X



化学の参考書・勉強の仕方★原子番号114
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:49:30.78ID:RyNoXqoW0
理論化学・無機・有機という単元の区切り方が解らない人は
・理論化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%90%86%E8%AB%96%E5%8C%96%E5%AD%A6
・無機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6
・有機化学http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%89%E6%A9%9F%E5%8C%96%E5%AD%A6

質問用テンプレ
【テンプレを読みましたか?】←はい・いいえ
【学年】←新・現、現・浪の区別をはっきりと書く
【学校レベル】←どこまで進んでいるかも書く
【偏差値】←どの予備校の何という模試かをきちんと書く
【志望校】←理系・文系、学部・学科を書く
【過去問】←どの年をやって何点or何%取れたかを書く
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】

【お勧め化学関連サイト】
「周期表の覚え方」
http://ime.nu/www.d2.dion.ne.jp/~hmurata/goro.html

高校化学の内容を学びたい方、これらの内容についてチェックしたい方のための
「理論」「無機」「有機」3分野の解説を扱っているサイト
苦手分野あるいは理解できない分野などの補助にお勧め
「Chembase」
http://www.geocities.jp/chemacid/chembase/index.html

前スレ
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号113
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1507387665/
0002大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:51:22.50ID:RyNoXqoW0
●入門〜初級問題集
・らくらくマスター(河合出版)
・橋爪の1問1答 化学基礎/化学(東進)
・化学入門問題精講(旺文社)
・3 STEP 高校 標準問題集(受験研究社・全2冊)
・大学入試 全レベル問題集 化学[化学基礎・化学] (1)基礎レベル(旺文社)
●初級〜中級問題集
・化学基礎問題精講 (旺文社)
・世界一わかりやすい 化学基礎・化学の特別講座(中経出版)
・大学入試完全網羅 日本一詳しい化学基礎・化学の解き方(中経出版)
・化学頻出! スタンダード問題 230選(駿台文庫)
・よくわかる 化学 問題集(学研プラス・全2冊)
・チョイス 新標準問題集(河合出版)
・大学入試 全レベル問題集 化学 (2)センター試験レベル(旺文社)
0003大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:52:36.26ID:RyNoXqoW0
●中級問題集
・理系標準問題集(駿台文庫)
・原点からの化学 化学の理論/化学の計算/無機化学/有機化学/化学の発想法 (駿台文庫)
・重要問題集(数研出版)
・新標準演習 (三省堂)
・国公立標準問題集 CanPass (駿台文庫)
・医学部攻略シリーズ 化学 標準問題集(郁朋社)
・理系入試問題演習 化学の研鑽(河合出版)
・体系化学(教学社)
・大学入試 全レベル問題集 化学[化学基礎・化学] (3)私大標準・国公立大レベル(旺文社)
・化学 入試の核心(Z会出版)
●中級〜上級問題集
・大学入試 全レベル問題集 化学[化学基礎・化学] (4)私大上位・国公立大上位レベル(旺文社)
・化学標準問題精講 (旺文社)
・化学 入試問題集 化学基礎・化学(数研出版・年度版)
●上級問題集
・新演習 (三省堂)
・新理系の化学問題100選 (駿台文庫)
0004大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:53:14.86ID:RyNoXqoW0
【セミナー化学(第一学習社)】(初級〜)
【リードα化学(数研)】(初級〜)
【エクセル化学(実教)】(初級〜)
 学校で別冊解答をもらっている場合にはこれを授業の復習としてしっかりとやるべし。もの凄い基礎から
中級レベルはこれ一冊で十分に網羅できる。ただ総合演習(セミナー)/応用問題(リードα)には難問もあり、
それは無理にやらなくてもOK。

【化学計算の考え方解き方(文英堂)】(初級〜)
 化学の計算がどうも苦手という人に、化学の計算問題のみを詳しくたくさん扱った問題集。
数学のチャート式的な雰囲気が漂う紙面構成。意外とマイナーだが良書。

【基礎問題精講(旺文社)】(初級〜中級)
 地方国立2次・上位私大レベル。難関大の問題を解くための基礎体力も十分付けられる。
解説も詳しくセンターレベルを終えたら入れる。

【重要問題集(数研)】(中級〜)
 定番の中級以上の演習用問題集。解説は十分量なされてあるが、基礎を終えたことを前提した解説であるので
ある程度のレベルになってから手をだした方がよい。医学部を除けば、東大京大東工大(阪大)志望の人以外は
この問題集を終えたら受験化学は一通りマスターしたと思ってよく、過去問やりましょう。

【標準問題精講(旺文社)】(中上級〜)
 難易度の高い問題を問題数をしぼって、その分解説の量を増やした問題集。

【新演習(三省堂)】(上級〜)
 重要問題集よりも高めのレベルを中心に網羅している。が、普通の受験生はここまでやる必要ないし、
やる時間もないと思う。難関大学、医学部志望で化学を得点源にしたい人向け。
  
【新標準演習(三省堂)】(中級〜)
重問よりやや易〜重問レベルの問題を700問収録。
新課程版は16年に発売。過去スレで誤植が多いという声もあるものの真偽不明(使用者による報告期待)
ちなみに化学基礎の部分は「センター試験攻略 化学基礎の総演習」と同じため、両方買う必要は無い。
0005大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:53:44.58ID:RyNoXqoW0
九州大学医学部医学科2019生物廃止元年
0006大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/10(日) 00:56:08.73ID:RyNoXqoW0
●初級〜中級問題集
・らくらくマスター(河合出版)
・化学基礎問題精講 (旺文社)
・世界一わかりやすい 化学基礎・化学の特別講座(中経出版)
・大学入試完全網羅 日本一詳しい化学基礎・化学の解き方(中経出版)
・化学頻出! スタンダード問題 230選(駿台文庫)
・よくわかる 化学 問題集(学研プラス・全2冊)
・チョイス 新標準問題集(河合出版)
・大学入試 全レベル問題集 化学 (2)センター試験レベル(旺文社)
・理系標準問題集(駿台文庫)
・新標準演習 (三省堂)
●中級問題集
・原点からの化学 化学の理論/化学の計算/無機化学/有機化学/化学の発想法 (駿台文庫)
・重要問題集(数研出版)
・国公立標準問題集 CanPass (駿台文庫)
・医学部攻略シリーズ 化学 標準問題集(郁朋社)
・理系入試問題演習 化学の研鑽(河合出版)
・体系化学(教学社)
・大学入試 全レベル問題集 化学[化学基礎・化学] (3)私大標準・国公立大レベル(旺文社)
・化学 入試の核心(Z会出版)
0008大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/11(月) 14:25:35.09ID:2MyRwbiX0
タカノリ
0009大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/13(水) 14:09:36.89ID:27FAhfZR0
実験データもケミストリーの力で化学変化だあー!イノベーションバイケミストリーだあー!
0010大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/18(月) 21:14:30.75ID:N7O9Z5w10
>>1
1966年週刊朝日 有名50社の新入社員大学別一覧(鹿島、竹中)
http://www.geocities.jp/gakurekidata/syu1966.html
本当に建築・土木の名門である芝浦工、武蔵工(現:都市大)は当然上位に載っているが
一番建築を売りにしているはずの工学院は載ってないわな
(これがどういうことかはお察しだわな・・・歴史と結果は現代
広告でごまかすことはできんわな)

受験生の皆さんこれが真実、これが現実
工学院の品格無き近年の誇大広告・粉飾河合塾偏差値に釣られないように

四工大で建築・土木の名門は芝浦・都市大のみ
0011大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/20(水) 00:19:44.95ID:H/IIf2ul0
>>1
工学院は5年前まで偏差値40前半ウロチョロしていたな
目に余る偏差値操作(もうじき警察か文部科学省から査察が入ってジ・エンドかもな)で
見た目はとうとう4工大で芝浦の次、あくまで見た目だけな
芝浦ですら45.0あるのに工学院は全く45.0が無いという明確に不自然な事が起きているからな
0012大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/21(木) 01:18:13.70ID:HC4aszTY0
確かにキチガイだ

