X



PCエンジンvsメガドライブ Part.22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2019/01/01(火) 15:58:13.81ID:wsqfnANk0
好きに語って良いけど、他スレ荒らすのは違反ですから。いい歳したおっさんが懐かしむスレ
※前スレ
PCエンジンvsメガドライブ Part.15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1535772411/
PCエンジンvsメガドライブ Part.15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1535783348/ (Part.16相当 〜2018/10/08)
PCエンジンvsメガドライブ Part.16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1538998758/ (Part.17相当 〜2018/10/25)
PCエンジンvsメガドライブ Part.15
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1535853923/ (Part.18相当 〜2018/11/10)
PCエンジンvsメガドライブ Part.16
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1537445006/ (Part.19相当 〜2018/11/24)
PCエンジンvsメガドライブ Part.17
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1540374658/ (Part.20相当 〜2018/12/11)
PCエンジンvsメガドライブ Part.18
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/retro/1544524336/ (Part.21相当)
0430NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 00:35:29.47ID:HjnRUUg8K
脂身おじいちゃんはヘッドホンコードは赤白コードより線が細いから音も小さいと何十年も思ってたんだよ
許してやれよ
0431NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 07:04:41.63ID:HjnRUUg8K
世間の認識
ヘッドホン端子→出力側でボリューム調整可能な仕様。現在のPC用スピーカーやMP3プレイヤーやスマホ等は主にこのタイプ。
ライン端子→音量を入力側でしか変えられない古い仕様。

脂身おじいちゃんの認識
ヘッドホン端子→線が細いしメガドラだから糞に違いない。
ライン端子→線が太いしPCエンジンだから高級な仕様に違いない。


脂身おじいちゃん間違っているよ!!!!!
0432NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 07:52:19.05ID:3ZrWAh3O0
>>424
MD1のヘッドフォン出力ボリュームMAXでようやくライン出力と同等レベルの音量なのに、メガCDでのミックス時に音量下がるのか?
余計ダメだろ。

また、メガCDのライン出力はMD1のヘッドフォン出力をミキシング入力につなげにゃMD1の音声を出力することができない。
ヘッドフォン出力でライン出力を代替していたのをライン出力出来るようになった、と言えるのはミキシングなしの場合だろ。

結局メガCDのライン出力はメガCDの音声をライン出力しているだけで、MD1の音声はヘッドフォン出力であることにはかわりないということだ。
0433NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 07:56:04.90ID:/FDuTe6i0
>>432
あんたはヘッドフォン出力とライン出力の違いわかる?
データ的には同じ物だよ?ライン出力端子にヘッドフォンつけて聴いてみな
ボリューム調整がないだけで音が聴こえるからw
あんたがMDのヘッドフォン出力MAXでラインと同じ音量しか出ないって思ってるなら
あんたが持ってたMDが壊れてただけじゃないかなw
0434NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 08:02:40.55ID:QENTZRtG0
PCEはオプションを買うか改造しないとステレオ音声は出せなかった、
MDはヘッドフォンを使えばステレオ音声にできた。

その違いが嫌で、PCEにはAVブースター有り、CDROMユニット有り、コアグラ買い替え無視して
引き合いに出したうえで「ライン出力」って事でマウントを取りたがってる。それだけじゃん。

じゃぁMCD付ければライン出力だよ?って言ったらMDの音声はヘッドフォン出力だから〜とかノイズが〜とか。
事実の伴わない知識だけが先行してるだけ。〜だから〜の「はず」てのばっかり。
0435NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 08:18:14.34ID:QENTZRtG0
>>432
ヘッドフォン出力では到底聞いていられないようなレベルの音量なのに
ライン入力とミックスした後に再びアンプを通してヘッドフォン出力で聞けるって
どういうことだと思う?

人の耳では音量が上がってるのに機器に入った時には音量は上がってない。
信号の性質が違うんだよ。ラインとヘッドフォンは。

ttp://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-12341/
組み立て説明書っての読んどくれ。
0436NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 08:23:00.27ID:QENTZRtG0
>>432
## 結局メガCDのライン出力はメガCDの音声をライン出力しているだけで
## MD1の音声はヘッドフォン出力であることにはかわりないということだ。

この理屈ならMCD1にMDのヘッドフォン出力を繋いだ後にMCD1ピンジャックにヘッドフォンを繋げれば
MDのヘッドフォン出力と同様の音量で聞えるって事だろ?やってみな?w
0437NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 08:40:19.01ID:yqJvji+T0
MDはステレオ出力に非対応のゴミハードだったなあ

サウンドに全く面白みがない
0438NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 08:42:57.08ID:HjnRUUg8K
また脂身おじいちゃんがRF接続波形メモリのPCエンジンの自虐ネタを始めたか・・・
0439NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 09:09:48.89ID:3ZrWAh3O0
>>424
PCの音声出力の件に限らずヘッドフォン出力をラインにつなぐこと自体が悪いと言ってるわけじゃない。
MD1の場合はヘッドフォン出力の音量が低いのでノイズの目立つボリュームMAXにする必要があったからダメ。

