X



修羅の門&修羅の刻 19勝目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:18:37.55ID:???
修羅の門および修羅の刻について語り合うスレです

■荒らしは見切り(スルー)しましょう

■荒らしに付き合う悪い癖のある人もまた荒らしです

■次スレは>>950を踏んだヒトが立ててください(無理なら依頼)

■月刊マガジンWeb
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
毎月5日または6日発売

修羅の門    1〜31巻 発売中 
修羅の門第弐門 1〜18巻 発売中
修羅の刻    1〜17巻 発売中

■関連スレ
【修羅の門異伝】ふでかげPart6【飛永宏之×川原正敏】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1404740706/
≪川原正敏の代表作≫【パラダイス学園】を語る会3
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1281329324/
【海王】海皇紀(著者川原正敏)
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1410485689/
【あの人が言うなら】川原正敏スレ其の弐拾六【そうなんでしょうね】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1309462784/
【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の六【川原正敏】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1513753400

修羅の門&修羅の刻 18勝目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1554840553/
0654愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:32:25.20ID:???
我ながら文盲だとは思うんだけど、
やっぱり兵衛の父親は雷電なのかな?
10年以上気になってるけど答えが出ないまま
0656愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:39:29.19ID:???
雷電じゃなけりゃあの場で20年待てって宣言できないだろ
少なくとも作中他に候補らしい男は出てきてないよ
連載当時は雷電に冒頭ケンカ吹っ掛けた子供が兵衛の父親だって言い張ってる奴とかいてたまげたな
0657愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:45:56.84ID:???
雷電の嫁と会った時の葉月の表情やしぐさとか
結構念入りに描写されてたと思うんだけどな

約束なので旦那を殺しに来ました、というだけの感情ではないでしょ
0658愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:51:26.19ID:???
雷電は体格の割にちんこ小さかったのかな
あの体格に見合ったサイズだとすると葉月死ぬだろうし
0659愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 18:52:03.90ID:???
雷電じゃないって主張する人の内容は
あんな恋女房が居るのに身勝手な理由で不倫させるのは実在人物への冒涜なのでありえない

それで雷電に親父を殺された少年(父親は強かった)とか不破を頼ったとか
無理やり候補を引っ張り出してた感じだったね
0661愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 19:52:37.56ID:???
雷電の子だと信じたいやつが信じればいいだけの話だ
そんなはずはない!とか雷電の子に決まってる!とか言い出す奴は馬鹿
0662愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:38:01.80ID:???
そのへんの話はホント読者の想像にお任せだろうな。
雷電以外の兵衛の父親候補を川原が考えてるとは思えんが、一方、ファンから問われても
兵衛の父が雷電だと断言することもなさそうだし。
0663愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 20:43:37.40ID:???
圓は普通のサイズなのにそれより背低い葉月のおっぱいデカ過ぎ
0665愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:08:36.98ID:???
兵衛が雷電殺した後に雷電とあたしの仕合だから尻を拭うってのは父殺しの業は私が背負うとしか解釈出来ないけどね…
そうじゃなきゃ息子の手柄をぶん取った母親みたいで感じ悪すぎるだろ

雷電の奥さんがアナタが…みたいに言ってた時点で少なくとも葉月の話はしていたのは確定でしょ?
仮に葉月と不倫してないとしたらどう説明すんの?
昔負けた男(左近)の娘と仕合ったけど相手にならなかったから、どっかで孕んできて自分を殺してくれる相手を育ててくれるんだってとでも言うのかよw
そんなキチガイ沙汰を話したら幻滅しそうな奥さんに見えるけどな

