X



修羅の門&修羅の刻 19勝目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/09(木) 18:18:37.55ID:???
修羅の門および修羅の刻について語り合うスレです

■荒らしは見切り(スルー)しましょう

■荒らしに付き合う悪い癖のある人もまた荒らしです

■次スレは>>950を踏んだヒトが立ててください(無理なら依頼)

■月刊マガジンWeb
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/04777
毎月5日または6日発売

修羅の門    1〜31巻 発売中 
修羅の門第弐門 1〜18巻 発売中
修羅の刻    1〜17巻 発売中

■関連スレ
【修羅の門異伝】ふでかげPart6【飛永宏之×川原正敏】
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1404740706/
≪川原正敏の代表作≫【パラダイス学園】を語る会3
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1281329324/
【海王】海皇紀(著者川原正敏)
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1410485689/
【あの人が言うなら】川原正敏スレ其の弐拾六【そうなんでしょうね】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1309462784/
【MM】 龍帥の翼 史記・留侯世家異伝 其の六【川原正敏】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/ymag/1513753400

修羅の門&修羅の刻 18勝目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1554840553/
0355愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:18:22.92ID:???
身体差、体格差といえば今更ながら九十九と北斗のリーチ差、ウェイト差ってのはどんだけ響いてたのかね?
それまではリーチ差、ウェイト差を圓明流の技、業、身体で覆してきた訳だけど
同じ圓明流同士なら体格差はそのまま利点、不利になるんだろうか
0356愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:22:36.02ID:???
>>355
言われてみればそうだな。
「普通の人間は潜在能力を使いきれないから〜」の理屈で、
九十九が瞬間的に100の力を出せば飛田の30を越えられる、
なんてやってたけど、100同士なら差は縮まらないわけで。
0357愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:30:46.61ID:???
圓明流は北斗神拳じゃないぞ。
九十九は瞬間的なら火事場のクソ力だせるが、北斗ができるかはわからん。
まぁそんな九十九だからこそ、圓明流の使い手の中で唯一四門が出せるのかもしれんし。
0358愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:41:21.34ID:???
火事場のクソ力がなければ無空波も虎砲も出せんと海堂が言ってただろ
それをできるように生まれた時から修練するのが圓明流なのは真玄も言っている
キバの圓明流の技は九十九も認めたが、不破になれない、すなわち圓明流の業は使えないとも言っている
言い換えれば不破を名乗る者は圓明流の業を例外なく使えるって事だ
0359愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:45:33.74ID:???
潜在能力を全部解放してやる技が、プルプルプル〜!!
だったとは、この海王の目をもってしても…
0360愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:49:48.09ID:???
そういや、北斗が
「不破には陸奥の知らぬ技がある」

で神威を出した後、九十九が
「陸奥にも不破の知らぬ技がある」

と言い返したが、それに対して真玄は
「そんなものはない」と断言してたな。
四門だけは例外、とばかりに付け足したけど、
言い換えると四門以外は同等だときっちり認めてるわけで。

