X



PCエンジンvsメガドライブ Part.29

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0823NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:04:28.19ID:7c2KVIXe0
以前もPCエンジンミニスレが何度か立ってたけど
これはみんな入れたがるけど個人的には入れないでほしいってのが結構あった

嫌いってわけじゃないんだけどさ
ほんとにそれ今更ミニでやりたいの?ってのがさ

超英雄伝説ダイナスティックヒーローなんて名前負けしすぎてて恥ずかしかったし
0824NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:08:57.90ID:7c2KVIXe0
PCエンジンミニが決定したのは嬉しいけど
正直熱量の差ではメガドライブミニには適わないと思ってる
誤解無い様に言うとこれはPCエンジンミニに限らずスーファミだってネオジオだって似たようなもんだと思う
メガドライバーの熱意だけが突出してるんだ、当時の人気とは違ってな
逆に言えば当時の熱量ならPCエンジンはメガドライブに負けていない
ちゃんとしたミニを作れば決してメガドラミニに引けをとらないものができるはずだ
0825NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:16:33.35ID:7c2KVIXe0
「カトちゃんケンちゃん」
これは絶対入れてほしい、時間をかけても。
最終面のワナを含めた難しさのせいでかつてはクソの烙印すら押されていた時期もあったと思う
しかしネット動画で見る限りけして理不尽というほどでもない
これが理不尽ならマリオ3もそうとう理不尽だ

それと絶対ムリだと思うが、そのマリオとルイージのキャラ差し替え版を出してほしい
マリオが屁で敵を倒す、これだけでもMD版ダライアスは因果の彼方に吹き飛ぶセンセーションとなるだろう
ムリだろうけど
0826NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:24:33.14ID:7c2KVIXe0
昨日あたりも書いたかもしれないけど
天外魔境を入れるならUよりむしろ初代のZIRIAを入れてほしいんだ
俺はZIRIAのイベントシーンのよく描きこまれた背景がお気に入りだったのに
天外Uは一色の寂しいものばかりになってしまった
逆に言えば背景を描きこんだ天外Uでもまあいいんだけどな
ぶっちゃけUは一部ストーリーが陳腐だったりクサかったりする所があって苦手なんだけど
ZIRIAはそういうのもないから
0827NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:27:27.05ID:7c2KVIXe0
6月12日
なんか見覚えあると思ったらPCエンジン版ストUダッシュの発売日だ
これは狙ったのか!?期待してもいいんだな!
0828NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:34:12.23ID:vLYa5IWF0
天外は邪神斎の「悔しい〜」と最初の村のたぬきの「ポンポコリン」しか記憶にない。
天外なら卍丸の方入れるべきだろ。
0829NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:46:17.32ID:7c2KVIXe0
PCエンジンミニが出るなら
FM音源、SCC音源、とにかく大量の音源を積んだPCエンジンの姿も見てみたい
PCE版餓狼伝説スペシャルは効果音がガッカリだったからな
0830NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:49:22.38ID:7c2KVIXe0
>>828
正直俺は絹のシーンとか三太夫のシーンとか高い点つけられないのよ…
それに声優の版権とかもZIRIAのほうが安そうだし
それでも俺はUも好きだよ
上で640メガバイトHuカード版天外Uを書き込んだのも俺なくらいにはな
0831NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:53:19.30ID:7c2KVIXe0
あとはPCエンジン版天外ZEROなんてのも面白そうだけどな
声優に金払う必要が無い、むしろ声優採用するのもアリ
ただここまでくると移植コストが大変そうだ
どうせSFC版を超える演出はムリだろうしな
0832NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:56:10.50ID:7c2KVIXe0
芦田豊雄さん追悼の意味でもガリバーボーイをと思ってたら
wikiでもう8年前だった…ワグナス…!
0833NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 16:58:22.78ID:7c2KVIXe0
個人的には入れたい「リンダキューブ」
しかしこのゲームのシステムを理解する前に初心者はパッドを置いてしまうと思われる
時間制限に背中を押される感じなのもきっと敬遠される
0834NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 17:04:41.67ID:7c2KVIXe0
ちなみに>>829に補足しておくと
餓狼伝説スペシャルはFM音源積んだところで大して変わらないだろう
本家ネオジオ版からして某ふたばでロムを解析したとしあきの言によれば
ネオジオ版餓狼伝説スペシャルのキャラパターン等画像関係の容量はたかだか40メガらしい
つまり残りの110メガは大雑把に言えば大半がPCM音源ってことだ
0836NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 17:49:32.70ID:/lruz4fo0
>>814
実際問題としてPCEはファミコンを超える為に用意されたスペックなんだしねぇ。
ゲーム機なんてスペックありきで成り立ってるだろ?と思う訳で。

