。

>> なんで、前提部分が通じてないのに「実現可能だ」などとレスをしたんだ?

大容量ROMは実現可能だ。

>> 勘違いしたなら、それに気がついた時点で訂正なり撤回をする必要があった。

前々スレ49には製品化だとは一切書いてないし、前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話だ。
大容量ROMは実現可能だ、というのはなんら勘違いではない。一体何と勘違いしたと言ってるんだ?




>> 前々スレ50に書かれているように金をかければ大容量ROMが実現できるのであれば「スペック的に移植できるか」の話をすることの何が無意味なのか?
>> 現実的なコストでなければ誰も作ろうとしないし、製品レベルのコストで実現不可能なら、一般人は手に入れることができない。

製品化を前提とすればそう言うことになるかもしれないが
前々スレ49の文面には、「スペック的に移植できるか」とあるだけで、製品化などとは一切書いてない。お前自身が大容量ROMも金をかければ実現できるというくらいだから技術的にも可能だろう。製品化のするわけでもないのに「スペック的に移植できるか」という話をすることの何が無意味なのか?

製品化の話などしていない前々スレ49に移植を製品化と思い込んだ前々スレ50が無意味と煽ってこじらせていただけ。


>> だがその後の経緯からすれば問題はそこではなく、前々スレ49が実現可能だと言って反論し需要はあると言っていたことだ。矛盾した発言の数々が問題だ。

大容量ROMは実現可能だし需要がある。前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話だから、なんら矛盾はない。
PCEタイトルのSFCでの製品化は今さら需要がないし実現性がないが、製品化の話をしているわけではないので、やはりなんら矛盾はない。


>> 前々スレ49が「ROM容量さえあれば」という部分の論点でこじらせを発症して、自分の発言をコロコロ変えて他人を非難するばかりで話を進めることより、

技術的に不可能でなければなんらおかしなところはない。

前々スレ49が製品化する話はしていないにもかかわらず、移植を製品化だと思い込んだ前々スレ50が媒体原価がどうの製品化がどうのと見当外れのレスをしてこじらせたのはだけ。
0134名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 01:22:42.20ID:s0JnI1CS
>>128

>>>>前々スレ49の文面を見ればわかるが、製品化の話など一切出てこないし、
>> その辺に疑問があるなら最初に問いただすべきだし、実現性の話を散々しておいて後から言い出すのは「言い訳に過ぎない」ってこと。

問いただす?
誰が読んでも前々スレ50は大容量ROMの実現性の話だ。
その後も大容量ROMの実現性の話が続いているだけ。
それに対して何を問いただす必要があるのか?

お前が「媒体原価は本体スペックに含まれる」と言った言い訳を取り繕うために後から製品化の実現性の話だったと言い出したから話がおかしくなったにすぎない。



>>>> 大容量ROMは当時に比べればはるかに安価だ。製品化するわけでもないのになぜ製品レベルのコストを持ち出す必要があるのか?
>> 製品であるPCEタイトルを移植する意味を考えれば分かるだろう。SFCに移植しても、誰もプレイできないのでは移植する意味は委嘱する本人の自己満足に過ぎなくなる。

誰かにプレイしてもらうもらわないに関わらず「スペック的に移植できるか」答は変わらない。
なぜ、「スペック的に移植できるか」とは関係ない話を次から次へと出してきてこじれさせようとするのか。
お前はこじれさせているという自覚が無さすぎる。

>> 俺はまず移植できたとして、それが一般人に手に入る可能性を考えて、その大容量ROMカセットが製品レベルのコストでは作れないだろうという推測とともに、その話の可能性を「無意味じゃね?」といいう疑問として呈した訳だ。

「スペック的に移植できるか」を今度は「一般人に手に入るか」にすりかえやがった。「スペック的に移植できるか」を考えようとせず、こじれせることが目的なお前のようなやつははじめからレスするなよ。

