X



PCエンジンvsメガドライブ Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/01/01(火) 15:58:13.81ID:wsqfnANk0
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1535772411/
PCエンジンvsメガドライブ Part.15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1535783348/ (Part.16相当 〜2018/10/08)
PCエンジンvsメガドライブ Part.16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1538998758/ (Part.17相当 〜2018/10/25)
PCエンジンvsメガドライブ Part.15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1535853923/ (Part.18相当 〜2018/11/10)
PCエンジンvsメガドライブ Part.16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1537445006/ (Part.19相当 〜2018/11/24)
PCエンジンvsメガドライブ Part.17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1540374658/ (Part.20相当 〜2018/12/11)
PCエンジンvsメガドライブ Part.18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1544524336/ (Part.21相当)
0713NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 01:02:39.43ID:pyAFc0M2K
>>712
PCエンジンの実売台数が事実上不明瞭なのと
PCFXを化ってもらうためにPCエンジンの不良在庫を回収したことはちょっと調べればすぐ出てくるだろ?
真実を知りたくない、真実を知られたくない、それで嘘を積み重ねても真実にはならないんだよなあ・・・
ブログや2chはソースにならないといいつつそこらの無名掲示板の中の数十年の中でのたった1人のリップオタの書き込みを
全メガドラユーザーの正体とばかりに長年スパムし続けてるのは他ならぬ脂身おじいちゃんだよなあ
あ、また事実を指摘しちゃったから論点ずらしに入るかな?w
0714NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 01:34:05.82ID:HAAqId5s0
>>713
だからソース貼ってみろよw口だけドライバーwww
大回収祭りなんだろ?
ソースが無ければお前の妄想で終了するぞw
0715NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 01:36:14.15ID:KPDbXEZ00
>>713
デッドストックに関しては多かれ少なかれどのハードというかどんな家電でもある
問題はその量なわけで凄まじいデッドストックを抱えて回収が間に合わずつい最近までヤフオク等で処理されてたハードがあってな・・・
0716NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 03:20:14.73ID:EnsS4rRq0
むしろ不良在庫を回収したのはメガドラだよね
あっジェネシスかw
鈴木みその漫画でさ
0717NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 03:26:42.51ID:EnsS4rRq0
>>688
ファミ通が公表した数字はファミ通が公表した数字
それ以上でもそれ以下でもない

お前がどう勘ぐった所でそんなものはラチがあかないだけ。

どうせファミ通がお前に都合の良い数字を言ったら手のひら返すだろうことは
お前ら不潔最低生物メガドライバーがいちいち最低説ばかり事実だと言い張る事で証明されてるしな。
0718NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 04:39:04.66ID:KPDbXEZ00
まぁ当時ビデオゲームの総本山であった日本での勝負ならPCエンジンがダブルスコアでMDを制したというのは事実
世界におけるデッドストックを含めた数字ではMDに軍配があがるだろうな

ただしMDの個性的な滲みが好きだとかノイズが乗ったサウンドがいい味を出してる等
訳のわからない個人的な理由で勝負をつけようとするMD派には正直げんなりするがな
0719NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 06:54:48.58ID:whxhPXs50
ビデオゲームの総本山が日本ねぇ・・・。市場の大きさじゃ日本の方が小さいし。
スクロールとか今じゃ当たり前の発想もATARIの特許だし。
FM音源や68Kを使った基板はATARIの方が先だから〜とかほざいてた奴がいたな。

まぁ、オタに媚びを売ったのはデカかったかもな。
一般向けよりはコア層狙った方が楽だし。
0720NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 06:58:18.26ID:whxhPXs50
不良在庫ってメガドライブだっけ?ジェネシスじゃなくて?
日本の〜とか言ってるのにそういう時は海外を含めるんだなw
0722NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 07:31:10.58ID:DlGL7foqx
>>702
いまだに>>466とおまえの話と整合性がとれてないな。
方やノイズは混ざらない、方やノイズは聞こえない、どっちだよ?
実際はボリュームMAXでなくともノイズは目立つ。

