X



昔のITってどんなだったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仕様書無しさん
垢版 |
2010/07/17(土) 02:13:31
技術から言えば1/5位のレベルで今よりも単価が3倍位高かったみたいなんだけど本当?

10年前くらいらしいけど、HTML組めるレヴェルで500kとか貰えたって・・・
0250仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/27(月) 23:21:40.04
>>249
ドットではなくワイヤーで描画するタイプの表示装置もあって、スターウォーズとかアステロイドとかいうアーケードゲームがあった。
0251仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/28(火) 22:05:52.15
かつて、会社の金でTK-80を買ったと聞いた。
アマチュアの道楽用途ではなく、本来の用途である
マイコンの開発トレーニング用に使ったそうだ。
当時の若手社員も今は白髪頭のおっさんだ。
0254仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 22:31:48.78
ただのテンプレじゃなの?
っていうか、手書きかよw
フローチャートなんてユーザー向けの手順説明ぐらいしか使い道ないんだから
ワードとかVisioとか使えよそんなの
0255仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 23:40:26.63
フローチャートは処理概要書くとき使わない?
いま手書きはしないけど
0256仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 23:41:39.22
むしろノートとかホワイトボードに手書きしかしない。
0257仕様書無しさん
垢版 |
2011/06/30(木) 23:57:24.09
手書きと言えば、もうコーディング用紙なんて使わないんだろうな
フロー書くときは字消し板は必須だったよ
0258仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 19:48:06.05
検索してみたら、フローチャート定規って今も
複数メーカーの製品が通販されてる。
0259仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/01(金) 21:55:22.95
>>256
手書きってことは自分用ってことだろ。
今時自分用にフローチャート書くなんてありえないw
0260仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 09:27:06.14
>>259
新人たちにさらっと説明したりする時にさ、きれいに書けるじゃん。
だから無いかな?って思ってたら、まだあるのかよwと嬉しかった次第。

そりゃあ資料のときはvisioさ。
0261仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/02(土) 14:09:51.05
フローチャート定規は、一部の情報系の専門学校では現役。
課題もそれを使い、手書きのものを提出させてる。
コピペを防止できるだけでなく、自力で線を引いた方が、
処理の流れを理解できるって事みたいだ。
一理ある事なのか、単なる時代錯誤なのかは、俺にはわからん。
0263仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/03(日) 01:14:43.31
フローチャート定規は所有しているだけで、長い経験を持つ
中堅・ベテラン技術者のように見えるアイテム。
ただし過去の遺物なので、若手が保有してもただの時代錯誤。
0264天使 ◆uL5esZLBSE
垢版 |
2011/07/03(日) 08:13:52.57
>>262
>>> 学生なら手書きでもいいだろう
↑ハッアアアアァァァァァァァァアァァァアァ???
0267仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/04(月) 16:16:53.79
能大テンプレートがついに市内すべての事務用品店で取り寄せになってしまった・・・
0268仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 09:23:58.23
フローチャートより手書きのHCPチャートのほうがよかったな

いちいちシャープペンで消しゴム使いながら書くなんて
今じゃ考えられんけどw
0269仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/05(火) 15:27:51.91
ストラクチャード・プログラミング用に各社が独自のプログラム・チャートを考案して
他社にお構いなしにユーザーに半ば強制的に使わせる時代があった。
おかげで、2社以上のメインフレームを入れているユーザーは大迷惑。
0270仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/06(水) 21:40:10.54
今はどうか知らんが、
ユーザシステム運用開始日にはお払いをする人が来て
開始まで待たされたもんだw
0271仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/07(木) 17:25:42.50
今じゃ単にシャットダウンすればいいが
当時のマシンは落とすのが大変だったぞw

ディスクを外す前に難しいオペレーションをいくつか実行させなけばならず
一つでも間違ったらアウトw
またそれが終わってもトグルをまわして無事ディスクを外す関門があったw
0274仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 12:55:17.62
END いるの?