>>>> また、仮に媒体原価が100円であっても開発費をペイできる需要がなければ
>> このくだりはタイトルを具体的に想定してないので無意味である。

今さらPCEタイトルをSFCで製品化するような需要はない。媒体原価を持ち出しても製品化の実現性を語るお前の方が無意味であり、そのせいで無駄にスレを消費している。

>>>> 「ROM容量さえあれば」に開発費や需要は関係がない。ただし、媒体原価は時期によって異なるので、需要のある時期は論点として認めた。

いい加減、同容量で媒体原価が変わると本体スペックがどのように変わるのか説明してくれよ。

>> ただしこの話をしていた時点で、製品化を見こしたコストの話であることは、ごまかしようがなく、

一貫して大容量ROMのコストの話だな。
媒体原価が100円だろうが10000円だろうが、50000円だろうがそのタイトルのSFCでの製品化需要があれば採用される。製品化を見越したコストの話なら具体的な製品価格に言及があるべきだが、そんな話は出ていない。
一方、媒体原価が100円だろうが10000円だろうが50000円だろうが、当時の同容量のROMに比べればはるかに安価だ。

開発費にも需要にも具体的な製品価格にも言及することないにも関わらずコスト的な製品の実現性の話をしていたというのは、ちゃんちゃらおかしいんだよ。





> 前々スレ49が「製品化の(可能性の)話はしてない」と主張したのは、ウソでしかない。
>
> > そのタイトルの製品化需要がないから製品化されないことを媒体原価が原因だとすり替え大容量ROMを否定してこじらせたのはお前だ。
>
> 俺はそんな話はしてないが、仮にそう考えたとしてもすり替えじゃなくて、触れていない話に対する類推としてはそれは妥当な線だろう。
> 問題は、そう言う話に乗った前々スレ49があとになって、論点としての前提部分に異を唱え、他人を批判したことだ。
> レスとして書いてなかったことで話の齟齬があったのは、その意味では前々スレ49の方が圧倒的に説明不足だし、
> 話がコロコロと変わってるし矛盾した主張をしているだけである。
0135名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:50:18.44ID:/kP+fBCQ
>>132
> 誰が読んでも前々スレ50は「大容量ROMの実現性の話」であるにも関わらず、お前が「製品化(の実現性)の話」だったとコロコロ変えるから、聞き直してるんだろ。

いい加減、繰り返しばかりでウザい。
「大容量ROMの実現性の話だが、製品レベルのコストでの実現性において否定的に見ている」という疑問をぶつけた話である。
前々スレ50の内容は、この括弧の文章の前半だけを言ってるのでなく、後半部分も含めて言ってるのは明らか。
都合の悪い部分をスルーすることでしか成り立ってない理屈を何度も繰り返しぶつけてるのはいい加減ウザい。

> 反論もなにも媒体原価が書かれたスペック表には存在しない。

「ROM容量さえあれば」の部分はスペック外の話である。そもそもスペック内の話に過ぎないのなら、
SFCの公式スペック的に、CD-ROMメディア容量並のROMカセットはありえない」で終わる話だ。

そしてそもそもぶつけているのは単純に大容量ROMカセットの実現性の話なので
「スペックへの関係性を問うこと自体がおかしい」というオチになる。
単に前々スレ49が実現性に対して考えが及んでなかったに過ぎなかったことに対し、
無理やり「その話は論外」と言ってるだけの屁理屈だ。

> 移植には製品化という意味はないから、わざわざ「製品化は度外視」などという必要はない。

製品タイトルの移植であるのに製品化は度外視な話をするのは自由だが、
ゲーム製品のタイトルが移植されて、別の機種で発売されることなど日常茶飯事な事である。
それが除外されているという表現があって初めて、「製品に関わる話をするのはおかしい」と指摘できる。

逆に、「製品化レベルのコストを引き合いに出して実現性を否定的に見た」話に対して反論するのに、
「製品化が度外視である事」を全く言わないのは、単純に話が通じないだけの問題を引き起こしてるので
その後の話に齟齬が生じれば、その責任を問われるのは当たり前だ。

