X



PC-8801系ゲーあれこれ Part64 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001NAME OVER
垢版 |
2017/08/08(火) 21:04:31.51ID:jYZjFFAM00808
****** PC-8001系のソフト論評も歓迎致します。******
記憶に残る数々の名作を語り合いましょう。

●ローカルルール以外のお約束 (*ルールは守りマターリ進行しましょう)
・ 荒れてきたら華麗にスルーしましょう(NGワード追加推奨)
・ エミュの話題はローカルルールにより厳禁となっています。
・ ソフトハウス名やメーカー名は発売当時のものでお願いします。
・ プログラムの話題、他機種の話題は程々に。
・ 煽られても泣かないでニヤニヤしましょう。
・ スクエニ君・アンチ88/SR/FH出入り禁止
・ PC88関係なら動画も大目に見てあげましょう
・ 流れで他機種の話題が出ても少しくらいは大目に見てあげましょう

前スレ
PC-8801系ゲーあれこれ Part63 [無断転載禁止] [無断転載禁止]
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/retro/1493733881/

避難所(したらば)
http://jbbs.livedoor.jp/game/48828/
0722NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 10:51:44.23ID:bR/jhkvk0
88から68への乗り換えの話は結構聞くけど88からTOWNSへ乗り換えた人ってほとんどいないだろう?
88は全体の縮図とみていいと思う
0723NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 11:00:47.66ID:XgcDaqc5a
お前らが88ゲーなんかに興味がないのがよくわかるスレの流れ
0724NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 11:13:26.98ID:oIntLF2md
ハードが10万台なのに、ソフトが100万本達成という都市伝説。
0725NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 11:13:54.32ID:XPwHOwx3a
>>721
周りに64もキューブも持ってる奴いなかったけどバーチャルボーイはみんな持ってたわ
バーチャルボーイってすごい売れたんだなーってことになってしまう
0726NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 11:24:02.28ID:iimM5ugX0
たとえばTOWNSはマーティを100万台売ろうとして壮絶な爆死を遂げたが、5万台出荷してる。
メーカー発表の出荷台数じゃ、実態は見えないよ。
0727NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 11:28:13.63ID:673rlbiS0
TOWNSはCD-ROM搭載してるのにHDD搭載していない馬鹿ハードだったからスタートダッシュ躓いたって聞いたんですが
0728NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 12:34:44.70ID:dccLA9Ow0
ザナドゥで10万本と言って無かったかな?>724
コピーはその倍じゃないかとどっかの雑誌で推測してたけど。
全機種含めるとどのぐらいの販売数だったんだろ。
0729NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 12:37:25.71ID:iimM5ugX0
日本国内のパソコンゲームとして約40万本の売り上げ本数を記録し、発売から30年が経過した2015年時点でもこれを越える記録は無いとされている。>ザナドゥ
0730NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 13:10:11.67ID:FCQfMX0z0
洋物AAAゲーはセールス1週間で2千万本とかあるから
日本もPC向けAAAゲーを本気で作ればザナドゥの記録を抜けるかもしれん

まぁ個人的にはちまちましたゲームの方が日本には向いてると思うけど
0732717
垢版 |
2017/10/16(月) 13:40:58.08ID:4veM1jt+0
>>718
>ようは周りで使ってた実態がどっちが多いかだよ
「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」としか言いようがない

>TOWNSだけFMV-TOWNSの後の時期の数字ぶつけてくるのに作為も感じる
トータルに近い数字で比較したかっただけ(FMV-TOWNS発表時の数字だからFMV-TOWNSは含まない)
近い時期の数字だったら日経産業新聞91年11月6日付のTOWNSII発表の記事に累計16万台とあるよ
もちろんこれには教育市場向けも含むわけだが発売時期が違うことも考慮が必要だろう

>>720
それは一理あるけどゲームソフトの売れ行きの数字(特に機種別)は本体の数字よりも探すの難しいと思うよ
売れ行きとは少し違うけどベーマガが93年から新作発売データを機種別にしたので1年分ざっと数えてみたら
X68は43本、TOWNSは88本(うち富士通発売は13本、いずれもマーティー専用を除く)だったよ
ソフトハウスも商売が見込めるからソフトを出すわけだからひとつの参考にはなるんじゃないか
0733NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 13:51:29.11ID:8GAPs7tT0
当時X68000を持ってた人はすごく羨ましかったけど
何故かFM-TOWNSを持ってた人に対してはあまり羨ましいとは思わなかったな
何故だか
0734NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 14:06:29.83ID:mZWNPE8a0
X68000がSMC777のようなマイナー機種とたいして変わらない出荷数だったのか
そんなんで不思議とあれだけあちこちで見かけてたのか
それでもってTOWNSはPC8801シリーズより出荷数多いのか

