みんなで大家さん Part.11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 02:00:41.79ID:TRiGK4cf0
大量のCMでおなじみの
○それぞれ条件が全然違うのにほとんどの案件が年利7%
 赤字確定の施設でもキチンと配当
○コロナがあっても一度も配当利回りや元本評価割れ無し
 でも評価方法は賃料を元にした直接還元法で、
 そのベースとなる賃料はかなり割高で、
 それを払ってるのは
 事業実態が不明だったり売上のまったくなかったりするグループ企業
な不動産投資っぽい何かの
 みんなで大家さん
について語るスレPart.8です

ちなみにここは相当がんばってGoogle検索対策しているみたいなので、
GoogleとBingとで検索結果が全然違うのも興味深いです

※前スレ
みんなで大家さん Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661380361/

みんなで大家さん Part.7
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1660204163/
みんなで大家さん Part.6
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1658171050/
みんなで大家さん Part.5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1656068550/
みんなで大家さん Part.4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1652827154/
みんなで大家さん Part.3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1645711319/
みんなで大家さん Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1639398990/
みんなで大家さん
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1623900187/

みんなで大家さん Part.9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661437231/
みんなで大家さん Part.10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1661437136/
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 08:37:53.87ID:3J3DOCIs0
>>695
バナナの特許、地熱発電の事業者からの申し出を知っていて、
投資しているのなら大した御仁。
会社関係者だろうけど。
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 09:21:31.07ID:q+QbSTKf0
>>696
おれがかいたのは現実の話
おまえがいうのはいつも未来予想(妄想)
同じ時間軸で話してくれるかね?
おまえがいう予想が現実になる可能性まで否定はせんよ
話するなら軸をあわせろよ
そんなんだからバカにされるんだよ
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 09:42:35.26ID:3g1ycJ1j0
>>698
今だけ見たらポンジスキームは常に順調だよ

ポンジスキームが飛んだ時には
突っ込んでた金はまず戻ってこないので
本来なら金突っ込む前に
 今後も大丈夫そうか否か
の評価を行うのは重要
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 09:44:27.44ID:3g1ycJ1j0
エクシア合同会社もプランスゴールド、ジュビリーエースも
出勤停止前までは
参加者は
「こんな美味しい話に乗らないやつはバカwwww」
ってノリで
注意喚起には全く耳を貸さなかった
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 12:55:05.74ID:520QqMG+0
ポンジの証拠出せといってもでてこんやん
それがポンジって逃げるしな
大事なのは事実
それをもとにどう予想するかは個人の自由
相手は大人だぞ 
目上と格上に大した実績もないお前がえらそうに講釈たれているのは滑稽だ
0703名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 12:59:17.45ID:IQhfhiNw0
>>701
奇遇だな
俺も現実の話ししてんのよ

○相場と乖離した取得価格
○その取得価格に対して高率の配当を出せるだけの法外な賃料
○その法外な賃料払って入居してるのは関連会社で、
 財務諸表はおろか売上高すら非公開

この状態を認識した上で
「今現在配当ちゃんと出てるから大丈夫」
って思えるなら構わず金突っ込めばいいけど、
認識してないならよく考えてね、と
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 13:02:58.81ID:weg349OT0
>>703
お前誰だよ
それはお前の疑問事項だろ
現実ってんのは事実って意味だよ
不正、破綻の事例はあんの?

お前のは事実を基にした疑問点からはじまり妄想話に花を咲かせているだけじゃないか
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 13:07:07.52ID:GsXCcmlU0
ageレベ1はこのスレで何度もポンジといってる
その証拠を出せといわれればだせない
それがポンジって(笑)
これ、現実でも事実でもない妄想、希望だぞ
それがわからんままムキになるからゆえのアホなんだろうが
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 13:29:45.17ID:3J3DOCIs0
>>704

バナナや地熱発電。
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 13:45:03.65ID:IQhfhiNw0
>>704
 ここは大丈夫
と固く信じるお前の考えにも根拠ないよな(笑)

○成田はまだ何も収益物件建ってないけど、
 賃料どっから出てるの?