それを「いう必要はない」と断言するのは、厨房レベルの見苦しい言い訳でしかない。
これに関しては、前々スレ49が全面的に悪い。それを認めたくがないために、必死に瑣末な表現上の揚げ足取りを繰り返し、
反論済みの話であっても、無意味に何度となく繰り返し、見苦しい醜態を晒しているのが前々スレ49ということだ。
0136名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:50:43.21ID:/kP+fBCQ
>>132 つづき
> くどすぎる。「ROM容量があれば」があれば製品化、なければ製品化でさないなどという基準はない。

くどいのはお前だ。製品化が度外視ならば「最初に言え」と言っているし、散々実現性の話をしておいて
今更そこを突いてくるのは、見苦しい言い訳でしかない。

製品化が度外視であるという表現を前々スレ178まで一切言わなかった前々スレ49が全面的に悪い。
「いう必要はない」というのは、自分のミスを認めたくないというだけの見苦しい言い訳だ。

> 媒体原価がどうの製品化がどうのという前々スレ50から続くお前の一連の発言はその結論になんら関係なく、ただこじらせ続けただけ。

前々スレ49がこじらせている内容のレスが「なぜこじらせか」という説明をを延々返しているだけだ。
それに対して、完全にこじらせを重ねて醜態を晒す前々スレ49を放っておく訳がなかろうw

>>133
> 移植は製品化ではなく、また製品化するわけでもないから

反論済みだから、その反論に対して反論しろ、でなければ同じ話を繰り返しすぎ。以下省略。

> 前々スレ50だけが移植=製品化だと思い込み

これも違うと反論済み。反論に反論することなく繰り返しなので無意味。省略。

> 絵空事でない大容量ROMの実現性の話はしていたが、

製品化レベルのコストは難しいという前々スレ50に対して「実現可能だ」「需要はある」と返したのは前々スレ49だ。
その時点で、絵空事かどうか以前に、前々スレ49の主張は矛盾しまくりでしかなかった。そこをごまかして、
撤回もせず、非を認める事もなく別の話にコロコロさせても、その時点での前々スレ49のこじらせは消えてなくならない。
0137名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:51:06.55ID:/kP+fBCQ
>>133 つづき
> 大容量ROMは実現可能だ。

コスト無視すれば技術的に可能なのは、最初から分かっていることだ。
「製品化レベルのコストは無理で発売するメーカーはないだろう」に対して「実現可能だ」と反論の形で言ったのが
前々スレ49の最大の間違い。非を認めるべきところ。
前々スレ50に素直に「そうですね」と言えなかったこじらせを発症した前々スレ49が悪い。ということが結論だろう。

> 前々スレ49には製品化だとは一切書いてないし、前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話だ。

壊れたCDのように同じフレーズの繰り返しだ。製品化を引き合いに出したのは前々スレ50が最初なのだから当たり前。
そして、誰が読んでも「製品レベルのコストを引き合いに出しての」大容量ROMの実現性の話なのに、
何一つ反論する事もなく、同じ話を繰り返すこじらせを繰り返している。

> 大容量ROMは実現可能だ、

コストを無視すれば大容量ROMは実現可能と言ってるのは、前々スレ50だ。

> というのはなんら勘違いではない。一体何と勘違いしたと言ってるんだ?

それに反論の形で「実現可能だ」と言ったのが勘違いでなければ、
「製品レベルでのコストで実現可能だ」という意味にしかならない。

結局、前々スレ49は非を認めたくなくて、何度も言われてる話を無視してごまかし続けてるだけ。
ここまで見苦しい醜態を晒す方が、普通はマウントを取られるよりよっぽど悲惨である。
前々スレ49はそれだけ痛い人間でしかないという事だ。
0138名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:51:26.27ID:/kP+fBCQ
>>133 さらにつづき
> 前々スレ49の文面には、「スペック的に移植できるか」とあるだけで、製品化などとは一切書いてない。

そうだ。何も書いてないから「こいつは実現性についてどう考えているんだ?」という疑問が発生した。それ自体は何の不思議もない。

> 製品化のするわけでもないのに「スペック的に移植できるか」という話をすることの何が無意味なのか?