>>816
すげぇ、発想の飛躍だな。アンチをこじらすとなんでも悪口に聞こえるのか。
「無価値」ってお前さんの中から出た言葉なのだが、自分でそういう意識が有るんじゃねえの?

というか・・・この連投の中身にどれだけのPCEを馬鹿にした言葉が含まれているのやら・・・w
0838NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:42:02.10ID:RZ/gjHE60
PCEミニは出せない出ないと叫び続けていた無職中年童貞MD代表(ゲイ)可哀想w

クロノスの要塞・・・おっとwネクロスの要塞も入らないかな?
複数の版権がある物だから無理かな?
0839NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 19:50:30.97ID:RZ/gjHE60
ID:wnG3ziiB0
544 名前:NAME OVER 投稿日:2019/06/08(土) 06:39:15.70 ID:wnG3ziiB0
出ると思ってるの?
PCEmini…

五日にも満たない日数で出るのが発表されてやんのwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



そして殿堂入りはこれ↓

778 名前:NAME OVER[sage] 投稿日:2019/06/12(水) 07:53:02.16 ID:pwo4b14gK [2/6]
ほらほら脂身おじいちゃんPCエンジンミニ出してくださいってNECHEに泣きつけよwww(コノミノコノミノ)

当日に叫ぶバカwww
やっぱ中年童貞のゲイは一味違うわw
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/12/news083.html
コナミデジタルエンタテインメントは6月12日、1987年発売の家庭用ゲーム機「PCエンジン」を手のひらサイズに縮小し、「イース I・II」をはじめとしたなつかしのゲームを収録した「PCエンジン mini」を発表した。発売日や価格は「未定」で、今後発表する。
0842NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:06:05.09ID:J62NQO0Y0
>>778はペドライブ名鑑入りでしょw

【本物のチンコ舐めたことないと分かる】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1548044712/958
「それだけで本物のチンコ舐めたことないと分かるわ・・・」というMD代表の誤爆。
これによりMD代表がホモであることが判明した。

【クロノスの要塞】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558562511/548
MD代表だけが知るRPGのタイトル。
初老でアニオタのMD代表が「マシンロボ クロノスの大逆襲」と「ネクロスの要塞」をごっちゃにしたらしい。

【PCエンジンミニ出してください】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558562511/778
> 778 名前:NAME OVER 投稿日:2019/06/12(水) 07:53:02.16 ID:pwo4b14gK
> ほらほら脂身おじいちゃんPCエンジンミニ出してくださいってNECHEに泣きつけよwww(コノミノコノミノ)
と言うMD代表の挑戦状。
その二時間後にコナミよりPCエンジンminiの発売決定が公表され、泣きを見たはMD代表だった。
0844NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:25:23.60ID:zTzpsWgDM
MDミニがpceミニの前座だったとは

やはり30年たっても我々MDユーザーはPCEには勝てないのか。。。
0845NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:27:35.55ID:/jRj/nUH0
PCEの弱点は「PCEじゃないとできないゲームがほとんどない」って所だからなぁ…
しょぼ移植のアケゲーだの今更やりたくないしやる必要もないって言うね
0846NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:30:23.84ID:zTzpsWgDM
pceが30年前に実現したダライアスをMDに無断移植してミニの目玉にしてたセガがバカみたいじゃん

30年前にダライアスを出した本物のハードが来ちゃったよw
0847NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:33:18.81ID:mLxeFQg80
毎日のように「PCEミニを出してみろ」と連呼してるわけじゃないのに
PCEミニが告知されたに日に限って>>778みたいなことを言っちゃう間の悪さ、空気の読めなさ、時代の読めなさは
そのままMDユーザーの人生に反映されてそう
SEGA自体もそんな感じね

