X



プログラマの雑談部屋 ★32
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/10(火) 18:52:22.75
残業手当がもらえている本物のプログラマは
こちらで雑談してください。
ユーザ、SEが馬鹿過ぎる、
上司が陰険だからもう辞めたい、
もう少しまともな仕事に転職したい、
ランボルギーニが欲しい、
などなど愚痴、妬み、妄想などなんでもどうぞ。
elseがあるとソースが読めない似非初級プログラマは出入書込禁止
※前スレ
プログラマの雑談部屋 ★23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/prog/1514877593/
プログラマの雑談部屋 ★24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1515953430/
プログラマの雑談部屋 ★25
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1516981289/
プログラマの雑談部屋 ★26
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1518005523/
プログラマの雑談部屋 ★27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1519123783/
プログラマの雑談部屋 ★28
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1520344263/
プログラマの雑談部屋 ★29
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1521205676/
プログラマの雑談部屋 ★30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1521950838/
プログラマの雑談部屋 ★31
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1522564853/
0604仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:19:03.23
else 無いとコード書けない奴は文系確定。
0605仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:19:45.49
私大文系にelseを書くようなアルゴリズム音痴が多い
0606仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:21:21.69
>>603>>604>>605
なんでこんな必死なのよ…?
オナニーコード書いてシコシコしてたら良いじゃない、他人のコードなんて読まないんだからさ

…わかったよ、オレもelse書かないから許してくれ
0607仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:26:33.58
もうif文を使わないでコードを書いてみればいい。
0608仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:31:49.39
また論理をすり替え始めた。
0609仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:32:33.35
else不要バカはFランのキチガイなんだよね

ずっと粘着してるバカ

ほれほれ反応してみろー!
0610仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:48:23.40
switch文使う奴なんなの
else if 使えやFランが!
0611仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:56:16.41
>>563
10代までならまだ分かるんだけど、20代とかそれ以上の世代でも普通に使ってるからなあ。

しかもシュリンクされてないマンガが読めたのなんてアラフォーでも小学生くらいまでだろ、
それ以降だと友達と貸し借りするなり我慢するなり、ゲームみたいな他の娯楽なりがあった
わけだから世代論に落とせるもんでもないよ。
0612仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 22:59:38.77
>>607
ifを全てwhileに変えて、最後にbreakしたらOKだな
…いやまて、whileの中にif breakが有ったらダメなのか
0613仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/15(日) 23:24:14.16
それはそうと、最近、少年ジャンプの売れ残り方が
ひどいみたいだな。
原因は明白とはいえ、なんかもう・・・
0616仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:04:03.09
新連載がつまらんってだけでしょ
鬼滅とかDr.STONEみたいな良作はなかなか現れないさ
0617仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 00:13:03.38
ハンターハンター以外見る物がないという
0618仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 05:44:56.35
漫画村みたいなのが堂々とのさばって産業に打撃を与え続けると
中国みたいな検閲ネットワーク構築されたりプロバイダレベルで
ネットの接続様式が悪い意味でもっと別の物にパラダイムシフトする可能性がある
色んなスレを荒らしまわってるキチガイ爺さん同様にネットでは日本特有の忖度が通用しないんだよね
0620仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:18:52.03
漫画もネットの広告収入で稼ぐ時代
0621仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 07:45:19.04
漫画ナントカなどのネット漫画があれだけ広まってるのに、
あのビッグサイトの大イベントは、相変わらずスゲー人だかりなんだな。
動いてる金もさぞやスゲーんだろうな。
0623仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 09:30:47.64
無料なら読むヤツは
有料なら読まないから
被害額はゼロ円じゃね?
0624仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:37:43.79
閲覧数×広告ポイントがコンテンツ原価より大きくなるなんて無いからなぁ
まあ、コンテンツを盗んで来ないと無理って話だ罠
0625仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 10:48:09.89
【作業期限】損害だから断れ【客先指示】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

人手不足が深刻な5つの業界。それぞれの現状と今後の見通し
1.情報サービス
2.家電・情報機器小売
3.放送
4.運輸・倉庫
5.建設
https://help-you.me/blog/lack-of-manpower