それほどまで比較にしたいなら、比較で言えばいいか?
「PCEはユーザ環境に合わせて初期型はRF中期型以降はコンポジ&ステレオライン出力が標準だった。MDは時代に合わせて最後までコンポジ&モノラルライン出力が標準であった。」
0723NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 07:52:06.46ID:Qs+cs1/RM
後継機に10人に一人しか移行しなかったPCエンジン
ユザーが後継機に全員移行したばかりか増えたメガドライブ
どっちの機種がユザーの信用を勝ち得ていたかわかるな?
0724NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 07:53:43.55ID:DOmq5CUJa
>>701
やっぱり計算がおかしい。

システム構成で計算するべき。
Huカード専用機は392万台
そのうち100万台はCD-ROM2と接続されていると考えられるので、
Huカードのみの構成は292万台。
0725NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 08:04:21.58ID:DOmq5CUJa
>>710
PCEの台数は484万台。
内訳は、
コア部分のみ 292万台
コア+CD-ROM2 100万台
一体型 92万台

だからCD-ROMの使えない構成は292万台。

簡単な算数。
0726NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 08:17:29.32ID:DOmq5CUJa
>>723
94年移行の出荷数は
PCE( 一体型のみ) 12万台。
MD 13万台。
一見MDの方がよさげに見えるが、価格が3倍も違うことを考慮すると、PCEに根強い人気があったことが伺える。

数字は正直ですな。
0727NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 08:18:14.56ID:HAAqId5s0
>>723
FXがクソなだけでPCEには関係無い
PCEユーザーはゴキドライバーのように狂信的にハードメーカーを盲信してないからな
次世代機が出るまでに低価格にも関わらず200万台しか売れなかったハードが信用とか良く言えたモンだわw
0728NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 08:38:09.01ID:HAAqId5s0
>>725
>>700
> だから、MD派がCD-ROMに限定しようとすると、Huカードのみ機の292万台が対象外となる。

その対象外の算出に何の意味が?
0730NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 09:26:43.91ID:HAAqId5s0
>>729
計算ミスでは無いぞ
ゴキドライバーはHuカードゲームを無かった事にしたがるがROM2に装着されようがHuカードゲームは使用可能なんだからな
0731NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 10:08:35.73ID:DOmq5CUJa
>>730
言ってることが支離滅裂。
Huカードが遊べる構成は484万台
CD-ROMが遊べる構成は192万台
Huカードしか遊べない構成は292万台

だから、CD-ROMに限定するとHuカードしか遊べない292万台が対象外となる。

三桁の簡単な足し算引き算。
0732NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 10:22:31.24ID:DlGL7foqx
>>699
数字を見る限り、迷走したと言える。
358万台普及したMD本体や40万台普及したメガCDよりさらに少ないわずか5万台の32xに14本のタイトルを投入するとは。
これを迷走と言わなければ、単なる数合わせというべきか。
0733NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 10:27:24.34ID:HAAqId5s0
>>731
何が支離滅裂なんだ?
メインがROM2になったからHuカードを排除しようとするゴキドライバーの言ってる趣旨に対し
メインがROM2になろうがPCEの392万台(Duo除く)は消えないと言ってるだけなんだが?
0734NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 10:55:58.98ID:DOmq5CUJa
>>733
ROM2はPCE本体があることが前提だから、消えるか消えないかの対象は292万台。
CD-ROM2合体機100万台と一体型は消えるか消えないかの対象外

MD派がHuカードを排除するならCD-ROMが使える機械は排除されない。
つまり、Huカードしか使えない292万台が排除対象。
0736NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 11:38:11.64ID:HAAqId5s0
>>732
MDは200万台

