X



ハイドライドシリーズ総合スレPart11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/02/28(木) 22:17:23.44ID:5H4HKLQza
【前スレ】
ハイドライドシリーズ総合スレPart10
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1521302492/


【過去スレ】
総合スレPart9 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1478918343/
総合スレPart8 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/retro/1396303825/
総合スレPart7 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/retro/1354719914/
総合スレPart6 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1329566800/
総合スレPart5 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1295257537/
総合スレPart4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1244457391/
総合スレPart3 http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/retro/1203899008/
総合スレPart2 http://game14.2ch.net/test/read.cgi/retro/1178326381/
総合スレ http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1154089884/
ハイドライド3 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/retro/1139132602/

【その他】
ウィキペディアのハイドライドシリーズに関する記事
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%89
0004NAME OVER
垢版 |
2019/02/28(木) 23:57:05.50ID:sUyL674Z0
ザナドゥが酷かったのは食料を数十万と持ってないと詰むのに99個ずつ買わなきゃならなかった点
テンキーで99→リターンキーを数十分繰り返して食料店から出ても
少し歩くともう食料がなくなるというw
0008NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 01:03:42.26ID:JgyazZU10
ソーサリアンコンプリートのような全機種入ったハイドライドコンプリートがほしい
0010NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 01:08:06.90ID:tppCaHKu0
でもまあ食事や時間によって遠出に制限が出るってのは妥当なところではある
そういう意味ではハイドライド3は現実的なところといかにすり合わせるかみたいな作りを考慮してたのは面白いかと
ドラクエとかだと多分堀井氏やマシリトが意図的に省略したみたいなところはあるけど
0011NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 01:14:13.49ID:ADStLmGJa
ハイドライドも初期のドラクエもそうだが、弱いうちは街から離れる緊張感ってのがあったな
離れすぎるとマジでヤバイ目にあうもんな
0012NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 01:35:05.11ID:tppCaHKu0
食事と夜の制限があるから町から町に昼のうちに移動しないといけないみたいな緊迫感は
いまのMMORPGとかにあってもいいとは思う
逆によるに出るレアモンスターの為に夜更かしするとか
0013NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 01:37:00.79ID:tppCaHKu0
ROはやたら広大なMAP実装してるのにそのほとんどが死にMAPになってるという実に残念な状態ではあるしなあ
移動はもっぱら転送とか
そういう転送をわざと取っ払うってのもゲーム性としてはアリだとは思うが今の子に受け入れられるかは謎
0019NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 15:39:13.14ID:Wm5CdU6e0
そうそう注目するほどの作品でもない
0020NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 15:45:05.49ID:tvK9c4ZB0
英雄伝説って「こういうのがウケるんでしょ?」「ドラクエには勝てないんだよねw」みたいな
製作者の卑屈な態度がメタ的に透けて見えてつまらなすぎたな
0021NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 15:56:30.85ID:sHorepPb0
英雄伝説にはエメラルドドラゴンとかヴァリスとかと同じく
まだ当時は市民権なかったアニオタをピンポイント狙いした感じだな
0022NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 16:28:37.63ID:6BSfTAQi0
どちらかと言えばハイドライドやT&Eびいきの人間でもルーンワースはあまり食指が動かなかった
時代の流れと言ってしまえばそれまでだが
0023NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 17:13:42.25ID:Wm5CdU6e0
>>20
発売当初は何が一番嫌だったって、あのゲームがドラゴンスレイヤーシリーズの一つだったってこと
0024NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 17:46:59.57ID:Ynl80mzEK
>>22
ていうか、ハイドライドシリーズ好きな人ほどルーンワースを悪く言ってる気がするが
0025NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 18:47:04.57ID:543Ii92C0
英雄伝説はファルコムが本腰を入れて
ユーザーフレンドリーに拘ったRPGと言う印象だったな
とにかく丁寧でストレスフリーに楽しませようと言う意思を感じた
まあイースもそいうコンセプトあったけど
0026NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 18:52:01.90ID:5FQhXq1D0
ドルアーガ、ハイドライト、ゼルダ・・・何か忘れてない?・・・ワルキューレ。
0029NAME OVER
垢版 |
2019/03/01(金) 22:06:36.57ID:RiZYuBxV0
>>11
FF2は町の近くでヒルギガースに全滅食らって絶望した思い出。

文字数制限のせいでスケルトンとか友人がスケレットと思い込んでいたぜ。
0032NAME OVER
垢版 |
2019/03/02(土) 07:43:09.63ID:VTxR6XqrK
>>31
2のオープニングですぞ!
0033NAME OVER
垢版 |
2019/03/02(土) 10:21:11.77ID:BEWqESRI0
>>31
ハイドライドは
チャララーチャラララーチャララーチャララチャララー

インディージョーンズは
チャッチャラーチャッチャラーチャチャラッチャーチャチャラッチャーチャー

違うだろ
0035NAME OVER
垢版 |
2019/03/02(土) 11:45:27.36ID:ZhdIx9ZTa
5周年記念のテープはやはり神だった
あれでゲーム音楽が好きになった
0037NAME OVER
垢版 |
2019/03/02(土) 11:54:24.98ID:5ehkmwFe0
>>35
そのテープのレイドックの音楽を聞きながら学校帰りの長い下り坂を
ノーブレーキで下るのが好きでした・・・

あんなことが起こるまでは・・・・
0038NAME OVER
垢版 |
2019/03/02(土) 11:56:12.79ID:grhNYOMO0
冨田とか古代とかベーマガでゲーム音楽のコピーしてたところから紹介されたんだろw
0040NAME OVER
垢版 |
2019/03/02(土) 12:44:23.71ID:Fuf/e5UY0
>>39
Mマガが発掘した大物やないか!
0042NAME OVER
垢版 |
2019/03/03(日) 02:24:51.13ID:hCzsIc0G0
>>4
さすがに非難が多かったのか後発機種では9999まで買えたり
10 Food ?? gold You pay(Y/N)でY押しっぱなしで買えるなど改善されてるね
>>31
NES版出てるでしょ
どっかのナードがセーブできないから電源切ったら最初からだとかもクソゲーだとか動画でわめいてたのをみた
0043NAME OVER
垢版 |
2019/03/03(日) 05:54:13.84ID:88uRmCIeM0303
ハイドライドはフィールドMAPのあるドルアーガとはいい表現だと思った
0046NAME OVER
垢版 |
2019/03/05(火) 08:52:32.32ID:feCsc4N60
地位継承・譲渡契約ってなんだ
版権なら版権というし違うものだよね
0047NAME OVER
垢版 |
2019/03/05(火) 08:58:26.41ID:57Oz8FSi0
ディーヴァクロニクルって昔、パッケージででてたよな
PCショップで昔売ってるの見た覚えがあるわ…

なんか前だしたやつよりかはオマケがちょっぴり増えてて資料PDFの解像度アップってのは良さげだが、値段が:9,801円(税抜)て…orz
ちょっと桁間違えてね?w
0048NAME OVER
垢版 |
2019/03/05(火) 09:05:05.87ID:57Oz8FSi0
と思ったけど音楽CDやなんかかなり特典盛りだくさんなのか…
まぁそれでも半額くらいが適正だとは思うがw
0049NAME OVER
垢版 |
2019/03/05(火) 09:47:21.73ID:feCsc4N60
今時高すぎだよなボッタ主義なんじゃね
つーか同じ物よりハイドライドシリーズのコンプリートしたもののが先でしょ
3の全機種FC、MD、SV、GoldPack、携帯のEvや設定資料など興味深いのにな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況