0275仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 13:20:26.16
サブルーチンを後ろに追加したくなったときのため
0276仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 14:57:47.47
全盛時代とは中身がまるで違っていたとは言え、
ベーマガが21世紀まで存続してたってのが驚き。
0277仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 15:11:43.69
ベーマガ、というか親にあたるラジオの製作もそうだけど、
あの子供っぽい誌面作りは全然好きになれなかった。

ベーマガに思い入れがある人って、例えばマンガでも藤子不二夫みたいな子供騙しの
マンガが好きなタイプなんじゃないのかな。

そういうえば2chってオッサンになってもドラえもんがどうとかいってる気色悪い奴多いもんなw
0278仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 20:58:14.99
ベーマガってそもそも、小中学生向けの雑誌だったでしょ。
それくらいの世代向けの、パソコン入門、プログラミング入門って感じだった。

中〜後期になると、完全に時代遅れの、
旧機種のBASICプログラムを扱う雑誌として、
当時を懐古するオッサンも喜んで購入してたけど。
0279仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/10(日) 21:28:04.52
いや小中学生でも背伸びしてASCIIとかI/Oとか読んでた奴の方が多かったと思うけどね。

初歩のラジオとラジオの製作を比べれば一目瞭然だけど、同じような内容を扱ってても
電波新聞の雑誌ってガキに媚びてるんだよな。
なんか頭悪い子向けっていうか....
0280仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 22:20:40.09
>>276
90年代後半からは完全に迷走状態だった
雑誌名がBASICなのにC言語の記事を始めたり、
ゲーム記事をなくしたり、中高生が対象と思われる情報処理入門を始めたり。
誰を対象に、何を中心に書く雑誌なのか、よくわからない状況だった。
0282仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/11(月) 23:33:55.26
>>280
時代認識がたぶん10年ずれてる。
あの手の雑誌はもう80年代後半にはまったく時代遅れだった。

っていうか90年代後半にBASICなんてあったっけ?
VB?
あれでゲーム作れるのか
0283仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/12(火) 21:51:11.00
VBでDirectXを使って、3Dゲームを作るなんて事をする人もいてな。
そこまで行かなくても、VBの限界に挑戦だとか言って、
ゲーセン並の弾幕シューティングを作っちゃう人もいたり。

そんな事はともかく、俺は8ビット機全盛時代は所謂ナイコン族だったので、
当時パソコンを所有し、最新マシンとして楽しめた人を羨ましく感じる。
0284仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/12(火) 22:38:49.28
90年代後半もBASICはあった
従来の構文とある程度互換性を持つ、BASICコンパイラも現在に至るまで販売されてる
高校の数学やセンター試験でもBASICを扱ったので、それの学習用途のも存在した
0285仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/12(火) 23:14:53.95
なんで言葉をそういう風に文字通り受け取るんだよw
あんた国語の読解の点数悪かっただろw
0286仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/13(水) 21:03:30.71
>>280
プログラミング関係の記事は無視して、ゲーム雑誌として読んでる奴が多かった気がする
アーケードもゲーム専用機もPCゲームも網羅していたし、ハイスコア集計もやってたし
0288仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/16(土) 20:49:42.58
今は型の古い中古なら、1万円未満で完動するPCを購入でき、
フリーの開発環境やコンパイラだけでも、学習どころか開発までできる。

個人がコンピュータを保有するなどありえなかった時代は、
技術は職場で習得するか、大学や専門学校で学ぶ以外に方法がなかったの?
専門書を読んでも、実機を自由に触れなければ、机上の空論でしかないだろうし。
0289仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/16(土) 22:53:44.37
どのくらいの時代の話か分からないけど、マイコン登場以前のホビーストは
リースバックのミニコンをつかっていたと安田寿明という方が
ブルーバックスに書いていたのを見た。「個人で所有」できる時代なので違うか。

ちなみに最初に読んだコンピュータの本には磁気コアメモリで大容量とか
書かれていたけど現物は見たことが無い(w
0290仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 08:36:33.23
アキバで石を買って自作してた頃の話かな?
1万円未満で部品は揃うけど、ROMライタとか開発環境が高かったんだよね。
0291仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 09:13:16.18
ブートストラップをコンソールのスイッチで入力とか
訳分かりません ><
0292仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 20:16:44.88
昔は職業プログラマでも、コンピュータに触れた事のない人がいた。
なぜかというと、彼らは紙にコードを書き机上デバッグをするのが仕事で、
実際に入力するのはオペレータの担当だから。
プログラミングの学習も、実機ではなく机上のみ。
0293仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/17(日) 21:02:39.48
そんな単純作業はオペレータの仕事だろ
プログラムをパンチカードにするのは面倒だし
0294仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 16:14:49.48
>>292
昔はWindowsなんてものはなかったからな
システムごとに今のPCに代わる端末装置を開発してたりしたから
「私は仕事を離れたら絶対キーボードに触れない主義です」
などと堂々というマもいた。
今じゃ考えられん。
0295仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/18(月) 16:21:26.20
> 「私は仕事を離れたら絶対キーボードに触れない主義です」
これは今でもいるだろ。
0296仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 11:21:22.91
COBOL屋さんとか汎用系?

