X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 00:06:25.27ID:2GbkVKtk0
三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。

MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

>>2-3に参考情報載せておきます。
次スレは>>980が立ててください。

※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1690812139/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1689736410/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1688442190/
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 12:56:51.98ID:IG7ZiG3i0
とはいえオルカンばっかり買われると三菱の利益なんて雀の涙だからなぁ
ぼったくりファンドが紛れ込んで初心者が養分にされてもおかしくはない
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 12:56:56.06ID:92oCH00N0
買い場ですね
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 13:04:02.41ID:2rbtqxPc0
信託報酬程度でうかれてる場合じゃないぞ?世界のリスクに曝されてるオルカンはただでは済まんだろう。
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 13:06:47.88ID:sx+Z0Oyr0
逆説的に考えると野村はちゃんとした良い商品を売り出してたってことだよな
トレーサーズとかいうインチキ表記とは違う
名前はクソダサだけど
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 13:07:03.25ID:8gdP6uif0
>>687
知らんが例えばオルカンコアにして他の買ってる人がたくさんいるであろうことは想像できる

それがいないことになってるなんておまえの見えてる世界すごいなw
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 13:17:53.56ID:5C/BzHdV0
>>681
淡々と積み立てるだけなら見る行為は全くの時間の無駄だからな
完璧な立ち回りだ
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 13:29:55.41ID:Qmld11AB0
ノムカンはあくまで客寄せで食いついてきた客にもっと手数料取れる商品も売り付けたいってのが本音だろうけどな
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:04:27.98ID:IG7ZiG3i0
早期に埋めきる目的で年100万以上ぶち込んでいく人多い意見がスレじゃ多いけど単に
クレカで月5万積むだけの人だって多いからな
そういう人が4万位はオルカン 後1万なんか気になるやつを買うってのも全然あり
その残り部分でぼったくりファンド買わなければ滑りはしない
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:24:50.54ID:FDnzidS/0
住銀カードマンで1日買いばかりして高値で買ってたが
現ナマで19日買いに変えてから良い感じで買えだしたわ
まあ長く見れば、対して変わらんかもしれんが
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:25:36.90ID:cVmEnqWi0
年率どおりのリターンを謳歌できるのは一括組だけ。
積立組は価額推移の仕方によってプラス側にもマイナス側にも出る。
当たり前だけど…
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:26:50.29ID:cVmEnqWi0
>>695
1%のポイントを貰うより、1%を狙って手動積立するほうが向いている人(楽しめる人)もいるよね。
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:31:38.10ID:6bt//tva0
>>690
最高と言ってるだけで、誰も他のを買ってないとは言ってないけど
それが言ってることになってるなんて、病気かな
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:33:50.19ID:dSSQUGDr0
毎日積立であっても、1年間入金した分を次の年に一括して運用に回してると考えれば別に損じゃないでしょう。どうせ20年も30年も運用するんだし1年の差なんて誤差。
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:38:12.53ID:VezyHEsl0
>>695
本当に?
7月は微妙に安く買えてるようだが6月なんて1日より1200円ぐらい高値に見えるが・・・
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 14:57:35.65ID:eiSRC7uM0
>>683
第三次世界大戦勃発
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 15:15:41.29ID:8gdP6uif0
>>698
最高と思ってたらそれ以外買わないだろ?普通に

これ、論理飛躍してるか?
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 16:38:12.19ID:ICsoWyzA0
恒大の負債が48兆円って言われてるけど前代未聞の金額だし次に破産しそうな業界1位の名前も出てるし中国発のリセッションの準備くらいはしておいた方が良いな
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 16:47:31.24ID:SeuvZkhs0
サプライズじゃないから相場への影響は大罪だろうね
まぁ中国がこうなるってことは30年前からわかってたし
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 16:50:46.12ID:dZJy04kO0
中国も失われた30年が始まるのか?
中国人の民度だと日本以上に悲惨なことになりそうだ
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:00:16.40ID:ExKYNFvM0
>>717
おいおい除く日本と3均もかよ!
神かよ
ついでになぜか新興国も下げてきとるな
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:04:41.64ID:8gdP6uif0
>>706
最高だと思ってるならそれになにを付け足しするのさ?
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:08:15.77ID:SeuvZkhs0
>>722
最高のカレーに最高の唐揚げをトッピングしたらさらに最強になるやん!
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:12:43.86ID:8gdP6uif0
>>723
本当にそのカレーが最高だったらからあげいらん