恐らくコナミはMDミニの予約状況とラインナップを踏み台にして被せに来てる
しかもMDと違ってPCEの場合ROMROMミニで再度儲けられる
0848NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:36:07.33ID:zTzpsWgDM
MCDミニなんて誰も買わないから単なる飾りとして済まされたの笑ったw
0849NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:37:19.87ID:QAMkYGpD0
>>847
>PCEミニが告知されたに日に限って>>778みたいなことを言っちゃう間の悪さ、空気の読めなさ、時代の読めなさ

ワロタw
0850NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:42:26.34ID:+PckqyEva
>>814
スペックが高いと見映えを含めた凄いゲームが作れるということは言えるでしょうが、スペックが高いから面白い、ということにはなりませんな。

スペックが低いと見映えを含めてショボいゲームになりがちだが、スペックが低いからつまらないということにはなりませんな。

あんたのように、メモリが少ないからできることはたかが知れている、というスタンスは、スペックがひくいからつまらないといっているのと同じですわ。
0851NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:45:21.10ID:zTzpsWgDM
なんかMDミニの新規タイトルが無断移植ダライアスってのがよく考えると恥ずかしいな

当時のPCEに対する羨望を実現したかった気持ちはわからんでもないが
0852NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 20:47:05.80ID:+PckqyEva
>>829
当時の姿を再現させるからPCEミニであり、増強していたらもはやPCEではありませんな。
0854NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:17:28.57ID:xx4X1zHLd
>>851
MDダライアスと並べられたらちらつきが目立ちまくるから
PCEミニには載せられなくなったよね
タイトー枠はレインボーアイランドかな
0855NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:20:01.29ID:fe/f0HZQx
おっ、ビーチクエンジン代表、VSスレから主戦場をこっちに戻したか?w
0856NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:22:20.44ID:xuJe7tXb0
VC版はチラツキ無しで遊べるな、当然エミュでCDを動かしてもな
CD読み込みとチラツキは再現する必要ないだろ、そこは、と俺個人の意見です
0858NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:25:29.04ID:QAMkYGpD0
MD派がつい最近まで連投してたコナミを中傷する罵声レスがPCEミニ発表と同時になくなったなw
0859NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:27:29.05ID:Fbe18hE80
VCやアーカイブスでちらつきなくなるのPCエンジンソフトだけだよね
0861NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:34:26.84ID:fe/f0HZQx
>>859
フレームバッファ式の今のアーキテクチャでチラつきをエミュレートする方が困難だからね。
描けるだけ描けばいい楽なやり方だとチラつかないが、実機再現でチラつかすには水平方向に並んでいるスプライト数を1ライン毎に判定して、オーバーしてたら描かない処理をしないといけんし。
0862NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:37:05.02ID:xuJe7tXb0
なんなら再現の意味でもエミュでもやってるスプライト制限再現のオンオフでもいれたらいいよ
そもそもHDMI出力やらドットをなめらかにする描画みたいな?やってるしな
0864NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:43:35.65ID:xuJe7tXb0
連投スマソ
そもそも背景2枚のMDの優位性が失われてしまうもんな
ちらつき改善されてたら

よしちらつき無しで行こう!
0865NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 21:54:57.67ID:UVhk0tvY0
>>858
>MD派がつい最近まで連投してたコナミを中傷する罵声レス

「コナミ」でレス抽出しても中傷する罵声レスなんて連投されてないぞ?被害妄想かな・・・?
0866NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:34:24.42ID:/lruz4fo0
>>864
それはないな。スプライトを背景として使ってるゲームなら
ちらつきはなくなるだろうけど、普通はチラつきを意識して作るし。
始めからBGが1枚として作られてるゲームだから
エミュでちらつきが無いと言っても背景が追加されて書かれる訳じゃないからねぇ。

でも欠けない源平討魔伝とか、
スプライトオーバーを全く意識せずに作ってあるパラソルスターが欠け無しで表示されたら
それはそれで凄いかもしれんね。それじゃPCEじゃないけど。
0867NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:43:01.26ID:+PckqyEva
>>866
確かに。スプライトの欠けないPCEはPCEとは言えませんな。
同じく滲みとボケのないMDはMDとは言えませんな。
0868NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:46:14.08ID:/lruz4fo0
>>867
当時でもRGB出力が使えたんだからそれは関係ない事だなw