SI業界は、7Kと呼ばれるほど労働環境が良くない業界なので、他の業界と人員獲得競争に負ける可能性が大いにありますし、また同じIT業界内でも、webサービス企業や事業会社のITサービス部門ともエンジニアの争奪戦を繰り広げなくてはなりません。
Webサービス企業や事業会社は自社サービスということもあり、劣悪な労働環境は少なく、採用の競合としては、Webサービス企業や事業会社は強敵となるでしょう。
0628仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:01:28.73
本社で働くのだと思って入社したら、よくわからんところに客先常駐でワロタ
0629仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:07:03.99
>>628
面談受けたところと別の場所になるの勘弁して欲しいよね
安心して働き続けられないよね

通勤時間が2時間の場所に普通に通いで行けって言われて2ヶ月で辞めたわ
0630仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:25:15.72
本社で働いたら負け。
0631仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:26:44.42
二ヶ月も我慢するとか真正マゾかよw
0633仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:28:35.50
本社のビルがドンだけ豪華でも、客先だから関係ねーやな。

アキハバラに大ビル持ってるFソフトとかな。
0634仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 20:59:39.59
コードって出来る奴ほどより抽象的というか高度な技術とか思想を取り入れて
書くと思うんだが
その反面そういうコードって大多数の凡人にとっては理解しづらい取っつきにくいものになると
思うんだがそういうのってどうなのって思うんだよね
そいつ一人しか触らないようなコードならいいと思うんだが多数の人が触るようなコードは
もっとわかり易く書けと思うんだが
0635仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:23:51.45
>>620
会社単位で広告収入でやっていけるならそれが主流になってるはずだよ、大手を含め何年無料で
マンガを公開しているサイトが存在してると思ってるんだよ。
0636仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:30:19.73
>>631
いや初めの1ヶ月はそこだったんよ
でも次の1ヶ月から通勤時間2時間のとこ
人生で一番無駄な時間だったと思う
0637仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 21:40:14.81
主流になるとか以前に、もうそれしか稼ぐ術がねーんじゃね?
0638仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:07:34.42
スマホのアプリ作って副収入得てる人いないの?
0639仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:08:58.20
ああいうのは営利目的でやるもんじゃないな。
0640仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:09:24.73
スマホのアプリ開発って研修やればなんとかできるようになりますか?
0641仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:15:25.71
>>634
馬鹿でも理解しやすいコードと保守性が高い安全なコードは一致しないんだよ

足し算引き算は幼稚園児にもわかる理解しやすい概念だが
大人が何か計算するときに全て足し算引き算だけでやってるかというとそんなことはない
そんなことをしたらすぐに頭がこんがらがる
99 * 99を足し算だけで計算するのがどれだけ集中力と労力のいる作業か想像できるだろ

プログラムも同じ
馬鹿でもわかるように書いたら余計に難しくなるだけ
少し難しくたって高度な概念を取り入れたほうが物事を簡潔に思考・記述できる
0642仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:30:41.85
>>641
作業員のうち幼稚園児の割合が多数を占めるならレベルをあわせるべきだろう
幼稚園児が掛け算を覚えるまでの数年間ずっと待つというのか?
少しでも物事を前に進めるという考え方のもとでは掛け算より足し算のほうが
前向きな提案なんだ
0643仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:34:40.98
HashMapとか超むづかしい概念だけど先人が頑張って簡単に使えるようにしてくれた
保守性の高さはコードの単純さで担保しているのではなく
ライブラリ開発元に管理がアウトソースされているのと、世界中での20年以上におよぶ稼働実績のため

独自実装したらくそ高くつくにきまってるだろ
0645仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:36:37.08
>>642
いやまず幼稚園児を解雇して大人を雇おうよ
キッザニアじゃないんだからさ
0648仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 22:57:23.40
ただ単に継承しまくりとかでややこしくなったのを高度と呼んでるのか
ラムダ禁止とか例外投げるの禁止言われてブチ切れてるのかわからんから
もうちょっと具体的でないとなんとも言えない
0649仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:04:37.37
DIなど初心者には理解しがたい概念が前提のフレームワークを使うより生Servletで文字列編集ゴリ押しのほうが単純で理解しやすいからフレームワーク禁止な
0650仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:12:56.70
個人的にはありだな