Windowsや組み込み系の人はまず自宅にもPC持ってるから考えられないでしょ
0297仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 22:05:41.89
自宅にPC持ってるのが当たり前って感覚がおかしい。
0298仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/21(木) 22:10:31.20
・80年代〜90年代中盤
自宅にPC持ってるなんてマニアだけ
または宣伝に見事に騙され、それが何なのかも知らずに買ってしまった人だけ

・90年代後半〜2000年代中盤
興味も必要性もないのにPC買う人が続出
結局使わずに、新品同様のまま手放す人も続出

・ここ数年
携帯電話やスマートフォンで何でも済むのに、PCなんて買うのはマニアか時代遅れの奴だけ
0299仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 12:18:28.65
いつだって時代は一部のマニアが作ってきたんだ
0300仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 13:30:18.38
ライトユーザー市場に入り込めなかったMSの行く先はどうなることやら
0301仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/22(金) 14:25:43.97
◆脱税逮捕「政界タニマチ」ソフトウエア興業・前社長のカネと女の武勇伝 (週刊新潮7/28号)

ソフト社の元社員が呆れ果てて語る
「”つべこべ言うな、いいからやれ”が口癖で、労組も認めず、気に入らない人間は排除する。
また自社株は実質的に奥さんと2人で握り、自分や奥さんの親族だけでなく元妻やその親族も
役員に就けていたんです」 典型的なワンマン経営者である。
別の社員の話。
「おまけに、銀座の高級クラブのホステスを秘書に迎え、役員にしたんです。彼女たちには家屋敷
を与えて子供までもうけている。なんでも、一人生まれると2000万円のお手当を出したとか。
会社の外にも愛人が複数いたようです」 モラルも何もあったもんじゃないが、
「馴染みの料亭の仲居さんに1000万円のダイヤを贈ってスカウトしたこともあったし、強引にヘッド
ハントしたホテルの従業員を手籠めにしようとして失敗したなんてことも。出張に同行させて、泊まる
部屋をひとつしか取らずに関係を迫ったんです」
きわめつけは事業所ビルのワンフロアをぶち抜いた丸山三郎前社長の専用部屋。
「パスワードがないとエレベータも止まらない”開かずの間”です。中には赤い絨毯が敷かれ、
キングサイズのベッドの脇にティッシュが置かれてある。ここに女性役員を昼間から連れ込んでいました」
この数年で売上高は200億円を切り、社員数は1000人ほどに。
「業績が下降中でも、会社と自分のカネの線引きすらせず好き放題やっていた社長に愛想を尽かして、
みんな離れていったんですよ」
一代で業界有数の企業を築いた”元祖IT長者”は色に溺れた裸の王様だった。
先人は、女事に賢人なしと言っている。
0303仕様書無しさん
垢版 |
2011/07/23(土) 14:34:28.82
>>300
とっくにビジネス用途に注力してますよ。
古くからある大手ITについても同様。
ライトユーザー向けの商売は、どうしても薄利多売にならざるを得ない上に、
短期間でコロコロ流行が変化するので、大企業はあまり得意としていない。
0304仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 09:45:15.52
JUSTSYSTEMだって業務パッケージや受注がメインだしな
0305仕様書無しさん
垢版 |
2011/08/08(月) 23:11:16.06
いやいやw
まだまだホームベージビルダを舐めたらあかんぜよ
0306仕様書無しさん
垢版 |
2011/11/11(金) 03:44:12.23
今時どこもWindowsServerになっちゃったな
昔は考えられなかったよ
0308仕様書無しさん
垢版 |
2012/11/18(日) 15:40:32.89
方眼紙に手書きでテーブル定義書。
Excelが出たときには狂喜乱舞した。
0309仕様書無しさん
垢版 |
2013/06/30(日) 01:35:30.67
20年ぐらい前は生産性も悪い上に、スパンも長くて残業しまくりだったけど、
短期で確実な仕事を要求される今より幸せだったな。
今は余裕が無さ過ぎだわ
0310仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 10:00:49.54
>>308
俺はRPGとRPG/ILEのコーディングシートをEXCELで作った。
RPG用はまあまあ使えるんだけど、ILE用はA4シートではマスがきつすぎて使いにくかった。