>>734
ゴキドライバーはROM2に移行したからHuカード終了って言ってるんだぞ?
で、俺は移行しようがROM2に装着されようがHuカードで遊べるのは392万台(Duo除く)と言ってるだけなんだが?
100万台装着されてるから消えないと言ってもゴキドライバーはROM2に移行しただろって言うだけなので排除されない100万台と排除される292万台に分ける意味が無い
0738NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 12:46:29.88ID:zZW2iIvFx
>>737
もってたぞw
6ボタンパッドも買ったし
音はビミョーだったけど操作性は完全だったと思う。
0739NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 12:48:01.11ID:pyAFc0M2K
PCEのHuカード部分なんてソフトの供給が停止されてて中古に頼るしかない旧ハードの互換部分に過ぎないからなあ
そりゃまったく別ハードなのにスパグラはノーマルHuカードも遊べるからスパグラのソフトは5本だけじゃないとか意味が分からない擁護しちゃうわな
そのくせメガCDはソフトが少ないって・・・
メガCDがあるなら新作が出続けてたロムのゲームも遊べるって事だからなあ
他人に矛盾してる!矛盾してる!と言いながら自分がまったく同じ理論のごり押ししてるのに気づいてない
それが脂身おじいちゃんなのです・・・・
0740NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 12:50:00.12ID:pyAFc0M2K
>>738
PCエンジン版はキー同時押しで優先される技がまったく再現されてないから完璧じゃないだろ
操作感が全然違うんだけどww
0741NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 13:03:53.71ID:iaTIRGyFM
>>734
292万台が排除って意味が分からん
計算は分かるけど何の意味があるの?
100万台は生きてるって言いたいだけ?
0742NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 13:10:24.11ID:DOmq5CUJa
>>736
むしろHUカードで遊べる台数からDuoを除く理由がわかりませんな。

Huカードで遊べる台数482万台。
Huカード終了(=CD-ROM使えない構成292万台は終了)だから、CD-ROMが使える構成は192万台。

という話ですな。
0743NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 13:32:58.72ID:HAAqId5s0
>>741
俺も分からん

>>742
ROM2の装着にこだわってるからDuoを除いただけだが?
Duo含めれば392万台+92万台でHuカード使用機484万台だよ

むしろROM2に装着したかどうかの対象台数なんてゴキドライバーどころか誰も話題にしてないのに分ける意図がわからんのだが?
何か意味あるの?
0744NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 14:17:15.65ID:DOmq5CUJa
>>743
484万台のうちわけは
292万台はHuカードのみ。
100万台はCD-ROMとHuカード。
92万台は一体型でCD-ROMとHuカード。

Huカード終了で犠牲になるのは292万台。

MD派の意見、
「Huカード終了で実質CD-ROMの192万台だけだろ」
あなたの意見
「VS ROM2に持ち込みたいんだろうけどPCEの392万台が無くなる訳ではないからなw。」

ここで、Huカード終了で被害を被るのはHuカードユーザー全ての484万台、もしくはHuカードのみのユーザー292万台と、いずれかの考えになる。
VS ROM2であれば、CD-ROMが使える192万台が対象で、使えない292万台が対象外となる。
0745NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 14:50:49.62ID:HAAqId5s0
>>740
んな事は良いから早く大回収祭りとやらのソースを出せよw
お前の妄想や嘘を積み重ねても真実にはならないんだよなあ・・・

>>744
内訳は承知済みだよ
ゴキドライバーが「Huカード終了で実質CD-ROMの192万台だけだろ」
俺は「PCEの392万台は無くならない」
この話ではゴキドライバー含め誰も対象外云々の話なんてしてないしROM2に装着してるとか論点が違う
0746NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 15:47:24.73ID:iaTIRGyFM
>>744
MD派はROM2の台数しか見てないから本体がROM2が使える使えないで分けても意味が無い
0748NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 17:29:51.53ID:HAAqId5s0
>>747
訳の分からない引き算してるから訂正しただけで
>>685の何処をどう読んでも質問なんてしてないが?