しかし!PCEミニに「NEC」のロゴは入るんだろうか?「Konami」に書き換えられている可能性・・・。
0869NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 22:48:04.33ID:+PckqyEva
>>853
1画面ダライアスに決まってるでしょ。
完全移植するなら三画面が必要ですな。MDには無理。
0870NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:12:49.92ID:2q0HjLeI0
>でも欠けない源平討魔伝とか、
>スプライトオーバーを全く意識せずに作ってあるパラソルスターが欠け無しで表示されたら
>それはそれで凄いかもしれんね。それじゃPCEじゃないけど。

それはつまり
画面が滲んでいて、色が足りなく褪せていて、音が濁って割れていて
まともに十字キーが動かなきゃMDじゃないってことですねw
0871NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:14:18.21ID:xuJe7tXb0
>>866
欠けない源平は確かに魅力
だがエミュレーターやVCがこんだけ世の中に出回ってて
今さら欠けまくって初見に不良品って言われそうでこわいw
ヘルファイヤーSなんて実機でやったら全然みえねぇぞキャラクターw
0872NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:19:15.15ID:xuJe7tXb0
>>869
X68000の勝手移植は長さ3画面分あったな、1面だけだが
作るなら俺もこっちの3画面再現に力入れるわ、まあ作れんけどな!

ダラ - 3画面 = オーソドックスな横シューティング
0873NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:20:58.04ID:2q0HjLeI0
>>855
ここがそのVSスレだけどどうしたんだ?
PCエンジンミニ発売の焦りで熱暴走でも起こしちゃったのか?
0875NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:35:37.46ID:/lruz4fo0
>>869
「まとも」って人それぞれじゃね?MD版が出た時に比べればすく事だけどね。
どっちが「まとも」なのか。

PCEなら3画面文表示できるんだwwwwww
0876NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:56:37.06ID:UVhk0tvY0
大画面でPCEお得意の盛大なチラつき見るのは正直キツいな
ファミコンみたく小さいスプライトならまだしも・・・画面比率的に厳しすぎるw
0877NAME OVER
垢版 |
2019/06/12(水) 23:58:02.75ID:lfEKZJXTF
タイトル入れるのに、今権利がややこしいのが結構あるんでしたけ?
ぷよぷよはセガが持ってて魔導物語は別の会社とか聞いたなぁ
この機会にプレイするのが色々とハードル高いPCエンジンの魔導物語やってみたいんだが、このタイトル入れるの厳しそうかね?
0878NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:04:54.51ID:PIUiil1Sa
>>875
いや、PCEが30年前に実現した1画面ダライアスを30年後の今頃再現しようということですな。
8ビットでメモリが少なくてBGが一枚しかないPCEが30年前に実現したことを、16ビットでメモリが多くBGが2枚ありながら移植されなかったダライアスがようやく再現できる、ということですわ。
アーケード版ダライアスの移植は無理でも、ROM容量さえ確保できればPCE版ダライアスを再現できるともいいますな。
0879NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:40:56.75ID:Pm1ZeCZE0
>>796
白エンジン本体の再現度はイマイチだな。後方部のオレンジ色の蓋とかどうなってるのか心配。
0880NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:57:23.21ID:td6zll4HK
脂身おじいちゃんがPCエンジンミニ出してもらえよって煽られてるのは日々のお約束だろうに
>>778で今日だけたまたま偶然煽られたとチェリーピッキングしてこちらを貶められてもねえ・・・
毎日書かれてることなんだからいつか出る日がきたとしても朝には「出してもらえよw」と書かれたりすのは当たり前なんだよなあ・・・
本当に脂身おじいちゃんは馬鹿だなww
0881NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 00:58:36.80ID:td6zll4HK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwwww(クンフークンフー)
0882NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:04:15.60ID:yxDFeTAM0
昨日1日イライラが収まらなかったわ
0883NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 01:56:36.92ID:VROCxaFb0
>>880
そうだね
今日だけたまたま偶然煽ったら見事に墓穴を掘っちゃったね
可哀想にね
くやしいのうwwwくやしいのうwww
0884NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:01:09.59ID:VROCxaFb0
あとお前は「出してもらえよw」と書いて、出して貰えたのではなく
「PCエンジンミニ出してくださいってNECHEに泣きつけよ」と書いて『泣きつきもせずにコナミが出した』のであって
お前の願望は全て無視された上に、最悪のタイミングで死ぬほど恥ずかしいよねwww
0885NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:25:19.92ID:r3iwgpLm0
PCエンジンミニ関係のスレが立ちすぎてて
このスレずっと後ろに行ってる有様
0886NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 02:29:45.76ID:r3iwgpLm0
もうPCエンジンミニ出ないからメガドラの勝利とか強弁もできなくなっちゃったね
>>881がモニタの向こう側で形容しがたいツラで悔しがってるのが容易に想像できてほんとメシウマ
0887814
垢版 |
2019/06/13(木) 02:37:50.46ID:9oCv/y4wd
>>836
どこにもPCEのアーケード移植が無価値なんて書いてないのにな
スペックが上がれば新しい面白さを提示できることもあるし、逆なら劣化しますよってことを言いたかっただけなんだがw

