X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 35【イデコ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/30(木) 14:55:25.41ID:Ive/7sEC0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 34【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1579128757/
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 03:02:52.43ID:+Ekeprzi0
>>716>>723
楽天証券使ってて楽天でイデコやってると
証券口座にログインしたついでに楽天イデコの損益見れるってここで見たから
なんかよく分からんけど連携してるんじゃないのけ?

俺はSBI証券口座&SBIイデコで全く連携してないけど
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 05:03:48.07ID:s1Ii7JSy0
>>751
楽天は単に一度ログインすれば、普通の証券口座とiDeCoのどちらもアクセスできるというだけで、口座自体が連携しているわけではない
0754717
垢版 |
2020/02/14(金) 07:04:55.47ID:MCSlZYYS0
それほど悪い選択ではなかったんかな?少し安心した。

恥ずかしい話だが、楽天インデックスバランス均等型が楽天のイデコの取り扱い商品のなかにあると勘違いしてたんや。やっぱりセゾンへの忖度なのかな?残念。

仕方ないから、楽天インデックスバランスDCと楽天全世界株式で自分でリバランスしながらやるつもり。

返事してくれた人ありがとうー。
0755704
垢版 |
2020/02/14(金) 07:20:30.54ID:0WM2pI+a0
>>713
いや、全く違う
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:29:34.40ID:gGhn0lB00
どうでもいい(よくない)が
退職金やiDeCoって(20年x40万+20年超x70)/2が課税対象じゃないのか
俺間違ってる?
0758756
垢版 |
2020/02/14(金) 07:35:25.47ID:gGhn0lB00
全然違ってたw
退職金から(20年x40万+20年超x70万)引いて残りの半分に課税
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:48:49.97ID:oE7o/7gf0
楽天idecoでたわらバランス(8均以外)入れてくれれば楽天選びたいんだけど
単純に純資産が足りないんだろうなぁ
標準型と積極型はもう少し頑張れば入るかもしれんけど
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 07:59:02.21ID:HamSmpO50
バフェット太郎です。

2月15日発売予定の『いちばんやさしいSDGs入門(宝島社)』に2ページだけバフェット太郎のコラムを掲載して頂いたので宣伝させてください!

そもそも「SDGs」とは、「サスティナブル・デベロップメント・ゴールズ(持続可能な開発目標)」の略称で、世界(国連加盟193カ国)が2030年までに達成するために掲げた17の目標を意味します。

【世界共通の17のゴール(目標)】
1.貧困をなくそう
2.飢餓をゼロに
3.すべての人に健康と福祉を
4.質の高い教育をみんなに
5.ジェンダー平等を実現しよう
6.安全な水とトイレを世界中に
7.エネルギーをみんなに、そしてクリーンに
8.働きがいも経済成長も
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
10.人や国の不平等をなくそう
11.住み続けられる街づくりを
12.つくる責任 つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を
14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
16.平和と公正をすべての人に
17.パートナーシップで目標を達成しよう

以上17の目標に加えて、それらを達成するための169のターゲットがあります。

たとえば、「1.貧困をなくそう」には7つのターゲットがあり、具体的に言えば、「2030年までに、1日1.25ドル未満で生活する人々と定義されている極度の貧困をあらゆる場所で終わらせる。」
「2030年までに各国定義によるあらゆる次元の貧困状態にある、すべての年齢の男性、女性、子どもの割合を半減させる。」などです。

つまり、「持続可能な開発目標」とは、「将来の世代のことを考えて、資源やお金の使い方を決める」ということで、世界各国の政府と企業はこれらを目標にお金の使い方を考えているわけです。

そして、SDGsが話題になると聞こえてくる言葉にESG「エンバイロンメント・ソーシャル・ガバナンス(環境・社会・企業統治)」というものがあります。

「ESG」とは、環境・社会・企業統治の三つに配慮した企業のことで、これらに着目して企業分析した投資のことを「ESG投資」と言い、近年、株式市場で注目を集めています。

たとえば、マクドナルド(MCD)は環境に配慮してプラスチックのストローを紙ストローに変えたり、
プロクター&ギャンブル(PG)はCO2排出量削減や水の使用量削減、埋立廃棄物ゼロの事業所80%以上で達成するなど、環境に配慮した取り組みを実践しています。
こうした企業に投資することで、社会的に意義のある投資をすることができるというわけです。