だから、「製品化という実現性を考えたら、そんなの無理だろう」という疑問をぶつけただけだ。
その後のやりとりで「製品化は度外視ならば、そう言え」というレスをされても、お前はそれを認めようとしなかった。
これがお前のこじらせだろう。

そのこじらせで、前々スレ49は「製品化は度外視」と答えるどころか、製品化を引き合いに出した話を
「製品化の話だと思い込んだ」などと、厨房度をアップさせた屁理屈で非難し始めた。こんな痛い奴はまずいないw

> 製品化の話などしていない前々スレ49に移植を製品化と思い込んだ前々スレ50が無意味と煽ってこじらせていただけ。

いくら後付けでもこんな痛い理屈を展開したら、普通の人間なら恥ずかしいだろう。お前には羞恥心すらないのか?w
本当にこの辺の感覚はアスペを疑われても当然のレベルだろう。

> 前々スレ50は誰が読んでも大容量ROMの実現性の話だから、なんら矛盾はない。

誰が読んでも前々スレ50は、「製品化レベルのコストを引き合いに出した大容量ROMの実現性の話」だから、矛盾しまくりだ。

> 技術的に不可能でなければなんらおかしなところはない。

お前の発言がコロコロ変わりすぎているくせに、前言の間違いや矛盾を放置して撤回しない。
滅茶苦茶おかしいところだらけである。
0139名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:51:45.87ID:/kP+fBCQ
>>133 もっとつづき
> 前々スレ49が製品化する話はしていないにもかかわらず、移植を製品化だと思い込んだ

前々スレ50で引き合いに出した製品化レベルのコストの話を徹底的に無視する事でしか主張できない
無理筋の主張を続けて良く平気だな。その無神経さは、ただもうニヤニヤさせてもらうしかないw

> 前々スレ50が媒体原価がどうの製品化がどうのと見当外れのレスをしてこじらせたのはだけ。

自分の間違いや矛盾を一切認める事もなく、他人を批判する事で転嫁するだけの
見苦しいこじらせを一向にやめない前々スレ49は、今日も自分の恥の上塗りをしてるだけだw

>>134
> 誰が読んでも前々スレ50は大容量ROMの実現性の話だ。

誰が読んでも前々スレ50は、「製品化レベルのコストを引き合いに出した大容量ROMの実現性の話」だ。

> その後も大容量ROMの実現性の話が続いているだけ。

その後に需要の話や当時のコンシューマ製品界隈の話もしていて、コストを踏まえた話をしてることは指摘済みだ。
それをいまさらなかった事にはできない。こんな場面になってウソをつくのはいただけない。

> それに対して何を問いただす必要があるのか?

前々スレ178までの途中の間にいくらでも問いただす隙はあったのに、言わなかったのは
前々スレ49の問題であり非のあるところだ。この事実はどうやっても変えられない。
0140名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:52:21.37ID:/kP+fBCQ
>>134 つづき
> 誰かにプレイしてもらうもらわないに関わらず「スペック的に移植できるか」答は変わらない。

本当にそう考えていたなら、堂々と最初から「製品化は度外視だ」とレスをすれば良かっただけだ。
それを認めるのを拒絶したのは、その時点でそういう理屈を考えなかったからに過ぎない。

結局、今になって前々スレ50やその直後の話を突いてくるのは、後付けの理屈を考えたから言ってるに過ぎない。
そういう部分が重なって、結局前々スレ49は話がコロコロと主張を変えることになっている。

その時点で「それを言うなら最初に言え。いまさら言っても言い訳でしかない。見苦しい」で話は終わる。

> なぜ、「スペック的に移植できるか」とは関係ない話を次から次へと出してきてこじれさせようとするのか。

「製品化は度外視」と返さず、製品レベルのコストでの大容量ROMの実現性の話に対して
「実現可能だ」とレスをして話を広げたのは前々スレ49だろう。
さらに「製品化の(可能性の)話はしてない」と前々スレ178でレスして、こじれさせたのは前々スレ49本人だ。
次々とおかしな発言を自分でしてるのだから、話がこじれるのは自業自得でしかないだろう。

