X



【NISA】少額投資非課税制度115【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 10:35:57.97ID:AJ8P2zWO0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度114【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1631090748/
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 12:59:49.67ID:4E5YFeCY0
カード限度額5万のことじゃない
つみたてNISAに33333円使うなら
残りの16667円はつみたて投資信託で好きに使えばよろし
これは特定(普通)口座だ
00186
垢版 |
2021/09/19(日) 13:00:36.33ID:dETlE1bx0
>>16
2017年から始めているんだけど2017年分はロールオーバーした方がいいの?
積み立てはまだ続ける
また制度がわからなくなっちゃった
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:16:55.12ID:lr13tFkd0
>>18
120万円を超えていたら全額ロールオーバー
120万円以下の場合、同じ銘柄を追加で買うならロールオーバー
今年末が高値で来年には暴落すると思うなら一旦売却
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:21:46.39ID:hCGp/ToU0
>>14
やっぱりそうだよなありがとう
積立NISAを家のお金でやってる関係で完全に個人のお金でやってる分は分けるためにSBIでやってるんだ
ちなみにETFってのも特定口座で買い付けできるんか?
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:22:15.99ID:OzYPYkzp0
積立NISAはとてもわかりやすい制度だけど、NISAや新NISAはわかりづらいよね
iDeCoもそうだけど、国民に投資を始めてほしいのならもっとわかりやすい制度にしないと…と思うわ
00236
垢版 |
2021/09/19(日) 13:45:23.50ID:dETlE1bx0
>>19
初年度から特定口座も使って120万円を超えて同じ銘柄を買い続けています
6年目も同じ銘柄を買い続けます
毎年ロールオーバーすれば2017年から2021年までの分は、
それぞれ10年非課税運用できて、ひょっとすると2017年から2021年までの分は、
ずっと10年を超えて運用・保持し続けることの可能性がある
ただし6年目からは特定口座での運用しかない
そろそろ、ロールオーバーの書類が来るハズ
こういう認識でいいのかな?
周りに投資友達がいないのだよ。心細いorz
00246
垢版 |
2021/09/19(日) 13:54:28.85ID:dETlE1bx0
あ、そっか
120万円以下に下落の年のケースもあるのか
難しい
また馬鹿で勘違いしているのかな?
スレ汚したくないしorz
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 13:56:32.32ID:OzYPYkzp0
>>22
私は120万余裕だけどツミニー+特定を選んだ
一般だとロールオーバーすべきかどうか毎回考えるのが面倒だし、非課税が切れる時にマイナスだったら悲しいので
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:08:08.69ID:TmIp5HMn0
ぼく、33333という割り切れない数字が嫌でパンニーを選んでしまった
それだけが理由ってわけでもないけど
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:10:05.95ID:MwsWojZc0
10年投資できる分は、120万円の投資をした方が儲かるよ
120万を年5%10年で70万儲かる
40万を年5%20年で65万儲かる
120万の方は、そこから10年投資ができるし、
お金があるならこれはもう比較にならない
一般NISAを選ぶのが当たり前、お金が無い人は積み立てNISAでいいけど
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:19:55.41ID:OzYPYkzp0
>>28
5年後、10年後に必ずプラスになっていること前提の計算だよね…
マイナスになっていたらむしろNISA使わずに最初から特定口座で運用していたほうがマシっていう結果になるんですが

非課税のメリットだけでなく、マイナスになった時のデメリットも考えたほうがいいと思います
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:22:27.17ID:OzYPYkzp0
っていうか毎度のことながら
SP500VSオルカン
一括VS積立
一般VS積立
この議論は繰り返されるね
結局は「個人の価値観で好きにしろ」に落ち着くんだけどね
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:25:36.12ID:MwsWojZc0
>>28
これ全然間違いだわ
10年投資するには2枠を消費してるから、この比較はちがう
でもロールオーバーできるのはメリットだから、
5年だけで計算するのも違うので10年複利のメリットはあるはず
色んなケースがあって比較が複雑だわもう無理つらい

