X



NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾八

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001愛蔵版名無しさん (ワンミングク)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:02:45.16ID:UIlJTsVIM
!extend:checked:vvv:1000:512
スレを立てる時は↑の文字列を本文1行目に2行以上重ねてコピペして下さい

1:同人・801的な話題厳禁です。
2:アニメの話題もアニメ板のNARUTOスレでお願いします。
3:漫画版BORUTOの話題も週刊少年漫画板のBORUTOスレでお願いします。
4:コテハンは無視しましょう。
5:アンチは自粛してアンチスレへ行きましょう。
6:次スレは>>970以降で、「必ず宣言してから」立てて、誘導して下さい。
---------------------------------------------------------------

□アンチスレ・各種キャラ、議論スレは自分で検索して移動!
□公式
週刊少年ジャンプ作品ページ
http://www.shonenjump.com/j/index.html
NARUTO-ナルト-どっとこむ
http://www.naruto.com/j/

□前スレ
NARUTO〜ナルト〜其の五百四拾七
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1534080439/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvv:1000:512:----: EXT was configured
0375愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/10(木) 16:46:21.21ID:1SZvwjtP0
>>369
原作者が脚本やった映画BORUTO
あとパラレル作品だけど原作者が細かいプロット書いた映画ロードトゥニンジャ
それと○の書シリーズに何本か短い漫画がある
池本のBORUTO1巻にも原作者の短い外伝漫画あり

原作者以外が書いたやつは基本公式でも設定やキャラのブレが大きくて
見るとこっちもイメージ狂うから見るとしてもその後がいいよ
0376愛蔵版名無しさん (ガラプー)
垢版 |
2019/01/10(木) 17:16:04.77ID:C7EtBbJFK
そういや神楽って居ないんだっけ
0378愛蔵版名無しさん (ガラプー)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:06:20.45ID:vrqz6S7QK
共闘シーンが絵コンテノーチェックだったんだっけ
だからこそのあり得ない変な描写だらけだが
まあそれを踏まえてれば悪くないよ
0381愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:33:48.68ID:kxM0BBBG0
>>380
違う
ああ・・・オレね。シカマル並の頭を持ち遠距離戦用の補助忍術を持ってる上忍ってとこだ

ってセリフを言うシーンっていつだっけ?
0386愛蔵版名無しさん (ガラプー)
垢版 |
2019/01/10(木) 19:48:26.30ID:C7EtBbJFK
カカシは設定肩書きは超エリートなのに
ガス欠と周囲のインフレで途中から全然強く見えないんだよな
0387愛蔵版名無しさん (スフッ)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:12:04.36ID:t/cbTM7Cd
何故か皆がカカシ凄ェ!
カカシなら時期火影に相応しい!みたいにベタ褒めするからな
描写とセリフがあってないから、シュールに感じる
0389愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:35:47.43ID:knn7wvXo0
話の都合でかませ的役割が振られ続けて便利に使われた感じ
長年暗部で活躍するわうちは以外で万華鏡写輪眼使うわでかなりやることやってんのにね
おまけにオビトに言われてやりたくもない火影にまでなったとか
幼少期からずっと自分がやりたいこと全然やれてなかったんじゃないかこいつ
0390愛蔵版名無しさん (ガラプー)
垢版 |
2019/01/10(木) 21:36:57.86ID:C7EtBbJFK
6代目様時代はヒルゼンみたいな器用貧乏タイプなんだろうな
0391愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:30:17.50ID:b7Rj35wu0
そもそもカカシがやりたいことが想像つかない
犬のブリーダー?
火影引退後にガイと温泉旅行してる小説の設定は好き
0392愛蔵版名無しさん (アウアウウー)
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:52.29ID:krDulPdBa
親族いないし師も忍人生変えるほどの友も死んだし四次大戦以降はもう余生だよな
火影だってオビトの遺言とナルトが火影になるまでのつなぎのつもりで引き受けたんだろうし
延々元生徒たちの子々孫々を遠くから見守ってそう
0393愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/10(木) 23:01:50.11ID:E0g/Oup70
>>391
小さいころからいろいろ強いられてきたせいで、いざやりたいことって言っても何も考えつかなさそう

…イチャイチャパラダイス映画化とか?
0402愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/11(金) 15:47:31.22ID:dNTY/3Y/0
ナルトって戦争で忍連合全体回復したりカカシ先生の目をつくったりしてるけど、医療忍術とは何が違うん?
ヒロインの活躍の場を主人公自ら奪う展開はさすがに笑ったわ…
0404愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/11(金) 18:15:06.58ID:t608UREW0
>>402
医療忍術で肉体の再生なんてネジでもやってたけど大掛かりな手術で何時間もかかるし
目玉の再生なんてそもそも医療忍術では不可能なんじゃないか
ナルトのは医療忍術を超えた神の力だと思う
0411愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:52:51.22ID:7FAWiBdu0
>>409
カカシ先生の一部をもらって…とか言ってたから無ではないんだろう
ただ医学や医療忍術でやろうとすると細胞を培養して…とかになるんじゃ?

