X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 00:06:25.27ID:2GbkVKtk0
三菱UFJ国際投信が2018年10月31日に設定した、eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)のスレです。

MSCI ACWI(配当込み、円換算ベース)に連動する投資成果をめざして運用を行います。
https://emaxis.jp/fund/253425.html

その他、ACWIに連動する投資信託・ETFについての話題もOKです。

>>2-3に参考情報載せておきます。
次スレは>>980が立ててください。

※三菱UFJ国際投信は、2023年10月に三菱UFJアセットマネジメントへ変更となります。

※前スレ
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 47
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1690812139/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 46
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1689736410/

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1688442190/
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 11:27:41.31ID:4cqxyK9v0
オルカン v.s. S&P500を二者択一みたいに考えてるのか知らんがそんな必要ないぞ
オルカンに含まれてる以上に米国に賭けたいならその分だけS&P500買えばいいだけや
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 11:38:48.10ID:jZOiHtaL0
>>35
AGGとか見てたら、今から最高値付近に戻してもせいぜい20%程度のリターンしかないじゃん?
で、そういう時ってえてして円高株安になってて、為替で相殺マイナス喰らうんよ…
日本国債変動がゴールド買ってたほうがマシかな…
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 14:04:52.43ID:pmY240AW0
>>44
もう293円分も増えてるんだけど
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 14:42:09.34ID:MGByYMtc0
>>36
一国だけに投資するのが不安だったからだよ
俺は最初はSP500で始めたんだけどその後いろんな書物とかを読み漁った結果オルカンになった
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 15:21:01.59ID:spMLUElr0
>>48
優柔不断で尻に敷かれてそう
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 16:16:05.64ID:qRkpK7j70
これからは日本もそう捨てたもんじゃないのがわかったから
3地域均等型ベースにしてサテライトに普通のオルカンやFang+買うのがええかなって思う。
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 16:27:59.16ID:9K1yK9GS0
いくつも投資信託を買うぐらいならオルカン1個でいい気がする
特にバランスファンドやインデックスファンドの場合
商品1個1個で時価加重平均 などのポートフォリオを設定してるわけだし
バランスを崩すだけにしかなってないような
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 17:36:43.24ID:Gbb4rmEk0
>>51
自分が良いと思うバランスに変えて何が悪いの?
それでオルカンより上回るか下回るかはただの結果論だし切り取る期間によっても変わるよね
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 17:38:35.95ID:Rmz+cQLp0
長期で見て勝ち目が薄いから。労力の無駄になってしまう。
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 17:54:52.18ID:rfeesaXA0
なんでもえーて
精神安定剤入れて思うようにやって多少崩れるだけなら本望
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:04:26.21ID:9K1yK9GS0
>>56
君がしたいならそれでいいと思うよ
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:14:07.60ID:DVczr8560
給料で積立できる間はオルカン積み立て。
年取って年金収入だけになり、収支がマイナスになったらオルカン取り崩していけばいいだけ。それで基本は困ることはない。
って思ってるけどんだけど危ういかな

実際はオルカン、sbivti、ifree-nas100の3つ積立してるけど。
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:14:34.50ID:Rmz+cQLp0
>>59
『結果論』の使い方間違えてる。
結果の出ていない事柄について『結果論』は当てはまらない。

おそらくあなたが言いたいのは『オルカンだけ買うより僕が考えた最強のポートフォリオの方が絶対儲かる』ということだと思う。そう思うならその根拠を示せば良いだけのこと。
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:19:45.69ID:in/8q0FH0
たとえ僕の考えた最強のポートフォリオがオルカンに負けたとしてもそれは結果論でしかない!キリッ
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:21:28.46ID:rfeesaXA0
自分が思うだけで他人に強要しなきゃなんでもえーよ
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:49:52.86ID:erfH/5pm0
投資について話すと、すぐ結果論とか意味わからずにドヤるやついるよな
ロジックと期待値作って目論見に近い動きしたら、それ結果論じゃなくて計画通りの有能運用なのに
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:52:38.21ID:in/8q0FH0
一回だけならロジックが正しかったのではなく偶然その値になった可能性の方が高い
偶然でないことを証明することは難しいというかそれができたらノーベル賞貰える
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:54:03.82ID:Rmz+cQLp0
>>67
自分の労力と時間をコストとして組み入れるかどうかで結果は変わると思うよ。
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 18:58:16.86ID:UGPNq/bw0
将来、未知の資産クラスXが増えたオルカン2.0が流行りだした時、
元々バラバラに買っていればノーセルリバランスできる、かも
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:00:00.77ID:4cqxyK9v0
いやもともとオルカンのアセットクラスは株しかないやん
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:02:41.80ID:in/8q0FH0
>>71
REIT入ってるよ
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:06:08.33ID:Gbb4rmEk0
>>63
いや俺は自分のポートフォリオが優れてるなんて思ってないしオルカンだけ