>>30
マイナスになった時のデメリットはあるけど、どう考えたらいいんですか?
あとお金が余ってる人は、
5年後のロールオーバー時にマイナスだと追加投資できるからメリットになる
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 14:28:24.51ID:J1z3ZmjS0
ツミニーは年利7%とすると

40万が二十年後150万に
これが25枠で3750万の利益
550万くらいの節税になるんやで
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 15:00:48.48ID:aUuHHyg80
無職になったけどツミニー、
11月1日に楽天カードで開始しますが、年内に40万も使えないなぁ
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:07:15.04ID:OzYPYkzp0
>>33
非課税期間が切れたときの運用の結果がマイナスの場合、損益通算できないのがNISAの最大のデメリット
私はなるべくこのデメリットが発動する確率を抑えたい
だったら非課税期間長い方が発動確率を低くできるよねってだけの話

消極的にリスクを抑えて運用したいならツミニーだし、リスクが高くてもガンガンリターン狙いたいならフツニーじゃない?
どっちが得とか損とかそういう話ではない
どういう運用をしたいかで選べばよいのでは?
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:24:02.05ID:MwsWojZc0
>>34
25枠っていう考え方はした方がいいのかな
積立NISAは永遠に延長されるんじゃないか
てかこれから8年間でどうしたらいいかだけやな
8年経って一般NISAが延長されずに終わったら、積み立てNISAをすればいいだけだから同じこと
違いが出るのは、この8年以内のことだけなので、この8年だけで比べることに意味がある
でも、一般NISAが延長されればロールオーバーができるので、8年以降も影響があるので
結局延長がどうなるかで答えが色々だから、もうどうしたらいいのか分からない
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:26:58.85ID:MwsWojZc0
>>38
なるほど、延長が無ければ5年で終わりなら凄いデメリットになりますね
じゃあ延長され続けると思いますわこの制度、やった人が馬鹿みたいになる制度じゃおかしいので
ロールオーバーも永遠にできるし、ロールオーバーで損してた方が投資額を増やせるのでメリットになる
一般NISAは永遠に不滅です!
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:35:39.15ID:21dtLeeJ0
積立NISA初挑戦の前回は5000円だったけど、今回は10000にしました。
まだマイナスだけど次は頼むよー
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:47:52.39ID:qT7Cd/Mh0
>>36
いやよ
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 16:54:03.44ID:OzYPYkzp0
>>41
ごめん、言ってる意味がわからない
「一般NISAが永遠に延長されなければ、一般NISAを選んだ人が馬鹿を見るのでおかしい」
この意見が謎
それを言われたら
「一般NISAが永遠に延長されるとしたら、限度額の低い積立NISAを選んだ人が馬鹿を見るのでおかしい」って論の方が成り立つ
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:13:59.48ID:gMdOgFs+0
一般 NISAが新NISAにロールオーバーできて
新NISAの1回部分がつみたてNISAにロールオーバーできるんだから
一般NISAの延長はないだろう
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:18:59.66ID:zZLovbbe0
先月から積立NISAを始めた初心者です。
S&P500とオルカンと三井国内債券の3本で始めたんですが、そもそものインデックスファンドって20年後にどうなるのか?よくわかりま千円。
もし、インデックスファンドの銘柄内の全ての会社が全滅して総入れ替え、みたいなことになったらやはり今持っている信託資産もゼロになるんですか?
誰もがみな、まるで年利が確定的に5から7%台ずつ上がるもの、みたいに見込んでますが半値などになる可能性も限りなくゼロに近いけどありますよね?
まあその時は世界が滅んでるとは思いますが…

というのも、銘柄ってGAFAMがほとんどですが、こいつらが倒れたら終わりなんじゃないか?という気がしたのです
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:24:35.15ID:zZLovbbe0
連投ですが、もし10年もまたずにGAFAMが砕け始めたら?今みんなが持っているインデックスファンドってほぼ全滅なんですよね?
S&P500も少し値下げし始めてますし。