>■■■■■■毎日新聞■■■■■■
>2012年06月03日

http://mainichi.jp/graph/select/aumzusetsu/005.html
>林泰男死刑囚(53)工学院大を卒業後にインドなどを約3年間旅行。
>帰国後に松本死刑囚の著書を読んで入信し、88年に出家した。
>教団では松本死刑囚の警護に当たった。
>地下鉄サリン事件実行役で1人だけ逃走し、96年12月、沖縄・石垣島で逮捕された。
>初公判で松本死刑囚を呼び捨てにして「絶対的な存在で指示には逆らえなかった」と陳
>述。逃走中は一部報道で「殺人マシン」と呼ばれ、公判では「その通りのことをしてし
>まったから仕方ない」と謝罪。1審判決は「師を誤るほど不幸なことはなく、被告も不
>幸、不運だった」と言及した
0013大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/22(金) 04:29:21.11ID:Y/sW7vbt0
マクマリー化学って東大受験で使える?
通用する?
0015大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:06:13.09ID:hUbxJFWg0
エクセル化学やってるけど普通にむずくね
0016大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 09:21:49.94ID:TXXxsiud0
化学の参考書にくそしかないのはなぜだ?
物理・生物はまだいいのに。

>【セミナー化学(第一学習社)】(初級〜)
教科書傍用・基礎レベルはこれで十分だろう

>九州大学医学部医学科2019生物廃止元年
物理・化学で受験しないといけないのか
奏すべきなのは医学科じゃなくて生物学科の方なのにな
0017大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 12:15:31.82ID:r0o4lBv70
センター生物廃止だぞ
生物自体は昔から二次もやってるけど
医学部は選択不可だっただけ
それにしても赤本って無駄多いよな
医学部志望なのに生物も地学も国語も載ってるから
分冊でPDFデータで買えるようにしてほしいわ
自炊しようとおもったけど
0018大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 13:50:46.36ID:TXXxsiud0
PDFデータにすると不正配布されちゃうのが目に見えてるからな
0019大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/23(土) 14:03:27.38ID:B3trJF7f0
著作権の問題があるからね
旺文社の電話帳の電子書籍が発刊できないのもあるのもそれが理由
0021大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/24(日) 02:23:56.38ID:r/7OVnht0
お前も助詞を抜かしているから日本語を上手く使えてないぞ
試験であれば減点になるから現代文をやっておけ
0022大学への名無しさん
垢版 |
2017/12/25(月) 22:01:13.28ID:s26VLZk/0
>>1
■■2017年 大阪工業大学への志願者出身高校■■
http://www.oit.ac.jp/japanese/juken/digital_pamphlet/guide_2018/book/#target/page_no=42

名門進学校がズラリ

大阪:北野★、三国丘★、大教大付属天王寺、豊中、四條畷、大手前、清風南海など
兵庫:灘★、西宮、加古川東、長田、姫路西、明石北など
京都:洛南★、嵯峨野、西京、堀川、南陽など
奈良:東大寺学園★、西大和学園、奈良、奈良北など
滋賀:膳所★、石山★、守山、彦根東など
和歌:智辯和歌山★、開智、向陽、桐蔭など
三重:四日市★、津、津西、桑名、鈴鹿など
愛知:東海★、一宮西、豊田西、名古屋など
関東:東工大付属科技★、市立千葉、獨協埼玉など
0023大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/01(月) 00:29:32.56ID:baxYjiKk0
Na⁺ + Cl⁻ → NaCl

エヌ・エイ・プラス 足す シー・エル・マイナス 右向き矢印 エヌ・エイ・シー・エル
0025大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 12:58:02.60ID:Q9omlLlT0
やっとこのスレの出番だな
0026大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:11:04.04ID:s+OrEeCs0
マクマリーってどれの事言ってるんだろうか
0027大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 13:19:51.21ID:99JrATmn0
>>26
唐突にマクマリーとか言っちゃう時点で恐らく本屋に何種類もあるのを知らないと思われる
察してあげよう
0028大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:10:49.09ID:U+5cdgIn0
前スレ終盤の卜部信者ホントうけるw
0030大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 14:30:48.93ID:hiE6T03N0
新標準やセミナーエクセルは重すぎ
問題簡単だから軽いとかいうけど問題数が重問の3倍程度あるじゃん
新標準3問解く間に重問1問は解けるし重問やった方がいいよ
理解するまでは1問1問時間かかってしんどいけど
0031大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:24:15.18ID:fGs6TvFj0
重問より新標準1問の方が遥かに軽いぞ
新演習とごっちゃにしてるだろ
0032大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:26:27.87ID:cUhI/e2r0
>>31
新標準3問の間に重問1問だぞ
文章よく読め
0034大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 16:58:24.51ID:crFmVyRB0
化学はいきなり新演習でいいと思うけどな
新演習は難易度過大評価され過ぎだけど導入レベルは重問と変わらないよ
高分子辺りはさすが新演習みたいな問題もあるけど
0036大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 17:28:57.72ID:P1+iyiuf0
>>28
新標準に間違いがある、というけど、具体的にどこなのかを言わないんだからそりゃ叩かれるだろ
0037大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 19:52:49.99ID:m1JBvQTX0
新演習は改悪しすぎて東大の傾向とはかけ離れてるよね
卜部程度の頭脳に改題させないで欲しいわ
0038大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 20:59:03.93ID:H1LZX17t0
>>37
元々新演習が東大の傾向と全然違うの知らないってエフランかよww
傾向関係なく東大過去問の前に新演習やってるの
アンダスタン?
0039大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 21:05:12.27ID:+Qiqz2A30
>>37
新演習は質の低さを量の多さで誤魔化してる本だから…(震え声)
0041大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/03(水) 22:50:47.04ID:YYcyQivl0
新演習は単科医私立医向けってめっちゃ言われてるやん
横市慈恵順天日医全部受かった人が全く同じ問題出たって言ってた
0042大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:32:31.40ID:b8Ljp3wz0
>>15
わかる
0043大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 17:37:42.52ID:BTs2q90m0
勢いあげろ
0044大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:35:58.66ID:b8Ljp3wz0
勢いを
0045大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:36:13.45ID:b8Ljp3wz0
上げよう
0046大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 20:51:28.36ID:Ca7liMr40
なんでこのスレ新演習嫌いが沢山いるんだろ
量が多すぎて使いこなせてない奴が多いっていうのは分かるけど、最早新演習を使ってる奴は許されないと言わんばかりの論調の奴も居るし…

ちなみに新研究はバリバリのアンチです
0047大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:00:35.36ID:qtM5hF4P0
>>46
そりゃ新演習は化学強者限定書だから
使いこなせない奴らは足引っ張りたくもなるよ
0048大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:00:43.09ID:PpkJ/tW80
過去の新演習信者に気持ち悪いのが多かったからじゃね?
0050大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 21:05:04.65ID:PpkJ/tW80
別に俺自身は新演習嫌いなんて一言も言ってないだろw
過去の例の話をしてるだけで
0052大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:08:50.52ID:b8Ljp3wz0
ハイレベル理系数学と新演習を模試の時机に出しとくんだよ
エリート版ヤンキー
0053大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/04(木) 22:09:35.41ID:b8Ljp3wz0
勢い
0055大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:01:41.81ID:XPlvokw00
標問は理論は難しいが良問揃いで有機無機は弱い、てか少ない
新演習は有機は多いし良い

これ標問理論無機+新演習無機有機てな感じで
併用したほうが1冊回すより良い?

有機化学演習だと無機がないからなー
0056大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:08:55.86ID:xFVj/suz0
卜部の高校化学の教科書 単行本 ? 2017/12/25

最近出てみたいなんだけど持ってる人いますか?
近くの本屋に置いてないので感想聞かせて
0057大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:17:17.06ID:cgjO71Q70
>>56
何のために書いたのか良く分からん本
易しいけど解説が他の卜部本に比べて薄っぺらくなっただけ
「面白いほど」がターゲットにしてる受験生を狙ったのかも知れないけど不要だろ
値段も高いし
0058大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 14:59:48.52ID:xFVj/suz0
>>57
「面白いほど」って橋爪と亀田どっちの方?