と言っても現実にはPCから直接コーディング入力するので出番はほとんど無しw
0311仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 19:24:43.79
SONYのNewS
0312仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 21:12:03.31
SONYがUNIX機を出してると聞いて当時常務は鼻で笑ってたな
松下が世界最高の電器メーカーで、SONYなんて、ふん!という奴だった
0314仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/10(月) 22:57:19.45
確か久保田鉄鋼もUNIX機を出してたような気が
0315仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/12(水) 00:26:06.46
ゼロワンショップ
0316仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 02:10:16.05
富士通のSPARC機って好きだったな。
0317仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 02:53:58.42
>>313
多分、1988年だったと思うけど、
Lunaの試作機を使って制御系ソフトの開発やったよ。
0318仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/15(土) 11:38:51.57
昔のでかいコンピュータの頃、TVでドラマでも報道でもコンピュータの映像って意外に少なかったんだよな。
まあ当時はわかる人が制作側にいなかったという事情なんだろうけど。

たまにあると、コンピュータを模したセットでのんびりと磁気テープもどきが無意味にくるくる回転してたw
実際の磁気テープ装置はうなりを上げてテープが切れるんじゃないかという超高速回転なわけで。
0319仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/17(月) 23:11:39.34
15日の刑事コロンボ「愛情の計算」でコンピュータが登場した。
1974年制作であの頃のコンピュータとしてはかなり小型。
国防計画に使えるような規模ではない。
ロボットが出てきたのはご愛敬w
コンピュータ室に犬を連れ込むなんてもってのほか(怒)
コンピュータ室としては静か過ぎ、各機器は騒々しい音を出しているはず。
0320仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 10:21:20.70
「愛情の計算」はコロンボシリーズ屈指の駄作との評価w
0321仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 19:09:01.65
>>319
昔のロボットってぇとなんとかの一つ覚えで頭でアンテナのようなのがくるくる廻ってるのはなんでだろう?
0322仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/21(金) 19:22:19.28
作者の趣味と映像効果
アシモフだと1950年代に既に完全人間型で描いている
0323仕様書無しさん
垢版 |
2014/02/28(金) 22:34:55.99
>コンピュータ室としては静か過ぎ、各機器は騒々しい音を出しているはず。
日本語吹き替え
0324蜃気楼
垢版 |
2014/03/07(金) 16:29:21.99
懐かしいね プログラム なんって アセンブラ HSM 40KC
まるで 玩具 図体は 可也でかい 一人前に 壊れるし 苦労したよ
残業 100時間 なんてざら  初めて習ったとき 加算回路ない
吃驚したね 簡単なようで 結構面倒なのよ もう一度やって見たいね
半世紀前の機械だけど。
0325仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 09:33:12.38
>半世紀前の機械だけど。
まだ使ってるの?
0326仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/09(日) 11:22:08.32
>>135
昔の昔話にレスしてナンだが、そういう時のために紙束の側面に
マジックで斜めに線を引いておくと復旧が早いんだぜ。
0327仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/26(水) 17:22:34.84
我が社では大人の事情でマジックインキが使えないのでゼブラのマーカーを使ってたな
0328仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/26(水) 18:31:06.65
トスバック
0329仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 21:24:22.49
おおお昔の話だね。コアメモリが廃れてRAMメモリが出てきた頃、
大型計算機センターの職員さんは、「これからはいちいちメモリが消えて
不便になるなぁ」っていってた。今やほぼSSDだから歴史は繰り返すよなぁ。
0330仕様書無しさん
垢版 |
2014/03/28(金) 21:25:58.24
ちなみに親はタイガー計算機つかってたぞ。俺も教えてもらったから使える。
あと紙テープを読んで、そうか!とかいう人は存在するし、紙テープに
パッチ当てる人も存在する。
カセットテープ聞いて何のプログラムか当てる人もいたな。
0331仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/06(日) 17:18:01.92
>>329
RAMメモリなんて当時は言わなかったな。ICメモリ。

閑話休題。
むかしCOBOLプログラムを書いてた頃、わりに目立つ勘違いの一つ、
WRITE文のBEFORE/AFTER句の認識。

WRITE LIST-REC AFTER 2.