ありがとうございましたの時の奥さんの涙は父殺しをする羽目になった兵衛への憐れみの意味も含まれてたと思うけどね

またクレーム来ると困るからああしたが、もしそのつもりで描いてないとしたらわざわざあらすじでご想像にお任せしますなんて言わないっしょ
雷電が父親説はいくらでも考えられるが逆は考えにくいよ
その辺の男に私を孕ませろ!と子種仕込んだとでも?それなんてエロゲになるわ、そんなら俺にヤらせろって話
0667愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:44:26.28ID:???
演出上は雷電が父であるかのように示唆されているが
結論は読者にゆだねられている以上、好きに判断すればいい
俺はあの後、葉月が夜鷹をして授かった子だと思ってる
0668愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:47:01.97ID:???
陸奥の男はエロ男揃いなんだから、女も当然エロい傾向はあるわな
夜這いなんて朝飯前だろう
0670愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 21:53:06.17ID:???
夜鷹の夢っていい歌だったな・・・・と
思いながらふと思い出したんだが・・・・
修羅の刻のOPって微妙だったな
0673愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:02:15.70ID:???
夜鷹はないだろW
葉月が孕んだのは雷電に勝てる男子を産むためだし、相手は厳選するだろう。
雷電以外だとす、不破から種をもうらうしかないな。最強が雷電で、それに準ずる
キャラも劇中出てないことだし。
0674愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:23:57.36ID:???
この雷電問題の鬱陶しいのは。>>669みたいなガイジまで一緒に湧くことだ
連載中断の間にトンデモ説が幅を利かせ、キチガイが後戻り出来なくなってるのヤバ過ぎる
0675愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/20(月) 22:30:17.86ID:???
陸奥になったり引退すると下の名前も微妙に変えるよね
0676愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 03:21:05.13ID:???
>>674
落ち着け、たぶん刻の昭和編や弐門が出たの知らねーんだろ
昭和編も弐門も出てない壱門終了時は俺もケンシンなのかな?と考えていたけどな
住人からは弐門の評価がイマイチ高くないが、そこら辺をスッキリさせてくれたのはホントありがたい
0677愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:10:36.94ID:???
冬弥は、心臓が弱かった可能性があるのか?
昭和編の終わりで、そんな事が匂わされていたはず
静流ほどではないが…とか
0678愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:15:09.00ID:???
>>654
葉月の台詞や表情から読み取れよ。あれで雷電の子供じゃなかったらただの人殺しだわw
0679愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:16:55.83ID:???
親と知らせず殺し合いさせる、とか
陸奥も雷電も、超人でなしになってしまう…
メンタル崩壊するぞ、普通なら
0680愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 07:52:30.70ID:???
雷電が無手ではこの世で一番の存在だから名を継げるレベルの陸奥が戦うで別に自然じゃん
人でなし云々は今さら過ぎてな…名を継ぐ為のバトルで実の兄貴ぶっ殺してんのが本編の主人公だぞw
陸奥はそういうのがデフォの一族で常識は通用しないよ、人間じゃなく中身は修羅なんだから
0681愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 08:08:33.25ID:???
殺したあとに雷電は俺の親父か?
なんてあっけらかんと聞くあたり
0682愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:26:31.45ID:???
>>662
っつうか、作者自身が読者におまかせと書いとるのに、「雷電が父親、否定するヤツはクソ」とかアホが粘着したるから。
0684愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:30:59.68ID:???
兵衛も薄々感じてたから聞いたんだろうし
葉月は息子への配慮と雷電夫婦(と読者)への遠慮から否定したけど

それに互いに割り切っての事
もちろん情がない訳ではないのは見て取れるけど
自分より強い存在に殺されたい雷電と
強い存在を知っているが自分ではない葉月の苦悩
若き日からの苦悩を知っているからこそ叶えてやりたいという歪だけど奇妙な友情?みたいな

弐門が始まるまで葉月とケンシンがこういう関係だと思い込んでたから
雷電編を読んだ時、もう門の続編は描かないという意思表示なのかと勝手に感じてたわ

弐門序盤でケンシンと山田のシルエットを似せたり作者も意図的に意地悪してるし
終盤でケンシンと対峙した九十九もなんとなく誤解してたように見えるし
作者が昔から山田の事を考えていたかに関わらず
壱門で広まったそういう説を逆手にとってたのは確かだね

ズミィン戦で九十九を探して奔走したり共闘した辺りから
九十九の父親が山田みたいな人ならいいのにと思って
ふとそれまでの動きを振り返ってみて、あれ本当に山田なんじゃ?ってようやく思うくらい
壱門での思い込みは強かったわ…恥ずかしながら
0686愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 09:36:47.39ID:???
やべ、葉月とケンシンてなんだ。
静流とケンシンの書き間違いでした

ともあれ、葉月と雷電は作者が結論を委ねてるので
答えは受取手の中でいいと思ってるよ
0688愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:20:49.23ID:???
>>686
でもしょせん創作なんだからハッキリさせても良い気がすんだよね
どちらにも取っていいですよって読み手側に選択の余地を与えてるというより、苦情に日和って予防線張ってるようにしか見えない
0689愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:38:20.90ID:???
こういうのって作者の中では結論出てると思うんだよね、あえて読者に委ねるってのは若干厨二病っぽいなと思う
0690愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 10:41:32.24ID:???
そういった事をあえて言葉にださず、「うんうん、そうだよナ〜」ってそれぞれが納得するのが愛読者ってモンだろう。
0691愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:10:39.79ID:???
少年誌だった、てのもあるかもね。色や欲ではなく妻以外の女と子作りしなくちゃならない理由…なんてのが子供にわかる筈もなくw
なんで浮気なぞするものか、の台詞も別に浮気ではないから出たんだろうし。葉月は雷電に惚れてたような気はするが
0692愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:21:38.36ID:???
あそこまで丁寧に描写しておいて
ご想像にお任せしますってのはたしかに日和ってる感あるけど
まあいいんでない
0693愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 11:41:09.61ID:???
読者に委ねるって点ではあしたのジョーのラストはマジで上手いと思った
あれはホントにどっちにも取れるからな
0696愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:26:15.08ID:???
雷電を不義者にさせたくない女心…とも言えなくもない
あと、以前スレで指摘されてたが、兵衛だけアゴの輪郭が、
他の陸奥と、というか左近や葉月と違うんだよな
俺は、その理由は定かでない…でいいと思うけどw
0698愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:28:46.07ID:???
一瞬迷ってるような表情を見せる為にコマ使うと思うか?
刻15巻を100回読み直してもどっかの馬の骨の子種だと思うなら己の読解力を疑った方が良い