まずVSスレではPCEの392万台に敵わないから標的をROM2の台数にしたいゴキドライバーに対し
PCE側は以前からメインがROM2になっても392万台のPCEが消える事にはならないと何度となく書かれてる訳だ

そこにROM2に100万台装着されてるとか排除とか対象外とかレスをされても論点が違うんだわ
0749NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 18:02:42.99ID:DOmq5CUJa
>>748
>>685で、
>>Huカードのみは392万台だぞ?
と、クエスチョンマークあり。

標的がROM2ならなおのこと、
「ROM2が使えない292万台が消えることはない」というべきですな。
0750NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 18:05:42.07ID:fs1zqatM0
>>748
>>685で、
>>Huカードのみは392万台だぞ?
と、クエスチョンマークあり。

標的がROM2ならなおのこと、
「ROM2が使えない292万台が消えることはない」というべきですな。
0751NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 18:28:50.90ID:4qBu9NNK0
ID変えまくって同じコピペ繰り返しても同一意見多数って誰も思わないから止めろww
0752NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 18:39:05.45ID:HAAqId5s0
>>749
「Huカードのみは392万台だぞ?」これの「?」はHuカードの292万台に対する疑問符だぞ?←この「?」も質問じゃないからな
?があれば全て質問になる訳じゃないからな


> 標的がROM2ならなおのこと、

だからROM2が使えようがどうだろうがPCEの392万台は変わらないんだって
0753NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 18:51:23.45ID:Gn8Fudur0
ID:P2NyHrSoKがまた無職をさらしてるのか…
0754NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 18:52:42.56ID:Gn8Fudur0
客観的に見てID:DOmq5CUJaの負けだな
0755NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:06:25.37ID:eVTRxpci0
>>740
それ要するに例の小足アッパーの再現ってだけだろ
そういうのは操作性とは言わないと思うが。
0756NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:10:46.77ID:eVTRxpci0
>>739
49800円の漬物石買わされたほうがよほど深刻じゃねーか

CDは規定路線だったPCエンジンと
CDが失敗してカートリッジに逃げ込んだメガドラ
どちらが勝者かなんてはっきりしてる
0757NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:14:46.91ID:qFVRI9zyM
?は疑問文以外でもニュアンス含ませた感じで使われる事がよくあるんだけど>>750は本は読まないのかな
0758NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:24:28.31ID:LlINWN4Mx
>>756
規定路線って
システムカード→スーパーシステムカード→アーケードカード
って泥縄対応したのが?
0759NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 19:41:56.18ID:4qBu9NNK0
>>756
玉石混合って知ってるか?
ゴミばかり多くてもゴミの存在にはなーんの意味もないんだよ
PCEのCD-ROMには天外2ガー

・・・あとは?
0760NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 20:19:36.59ID:HAAqId5s0
結局、脂身連呼ドライバーは大回収祭りのソース出せずに豚走したようだなw
0761NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 20:32:44.14ID:LlINWN4Mx
>>760
サトームセンメディアセンター店で回収後の横流し品がレシート打たない条件で投げ売りしてたよ。
94年末。
コアグラ2が9800円
旧ロムロムが9800円。
DUO-Rが19800円。
札幌に帰ったスノースさんが担当者
0762NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 20:42:10.16ID:4qBu9NNK0
出たばっかりのPC-FXボードが500円(笑)で売ってたの思い出したw
0763NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 21:14:04.00ID:LcjaGMoQa
>>754
客観的も何も数字は事実ですな。

CD-ROM2ユーザー192万台なら、
非CD-ROMユーザー292万台。
0764NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 21:17:56.54ID:qFVRI9zyM
>>761
Duo-Rが安いだけで他はハード末期なら適性価格で投売りという程ではないんじゃない?
0766NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 21:35:24.01ID:Hy+1lrtQr
アーケードカードPROって、17800円もするんだ。

天外魔境3NAMIDA 出たんだよな。
だったら安い買い物か。
0767NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 21:39:17.78ID:whxhPXs50
MDの高音質化が着々と進んでる。
本体前面に有るミニジャックからヘッドフォン出力とライン出力を切り替えられるようにして、
MCDの音をMDに取り入れてMDでミックスする予定。

それと本体についているスライドボリュームは1chで100KΩなので搭載予定のヘッドフォンアンプには使えない。
ALPS製という事で確認したらMDに使われている物は標準品として売られてるんだけど欲しいものは無かった。

ある程度ならオーダーメイドしてくれるらしく、
完全に置き換え可能(MDのツマミも使える)な2連10KΩタイプが手に入る事になった!