> お前はこじれさせているという自覚が無さすぎる。

まんまブーメランとなってお前の眉間に刺さってるぞ。

> 「スペック的に移植できるか」を今度は「一般人に手に入るか」にすりかえやがった。

すり替えてないぞ。なんで製品化レベルのコストの話を出したのか?というから、疑問がどう発生したかを説明しただけだ。
お前の話に答えたら「すり替えやがった」とか言い出すのかw

そんな見苦しい非難をレスするとか、俺が最初に疑問に感じた経緯に対して何も反論できなくて、
「話をすり替えた」だなんて無理やり非難する事にしただけでしかないだろうw
性格がひねくれ過ぎてるのか、素で論点を踏まえず斜め上解釈するのが得意なのか、どっちにしても頭が悪すぎるw
0141名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:52:41.99ID:/kP+fBCQ
>>134 さらにつづき
> 「スペック的に移植できるか」を考えようとせず、

「ROM容量さえあれば」と仮定に出した部分を問われて素直に答えなかったから本題に入れなかっただけの話である。
それは、素直に答えなかったお前自身の問題だ。それを他人を非難する材料に転嫁するとか、
結局、お前自身がやろうとしてる事自体が、議論を通して未知の知識を得る事ではなく、
単純に他人に知識をひけらかしたり、他人に対してマウントを取ろうとしてるものだという事が分かる。

> こじれせることが目的なお前のようなやつははじめからレスするなよ。

なので、これまたお前の眉間にさぞブーメランが刺さってることだろうw

> 今さらPCEタイトルをSFCで製品化するような需要はない。

前々スレで「需要はある」と主張したのはお前だ。話コロコロさせる前に前々スレでの主張は間違いであったと非を認めるべきだ。

> いい加減、同容量で媒体原価が変わると本体スペックがどのように変わるのか説明してくれよ。

いい加減、「ROM容量さえあれば」の実現性は考えてなかったと認めろ。
それを認めたくないためだけの無意味な屁理屈をこうやって繰り返すのはやめろ。

> 一貫して大容量ROMのコストの話だな。

そうだ。前々スレ50からそれしかしてない。前々スレ49はアレやコレやとその話をごまかし続けた。それだけの話だ。
0142名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 02:55:07.08ID:/kP+fBCQ
>>134 もっとつづき
> 媒体原価が100円だろうが10000円だろうが、50000円だろうがそのタイトルのSFCでの製品化需要があれば採用される。
> 製品化を見越したコストの話なら具体的な製品価格に言及があるべきだが、そんな話は出ていない。

前々スレでも需要に関しては、同時のコンシューマソフトとしてどの程度の価格帯だったかは引き合いに出して話をしている。
お前が主張する特殊な需要の話は、何の根拠もなく誰にも相手にされてないだけの話でしかない。
そもそもタイトルを言及してないのだから、当時のソフトの一般論でしか話すしか手立てがない。当然の話だ。
自分の主張を通すために、対象を広げたりすり替えたりするのは、お前のいつもの話コロコロの手段に過ぎない。

> 一方、媒体原価が100円だろうが10000円だろうが50000円だろうが、当時の同容量のROMに比べればはるかに安価だ。

これもまた、「製品レベルのコストで安価」から「当時に比べたら安価」に話をすり替えただけだ。と指摘済みの話w
なんで、終わってる話を新たに反論も考えてないで平気で繰り返すの?
お前が見苦しいと言われてるのはこういうところだぞw

> 開発費にも需要にも具体的な製品価格にも言及することないにも関わらずコスト的な製品の実現性の話をしていたというのは、ちゃんちゃらおかしいんだよ。

「ROM容量さえあれば」の話に開発費は関係がない。「製品化の話」という曖昧さ加減の話は >>10 にまとめてある。
指摘済みの内容をそのまま繰り返すなウザい。

というより「ROM容量さえあれば」の部分に対する話をしているのに、
製品化レベルでのコストを引き合いに出したからと言って「開発費の話」や「他の実現性の話」をしろというのは、
自分で、論点のごまかし方はこうやるんだと紹介してるようなものだ。

馬鹿の極みとしか言いようがないw
0143名無しの挑戦状
垢版 |
2023/06/18(日) 12:17:52.53ID:bZDBYFmu
この長文読んでるやついるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況