出力側がダメなのに入力側で調整すれば問題ない、などというのは出力側を擁護してる発言だな。
0440NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 09:11:25.63ID:EUGX+uQC0
で、その素晴らしいゴキドライブは何故PCEの半分以下しか売れなかったの?
画質がクソだから?
音質がクソだから?
クソゲーだらけだから?
0441NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 09:16:37.58ID:3ZrWAh3O0
>>425
MD1のヘッドフォン出力をライン出力の代替として使用する場合、ヘッドフォン出力の音量を下げればライン入力時の音量が下がる。
テレビを見ている時はセレクターで切り替えしてる場合、MDに合わせてテレビのボリュームをいじる必要がある。
カセットに録音するときは、MDのみが音量が小さくなる。
0442NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 09:22:30.91ID:3ZrWAh3O0
>>436
でもって、MD1のヘッドフォン出力は音量が低いのでライン出力と同等の音量にするには、ノイズの目立つボリュームMAXにする必要があった。
0443NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 09:59:23.53ID:S0G7s4H6x
どうもMD派はMD擁護のためか、MDの音の問題を理解しようとしないようだ。
まとめると、

・MD1の音声はこもった音がする。
・MD1のライン出力はモノラルである。
・MD1はステレオヘッドフォン出力がある。
・MD1のステレオライン出力は音量が低いため、ライン出力と同等の音量にするには最大ボリュームにする必要がある。
・MD1のステレオライン出力は最大ボリュームにするとノイズが目立つ。
・MD1の拡張スロットには音声入力はあるが音声出力はない。

・メガCD1の音声は、MD1の拡張スロット経由でMD1内でミックスされ、MD1のモノラルライン出力またはステレオヘッドフォン出力される。
・メガCD1のミキシング入力にMD1の音声をつなぐと、メガCD1内でミックスされステレオライン出力される。ただし、MD1本体のライン出力をミキシング入力につないだ場合はMD1音声はモノラル、ヘッドフォン出力をつないだ場合はMD1の音声はステレオとなる。

で、MD1のステレオヘッドフォン出力をステレオライン出力の代替として使用する場合は、ノイズの目立つ最大ボリュームにする必要があった。

ここまでが事実。

これを不満に思うか思わないかは人それぞれだが、ノイズは気にならないとかボリューム下げれば良いとか、そもそものダメ品質を認めない発言はMD擁護発言に過ぎない。
0444NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 10:05:18.89ID:S0G7s4H6x
>>435
俺が主張している通りの事が書かれているな。

ヘッドフォン出力では音量が小さいから、ライン出力の代替にするにはボリュームMAXにする必要がある。

MD1のヘッドフォン出力はそのままではライン出力の代替になるようなものではない、ということだ。
0445NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 10:20:19.59ID:3OcKFu/90
結論

初期型の本体だけで

PCEはステレオ出力不可
MDはステレオ出力可
0446NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 10:23:14.41ID:hpcrF195a
>>431
あんたのいう世界の認識が間違っとるがな。

スマホやMP3プレイヤーはヘッドフォンを接続することを前提にしているからヘッドフォン端子が残っているのであって、そもそも機器同士をつなぐライン出力は想定していない。

ポータブルオーディオプレイヤーであっても、高級機ならヘッドフォン端子を使いながら、設定でヘッドフォン出力かライン出力かを選択できるよ。
0447NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 10:33:21.72ID:HM5au62Z0
MD派て事実を丁寧に説明されると必要以上に怒り狂うよな
そういうトコなんとかしたほうがいいと思うよ、マジで
ガキじゃねえんだからさ
0448NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 10:45:13.99ID:S0G7s4H6x
>>435
電流ではなく電圧を上げる必要があるのか。
つまり、MD1のヘッドフォン出力はそのままではライン出力の代わりにはならんということだな。
0449NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 10:47:28.31ID:/FDuTe6i0
>>448
ヘッドフォン出力に必要な電気はMDから出てるし入力側でもアンプはあるだろw
どんな異常な状況を想定して音が出ないと言ってるんだw
0450NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 10:58:01.17ID:S0G7s4H6x
>>449
MD1のライン出力の音量とヘッドフォン出力の音量を合わせるためには、ボリュームMAXが必要だった。

で、今現在実機確認してもその通り。
0452NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 13:38:29.56ID:iU8g4HyUx
白エンジンが売れに売れたって事は、AVブースターも売れに売れてNEC-HEは大儲けしたのだろうか。
そうでないなら言うほど白エンジンが売れてないか、一般家庭ではRFのボケボケ画質モノラル音声でも気にしてなかったのか。
0453NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 14:34:59.92ID:MDj42Ydb0
コリアン猿人は都合の悪い事実は見えないふりするよね。
祖国コリアと同じで笑える。
0454NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 16:52:43.23ID:+x/fan2e0
>>447
MDユザーは基本的に社会性のない無職のおっさんばかりだから、現実逃避にMDで遊んでいるので
事実や現実を指摘されるのが一番ムカつくのだろう
ID:HjnRUUg8Kなんて見れば判るけど、毎日必ず常駐してる
0457NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 23:17:32.66ID:wUM4rnaQa
>>456
事実

初期型の本体だけで
■PCE(87年10月〜89年11月)
・RF モノラル出力
■MD(88年10月〜93年3月)
・コンポジ映像&モノラルライン出力
・ステレオヘッドフォン出力

オプションを使うと、
■PCE
別売AVブースターにより
・コンポジ映像ステレオライン出力
■MD
市販ケーブルにより
・似非ステレオライン出力

別売XMD1-RGB(90年12月以降)により、
・RGB出力
0458NAME OVER
垢版 |
2019/01/12(土) 23:37:15.64ID:/FDuTe6i0
いくらステレオでもPSG音源じゃなあ・・・
時代はFM音源ですよねえ・・・
0460NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 01:23:10.07ID:KVhiBY6X0
>>444,>>448
代替にならないんだったら音が鳴らないじゃんw
代替できるから音が鳴ってるんでしょ?