オルカンよりアメリカの割合増やしたいからsp500も買うって人を、どっちのメリットも消すから無駄とか言う奴をクソ雑魚素人と思ってるだけ
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:10:28.27ID:in/8q0FH0
今後10年や15年は米国株より新興国株が伸びると予測されてるからオルカンにわざわざSP500を買い足すのは無いな
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:18:10.87ID:4cqxyK9v0
>>72
請求目論見書見てきた。確かに入ってるけどREITですらごくわずかだね
債券くらいならともかく未知の資産クラスXが出てきて、
オルカンでリバランス云々という水準まで影響を持つって考えられるかね?
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:20:13.36ID:4cqxyK9v0
>>76
時価総額加重平均と言ってる以上、REITが弱いと言われても
REITのマーケットが小さいということからどうしようもないのでは
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:34:45.68ID:9+RzxPRa0
オルカンは勝手に調整してくれるけど要は流行りの定番弁当だしレシピ(組み合わせ)は公開されてるから
参考にしてアメリカ 先進国 日本の他に債券や新興国の投資信託をミックスしてマイオルカンを作ってもいい
相応に知識があればという前提になるし初期設定して気絶が理想の考えには反するが結構楽しいで
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:47:12.93ID:in/8q0FH0
アンカ付けて話しかけるのやめてもらえます?
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 19:59:00.34ID:4cqxyK9v0
>>80
入ってないね
対東証プライムでも時価総額で約2%らしいので
それを重視したい人はJ-REIT買えばいいじゃんとは思うよ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:04:49.33ID:4cqxyK9v0
>>87
なぜだろう
自分が投資してる商品に批判的な内容のほうが役に立つはずなんだが
論理展開がおかしいとかなら叩いてもいいけど
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 20:07:13.81ID:9K1yK9GS0
>>67
それだと時価のバランスが変化した時に 自分で組み換えなくてはいけない
利益が出ていた場合、利確した分税金がかかる
税金をかけずに内部の構成をリバランスしてくれるのがオルカンのメリット
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 23:45:31.19ID:qywar4Gk0
今後円高に振れたらきついよね
120円とかになったら含み益飛びそうだわ
それでも買い続けろってことだろうけど心理的負担でかそうだなー
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 23:51:31.38ID:yiOcoKTx0
リートは法人税免除のために利益をほとんど配当に回す仕組みだから単純に指数だけじゃ語れない
んだけどわざわざ買うほどかと言われるとまあうん…
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/12(土) 23:53:04.35ID:L2cYIoFH0
コロナ以前は配当+指数成長がめっちゃよかった
指数そのまま配当だけじゃ利回りしょぼすぎてな
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 00:29:20.63ID:4bojbDbT0
リート混じってる8均等はコロナショックで株より下落。防御にならなかった。
資産形成期は株だけでよい。
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 01:47:14.20ID:kkh4WhEj0
オルカンの最大の売りは来年から始まる新NISAでしょ
30年、40年未来にアメリカが衰退してたとしても
新NISA枠の恩恵をフルに受け続けられる
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 01:52:02.90ID:kkh4WhEj0
売らずに延々持ち続けてたら
膨れ上がった1億、2億に非課税の恩恵が受けられるが
売って買い直したら1億、2億の内、1800万しか非課税の恩恵が受けられなくなるじゃない
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 01:52:06.69ID:S4pAHM3D0
損切りしました
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 02:12:32.81ID:IYldt/q10
世界に分散かけてンのに 損切りするんなら定期預金でいいんでないの
0116牧眞人
垢版 |
2023/08/13(日) 05:50:21.21ID:39Hw5kG10
>>112
30年後に80とかなら全額解約してもいいと思うぞ
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 07:12:23.18ID:c93P/sNv0
そういう人はお金に困ってないだろうし
このまま増え続けるの見守るほうが面白そう
私は65からちびちび売って、年金の足しにするわ
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 07:44:45.19ID:VQ9Q9u9n0
>>44
これからチャレンジするよ
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 09:07:16.02ID:OVb4veHZ0
トピックスは特上うな重弁当な
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 09:59:04.29ID:6DIHIGwm0
>>121
新NISAの枠は簿価(買付額)ベースだから、例えば買付900万円のインデックスファンドが倍の1800万円になったところで買い直してしまうとそれ以上金を投入できない。
(年間の限度額云々はここては無視)
買い直さずに新たに900万を投入すれば簿価ベースでは1800万だが時価ベースでは2700万を枠内に投入できる。そういうこと。

反対に値下がりした場合は買い直したほうがいいってことになるけど、1800万円を積み終わった10年後くらいに暴落しても簿価<時価の可能性が高そうなので買い直しはまぁ枠の無駄遣いだな。
実際は年間枠もあるし、買い直しは最速で枠を埋められない人の投資初期段階だけだな。
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:18:24.99ID:QdVBDwim0
>>122
ちょっと何言ってるのか分からないけど、つまり何年もずっと持っとけ、って事?
なんか前々スレあたりでは年初に枠一杯買って年末に売ってリセットとか言ってたけど
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:23:21.94ID:BezQkmQh0
>>106
なんでや
悲しいなそれは
糖尿?
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 10:43:38.01ID:pzUMQOM10
>>123
新NISA
0円→1800万円まで買付可能(利益関係なし)

買い直した場合
1800万円ー現在の資産額の分まで買付可能
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:03:09.17ID:kkh4WhEj0
>>127
購入時価格分だけ復活する。

つまり、1800万で取得した分が5000万まで増えたとして、
そのまま所持してれば増えた分含めて5000万分が非課税で運用できる(さらに増えた場合、その増えた分も非課税で運用できる)が、
全部売った場合、非課税枠は購入時の1800万分しか復活しない
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:09:10.00ID:kkh4WhEj0
1800万で取得した分が倍の3600万になった後、1800万分を売った場合、
非課税枠は1800万部分の購入時価格の900万円分しか非課税枠は復活しない
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:11:29.84ID:kkh4WhEj0
そして、
1800万で取得した分が4倍の7200万になった後、1800万分を売った場合、
非課税枠は1800万部分の購入時価格の450万円分しか非課税枠は復活しない
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/13(日) 11:12:23.48ID:WBIcbbeD0
総額1800万円払って買いました
1億円になりました
非課税で全額売却しました
翌年からまた総額1800万円払って買いました
1億円になりました
これも非課税で売却できる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況