そういえば「柱間細胞で作った義手」ってどんなのだろう
生体にくっついて意のままに動かせる生身の義手なんだろうけど
怪我してもそこだけ異様に治り早そう(ナルトはもともと早いが)
0417愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:49:01.26ID:AwI7xm1D0
>>412
陰陽遁が使えるようになった時点で、恐らく特殊体質系以外の全ての術は使おうと思えば使えるはず
全てのチャクラを混ぜられなければ血継網羅である陰陽遁は使えない訳だから
0418愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:49:04.91ID:c7TuJmOo0
六道仙人の力をサスケと半分ずつ受け継いだのに、サスケの方が輪廻眼でいろいろ術使えて有利。
ナルトは黒い棒出すぐらい。
0421愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:44:39.34ID:bkKE2lXf0
ナルトの力はチートすぎて出すに出せないんじゃね
柱間細胞の義手が抑えてるとかいう設定あったら面白いけど
0422愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:53:36.73ID:tBtf4hH80
サスケには輪廻眼が残るが、仙術チャクラは失われている
ナルトには六道仙人モードが残るが、チート回復術は失われる


テレビや映画だと、六道仙人モードの特徴と
九喇嘛モードの特徴が混在した状態の変身をしてるから
本当に今も六道仙人モードが使えるかは微妙だけどw
0423愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:55:06.61ID:pAvVmlcf0
むしろサスケは昔は使えなかった時空間移動まで可能になってる
オビトみたいに他人の時空間だからどこに繋がるかわからんのじゃなく指定の時空間選んでピンポイントで行ける
輪廻眼持ちだったマダラでも時空間移動はできなかったっぽいから輪廻写輪眼能力なのかね
0427愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/12(土) 21:59:08.95ID:3t+DiAu90
柱間とマダラも木遁>永万+九尾とかいうよく分からんバランスだったからな
六道仙術>輪廻写輪眼+永万でも全然おかしくはない
祖先もアシュラ>インドラだったし基本アシュラ側の方が強いんじゃね僅差で
0429愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:33:18.34ID:fi7iWgIG0
むしろ尾獣からチャクラパクってないサスケが
ナルトにかなうわけないじゃんとしか思えないんだが
チャクラで圧倒的に負けてんじゃん
0430愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:02:08.42ID:IvB3FXXB0
輪廻眼あるんだから今でもいつでも尾獣従えられるし輪廻眼でナルトからチャクラパクって吸収もし放題じゃん
0431愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:23:38.84ID:fi7iWgIG0
サスケは空間移動するとそこでへばるから
尾獣8匹一度にチャクラ奪うのはもう無理だろ
あとサスケが戦いながらろくにチャクラ吸収活用できないのは
モモシキとの戦いで判明してる

原作の最後でナルトと互角になれたのはあくまでドーピングしたからで
ドーピングなしのサスケはナルトの敵じゃないよ
0433愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:02:10.66ID:IvB3FXXB0
あれだけの人数つれて時空移動した直後にモモシキやキンシキとそのまま戦ってたんだがあれへばった後になるな
それに天手力便利だから連続時空移動なんてしなくても異世界開いて天手力で相手だけ強制的にやって時空閉めちゃえばもう戻る方法なくてサスケの勝ちなんだが
0434愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:32:17.06ID:fi7iWgIG0
>>433
それができるならそここそモモシキキンシキに使わないはずない
里に乗り込まれ防戦しかできない窮地で使わないんなら
その戦法はサスケには使えないんだよ
移動するのによほど時間がかかるか隙が多いかでね
ナルトだけが防御してサスケは何もしない時間もあったのにやらないんだから

あと今のサスケが仙術チャクラ使えないなら仮に
ナルトからチャクラ吸収できたところでカエルになるんじゃないか
0435愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:50:11.27ID:IvB3FXXB0
モモシキキンシキはサスケと同じく時空間移動できるんだから時空間移動できる相手を一時的に飛ばしても意味がないまたやって来るだけ
モモシキキンシキ以外のやつは時空間使えないから有効だけど
てかもしナルトと戦ったらじゃなくてモモシキキンシキ相手にサスケ一人で戦ったらに条件変更するならどうか知らんが