卜部の最新作だから期待したんだけどなあ
でもちゃんと見やすくまとまってればいいんだけどね
0059大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:03:02.65ID:dNnhe6Tp0
新演習の無機ってどうなの?
0060大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 15:10:27.12ID:cgjO71Q70
>>58
どっちかと言えば橋爪
まとまってはいるよ
新研究的な内容から全く離れて「まとめ」が読みたいなら良いんじゃないかとは思うが
新研究や新演習やるレベルの受験生なら全く不要
0061大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:28:32.58ID:xFVj/suz0
>>60
卜部の「まとめ」だけが読みたいってやつもいるんじゃないかな
本を見てみないとわからんが
0062大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 16:30:39.71ID:2CWVgwsn0
>>59
無機は標問の方がええで
0063大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 19:16:07.67ID:4nLNPcUZ0
卜部のごり押しきっついわ
0064大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 21:51:00.10ID:2CWVgwsn0
新演習のゴリ押しと言うか、重問終わった後なんて新演習と過去問くらいしかやるものがない
その点物理は選択肢が沢山あるのにな
0065大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 22:13:57.70ID:6M2Njdww0
>>63の気持ちも分かる
大半の受験生にとって卜部は不要
新研究や新演習は東大京大や上位医学部受験生用
0066大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:08:32.34ID:2CWVgwsn0
新標準&新演習信者だけどそれでも新研究は要らない
Doと図説調べて分からない事とかまず無い
0067大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:19:36.65ID:6M2Njdww0
まあ図説で足りるわな
他の参考書に書いてない理論的な事は新研究で調べたくなるが受験にはほぼ不要だし
0068大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:36:55.14ID:19Ar2wts0
新演習より標問の方が良くない?
解説分かりやすいし
なんか新演習の解説ってどうでもいい知識ばっかり羅列されててテンポ悪いんだよね
さっさと新演習に見切りをつけて標問に乗り換えたのは正解だった
新演習は有機の構造決定だけ使ってる
0069大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/07(日) 23:51:15.21ID:6M2Njdww0
新演習は知識的に重たいから大抵の受験生には重荷だよ
よほどの難関大受けるんじゃなければ標問で十分足りる
0070大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 12:32:56.73ID:EGhqb51p0
志望校 琉球大学医学部
既卒 現役時はセンターのみで97点

基礎問題精巧→センター試験マニュアル→標準問題精巧→過去問10年分
この流れで勉強する予定なんですが、無理や無駄、不足等はあるでしょうか?
0071大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 19:50:19.14ID:3iuhoCVu0
問題数が足りない
以上
0072大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 20:57:17.17ID:zQ+1xATR0
それだと今のセンターじゃ80点も取れないと思う
昔とは範囲も量も全然違う
0073大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:01:36.36ID:/9vK8Yzb0
>>70
基礎問ぬかして「重要問題集」か「化学頻出スタンダード問題 230選」
0074大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:29:36.24ID:fYTrEozA0
>>72
範囲増えたけど旧化学2の平衡なんてめちゃくちゃ簡単なのしか出ないし
勉強が必要なのは高分子の選択問題で出る雑学クイズだけ
そのぶん理論は旧課程より簡単になった気がするよ
無機以外で間違える奴いたらアホだわ
無機も暗記では度忘れして一見解けなくても
出題者の心理としてどうせ弱酸遊離だろ
とか考えてると面白いほど単純に溶けて笑える
0075大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:30:57.05ID:prMPwsi10
>>70
旧課程の再受験なのか?
センター試験必勝マニュアルは絶版で新課程用のはない
0076大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/08(月) 21:55:55.50ID:zQ+1xATR0
>>74
こういう強がってる人いるけど
ここ2年の平均点ひどいことになってるからな
0077大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 01:54:36.20ID:GGl9WuU30
試験問題評価委員会報告書を読む限り、今年は簡単になるだろうけどね
0078大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:13:17.12ID:IfJOFM4z0
>>76
簡単だけど多いんだよ。
判らない、と、遅い、は、
対応を分けて考えないといけないよ。
0080大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:25:01.71ID:c42V3hMH0
>>75
再受験です。
センター試験必勝マニュアル絶版ですか… 似た感じのありませんか?? 殺風景でなるべくカラーじゃないやつ
0081大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 12:49:44.86ID:4D6TlPtx0
琉球大医学部ならセンター97点の学力で楽勝だろ
>>70で化学は十分足りる
上位医学部なら話は別だろうが
0082大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 13:53:57.80ID:VAG6pIhC0
5年前ならともかく今から再受験はやめたほうがいいともうけどな
どこも再受験者を排除傾向でセンター廃止とともに終わると言われてるし
0083大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:00:36.52ID:4D6TlPtx0
琉球大医学部ならセンター97点の学力で楽勝だろ
>>70で化学は十分足りる
上位医学部なら話は別だろうが
0085大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:09:08.91ID:86HaIOl70
>>82
確かにセンターが新試験に完全移行した後の多浪(再受験含む)の扱いは不透明だな
再受験に超寛容で純粋な点数主義の理三でさえ面接再導入は多浪差別開始の布石の可能性があると言われている
0086大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:15:11.48ID:miSZsF830
新試験までまだしばらくあるし、その間に合格してしまえば問題ないだろう
0087大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 14:32:10.49ID:VAG6pIhC0
センター廃止とともに国が点数重視やめろ、評価方針変えろって言ってるから
おっさんがかなり不利になるのは確実
人物評価の実現度で補助金の差を付けるみたいな話もなかったっけ
0088大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:18:14.61ID:GnHxjE6l0
教材足りなすぎだし
今時琉球も情報古すぎだし
たぶんオレでも琉球くらいならと思ってるんだろうが
色々医学部舐めすぎ
0089大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:48:33.94ID:BpQsm/MV0
医学科合格者平均偏差値(駿台全国模試2015年10月実施 ★私立 ▲非医)

理三 75.3
京医 72.0
慶医 71.3 ★
阪医 68.5
理一 65.1 ▲
医歯 64.8
慈恵 64.7 ★
名医 64.4
理二 64.3 ▲
防医 64.2
京府 63.1
東北 62.9
九医 62.8
奈良 62.8
神医 62.5
京理 62.3 ▲
大医 62.3 ★
千葉 62.1
順天(一般) 62.1 ★
京薬 62.0 ▲
阪市 61.8
長崎 61.8
日医 61.8 ★
岡山 61.2
横市 61.1
北医 60.6
三重 60.5
筑波 60.4
0090大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 15:49:25.77ID:BpQsm/MV0
名市 60.1
金沢 60.1
昭和 59.8 ★
自治 59.7 ★
新潟 59.4
熊本 59.1
京工 58.9 ▲
久留米 58.9 ★
滋賀 58.7
和歌 58.4
広島 58.0
山口 57.9
京農 57.7 ▲
山形 57.3
岐阜 57.3
福井 57.2
徳島 57.0
弘前 56.9
聖マ 56.8 ★
富山 56.6
愛媛 55.9
琉球 55.7
大分 55.5
鳥取 54.5
群馬 54.0
帝京 53.3 ★
佐賀 52.5
埼玉 51.6 ★
川崎 46.1 ★
0091大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:35:39.51ID:kXNygM+y0
らくらくマスターから重問いける?
0092大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 17:43:46.22ID:P/lEJ67p0
>>91
主に知識量の差によるギャップを埋めるだけの思考力があればイケる
0093大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:11:18.49ID:4xPZVbOY0
新演習ならわかるが医学部目指して重問無理はちょっと酷くね
0094大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 18:41:28.63ID:5Su+9CNn0
>>70 >>80
重問挫折したことあるなら個人的にはセミナーをおすすめしたいな。
Amazonなりヤフオク等で入手できるはず。
でも、重問への橋渡しを考えるならリードαかな。

必勝マニュアルは無機と有機1の部分は新課程でも使えると思う。
理論と高分子の部分は別途補う必要がある。
0095大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 20:44:51.98ID:OjsGZTHY0
問題文を読んで ある物質を予測するような問題が苦手
三回に一回しか当たらないw
あと、総合問題的なやつ
この手の問題を多く演習したいけど重問でOKすか?
0096大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:30:29.41ID:yqPLQq/t0
>>93
一浪して理三落ちて慶医のスレ主は現役時に重問挫折したって言ってたな
それでも現役で慈恵受かってたw
そういうので頭の良さを判断するのはあんまあてにならんよ
0097大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:43:45.60ID:9IRrBc9d0
重問完璧!とか言いながら底辺医受からんのもいれば重問挫折したとか言いながら上位医や東大受かるのもいるからな
0098大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/09(火) 21:58:28.96ID:43HEP1nF0
良問問題集見てみたけど重問にセミナーの例題を足したみたいな本なんだな
解説も悪くないし教科書レベルからそのまま繋げそうないい本なのに全然使用者増えないのはなぜ?
結局みんな合格者が使ってるからって理由で重問選ぶのか
0099大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:34:16.22ID:ZqimD1Hn0
>>98
重問は授業の演習用教材として採用している学校が多いんだよ
だから名前も知られている
東大京大目指すなら別だけど、阪大以下なら重問で実際十分だしな
0100大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:38:42.58ID:lCT4faBk0
東大京大上位医学部も重問と過去問で十分だよ
これ以上やらないと受からないって人はそもそも英数やセンターが弱過ぎる
0101大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:46:53.74ID:9ufzWkcm0
重問は選問がいいって散々言われてきてるけど良問も同じくらいいい
パクリと言ってしまえばそれまでだが重問より下のレベルから始めることで差別化してる
使いやすそうだしそのうちシェア増えるんじゃないか?
0102大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 00:56:53.72ID:ZqimD1Hn0
>>100
実際には十分なんだけど、普通はもうちょい難易度高い問題集までやるでしょ
0103大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:03:17.88ID:PKbJEYCb0
受験には必要ないけど知識が要りそうなので
坂本アキラのやつを購入
0104大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:20:09.74ID:EntVWa1P0
センター用実践問題集難易度