>>850
ぼくのだいすきなぴーしーえんじんをばかにするな!

まで読んだ
0888NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 03:08:05.59ID:Fnl5BeZtd
アルナムの牙とモンスターメーカーをバグ取った状態で入れてくれないかね。
特にアルナムの牙は当時エメドラと同じイラストだからと買ったら頻繁にフリーズするし、
スズメと言う名前だったかな?ゲーム内で綺麗なお姉さんとか言われてたからタムリンとかファルナみたいなのが出てくるかと思ったら
オネェ口調のハゲ親父にバグでイラスト変わってるとかありえないだろと
テストプレイすればすぐ気づきそうなもんだが…
0889NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 03:13:10.32ID:SBU3Hq4I0
@snapwith

イースT・Uの国内版、コンスクラードの設定ミス直したいw 1バイト修正するだけだから、パッチ当てられるんやー(;´Д`)
0890NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 05:18:33.47ID:bOJtoPoJ0
ミニスレの勢いがダブルスコアになっている
MD派も辛いだろうな
でもこれに懲りてもう荒らし行為や捏造行為はやめることだ
そうすれば許してやる
0891NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 05:42:45.61ID:r3iwgpLm0
>>887
だな、そのPCエンジンに負けたメガ盛り脂身ドライブの事を考えれば…
0892NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:32:23.02ID:e71CperH0
>>878
実現できたことと言うけど、出来栄え無視して実現できたと言ってもね。
どれだけの差が有るのはかまだ分からないんだし。

ぶっちゃけ・・・PCEでできる事はMDでもできるんだしね。パレット以外は。
それでもゲームによってはほとんど違いが無いぐらいにまで仕上げられる。
実際、PCEの方は色が軽すぎるし。

結局の所「移植されなかった」だけでしょ。
0893NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 06:38:54.24ID:e71CperH0
>>887
多分ね・・・
>>816はどうにもならない事を分かってて書いてるから、常に劣等感が有るんだと思う。
だからちょっとでも否定的な文章を見ると劣等感がそれを拡大解釈させて卑屈になっていくんだろうね。

どうにもならない事ってのはもしかすると
「自分の知識ではPCEを擁護しきれない」ってのに置き換わるかもしれないけど。

ですな君も同じ。擁護できる内容を知らないから
PCEを擁護する事よりもMDを貶す事に終始するんだろうね。
0894NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 07:29:07.66ID:PIUiil1Sa
>>893
>>ですな君も同じ。
>>擁護できる内容を知らないから
>>PCEを擁護する事よりもMDを
>>貶す事に終始するんだろうね。