一方で、ESG投資には矛盾もあります。たとえば、環境への配慮を優先すれば、化石燃料を取り扱うエネルギー株に投資することはできません。

しかし、一部の新興国の主要な輸出品目の中に原油や天然ガスなどの化石燃料があるため、仮に先進国が化石燃料の輸入をストップすれば、一部の新興国は化石燃料以外に輸出するモノがなくなり、貧困を助長させてしまうのです。

また、人々の健康に配慮した場合、タバコは世の中からなくしてしまった方が良いです。
しかし、歴史を振り返ると1930年代に米国で「禁酒法」が制定された結果、アルコール飲料の密造が増え、裏組織に大量のアングラマネーが流入してしまったことから、タバコでも同じことが起こり得るため、禁止にすることができないのです。

さらに、飲酒運転や飲酒後の暴行や性犯罪が全世界で起きていることを考えれば、アルコールの一日の飲酒量を制限する必要があります。
しかし、これができないのは世界各国でアルコール企業を巡る利権が絡んでいるためです。

このように、環境や社会に配慮しすぎると経済にお金が回らなくなり、結果的に世の中にとって悪い結果になるのも事実です。

こうしたことから、ESG投資への矛盾があるのは事実ですが、それでも全体的に見ればESG投資は社会的に意義のある投資先だと思います。

SDGsやESG投資に興味のある方はぜひどうぞ!
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 08:00:26.96ID:XXbt9o/m0
>>760
楽天側としては>>754にもちょっとあるけど、セゾンに忖度してるつもりじゃね?
バランスファンドはセゾンBG、もしくはウチの楽天インデックスバランスDCを
使ってくださいとかw

楽天iDeCoのバランスファンドってロクなのないし
まぁ、全体的な品揃えも悪いんだけど
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 08:05:38.35ID:HhgnVOBW0
2つ上記の長くウザい宣伝は、大量の罵詈雑言レスと自己レス自演、異常な粘着で
主にインデックスファンドスレでマウント取りたがる荒らしです

他スレの話題で恐縮ですが、インデックスファンド Part240 のスレにて 
その正体がバフェット太郎であることが判明しました

インデックスファンド Part240の >>890 の長くウザい宣伝と、>>898 の煽りから
>>913 が共通点に気が付き、バフェット太郎と特定された流れを見て下さい。
NGリスト入りを嫌うその性質から墓穴を掘ったと言う事です

反社会性(自己愛性)パーソナリティ障害を患っているようですが、ネットの中は病院では無いので同情は不要です。
皆の放置・スルーが唯一の有効な対策です。
自己顕示欲の強い構ってちゃんの子供の為、レスを付けると大喜びしますので
くれぐれも関わらないように御注意・御了解いただきますようよろしくお願いします
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 08:17:55.64ID:a6U+mSUX0
楽天イデコは素直に楽天インデックスバランスシリーズを入れりゃいいんだよなあ
奇抜な事をやらずに株債券の伝統資産だけ全世界に分散してポートフォリオを組むのが一番安心感あるんだよ
楽天インデックスバランスDC年金ってのはあるけど、債券85%はいくらなんでもやりすぎ
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 08:45:37.41ID:XXbt9o/m0
>>764
だよね。楽天バランスシリーズは総資産が少ないんだから
(50:50とか未だに10億すらいってない)iDeCoに入れれば
もう少し人気も上がると思うんだけどね

積NISAに指定されてるから償還は無いだろうけど
やっぱり資産は多い方が望ましいし
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 08:51:56.06ID:XXbt9o/m0
>>765
債券に為替ヘッジが有りながら信託報酬が低めなので
「利益よりもより安心を求める」ような人には悪くないと思う
付け加えれば債券割合も30・50・70と選択出来るから
リスク許容度が違う人でもそれなりに選択肢は広い

個人的には悪くないと思うけど、とにかく人気が無い
やっぱりリターンを求める人が多いんだろうね
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 11:35:54.93ID:2FA5D32Z0
>>750
ありがとう、因みに今日の値段で買うのか1月26日の値段で買うの?どうせ配分やら暫く変えるつもりもないけど良かったら教えてください
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 14:27:01.77ID:2T0O2kBa0
うーん、、、楽天インデックスバランスDC年金って掛け金が免税されるドル建て預金と差がない気がする
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:34:49.36ID:Rs70I2Ot0
馬鹿にはしないけど、4分の1もガチホできる程REITを信用していないなあ
特に国内REITは期待よりもむしろ不安の方が大きいくらい
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 15:42:42.47ID:yIHBbnB/0
>>774
8均と先進国5:5って事か?
それが1番中途半端で長期投資するの難しいだろw

8均やるなら絶対他を入れずに一本で放置する覚悟もつ
できないなら自分でポートフォリオ組め
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:06:44.50ID:yIHBbnB/0
>>778
先進国56.25
先進国REIT6.25
先進国債券6.25
国内株6.25
国内REIT6.25
国内債券6.25
新興国株6.25
新興国債券6.25

これにお前なりの哲学があれば馬鹿にしない
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 16:22:39.81ID:E+uYjfQj0
楽天銀行から口座振替(自動引落)設定依頼来てるよーってメール来て設定終わったけど、
これもう今月からイデコの引き落とし始まるんかな?もうちょっとかかる?
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:12:11.50ID:+lTlCjMV0
>>774
バランスをとってくれてるものを自ら壊しにいくスタイルやな
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 17:26:14.47ID:iaMeo70C0
イデコって運用始まるとメールとかで連絡来るの?12月に受け付けのメール来てから音沙汰無いのですが。ちなみにSBIです。
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:00:12.70ID:BxOnv97z0
>>776
賃貸なら必然性あるでしょ?
持ち家ならむしろ要らない。世界REITはいるかもね、くらい。
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 18:36:34.56ID:BtYbPrL00
イデコの存在に気づいたのが今年2月
色々データ見たらつくづく儲かる投資だなって思った
月曜日に資料送ったばかり
とりあえず色々データ見たら全米一本が一番かなって思った
日本を除くeMAXIS Slim 先進国株式インデックスや
全世界オールカントリーも選択肢だったけど
新興国とか波がありすぎてどうも気に食わん

アメリカ以外でこの国も良いってとこあるんかな?
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:18:51.16ID:xVJjoH/00
>>787
気にすべきなのは今みんな勢ぞろいでアメリカは良いと思っていることじゃないか?
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:21:57.28ID:Xv7cmndY0
>>787
今はアメリカ1強かな
欧州には良い企業いくつかあるけどアメリカほどはない
アメリカ一本ならS&P500
欧州含めたいなら先進国
先進国買えばアメリカ65%その他35%くらいで買えるよ
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 20:41:24.73ID:USJVPrLC0
インデックスと選択と集中は背反するんじゃね?
それと選ぶならどこの国に投資してるかよりもどの企業にいくら投資してるかじゃないの?目論見書見るとかしないの?
でもさー、そういう発想してくとアクティブファンドになると思うけど。
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:00:05.76ID:hpQ7x2mR0
>>740
総務の人に断られた瞬間、その場で携帯から行政機関に電話
そして、断られた旨説明して、そのまま今その人目の前にいるから変わりますねと携帯を総務に渡して話して貰うべきかな
それか、じゃ明日から有給使ってやめますね、確定拠出やってくれるとこに転職します、
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:34:57.22ID:E+uYjfQj0
つみたてNISAとIDECOあわせて月4万が精一杯だなあ。年金も払わないかんし。
コツコツ積み立てていこう。
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 21:55:40.97ID:RABg4zFt0
うーん
楽天だけど金額が3種類ある意味分からん
時価評価額
投資累計額
試算タイプ別評価額の合計
最初と最後のが金額異なるのはなぜ
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:31:01.93ID:YCNEblPa0
会社側に拒否されるってホント何なんだよ
あれだけ書くところと書くこと指示してあるのに
まさか労使折半の割合増やされるとか思ってんじゃないのか
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 22:57:41.61ID:8F5b9+4X0
>>800
単純に仕事増えるのが嫌なんだよ
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 23:07:19.21ID:mURtzbuB0
iDeCoで控除目的ならバランスにして
68000円入れる人は163200円

163200÷12ヶ月で13600円の月収アップw
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 23:49:35.99ID:E+uYjfQj0
イデコ始めてから「60歳まで生きないと損だ」って気持ちになって健康に気を使うようになった。
これは思わぬメリット
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/14(金) 23:55:22.90ID:8F5b9+4X0
厚生年金払ってる時点で平均寿命まで生きなきゃ損やで
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 00:22:32.75ID:Osn9F3M50
お金がないと健康も気を使えない
健康診断も碌に受けられないし野菜や健康に良いといわれるものも食べられない
カップラーメンや菓子パンばかりじゃ長生き難しいわな
ま、底辺はそんなことも考えずにタバコや酒を飲んでいるだろう

格差格差言うけど頭が悪いか要領悪いか、または両方か
貧乏や底辺にはそれなりの理由がある
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 01:05:48.88ID:eCkbKDRt0
>>807
儂らなんて
47歳死亡説とかあったんやで
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 01:40:10.96ID:IOsDkxzh0
酒もカップ麺も別に問題ないだろ
朝食は抜かないとか朝は卵食うとかピンポイントに抑えてあとは自由にやるのが一番コスパ高いわ
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 07:32:09.52ID:uxgczdX20
ネットの保守やってて色んな人と合うが
健康寿命長えなこの爺さんと思う人に話聞くと酒もたばこも辞めて日中身体動かしてる人はかなり元気
酒もタバコもガンガンで元気だなこの爺さんという人には70ぐらいを区切りにパタリと合わない
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 08:08:05.17ID:Ir5l526A0
ほとんどペットボトル飲料に入ってる酸化防止剤のビタミンCは
全てが中国で製造された人工ビタミンで粗悪らしい

安全な日本製はコスト負けして無くなったと。
この粗悪なビタミンCを警告してる医療機関もある
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:27:03.62ID:+J2hLQWz0
iDeCoって年金の2階と3階部分なんですよね?
ネット漁ってると3階の部分のみiDeCoってのが散見される
(1階は国民年金、2階は空白で、3階がiDeCo)
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 10:45:35.18ID:+J2hLQWz0
1階が国民年金
2階が厚生年金
3階がiDeCoやNISAみたいな拠出年金
これはリーマン等の基本構造でしょ?

自営業やフリーターは
1階が国民年金
2階と3階がiDeCoという認識であってるの?
それとも3階部分のみiDeCoなの?
0823名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:14:19.69ID:04cNoXQp0
2階3階なんて説明する側が楽だからそう言ってるだけでそれ自体に大した意味ないでしょ
乱暴な言い方するなら国民年金以外は全部オプションみたいなもん
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:27:09.77ID:0kffvOj40
階数と表現するのがバカみたい。
全部別ものなのに。

バカに説明する為に、階数表現して余計に難しくしている
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:38:35.57ID:FMfqjI5b0
二階だろうが三階だろうが変わらねーだろ
アホか
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:39:07.26ID:a5p0BeBJ0
>>812
スパスパやってるから目立ってるだけで、実際は全体でみて比較するとばかすか早死にしてるぞ
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 11:52:34.51ID:0kffvOj40
酒は確かに早死にするが、タバコはそんな影響ない
100歳タレントだった金さん銀さんも愛煙家だったしな
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:07:05.17ID:a5p0BeBJ0
>>828
そういう稀有例でみたら駄目だぞ
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:19:15.57ID:zLaKAEN00
iDeCo67,000円+付加年金400円が最適解なんだよな?
端数の600円がなんかもったいない気がするけどどうしようもないよな
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 12:29:41.13ID:95wf9/i90
>>819
年代による
今の20代は100まで生きてようやくトントンやろうな
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/02/15(土) 13:27:11.35ID:x2RPziq00
>>846
いえ、そうじゃなくて。
会社負担分を入れると元を取るのに更にかかるってこと。
よく出てくる計算って本人負担分だけじゃない?
0849756
垢版 |
2020/02/15(土) 13:59:09.44ID:rQKRCWVt0
会社負担分は国民年金にぶっこんでるのよ
0850704
垢版 |
2020/02/15(土) 14:04:58.02ID:mz8GBpEe0
会社負担分を手元に置きたいならリーマン辞めて請負契約で個人事業主になればいい

でも結局、年金的には損すると思うぜw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況