不破には神威の他にも陸奥対策技があることを踏まえると、
四門抜きなら北斗の方が上と認めてる、とも言える。

四門あり九十九>北斗>四門なし九十九

これは実際の試合内容を見てもそうだと断言できる。
四門がなければ、「九十九め追い込みおった」の後、
時間はかかるにしてもいつかは殴り殺されてるだろ。

そして九十九以外の陸奥は四門を使えないわけだから、
もしもタイムスリップして、九十九以外の陸奥と北斗が戦えば、
おそらく北斗が勝つだろう、となる。
0361愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:52:07.66ID:???
そういえば、北斗の死に顔はどうだったの、とキバが気にしてて
結局、北斗がどんな面してたかはぼかされたままだったな
0362愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:52:36.23ID:???
>>358
だから不破幻斎が絶対の自信を持って
数百年の因縁に終止符を打つため送り出したんだよね
ただ相手が千年の歴史の中でも反則チートの九十九だったから
四門使って殺された
真玄曰く「そうはおらんほどに強い」と言わしめたけど
不破の最強って誰だろ?
やっぱ初代、虎彦?
まさか「うっちゃん」じゃないよねw
0363愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 21:56:38.71ID:???
技名一覧見てたけど
虎砲と指穿と金剛と奥義とあと雹?以外なら
海堂とか片山とか格闘センスある奴なら一週間もありゃマスターできそう
投げ技も全部、雷すら毅波にコピられてるし
0364愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:01:05.87ID:???
>>363
右京が牙斬使ってたじゃんw
徹心館長も幾つか圓明流の技使ってたけど、
結局「練度」が足りないから意味ないと
ダメだしされてる
0365愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 22:07:29.23ID:???
>>360
身体がボロボロになるまで本性が寝てたからな
後のボス、中ボス戦のように修羅化が早ければ展開もまた変わってたかもしれんよ
0368愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:07:49.41ID:???
>>362
不敗の歴史が終るのが怖くて陸奥との対戦を避けてた不破が送り出したんだから
北斗が不破史上最強と見るのが妥当なのでは。
まあうっちゃんみたいにやる気が無くてやらなかった奴もいるかもしれんけど。
0370愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:10:48.85ID:???
計算が働きそうな不破はともかく
強い者と見れば見境なく挑んでいく陸奥が
不破と絡まなかったのは何故だっけ?
居場所を知らなかっただけ?
0371愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:12:19.24ID:???
うっちゃんは冬弥と同じで強さや勝敗のため「だけに」人は殺せないんでしょ
その先に目的があれば雷がアメリカでしたようなことはできるんだろうが
0372愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:14:40.94ID:DN042ZK0
>>364
毅波がやってたのは雷もどき
0373愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:17:26.02ID:???
毅波さん、神威くらいマスターできそうだったのに残念
0375愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:19:58.60ID:DN042ZK0
>>370
真玄が互いが互いを恐れたからって言ってたな
0377愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:25:57.27ID:???
>>376
明らかにうっちゃんもうっちゃんの嫁も全然互いを恐れてなかったなw
0378愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:36:42.95ID:???
立花宗茂がここ最近有名になってようやっと描けるとか喜んでそう
0379愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:46:28.30ID:???
>>354 九十九×飛田との体格差は
男×女の体格差の比じゃないだろうに
作者の性格が女の力を認めたくないだけだろ
ねぇ先生ww
0380愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/15(水) 23:51:11.43ID:???
>>363 そんなもんいくらコピーしたって何の意味も無いけどな
コピーするべきものがあるならば、たった一つ・「ぼくのかんがえたしゅじんこうは むはいのままじゃなきゃ やだ〜い」だけだろう、ねぇ先生ww
0381愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:10:35.01ID:???
「ねぇ先生ww」を見ると↓を思いだして哀れみを感じる

257 名前:愛蔵版名無しさん[sage] 投稿日:2019/04/21(日) 20:27:47.80 ID:???
刻の龍馬も、八雲が居なかったら何も出来ない役立たずにしか見えんもんな ねぇ先生
剣の腕にしたって自分の身1つ守れなくて
八雲にガードしてもらってるって、何だそりゃ?
ねぇ先生
0382愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:19:10.53ID:???
まあ、司馬遼太郎に限らず小説や漫画の影響て大きいよな
いまでこそ漫画やゲームで常連だけど、花の慶次以前は前田慶次なんてSLGゲームで名出てこなかったくらいだし
川原にも花の慶次ぐらい他作品に影響与えれる「刻」を描いてほしい
0383愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:25:07.43ID:???
>>382
川原にも花の慶次ぐらい他作品に影響与えれる「刻」を描いてほしい
↑いや、そういうところが一番困るんだけどな
0384愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 00:58:01.86ID:???
架空キャラが隠れた強者を発掘するのはいいと思う
西郷四郎あたりだと一般には知られてないからそこらへんかなと
0388愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 02:00:59.17ID:???
一応、1巻の九十九のセリフからの評価としては真玄も「化物」なんだよな。
まぁ元陸奥だから当然っちゃ当然だが。
0389愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 05:02:24.71ID:???
>>377
あいつらは名を継いでないから気楽なんじゃね?
名を継いじゃうとプレッシャーのあまりビビりになるのかも。
0390愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:04:57.12ID:???
やさしい世界チャンピオンより、遠慮なく人を差せるチンピラのほうが強いんじゃ
0392愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:43:56.24ID:???
義経が強かったのって、当時としては武士の慣習違反の
「非戦闘員である船の漕ぎ手を容赦なく攻撃する」
とかやらかしたかららしいね
だから、義経は恐れられたけど武士達からの人望はほとんどなかった、とか
0393愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 07:47:29.88ID:???
勝てば官軍ってのを理解してたから一ノ谷とかできたんでしょ
0394愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:23:46.62ID:BHPpU0GA
>>392
その話大正期の小説家が作った創作だよ
0395愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 08:39:12.48ID:???
火の鳥の義経は腐れ外道過ぎて。。。
『ますらお』の義経は心の闇と優しさのバランスが取れていて良かった。
0399愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:20:12.40ID:???
逆に「刻」の義経はテンプレ+ヘタレ過ぎて
魅力感じなかったな
ヤツ(義経)こそが本当の修羅で
最後炎の中で鬼一と相討ちか決着が解らないとかに
した方が面白かったと思う