○成田は全区画みんなで大家さんが取得済のはずだけど、
 その取得費どうやって工面したの?

 ↑
この2点だけに対しても
何も明らかになってないよね
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 14:58:54.93ID:kpHxGAc80
なら明らかになってないという事実だけでいいよな。
いらん付け足しの私見妄想が多すぎで煽動してるんだよ。
そういうのは自分ちのばぁちゃんにいえや。

地熱なんて商品ねー
バナナも破綻したという証拠がねー
証拠がないという事実だけでいいんだよ
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 15:16:27.13ID:IQhfhiNw0
>>709
なんだ、
あんたも大丈夫じゃないと思ってんじゃん(笑)
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 15:33:39.27ID:ytx9qNQd0
成田の配当の原資は出資金以外にない=ポンジの証拠
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 17:40:54.68ID:goc6Ud0P0
チャチャ入れてる奴に聞いてみるんだが
もし仮に、ポンジ?とやらに該当してたとしよう。

仮にあと数ヶ月で満期を迎える人がいたとして、悪徳業者は「あと一年ほど稼いでドロンしよう」と考えていたが
やたら外野がギャーギャー騒ぐから、早々にドロンしようと方向転換しました。
お前たちのおかげで、あと数ヶ月で無事に終われる人が大損することになりました。

お前らは、その大損する人の気持ちは考えたことないのか?

なので、いちいち関係ないもんが口を挟むなと言うことだ
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:37:07.04ID:8Py634DP0
>>712
解約するタイミングは5年あったのにしなかったわけだから仕方がない自己責任。
今からでも解約したら?(笑)
それより新たに出資しようとしている人を止めることが重要。

みたいな返事しかしないのがわかってるから真面目に相手せずおちょくるのが○

ちなみにオレは今月も満期が1つある
なんといわれようがウマウマですわ
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:48:16.35ID:dyfOq/U40
家賃収入が400で手残りが280とかいってるザコが上から目線なんだよな
こちとら配当だけでそれ以上ある上級者
なんでザコの念仏をよまないかんのだ

あとNISAとiDeCoの状況貼ってたやつ
堅実な数字だと思うがそれでなんでここで偉そうなんだろうか
自己顕示欲が強いかまってちゃんだよ
偉そうに言えるほど稼いでるならお試しで大家さんに出資して実体験実況しろよな
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:53:26.35ID:bNbcrYI10
5年で37万円稼げると思い契約しようと思ってた矢先に
米国エネルギー革命関連ファンドで2年で180万円稼ぎました。
思いっきり自慢話です。

考えてみたら5年で37万円ってちょっと割に合わないですよね。
成田の物件は中国人が買ってくれるのでしょうかね。
法改正の可能性も考えるとリスクてんこ盛りですね。
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 18:59:14.13ID:hdk92rGz0
>>717
それはラッキーでしたね。
でもそれはラッキーです。
円安も手伝ってのラッキー。
どこかで利確しておかないと逆転もありえます。
逆も経験しました?
どっちも経験して目を養わないと一発退場になりますよ。
割に合う合わないっていってるようではまだまだ。少額でも確実に拾っていく精神がいります。
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 19:09:42.49ID:FsYKcNwB0
>>718
仰る通りラッキーでしかありませんね。
逆も経験しましたが、-10万円で済みました。
ただ、これは逆を経験したとは言えませんね。
みんなで大家さんを契約したら、逆を経験できそうな気がしました。
だからやめておきます。
0720age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/24(月) 19:39:57.79ID:y7rFFcaQ0
>>719
投資で180万なんて1日で増減するよ?

ボロ家でもかっとけば?