というのも、なんかネット界隈は現時点で成長が頭打ちな気がするんですよね…
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 17:37:05.13ID:uY5aMpIM0
>>50
投資比率が下がるだけ
調子のいい他の銘柄に資金が移動する
もっと没落すると、インデックス対象から外れて
入れ替えが起こる
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 18:59:31.68ID:dETlE1bx0
>>54
一国一業種は私には度胸ないですよ
私はもう最近はネットよりもNHKで十分になりつつある
ネットで著名人のコロナ感染なんてそっ閉じモード
地方で4Gエリアですら100.000%になっていませんよ
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 20:53:11.64ID:jrcQqHSh0
一般NISAと積み立てNISAどっちでやるべきか悩んでます
年間あたりの最大投資可能金額は100万円くらいですが、一般にすると非課税期間が5年間なので、後数年はコロナ禍だと考えると20年に分けて少しずつ40万ずつ積み立てでやる方がいいかなとも思ってしまいます
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:00:43.99ID:F794F5rT0
>>53
FANGとNASDAQ100の違い調べたなぁ
FANGって積立するにはリスク高いよね
個別で買うほうが良いと感じるくらいに
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:39:50.33ID:RY9vfuf10
積立NISAの人は、絶対に40万は最初から避けておく感じなのかな。
生活が変わるにつれてほんとにお金がかかる時もあると思うのだけど
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:49:21.37ID:2/zwNRfp0
>>66
私は一万円スタートの予定です。ボナス当てにすれば年40万も楽勝ですが。月の生活だと三万は節約しないと捻出できない。
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:50:47.86ID:RY9vfuf10
>>67
そう?子どもの進学、大学仕送り、車の買い替え、親の介護、家のリフォームなど大きな出費が重なるとカツカツになるんじゃないかな。
あとは収入が減るとか。
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:58:58.84ID:KDz0y1wC0
>>69
なるほど
多分元々収入が低くて貯蓄もないって感じかな
投資は余裕資金でやるものだから、そういう人はまずは収入を上げる努力をしたほうがいいかもね
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 21:59:12.55ID:GuOxerBM0
>>69
そういうときのためにニーサで積み立てしといた金を使うんじゃないの?
そういうときが現時点で発生してるのにそのためのお金を積み立てようとはならないやん
0073るーぷ
垢版 |
2021/09/19(日) 22:01:47.47ID:mya7VGpx0
シロート大衆カモだったら、たいていは、
レバナスx3倍を、1/3だけ買った方がいい。
たいていは、1/3を守れ無いで、大損ぶっこくだろうけど。

ならば、同様に、x3倍売りを、売りヘッジで売り上がる、ってのもアリだと思う。

これは、レバナスが性能わりかしいいから。
普遍化は出来無いよ。
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:04:20.81ID:RY9vfuf10
>>71,72
私は一般NISAで先に600入れちゃって毎年ロールオーバー派なんだけどどうなのかなと思って。
自分の投資目的が老後のためだから
途中で積み立てた投信売るって考えがなかった。そうか、そういうための積二ーだよね。
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:04:30.80ID:9KvabUbf0
前スレ609と同じ状況で、クレジットでのつみたてNISA、11,12月クレジット上限50000円ずつ申し込み、

年額40万が上限なので残り30万円分を証券口座で引き落とし設定しようとしても、積立可能額が0円であったため、処理を進められませんでした

>>609の方は出来たのかなぁ、何か設定が必要なのか知りたい
0076るーぷ
垢版 |
2021/09/19(日) 22:05:40.20ID:mya7VGpx0
もちろん、長期だと減価するから、機動的売買ってことになる。
ちゃんと狙いと計算付くでやるなら、普通ナスファンドの置きっぱなしよりも安全だとは言える。
たいていは出来無いだろうけど。エスカレートするから。
0077るーぷ
垢版 |
2021/09/19(日) 22:10:51.94ID:mya7VGpx0
もちろん、10倍だろうが、ロールオーバーは出来る。

