X



プログラマの雑談部屋 ★184

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/21(金) 13:56:59.16
皆仲良くしましょう

プログラマの雑談部屋 ★177
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1640508326/
プログラマの雑談部屋 ★178
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1640811910/
プログラマの雑談部屋 ★179
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1641146315/
プログラマの雑談部屋 ★180
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1641492703/
プログラマの雑談部屋 ★181
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1641813757/
プログラマの雑談部屋 ★182
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1642171580/
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★183
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1642463203/
0900仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:26:21.20
>>889
フロントエンドで使うのはこれしかないしts使えばそこまで悪くないよ
ただnodeでサーバーサイド開発だけはしたくない
かなり慎重にコード書かないと一瞬でメモリリークやコネクションが増えすぎてハングしちゃう
ノンブロッキングIOはいろいろと嵌まりどころが多すぎる
0901仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:30:45.77
悪くはないけど好んで使うものでもない
あくまでjsよりマシってだけ
0902仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:31:21.70
jsって慣れると描きやすいんだよなあ
やりたいことだいたいできるというか
0905仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:39:29.18
関数型プログラミングチックなことしたいときかな
0909仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 16:59:26.49
jsのバイトコード化って検討されてないのかね。
インタプリタだと効率悪いような。どうせトランスパイルしてるし。
0911仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:07:28.18
>>909
WebAssemblyも知らない男の人って…
0914仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:17:27.81
お前らがソフトワラ開発をしている間に機械学習に転向
0915仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:22:21.38
ぼおおくどらえもおおおおおおおおおおおおおんキエエエエエエエエエエエエエエエエエ
あんあんあんとってもだいすき!オミクロン!テッテレテエレレエwwwwwwwwwwww
ゲホゲホゲホキエエエエエエエエエエエエエWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0917仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:34:19.12
うんちぶりぶりじすとん
0918仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:48:39.89
皆さん3回目のワクワクチンチンのお時間ですよ〜
0919仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:53:28.89
iPhoneの接触通知で「一致したキーの数」が0以外の日が増えてきた。
外出はスーパーだけなんだけどなぁ。
0920仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 17:59:57.43
頭痛を薬で抑えてる感じがすごく気分悪いけどおなかすいた
0922仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 18:04:47.70
自分だけなら仕事して寝るだけの缶詰と殆ど変わらんが家族がちょくちょく外出すっから不安だわ
0929仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:14:05.71
俺は親子丼にした
肉は鶏肉じゃなくて冷蔵庫入ってた期限切れのカツだけど
0931仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 19:23:20.64
ワクワクワクチンチンチン
0933仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:05:25.26
>>924
20年前とかやめろよ
0934仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:13:15.74
冷蔵庫にキャベツとにんじんだけある
これでできる料理教えろ
0935仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:14:09.17
野菜炒め
0939仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 20:53:27.45
息をするのも面倒くせぇ〜。
0941仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:15:00.75
下の階からまたベースの音を垂れ流してるバカがでたよ
うるせえ
0942仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:19:54.57
既にベーシストが下に居るならお前もギター買ってこい
0943仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:20:23.39
下手に注意してボコボコにされるのも嫌だしな。
0944仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:30:31.04
チャーハン一緒に食べようって持っていけばいいんじゃね?
0947仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:45:30.16
パイソン最高です
ソフトワラ開発のみなさん頑張ってください
0951仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 21:55:35.49
インフルエンサーさん、もう駆け出しエンジニアばかりをカモにするのやめなよ
経験3年以上で400くらいまでのエンジニアを年収200,300万あげる方法を
教えろよ、本当にもう初心者ばかりをカモにするのはやめなさい!
0952仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:01:42.77
>>949
Pぅw
0954仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:12:42.52
鈴木雅之の夢で逢えたらって良い曲だな・・・