大体
家賃が400万、
管理費修繕積立金が90万、
固定資産税が20万、
その他経費は保険+年ごとにバラバラだが
手残りで280万、

減価償却費と経費でほぼトントンで
追加の納税はほぼなしかちょっと還付だ
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 20:38:10.75ID:F8gvyt0Z0
うはは
会社側単発ID必死すぎ(笑)
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 21:48:31.98ID:LzBpdMA10
安定のアホ全開やな
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 21:51:55.26ID:vyFn6ZPk0
どこらへんが会社側にみえるんだ?
全くオススメも擁護もしてない
妄想ではなく事実を!って普通の事しかいってないじゃねーの
このスレの古株は頭ウジわいてんの?w
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:01:23.52ID:tpbqt8uS0
アゲって人?
ワザとイラつかせる発言やってるのかと見てたがマジもんなのね
ウソはつけないみたいなんでガチマヂチキチキバンバンってやつ
どんなリアルをいきてるのやら…
いるだけで周りから人がいなくなるんだろうな
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 22:09:20.65ID:x0/bq0ZZ0
注意しなくていい投資なぞないよな
でも自分の事は棚に上げて見ず知らずの誰かに警鐘だなんだの自分に酔っ払ってる五月蠅い奴はワケワカランわ
アイツらは投資じゃなくて騒ぐことが目的なんだよ
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/24(月) 23:04:43.69ID:893h5k/J0
みんなで大家さんを批判される

反論できない

困った

そうだ 荒らそう

\(^o^)/
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 00:42:17.03ID:VLrYspAx0
>>730
704が
破綻するのは妄想って必死にアピールしてるよ(笑)
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 12:39:36.94ID:VZ9PWrRF0
妄想なのはみんなで大家さんの投資スキームだよ(笑)
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 16:13:02.54ID:9KZh7C8k0
みんなで大家の投資スキームは99%
妄想で出来ています。
0736age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/25(火) 19:20:42.68ID:VpWaZ6W10
実際に価値が減るならああいう考えになるけど
不動産は立地が良ければ価値が下がらないから
「実際には出ていかないけど出ていったことになる」
んだよ

例えば
自動車は減価償却期間6年だが
6年落ちでも中古として売れば値段つく

諸費用込み300万の車を社用車として買えば
年間50万経費として計上して6年間利益減らした上に
百万とかで売れるわけだ

儲かってる個人事業主なんかは
所得税率40%住民税10%の合計50%になるが
6年間フルに償却すると300万の車で150万税金が減らせて
そこで中古状態で100万で売れれば
実質50万で6年間車借りたみたいな状態に出来る

車検の関係で5年で高級車乗り換える金持ちが多いのはこういうことやってるから

900万の車でやれば
減価償却で年間150万経費計上できて
毎年75万、5年で375万節税できる
車検切れ前に下取り出して425万で売れれば
節税と合わせて800万
実質100万で高級車を5年間乗れる

下取りしたディーラーは原価で車検通して売る

中古の不動産は数年経っても値段対して変わらないうえに
減価償却期間も短くて単年の減価償却がデカいからおいしいんだよ
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 19:30:16.19ID:zJrxa2Av0
みんなで大家さんに投資をするのはとても危険だというのがよくわかるスレですね。

書き込んでくれている人たちに感謝します。
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 19:40:30.59ID:BMKMJ4dq0
もう改悪コピペしかできない会社側単発IDであった(笑)
0740age✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/25(火) 19:44:16.33ID:mPczBC2P0
頭悪いニセモノしつこいなあ
暇だから本物の俺が相手してあげるね
バイトさん


仕事辞めたし一人暮らしで話し相手しないからネットしかないんだよな。
数年前に退職金一括でボロアパート投資したとたんに空き室ふえて家賃さげることになって手持ち預金も減少。
それでも修繕費とか固定資産税とかかかるから赤字申告で節税はできてるけどね(笑)
今は大人しく耐える時期って感じかな。
みんなはどう?