駿台<河合<代ゼミ<東進

青から順番にやってけば、無駄に本買う必要もなくなるし、実力も順調に伸びる
0105大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 01:37:13.25ID:o1yEAQap0
>>102
東大理三 小橋

はっきり言おう、東大理三対策ですら総合問題集としては『重要問題集』(数研出版)だけで十分なお釣りが来るものなのだ。
それどころか『セミナー化学』などの、一部受験生が軽視しがちな教科書傍用問題集の方がよっぽど役に立つんじゃないのかと言いたくなる東大受験生の方が多いのが真実だ。

実際、小橋の生徒で理三や京医、阪医に進学した者のなかでも市販教材は『重要問題集』のみという者も決して稀ではなかった。
0106大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 03:13:02.80ID:PKbJEYCb0
教科書傍用問題集ってリードα以外に何?
0107大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 03:13:55.86ID:PKbJEYCb0
↑セミナーが抜けました
0109大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 05:15:56.95ID:PKbJEYCb0
なるほど。セミナーが良さそう
0110大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 08:14:18.25ID:eqf9QNU/0
>>105
まぁ実際はその何十倍もの人数が高校の教材と鉄の教材とさらに新演習までプラスして受かってるんだけどね
0113大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 09:48:46.96ID:Pd9xkAtL0
現役なら重問でワンチャン狙いでいいし
予備校生なら授業で忙しいから重問くらいしかできないだろうし
でも宅浪なら新演習やっとけって感じだろ
理3行った知ってる人は駿台行きながら新演習もこなしてたが
0114大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 11:39:01.75ID:+kYvTf4u0
>>105
>理三や京医、阪医に進学した者のなかでも市販教材は『重要問題集』のみという者も決して稀ではなかった

市販教材はね
それ以外に学校の教材とか塾予備校の教材もやっているんだろうから
本当に「重要問題集のみ」って人は意外と少ないと思うよ
地帝、駅弁国立は傍用→重問+過去問で十分だけどな
0115大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 12:16:07.06ID:tIZigA3n0
その辺は難しい問題だよな
自分は重問の後、標問をやってた時が一番成績伸びたし、標問で理解が深まったからこそ重問の内容を自分のものにできたとも思う
いざ受験を終えてみると重問だけで大丈夫だったなとは思うが、もちろん標問にも感謝はしてるしな
0116大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:48:04.06ID:+kYvTf4u0
>>115
新演習やるべきかどうかはおいておくけど、とりあえず標問あたりまでは普通やると思うんだよね
もちろん、東大、上位国医志望者の場合の話ね
標問仕上げておけば東大の普通の難易度の年でも7割以上取れるから、まずどこでも受かるわな
0117大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 13:55:47.53ID:+6KtC0+Q0
まあ重問までで東大や上位医学部合格に足りるのは事実だと思う
しかしそれは試験場でもミス無く頭をフル回転させて実力を出し切るのが前提だからな
机上の空論みたいなもんだ
ライバルの多くが標問や更に新演習やってるんだからそれやるのが無難
0118大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:52:46.11ID:PFP11YCN0
>>114
そうだよ
この人は総合問題集は重問だけでいい
その後は徹底的に色んな大学の過去問を演習しろってスタンスだった
0119大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 15:56:52.54ID:PFP11YCN0
あった

数研出版編集部『化学I・II重要問題集』

オススメ度:総合問題集に迷ったらコレ

最難関レベルを受験する生徒ではしばしば本書を軽視して盲目的に『新演習』に取り組もうとする者も珍しくないが、総合問題集としては本書で十分であり、より速く一周できるこちらを繰り返し解く方がコストパフォーマンスも高いだろう。

欠点を挙げれば応用・発展問題の比重が少ないので、特定の分野の演習がどうしても不足する。
従って東大や京大を受験するのなら他の問題集にも手を出したくなるだろうが、もはや総合問題集を買い足すよりは、東大・京大・東工大などの過去問や東大実戦・オープンなどの模試の過去問(市販)を演習する方がいい。それくらい、本書は踏み台としても良書である。
0120大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:01:50.28ID:PFP11YCN0
■『化学I・IIの新演習』

三省堂『理系大学受験化学1・2の新演習 改訂版』

オススメ度:総合問題集を使って総点検したい化学既習者に

数研出版の『重要問題集』に比べ、「難しい」「理三や京医志望じゃなきゃオーバーワーク」などの評価が定着している本書だが、個人的には別に難しいとは思わない。
というより、東大などで要求される『思考力』を重点的に鍛えるには向いておらず、どちらかというと『新研究』に通じるような「知識や理解の確認」に重きを置いている。この点には十分に注意して欲しい。本書を完璧にしても安心してはダメ。

また、『重要問題集』と違い、基礎〜標準以下の問題がほとんど掲載されていないので、総合問題集で基礎固めをしたい現役生・化学の苦手な受験生には薦めたくない。駿台全国ハイレベル模試で偏差値70近く取れているのなら、知識の確認・あら探しに使うのは良いだろう。

それでは、現役生や化学の苦手な受験生には本書は無駄か、というとそうではない。『セミナー化学』や『重要問題集』を中心に標準問題を征服し、志望校の過去問に(一刻も早く!)取りかかり、各自の苦手分野や演習不足分野の類題を本書に求める。それが賢いのではないか。

なお、本書に限らず、一冊の問題集を一回しか解かないのであれば初めからやらない方が良いぞ。もちろん初回で正答した問題まで復習する必要はないが、そうでない問題については(出来れば)五回も六回も繰り返した方が良い。

そういう意味では本書はボリュームがあり、かなり時間的余裕のある受験生でないと五周どころか二周すら厳しいだろう。

はっきり言うが、普通の東大理三受験生、京医受験生なら『重要問題集』で十分だ。それ以上の問題集を望むなら東大の過去問をゼヒどうぞ。
0121大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 16:32:10.77ID:c+P35xWi0
重問も新演習も入口の難易度は変わらんよ
説明丁寧な分、むしろ新演習のがわかりやすいと思った
新演習も高分子はさすがに頭使う難しい問題多かったが
0122大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:23:16.43ID:mnXaMo060
無機は重問も新演習もそんなに変わらない
有機は死ぬほど難易度違うと思うけどな
0123大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:46:03.29ID:nJ5ZpWP+0
>>121
入口変わらんはないわ
重問のA問題の簡単なやつはセミナーにもあるようなのばっかじゃん
0125大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 17:59:39.46ID:hLOpZE6g0
新演習は理論計算の解き方が微妙と聞いたがどうなんだろう
0128大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 19:44:32.89ID:njfujFSj0
>>125
駿台の講習を受けたあとに新演習みると下手やなーとは思う
0130大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:23:22.33ID:c+P35xWi0
>>123
重問の説明で理解できるなら新演習の説明も理解できるよ

>>123
都市伝説的に言われてるだけで問題ないよ
有機で1問だけ違う解き方のがいいなって思っただけだわ
あとは普通の解き方
0131大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:34:41.17ID:O/y2APf80
新演習は知識偏重(東大の傾向とズレてる)
計算方法は愚直(駿台の教材の方がスマート)
それでも東大合格者がこの1冊と選ぶのは新演習