というかからあげカレーがより優れているなら最高のカレーは最初からからあげカレーだよ
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:14:37.14ID:Xl7HQbjL0
>>722
投資金額が一定ってことを忘れてないか?
唐揚げをトッピングするなら、最高のルーとライスが2割減らされるんだよ。
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:16:29.49ID:SeuvZkhs0
>>725
最高の唐揚げのためならルーとライス減っても本望!
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:28:15.71ID:8gdP6uif0
>>728
オルカンが選択肢として最高と思ってるのね

でもおれは675に書いた通り「全世界加重平均」の考え方を最高と思うかどうかを論点にしてるんだわ

おまえは全世界加重平均を最高とは思ってないよね
そういうこと
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:41:54.87ID:IG7ZiG3i0
インドはちょっと注目してるけど新興国やインド系ファンドは信託報酬が全体的に高いんよなぁ
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 17:48:05.12ID:shyv3b4P0
インドはパキスタンっていう爆弾抱えているからね ロシア、中国に便乗してヒャハる可能性もないとはいえない
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 18:20:17.16ID:8gdP6uif0
>>726
アンカも付けずに単発でこそこそレスしてそれでいて的外れ
おまえのこと気付かなかったわ

どうして弱者のお手本のような動きをしてしまうのか
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 18:26:33.18ID:olxER6Zv0
>>736
わざわざ日本を省く意味が分からん
あれは日本人が日本の個別株を運用していた場合、追加で日本以外の銘柄をバランスよくポートフォリオに組み込むための商品
アメリカでも似たような商品でアメリカ以外の投資信託やETFが存在する
ここの成長性が気になるから省いておこうっていう考えは現代ポートフォリオ理論からすると邪道でしかない
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 18:40:12.68ID:K2dUYUWu0
>>717
除く日本買ってるからありがたい
ダメなら新NISAはオルカンにしようと思ってたけど、これで心置きなく除く日本の方を買える
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 18:51:05.29ID:AEPXrXXu0
>>738
本当に日本を抜く意味がわからないの?
自分の考えと違うとか理論と逆の行動をしてるとか思うけど
日本を抜きたいと思う気持ちはわかるだろ
自分は感情を抜きにして全世界に投資したいからそんなことはしないけど
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 18:53:22.44ID:IG7ZiG3i0
新NISAは資産の最大化狙いで投信1800万も多いんだろうけど積立枠にオルカン(除く日本) 成長枠に
日本の個別株を色々で配当金重視しつつポートフォリオもそれなりにというスタイルにしようかな
税金や値上がりがきつくて手元に現金入ってこないと余裕を感じにくいわ
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 18:55:30.21ID:Erh/B0nS0
中国バブル崩壊ってヤバい?インデックス投資(オルカン)してるけど、数年は低迷しても20年後は大丈夫だよな?
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 19:04:15.10ID:bx+cBDt60
>>744
いや、世界的に恐慌になるやん?
20年後に回復するならいいんだが、世界大恐慌の時は株価30年間回復しなかったんだよな?
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 19:07:33.82ID:FDnzidS/0
そんなん言い出したら投資なんてできないからな
まあ目減りしても困らんくらいの生活資金は別に残しておくよ勿論
あとは粛々と毎月積んでいくだけだ
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 19:28:35.03ID:2gS5J4Yc0
>>743
そんなもん誰にも分かるわけないじゃん
20年後に暴落起こってそれまで増やした資産が半分以上消し飛ぶ可能性だってあるのに
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 19:39:05.45ID:fdTEzbc10
中国なんてオルカンの3%だろ
最悪中国株が半分になったところで1.5%のダメージがあるだけや
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:06:16.38ID:ogy2Dvgs0
年末に特定口座の分を利確して来年頭からNISAに入れようと思ってたけどそろそろ利確してしまおうかしら
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:07:32.75ID:QIxVs7Bc0
>>753
オルカン原理主義者としては、他を買う人は邪道なんでしょう
自分もオルカンが最適解と思ってるけど、全然個別株とかフツナスとか買ってますよ
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:08:54.00ID:ArD5F1UF0
>>751
いや、中国自体はどうでもええんや
それに連れて世界恐慌こないかどうかが焦点やねん