楽しみが増えたぜ。新作ゲームが出るまでには完成させたい。
0768NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 21:42:04.85ID:HAAqId5s0
>>761
以前もVSスレで同じサトームセンの事を書いてたゴキドライバーが居たんだが価格が全く違うゾw
回収後の横流しなんて書いてなかったしなw
この一貫性の無さが作り話臭くて堪らんのよなwww
ではその「回収後の横流し品がレシート打たない条件で投げ売りしてたよ。」このソースを頼むわ
前のVSスレでも結局ゴキドライバーはソース出せずに逃げたんだわw

それとレシート出さないからって回収後とは限らないんだぞ?
忙しい店はレジ締めの時に纏めて打つなんて事もあるからな
それにこう言っては何だがFXを買う代わりに回収するとか言いながら結局PCE売ってるなら回収祭りでも何でも無いわな?


>>763
あのな非ROM2ユーザーなんて区分けで誰も話して無いんだわ

>>765
ハード末期ではSFCも約1万だったしゴキドライブは8千円くらいだっただろ
0769NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 21:59:59.93ID:4qBu9NNK0
>>768
MD2は12800円だしSFCjrは13800円で旧型もそれにあわせて小売価格下げられたんだが?
また猿人の自爆いただきましたw
0770NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 22:13:39.30ID:HAAqId5s0
>>769
小売価格を下げようが下げまいがどうでも良いわw
価格改定しなかったのがそんなに嬉しいのかw
それで喜べるお前の頭が心配だわwww
0771NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 22:27:45.49ID:4qBu9NNK0
>>770
別に嬉しくないが・・・
PCFXが失敗したのにPCEまでバッタ屋で処分しなきゃならなかったNECの気持ちを思うと
ハドソンに騙されて不憫だなあ・・・としか・・w
0772NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 22:33:35.03ID:LcjaGMoQa
>>768
誰も話していないんじゃなくて、>>685であなたがイチャモンつけたんでしょうが。こちらは事実の数値を示しただけ。
0773NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 22:52:32.85ID:HAAqId5s0
>>771
バッタ屋って?ソースの無い>>761のサトームセンの事か?
これが不憫なら次世代機が出るまで1番安かったにも関わらず200万台しか売れなかったゴミドライブは不憫どころじゃ無いだろwww
0774NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 23:24:26.70ID:pyAFc0M2K
おっ脂身おじいちゃんPCEが大回収されてばった屋で投げ売りされてた事実をまた教えてもらって大発狂中か
予想通り27000円のミキシングユニットの話題をそらしてきたなwww
0775NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 23:36:23.45ID:HAAqId5s0
>>774
早くソース出せよ口だけドライバーwww
まさかソースも無い内容ブレブレのサトームセンメディアセンターだけで大回収祭りとか言ってんじゃ無いだろうなw

PCE 大回収のソース無し

ゴキドライブ アジアに半数横流しソース有り

どちらが大発狂するかバカでも分かるわなwww
で、またソース出せずに逃げるのか?
0776NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 23:39:48.36ID:4qBu9NNK0
日経BP社「新世代ゲームビジネス」
NEC-HE 事業戦略
p117.NEC HE取締役支配人:小林清二氏
「当社は他社のように、ゲーム事業が運命を決する勝負だとか、
 世の中を変えるといった大げさな騒ぎ方はしていない。
 従って一気に100万台、200万台などの展開は考えていない。
 PC-FXは新世代ゲーム機ではあるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」