0955仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 22:53:48.12
>>951
転職しろ
0956仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:01:19.68
グッドイブニングターイム!!!
さあおやすみの時間だよ
おやすみーは幸せの合図なんだ(ヽ´ん`)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0959仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:14:31.99
小規模自社開発にありがちだが
とにかく動くものを早く作ることだけ重視されて、コードの質、将来の拡張性とか完全無視で突っ走った結果
その開発のコアメンバーが辞めて現場が地獄に変わった
0960仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:25:09.39
devoldslzz11a
0961仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:40:27.42
>>959
拡張性が高くてあらゆる改造に耐えられるものでも
コアメンバーが辞めて使いこなせる人がいなくなるパターンも
0962仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:43:24.23
いくら完璧に作ってもコアメンバーいなくなったらきついもんよ
0964仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:48:33.27
とにかく動くものを作るって方針でも、最低限レイヤードアーキテクチャを意識して作ればあまり問題ないのだ、そこまで理解のあるエンジニアってなかなかいないのよね
Webシステムとかだと重量級フレームワークがマジで悪さしてる印象しかない
0966仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/26(水) 23:58:42.92
>>961
シンプルに作るのが一番だよな。
シンプルに作るのが一番難しいのだが。
0967仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:00:12.75
sample is the best
0968仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:02:03.95
Web系で重量級フレームワーク使いたがるやつまじで退職してほしいわ
0969仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:02:11.09
自社製フレームワークでバリデーションのメソッドすらなくて個々人で自作しててカオスになってるのがうちの職場
0971仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:05:45.45
Web系は先にいたやつが無能だと次入ってきたやつも
影響受けるから上司は大事やよな
0972仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:05:57.26
ピザデブ級フレームワークってどんなのがある?
0973仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:07:06.08
Laravel
0975仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:10:13.70
Cakeでええよな
0976仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:14:33.27
枠珍でグレートリセットするらしいぞ
キッシーが言ってた
0979仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 00:51:09.48
ナウい開発環境でナウい言語使ってブイブイ言わせてください
0982仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 01:20:07.55
ウチの職場初期メンバーが作ったオレオレゴミフレームワークずっと使ってるわ
会社に貢献した初期メンバーが作ったものをゴミだと言いにくいし
言ったとしても俺の意見なんか無視されるだろうし
本当に百害あって一利なし
0983仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:20:19.42
>>959
拡張性を謳って作ったものほどクソになる傾向ある
必要最小限で作ったものほど拡張しやすい
0985仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:42:34.21
>>983
とにかく動くものを早く作ることだけ重視することと、必要最小限で作るかどうかは別の話。
この世には必要最小限のクソも実在する。
0986仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 02:49:50.65
>>959
けど売れるかどうかわからんようなもんにコストかけられんからビジネス視点で見ると必ずしも悪ではない
0990仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 03:55:10.62
スレタイが昔にくらべてありさまがひどいきがする
まえはそこそこまともに日本のニュースしてたのに
もう何やってんかわからん
0993仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 05:55:51.58
>>983
拡張性ってのは如何に手を抜けるかの集大成みたいなもの
必要最低限がベタな書き方という意味なら仕様変更に早々に耐えられなくなる
0994仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 06:14:38.39
>>982
オマエがより良いものへと進化させても良いんやで
改善ってやつだ
0996仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:24:48.49
Slackの未読メッセージ読んだときの「はいアメちゃん」リスペクトか?

Slack上で雑談を促進する拡張機能「Colla」がアップデート、擬似的に“アメ”を贈る新機能
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/slack_info/1383341.html

https://www.excite.co.jp/news/article/E1539246095213/?p=3
ちなみにテクニックではないが、知っていると通なものの一つとしてリリースノートも挙げてくれた。
英語版のリリースノートは、見てもらうための工夫として文面にユーモアを加えるのが通例で、日本語版もそれにならっている。
確認してみると「重複通知だけに…重ねてお詫び申しあげます」といった日本語独特の表現がところどころに見受けられる。
これは1人の日本人翻訳スタッフがすべて考えているとのこと。
未読メッセージをすべて読み終えると「お疲れさまでした。はいアメちゃん!」
「みどく メッセージを やっつけた。 かしこさが 1ポイント あがった!」
などと表示されるのも、同じ翻訳スタッフによるものだそうだ。
0997仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 09:29:57.06
最近Slack使ってないがそんなことになってるのかw
0999仕様書無しさん
垢版 |
2022/01/27(木) 10:26:43.60
質問いいですか?
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況