X



【日経平均】J-REIT part346【バブル後最高値】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/05(月) 22:42:12.96ID:ZGUkKPbO0
J-REIT銘柄一覧
http://www.jpx.co.jp/equities/products/reits/issues/

東証REIT指数リアルタイムグラフ
http://quote.jpx.co.jp/jpx/template/quote.cgi?F=tmp/real_index&;;;;QCODE=155

JAPAN-REIT
http://www.japan-reit.com/

J-REIT物件ビュー
https://reit.tse.or.jp/

JCRによる格付一覧 ストラクチャード・ファイナンス(J-REIT)
https://www.jcr.co.jp/ratinglist/sf_jreit/

J-REIT ETF
https://info.finance.yahoo.co.jp/search/?query=1343+1345+1398+1476+1488+1595+1597+1660+2517+2527+2528+2552+2555+2556+2565+2566

Dow Jones Equity All REIT Index(^DJR)
https://finance.yahoo.com/quote/%5EDJR/

日銀買い入れ状況
http://www3.boj.or.jp/market/jp/menu_etf.htm

10年国債金利
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/market/data/jp10yt.html

前スレ
【東証指数】J-REIT part345【レバ部印旛部爆誕】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1680518437/
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 14:50:52.42ID:cZYsY3E40
糞リートに投資するくらいな米国増配ETFに投資した方がマシだと気付いた
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 15:08:35.24ID:8v/80UVN0
ブツ全部逝った 来週は破薄が来るからね
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 15:30:28.89ID:V42O6fNH0
コンフォリア前倒しキタ
0968名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 17:48:58.61ID:atuLJdAl0
>>964
地銀が損してくれるおかげで俺らが得してる
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 18:21:22.48ID:kX9UfIo50
>>1
マスクいまだにみんなしてますね。
日本人は自分の命より世間体の方が大事ですから。
部活帰りに女生徒が熱中症でなくなりましたね。
命を粗末にする国民性、それが日本人の正体です。

>>2-1000
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 18:37:19.02ID:bOSeotta0
地銀は時価の変動が少ない私募リートに避難したよ
物件のスペックはゴミでも、鑑定評価額で決まる基準価額のブレが少ないからそれで良いって考えでな
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/04(金) 22:58:55.55ID:Y2TwRLAO0
JREIT    4.18% (△0.02%)
円債05年 0.21% (△0.01%)
円債10年 0.63% (▼0.01%)
円債30年 1.60% (△0.03%)
電力株    1.64% (△0.00%)
ガス株.   2.35% (△0.01%)
米債10年 4.15% (▼0.01%)
欧債10年 2.60% (△0.03%)
                 前週末比
日経225    1.97%
プライム全銘柄(加重)2.25%
野村高利回りJリート指数4.41% (△0.07%)
東証REIT Core指数4.16% (△0.08%)
東証REIT物流フォーカス指数4.03% (△0.16%)
日経ESG-REIT指数4.18% (△0.08%)
FTSE EPRA Nareitグリーン4.06% (△0.12%)

8/4現在 東証REIT先物-現物指数フェアスプレッド (金利1%up時) (7日後)
9月限 -13.09 (+1.74) (+0.04)
12月限 -25.05 (+6.46) (+0.05)
3月限 -52.71 (+11.08) (+0.04)

REIT指数8月予想分配 12.88 最終売買日=8/29(火)まで 17営業日
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 05:51:34.28ID:C2nhxRb90
物流地獄の釜があく
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 07:40:37.80ID:tGb+ZfQX0
物流っていうと大そうに聞こえるがただの倉庫だからなぁ
10年バブったけど供給過多になるとなんともねぇ
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 08:36:53.30ID:h9QtXBNl0
>>973
物流リートは稼働率100%弱だから関係ねえけどな
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 08:49:39.16ID:tGb+ZfQX0
Jリートの性質上
倉庫、ホテル、ヘルスケアあたりは稼働率100%が当たり前
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 09:24:17.24ID:B+FoSo8j0
稼働率100%の物流ってほぼボックス型で1棟貸だから、退去リスク高いよな
LMTのほうが良くね?
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 09:53:14.03ID:iTLykUQO0
都市Fはいつまでクソ下落したままなんか?はよ10万超え露や!
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 09:55:51.54ID:B+FoSo8j0
大量に物件入れ替えてるけど、投資法人のためじゃなくて
AM会社が取得報酬と譲渡報酬で稼ぎたいだけって思われてるからじゃね
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 12:01:23.51ID:HWFQztEb0
データセンターに特化した銘柄はないのか?
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 13:51:59.74ID:gJcFoy/F0
米国も日本もリート指数くそすぎる
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 16:09:15.18ID:wHvQFvaK0
物流倉庫というと螺旋スロープの付いてる最新鋭の倉庫を思い浮かべるかもしれないが、世の中のほとんどの倉庫は1970~1980年代に建てられた古びた倉庫だよ
先進的物流倉庫(Aクラス)は全体の6.1%しかない
例えばプロロジスはAクラス倉庫がポートフォリオの100%だ
老朽化した倉庫は徐々に先進的物流倉庫に移行される
賃料もAクラスだけは上がり続けてる
よって今下がってるのであれば多いに買いチャンスと言える
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 18:07:04.41ID:f8kQCWze0
日本都市ファンドは開発リスク直撃か?
本当に札幌駅前のビルの権利貰えるのか?

市街地再開発事業計画の一部見直しに関するお知らせ
140120230803533790.pdf
https://docs.google.com/viewer?url=https://contents.xj-storage.jp/xcontents/89530/084c158f/40ea/4223/bc43/946234bbf055/140120230803533790.pdf
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/05(土) 18:29:14.58ID:pSGOcIYe0
必死だね
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 07:58:36.95ID:a2X5TWkf0
寝ぼけまなこでジンプニングかましてきたお('ω')ノ
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 08:59:30.64ID:XT6846/B0
派遣会社が倉庫借りて派遣に仕分けさせるビジネス多い
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:18:16.25ID:s8u3gmtL0
日本のEコマース比率はたった9%
イギリス38%、韓国35%、アメリカ15%
世界平均20%よりも低い
これから先物流に未来が無いというのは有り得ない
オフィスが先細っていくのは目に見えてるが物流の需要は増える一方
今日本にある物流倉庫は古びた効率の悪いものが多い
これから先どんどん入れ替えが起こるはず
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:28:35.92ID:s8u3gmtL0
商業もEコマースの比率が上がれば反比例して下がっていくけどオフィスほど急激には衰退しないだろうけど徐々に衰退するのは間違いない
アメリカや中国のゴーストモールみたいに
長期視点で見れば物流、ホテル、ヘルスが有望なのは間違いない
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:31:01.33ID:s8u3gmtL0
あとは人材不足をどうするかだが物流ホテルの無人化は進むにしてもヘルスは不可能か?
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:36:26.23ID:b5YP2+3z0
>>991
投資は金の無い若い人が将来の為にするのであって老人は金持ってんだから投資する必要ないだろw
老人は投資するなとは言わないがw
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:40:25.61ID:ONLBUDiW0
物流が下げてるのは長期契約で賃料を長期間上げられないからじゃないの?
田舎で地価上がらないからインフレにも弱い
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 09:52:42.59ID:b5YP2+3z0
>>994
リートの上下の動きの9割が需給だから
物流は下痢、裸猿、ボロロ、密井の連続過去最大の増資で受給が完膚無きまで破壊されたからw
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/08/06(日) 10:52:07.26ID:Y2HMA4/R0
>>998
もっと前向きなタイトルつけろしね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 61日 12時間 9分 55秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況