ちなみにボロ不動産は増えたけど価値は不明。
年始で手残りは300万位だったけど高配当株につられて今は250万位。

大体
家賃が400万、
管理費修繕積立金が90万、
固定資産税が20万、
その他経費は保険+年ごとにバラバラだが
手残りで280万、

減価償却費と経費でほぼトントンで
追加の納税はほぼなしかちょっと還付だ

物件増やそうと融資相談したけど安定収入のある会社員でもないから駄目っぽい。
最初の物件を退職金一括にしたのが問題。
あれを頭金にして融資うけたとしたら推定で3倍の利回り運用だったのにと後悔。
今はNisaのみだけど大人しくiDeCoもやるつもりだよ。

iDeCoは60歳まで引き出せないことしらないの?(笑)
それまでに日本を出て帰るとかまだ収入がすくないならやらない選択肢もあるんだよ。
たとえばiDeCoやらずに浮いたお金で投資してもしiDeCo以上の利回りがでたとしたらおいしいんだよ。
もちろん確定申告は特定口座で分離課税にしてギリギリ赤字申請すれば大家さんみたいな源泉徴収の税金もカンプされるってわけ。

それにネット広告うざいよ。
大家さんとアダルト系と50だいからの出会系アプリみたいなのばっか。
未成年とかもみてるんだから不適切だってGoogleにメールしたんだけど
さてどうなるかな?(笑)
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:19:31.07ID:BMKMJ4dq0
>>740
よう偽物の偽装トリップ野郎(笑)
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 20:53:34.44ID:9KZh7C8k0
シロサギ
アカサギ
クロサギ
ここはシロサギですか?
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:01:29.10ID:BMKMJ4dq0
>>742
シロサギだね
0744age✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/25(火) 21:05:39.16ID:O7J6ghZ10
頭悪いニセモノしつこいなあ
暇だから本物の俺が相手してあげるね
バイトさん


仕事辞めたし一人暮らしで話し相手しないからネットしかないんだよな。
数年前に退職金一括でボロアパート投資したとたんに空き室ふえて家賃さげることになって手持ち預金も減少。
それでも修繕費とか固定資産税とかかかるから赤字申告で節税はできてるけどね(笑)
今は大人しく耐える時期って感じかな。
みんなはどう?

ちなみにボロ不動産は増えたけど価値は不明。
年始で手残りは300万位だったけど高配当株につられて今は250万位。

大体
家賃が400万、
管理費修繕積立金が90万、
固定資産税が20万、
その他経費は保険+年ごとにバラバラだが
手残りで280万、

減価償却費と経費でほぼトントンで
追加の納税はほぼなしかちょっと還付だ

物件増やそうと融資相談したけど安定収入のある会社員でもないから駄目っぽい。
最初の物件を退職金一括にしたのが問題。
あれを頭金にして融資うけたとしたら推定で3倍の利回り運用だったのにと後悔。
今はNisaのみだけど大人しくiDeCoもやるつもりだよ。

iDeCoは60歳まで引き出せないことしらないの?(笑)
それまでに日本を出て帰るとかまだ収入がすくないならやらない選択肢もあるんだよ。
たとえばiDeCoやらずに浮いたお金で投資してもしiDeCo以上の利回りがでたとしたらおいしいんだよ。
もちろん確定申告は特定口座で分離課税にしてギリギリ赤字申請すれば大家さんみたいな源泉徴収の税金もカンプされるってわけ。

それにネット広告うざいよ。
大家さんとアダルト系と50だいからの出会系アプリみたいなのばっか。
未成年とかもみてるんだから不適切だってGoogleにメールしたんだけど
さてどうなるかな?(笑)
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:16:47.27ID:BMKMJ4dq0
コピペ荒らししつこいぞ会社側単発ID
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 21:41:27.88ID:9/Brv30P0
>>744

勘違いしてるみたいだけど
そのボロ家にしてるやつは
 まだ儲けてない


銀行預金や郵便貯金なら預金保険制度もあって
元本は基本的には保証されてるから
付いた金利はそのまま儲けとみなせるけど
そのボロ家は元本保証はしてないし
預金保険制度みたいなものもない