そしてナルトからクラマチャクラじゃなくなんでわざわざ仙術チャクラを吸収するんだ?
終末の谷でもクラマチャクラを吸収してたのに
あと輪廻眼の上位互換持ちなんだからマダラみたいに柱間の仙術チャクラを輪廻眼で吸収したら自分のものにできて仙術使えるようにレベルアップする
仙術習得しなくても相手の仙人チャクラを輪廻眼で吸収するだけで仙術使えるようになるんだよ
借り物輪廻眼のペインとは違う
0438愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:34:19.17ID:fi7iWgIG0
いやこの場合サスケ最強じゃないと気が済まない奴がおかしい
人生一回こっきりの限定ドーピングでもナルトに勝てなかったのがサスケ
サスケが自分でナルトに負けてるって何度も言うのはそれわかってるから
作者もサスケはナルトに負けてるのをやっと認めたって認識なんだが

>>435
戻ってきたらまた追放すればいいだけだろ
むしろ追放したその場ですぐ後を追えば里は安全だが
サスケはそうしないしできないんだろう

あと終末の谷ではそもそものナルトが仙人モードじゃないから
サスケは仙術チャクラ吸収しようがないんだよ
まあマダラがいけるならサスケも仙術チャクラ吸収しても扱えるかもしれないが
マダラは体内で柱間細胞クローンみたいの培養してたからそっちの力かもしれんしね
輪廻眼の力かはわからんな
0440愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 21:55:47.08ID:ah7oOicA0
>>427
尾獣は人柱力にならないと大して強くない
素の尾獣は超強い口寄せ獣でしか無いからね
九喇嘛のチャクラをマダラが自由に使えていたら流石の柱間も厳しかっただろうが
つーか永万とか別にスサノオをノーリスクで使えるのと眼の固有技を自在に扱えるくらいで
固有技がゴミだったら普通の万華鏡と比べてスサノオくらいしか差がないぞ
0441愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:01:15.57ID:ah7oOicA0
六道仙人のチャクラが大戦後どういう事になったのかが謎だが
オビトのチャクラみたいに役目が終わって消えたんなら
チャクラ量はもちろんナルトの方が上だしチャクラの質でも六道仙術の使えるナルトの方が上だけど
サスケは眼とかで同等クラスに来るって感じじゃないかな