雷電、葉月、兵衛の3人の顔が映るコマ(186P)で兵衛の耳の形は雷電と、眼は葉月と殆ど同じなのを見て普通は察する
0700愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:32:05.56ID:???
>>699
手元に単行本くらいあるだろうしページ数指定すればわざわざ貼らんでも良いんじゃないか?
0701愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:36:12.69ID:???
>>667
強い男子をつくるためにだけ生きてる一族がそんな適当な方法で男の子種をもらうわけないだろ
陸奥の目的意識の強さからすると兵衛の父親は雷電で間違いないと思うぞ
0702愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:38:33.76ID:???
>>699
それで終わるなら、それはそれで良いんだが、
698みたいなマウント取りたいのが存在するからな。
0703愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 12:41:38.20ID:???
>>701
あなたの中ではね
それこそ作者の刻でのスタンス(除く雷篇)と同じで、他の人の中でもそうだと嬉しいなぁ くらいで済ませるべきで、
自分の意見と異なるからって、698みたいなのは、野暮であろう。
0706愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:09:36.49ID:???
ほぼほぼ黒にしてしまっているさじ加減で
灰色にしておきますと主張した作者が一番悪いw

それに対して
「はいはい灰色ね」で済ますのが大人の対応
「真っ黒やん!」とあえて決めつけるのが子供、もしくは無粋な人
「黒じゃないって言ってるし白かも」は逆張り好きか文脈読むのが苦手な人か純粋な人
0707愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:10:30.57ID:???
>この表情を見ても完全否定と思うなら

こう言われて素直に納得しちゃうんだから葉月の台詞をそのまま受け取っちゃうのも仕方ないw
0709愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 13:17:19.12ID:???
葉月と雷電の話は今なお荒れてしまうんだな
他の荒れがちだった話題も気をつけないとな
0710愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 14:15:29.44ID:s9x/NLPj
修羅の門 刻 ベストバウトはどれ?
俺的には
1位対レオン 2位ケンシン 3位北斗 4位宮本武蔵
一番感動するのは雷編だな
0714愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:13:53.50ID:???
八雲はヒョロいのに鬼一は筋肉バキバキだな
同じ陸奥なのに
0715愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:18:34.85ID:???
海堂はスパーリングでアリオスを倒すとか、イグナシオを完封するとか
分かり易いパワーアップ描写踏んで欲しかった
片山右京戦の回想をガッツリやるのでもいい、九十九戦前のちょろっとしたのじゃ全然ぱっとしねぇ
デザインが眠そうになってたのも痛い
0716愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:38:10.84ID:???
葉月と雷電の薄い本でも見たら納得する
とか書くと既に有ったりするから怖い
0718愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:48:27.71ID:???
>>715
海堂vs片山戦をがっつり描かなかったのは何故なんだろう?みんな見たかったと思うんだが
0720愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 16:52:43.92ID:???
弐門のケンシンマエダイマイチ、昭和編のケンちゃんすこ
0721愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 17:02:08.12ID:???
ボクシング編、ラストバトルが微妙だった…
ボクシングに人生かけてる側が、レフリーに気づかれなきゃいいだろ、と反則かましだすんだもの
あれで完敗したんだから…
0722愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:00:23.46ID:???
海堂とか片山とか世界の強豪と死合ってきた後じゃどうにも見劣りしてな
ナメックから帰ってきた悟空がヤムチャと戦うようなものって感じだった
俺は
0724愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:07:43.64ID:???
弐門がキャラがみんな死んだ目してるのって作者が思い入れが強かった極真(神武館)や前田(飛田)が見事なまでの凋落してるのもあるやろ?
極真は四分五裂し大山はスキャンダル塗れ、前田はかつての身内から総スカンやし。
獏の真餓狼伝も昭和の格闘技やプロレスに回帰したように、オールド格闘技オタクにとって今の格闘技ってガチ志向が強すぎてロマンゼロなのがキッツいよ
0727愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:40:54.92ID:???
>>699
雷電が親なら兵衛は親殺しになっちゃうからな
その辺も含めて言わなかったんじゃないの
0728愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:51:29.95ID:???
まぁ、呼吸するように殺しまくってる八雲に比べれば…
0729愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 18:51:51.17ID:???
>>725
好きなこと=昭和編ですねわかります