駿台全国で偏差値65越えたら新演習使うといいよ
0132大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 20:36:25.45ID:9R+1iY2/0
ここ最近の新演習ゴリ押しは異常
0134大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:01:06.16ID:5CFX5pku0
多浪君は相手しないのが一番だね
0135大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 21:44:49.54ID:pvN3bxIL0
駿台の教材ってどれの事言ってんだ
新演習もクソだが駿台のもどれも大概だろ
特講1だけは使えたけど
0137大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 22:06:59.18ID:sk3u8xop0
>>135
ではあなたのオススメは?
0139大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/10(水) 23:36:36.96ID:4fGEKhNM0
特講1ってそんなに良いの?
0140大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 01:47:32.96ID:8uKF/V2m0
>>137
化学発展講座
化学実力演習
化学T
特講1
0141大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 05:46:29.63ID:YIGSJTxi0
いいんじゃねえのか
予備校いくやつは好きでいってるわけじゃあるまい
0142大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 12:14:21.40ID:NNy6hzIX0
>>140
浪人しちゃったの?
0143大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 15:06:07.47ID:wuj7eKiW0
中高一貫の高2 工学部(地元旧帝、早慶)志望です
学校の授業で化学が無機化合物まで終わり、高3の1学期で全部終わる予定です。
親から旺文社の全レベル問題集 1(基礎レベル)を1回終わらせてから授業に行くように
言われました 定期テストで80点以上とって評定5を狙うようにとのことです。
意味あるのでしょうか?
0145大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 16:47:26.71ID:WVlHvgrC0
>>143
いい親だと思う。
一番簡単な問題集終わらせておくと全体が見えるから。
レベル別問題集がいいかは分からない
0146大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 17:58:49.36ID:wuj7eKiW0
>>144,145
ありがとうございます。 実は私は旺文社… ではなくて50代開業医で、
工学部志望の息子の眼を医学部に向けようと画策する者であります。
レベル別問題集ならばなんとか私にも教えられると思ったのでした。
化学はZ会とかの方がいいのでしょうか?
0147大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 18:14:47.07ID:AbFuC2D20
>>146
ネタじゃない前提で答えるけど、金あるんだから塾にやりなよ
医学部狙えるマトモな知能ある息子さんならカテキョじゃなく塾!
自分がカテキョの代わりしようなんて思ってるなら論外
0148大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:23:03.72ID:wuj7eKiW0
>>147
高3の春から自習室と講師が充実しているといわれる
某大手予備校に行かせるようにします。
正直授業についていけるのか心配なので2か月で薄い問題集一冊
終わらせて自信をつけてやろうという算段です。
0149大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:28:04.51ID:EtCuyhEX0
化学の良問問題集か重問どっちやるか悩んでるんだけどおすすめあったら理由教えてほしい
0151大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:32:20.55ID:AbFuC2D20
>>148
頑張って(頑張らせて?)下さい
しかし何というか春までとは言え親がべったり(という意味でないのなら失礼)というのに違和感抱く訳です
薄い問題集ぐらい自力でこなせないと
余計なお世話ですが
0153大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:40:47.46ID:NILkOoer0
canpass使い始めたけどけっこう良いなこれ
駿台って理系標準問題集も出してるけどcanpassより理系標準問題集の方が難しいのか?
0154大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 22:50:39.49ID:NILkOoer0
>>152
二次の問題でもガチのレベルを扱ってるように見えるぞあれ
センターレベルならほぼ失点しない人じゃないと厳しんじゃないか
0155大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/11(木) 23:06:04.92ID:3/Cj0qNJ0
そういや良問問題集って結局全然使用報告ないな
みんな重問使ってんのか?
0156大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 00:20:06.65ID:L0VMsHZL0
>>148
化学がどれくらい苦手なのかは分からんけど、
最近はネット講座充実してるしスタディサプリとか見せれば?
あと開業医でお金あるだろうし学研プライムゼミとか。

ちなみに昔と違って今は医学生は国試対策にみんなネット講座みてます。
テコムとかメックとかmedu4とか。
0157大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:29:25.42ID:x2d4qV4R0
>>146
個別指導の医学部専門予備校に行かせればいい。
一人一人に合った授業を展開してくれるからついていけないということはない。
0158大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 09:33:59.29ID:RdJiNcb70
化学の成績が上がれば工学部志望が医学部志望に変わる?
医学部から転部した自分の感覚だと、医学部と工学部は魚とカエルくらいには別人種だよ
0159大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 10:37:31.34ID:j7WmkZg00
医学生だった証拠よろしく
0160大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:43:39.89ID:GOB8kz0l0
医学部志望にかわるのはセンター88〜90%得点できるようになってからだな
つか工学部志望でも化学の勉強くらい詳しくやっとる
0161大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 11:57:28.49ID:cPu7KLRD0
学研プライムゼミはクオリティは高そうなのに値段のせいで大損してるな
オンライン授業月額1000円というこの時代に逆行してるわ
0162大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 12:16:51.83ID:a0aLK+tj0
>>161
大手の有名講師だから仕方ない
それより高くていいから基礎講座を充実させるべき
0164大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 13:32:34.38ID:cPu7KLRD0
>>162
たしかに今のラインナップは橋爪さんのやつ以外は難関大志望向けだな
月額5000円くらいまでなら人気出ると思うんだがなぁ
0165大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 15:50:28.11ID:5IY00Ynh0
秘伝の物理の化学ver誰か出してくれ
競争相手居ないからボロ儲けだぞ
0166大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 16:18:20.53ID:53/uSjII0
セミナーの問題数がめちゃくちゃ多いのは基礎問題が多いからってだけでセミナーと重問って到達点同じ?
センター5割レベルなんだけどDo片手にいきなり重問やるのってまずい?
0167大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 17:29:21.79ID:VBDOCYS50
>>166
センター5割レベルなら全然基礎事項が身についていないってことだろ
まず教科書読み直して傍用解いた方がいいと思うぞ
0168大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/12(金) 21:17:45.77ID:VN23BBMc0
>>165
化学はスタディサプリの坂田薫たんが神だから無問題
0169大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 10:48:10.57ID:UfDXdo9q0
センターだから過疎ってんの?
0172大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 15:03:35.50ID:PtmtnUMq0
Doはセンター化学で困ってる人が使うべきではないな
0173大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 17:48:56.43ID:g5NCufJC0
照井の問題集(理論、有機、無機)の難易度が知りたいです
重問より難しく感じるのですが合ってますか?
0174大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/13(土) 19:04:51.41ID:TiFy6uts0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする
0176大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 18:38:09.54ID:Sxlidjna0
思ったんだけど、教科書の傍用問題集の中で一番優秀なのってどれ?
その具体的な理由も教えて欲しいのだが。
0177大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 20:26:19.42ID:orW5xRNa0
セミナー
毎年改定し、問題数が多く数がこなせ、解答の間違いもない(少ない
0178大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/14(日) 23:46:03.12ID:5UwIl+WQ0
どこもそうじゃね?
0179大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 12:25:38.27ID:ZrT2tAA80
センターも終わったし標問をはじめますた
0180大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:31:55.64ID:GeCLeBqu0
標問1冊40日でやるのも結構大変そう
0181大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 13:51:20.65ID:T+C2hwKW0
有機だけならいいと思うよ
無機はほとんどない

理論は標問レベルが求められる大学は少ない
そういう大学は有機も標問では不安だから有機化学演習などやるといいでしょう

と人から聞きました
0183大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 14:36:05.02ID:PRA4ZW4F0
>>176
>思ったんだけど、教科書の傍用問題集の中で一番優秀なのってどれ?