表面利回り6%で空室なしで運用中に家賃もらってても
償還時に物件が値下りすれば満額は返ってこないし、結局損して終わる

ボロが飛べば
下手すりゃ元本は全く戻ってこないが
そうするとフル家賃もらってても大損
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:44:42.60ID:VLrYspAx0
>>746
改悪しすぎて意味不明になってるな

会社側はもうひたすら荒らすしか出来ないのね
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:48:40.08ID:VLrYspAx0
会社側単発IDが改変する前のはこれな
 ↓
>>151 名無しさん@お金いっぱい。 2022/09/30(金) 20:43:02.05 ID:kOPDJqi50

>>149
勘違いしてるみたいだけど
みんなで大家さんに今投資してるやつは
 まだ儲けてない


銀行預金や郵便貯金なら預金保険制度もあって
元本は基本的には保証されてるから
付いた金利はそのまま儲けとみなせるけど
みんなで大家さんは
「預金感覚」とか言ってるけど元本保証はしてないし
預金保険制度みたいなものもない

年利7%5年満期の商品買って
運用中にフルに配当もらってても
償還時に物件が劣後枠を越えて値下りすれば満額は返ってこないし、
その減った差額がもらった配当より多ければ結局損して終わる

みんなで大家さんが飛べば
下手すりゃ元本は全く戻ってこないが
そうするとフルに配当もらってても大損
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 22:53:05.80ID:/f8K+KOs0
表面利回り6%で15~20年でやっと自己資金回収で利益出るのはそこから
売却もせいぜい500万
それどころか解体費用かけて更地にしないと売れないだろうな
少し前のREITやってれば5~7%になってるのをみるとだるいよな
0754age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/25(火) 23:09:25.10ID:GI6YOxyN0
6%なんてめずらしくない
でもリスクがないことが重要。
購入時まで空室ゼロだったからといってその後もゼロとは限らないよ?
ちゃんと空室リスク計算したの?(笑)
たとえば全室が空室になったら収入ゼロだが修繕費と固定資産税はでていくから大赤字ってわけ
空室増えたといえば、家賃も下げるしかない
家賃さげたといえば、元金回収の期間が延びる
延びるといえば、どんどんボロになってとても住める物件ではなくなる
するとどうなるかっていえば、上モノ壊して土地だけ売るしかない

売れるなら今すぐにでも売ることをおすすめするよ
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:12:37.94ID:AGnEFB6D0
単発ID必死だな(笑)
もう買っちまったんだからしょーがないだろ!(笑)
じゃあ君はどうしてるのか答えてみてよ
答えられなきゃ君も同類ってわけだ
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/25(火) 23:15:21.94ID:9ABwd0KV0
ボロ家を解体しても土地が評価額通りに売れる保証はないよ
よく近隣山林の相場と比較してみることだ
0757age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/25(火) 23:17:48.34ID:VpHKZpLD0
>>756
なんで山林の相場なんだよ(笑)
同じ地域でも宅地だから山林の数百倍でうれるに決まってるだろ
そんなこともしらないの?
0762age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/25(火) 23:46:59.48ID:rQ39mq4k0
お前らに俺の資産運用に文句いわれる筋合いはないよ(笑)
俺の金を俺がどうしようが勝手だろ
本当は羨ましいくせに(笑)
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 01:29:15.69ID:sNHlkFSI0
成田の土地の地目は山林
相場の500倍で騙して売りつける
シロサギ
ポンジスキームは、一切投資しない妄想100%が王道
成田は99.8%妄想の投資スキーム
99%ポンジスキームといえる。
配当原資が出資金以外ないし。
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 07:20:19.92ID:4PoTCVnk0
>>752
> 改悪っていうか、、どっちの内容もレベル1だろ(笑)荒らしvs荒らしかよ

って事にしたい会社側単発ID必死好き(笑)
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 07:24:48.24ID:4PoTCVnk0
>>762
リスク分かった上で
「それでもオレハ投資する!!」
って人は止めないけど