MD 358万台
PCE 190万台
ゴキブリエンジンはちゃんとPCEが最下位ハードで敗北した現実を見なきゃな
0777NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 23:48:36.85ID:LlINWN4Mx
>>773
PCエンジンは高くてバカ売れしたのにNEC-HEは事業整理の上、解散になったよな
0778NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 23:49:53.64ID:HAAqId5s0
>>776
またゴキドライバーの一つ覚えか
PCEが392万台でROM2が192万台となってるんだから190万台と言えばROM2を指してるとバカでも分かるだろうにw
指摘が幼稚なんだよwww少しは頭使えよw
0779NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 23:52:39.17ID:pyAFc0M2K
ガラケーだからソース探すの面倒なだけでNECの営業がPCFXを買ってもらうためにPCエンジンの不良在庫を回収したのはさんざん既出な話題なのになあ
耳ふさいでアーアーキコエナーイ俺のイイナリニナレー
脂身おじいちゃんはこればっかだよなあ
言い負かされてもしれっとその話題をしばらく出さなくなるだけでこっちになんらメリットもないのにww
0780NAME OVER
垢版 |
2019/01/18(金) 23:59:59.55ID:HAAqId5s0
>>777
FXがクソだったからな

>>779
はぁ?んな話ゴキドライバーの作り話以外で聞いた事無いわwww
デタラメを嘘や妄想で塗り固めても真実にはならないからなw
耳をふさごうがお前がソース貼ればそれで終了なのにホントにクズだな
0783NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 06:19:56.09ID:XPI/Q3Pm0
同人レベルとはいえ往年のゲーム時代を支えてきた
コンポーザーたちによる音楽を詰め込んだゲームが今年出る。
それに選ばれたのがファミコンとメガドライブ。

まぁ、そういう事ですわ。
0784NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 07:56:47.36ID:Q8q72zIEK
脂身おじいちゃんが痛い事実に耳をふさいでアーアーキコエナーイオウム返しはじめたか

【脂身の特性】
追い詰められる始まる脂身の基本パターンです。
1 名称の擦りつけ
2 AA含む文章の改ざんコピペ
3 影響を受けた言葉の鸚鵡返し
4 突然現れ、自治に責任を求める第三者

10年以上前から行動パターンが変わらないにも関わらず知識量がまったく増えないのが哀しすぎる

>>782
脂身おじいちゃんの恥ずかしいテンプレはるのは止めてやれよ
0785NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 09:23:50.30ID:P2gqMAqc0
>>784
脂身連呼してる暇があるなら早く大回収祭りのソース貼れよ口だけドライバーw
0786NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 10:05:39.03ID:XPI/Q3Pm0
>>722
「実際には」ってここにきてそれかよw

お前さんが言う音質の話は信用しない事にした。
音質や画質を語るには知識が浅すぎる。

今までモーターのノイズだと気が付かずにいたんだろ?
どう考えても意図的出してるような音じゃないだろ?

そしてそういう疑問を抱きつつも黙っていたわけだ。
人には「MDの不利になる事は言わないのは過剰擁護だ」といいつつもだ。

MDの愚痴を言ったら噛みつかれたから言い返してるだけ。それだけ。
愚痴だけだったらMDスレにでも行ってきな。が、馬鹿が荒らすから向こうは全く見てないけどな。
それなら噛みつかれる事も無かろう。むしろそういう書き込みは大歓迎されるんじゃねぇの?
0787NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 10:19:59.28ID:5KPt3qACM
自慢の巨大なスプライトに1パレット16色しか使えないPCエンジンというポンコツ
色数を増やすためにスプライトを分割定義するとスプライト数の上限規制が厳しくて欠ける
0788NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 10:41:52.53ID:P2gqMAqc0
>>787
そのPCEにダブルスコアで負けたゴキドライブってホントにゴミなんだねw
0789NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 10:43:30.22ID:r2fyNYe9r
>>785
脂身連呼してる暇があるなら早く大回収祭りのソース貼れよ口だけドライバーw