ただ、ヘッドフォン出力をヘッドフォン出力として使った時のボリュームの位置と
ヘッドフォン出力をライン出力として使った場合のボリュームの位置が
大きく違うからそれを合わせませようね?っていうキットだよ。

自分に都合よく話をとらえないでね?w

けど、MCDはMDのヘッドフォン出力を取り込んで
ライン出力に変えてちゃんと両方の音が出てるんだから問題ないじゃんw
そういう変換をMCDがやってるってだけ。

で、MDのヘッドフォン出力がMAXだとどんな問題が有るの?w
0461NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 07:38:28.84ID:7bxoLLVp0
>>458
ゲーム音楽は音源じゃなく楽曲の出来だ通り思うが。
波形メモリだろうがFM音源だろうが出来の悪い曲はステレオにしても出来は悪いし、出来の良い曲はモノラルでも出来が良い。
出来が良い曲はステレオで聞きたいというもの。

近い将来CD-ROMを増設することがわかっていたのなら、モノラルライン出力ではなくステレオライン出力にしておくべきだろうな。
CD-ROM増設を予定していなかったなら仕方がないが。
0462NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 07:44:33.94ID:zl/ZgZMP0
音源も出力ポートもCDロムドライブ側にあればいいだけだからねえ・・・
途中でFM音源も併用して内部音源で20音同時に出したいなんて変態仕様にしたからフォーンプラグ接続も生かしただけでしょうにw
むしろせっかくの高額拡張オプションなのにただのドライブ装置としてしか使えないPCEのほうがおかしいんじゃないのかなw
まあPCEは高性能(笑)上位機種でも波形音源だったんだけどw
0463NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 07:52:18.73ID:7bxoLLVp0
>>460
ヘッドフォン出力をライン出力の代替にするには、ノイズの目立つボリュームMAXにする必要があった。

お前は「ボリュームが小さければノイズは小さいし、ボリュームが大きければノイズも大きい。だからボリュームを絞ればいい」と主張するならなら、ノイズのあるヘッドフォン出力でステレオライン出力を代替する必要があった、と言い換えてもいいぞ。

ところで、「どう考えても耐久力」や「時代の流れ」とやらでメガCDにライン出力がついたという点をもう少し詳しく説明してくれよ。
MD派は「ヘッドフォン出力とライン出力は同じ」で「ライン出力は時代遅れ」と主張しているが?
0464NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 07:58:24.96ID:kRHm3DSyK
PCエンジンは87年当時すでに時代遅れだったRF出力採用してただろ?
なんで採用したの?馬鹿だからだよね?知恵遅れかよwって話を
お前みたいに毎日スパムのごとく書き込まないMD派って大人だよなあ・・・
0465NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 08:18:08.24ID:7bxoLLVp0
>>460
もしかして、MD単体で遊ぶときはMD単体で、メガCDで遊ぶときはドッキングさせる、というようにいちいちつなぎ変えていたのか?

MD1とメガCD1の組み合わせではMD1のステレオ音声をメガCD1のライン出力から出力させるためには、MD1のステレオヘッドフォン出力からメガCDのミキシング入力につなぎ、ノイズの目立つボリュームMAXにする必要があった。

少なくともCD-ROM2ユーザーで、HuカードとCDでいちいち合体分離させていたユーザーなどゼロに近いと思うが。
0466NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 08:56:43.50ID:kRHm3DSyK
>>465
これだから脂身おじいちゃんはエアプって馬鹿にされるんですよ
別にヘッドホン側をボリュームMAXにしたってノイズはラインに混ざらないんですよ
音そのものを送ってるわけじゃないんだからw
いったいどういう脳内イメージで語ってるのかむしろ気になるレベルで頭が悪いwww
0467NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 09:31:28.66ID:rvUuVvVwx
>>466
じゃ、その豊富な知識でメガCDにライン出力がついている理由を考えてくれよ。

ヘッドフォン出力をライン入力に接続してもノイズがのらず、ライン出力の代替になるのであれば、MD本体のヘッドフォン出力だけでいいだろ。
0468NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 09:35:56.26ID:kRHm3DSyK
>>467
そりゃメイン処理がメガCDでサブ処理がMDなんだからメガCD側から出力してるのは当たり前だろうに脂身おじいちゃんは本当に馬鹿だなあ
0469NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 09:47:32.59ID:rvUuVvVwx
>>468
メガCDの音声はMD本体のヘッドフォン端子から出力されるんだが?
ヘッドフォン出力でライン出力の代替になるなら、メガCD本体のライン出力は不要だろ?
0470NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 09:54:08.93ID:KVhiBY6X0
>>463
「ノイズの目立つボリュームMAXの状態」ってのはヘッドフォン出力で音が聞ける状態なの?
聞けないよね?音が大きすぎて。じゃぁどうする?ボリュームを下げるでしょ。
LINE入力に使う場合もそれ相応のレベルに合わせてライン入力としてるから結局ボリューム調整は行われるんだよ?