CM見て
 定期預金感覚で元本保証
とか思って金突っ込もうとする人は止めたいんだよ

なんせCMは
こういう錯誤を誘う表現まみれだから
 ↓
「大家さん」と言いつつ
投資した案件の不動産の権利なし

「預金感覚」と言いつつ
元本保証なし

「100万円の投資が5年で135万円に」
と言いつつ
実際は20%強の源泉徴収を引いて振込なので
5年間に振り込まれるのは35万円ではなく28万円弱
更にそこそこ年収ある人の場合は更に追加で納税が必要

「元本評価割れなし」
と言いつつ
その評価方法は賃料のみを算定基準にした直接還元法で算定しており、
その賃料設定は近隣相場より法外に高い上に
その法外に高い賃料を払っているのはグループの関連企業
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:19:08.15ID:4PoTCVnk0
例えばこういう観点ね
 ↓
物件の相場価格、相場賃料、
借り主である関連会社の事業性や事業実態の有無
ここらへんは確認しよう、
自分で判断できないなら周囲の人に相談しよう

成田の場合、
土地の取得価格が相場の数百倍なんよ

なんで、
出資額に対する配当利率は7%だが、
物件相場価格に対する利回りはとんでもない金額になってる

例えば
このワンルームマンションは一千万です。
想定賃料は月額6万で、
年間家賃収入は72万なんで表面利回りは7.2%です。
 ↑
こういう物件が相場な地域で
似たようなワンルームマンションを
 この物件は十億です
 年間想定賃料が8千万円得られます
 維持経費を抜いた残りから
 このうちの7千万円を出資者に配当します
とかやってるわけだ
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 08:26:22.21ID:4PoTCVnk0
○物件取得価格が相場と乖離していないか?
○物件賃料が相場と乖離していないか?
 ↑
ここら辺調べて乖離してなければまだいいけど
乖離してる様なら

○その物件をその賃料で借りてる店子はどんな企業で、
 その企業にはその乖離した賃料払うだけの
 納得できる理由があるか?

とか

○その乖離した賃料払えるような収益性の高い事業実態はあるか?

とか、
普通は調べるが
ここに金突っ込んだ人は全然こういう点考えてなさそう
0770age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/26(水) 09:01:56.94ID:ZZC6PLfT0
6%なんてめずらしくない
でもリスクがないことが重要。
購入時まで空室ゼロだったからといってその後もゼロとは限らないよ?
ちゃんと空室リスク計算したの?(笑)
たとえば全室が空室になったら収入ゼロだが修繕費と固定資産税はでていくから大赤字ってわけ
空室増えたといえば、家賃も下げるしかない
家賃さげたといえば、元金回収の期間が延びる
延びるといえば、どんどんボロになってとても住める物件ではなくなる
するとどうなるかっていえば、上モノ壊して土地だけ売るしかない

売れるなら今すぐにでも売ることをおすすめするよ
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:02:37.02ID:AAXu5UOj0
>>744

勘違いしてるみたいだけど
そのボロ家にしてるやつは
 まだ儲けてない


銀行預金や郵便貯金なら預金保険制度もあって
元本は基本的には保証されてるから
付いた金利はそのまま儲けとみなせるけど
そのボロ家は元本保証はしてないし
預金保険制度みたいなものもない