ねーよww
0735NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 14:13:56.64ID:BMGcNjZiM
まあ>717の出荷数は絶対おかしいと思う
特定の店だけとか例の人の数字いじり入ってるとかだろう
こういうのに必死にしがみついてるやつはアレなんだろうw
0736NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 14:41:33.95ID:YtuNr/Apd
Oh!FMTownsの編集後記にマーティが売れているって書いてあるの思い出した
そんな俺は88も68もTownsも持ってたけど、ついでにバーチャルボーイも
0737717
垢版 |
2017/10/16(月) 15:01:35.13ID:4veM1jt+0
>>734
「ザ・コンピュータ」89年7月号「ガリバーの行方」によれば
PC-98DO発表時点でのPC-88シリーズの出荷台数は95万台
それ以降にMCやFE2が出ているからTOWNSの約2倍は出てるよ
0738NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 15:14:54.86ID:osO3Vo49p
マーティは全てのタウンズソフトが起動するんだったら欲しかったけどそうじゃなかったんだろ?
なら買わないわ
0739NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 15:49:51.24ID:6dBk71XM0
周りで持ってるやつがいたかどうかの実態があてになるかどうかってのも不思議だな〜
X68は中古組も含めて周りに持ってた奴かなりいたけど
TOWNS買ったやつは確かに1人も聞いたことない、中古ですら1人も買ってない
でもザナドゥを遊んでたやつってのも自分の友達の範囲には一人もいなかったんだよ
もちろんみんなザナドゥ以前からのPCユーザーなんだけど
0741NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 16:28:07.52ID:7YUae+LP0
きっと717だけ周りの友達がTOWNS持っててX68見当たらない逆転現象が起こるパラレルワールドに住んでいたのでしょう
0742NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 16:30:47.92ID:7YUae+LP0
しかしずっと前のに超遅レスで掘り返して物議を醸すとか
長年同じ工作を繰り返してるやつは悶々度合いがやはり普通ではないな
0743NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 17:45:35.12ID:Xq7eraeW0
TOWNSとは個人的にも友人にも縁がなかったが
自分のちんぽをコントローラーにするという衝撃のゲームが市販されたという
ある意味すげー機種という印象
0744NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 18:14:38.28ID:8GAPs7tT0
X68KとTOWNSは性能比較するのに
よくアフターバーナーが引き合いに出されるね
確かにTOWNSのABは静止画は綺麗だけど
動きが良くなくゲーム性がダメだとか
0745NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 18:16:18.16ID:0KbtUD9g0
>>732
98のベタ移植が作りやすいって側面があるから、タイトル数も同じくあてにならないな。
0746NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 18:18:48.11ID:bKJ6wIC90
でも実際どっちが売れたんかねー
個人的には富士通が法人で稼いでそうな気もするけど
0747NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 18:22:59.65ID:echcTMLX0
>>735
絶対なのか、思うという非絶対なのかどっちだよw
というツッコミと共に、その記事の数字と、
何の根拠もないお前のヨタ話とどっちを信に足るかってところが話の焦点だな
記事が芯に足らないならその根拠も必要だぞ
0748NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 18:29:45.05ID:k+Foh9Su0
ひとりで頑張るのもいいけどおっちゃんは現実を見たほうがいいんじゃねえの
0749NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 18:35:48.03ID:oQ8rohnG0
>X68000がSMC777のようなマイナー機種とたいして変わらない出荷数だった
という話に俺は賛成



できない
実際そうじゃないから
0750NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 19:34:49.52ID:4SkSEx3Ua
>>744
CD積んでいるが上に音源を置いて音を頭出しに行ったりしてゲーム中に画面が止まるような仕様だった気がする
単に大きなFDとして使えばよかったんだろう
まあCD音源っていうのも売りだったんだろうしその辺はノウハウ蓄積ない一発目はあんなもんかね
0751NAME OVER
垢版 |
2017/10/16(月) 19:41:31.55ID:FCQfMX0z0
ゲーム屋の俺としては売れた台数はよく知らんが開発機として良く使ってたのはX68Kやな
0752NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 00:16:31.53ID:rFmQtNjo0
>>722
俺はその数少ない1人だなw