お前さんの主張をそのまま通すなら「音声は下がるけどノイズだけが残った状態」にしないと
ノイズだけが目立つようになることはないんだけどねぇ。


まぁ、何をどう屁理屈こねても
MDのヘッドフォン出力をテレビやオーディオのライン入力に繋いで音が出てるんだから代替できてるって事じゃん。
ノイズが乗ってるとしても通常使用するような音量で聞えるの?って事だわな。

ま、PCEは本体だけじゃそれすらできないけどね。

お前さんの主張するような通常の使用範囲を超えたテスト(ボリュームMAX状態とか)をすればPCEもノイズが聞えるよ?
その点はずっと触れてないようだけど?
0471NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 09:57:20.07ID:KVhiBY6X0
MDの欠点は上げるくせにその事に対してPCEではどうなる?って事を考えないよね?

「MD派はMDに不利な事は言わない」

とか言ってるくせに自分でも同じ事してるじゃんw

>>469
ヘッドフォン出力とライン出力が有る。そしてそれらを選べる、何に問題が?
0472NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 09:58:13.14ID:kRHm3DSyK
>>469
それだと本体後ろに繋げる赤白黄の一般的なコードでなく
本体後ろの黄と本体前方のヘッドホンコードを繋げる特殊なコードを作る必要があるからわざわざ作らないでしょう
本当に脂身おじいちゃんは致命的なぐらい馬鹿だねえ・・・
0473NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 10:09:05.92ID:zl/ZgZMP0
脂身ってちょっと前に毎日パレットガーって言ってた奴と同一人物?w
0474NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 10:34:53.66ID:bkHmmCoy0
>>473
BGの静止画だとほぼ1面BG1パレット16色しか使えないのだが
2面BGのメガドラに使える色数で負けるのがようやく理解出来たせいか
言わなくなったよなw
0475NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 10:45:06.72ID:rvUuVvVwx
MD派同士で言ってることがバラバラだな。

>>470
同じMD派仲間として>>471に接続方法を説明してやってくれよ。

>>471
俺だけでなく、同じMD派仲間として>>470にもわかるようにライン出力にノイズがのらないという理由を説明してくれよ。
0476NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 11:19:56.80ID:9dI6S8Ovx
高速なSRAMガー低速なDRAMガー
16パレット512色ガー(実際は241色)4パレット64色ガー
マルチタップで5人対戦ガー
巨大なスプライトを使えば巨大なタイトルロゴガー
コンポジ出力に滲みガー
音量を最大にするとヘッドホン出力にノイズガー ← いまここ
0477NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 12:06:53.15ID:QPvJHWh10
初期型の本体だけで
■PCE(87年10月〜89年11月)
・RF モノラル出力
■MD(88年10月〜93年3月)
・コンポジ映像&モノラルライン出力
・ステレオヘッドフォン出力

オプションを使うと、
■PCE
別売AVブースター3500円を購入することにより
・コンポジ映像ステレオライン出力
*天の声2が使えずセーブが大変な事に
■MD
市販ケーブルにより
・ステレオミニプラグ

別売XMD1-RGB(90年12月以降)により、
・RGB出力
0478NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 12:13:53.69ID:rvUuVvVwx
>>472
MD1本体のステレオ出力はヘッドフォン端子使うしかなく、ステレオ音声でテレビに、つなげるにはお前の言う

>>本体後ろの黄と本体前方の
>>ヘッドホンコードを繋げる特殊な
>>コードを作る必要があるから
>>わざわざ作らないでしょう

が必要なんだよ。
繋げるというよりまとめた、というべきなんだろうが。

お前に言わせるとMD1ユーザーでテレビにステレオ接続していたやつは、全て致命的なぐらい馬鹿ということになるな。
0479NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 12:16:14.09ID:kRHm3DSyK
PCエンジンという機種自体は永久にRFモノラルだけどね
新型のコアグラでステレオコンポジです、DUOでステレオコンポジですって言うなら
MD2でステレオコンポジです、MD2やワンダーメガでステレオコンポジです
こうなるだけなのにそれだと勝てないから
PCエンジンは新型、MDは初期型で無理矢理戦わそうとしてるから話が噛み合わないw
もっともMDは1からデフォルトでステレオコンポジに出来ちゃうところが脂身おじいちゃんの逆鱗を逆撫でしてるんだろうね
白エンジンじゃ逆立ちしたって勝てないからwww
0480NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 12:18:49.72ID:kRHm3DSyK
>>478
工夫次第でステレオコンポジになるってだけで別にメーカーが推奨してたわけでもないからねえ
あれをやったらこれをできなくなる単細胞おじいちゃんには難しすぎるんだろうね
0481NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 12:43:10.67ID:QErxQ3b5a
>>480

だから>>478はMD1のヘッドフォン出力じゃダメだと言ってるのでは?