PCEが190万台じゃないソース張れよw
話はそれからだ
ソース出したら、こっちも出してやんよ
威勢だけいい脂身おじいちゃんw
0791NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 10:48:13.11ID:nJsEuCZE0
NEC HE取締役支配人:小林清二氏
「当社は他社のように、ゲーム事業が運命を決する勝負だとか、
 世の中を変えるといった大げさな騒ぎ方はしていない。
 従って一気に100万台、200万台などの展開は考えていない。
 PC-FXは新世代ゲーム機ではあるが、従来のPCエンジンを190万台普及させた延長線上で地道に売っていく。」


ゴミ通のエセ情報に躍らされる脂身おじいちゃんw
0792NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 10:48:19.42ID:4ZRercp50
>>786
別にノイズの原因がわからなかっだけだが?
それとも原因がわからないと、現象も知覚できないというのか。

むしろ、30年も前から言われているMD滲みとボケとこもった音を感じないおまえの方が感覚がずれているわ。

何度も言うが、
「MD1でヘッドフォン出力をステレオライン出力の代替にするには、ノイズの目立つボリュームMAXにする必要があった」
この文面に誤りはないな。

おまえが気にくわないなら
「MD1でヘッドフォン出力をステレオライン出力の代替にするには、よりノイズの目立つボリュームMAXにする必要があった」
としてもすれば良いか?。

あいかわらず言ってることの違う>>466との整合性とれてないし、おまえの言うとおりPCEとの比較して、
「PCEはユーザ環境に合わせて初期型はRF中期型以降はコンポジ&ステレオライン出力が標準だった。MDは時代に合わせて最後までコンポジ&モノラルライン出力が標準であった。」
と言えば、今度は信用できんという。

どれだけMD擁護に走るんだよ。
0794NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 10:52:56.21ID:ONdrkX6y0
ハード性能やラインナップおよび販売台数等総合的なポテンシャルではPCエンジンが勝ったかもしれんけど
メガドライブも海外で頑張った
0795NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 10:54:09.40ID:Q8q72zIEK
脂身おじいちゃんはまだPCエンジンがメガドラより売れたと思ってんのかwww
出荷数が多くても不良在庫を回収したら実売にはカウントされないと天外魔境II40万本詐欺の時に気づいてもよかろうに
0796NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 11:20:19.29ID:P2gqMAqc0
>>789
今まで何度も貼られてんのにニワカかよw
ファミ通で出てたしハード売上げwikiでも出典元付きで載ってるから好きなだけ見てこいよw


> こっちも出してやんよ


ホントにあったらゴキドライバーは鬼の首を取ったように得意満面で出してるだろwww
ガラケーだからソース探すの面倒?ちょっと調べたら出てくるんだろ?また嘘か?
こちらは入交社長発言、高橋社長発言、アンケート結果などソース付きで貼ってんのにお前の妄想だけソース無しは通らないんだわw

>>791
整合性考えればROM2の事だとバカでも分かる記事に騙されるバカアピールならもう充分だよw

>>795
お前がいくら不良在庫だの回収だの妄想しても真実にはならないからw
0797NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 11:33:52.93ID:eCDcYXk00
>>796
お前が言う高橋社長発言ってシャイダク発売前のMD出荷数の話だろ?
それをさもMDの最終出荷台数かのように勘違いさせる目的で連投してるから突っ込まれるんだよw
0798NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 11:48:30.11ID:ONdrkX6y0
>>797
いつまでも意固地になってもしかたねえべ?
別にPCエンジンに負けたからといって海外では頑張ったしまあ正確にはジェネシスだが
俺自身、エンジンに負けたことは悔しいけどそこらへんは割り切ってるつもり
そんなことよりも何故負けたのかその原因をみんなで考えた方が有意義
0800NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 12:10:57.50ID:P2gqMAqc0
>>797
高橋社長発言により180万台のうち半数以上がアジア行き
91年で半数以上がアジアならこの時点で約80万と推測
ここから単年度のMD出荷台数
92年40万
93年45万
94年10万
95年2万
92年から95年までの合計が97万台
97万+80万=177万
シャイニング発売後の91年度の売上げを勘案しても200万台は妥当な数字だが?
何か異論があるか?
0801NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 12:29:56.44ID:Ok/Pp71nM
92年以降もアジアに半分以上流れてると国内150万台辺りがより正確
0802NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 12:41:24.77ID:nJsEuCZE0
>>796
出た、ゴミ通ソースw
ゴミ通なんて潰れた店を何年も集計店とした適当なゴミ雑誌じゃん
グラフもまともに作れないしアホ編集だらけ