表面利回り6%で空室なしで運用中に家賃もらってても
償還時に物件が値下りすれば満額は返ってこないし、結局損して終わる

ボロが飛べば
下手すりゃ元本は全く戻ってこないが
そうするとフル家賃もらってても大損
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:03:39.03ID:fmmw+stF0
ボロ家を解体しても土地が評価額通りに売れる保証はないよ
よく近隣山林の相場と比較してみることだ
0774age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/26(水) 09:05:23.93ID:yE4hEBow0
お前らに俺の資産運用に文句いわれる筋合いはないよ(笑)
俺の金を俺がどうしようが勝手だろ
本当は羨ましいくせに(笑)
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:07:23.33ID:Zvuxjvft0
早く破綻してほしい。
出資者が泣きわめく姿を見たい
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 09:38:06.54ID:waoKgAGy0
>>775
老後2000万円が浮上して、投資に向かったのは
高齢者が多い。
労働資本で挽回が難しい、高齢者の老後資金が
減るのは避けなければいけない。
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 10:04:57.03ID:XVKGKYHo0
>>769
トリップなんか付けてないのに何言っての?(笑)
0778age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/26(水) 10:16:18.64ID:snV+syHU0
>>778
関係者乙
ことばのage足しかとれないんだね(笑)
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 10:17:19.93ID:XVKGKYHo0
会社側単発IDは脊髄反射的にコピペ荒らししてるだけだな
0780age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/26(水) 11:09:54.86ID:snV+syHU0
>>777
じゃあ俺のボロ家かりて貢献してくれればいいじゃん(笑)
0781age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/26(水) 11:18:43.81ID:snV+syHU0
頭悪いニセモノしつこいなあ
平日の昼間っから暇なんだね

俺も暇だから相手してあげるね
無職くん


仕事辞めたし一人暮らしで話し相手しないからネットしかないんだよな。
数年前に退職金一括でボロアパート投資したとたんに空き室ふえて家賃さげることになって手持ち預金も減少。
それでも修繕費とか固定資産税とかかかるから赤字申告で節税はできてるけどね(笑)
今は大人しく耐える時期って感じかな。
みんなはどう?

ちなみにボロ不動産は増えたけど価値は不明。
年始で手残りは300万位だったけど高配当株につられて今は250万位。

大体
家賃が400万、
管理費修繕積立金が90万、
固定資産税が20万、
その他経費は保険+年ごとにバラバラだが
手残りで280万、

減価償却費と経費でほぼトントンで
追加の納税はほぼなしかちょっと還付だ

物件増やそうと融資相談したけど安定収入のある会社員でもないから駄目っぽい。
最初の物件を退職金一括にしたのが問題。
あれを頭金にして融資うけたとしたら推定で3倍の利回り運用だったのにと後悔。
今はNisaのみだけど大人しくiDeCoもやるつもりだよ。

iDeCoは60歳まで引き出せないことしらないの?(笑)
それまでに日本を出て帰るとかまだ収入がすくないならやらない選択肢もあるんだよ。
たとえばiDeCoやらずに浮いたお金で投資してもしiDeCo以上の利回りがでたとしたらおいしいんだよ。
もちろん確定申告は特定口座で分離課税にしてギリギリ赤字申請すれば大家さんみたいな源泉徴収の税金もカンプされるってわけ。

それにネット広告うざいよ。
大家さんとアダルト系と50だいからの出会系アプリみたいなのばっか。
未成年とかもみてるんだから不適切だってGoogleにメールしたんだけど
さてどうなるかな?(笑)
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 11:46:41.58ID:DkjDkclL0
これも改変してみ?(笑)
 ↓

>>704
 ここは大丈夫
と固く信じるお前の考えにも根拠ないよな(笑)

○成田はまだ何も収益物件建ってないけど、
 賃料どっから出てるの?

○成田は全区画みんなで大家さんが取得済のはずだけど、
 その取得費どうやって工面したの?

 ↑
この2点だけに対しても
何も明らかになってないよね
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 12:09:09.96ID:QoveI19c0
>>785
50代からの出会系ってお前今まで出会いなんてなかった童だろw
一生そのままだよ
ボロ家と余生を過ごすことになるな
ほんとにageageだな
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 12:57:53.00ID:en4uo7jC0
これはもうだめかもしれんね
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 12:58:34.35ID:en4uo7jC0
>>783


呼んだ??
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 13:40:48.81ID:DkjDkclL0
>>784
とっくに
「もうだめ」なんだけど

あとはいつそれが露見するかだな
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 15:09:20.36ID:9r28ltcs0
新しいネタないんかw
俺はあるが後日のおたのしみ
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 15:46:14.72ID:/Jp/+dgb0
頭悪いニセモノしつこいなあ
平日の昼間っから暇なんだね

俺も暇だから相手してあげるね
無職くん


仕事辞めたし一人暮らしで話し相手しないからネットしかないんだよな。
数年前に退職金一括でボロアパート投資したとたんに空き室ふえて家賃さげることになって手持ち預金も減少。
それでも修繕費とか固定資産税とかかかるから赤字申告で節税はできてるけどね(笑)
今は大人しく耐える時期って感じかな。
みんなはどう?