学校で化学の授業があるなら学校で渡されたやつをやるのが一番いいと思うよ
0184大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 18:42:25.30ID:Lkh/sR8f0
信州一本で二次が化学だけです
そこで9割ほど取れれば安定して合格圏なのですが9割以上を狙う場合でも重問だけで大丈夫なのでしょうか?
ここから受験日まで化学しかやらないので時間はまだかなりあります
0185大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:20:21.64ID:PRA4ZW4F0
>>184
信州って医学部?それとも非医?どっちかで話が全然違ってくるよ
0187大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:48:10.84ID:Lkh/sR8f0
非医学部です
0188大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 19:54:44.85ID:8WOna++E0
重問は抜けが多いの前提でとりあえず一通りやる為の本
9割とか狙うならそれこそ新演習だが信州非医で使う本じゃないな
0189大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:32:19.36ID:Lkh/sR8f0
最初は重問だけとにかく周回しようと思っていたのですが抜けが多いんですか...
それだと完璧にしたとしても9割は難しいんですね
今から新演習始めたとして300時間くらいで完成させられますかね?
0190大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 20:45:09.35ID:AuUblksR0
>>189
到底無理だから
新演習を300時間(とかそれ以下)で完成させるなんてのは東大や地帝医や医科歯科目指すスペックある奴の話
重問でも今から完成は難しいと思うよ
セミナーレベルで良いから今までやった物の復習を万全に
あと先生にも協力してもらって信州レベルの過去問を沢山集めて解く
0191大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:07:21.93ID:VO+uS3f+0
いや新演習に300時間もかかんねぇよ
どんな集中力でやってんだよ
前々からこのスレで新演習は何時いつからやっても終わらないからやめとけみたいな話をよく見てたけど、このスレの住民ってそもそも勉強のペースが遅いんだな
そういう認識だから高々300数十問の問題集にアンチが湧くんだな
0193大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:16:06.32ID:8WOna++E0
なんかこのスレは新演習を難系みたいに勘違いして難易度を誇張してる奴多いけど
今からやる本ではないのは確か
0195大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:19:57.66ID:8WOna++E0
というか重問よりもセミナーや新標準をやり込んだ方が到達点高いよ
0196大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:28:41.01ID:Lkh/sR8f0
ありがとうございます
新演習は買わないでおきます
学校ではセミナーではなくリードαをもらったのですがそっちだとしても重問よりもやりこんだ方がいいのでしょうか?
何度もすみません
0198大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:31:08.35ID:STx3Y9O+0
>>187
非医なら重問の問題で解けない問題をとにかく潰していって、あとは過去問解きまくるしかないやろ
新しいものやるより今まで使ってきた参考書問題集と模試の問題を繰り返して穴を減らす努力をするほうが無難
新しいものやるにしても、計算問題苦手なら計算問題専用の問題集やるとか、
語呂合わせの暗記本とか、その程度にしておいたほうがいい
0199大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:33:25.31ID:STx3Y9O+0
>>196
リードαと重問使ってきたならそれで十分だと思うよ
とにかく答え全部覚えるまで繰り返すのがベスト
0200大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 21:36:44.34ID:Lkh/sR8f0
皆さんありがとうございます
リードα→重問の順で潰してきます
0201大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/15(月) 23:02:33.01ID:2Vyii6PN0
地方国立で9割取りたいのですが、
基礎問題精講→化学の研鑽→標準問題精講と進めようかと思ってます。

経験者いませんか??
または良くない点などありますでしょくうか??
0203大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:47:43.00ID:IQ43RQ0y0
テンプレを読みましたか?】←はい
【学年】←新高2
【偏差値】←化学未受験
【志望校】←地方医学部
【今までやってきた本や相談したいこと(↓)】授業聞きながらでは間に合わないので参考書で進めたいんですが
岡野の参考書→Doシリーズ→重問と考えているのですがセミナーはどの場面で使うべきでしょうか?
0204大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 00:54:15.53ID:IQ43RQ0y0
>>203
宇宙1も考えているんですが内容が薄いとレビューにあったのと次に繋げる問題集がわかりません...
0205大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 01:10:59.52ID:tMiLLgy50
>>203
岡野の参考書からDoはムズいと思う。
岡野の計算の仕方と鎌田の計算の仕方全然違うから躓く。
岡野が書いた次のレベルの参考書あればいいと思うんだけどな。
0207大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 10:43:23.13ID:tMiLLgy50
>>206
基礎問題精巧って結構賛否両論分かれててこれで点数上がったって人もいれば俺みたいに何も変わんなかったって人もいるんだ。
基礎問題精巧も書いてる人に鎌田いるから俺は個人的にはおすすめしない。
あと、感じたのはこれやって二次の問題解けるようになるとは思えない。それなら、重門か、セミナーか、標準新演習とかやった方が絶対いい。
そもそも岡野の参考書から始めるのから変えた方がいいかも。
0210大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 14:35:13.09ID:hZJcDFVb0
解説が理解できればおっけーなの?
それとも自力で解けないとダメ?
0211大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 19:24:54.68ID:Xaj43PCb0
ぶっちゃけ高2だったらボランティアに力いれてAOや推薦で医学部狙う方が全然楽だよ
学生時代に力入れたことで話せることを2,3個作っとけ
0212大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 20:59:05.47ID:WYEh7eLF0
>>210
重問に関してはA問題が少なくとも半分以上は自力で解けるくらいじゃないと解答の暗記になってしまうから、
かけた時間の割に成績は伸びないなんてことになる。
0213大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:04:13.84ID:WYEh7eLF0
>>203
初学なら教科書傍用問題集はやっぱりやるべき
問題集のレベルを調べて綺麗なプラン立てるやつ多いけど、皆こなす問題数が少なすぎるよ
理解を深めるのはある程度問題数をこなしてからでok
0214大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 21:38:38.73ID:rnluTdSn0
最初は教科書読み込んで傍用解くのがベストだよな。他の本はその後で十分
知識量としては教科書に毛の生えた程度のレベルで理3京医含めてどこでも受かるわけだし
もちろん教科書読んだだけで受験勉強終わるわけじゃなくて、問題演習しないと話にならんけど
0215大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 22:38:26.41ID:7pavhw/J0
ヤフオクでセミナーを手に入れたんだけど、化学基礎の教科書買っといた方がいい?
買うとしたら化学基礎の教科書はセミナーと同じ、第一がいいかな?

ちなみに化学の教科書(東京書籍)は去年買った
0216大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/16(火) 23:04:27.17ID:THaRfi8Y0
東京書籍のも必要十分の記載がある
買い替える必要はない
0217大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 02:01:54.83ID:j/6g5QN+0
教科書について
化学が東京書籍なら化学基礎も東京書籍の方が
使いやすいと思う。
それから、教科書は低価格だし
特に化学の場合は基礎の方も買っておいた方がいい。
化学基礎の学習内容を理解習得していないと
化学の理解習得が時間かかるわりに浅くなる。
0218大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/17(水) 03:18:07.38ID:7XZBW8340
>>216-217
ありがとう
化学基礎の教科書を買うことにするよ
来年のセンター・2次に向けて頑張るわ
0219大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 20:03:22.57ID:mDlwyJbW0
化学の教科書買った方がいいのか・・・・
4月から新課程の教科書が出るみたいなんだけど買うなら新課程と今売ってる旧課程どちらがいい?
お願いします
0220大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:33:03.55ID:a7DTyzmJ0
新課程ってそんなに内容変わるもんなの?
4月に神田の三省堂書店で見てこよっと
0221大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/18(木) 21:34:26.17ID:FC1vm8vf0
新課程じゃなくて現行課程の改訂版でマイナーチェンジだよ
0222大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 00:57:31.64ID:ovM3e5G/0
凝華
貴ガス

こういうのが追加(変更)されてたりする

買うなら買えばいい
調べて済ますならそれでもいい
0223大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 06:38:28.61ID:IMWhbNqb0
>>166
セミナーの総合問題まで含めればある意味到達点は同じ
ただ、重問のほうが難易度高い問題が多く載っている

>>219
おまえがいつ入試を受けるのかによる
現課程中に受けるなら今のでOK
新課程を受けることになったらそのときに新課程の教科書を手に入れたらいい
0224大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:09:49.18ID:faNwFEsY0
岡本の参考書と岡野の参考書どっちがオススメ?
0225大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 11:30:56.55ID:a/p2nnE00
どんな参考書でも岡野よりはマシでしょ
0226大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/19(金) 13:16:19.91ID:whCj9T2G0
★世界が注目禅の世界 禅の世界的最高学府 駒澤大★

――スティーブ・ジョブズが禅を愛したことは有名ですが、Googleなどの大企業でも禅のプログ
ラムが取り入れられていると聞きます。なぜ今アメリカ人は禅に傾倒しているのですか?