それを、MD派がステレオライン出力できる、などと言い張るからおかしくなっている。

結局MD1はステレオライン出力できない、という結論かな?
0482NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 12:53:40.31ID:kRHm3DSyK
MD1のヘッドホン端子からTVのステレオライン端子に繋ぐとそれはステレオライン入力として処理されるんだよ
出力方式が違うだけで同じ電気信号なんだからね
だからMD1では特にオプション無しでもステレオ出力できて化石ハードのPCエンジンではついかオプション付けないとステレオ出力できない
ただそれだけのことをどれだけ噛み砕いて説明すればこの数十年に渡りMDに粘着している世希に見る異常者には理解できるんだろう・・・
0483NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 13:42:21.72ID:QPvJHWh10
初期型の本体だけで
■PCE(87年10月〜89年11月)
・RF モノラル出力
■MD(88年10月〜93年3月)
・コンポジ映像&モノラルライン出力
・ステレオヘッドフォン出力

オプションを使うと、
■PCE
別売AVブースター3500円を購入することにより
・コンポジ映像ステレオライン出力
*天の声2が使えずセーブが大変な事に
■MD
市販ケーブルにより
・ステレオミニプラグ

別売XMD1-RGB(90年12月以降)により、
・RGB出力
0484NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 13:48:37.65ID:C3gReMX20
いやぁ〜ゴキドライブって凄いんだね!
ところでそんな素晴らしいゴキドライブがPCEの半分以下しか売れなかったのは何故?
0485NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 13:51:17.63ID:kRHm3DSyK
反論できなくなると幼児化する
過去の荒らし行為で住所がばれて引っ越し逃げした
精神的未熟者の脂身おじいちゃん(64歳笑)でした・・・
0487NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 13:59:21.81ID:BsdtUAHSr
>>484
ソニーマガジンズ発行 デジタルヒーローズよりhttp://i.imgur.com/aGCWZZB.jpg
:「”コンサバ・オタッキーのPCエンジン”アニメ・ギャルゲーが大得意。リビドー直撃・ホンネのマシンはオタッキーのマブダチです。2次元コンプで何が悪い!」
「PCEユーザーとはズバリ、おたくです。天下のNECサマご謹製のこのマシンには、PC-9801のゲームの流れを感じさせるマニアックでアニメ絵感覚のソフトが多く
いわゆるエロゲー=美少女ゲームに関しては家庭用ゲーム機随一の充実ぶり。当然、ユーザーもそっち方面の方が多いんですね。」

桝田省治の製作ノート 〜Making of Linda3〜PCE版リンダ初回特典「リンダの秘密」より電撃PCエンジン編集者談:「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない。」
http://www.alfasystem.net/a_m/column/sub.4.0.htm

日経BP社「新世代ゲームビジネス」p116.NEC-HE 事業戦略ソフトウェア推進部長:安田清明氏
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg
:「出版物でもゲーム専門誌でなくアニメ専門誌というジャンルが確立しているのと同様に、ゲームの世界でもアニメキャラクタや声優を使ったゲームとアニメが融合した文化が出来ている。
 これは任天堂が作った文化にはなかったもので、PCエンジンでNEC-HEが作ってきた文化だ。」

ファミ通2006年6月16日号、発言者NECインターチャネルの多部田:「『ドラゴンナイトU』や『卒業』、あと『同級生』。これらのヒットがPCエンジン後期
 のメイン市場にもなった、家庭用美少女ゲームの市場を生み出したんだと思っています。」

ここからオタク向けゲーム負のスパイラルが始まる
「オタク向き・ギャルゲー・エロ込みのゲームを作る」>「一般人が嫌悪して離れていく」>「メーカーは残されたオタ向けにさらに過激なものをだす」>「一般人だけじゃなくライト層までもが嫌悪して離れていく」>初めに戻る
一回この流れを作ると業界は腐る
それ以降のゲーム業界はもうだめだった
0488NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 14:01:05.47ID:KVhiBY6X0
また、MDのアナログ周辺の回路とにらめっこ。
MDについてるスライドボリュームってアナログ音声をそのまま入力してると思ったら違ってた。

使われてるのは2連スライドボリューム(2ch分を連動して変化させられる物)なんだけど、
アンプチップにあるボリューム調整用の端子につながっていて1ch分しか使われてない。
チップ側でこの入力を元に出力する音量を変えてるっぽい。

ヘッドフォン端子を生かして自分でヘッドフォンアンプを組んだ場合も
スライドボリュームとヘッドフォン端子がそのまま使える。
色々弄って遊べそうだ。

>>481
「ステレオライン出力ができる」じゃなくて「ステレオライン出力としても使える」な?
似てるけど意味は違うんで混同無きように頼むわ。
0489NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 15:10:08.51ID:C3gReMX20
PCEより安くて高性能なのに200万台しか売れなかったのは何故?

クソ画質だから?
クソ音質だから?
クソゲーだらけだから?
0490NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 15:29:28.65ID:9dI6S8Ovx
>>489
セガサターンよりも高くて低性能だから売れなかったPC-FXの悪口はやめろよ
0494NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 16:10:11.83ID:C3gReMX20
>>492
SGはその価格に見合った対応ソフトが揃わなかったからだろ?

ゴキドライブはPCEより安くて高性能なんだろ?
なんで200万台しか売れなかったの?