ブランディッシュやブライのTOWNS版良かったぜ
0754NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 00:27:57.09ID:vTWLaFAG0
買ってすぐ何かができるの伝統が壊れてたタウンズ プログラム言語も付かない
キーボードは別売りで敷居が一つ高くなってたな
ゲームも何かこれといってピンとくる欲しいものがなかった
洋ゲー、AB2はお店でデモ見るだけで十分
0755NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 00:29:44.52ID:vTWLaFAG0
それまでのFMシリーズの良さが感じられない
FM11がワクワクしたのはなんでだろうな
0756NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 00:35:21.65ID:7WXspkut0
TOWNS版のラストハルマゲドンはモンスターの声をブレイングレイ者にスタッフがやってたな確か
しかしCD-ROM3枚も何に使ってたんだか
0757NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 00:41:55.69ID:dgw/qNG10
CD-ROMソフトプレーヤーとしての指向が強くなってた機種だな
それにしてもお高い、そういうのはPCエンジンのROM2やCD-iでもよかった
教育現場に置かれても実際何に役に立っていたのか…
0759NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 01:07:19.39ID:UwYiw25Y0
MC買ったよ
MCが主流になると思ったんだ…

思ったんだ…
0760NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 01:58:43.68ID:WNpqhj1Q0
ミラーズ遊びたかったからMC欲しかった
アレ今プレイする手立てないのかな
0761NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 07:03:20.90ID:/Qx+MfSN0
MCってあの縦置きでCD-ROMが付いてるやつかw
俺の持ってたPC-88はサウンドボード2のFAだったけど
電話(?)が付いてるのってなんていう型番だったっけ?
0763NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 07:58:55.57ID:07QLemp3p
高校のパソコン部で、富士通主催のプログラムコンテストに参加するたびに部室に賞品のFM77〜タウンズが増えていったな。
もちろん使い切れなくて埃かぶってたw
0766NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 09:24:28.07ID:ps4XLFSO0
PCメーカーが自社製品を普及させるために学校関係に自社PCをゴリ押して売り込もうと頑張るのって
学生にとってはいい迷惑なんじゃないのかな
デファクトスタンダードでもなく、実際に優れた設計の製品なのでもないとしたら
ただ未来の消費者を自社製品にロックインさせようという思惑だけでやった結果
学校を出たら現実世界で普及してる製品をロクに扱えない人材が大量生産されるわけで
私企業の利益のために学生どころか国力にまで悪影響があるんじゃないのか
アップルもeMacでやってたけどMacならともかくタウンズはねーだろと思ってしまう
いやもちろん将来コンピュータ専門家になるなら重要なのは一般普及度より専門家の間で使われてるOSだったりCPUだったり
するんだろうけど学校に設置されたPCを使うのはコンピュータ専攻の学生だけじゃないからな
0767NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 10:09:11.76ID:sqBgGsgS0
「現実世界で普及してる製品をロクに扱えない人材が大量生産され」たかどうかを
基準にするならeMac発売当時世界で3%もシェアがなかったMacを
ttps://japan.cnet.com/article/20332487/
教育市場に投入したことを「Macならともかく」で済ませるのは筋が通らないだろう
0769NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 10:34:22.82ID:NONwVYIV0
うちの大学にもクッソ使えない日立のパソコンが入ってたな。
あれで日立が嫌いになり、後に仕事で日立と関わって完全に嫌いになった。
0770NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 12:55:48.24ID:IlzMAIVXd
ダウンズはダンジョンマスターがサクサクおもろかった。
0772NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 13:49:41.58ID:UwYiw25Y0
beepって5年間しか続いてなかったのか
PC・コンシューマー・ACとどっちつかずな印象がありつつも結構存在感はあったと思うが…
でも買ってなかったな確かに
0774NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 16:18:20.76ID:Gsa8XMI0d
beepは俺の場合PCエンジン買ってから本格的に買いだしたからあっという間に終わった印象
0775NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:01:56.73ID:XlcCPbST0
beepはマーク3やメガドラとか随分セガの記事に力入れてるなーと思ってたらbeepメガドライブになったなw
0776NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:04:01.44ID:B4RrO9kJ0
メガドライブ雑誌としては一番売れてた方だと思う、BEEPメガドライブ。
0777NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:22:29.47ID:kTL5qkaj0
でもスタークルーザーを「人物と木が同じ大きさなバカゲー」と言ったので決して許さない
0778NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:44:53.29ID:E236JLrz0
BEEP
スペースハリアーの記事が感動したな 今でも写真やレイアウトが忘れられない
北斗の拳のメガとファミコン比較も印象的
受験勉強でその他の雑誌も捨ててしまったのが一生の後悔
0779NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 17:51:45.88ID:r6pp6olY0
>>766
それはNECでもおなじことでは…?
ガラパゴス化しやすい島国根性を一掃できない限り同じこと繰り返すよ
0781NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 18:26:12.07ID:Gsa8XMI0d
森進一をCMに採用してたIBM JXなんて日本舐めてんのかと思える低スペックパソコンだったけどな
0782NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 19:17:51.13ID:I68j5i380
>>775
俺も子供の頃ファミコンとセガマーク3持ってたけど
マーク3の方が好きだったからBEEPはいつも読んでいたよ
マーク3のは移植度はハードの性能もあるから仕方ない移植度だったけどセガの体感ゲームシリーズがよく移植されてたし
いまでも悔やんでいるのはファンタシースター第一作目を買わずに
無謀な移植のアフターバーナーを買ってしまったことだったw
0783NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 19:22:01.88ID:7WtHzwES0
BEEPの記憶と言えば
ソノシート、RPG幻想辞典、芋吉のビタミンD
あと中学生ライターがいたような気がする
0785NAME OVER
垢版 |
2017/10/17(火) 20:28:24.82ID:+K2ls+9v0
ヤタタウォーズに投稿してたの結構自分的に黒歴史なんすけど
0787NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 00:57:01.53ID:3pD+deIY0
ベーマガは他の機種のリストもみてたな
ひき逃げゲームとか万引き少年ゲームとかあって面白かった
良き時代?だよなー
0789NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 07:45:08.70ID:a0gKRJvPd
>>781
JXはjrベースの8bit対抗機だからなぁ
発売時はJXのソフト作るとポンと金出してくれたから、かなり助かったのだが。
数年後には社員にコーヒーカップとの二択でプレゼントしたらしい。おれなら
0791NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 09:22:19.21ID:rxcklkgh0
80年代、いや90年代前半までは海外PC?ハハッって感じでしたわ
グラは荒いし絵は濃いしAmigaはスゲーと思ったけど