けど、20年、大波小波を放置、乗り切って3倍取るとか、机上の空論。
ロールオーバー一回だって、怪しいね。

やれば、わかるよ。
高配優良個別バリュー時期のが、長期で持てる可能性は高い。
モーメント出てる高いとこのファンドとか、かなり怪しいね。
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:39:20.83ID:58usehIv0
>>69
よく生活防衛資金と10年後までに使う当てのある金は投資しちゃいかんとは言うな
子供2人で10歳7歳とかで普通に大学行かせる世帯年収だったら年400万ぐらいの支出ぐらいが平均だから
場合によるけど1年分400万+介護300万〜1000万(親が出せるなら不要)+車200万+家300万+大学進学費1000万〜2000万+その他
で3000万ぐらいなんだろうか
10年後の時点で持ってればなんなら15年後ぐらいまでに間に合えばいい資金でもあるし
教育費の上振れはいくらでもできるしその気になれば削りよう(先送りも含め)も相当あるけど
現貯金次第だけど年200万前後貯金分として生活費以外に捻出して残りが投資可能な資金か
つまりやっぱ世帯年収800万ぐらいはないと大卒2人はきついなあ
手取りは20%ぐらい落ちるし
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:40:09.43ID:MwsWojZc0
>>52
銘柄の入れ替えはしてるけど、GAFAMがS&P500から外れる時はもう瀕死の状態だけど、
そこから除外されて入れ替えがされてもなんも意味が無いけど、
なんの意味があると思ってるの?あなたの理解を教えてください?
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:49:03.96ID:hfrnp+JC0
デビュー3ヵ月の俺は当面月に12000円買うことにした
本当は33333円買いたいところで、それくらいの余力はあるんだけど
素人目ながら今の株価は異常な高値水準なんじゃないかなと思われ
とりあえず1万円ちょい買い続けて下落したら2万、3万と増額してくつもり
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:53:17.21ID:0VQRZW8e0
>>75
月額+増額のセットじゃないと組めない
カードで月額分を使い切ってるんだと思う
詳しい金額はググってくれ
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 22:58:05.12ID:aQE+mIq70
>>79
なんで人に物を聞くのにそんな攻撃的な文章なのか理解できないなぁ…

わかんないなら30年くらい前からのSP500の銘柄の変遷みてこればいいよ
30年前にトップ張ってた企業が今はいませんけどSP500はオワコンになりましたか?
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:02:42.74ID:hfrnp+JC0
emaxis slimのS&Pとオルカンと先進国と新興国のどれにしようか迷ってて
結局4つとも購入設定してしまった

投資先重なりまくってる気もするけど、
つみたてNISAなら複数のファンド買っても手数料とかで損するわけじゃないよね?
複数ファンドで明確なデメリットってあります?
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:07:38.60ID:jrTuvkTn0
>>69
参考になるかわからないけど
子供できないから子供にかかる費用は無し
車の買い換えは現金貯蓄済み
家のリフォームも現金貯蓄済み(リフォームローンの見込み済)

ベッドタウン住み20代
夫は年収500万、妻は年収200万
関東圏内ではないからコレでも余裕ありありのアリ
つみたてNISAとiDeCo満額
それでも余るのは積立投資信託か遊びに使う
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:10:51.55ID:58usehIv0
>>85
同額購入だと多分ヨーロッパ薄目
新興国厚めになるんで
オルカンが至高という思考回路なら新興国リスクとり過ぎってなるかなと思うけど
手数料はslimシリーズなら大差なかったはず
一部投信が途中劣後しても
20年間ホールドできるなら現時点での明確なデメリットはないかな

結果として全世界100%にしとけば良かったとか
新興国爆益ですわ〜ってなるかは話は別だけど
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:35:51.98ID:4B+bGRVB0
>>84
金利が上昇を続けてハイパーグロース企業が資金繰りに窮すれば
高い格付けの債券を発行して資金調達できるメガテック企業には
買収こそが最高の投資という地合いになる可能性も、、、

あと、フィンテックは退屈に思われてたリアルのメガリテールを
躍進させるかも?
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:52:01.78ID:MwsWojZc0
>>83
攻撃なんてしていません、質問してるだけです
銘柄の入れ替えがあったらなんなのか教えて欲しいんですが
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:56:57.34ID:uY5aMpIM0
>>91
>銘柄の入れ替えがあったらなんなのか教えて欲しいんですが