ちなみにボロ不動産は増えたけど価値は不明。
年始で手残りは300万位だったけど高配当株につられて今は250万位。

大体
家賃が400万、
管理費修繕積立金が90万、
固定資産税が20万、
その他経費は保険+年ごとにバラバラだが
手残りで280万、

減価償却費と経費でほぼトントンで
追加の納税はほぼなしかちょっと還付だ

物件増やそうと融資相談したけど安定収入のある会社員でもないから駄目っぽい。
最初の物件を退職金一括にしたのが問題。
あれを頭金にして融資うけたとしたら推定で3倍の利回り運用だったのにと後悔。
今はNisaのみだけど大人しくiDeCoもやるつもりだよ。

iDeCoは60歳まで引き出せないことしらないの?(笑)
それまでに日本を出て帰るとかまだ収入がすくないならやらない選択肢もあるんだよ。
たとえばiDeCoやらずに浮いたお金で投資してもしiDeCo以上の利回りがでたとしたらおいしいんだよ。
もちろん確定申告は特定口座で分離課税にしてギリギリ赤字申請すれば大家さんみたいな源泉徴収の税金もカンプされるってわけ。

それにネット広告うざいよ。
大家さんとアダルト系と50だいからの出会系アプリみたいなのばっか。
未成年とかもみてるんだから不適切だってGoogleにメールしたんだけど
さてどうなるかな?(笑)
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 18:04:58.50ID:5PIJDwUg0
>>782
ageさぁ…

お前のボロ屋投資の考えにも根拠ないよな(笑)

○住人はほとんど無職だけど賃料どっから出てるの?

○空室だらけでもボロ屋成田はお前が取得済のはずだけど、
 その取得費どうやって工面したの?

 ↑
この2点だけに対しても
何も説明できないよね?
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 18:20:16.23ID:cGnNYSev0
改悪コピペ乙

残念ながら俺の持ち物件は全部埋まってるけどな(笑)
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 18:22:22.25ID:ba6LVPzU0
ブーメラン地獄(笑)
きっと誰もが納得する回答してくれるんだろう
どうせ質問に質問でかえしてごまかすんだろ(笑)
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 18:26:22.27ID:ojVdPnYI0
>>791
今うまっているからといってこれからも大丈夫とはいえないよ
全て空室になれば賃料収入ゼロ
二束三文で売るしかない
売れる保証もない
0795age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/26(水) 18:38:09.93ID:JZJgRQDV0
ある日突然空室だらけになるリスクがある
その地区に不発弾がみつかったりミサイルおちたらパァ
ちなみに、ある程度は保険でカバーできる
かもだけど戦争とかだと保険きかないよ?

補足するとボロ屋で事件とかなったら大幅に賃料下げて空室回避しないといけなくなる
借金してたら担保もとられて破産
借金なくても初期の自己投資分は回収不可になるから大損ってわけだ
0796age ✦kR9lpurGm.
垢版 |
2022/10/26(水) 19:00:49.65ID:Cv/szDD/0
それだけじゃない
無職住人がどうやって家賃を払っているかも重要
無職なのに家賃の原資はどうなっているのか?
仕送りしてくれる家族がいるのか
生活保護なら裏取りしたか
反社じゃないか
まさか今のところ振り込まれているから大丈夫なんて思ってないよね?(笑)

修繕費も業者のいいなりになってる可能性がある
そうならないように夜中に警鐘をカンカン鳴らさないといけない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況