面白いことを言いますな。
遊んでもいないのに批評するなと言うことが、MDを貶すことになるとは。

MDがラックに入らないとか滲みとボケがあるというのは所有していたからわかることであって、
CD-ROM2はスペックが低いからそのゲームは大したことないというのはプレイせずして言ってること。
その上88年当時にアーケードでワルキューレの伝説が凄かっただのQサウンドがあっただのと嘘ばかりついてますからな。
0895NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 07:39:20.33ID:td6zll4HK
脂身おじいちゃん・・・悔しいね・・・哀しいね・・・
PCエンジンミニが出るのにスレがのびないうえカトケンだのしょうもない初代ワンダーボーイのパクリ横スクゲームや乳首の話ばかり・・・
完全にPCエンジンは馬鹿にされてるね・・・
すでにアーカイブ化されてるものを突っ込むだけで隠し玉も期待できないし
スタートダッシュがこれじゃたかが知れてるね・・・
0896NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 07:39:47.37ID:td6zll4HK
ほらほら脂身おじいちゃんかかってこいよwwwww(キノコタケノコ)
0897NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 07:43:44.43ID:4eRXbc4wr
>>892
いや、PCEが30年前に上下スクロールさせてまで実現した1画面ダライアスを30年後の今頃上下スクロール無しで再現しようということですな。
8ビットでメモリが少なくてBGが一枚しかないPCEがチラつきだらけで30年前に実現したことを、16ビットでメモリが多くBGが2枚ありながら移植されなかったダライアスがようやくチラつき無しで再現できる、ということですわ。
アーケード版ダライアスの移植は無理でも、ROM容量さえ確保できれば8MカードのPCE版ダライアスプラスを再現できるともいいますな。
0898NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 08:36:50.64ID:PIUiil1Sa
>>892
実現できたとは>>846とそれに続くレスでは言ってませんわ。あんたが勝手に解釈してるだけですな。

PCEで実現したのは世界初の「1画面ダライアス」であって、三画面の完全移植などハナからしとりませんがな。
その1画面ダライアスをMDミニで再現する、というだけのことですわ。

>>ぶっちゃけPCEにできることは
>>MDにもできるんだしね。
>>パレット以外は。

なら88年当時、ファイティングストリートが移植できましたかな?
89年にコブラで山田康雄をしゃべらせることができましたかな?
イース12のカップリングが移植できましたかな?
90年にうる星やつらを実現できましたかな?
相変わらず時代背景を考えることができないようですな。

これまでのあんたの発言では
・パレット…使いきれないから不要
・CD-DA…演奏費用がかかるから不要
・PCM…声優費用がかかるから不要
・CD大容量…メモリが少ないから不要
・ステレオライン出力…ヘッドフォン出力だから不要
いずれもMD2やメガCDや32xで実現・改善されていることですな。
また、
・滲みとボケ…RGBだから関係ない
・ROM2のゲーム…どうせ大したことできない
とも言ってますな。

あんたはPCEが僅かでもMDに勝ることがあると、それは不要なものとして排除する傾向がありますな。

それこそ「ボクの大好きなMDの悪口を言うな」と言っているのと変わりありませんわ。
0899NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 08:45:14.00ID:PIUiil1Sa
>>897
大方、そういうことですな。
ROM容量さえ確保できればCD版スーダラも再現できるかも、とも言えますな。
惜しむらくは当時肝心の容量が確保できなかっただけで。

しかし、ですな口調は流行りですかな?
0900NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 11:25:39.54ID:NELkrWBGr
元コンパイル広野がPCエンジンのパレットは使い切ってないって公言してるぞ。
いくら計16パレットあっても全部使ってないんじゃねえ。


PCエンジンはメガドラとは違ったベクトルでいいハードだった。
なんせ素直。
変わった機能が何もない(なさ過ぎるとも言う。BG一面しかなくウインドウ機能すらないし透過系機能も皆無)がCPUだけは馬鹿っ速でパレットバンク数が売るほどあるし(だいたい余ってた)メモリ配置がめちゃめちゃ柔軟。
https://twitter.com/jeminilog/status/1138956659617722368?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0903NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:12:07.18ID:PIUiil1Sa
>>900
パレット使いきる必要ってあるのかいな。使いきってないから4個で充分だと言いたいのですかな。
普通に読めば足りなくなることはなかったからいいハードだった、と読み取れますな。
こういう時は、MDは4パレットでも使いきってなかったから充分だというツイートをのせるべきでは?そんなものは無いでしょうがね。