頼朝が清々しいくらいクズだったけど
なんのかんので平氏を討った立役者だから
もうちょい評価されてもいいじゃないか?
まぁすぐ政子に全部持ってかれるけどさ
0400愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:20:27.29ID:???
>>330
桃太郎編は?

桃太郎「てめぇが鬼かよ…、見せてもらおうか、本当の鬼の力を!」

ヴァッ、ゴキイィ

赤鬼「what?」
犬「oh boy!」
0401愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:25:22.22ID:???
>>400
「衛府の七忍」の桃太郎卿が凄過ぎるから
やっても見劣りするか、パクり乙で終わる
ベルセルクのガッツ並に凄い身体の桃太郎って
かなり斬新だった
0402愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:43:29.93ID:???
じゃあ童話で、白雪姫はどうだ?

継母「白雪姫、うぬは確かに美しい。ともすれば世界一かもしれん…。」
継母「だが、その美しさを許さぬところが世の中にはある…。」

白雪姫「そんなリンゴでは…、人は殺せないよ」
0403愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 12:53:34.43ID:???
鉄心と信玄の話をすべきだな
信玄が最弱の陸奥と呼ばれるのがつらいわい
0404愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:15:07.39ID:???
昔、北斗の事が好き過ぎて徹心館長との試合のとき
「早く負けろジジイ!」とか思ってた
当時の自分を絞め殺してやりたい・・・orz
いま読み返すと
「ほう、やはりわしはお主らの師匠だったみえる」
とかのセリフが大物過ぎ、カッコ良過ぎw
0405愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 13:26:47.23ID:???
九十九にそれまでの圓明流の業を叩き込めてる時点で真玄が最弱の陸奥って事はまず無い(無手同士の戦いなら)
初代陸奥の頃なんて旋ですら秘奥義扱いだったかもしれない、回し蹴りって概念自体が無い時代だし
0407愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:15:21.27ID:???
素人考えだけど、蹴りに限らず、拳も剣も槍も、
「振り回す」ってのは実戦的じゃないんだろうね
最短距離を「突く」じゃないと振り回してる間に刺される
日本でも中国でも、振り回す技が出てくるのは
平和が続いてる時代なんじゃないのかな?
0409愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 14:48:15.36ID:???
長槍は上から叩きつける、らしいじゃん
集団戦か乱戦か
広い屋外が山林や屋内か
状況によって変わるわな
振り回すっていうのは穂先の威力は最高だろうし
0410愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:18:41.88ID:???
合気道の先生は蹴りは実践的でないから使うな、と言われた
陸奥で怖いのは蹴りだったな
0411愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:28:53.34ID:???
今日になって刻やってる事に気付いた
本流の陸奥も嫌いじゃ無いけど、雷・虎・山田さんっていう「陸奥」じゃない方がやっぱ好きだと改めて思い出したなぁ
本流だと天斗と出水が何故か好きだった
信長編の時は虎側がメインだったから、狛側を改めて描くってのもいいね
0412愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:50:58.91ID:EaqFfzKE
>>410
蹴り技が突出してるというよりも、
よそと比べて蹴り技のレベルの差が他の技と比べて大きいってことだと思われる
0413愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 15:55:16.18ID:???
片足にわざわざなる利点無いからな
そこで双竜脚という発想になり、なんなら逆立ちして真空波飛ばせってなる
更に進化していって無刀金的破に帰着する
0414愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:35:00.75ID:???
カンフー映画で、実用性皆無だが見栄えのいい拳法を作っちゃうのと同じ
漫画的に映える技をとりあえず集めたのが陸奥
ごった煮すぎて、もう何がなんだが…という
もう無空波だけでいいんじゃないかな
0415愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:51:48.39ID:???
「無刀金的破」だけネーミングのニュアンス違うんだよなw
まぁ大した技じゃないって九十九本人が言ってるけど
0416愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 19:51:09.27ID:???
子供の頃からの鍛錬をやってる、マッスルモンスターだから
何やっても強い
極論、技が素人でも強い
それが陸奥じゃね
0419愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:00:25.45ID:???
四門なんて、技といえるんだろうか…
どうやって練習するんだ
全部、アドリブなのか
0420愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:02:26.93ID:zsblrVip
圓明流を習得するには
生まれたその日からの修練で可能になる。
信玄はそう言って
北斗の考えを否定したね。
つまり北斗は圓明流の真髄を理解してない。
そんな奴に怯えまくっているんだもんな。
0421愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:05:44.55ID:???
>>418
受けも防御もできない状態の相手を、必殺の意思を以て蹴るのだから、地面に叩きつけるより確実なんじゃね?
0422愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:06:12.80ID:???
>>419
形自体は四門状態じゃなくてもできるのばっかじゃね?
四門状態で死角ついてやるから高威力が出せるわけで
0423愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:09:31.59ID:???
>>420
真の「天才」ってそういうモンだという説もある
我々凡人が「凄え! 何でそんな事、出来るの!?」
という反面「天才」は