そんな所よりは、
NEC HE取締役支配人:小林清二氏の190万台が信用出来るだろうが

脂身おじいちゃん
早くちゃんとしたソース出してよ
0803NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 12:44:19.27ID:4ECrxa8c0
>>764
たしかDUO-Rは94年あたりの品だから出た直後だし新品もそのくらいはするかも。DUO-R2?かなんかもあった気がする。DUO(4万)の廉価版(2万付近)として出されてヘッドフォン出力かなにかが無かったんじゃないっけ。


時期はもう末期だからそれぞれそんなもんだね。適正かと。
0804NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 12:46:53.06ID:eCDcYXk00
>>800
90年の出荷70万
91年の出荷70万
これを意図的に計算から抜いてるのはなんで?
あとメガドラを黎明期にアジアに過半数を出荷したって事はあり得ないから高橋社長とやらの勘違いですね
そういう小細工するから笑われるんだよ
0806NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 12:54:03.63ID:P2gqMAqc0
>>802
はぁ?他機種の台数もメーカー発表と合ってるのにバカなのかな?
ソース出されても見えませ〜んってお前の事じゃねーかwww

これだけお膳立てしてやってのに大回収祭りのソース出せないってホントゴキドライバーって無能だなw
0807NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 12:54:21.90ID:Q8q72zIEK
>>805
国内のばった屋が投げ売りしてたくらいだからそれ以前にアジアに多く流れてるだろうね
自称200万台売ったハードの大ヒット作の実売が5万本ぽっきりなあたりでお察し
0808NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 13:00:43.27ID:P2gqMAqc0
>>804
91年にシャイニングが出た時の話なんだから90年と91年分はアジアに流しされる180万台に含まれるってバカでも分かりそうなモンだが?
入交社長の200万台と整合性バッチリ取れてるのに勘違いも何も無いだろw

>>807
ソース出せない無能ゴキドライバーは黙ってろよw
0809NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 13:07:30.13ID:eCDcYXk00
1700万台のSFCでDQ6が350万本
80万台時代のMDでシャイダクが40万本
40万台のMCDでルナ1が20万本
ハードを代表するRPGってのはこのくらい売れるものだからねえ
200万台売れたCDROMの普及に貢献した天外が数万本たらずって
それ本当に200万台実売なんだろうかねえ・・・
0810NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 13:16:09.13ID:nJsEuCZE0
>>806
浜村を信じてNECは信じない異常者
それがソース出せない脂身おじいちゃんw

常識人なら出荷したメーカーNECの発表を信じるよ
190万台をな
0811NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 13:24:13.91ID:eCDcYXk00
まぁ数字のマジックで誤読させるのがじいさんの得意技だからな
ガンスターもセガがケチって7万本しか出荷できなかった!みたいに言ってるの鵜呑みにしても
SFCのコントラスピリッツですら15万本しか売れてないんだからガンスターで7万本ってよく売ってくれたと逆にありがたがるところなのにね
0812NAME OVER
垢版 |
2019/01/19(土) 13:26:56.21ID:Ok/Pp71nM
PCE派がソース有りデータの付き合わせで整合性確認までしてるのにゴキドライバーはソース無し
朝鮮人のレーダー問題と同じだな
ゴキチョンドライバーってネーミングは真相突いてんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況