マジで意味がわからん
何が聞きたいのかな
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:58:10.42ID:MwsWojZc0
S&P495のグラフで、ほとんどGAFAMじゃんって考えてるけど、
構成比率で言ったら20%程度だから、5社が全部潰れてもインデックス20%下がるだけやん
全然影響なんて無いね
銘柄が入れ替わると何が起こるのか知らんけど
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/19(日) 23:59:51.59ID:MwsWojZc0
>>94
何が言いたいのかを聞きたいだけだが
横入りさんは、ちゃんとレス全部追ってんの?
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:10:32.98ID:nOKAjuXY0
>>97
偉そうに見えたら、それがなんですか?答えてください
適当なことを書いて質問されたら、偉そうだとか意味不明なことを書いて逃げんですか?
なぜですか?
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:42:56.15ID:Fyw38gQz0
酔っぱらって頭が空回りしてるみたいだな
そういうときはノートに書き出すのが良いぞ
心と思考を落ち着けるんだ
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:46:43.74ID:GGeQJHdD0
今から楽天証券で積み立てニーサ始めようとすると11月からになっちゃうぽいんだけど来年まで待った方が良いかな?
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:48:34.01ID:6R3Ssquf0
そもそも5%〜7%毎年上がるものみたいに見込んでる人は
多分まともにやってる人にはほぼ居ない
基本30%上昇や20%降下とかを繰り返しながら長期で計算して年利5%ぐらいが期待できたとかそういう意味

S&Pの上位組み入れ銘柄が入れ替わってるってのは
GAFAMなしで昔はパフォーマンス出してたし
GAFAMの位置にいた昔の企業はもう上位陥落してるって話
つまり未来は別の企業群がトップに君臨してGAFAMが上位陥落の展開は
過去からすると普通だしこれまではそれをやりながら長期リターンが出てたって話
まあ10年ちょいろくにリターンが出なかった(先進国に資金が流入していた)
時期もあったんでやっぱ全世界株式でしょって意見もまあある
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:51:32.09ID:6R3Ssquf0
>>101
今高値掴みとか気にせず節税枠使いたいならボーナス設定とか使って
40万突っ込んじゃうな
自分は普通に11月とか12月とかに設定始めて
初年度の積立は間に合わなかったわ
節税枠もったいなかったな
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 00:56:57.05ID:FSHVetyp0
>>101
11月12月計10万円分カード決済プラスして30万円を証券口座入金して計40万買えますよ
自分なら30万円分のカードマンポイントより今年の枠全て使い切る方を選択します
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 02:34:15.99ID:1qfGMR/b0
株式ポータル造ってみた

株なび.com
https://kabunavi.com
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 07:54:54.92ID:csm3EsDF0
>82
ありがとう、クレジットの方は月額33333円+増額16667円での設定です
>103-104も話題にしてくれてますが、証券口座での引き落としでで月額分を、クレジットで増額分を、みたいな順序があるってことでしょうか?
また調べてみようと思います
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:13:32.96ID:4lQ+YTWk0
今の若い人はちゃんと勉強して投資始めて偉いなぁ。
周りにも情報が沢山あって羨ましい。
ひとつ言えるのはどんな相場でも積立はやめちゃダメだと思う。
いくつか大きなショック経験したけどひたすら放置してたら5000超えたよ、
今の人ならもっと行くと思う。
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:30:52.18ID:4GUDTzH/0
でも若い人もその後結婚や子育てや住宅購入と何かと金のかかるイベントが多発するから
継続して投資していくのは無理なんだよね
家族できれば当然死亡保険などにも加入しなきゃならなくなるし
特に教育費がシャレにならない
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/20(月) 08:59:50.16ID:cvMIfio30
>>114
家族いたら死亡保険って当然なんか?
妻子いるけど死亡保険とかそのあたり何も入ってないわ・・・
というか自分はその代わりという目的でイデコやニーサをマックスでしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況