「え? 何で出来ないの? 簡単じゃん
努力すれば出来るじゃん」
となり、周囲から嫉妬され疎まれていくそうな
ましてや天才は、「大丈夫、いつか出来るよ、頑張れ」
とかいうから(本人に悪気は一切ない)
「孤立」「孤独」になるのだという
ガンダムのアムロ君がそうだったね
0425愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:29:04.24ID:???
>>424
弐門のサイボーグには顔の正面蹴ってたような気がするけどどっちにしても頭と首に自分の全体重のしかかるほうがどんな地形でも確実じゃね?
実際に雷食らって生きてるやつ結構いるし
0426愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:50:29.88ID:???
普通にロー一発で相手をダウンさせられる身体能力がありながら
わざわざややっこしくて決めにくい技を使ってるのは、ハンデなんだろうか…
0427愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:56:27.17ID:???
刻の陸奥なんて、パンチや蹴り一発で現代格闘家に劣らず鍛えてるはずの侍や兵士殺してるからな。
ときおり見せる複雑玄妙な技は、まあ漫画的都合でしかないんだろう。
0428愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 20:59:26.31ID:???
>>425
受け身に意識が向いてるところを蹴られてそのまま落ちたら死ぬだろうなあ
って思いながら読んでた
0429愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:08:40.27ID:???
今日久々に北斗戦を読んで思ったんだが
世間に虎砲が知れ渡ってから神威が披露されるまでって作中数時間しかたってないのな
読者は飛田戦から数か月、海堂戦も入れたら1年以上経過してたけど
0430愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:12:17.25ID:???
どーでもいーけど
いま読むと背景の「観客」が
^^^^^で草生えるwww
0431愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:13:21.13ID:???
>>427
よく比較されるけど栄養状態も平均体重も今と比較にならないのに現代格闘家に劣らずってのはいくらなんでも無理があるよ
人殺しに躊躇いがないことでのみ昔の兵士に優位性あると思うけど
現代格闘家と殴りあいなんかしたら簡単に吹っ飛ばされる奴らばっかと思う、150cm台の人間が大半で平均4,50キロくらいしかないんだもん
0432愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:15:50.19ID:???
>>419 技とか練習とかアドリブとか関係ない
あれは単なる豆腐メンタル、若しくは病気だから「無敗のままじゃなきゃやだ〜い病」という病名のな ねぇ先生ww
0433愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:16:44.24ID:???
陸奥の成立あたりから肉食をタブー視する考えが広まって江戸時代あたりまでじわじわ平均身長下がってるからな
今の日本人のほとんどが遺伝子的に300年くらいしか肉食に馴染みがないわけだけど
そんな中陸奥は恐らく千年ひたすら猪でも熊でも食ってた訳だから、陸奥の強さの秘密はそういったところにもあるのかもしれない
0434愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:17:27.07ID:???
>>431
イヤ、それ言い出したら「虎砲」と「無空波」も
オカしいという事になってしまう
「マンガ」なんだからリアルモノでも多少
「ファンタジー」入れないと
「空手バカ一代」も「あしたのジョー」も
100%「リアル」ではないよ
むしろそんなモン「マンガ(創作)」にならん
0435愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:20:07.81ID:???
坂本龍馬は173cmで当時巨漢の部類
徳川歴代将軍ですら160cm越えた奴ひとりもいないんじゃない?
0436愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:22:35.97ID:???
重い甲冑をつけて、戦場を駆け回るような連中が沢山いたからな
日常レベルの活動ですら、現代からするとトンデモ重労働
それを平然とこなしてたんだから
0437愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:26:14.57ID:???
馬だって今のサラブレッドみたいのはなく
マキバオーみたいなヤツばっからしいしなw
そんなん信長や信玄に乗せられんw
0438愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 21:26:42.59ID:???
>>434
ファンタジーどうこうの話じゃなくて、現代で言うと丁度小6男子くらいの身長と体重しかない昔の兵士たちを「現代格闘家と劣らず鍛えてる」と評するのは無理があるって話
動物性タンパク質を摂るすべも今と違って限られてる訳だから
まぁ日常すべてが肉体労働だからみんな引き締まってはいただろうけどね、それは現代格闘家も同じ事だから
0442愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:06:16.76ID:???
>>428
まぁ投げうったあの体制でローキック入れたところで大した威力にはならんよなぁとは思う
0443愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:43:12.59ID:???
陸奥の体格ってその時その時の平均身長に関わらずほぼ一定なんか?
0444愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:47:32.77ID:???
描写としてはそうだけど、もし世論や風潮に流されず千年ひたすら肉食続けてたんだとしたらそこらの日本人とはDMAレベルで大きく差があるだろうな
0445愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 22:49:48.78ID:???
雷とか白虎は空手バカ一代で出た技だな
他にも元ネタあるかな?
0446愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/16(木) 23:19:00.64ID:???
>>415
金的という言葉そのものが、それほど古くないみたいだけどね
だからあの技は、空手を参考に作った最近の技だったりして