クソ画質だから?
クソ音質だから?
クソゲーだらけだから?
0495NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 16:51:18.39ID:21arbuyJ0
痴呆症のように同じフレーズを繰り返す。
議論に向かないタイプだな、猿人は。
本当に痴呆の可能性もあるが。
0496NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 17:01:55.30ID:yG+maglq0
>>455
いつ来ても居座ってれば、園児でも「このおじちゃん、いつもいるね」って思うだろう
そのレベルの話w
0497NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 17:02:35.35ID:yG+maglq0
あと、そういう反論には一々ID換えなくていいからw
0498NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 17:04:00.80ID:yG+maglq0
>>489
キモオタ専用ハードだったから
0499NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 17:12:56.98ID:/31ckyL9a
>>482
音量が小さいからノイズの目立つボリュームMAXでないとならないと言ってるけど?

MD派の一人はノイズはボリュームに比例すると言ってるし、片やライン出力にノイズはのらないと言っているのが、はたから見ていて笑える。どっちやねん。
0500NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 17:28:18.01ID:/31ckyL9a
>>488
ステレオライン出力そのものではないんだから似非ステレオライン出力でいいんでは?
0501NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 17:46:36.92ID:7bxoLLVp0
>>482
だから、メガCDにライン出力がついてる理由を説明してくれよ。
メガCDの音声を本体のステレオヘッドフォン出力で代替できるならいらんだろ。
0502NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 17:51:23.99ID:7bxoLLVp0
>>483
嘘つくなよ。
天の声なくてもバックアッププースター使やI/Fユニット使えばコンポジステレオとバックアップは共存できただろ。
0504NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 18:33:00.78ID:7bxoLLVp0
>>480
メーカー推奨していたわけじゃないなら、余計ステレオライン出力できたとは言えんだろ。

結局、MD1はステレオライン出力が存在せず、ユーザーはノイズの目立つヘッドフォン出力のボリュームMAXで代替するしかなかった、ということか。
0505NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 18:37:24.44ID:IyALriHe0
>>489
何回言っても覚えられなくて同じ質問繰り返して惨めですね

大本命であるスーパーファミコンによる牽制が効いたからです

このレスマークしておいてね
今後同じこと訊いたらこのレス示して馬鹿にするんで
答えは覚えられなくても馬鹿にされるってことはよく覚えておいて
0506NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 18:45:38.74ID:bkHmmCoy0
PCEコアグラ実機をコンポジで遊んでみたけど色が付いてるところが
全てギザギザしてて凄いな
とくにスクロールするとチラチラピカピカ
これを当時気付かなかったとかあり得ない
今だったら欠陥商品扱いだろw
0507NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 18:46:41.64ID:QPvJHWh10
>>489
>>484
ソニーマガジンズ発行 デジタルヒーローズよりhttp://i.imgur.com/aGCWZZB.jpg
:「”コンサバ・オタッキーのPCエンジン”アニメ・ギャルゲーが大得意。リビドー直撃・ホンネのマシンはオタッキーのマブダチです。2次元コンプで何が悪い!」
「PCEユーザーとはズバリ、おたくです。天下のNECサマご謹製のこのマシンには、PC-9801のゲームの流れを感じさせるマニアックでアニメ絵感覚のソフトが多く
いわゆるエロゲー=美少女ゲームに関しては家庭用ゲーム機随一の充実ぶり。当然、ユーザーもそっち方面の方が多いんですね。」

桝田省治の製作ノート 〜Making of Linda3〜PCE版リンダ初回特典「リンダの秘密」より電撃PCエンジン編集者談:「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない。」
http://www.alfasystem.net/a_m/column/sub.4.0.htm

日経BP社「新世代ゲームビジネス」p116.NEC-HE 事業戦略ソフトウェア推進部長:安田清明氏
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg
:「出版物でもゲーム専門誌でなくアニメ専門誌というジャンルが確立しているのと同様に、ゲームの世界でもアニメキャラクタや声優を使ったゲームとアニメが融合した文化が出来ている。
 これは任天堂が作った文化にはなかったもので、PCエンジンでNEC-HEが作ってきた文化だ。」

ファミ通2006年6月16日号、発言者NECインターチャネルの多部田:「『ドラゴンナイトU』や『卒業』、あと『同級生』。これらのヒットがPCエンジン後期
 のメイン市場にもなった、家庭用美少女ゲームの市場を生み出したんだと思っています。」

ここからオタク向けゲーム負のスパイラルが始まる
「オタク向き・ギャルゲー・エロ込みのゲームを作る」>「一般人が嫌悪して離れていく」>「メーカーは残されたオタ向けにさらに過激なものをだす」>「一般人だけじゃなくライト層までもが嫌悪して離れていく」>初めに戻る
一回この流れを作ると業界は腐る
それ以降のゲーム業界はもうだめだった
0508NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 18:47:55.83ID:QPvJHWh10
>>494
ソニーマガジンズ発行 デジタルヒーローズよりhttp://i.imgur.com/aGCWZZB.jpg
:「”コンサバ・オタッキーのPCエンジン”アニメ・ギャルゲーが大得意。リビドー直撃・ホンネのマシンはオタッキーのマブダチです。2次元コンプで何が悪い!」
「PCEユーザーとはズバリ、おたくです。天下のNECサマご謹製のこのマシンには、PC-9801のゲームの流れを感じさせるマニアックでアニメ絵感覚のソフトが多く
いわゆるエロゲー=美少女ゲームに関しては家庭用ゲーム機随一の充実ぶり。当然、ユーザーもそっち方面の方が多いんですね。」