95年から全てが変わってしまった
正に黒船
0792NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 10:38:53.75ID:KrUUw0yL0
俺が子供の頃(1980年台)はAppleがやたらに高級品に見えた(実際高かった)
これを買うのは相当金持ちなんだろうなぁと思ったw
0793NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 11:26:23.64ID:bQar3hsn0
”追いつけ追い越せアップルのスーパーゲームたち”
なんて記事があったのベーマガだったか?
雑誌で洋ゲーを妙にに持ち上げるもんだから、無駄に憧れたなあw
0794NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 11:53:20.85ID:VpeVlruh0
洋ゲーと言えば、ログインの安田均コラムもわくわくさせられたな。
0795NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 12:35:05.20ID:5kcpVVg40
スレ違いだけど、BEEPが無ければソダンは無名の糞ゲーだったんだろうなと
88ゲームも雑誌で盛り上げすぎて・・・ってのはあったな ロマンシry とか
0797NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 15:31:20.46ID:KrUUw0yL0
>>793
そう あれはベーマガ
海外ではなんて名前か知らなかったんだけどザクソン(?)みたいなゲームの紹介が印象に残ってる
日本のゲームも発展してスーファミ、PS1、2頃は日本は世界一のゲーム大国だったけど
オープンワールドやらFPSの海外のゲームが凄く発展してしまって日本は遅れ気味になっちゃったね
0801NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 20:05:16.27ID:WakHzJim0
>>797
ザクソン取り上げてたよ、ザクソンそのものじゃない?
覚えてるのはあと、ドロール。
ウルティマIIだかIIIも載ってたよね。
0802NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 20:56:10.37ID:2p2x5O770
せっかくAztecの回、載せたのに見てくれw
あとスターブレイザーの回もスキャンした
0803NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 21:06:28.01ID:007v5XKYd
AppleUeを学校の数学部の先生が持ってたなぁ、インベーダーもどきだけ遊ばせてもらった
そういや当時のNHKのパソコン特集番組内に出たパソコンにはガワが被せてあって、ガワにはPineappleUとか書いてあったな
中身はappleだったんだろうか
0804NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 21:52:23.70ID:nR0VkQDP0
当時88ユーザーで今Linuxユーザーなのはこのスレで俺くらいだろう
0807NAME OVER
垢版 |
2017/10/18(水) 23:01:17.78ID:2/YAr+Z+0
学生時代に論文作成の為にlinuxユーザーになったことがあった
世間的にはマジョリティではないプラットフォームユーザーに初めてなったことには
面倒臭さよりはワクワク感のほうが大きかったな
0808NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 01:30:03.15ID:Yv+MsW7m0
88mk2時代はappleとかコモドール64とかの洋PCの紹介が雑誌にも多かったな
ログインはウィザードリィ、ポプコムはバーズテイルを推してた印象