DIフレームワークとか間違った使い方してると
周囲が振り回されまくって悲惨なことになる。なった

フレームワークとかすぐ風化するし
0651仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:15:42.18
>>645
理想は1つじゃない
与えられたリソースでベストパフォーマンスを出す方法を考えるんだ

もう1つ別の問題がある
仮に全社員を解雇して新たに優秀な人材を雇用でき、しかも新しい人員にふさわしい仕事を用意できたとしよう
彼らが解決すべきは足し算を掛け算にすることかい?
0652仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:16:04.69
おまえんとこのコーティング規約、else禁止条項はいってる?
0653仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:19:13.76
DIとかメリットを具体例で教えてもらわんと意味わからんわ
0654仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:21:10.78
>>651
くだらない仕事はくだらない人材に任せて彼らはもっと価値ある仕事に専念すべきと言いたいのかな
なるほどそりゃそうだね
0655仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:22:07.97
某社のクラスでなくインターフェースのほうをエンティティにしてるせいで
以下のクラスの依存ツリーの形を一切変更できないパッケージの悪夢が
0656仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/16(月) 23:50:58.40
else不要バカはFランのキチガイなんだよね

ずっと粘着してるバカ

ほれほれ反応してみーーー!
0657仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:18:36.22
else を使わずに書けるものを else を使って書いてしまうのなら、それなら問題だとは思いますけれども
0659仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 00:31:23.31
javascriptってコード書くのはセンス問われるな
0660仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:02:04.05
javascriptは自由度がアホみたいに高いからなぁ
10年くらい書いてるけど、未だにどう書くのがベストか分からん
0661仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 01:26:36.60
ジャップが憎い
ジャップのせいで人が不幸になる
0662仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 02:26:45.97
>>653
DIじゃなくても実現できるけど、注入って言葉につられてDIで実装されてんのも結構ある
例えば
・それただのシングルトンじゃん
・メンバ変数として定義してんのと何が違うんだ?って思いたくなる、あるクラスが使用するDIオブジェクト一覧を連想配列で定義する仕組み

まあ、慣れると直感的ではあるから、気にせず使えばいいかと
0663仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 07:26:51.30
>>660
マーティンファウラーがJavaScriptをテーマにリファクタリング本を出すらしいぞ
これから先はそれが良いJavaScriptコードの指標になるだろうね
0664仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 08:24:08.00
【作業期限】損害だから断れ【客先指示】

☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆

人手不足が深刻な5つの業界。それぞれの現状と今後の見通し
1.情報サービス
2.家電・情報機器小売
3.放送
4.運輸・倉庫
5.建設
https://help-you.me/blog/lack-of-manpower

SI業界は、7Kと呼ばれるほど労働環境が良くない業界なので、他の業界と人員獲得競争に負ける可能性が大いにありますし、また同じIT業界内でも、webサービス企業や事業会社のITサービス部門ともエンジニアの争奪戦を繰り広げなくてはなりません。
Webサービス企業や事業会社は自社サービスということもあり、劣悪な労働環境は少なく、採用の競合としては、Webサービス企業や事業会社は強敵となるでしょう。
0665仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 09:19:29.11
どうせコピペして
ちょこちょこって直してくのがメインの仕事なのだから
指針とか関係ない。
0666仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:50:52.23
今日は気分が沈んでて前の会社で嫌がらせされてた事を思い出してますます気分が悪い…
こういう場合ってどうしたらいいんだろうな
0667仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 10:52:03.33
早退
0668仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:46:14.84
早退いいな
0669仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 12:48:00.47
前の会社のことひきずって今の会社の仕事に影響させたら、今の会社でも同じような状況になったりしないか怖いところ
0670KAC
垢版 |
2018/04/17(火) 13:31:58.39
>>666
会社が用意してる相談窓口に行くべき。
既に仕事に支障がでてるレベルなら心療内科あたりの病院へ。
0671仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 13:40:06.07
特別今日までにやる仕事がないなら
気分乗らなかったら午後早退したり普通しないの?
0672KAC
垢版 |
2018/04/17(火) 13:46:31.91
>>671
普通はしない
0674仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 14:35:25.23
有給をどう使おうと自由だしな
0676仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 15:06:25.71
>>666
elseと1000回タイピングしてごらん
とても幸せな気持ちになれるよ
0677仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:33:03.22
今まではスケジュールに3日って書いてあったら2日で終わるボリュームでも3日かけてやるからのんびり出来てたけど、今のリーダーは朝会で一日の作業量を指示されて消化しきれなかったら理由の報告と週末までにリカバリー出来なかったら土曜出社させられるから凄く忙しい