桝田省治の製作ノート 〜Making of Linda3〜PCE版リンダ初回特典「リンダの秘密」より電撃PCエンジン編集者談:「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない。」
http://www.alfasystem.net/a_m/column/sub.4.0.htm

日経BP社「新世代ゲームビジネス」p116.NEC-HE 事業戦略ソフトウェア推進部長:安田清明氏
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg
:「出版物でもゲーム専門誌でなくアニメ専門誌というジャンルが確立しているのと同様に、ゲームの世界でもアニメキャラクタや声優を使ったゲームとアニメが融合した文化が出来ている。
 これは任天堂が作った文化にはなかったもので、PCエンジンでNEC-HEが作ってきた文化だ。」

ファミ通2006年6月16日号、発言者NECインターチャネルの多部田:「『ドラゴンナイトU』や『卒業』、あと『同級生』。これらのヒットがPCエンジン後期
 のメイン市場にもなった、家庭用美少女ゲームの市場を生み出したんだと思っています。」

ここからオタク向けゲーム負のスパイラルが始まる
「オタク向き・ギャルゲー・エロ込みのゲームを作る」>「一般人が嫌悪して離れていく」>「メーカーは残されたオタ向けにさらに過激なものをだす」>「一般人だけじゃなくライト層までもが嫌悪して離れていく」>初めに戻る
一回この流れを作ると業界は腐る
それ以降のゲーム業界はもうだめだった

エロパワーに負けたわw
0509NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 19:12:39.58ID:QPvJHWh10
>>502
バックアップブースター
7800円

I/Fユニット
27000円

脂身おじいちゃん、どんだけ買いまくるんだよw

AVユニット買って、バックアップブースター買って、I/Fユニット買う奴いるぞ
0510NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 19:15:43.22ID:0L2/o8tDa
>>505
任天堂はわざわざメガドライブの発表に合わせて、当分発売予定のないスーパーファミコン発売の話をぶつけてきたけど、
PCエンジンに対してはなんのアクションもなかったな。
サターンとプレステもそんな感じだったけど、PC-FXは誰も見向きもしてなかったな。
0511NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 19:35:22.39ID:kRHm3DSyK
>>510
まあPCエンジンはスペック見れば大した事が出来ないって分かるからね
DQからのRPGブームなのにまともなRPGが作れないのは本当に致命的
脂身おじいちゃんは乳首券発行のRPGモドキで満足してたけど
PCエンジンから産まれたRPGでタイトルが残った物は1作も無かったな
自称RPGが得意なハードなのにおかしいね
0513NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 19:59:26.73ID:KVhiBY6X0
>>501
散々書いたじゃん。記憶力無いの?
ヘッドフォン出力ではMCD側の音にMCDのアクセス音が混じる。ライン出力では混じらない。
だからMDのヘッドフォン出力をMCDに渡せばMCDのアクセスの影響を受けずライン出力になる。

ヘッドフォン出力だとMCDのアクセスノイズが混じってしまうが
外部アンプを通さすヘッドフォン出力が使える。

で、MCDにライン出力が付いてる事に何か問題でもあるの?
代替してもいいししなくてもいいし。

あぁ、両方選べるとか両方ついてる事が気に入らないんだねw
だから難癖付けられるところは意地でもつけるとw
0514NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 20:15:32.93ID:kRHm3DSyK
>>513
高い別売りオプション買っても何かしら犠牲になる糞ポートしかないPCエンジンの悪口はやめろよ
0515NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 20:25:44.28ID:21arbuyJ0
コア構想www
単品ではコアになれないPCエンジンが可愛そう…
0516NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 20:34:25.98ID:kRHm3DSyK
>>515
コア構想といいながらそのコアをあっさりすげ替えようとして盛大に自爆したスパグラとシャトルの悪口はやめろよ!!
1989/11に5000円ケチって18800円のシャトルを買って1991/6に19800円でコアグラ2を出されたシャトルユーザーだった脂身おじいちゃんのCDロムへの渇望・憧れを考えた事あんのかよ!?
0517NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 20:53:28.99ID:moERXU1Y0
>>494
メガドラより安くて高性能なシャトルはバカ売れしたの?
コアグラ2はバカ売れしたの?
0518NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 20:56:34.59ID:moERXU1Y0
>>511
そろそろボンバーマンが!桃鉄が!って言い始めるぞ。
どっちも家庭用の起源はファミコンだけどw
0519NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 21:09:22.85ID:kRHm3DSyK
>>518
ボンバーマンはワープ&ワープとタンクバタリアンのパクりだし桃鉄は鉄道王とモノポリーのパクりだしマルチタップはジョイペアとたこあし配線のパクりだろいい加減にしろ
0520NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 21:51:24.34ID:C3gReMX20
>>505
その言い訳は単年度の売上げでPCEに負けてるので通用しないんだが?