“ZEN” is not religion but practice.
禅とは宗教ではなく修行なのです
アメリカの名だたるIT企業(アップル・グーグル・フェイスブック・IBM)では
禅=マインドフルネスを企業ぐるみで推奨
イチロウ マイケルジョーダンなどスポーツ選手も禅を取り入れ輝かしい記録を手に入れた

世界における「禅」の最高学府 駒澤大学 世界各国から留学生が禅の教えを求めて多数入学 
法学・文学・経済各学部からでも禅学を習得できる

10~20年後主な職業・職種はコンピューターに取って代わられる時代 本物の学問をお勧めする

※★1月18日現在 センター前期試験募集枠 前年比130パーセントを記録の人気
尚増加の勢い
0227大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 04:11:51.96ID:7AieA+ap0
照井式の理論と有機と赤本で中堅国立いけるか?熊大
0228大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 04:12:48.43ID:7AieA+ap0
今から重問はあまり回せないし効率悪いよな
0229大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 07:05:59.25ID:G2l0owJD0
てか今から新しい問題集に手をつけようとしてること自体、違う。
0230大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 10:28:20.81ID:hqD3BoEe0
200問くらいの問題集だと1カ月で2周が丁度いいペースだから
現実見えてない人の大幅なステップアップ妄想とかでもなければ
新しいのやってもいいと思うけどな

さすがにこの時期は全範囲を3周する必要もないでしょう
間違えた問題と復習になる問題だけ2周すればよい
0231大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 18:52:02.67ID:ZF/VJ+D50
高2で金岡千広の工学部あわよくば筑波横国なんやけど東進レベル別問題集ってどうなん?
今、教科書傍用書使ってるんやけど時間無さそうやから次に繋げるんは重要問題集でなくて東進レベル3にしようと思うんやけど
0232大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:03:42.37ID:QLym2wf90
>>231
>高2で金岡千広の工学部あわよくば筑波横国なんやけど東進レベル別問題集ってどうなん?
>今、教科書傍用書使ってるんやけど時間無さそうやから次に繋げるんは重要問題集でなくて東進レベル3にしようと思うんやけど

そのクラスの国公立大志望なら重要問題集でちょうどいいと思うぞ

時間ないって重要問題集やる時間ないって意味?
あの程度の問題量ならきちんとこなさないとろくな大学には入れんぞ
0233大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:08:17.36ID:ZF/VJ+D50
>>232
でもセンター対策もして二次も英数物化やってってなかで配点が低い化学にそこまで時間かけれんくない? 英語と数学って結構偏差値上げるの大変なイメージやから
0235大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:10:35.90ID:ZF/VJ+D50
>>234
でも化学が二次にあるのはかわらんのやし、やるしかなくない?
0237大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/20(土) 19:16:23.30ID:ZF/VJ+D50
>>236
そんで東進レベル別使ってるん人がおるんやったら話を評判はどうなんだろうと思ったわけですよ
0238大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 08:11:15.27ID:rWnlKa3i0
重問はいいけど、少し解説薄いのが残念
あとレイアウトも好きじゃない
0239大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 10:25:52.45ID:bA1RMyMn0
重問から新演習って普通に繋げるよね?
0244大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:01:49.05ID:pu7XIcmR0
エクセルの到達点は重問より上
標問と同程度だよ
0245大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:39:47.87ID:rXcvKXAi0
セミナーと重問しかやってねぇけどオープン模試でも偏差値70割ったことねぇわ
新演習とかぜってーいらんだろ
0246大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 13:49:29.57ID:TTCahmFb0
有機無機なんか積み上げ必要ないし
理論は中学数学がどれほどできたかによって
基礎問とか十問からやらないといけない奴もいれば
いきなり標問でいい奴もいる
さすがに標問だけだと計算雑魚問のストックが不足するがな
0247大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 14:31:44.49ID:tAbvfsa70
アクセス総合化学ってやつ使いよるけど到達点どんくらい?
0250大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:24:17.12ID:rXcvKXAi0
>>249
そう東大オープン、ちなみに10月あたりの駿台模試でも物理の偏差値69くらいだった
0251大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:52:36.31ID:NVNQS21a0
>>250
しかしまあそれは新演習不要な俺ツエーwwでしかないからね
駿台全国で65東大模試で60越えるなら新演習はやった方が良い
絶対やれという意味ではないが
0252大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/21(日) 20:53:29.15ID:NVNQS21a0
勿論駿台全国で偏差値60も届かないレベルなら新演習なんてやっても無駄
0253大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 10:04:58.25ID:w/5kCtK20
駿台全国で70くらいなら重問で余裕でいけるよ
0254大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 11:45:24.93ID:imIr/6As0
新演習の有機が、最近の入試の傾向にあってないって本当?
0257大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 21:37:32.43ID:oG9QLqYi0
重問って解かずに解法暗記で良いのか?
アウトプットは過去問か標問でやるつもり
0259大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:36:20.95ID:ZMZbUkH00
重問で解法暗記とか言ってるやつは間違いなく失敗するだろうな
アホとしか
0260大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/22(月) 23:40:43.32ID:TNbfVDI/0
>>259
どうせ和田信者だろ
0261大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 00:04:25.39ID:rFEEwSgj0
■■関西私大の情報科学での実力トップは大阪工大■■
ACM-ICPC国際大学対抗プログラミングコンテスト2015のアジア地区大会進出
(ACM:アメリカ計算機学会, コンピュータ・情報科学分野で最も影響力の強い国際学会)

2015 国内予選突破大学 チーム数 (□国公立大 ■私立大)
□東京大学 4 □神戸大学 1 □函館未来 1
□筑波大学 3 □横浜国立 1 □会津大学 1
□京都大学 2 □東京農工 1 □兵庫県立 1
□東京工大 2 □茨城大学 1 □岡山県立 1
■慶応大学 2 □埼玉大学 1 □豊橋技術 1
□大阪大学 1 □信州大学 1 ■明治大学 1
□名古屋大 1 □静岡大学 1 ■大阪工大 1
□九州大学 1 □名古工大 1
□北海道大 1 □三重大学 1
http://icpc.iisf.or.jp/2015-tsukuba/domestic/standings-and-results/?lang=ja

■世界最大の情報・ネットワーク機器メーカー、外資系 シスコシステムズ日本法人の採用実績校■
https://job.rikunabi.com/2018/company/r822900036/employ/
青山学院、大阪工大、大阪大、お茶の水、学習院、京都工繊、京大、慶応大、
国際基督教、首都大、上智大、聖心女子、中央大、筑波大、津田塾、電通大、
東京外大、東工大、東京女子、東大、東京農工、東京理科、同志社、立命大、獨協大、
奈良先端、南山大、日大、一橋大、広島市大、法政大、明治大、立教大、早稲田、
カリフォルニア大、カーネギーメロン大、ケンブリッジ大、
スタンフォード大、セントクラウド大、マサチューセッツ工科大、清華大

★★大阪工大 情報科学部はCiscoだけでなく、
超難関Googleへの就職実績も作ってるよ
https://www.oit.ac.jp/japanese/topics/index.php?id=201203001
http://toyokeizai.net/articles/-/73058
0262大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 06:56:13.12ID:8O9DVINn0
セミナーの基本問題のレベルってどれくらいなの?
重問やるなら発展までやったほうが良い?
0263大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 07:05:14.14ID:H6k5i+Tk0
基本問題はだいたい授業レベルから地方国立二次の標準レベルまでじゃね
重問の発展って最後の総合問題のこと?
B問題と総合問題は志望大学の傾向を見てやるかやらないか判断しないとオーバーワークになる
0264大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 19:27:36.57ID:6MEyJXet0
>>262
セミナーの基本問題は入試レベルに到達しない程度の難易度
セミナーの発展問題が地方国立の標準問題程度の難易度

セミナーの基本問題をやれば一応重要問題集のAは何とかついていけると思う
俺ならセミナーの発展問題までしっかりやることを当面の目標にするな
残り時間(期間)を見て重問に入るかそのまま過去問に突入するか決める

セミナーの発展問題までやれば重問に入ったときAはさっさと終わらせられるレベルになっているはず
だから、若干重複するもののそこまで時間のロスはないと思う

セミナーの総合問題は難易度高い割に問題数が少なくてあまり実力を身につけられないような気がする
セミナーの総合問題は中途半端な位置づけだと思う
時間(期間)がなくて、でも難易度高い問題もどうしてもふれておきたいということであればやってもいいかも
0265大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 21:12:34.01ID:8O9DVINn0
>>263
発展はセミナーのことです。分かりにくくてすみません
>>264
なるほど。セミナーの発展と重問のA問題は同じレベルなんですか
セミナーの基礎問題完璧にしてからDoシリーズの例題やって重問行こうと思います
0266大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/23(火) 22:40:18.30ID:TduX2Of/0
卜部の高校化学の教科書ってどうなの?
0268大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:13:53.92ID:i/RKaH2w0
学校の進みが遅いから無機と有機を独学でやりたいんだけどどっちからやった方が良い?
doシリーズとセミナーでやる予定
0269大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 20:49:37.20ID:XovYaWuw0
理論→無機→有機
0270大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/24(水) 21:07:15.77ID:Oly6HOzc0
■■次世代電気自動車(EV)研究開発と言えば大阪工大
大阪工大 電気電子システム工学科の学生チームが、米国ミシガン大学 ディアボーン校で行われたIEEE主催国際学生コンテストIFEC2015で、
日本の大学として初めて決勝に進出、世界第3位(★)
http://www.shidai-tai.or.jp/2015/12/11-6.html