2日で終わる物を3日かけてやってたのが悪いのかもしれないけど今までのんびりやってただけに毎日厳しく進捗確認されるのシンドイ
0678仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:35:10.27
高給なら指示にも従うけど
薄給なら文句言いまくるけどな
0680仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:45:51.04
タバコ休憩取りすぎの人が進捗報告させられてたわ。
まぁ女性陣から課長に苦情が入ったからだが。

周りからリーダーに苦情行ったんじゃね?
0681仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 17:54:15.31
>>680
まんさんは席に居ること重視するからな
テレアポやってろって感じ
0682仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:35:40.45
仕事さえできて入れば極端な話ずっとタバコ吸って貰っても構わない
0683仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:40:08.68
仕事のPCで間違えてHDD無しでSSDのみ256GBってのを買っちまって死にたい
0684仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:43:22.04
仕事できないやつほど遅刻しないとかメールマナーとかどうでもいいことに煩い
どうでもいいことに力を割いてしまうから本業がおろそかになる
まさに無能な働き者
0686仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 19:56:12.51
PHPerさんのいうMVCはなんであんなに歪なんだ?
ちょっと他読めたらいくらでも綺麗なサンプルあるだろうに・・・
0688仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:47:24.98
上司糞すぎンゴねえ・・・
調子乗ってんじゃねえぞ
イス蹴るなンゴ
0689仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 20:52:33.59
>>684
無能なら当然そうなるわな、ホカに売りがないんだもん。
後はせいぜい酒とかゴマすりとかで勝負!
0691仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:39:19.58
無職のelseガイジさんが満を持して登場です!
PHPerさん、お相手よろしく。
0692仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 21:43:04.04
Javascriptって頭よくないと扱えないよな
javascriptのチューニングとかもGoogleの天才がやってるんでしょ
0694仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:12:02.08
スマホで、iOSとAndroidどっちがプログラムしやすいんだ。
0697仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:28:40.04
iOSは環境構築が怠すぎる
丁寧にエラーメッセージ出してくれるAndroidStudioを見習え
0698仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 22:38:45.35
インフラ屋ってどうやって勉強してんだろ
このサービス使うにはこのパッケージ入れてあれこれ設定を変えてみたいな情報どっから仕入れてんだ
0699仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:05:33.85
>>666
目の前の仕事に集中する
思い出さないように気をそらす
美味しいものを食べ楽しい話題を楽しむ。(例えばelseが必要かどうか)

俺がストレスたまった時の解消法はUNIXコマンドのソースを見てよく解析することだ
シンプルでわかりやすいから短時間で消化できるし
よくできてるから満足感もある

世の中に美しいものなんてソースコードと乃木坂46しかないんだからどちらかを楽しめばよい
0700仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:18:55.75
>>686

ヴァカだから。
0701仕様書無しさん
垢版 |
2018/04/17(火) 23:32:12.72
>>698
・膨大な本
・ワンストップサポート
・過去の構築手順書

中小企業や個人なら勉強会やWEBの繋がりじゃないかな
インフラって時代を経てもそんなに変わらないから
昔のシンプルな時代からずっと追いかけてる人は強いね
基礎知識が強い人、器用貧乏な人が多いイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況