その後SRが出たりMSXが広まったりして国産PC市場が強くなると洋PCはマイナーになって
90年代半ばになるとまた出てきた印象
円丈が98をゴミ箱に捨ててる写真が衝撃的だった

90年代前半のIBM-PCとかは日本じゃ殆どメジャーじゃなかったが
世界標準ということで世界中に地味に広まってて、この機種で地道にソフトを出し続けてたEAが結果的に天下取った
なお日本
0809NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 02:08:38.71ID:fQxjSG0/0
80年代にあれだけ日本のPCメーカーが互換性もないPCを出して群雄割拠してたことは果たして良かったのか悪かったのか…
もちろん功罪両面あると思うが
PC本体という最終的な仕上がり品としては世界の覇権は取れなかったね
部品レベルではまあまあいい線いってるみたいだけど
まあPC本体という仕上がり品は最終的に儲からない商売みたいだからそれでいいのかもしれないけど
CPUや、OSを含めたソフト力は、日本人の潜在能力を考えたらもうちょっと覇権を握ってる目もあったんじゃないか
NECやハドソンはCPUの設計が上手かったし
今のAMDみたいな立場のメーカーが日本に1〜2つくらいある可能性もあったと思う
0810NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 12:21:48.43ID:Fw/HDFRq0
SR出た年にアメリカではamiga1000だか出てるしホビー面では確かに進んでたんだろうね
C64やらで比較にならないほど大きい土壌が形勢されてたのも大きいか
0811NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 12:34:47.61ID:Xg7mPPQc0
ソニーや東芝さんがCellで天下とったる!って打ってでましたしそれは
0813NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 14:06:21.01ID:KXcakIuR0
北米も80年代初頭にapple2やらC64やらATARI400やらCoCoやらが
それぞれその時点で数百万台を売っての群雄割拠だったしあの時代についてはなるべくしてなったかと。
0814NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 14:47:17.28ID:3hZkAH47a
>>803
コンパチマシンかね?
文化祭で数学研究部はパソコン持ち寄ることになって先輩がアップルII一式持ってきてくれてゲームとか見せてくれたな
0815NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 18:43:01.37ID:C07eyFJB0
ゲームソフトに限って言うと
アーケードや家庭用では無数の日本発の世界的ヒット作があるが
PCゲームでは仮に国産規格の壁がなかったとしてもどれだけヒットしてるか
テグザーやハイドライド、あとMSXなどから海外に移植され一部で評価されてはいるが
PCだけは輸出作品より圧倒的に輸入作品が多そう
0816NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 20:35:29.11ID:/y2hv8Fo0
英語で作ってりゃ世界中で売れるが
日本語で開発してから移植じゃねえ
今時は多言語対応で開発のはずだが
(音声収録がネックになりそうだが)
0817NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 20:53:56.87ID:9gQ0NoBP0
海外で受けるのは、アクション要素かグラフィック要素の強くて一般向けにも通用するタイプが中心だから、PCゲーは基本的に難しいだろうな。
0818NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 21:00:13.18ID:vzeJNdAZ0
当時の洋ゲーは理不尽に難しいのが多かったけど雰囲気が魅力的で好きだったな

スタークラフトのAVGとか元は洋ゲーだよね?
0819NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 21:32:42.60ID:TCwXvehd0
タイムゾーンとかトランシルバニアとか
全部洋モノじゃね
0820NAME OVER
垢版 |
2017/10/19(木) 22:12:14.20ID:Yv+MsW7m0
ファーストクイーン4は台湾で売り上げナンバー1になってはいた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況