これはLIST-RECを書きだす前にを2行送りするという文だけど、WRITEを先に考えてつぎにAFTERを認識するので
釣られて「書き出したあとに行送りする」と勘違いする人が多かった。
省略せずに書けば、

WRITE LIST-REC AFTER ADVANCING 2 LINES.
2行を進める前にLIST-RECを書く。

で、どういう順序で何をするかが一目瞭然。
カナダでプログラマーだったという人と話した時に、日本ではこの勘違いをしがちだ
と話したら、ネイティブでも短縮形で書く限りやはり勘違いする人がいるとか。
0332仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/06(日) 17:35:41.26
まちがえたー

WRITE LIST-REC AFTER ADVANCING 2 LINES.
2行を進めたあとにLIST-RECを書く。
0333仕様書無しさん
垢版 |
2014/04/11(金) 12:34:06.55
モデムの音聞いて動き出すバッチの種類察知してたな
売上データ来たぞーとか帳票要求来たぞーとか
帳票要求が長い時は紙補給スタンバイしてた
あと、オープンMTの巻き具合で処理の進行度把握したり
暇だったな
0334仕様書無しさん
垢版 |
2014/05/10(土) 15:19:13.26
モデムってなんであんな音するんだろうね。
グーッグッグルッグーグッグッグーグルッ・・・
0335仕様書無しさん
垢版 |
2014/06/07(土) 11:51:23.71
ドットプリンタ全盛期の頃、専用部屋に大型プリンタが3台あって、
プリントしたら、わざわざ部屋まで取りに行っていた。
行ったら、専任社員が印刷別に切り取って分けていているので、それを持ち帰る。
0336仕様書無しさん
垢版 |
2014/06/07(土) 13:22:46.35
>>335
自分の居た所はA4くらいの紙にプリントされたのが背面を糊付けされて製本されてた
それを私書箱みたいなものに置かれてたな
0337仕様書無しさん
垢版 |
2014/06/22(日) 23:10:29.15
ドットプリンタ?
大型はハンマープリンターじゃない?
0338仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/04(金) 20:48:30.81
スカジーを思い出す
0339仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/04(金) 21:00:16.03
COBOL使いは超先端技術者
エリート中のエリート

手書きでプログラムを提出し、
気に入らないと「こんなプログラム使えるか!」と親方に殴られる
そんな時代
0340仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 10:29:02.29
コーディング用紙にソース書いて
字が汚いからパンチャーからタイプできないと言われたことあった
0341仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 10:30:50.52
コーディング用紙には1行飛びに書くと追加修正するときに楽
0342仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 10:32:29.76
紙テープは1行打ったら空フィードする
間が無いとハサミで切って繋ぐことができないから
0343仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 12:30:28.71
>>340
昔はマシン室の片隅にパンチャーの女が何人かいたもんだが

ルックスは微妙だったがw
0344仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 13:03:49.63
>>343
>ルックスは微妙だったがw

そう言うオブラートに包んだような表現は歳とったからだな
当時はもっと直球な表現してたろwww
0345仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 13:17:44.47
>>1
白衣着てた
マジで!うちはな
0346仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/05(土) 22:29:25.44
一本のソースでコンパイルエラーを三回出すとガッツリ怒られたな。
「CPU1秒回すとお前の給料吹っ飛ぶんだぞ!」ってねw
0348仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/07(月) 19:59:43.03
>>344
いやー同じだよ

常駐してた大手の客先の女性社員はすげー美人が多かったけど、
派遣のパンチャーのコ達はいつも固まっててわけのわからない存在だった
0349仕様書無しさん
垢版 |
2014/07/07(月) 21:20:53.70
昭和43年に発足した電子計算室に採用されたキーパンチャーは、
当時最先端流行のミニスカートが13名。

コンピューターに関わる仕事はみんな知的でエリートコースと思われていた頃で、
13人は偏差値県内トップクラスの女子高卒・短大卒の才色兼備ばかりだった。
それが5年以内に全員入れ替わり、凡人だらけにw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況