金的(きんてき)とは主に武道、格闘技における攻撃対象としての男性性器とくに睾丸のこと、またはその部位への攻撃のことである。本来は弓道で金色の的のことである(的 (弓道)を参照)。
0447愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:00:13.74ID:???
>>432
ケンシン戦のアレを見たからなぁ…お前はウザいが言ってる事は間違ってないw
0448愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:12:22.06ID:???
せっかく戦国時代に居るんだし雑魚相手でいいから無刀金的破使ってほしい
0450愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 01:25:31.63ID:???
>>437
木曽馬は確かにサラブレッドよりは小柄だけど
ポニーよりは大きくて全体にがっしりしてるし
マキバオーは言いすぎと思うよw

また当時の日本人は小さいから意外と絵になるかと
0451愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 02:19:18.75ID:???
コツカケ
https://ja.wikipedia.org/wiki/コツカケ

愚地独歩が使っていたが、さすがに本当にあったとは思えんが、プロレススーパースター列伝で、
プロレスラーが空手家に技を教えてもらうのだが、内股にして足を閉じることで金的を隠す?みたいなのがあった
実際はそういう感じの技なんだろう
0452愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 04:23:23.46ID:???
19世紀以前の日本人は全体的に小柄だけど意外に巨漢の人物もいたな
例えば豊臣秀頼は190cm超えだったそうだし、山岡鉄舟は180cm代だったそうな
0453愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 04:30:02.67ID:???
食文化によって江戸時代というか江戸の民が極端に小柄なのが多かったけど
それ以外は平均こそ小さいものの、結構大きい人もいたというよね
0454愛蔵版名無しさん
垢版 |
2019/05/17(金) 05:19:26.34ID:???
たまに信長みたいに170もある奴が生まれてきたりはしてたみたいだけど雑兵は大半が155〜159だったろう、今の小中学生男子くらい
雷電は男性の平均身長155の時代に2メートル近かった、完全に規格外の存在
そりゃ伝説にもなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況