どっちが上とかじゃなく、ナルトとサスケは同等の強さで
サスケが勝てないってのは戦力の話ではどう見ても無い
0442愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:04:25.33ID:IvB3FXXB0
終末の谷でナルトの存在を否定できなくなりナルトを認めてしまったことで負けを認めたからそれ以降は新たな力を得ても無条件にサスケが負けるとか強さ議論ですらねえな
片腕失ったままのサスケと義手つけたナルトが同等だろうに
0444愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:17:04.79ID:ah7oOicA0
>>442
そもそもアニメ版とかBORUTOの内容とか認めてないから
作者の監修が入ってようと認めん
0445愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:51:09.36ID:SSMkiuPV0
実力はナルト>サスケで柱間>マダラでアシュラ>インドラ
そこが気に入らないインドラ側が毎回チートして挑むけど負ける
また生まれ変わってチートして挑んでは負ける
その繰り返しをやってたけどサスケが負け認めたから平和になった
という話だよね
0446愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:06:22.31ID:DChBnQMg0
仲間に恵まれ実力もあり人格もできてるのはアシュラ転生者だけど
どっちになりたいかと言われたらインドラ転生者になりたいです
0452愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:18:00.68ID:AMTqPIfQ0
少年期はサスケ>ナルト
青年期も初期はサスケ>ナルト
仙術開花したころからナルト>サスケになってた印象
イメージだけど
0453愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:39:32.24ID:AMTqPIfQ0
>>447
マダラ先輩についてはもう釈明の余地がないレベルだが
岸影様としては普通にライバルに執着する男として描いてた気がする
ナルトがオビトに襲撃される前に酒場で横になって
「サスケェ…」って夢想してたときに危うさは感じてたが
この漫画は執着が1つのテーマだと思うけど
岸影様は女→男は上手いけど男→男にさせるとホモ臭さが出るよな
0454愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 15:44:24.50ID:7jFyowxu0
柱間も中々やばい
里作ってもういい年だろうにいつまでも独身
マダラが出て行ってからも独身
終末の谷でマダラを殺し(たと思い)マダラが連れてきたクラマの処分に困り人柱力にするためにミトを嫁に貰う
少なくともクラマがいなきゃ柱間は一生結婚しなかっただろうしな
扉間も恋愛感情とか持ち合わせてなさそう
0455愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:23:06.17ID:IOtOVK1w0
終末の谷でマダラ倒す→ミトを嫁にもらう→人柱力化って流れじゃなくて
ミトを嫁にもらう→終末の谷でマダラ倒す→人柱力化 じゃない?
0456愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:30:57.97ID:eOzZ1qZB0
綱手の年齢的に柱間は十代位には結婚してるとは思うが
そういやミトの出産の時九尾の封印が解けかけたんだっけか
0457愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 16:36:52.62ID:+zMI8qy70
年齢とか考えるだけ無駄だから…
あとミトはクシナと同じく九尾の器となるべく木ノ葉に来たって言ってるから
マダラとの戦い後じゃね マダラ以前に九尾を捕まえる計画とかは別に
なかったみたいだし
0460愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:17:01.01ID:+zMI8qy70
>>458
500話のクシナが語るミトの言葉として「私たちは九尾の器としてここへ来た、でもまず先にその器に愛を見つけて
入れなさい」と言ってたというものがある
0462愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:41:09.44ID:q2ZWoSf40
元々の実力はアシュラ<インドラじゃなかった
だからインドラは一人で何でもしようとして父親からダメだしくらって
六道仙人の力を全部もらった後はアシュラ>インドラ
0463愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:46:51.49ID:pIkRJun10
ミトと綱手の血が繋がってるかは明言されてないしな
うずまき一族の血があるなら人柱力はクシナ連れてこなくても木ノ葉生まれの綱手でも良かったはずだし
0464愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:54:05.55ID:eOzZ1qZB0
91年前
角都誕生
70〜80年前
柱間とミトの間に第一子誕生
72年前
ヒルゼン、ダンゾウ誕生
60〜70年前
木の葉隠れ誕生
ヒルゼンとダンゾウが知り合う
マダラ里抜け
角都が柱間の暗殺を狙うも失敗
五影会談にて尾獣を配布
55年前
綱手誕生
52〜53年前
柱間の影響で綱手が賭け事を覚える
マダラ襲来戦闘後に柱間は死亡?
二代目火影に扉間が就任
柱間とミトの間に第二子が誕生するも九尾の封印が解けかける
うちは警務部隊とアカデミーを設立
51年前
囮事件発生扉間は死亡
45〜51年前
ヒルゼンあごひげを生やす
綱手、大蛇丸、自来也がヒルゼンに弟子入り
三代目火影にヒルゼン就任

ガバガバな所があるかもだが三代目就任までの年表作ってみた
陣の書だと囮事件は31年前になってるが31年前だとヒルゼン、ダンゾウが40代となり色々とおかしくなるので51年前にした
0465愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:54:17.99ID:wZy2pJ3+0
>>459
六道仙人から力もらうまでのサスケはトップ集団のインフレから脱落してたよ
強さ議論でもナルトより数ランク落ちる扱い
一部も我愛羅と戦った頃からナルトの方が強くなってた
でもサスケが呪印に走ったから里抜けの時はサスケが勝った
でも最後はもうチートしてもナルトに勝てなかった
0466愛蔵版名無しさん (アウアウカー)
垢版 |
2019/01/14(月) 19:34:08.99ID:ZEdNkyn6a
イタチって一族抹殺前、トビの存在に唯一気付いてたらしいけど
マダラとして認識してたの?
それともオビトとして?
0469愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/14(月) 23:45:05.03ID:p8FbaiCv0
柱間とマダラは言うほど拮抗してない
柱間の方が段違いに強い
マダラは強い憧れの柱間君に構って欲しくて暴れる問題児みたいなもん
0470愛蔵版名無しさん (ワッチョイ)
垢版 |
2019/01/15(火) 00:44:04.88ID:MBdSLH5H0
>>463
うずまき一族が人柱力に適してるんだろうけど、うずまきじゃなきゃダメという設定はないし
綱手は適性検査の結果不向きとなったかもしれないし
0472愛蔵版名無しさん (ガラプー)
垢版 |
2019/01/15(火) 04:20:08.94ID:HGrT0npkK
うちはは強いけど、結局忍者の域を出ないからな
サイヤ人的なナルト柱間には勝てない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています