X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号114
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:49:30.78ID:RyNoXqoW0
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1507387665/
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:48.09ID:6p1nDQKg0
つなげるかつなげないかって、化学の場合はレベル的なものじゃなくて、
要は重問も深演習も解説が雑だから、事前知識ないと脳内で行間を補えないだけのこと
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:34:25.10ID:n7mgHUxr0
>>896
他学部との共通問題の大学なら新演習は不要でコスパ悪いと思う
0902大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:00:52.00ID:98h0CoX80
>>899
ありがとう
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:56:54.47ID:wCNUK0yN0
旧6受かったけどスタンダード230やって過去問中心に移行した
重要問題集はBが無駄に難しいし問題古いし新演習も問題古いからやらなかった
地方国立なら旧6でも新課程の雰囲気含んだ過去問やったほうが受かるよ
知識は参考書読むの好きだったから深い知識得られたとは思う
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:33:53.97ID:wCNUK0yN0
>>904
俺は資料としてもらった
電話帳買ってもよかったと思う
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:36:05.47ID:vbnQHddj0
新演習が要らない大学と重問で済む大学くらいわかるっしょ?
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:19:21.07ID:Sik0ltvq0
重問で済む大学とか全大学じゃん
まあ重問で理三受かる奴らは過去問だの模試過去問だの他大学の過去問だので大量に問題演習してるけど
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:22:12.68ID:YhDl0jXM0
>>903
230選って使用者少ないけどいいのか?
問題も簡単めだしすぐ終わっちゃいそう
他大学の過去問はどの大学やったの?
230選程度だと夏前に終わっちゃうだろうし相当時間あったと思うけど
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:11:06.21ID:wCNUK0yN0
>>908
230はいいよ
このレベル落とさないのが大事
自分は問題解くの嫌いで勉強も不定期だったから230だらだら何回かやって過去問やり始めたの10月以降だったね
読むのは好きだから問題解きたくないとき参考書読むだけの期間あったりとか適当な勉強ではあったけど結果良かったみたい
新研究は理論と無機は読んだ
有機はここで差がつく構造決定の知識編の解説のとこだけ読んでた
秋に実況中継ってのが出てそれは全部読んだ

あとはセンター対策やって2月の最初にレベル別4の理論だけやった
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:13:05.03ID:wCNUK0yN0
過去問は同じレベル帯やればいいのでは?
九大北大もいい問題な印象
レベル別4は有機の構造決定も5題くらいやったかな
センター対策は短期攻略化学
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:47:51.24ID:zM6RwfoU0
読んで暗記するタイプかあ
俺は中学受験の時からずーっと書いて勉強してたからもう読んで覚えるってことができないんだよな
しかも漫画除いて読書習慣もない
おかげで机に向かってない時は勉強できないからだらけたら終わりで結果多浪になってしまったよ
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:21:12.05ID:vhsNnXGU0
>>905
サンキュー
新演習よりも近年の全国国公立の過去問やったほうがいい気がしてきた
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:22:57.22ID:t11KZ/Mo0
時期にもよるだろ
そりゃ10月なら新しい問題集に手を出すより過去問やったほうがいいけど現時点で230選終わってるなら新演習やってからでも過去問やる時間はある
0916大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:13:34.03ID:VqGhHMwU0
重問やってみて足りなさそうだったら数研入試問題集を追加って戦略はどう?
0917大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:23:00.97ID:qT+yk6ve0
>>916
あの本解説うんこちんちんだから標問やったがましよ
授業で使うとかじゃない限りあんまり使いみちないよ
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:49:25.05ID:lHZoiPJ60
>>914
地方国立医学部で理科共通問題ならやる意味ないよ
新演習なんて自己満足だよ
230選と過去問以外でもし軽く難し目の問題やりたいなら旺文社のレベル別4をやった方がいいよ
理由は問題が新し目で問題数少ないから
北大の蒸気圧のグラフ書かせる問題とか有機の核磁気共鳴法とか面白い問題あるし変な改題もないし

俺の意見では重要問題集も標準精講も新演習も昔の化学の難問って感じがする(立ち読みでの印象)
まだ数研の入試問題集の方がいいよ模試じゃなくて本番で点が取れる勉強しとけば最後に勝つ
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:07:32.50ID:wjMQUmnR0
旧帝で二次化学八割以上取って得点源にしたいのなら重問じゃ足りんやろなぁ ワイは重問→新演習やったけど
0921大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:40:15.42ID:PsDcHuTf0
重問と過去問で旧帝で8割以上いけるで
東大は新演習やるより過去問たくさん解かんとね
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:09:10.63ID:RbCqC95L0
旧帝もピンキリだしなあ
流石に重問と過去問だけで東大8割の奴はあんまり聞かない
0925大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:27:59.69ID:HFzvjUHI0
>>923
傍用ある程度やったならAは半分程度
Bはほとんどできない
ってところじゃないか
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:45:04.67ID:f2RDrkBG0
重要問題集やったら過去問あさった方がよくね
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:58:02.51ID:a5bUTLn+0
まあ化学やりこむよりも数英やりこんだりもう一つの理科きちんとやったり文系科目のセンター対策やった方がええからな
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:27:27.12ID:dRxwQO2y0
難しい問題集使ったら成績上がるんじゃなくて、難しい問題集をこなせる奴が頭いいだけなんだなぁ
凡人がいくら天才、秀才の真似しても越えられない壁がある
0930大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:34:45.97ID:a5bUTLn+0
そして難しい参考書やって自分頭いいって勘違いしてるやつもいるんだよな
0932大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:39:13.88ID:Zov6WRoD0
化学初学なのですが
亀田面白いほど→基礎問題集と繋げられますか?
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:45:17.86ID:AqsMHqR70
>>930
でも難しい参考書やってそこそこ解けるなら頭いいんじゃね?
間違ってばっかりだったら自分頭いいと勘違いしないと思うが
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:49:34.92ID:+OPu/vBD0
>>909
230選やる前は何やった?
0936大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:59:37.12ID:KGcj825o0
>>935
覚えてないなー
学校の授業受けてる人なら230できるのでは?
0937大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:44:59.08ID:AB8feuws0
>>936
スラスラ進むもん?
理解できない問題出てきた時どうしてた?
0938大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:01:23.86ID:KGcj825o0
>>937
人に聞いた
0939大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:04:51.72ID:lSyuh/C20
230で概略つかんで、後は受ける大学の過去問をやって頻出分野や強化すべき分野を重問や良問の該当箇所をピックアップ演習

これがもっとも効率的かしら
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:56:54.98ID:tvesswP30
問題は230選がどの程度のレベルの人からなら取り組めるかだな
★1は教科書レベルだが★3は重問Bレベルも割と入ってるし結構大変じゃないか?
重問Bの中でも難しめのものだけ抜いた問題集って感じ
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:01:34.41ID:PB1TdI7W0
相談のってください、新浪人地方国立医学部、中堅私大医志望です。
化学にどのくらい時間をかければよいでしょうか。
今年のセンターは英178 国145 数160 化95 生90 倫政80という感じでした。
英数に力をいれて、化学は重問を繰り返し解くのと過去問、と今のところ考えています。他にもやったほうがよいでしょうか。
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:22:48.80ID:KGcj825o0
>>941
予備校行くならテキストだけやれば?
予備校行かないなら4科目とも電話帳とか使って似たようなレベルの問題解きまくれば?
0943大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:58:40.15ID:kIVaKm+q0
過去問は志望校以外のも解いて良いんじゃない?
0945大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:04:38.23ID:jhG2ehqN0
>>942
>>943
ありがとうございます。予備校にはいきません、やはり電話帳使って演習でしょうかね。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:10:26.00ID:tku6kyTa0
>>945
とりあえず質問する人はいないとまずいとおもうよ
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:50:23.93ID:uSkA/Gv90
>>941
>>945
予備校行かないなら時間たっぷりあるから、毎日全教科勉強したら?
英語もイマイチだけど、国語数学がひどすぎるから、英数国を全体的に底上げしないと正直国医は厳しいと思う
センターだけの社会ももうちょっと点取れるようにした方がいい

化学は重問繰り返すのはもちろんいいことなんだけど、新しい問題にも触れていかないといけないと思うし、
あまりにもやらずにいると無機や有機は忘れてしまうので、
>>942の電話帳を解きまくる、ってのはなかなかいいと思う
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:15:39.06ID:tku6kyTa0
>>949
個人的には数学か英語のどちらか200近く取れるようにすればいいと思う
この2科目はセットで考えて数学160でも英語200とか得意な方でバランス取ればいい
国語とかは160もあれば十分だし古文漢文80位取れてるならしばらくは週に1回ずつ定期的にやればいいと思う
社会も定期的にやって80キープ
国語と社会は11月くらいから徐々に詰めていって12月から毎日やって最終的に社会は100レベルまで上げるイメージでいいかと

理科は十分なレベル
センターは780超えたら2次力で戦う方針でいいと思う運が良ければ810超えるだろうし
0952大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:18:36.33ID:tku6kyTa0
>>950
俺は過去問中心で国立医行けたよ
0953大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:14.30ID:73wM+P810
英語も数学も最低限190切らないくらいに持っていかないとダメ
0954大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:44.59ID:uSkA/Gv90
>>951
東大受験者なら二次試験対策メインでいいけど、
地方国医志望者はセンターで稼いで逃げ切りが基本だと思うぞ
0955大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:32:25.31ID:X+eon5bV0
重問→過去問がスタンダードだろ
過去問に関しては東大京大や地帝受ける奴は25ヶ年(15ヶ年とかもあるが)
地方国医受ける奴なら電話帳

センターに関しては>>951が良いアドバイスしてると思うぞ
>>953みたいに英数両方最低190なんてのは今時東大や上位国医限定の話だ
0956大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:51.72ID:73wM+P810
国社の方針は同意だけど
英数で360はまともな国医受験生なら失敗したと感じるレベル
これじゃ二次でも足を引っ張るだろうしね
0957大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:04:09.83ID:X+eon5bV0
>>956
360じゃ確かに失敗と感じるよ
しかし現実には地方国医なら合格者の平均で350〜370だからな
0958大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:49:00.68ID:tku6kyTa0
いや知らんが
>>951の感覚で俺は国医行けたし別にセンターはセンターで2次は2次だとしか思わない
センターとか深追いしても仕方ないし
合計で780以上あるなら別に問題ないと思う全てが上手くいって9割超えたらラッキーでいいんじゃね
0959大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:56:56.47ID:xmSLZqrp0
電話帳やるぐらいなら入試問題集だっけ?数研の出してる重問みたいなやつがいいと思うよ
0960大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:08:13.58ID:jp70AI7H0
どこの国医の話をしてるのか知らないけど780と810の30点差って相当大きいと思うけど
仮に圧縮されてもケアレスミスをカバーしてくれる程度の点差は出る
0961大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:10:39.34ID:tku6kyTa0
>>960
とりあえず国医で上半分に入るくらいのとことだけ
センターなんてセンターでしかない
センターは神経質になってやるような価値もないよつまらないし
0964大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:28:19.34ID:takzANQV0
>>961
学生証
東北九州みたいな二次でほぼ決まるところならその発言もわかるけど上半分と言われても説得力に欠ける
0965大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:48:42.97ID:tku6kyTa0
>>964
今年受かったよ
合格証はあるけど狭いコミュニティの医学部だから無理
信じないならそれでいいよそこまで面倒みきれない
0967大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:04:44.25ID:1jCS/T4k0
>>965
お前今のところ何1つ個人情報出してないから狭いコミュニティも何もないだろ
自分のレス見返してみろよ
どこに特定要素あんの?
0969大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:54:48.92ID:w5wmUkUN0
上の医学部と言っても、例えば阪医ならセンターの点は死ぬ程大事
0970大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:07:36.93ID:pC4oUv720
上のやつは離散なんだろ
許してやれよ
0971大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:54:09.83ID:IrqmM9x40
>>954
センターの化学と物理は簡単すぎて上位大学上位学部どころか下位旧帝ですら平均95%くらい当たり前に安定して取ってるからセンターでは合計しても10点も差がつかないと思われる
0972大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:59:36.98ID:uSkA/Gv90
>>971
>センターの化学と物理は簡単すぎて

そう、簡単なんだよ
だから、>>949に書いたように、化学は忘れない程度に勉強して、
ひどすぎる英数国をどうにかしろというアドバイスをしたわけだが

それと駅弁国医ならセンターで稼いで逃げ切るのが基本だろ
ましてやあとがない浪人ならなおさらだって
0973大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:16:48.42ID:0JBhtBG50
逃げ切るのは基本ではなく理想だろ
実際の駅弁医志望でセンター9割なんて取れる奴は少数派
逆に二次重視の東大や難関国医は合格者平均が9割を越える
0974大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:49.15ID:F4bCIM5u0
ここは受験相談所じゃなくて化学のスレだよ…
医学部の攻略法をぎろんするとこじゃなかよ
0975大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:52:54.69ID:+XjJHRbR0
東大志望なんだが
重問と過去問以外でやるものってなんかある?
0977大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:59:03.20ID:rZ1CyV3K0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】
・大学受験Doシリーズ(旺文社・全3冊)←各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使え、基礎固め可能。でも独学ではキツイとの意見もあり。
・岡野の化学が初歩からしっかり身につく(技術評論社・全4冊)
・亀田の理論化学が面白いほど(KADOKAWA)/・亀田の有機化学が面白いほど(KADOKAWA) /・亀田の無機化学が面白いほど(KADOKAWA)
・宇宙一わかりやすい高校化学(学研プラス・全3冊)
・坂田アキラシリーズ(KADOKAWA・全4冊)
・照井式解法カードシリーズ パワーアップ版(学研プラス・全3冊)
・定期テスト対策 化学の点数が面白いほどとれる本(KADOKAWA・全3冊)
・坂田薫のスタンダード化学(技術評論社)
【辞書】
化学の新研究(三省堂)
総合的研究・化学(旺文社)
チャート式シリーズ新化学(数研出版)
0980大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:23:50.56ID:7LFjywCO0
Doシリーズ使おうかと思ってるんだけど、
やっぱり理論からはじめなきゃダメでしょうか?
無機から入ろうかなーとか考えているんですが。
0982大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:51:29.81ID:7LFjywCO0
やっぱりそうですよね。
理論が頭に入ってこないので、つい無機からいけるかな、と考えたのですが
王道の方がいいですよね。

レスありがとうございます!
0983大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:04.46ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YAS63
0984大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:49:02.22ID:Ho1ZPdsq0
Doと重問使うのですが、Do読んでから重問に手をつけるか、重問やって分からない所をDoで確認するか、どっちがいいでしょうか?
0985大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:55:15.76ID:6mQow0G+0
学校で一通りやったかでどうかで変わってくる
0986大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:06:40.36ID:eMIH83he0
有機と理論の一部以外は学校でもやったし、セミナーで一通りはやってます
0987大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:31:58.46ID:MthKJWMA0
ここでステマされてたスタンダード230買ったけど
ちょうど重問のA問題とB問題の中間くらいの難易度だな…
Aプラスアルファの難易度で230題もやれば地方国立から下位旧帝くらいならいけるな
0988大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:29:55.38ID:z8z9j+vP0
>>987
全問題通しての平均?
それとも難しめのやつがその難易度?
解説良さそうだったし俺も買おうか悩んでる
0989大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:45:35.44ID:oeXvyc450
擁護するわけではないけど、医学部の人は少ない人数しかいないから分かりやすいよ
0990大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:06:53.56ID:FJX+kwKc0
230ってリチウムイオンとかミカエリスメンテン載ってなくない?大丈夫なのこれ
0991大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:15:31.59ID:LYoz3O1Y0
230選で終わらせる人はその後色んな大学の過去問解きまくる前提なんでしょ?
なら大丈夫でしょ
230選やって時間終わるような人は元々そこらへんで合否分かれる大学受けないだろうし仮に230選やらずに重問やったとしたらこなしきれずに終わるから問題なし
もし時間余って230選から他の問題集に繋げるなら標問が難易度的にはちょうどいいんじゃない
標問にリチウムイオンとミカエリスメンテンが載ってるかは知らないけど
0992大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:21:32.68ID:mV/LvWNV0
医者でもミカエリス・メンテンの式理解してない人多いから大丈夫
0993大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:35:16.66ID:rPrGgv1A0
今重問見てみたけどリチウムイオン、ミカエリスメンテンがタイトルになってる問題は見当たらなかった
どの問題の話してるのかよくわからないから何番の問題か教えて
0994大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:21:05.79ID:aY6ua3fL0
>>984
ワイ化学偏差値76(進研),66(全統)←教科書とDo読んだだけ
今は後者でやってる
0997大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:53:42.63ID:ZRueXdER0
0998大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:22.16ID:ZRueXdER0
0999大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:47.39ID:ZRueXdER0
1000大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:55:06.12ID:ZRueXdER0
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況