全世界が一時的に下がるのは予想できる
それが、3年ですむのか5年ですむのか20年経っても回復しないのか、ってのが焦点なんよ?
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:12:31.71ID:uL9ySUGB0
30年後にようやく戻った場合にしかプラスにならないのは最初に一括した人だけで
ドルコスト平均法の人は途中でプラ転してる
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:21:04.04ID:fdTEzbc10
>>758
中国が崩壊したところで全世界には波及しない
日本のバブル崩壊でもアメリカはノーダメだっただろ
アメリカが崩壊しない限り全世界は問題なし
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:28:09.90ID:Gw1/7t+k0
FoFの形で投資してるファンドは信託報酬引き下げ戦争からは脱落だろうか
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 20:57:04.49ID:olxER6Zv0
まあでも1800万だったら毎年1万ぐらい手数料減るわけだしなあ
毎月1600円のサブスクが毎月800円に値下げしましたって言うと何かすごいお得感があるよね
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:05:11.56ID:RfWNqJLF0
リターンが遥かにあれば手数料なんてそこまで気にならないという見方をすれば、手数料で選ぶ人が多いと踏んでるのかね
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:06:16.41ID:o21irD630
SBIでオルカン1億円持ってるなら17500円を投信マイレージとして還元されるからさらにお得だよな
そりゃ皆SBIに移るわ
0774名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:11:16.73ID:olxER6Zv0
>>773
投信マイレージをTポイントで受け取るとd ポイントに流せる
今月は10%増額キャンペーンやってるから5万ポイントが5万5000ポイントになった
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:23:07.79ID:RvkvteVM0
俺が冗談抜きに含み益込みなら現在8千万ぐらいいっている
投資歴そこそこなのでオルカン以外もあるのだけども
ここらになるとポイントも結構でかい気がしちゃう
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:28:29.64ID:RvkvteVM0
今でこそ信託報酬も安くなったけどそれでも今回のトレカン・ノムカンの登場で
コンマの世界にみんなこだわるわけでインデックスってそういうものの追及と積み重ねしかないしね
クレジット投資だって大した金額じゃないけどどうせ積立するなら?とみんな拘ってるでしょ
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:31:11.72ID:olxER6Zv0
>>777
俺はなんだかんだで下げてくれたことに安心したな
2兆円ぐらいの規模になってもちゃんと手数料最安値を追ってくれるって分かったから
これで安心して持っていられる
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:34:05.37ID:x6/t9Tk10
野村はギリギリ利益でる半額で出し抜こうとしたんだろな
流石のSlimも半額は追従できないという考えで。
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:39:21.55ID:IG7ZiG3i0
eMAXISslimがコンセプトを曲げず追従してくれたのは良い事だが
これも言い返ると別の証券会社が俺はS&P500を じゃあ俺は先進国をとファンド変えて
信託報酬0.05位で攻めてくると都度対応しきれるのかが別の懸念点ではある

三菱が突然個人向け社債を発行し始めるし兵糧は万全という訳でもない気はする
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 21:40:46.69ID:RvkvteVM0
意外とまだ他にも仕掛けてくるとこあったりして・・・
そうなると次は全世界以外かな?
>>783
SBIとかそういう追い込み大好きじゃない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況