もしかしてスーパーファミコンの牽制はゴキドライブにとっては大打撃でPCEには無かったとでも思ってんの?
なにがこのレスマークしておいてだよwww
0521NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 21:54:43.43ID:C3gReMX20
>>511
その大した事ないPCEの半分以下しか売れなかったってゴミドライブ哀れだなw
0522NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 22:22:36.04ID:S/l0YZPV0
>>520
売り上げ?それは価格が高いからでは?w

通用するよ
PCEは一体型も含めてだよね
すでにソフトやサードパーティが集まった後だから
メガドラは任天堂の牽制に加えて、自身が最大手で
アーケードゲームやアミューズメント施設で他の主要メーカーにとってライバルであったために
それらが傘下に下るのを渋ったことも要因
移植は当時の重要なコンテンツだったからね
0523NAME OVER
垢版 |
2019/01/13(日) 23:07:59.34ID:C3gReMX20
>>522
PCEの方が高いんだが?

要するに主要メーカーがゴキドライブ参入を渋ったせいでゴキドライブのソフトは魅力が無かったとw
で、PCEの半分以下の売上げになった訳かw
しかし主要メーカーに根回ししてないセガってバカだねw
0524NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 00:16:12.95ID:sGvvWZrw0
FCのサードに根回しして多数引っこ抜いたのにほぼすべてに逃げられてNECアベニュー製のエロゲーマシーンになったPCEの悪口はやめろよ
0525NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 00:25:36.44ID:pxqApq/q0
>>521
>>ソニーマガジンズ発行 デジタルヒーローズよりhttp://i.imgur.com/aGCWZZB.jpg
:「”コンサバ・オタッキーのPCエンジン”アニメ・ギャルゲーが大得意。リビドー直撃・ホンネのマシンはオタッキーのマブダチです。2次元コンプで何が悪い!」
>>「PCEユーザーとはズバリ、おたくです。天下のNECサマご謹製のこのマシンには、PC-9801のゲームの流れを感じさせるマニアックでアニメ絵感覚のソフトが多く
>>いわゆるエロゲー=美少女ゲームに関しては家庭用ゲーム機随一の充実ぶり。当然、ユーザーもそっち方面の方が多いんですね。」

>>桝田省治の製作ノート 〜Making of Linda3〜PCE版リンダ初回特典「リンダの秘密」より電撃PCエンジン編集者談:「美少女の出ないPCエンジンのゲームなんて誰も買わない。」
http://www.alfasystem.net/a_m/column/sub.4.0.htm

>>日経BP社「新世代ゲームビジネス」p116.NEC-HE 事業戦略ソフトウェア推進部長:安田清明氏
http://i.imgur.com/YKNeMMY.jpg
:「出版物でもゲーム専門誌でなくアニメ専門誌というジャンルが確立しているのと同様に、ゲームの世界でもアニメキャラクタや声優を使ったゲームとアニメが融合した文化が出来ている。
 >>これは任天堂が作った文化にはなかったもので、PCエンジンでNEC-HEが作ってきた文化だ。」

>>ファミ通2006年6月16日号、発言者NECインターチャネルの多部田:「『ドラゴンナイトU』や『卒業』、あと『同級生』。これらのヒットがPCエンジン後期のメイン市場にもなった、家庭用美少女ゲームの市場を生み出したんだと思っています。」

>>ここからオタク向けゲーム負のスパイラルが始まる
>>「オタク向き・ギャルゲー・エロ込みのゲームを作る」>「一般人が嫌悪して離れていく」>「メーカーは残されたオタ向けにさらに過激なものをだす」>「一般人だけじゃなくライト層までもが嫌悪して離れていく」>初めに戻る
>>一回この流れを作ると業界は腐る
それ以降のゲーム業界はもうだめだった

ドスケベの乳首丸出しハードw
お前みたいなオタッキー脂身おじいちゃんに売れたんだわw
0526NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 00:50:53.70ID:YyPm4Em40
高音質化のの為にMCDの回路図も気になったから探してみた。

MCDのCDDAの為のD/Aコンバータとアンプ、
PCM音源の為のD/Aコンバータとアンプの2つのアンプが有る。
そしてミニジャックからMDのヘッドフォン入力が有る場合は3つ、無ければ2つの音声をミックスし
ライン出力用のアンプ回路を通してピンジャックへ出力。

ミニジャックに何も繋げられていない場合はヘッドフォン用アンプ回路を通してから
拡張端子経由でMDに送られてミックスされてヘッドフォン出力アンプを通してヘッドフォン出力。

ミニジャックに接続しない場合はMDの音声とは物理的に切断されるから
ノイズの影響を受けない普通のCDプレイヤーとして機能させる事が出来る。

デジタル回路と同居するとどう転んでもノイズの影響は受けるから其れの回避策でもあるな。
MDはMCDカラオケとしてCD-G機能、別売でマイク+マイクミキサー(キーコントロール、ボーカルカット)もあるからねぇ。
特にボーカルカットは奇麗な波形じゃないとうまくいかないし。

ヘッドフォン出力をライン出力として代替すればゲームで遊ぶ場合もすべての音が出せて、
ライン出力は一般のCDプレイヤーレベルの音質が出せる。
MCDの基板はデジタルセクションとアナログセクションで本当に綺麗に分離されてるからねぇ。
0529NAME OVER
垢版 |
2019/01/14(月) 01:13:43.07ID:hRttDdVs0
行き着くところは売り上げとかいう、ゲーム機の性能やゲームの面白さとは関係ないところ。
猿人です…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況