なにげにあれ、10年振りの刻だったんだよな
雷電編ラストでまたグダグダ言われてやる気無くしてたんかな
0730愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:06:20.30ID:???
門は縛りが多くて大変だけど
刻は自由度が多いから楽しいとか言ってなかったけ
0731愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:13:32.27ID:???
>>710
一位はやっぱり北斗かな
雷はなんか、川原が自分に酔ってるのを想像してしまってなんか入り込めなかった
それと現地人がみたら激怒しそうだなと当時思ったりしたのもある
0732愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:15:16.58ID:???
刻なら人を殺しても文句言われんからね

作者は「門は活人拳的なものに対するアンチテーゼなのに読者に伝わらなかった」と失望してるみたいやけど公式試合で二人も人を殺してる人間が全く批判されない展開って無理ねーかと
0733愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:15:29.03ID:???
リアル路線だからDBのように戦闘力を単純に上げ続けてインフレさせる訳にはいかなかった
だから「九十九を壊した」
でも壊しちゃったら「挑戦」ではなくなり上昇志向の明るい物語ではなくなってしまった
0734愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:20:10.72ID:???
主人公の能力下げはキン肉マン(王位争奪編)とキャプテン翼(中学生編)くらいかな
0736愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:32:33.75ID:???
九十九は陸奥のスーパーハイブリッドォ!

作者がコレ思いついた時に修羅の門は真に終わったね。
弍門はマジで全て蛇足。修羅の門全てをぶっ壊して
作者のザーメン臭しかしない産廃にしてしまった。
ほんと、アレなら描かないで欲しかったわ。
0737愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:55:50.64ID:???
>>736
100回叫べば嘘が現実になると思ってるチョンレベルのケンシンガイジはケンシンでシコってろw
0738愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:58:44.24ID:???
たしかわりとギリギリまで海堂編を描くか悩んでて
空王ネタが降ってきてやる事に決めた時はもう
連載たたむまで半年って尺が決まっていたんじゃなかったっけ
たしかあとがきかなんかで見たような

元々本編でやるはずだった昭和編もテンポが悪くなるので外伝に回したってのもあとがきだっけなぁ
0739愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 19:59:34.00ID:???
鎧兜で武装した相手には、無空波以外はさすがに無力なのか?
0740愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:09:07.11ID:???
虎狛が秀吉の退去戦で馬上の敵殺しまくってなかったか
0741愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:10:49.00ID:???
本多忠勝の鎧は、当時としては軽装
それでも傷をほとんど(良く言われる話では、無傷)負わなかったらしい
リアルチートですよ
0742愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:32:05.65ID:???
北斗はあの勢いで死んだから仕方ないけどレオンは公開処刑みたいでなあ
0743愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:33:59.03ID:???
>>727
結局雷電問題は
作者のメンタル問題なのかなと思った

あれだけ「人を殺したことの無いお前は弱い」と言わせておきながら
休載(逃亡)理由に「読者に「ひとごろしがさいきょうなのか」と言われて傷ついた」とかぬかしてる奴だから
「今度は親殺し陸奥とか言われるのやだなあ…」ってアレで
0744愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:35:59.55ID:???
まあでもほんとに濁すんなら兵衛にあんなセリフを言わす必要もないわけで
0745愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 20:39:03.77ID:???
作者としては葉月の機微を感じる味わい深い締めのつもりだろうし
自分もそう感じたんだけどね
0747愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:14:12.21ID:???
ネイティブ・アメリカンってインディアンでも嫌がる人がいるんだね
テレビでやってた
0748愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:25:12.61ID:???
アメリカインディアン国民会議が70年代に我らの誇り高きインディアンという名を奪うなと宣言してる
0749愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 21:40:53.42ID:???
調べたら、「サモア人」、「ミクロネシア人」、「アレウト」、「エスキモー」全てを表す総称なんだね
こいつらと一緒にすんな、と言う感じか
0750愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/21(火) 22:12:47.97ID:???
新作に影響されて刻11〜13巻読み返したんだけどさ
「陸奥」ってセリフは作中良く出てくるけど「圓明流」ってセリフは殆ど出てこないのな
多分2回しか出てきてない

まだ見返してないけど
西郷編も雷電編もほとんど「圓明流」というセリフは出てこないんじゃないか?
0753愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 05:27:25.67ID:???
ケンシンが河津掛けっていう柔道の禁止技使って岩にぶち当ててきたのは道を捨て術を選んだ前田の系譜がしっかり生きてる感じがして良かった
0754愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 06:27:27.53ID:???
>>742
あれだよ、命すらかけて向かってくる相手には
手加減するほうがシツレイ、とうバトル脳がいきすぎて…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況