おなじように、
「CD-ROMはいくら540MBあっても全部までつかってないんじゃねえ」という負け惜しみが聞こえてきますな。
0904NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 12:39:21.32ID:V1BixFl9x
>>903
使い切んないと自慢の512色同時発色(実際は16色×使用パレット数が同時発色数で透明色を含めて241色が最大)ができないのだが?
0905NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 14:43:45.65ID:PIUiil1Sa
>>904
だから、すべてのタイトルで512色使いきらなければならない理由はないですな。512色使ってもいいし、使わなくてもいい。

同様に4パレットしかないハードで4パレット使いきってもいいし使いきらなくてもいい。4パレットで充分ならね。

そういうことですな。
0906NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 14:46:28.24ID:6qiwc0Ak0
スーパーモナコGPは面白かったけど
ライバルに指定した車以外全車同じ色になってしまうというメガドラの欠点が現れたソフトだった
ヘブンリーシンフォニーは全チーム違う色で戦えるのに
0907NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 15:51:52.86ID:NELkrWBGr
>>906
パレット数が多いのが自慢のPCエンジンなのに敵車が全部同じ色のF1トリプルバトルの悪口は許さん
0908NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 16:05:45.49ID:PIUiil1Sa
>>906
パレット4つ使いきるのも使いきらないのも自由ですな。
>907
スプライト用のパレット16個使いきるのも使いきらないのも自由ですな。

いずれにせよ、使うかどうかはソフトハウスの問題、それをどう評価するのはプレイした人次第ですな。
見た目ショボいからいって、スーバーモナコGPもF1トリプルバトルも面白くなかった、ということはありませんな。
スーパーモナコはスピード感はこれまでになかったものだし、F1トリプルバトルの3人対戦やラップタイムが実際のF1レースにかなり近いという点もマニア受けしてましたな。
0910NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:26:12.55ID:vdLgC7ehM
ボンバーマンですら色分けできずに4人対戦に劣化するハードだからな、メガドライブは。

ゲームの面白さにパレットは重要な要素。
0912NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:03.03ID:ScMEBNH9D
ハードをどのタイミングで出すかも重要。
PCEは88年時点でマルチタップもCDROMもあった
これによって従来にない遊びを次々開拓していった

メガドライブがCDROM を備えたのは91年。3年遅れは致命的。
マルチタップの模造品を出したのは93年。PCEの6年後だしで全く普及しなかったのは当然。魅力的なソフトもなかった
0915NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 19:47:48.47ID:SBU3Hq4I0
コナミがユーザーの意見に耳傾ける姿勢見せてるのは意外だな
やっつけ仕事のソニーとは大違い
0916NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:09:25.60ID:eBSX2eTpM
個人製作のダライアスにただ乗りした
パクリ移植が今となっては恥ずかしいな

コナミに頭下げてグラディウス移植させてもらえばよかったのにw
0917NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:26:06.61ID:VROCxaFb0
>>883-884に痛烈な指摘をされて、MD代表の書き込みに元気がないw
0918NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:27:59.16ID:VROCxaFb0
これを見て元気を出せゲイ代表w

【PCエンジンミニ出してください】https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1558562511/778
> 778 名前:NAME OVER 投稿日:2019/06/12(水) 07:53:02.16 ID:pwo4b14gK
> ほらほら脂身おじいちゃんPCエンジンミニ出してくださいってNECHEに泣きつけよwww(コノミノコノミノ)
と言うMD代表の挑戦状。
その二時間後にコナミよりPCエンジンminiの発売決定が公表され、泣きを見たはMD代表だった。


くやしいのうwwwくやしいのうwww
0919NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:32:59.87ID:rfb2YvDu0
CDROMソフトがふんだんに盛り込まれるPCEmini
CDROMソフトに価値がなく一つも入らないMDmini
既に圧倒差が…
0920NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:36:27.20ID:rfb2YvDu0
ぶっちゃけ希少価値しか誇る所がないクソゲーよりも
経年劣化のせいで実機でのプレイがどんどん困難になるCDROMソフトの方がありがたいんだよね
ラストハルマゲドン入ってくれないかな
もちろんPCEminiで!
0921NAME OVER
垢版 |
2019/06/13(木) 20:39:31.54ID:rdArdiBRd
PCEミニって既にドラキュラとサファイアだけプレミアで
後はクソゲーというPSミニ路線が見えてるのだが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況