■■【機械工学】内閣府のSIP(戦略的イノベーション創造プログラム) 革新的燃焼技術研究
開発計画「日の丸内燃機関が地球を救う計画」に大阪工大が参加協力(2017年)
*JST(国立研究開発法人 科学技術振興機構)が運営
http://www8.cao.go.jp/cstp/gaiyo/sip/keikaku/1_nenshou.pdf
■■ガソリン・ディーゼル両方の技術研究に参画選定されている理工系大学は
東工大と大阪工大(★)のみ

(1) ガソリンエンジンの熱効率向上に関する研究
東大、東工大、東北大、北大、九大、岡山大、広島大、千葉大、農工大、名工大、
茨城大、福井大、山口大、 徳島大、大府大、
慶応大、明治大、上智大、日大、都市大、大阪工大(★)

(2)ディーゼルエンジンの熱効率向上に関する研究
京大、東工大、 北大、 九大、千葉大、 広島大、 徳島大、鳥取大、山口大、長崎大、
鳥取大、滋賀県立、
早稲田大、 明治大 、同志社大、 大阪工大(★)
0271大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 00:33:57.52ID:lzFpb3Bj0
■■阪大/大阪工大のロボカップ合同チーム「JoiTech」が優勝し、世界一■■
〜ロボカップ2013世界大会(ヒューマノイド部門)
ベストチーム・オブ・ザ・イヤー受賞
http://blogos.com/article/72083/
http://team-work.jp/2013/2372.html

■■NHKロボコン2017■■
東大、東工大、農工大、大阪工大のベスト4
(★大阪工大は私立大で唯一進出。ベスト4は2012年に次いで2回目)
優勝:東工大、準優勝:東大
http://www.nhk.or.jp/robocon/gakusei/
0273大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 20:32:21.21ID:slXDhMVX0
うわつまんね
0274大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 21:09:38.25ID:MMxf4cEq0
学校で配られたセミナーで勉強しセンター78点でした。山形大を受ける予定なのですが1ヶ月で終わるおススメの問題集ありますか?重問を勧められたのですがオーバーな気がして質問しにきました
0276大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 22:07:28.04ID:VJFD+eLi0
芳香族化合物の沸点がまとめてあるグラフを探しています
どこかにそういった画像が置いてあったりしませんか?
0277大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:19:40.17ID:vCC+ITQY0
>>266
安定の卜部クオリティ
どっちの意味かは自分で考えてね
0279大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/25(木) 23:50:56.68ID:OfgckCNr0
>>277
使えないってこと?
0280大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 00:17:56.01ID:cESzZqzF0
■■関西で宇宙工学といえば大阪工大
大阪工大の超小型衛星がJAXAの2018年H2Aロケット搭載用50kg級に選定■■
(大阪工大は2012年に次いで2回目の選定、
50kg級は東北大、九工大、大阪工大の計3校のみ選定)
http://aerospacebiz.jaxa.jp/topics/news/gosat-2_khalifasat_selection/

2012年早々に大阪工大はインドでの小型人工衛星プロイテレスも打ち上げ成功
超難関JAXAへの就職実績あり
ヨーロッパ理系名門大のデルフト工科大と宇宙工学分野で協定締結
http://www.oit.ac.jp/med/~tahara/top.html
https://www.tudelft.nl/en/2016/lr/mou-research-in-turbomachinery-signed-between-tu-delft-osaka-institute-of-technology/
その他、日本の大学でデルフト工科大と交流協定を結んでいるところは、
東大、京大、阪大、東工大、横国大、筑波大、慶應大であり
■理工系大学では東工大と大阪工大(★)のみ。
0281大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 11:00:53.10ID:x59tVG1s0
>>277
卜部の解法の焦点は
とてつもなく丁寧に書かれてるよ
入試問題は物理の為近ほどでないにせよレベル上がり目だけど
2周もすれば初心者でも重問に接続できるような
着実に力の付く構成となっております
0282大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 12:51:03.98ID:1R4dNHjM0
出張ご苦労様
0284大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 18:42:04.45ID:1gRsCJwf0
>>283
出張ご苦労様
0285大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 19:23:56.77ID:WYidgDpX0
卜部の本は叩かないと業者認定されるのか
このスレすげぇな
0287大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:02:34.37ID:rdsVaK400
激務と言われる出版社の人がこんなとこにステマしにくるとは思えんわ
0288大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/26(金) 20:17:17.55ID:ZPdkd+xD0
ただの病気でしょ
0289大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 00:45:01.50ID:c3FIU/RX0
セミナーわかりづらいし量多いから基礎問→重問ってやろうと思ってるんだけど何か問題ある?
0290大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 01:30:34.23ID:dsnOiJfI0
最初はある程度の量をこなさないと力つかないよ
0291大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 08:24:59.65ID:xxOf5K2i0
わかりづらいのではなく自分の脳みそが足りないだけだと自覚しよう
0292大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:02:37.80ID:rdDVAmdm0
エクセル化学、セロビオースはα-グルコース+βグルコースのグリコシド結合になってるけどそうなの?
0293大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 11:54:54.24ID:7tPUaC5h0
>>291
ならそういう人はどうすればいいの?
煽るだけじゃなくて改善策を教えてくれないかな
0295大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 14:32:08.48ID:F+EuIUyi0
>>293
修行だと思ってセミナーやれ
教科書読んで傍用やって、それから他のものやったほうがいい
セミナーわからないから基礎問、って言うけど、基礎問やってもわからなかったら今度は何するんだ?
結局教科書の読み込みが足りないんだよ
どうしても教科書が理解できないなら教科書をノートにまとめてみろ
参考書なんかいらん。まずは教科書
0297大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 15:12:29.27ID:13A3bQTX0
>>295
結局教科書が大事って話でしょ?
ならセミナーである必要がない
基礎問だって同じじゃん
セミナーをやる理由になってない
0299大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 17:26:59.88ID:F+EuIUyi0
>>297
基礎問じゃ問題数が少なすぎる
ああいう本は基礎身につけた上でパパッと仕上げて頭を整理するために使うものだ
基礎が身についていないなら、まずある程度量こなさないと何も身に付かんぞ
0300大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 18:08:53.04ID:dakLJRSO0
基礎問やるならセンター化学8割くらいは取れてないとな
0301大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 19:30:02.97ID:rmaGJo+R0
いや基礎問ってセンターレベル程度だろ
センター5〜6割くらいのやつが8割超えるための問題集でしょ
0302大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 20:13:38.04ID:hpxXtPLe0
卜部は新標準と新演習は凄く良いけど、解法の焦点はクソだよ
0303大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:19:29.04ID:p2gKdKUV0
いや基礎問やっても正直センター取れるようになるとは思わないぞ
無機有機なんか無いに等しいじゃん…
0304大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:24:09.59ID:ilFeWzJg0
基礎問やってセンター満点の奴もいる
基礎問やってセンター60点の奴もいる
それだけだ
0306大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:45:06.81ID:dsnOiJfI0
傍用きちんとやった上で基礎問やるなら満点は十分ありうるでしょ
上の人は傍用すっ飛ばして基礎問やりたいって話だからな
お話にならん
0307大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/27(土) 22:51:34.99ID:pEX/el790
>>302
why? where? what? how?

まったく5W1Hも書けない奴に説得力はないな
0309大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:47:11.64ID:t86WZEjl0
傍用ってそんな大事か?
基礎問やれば無機高分子以外の分野ならセンターで満点いけるだろ
安定させるには演習やら重問やら必要だろうが
0310大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 00:47:49.72ID:OmXp3thV0
■■大阪工大 応用化学科がバイオミメティックス材料分野で
「べたつかない粉末状の粘着剤」なる革新的な技術を開発 ■■
これはアインシュタイン出身のドイツ名門マックスプランク研究所との協同。 (2015年)
http://main.spsj.or.jp/koho/64t/64t_3.pdf
*2015年ヨーロッパで話題になり、英国王立化学協会 (ROYAL SOCIETY OF CHEMISTRY)
が発行している学術誌表紙や英Chemistry Worldにも紹介された。
英: http://blogs.rsc.org/mh/2015/10/29/pressure-brings-liquid-marbles-to-a-sticky-end/

■■大阪工大 応用化学科が旭川医科大、マックスプランク研究所との共同で、
上記技術を応用した液体を固体粒子で覆った液滴(リキッドマーブル)を離れた場所から
水面と固体面の“水陸両用”で動かす世界初(★)の技術を開発した。■■(2017年)
http://www.afpbb.com/articles/-/3149168
本技術は、遠隔操作によって狙った場所でリキッドマーブル内部の機能性物質(薬剤など)を放出させて化学反応を起こすなど、化学、電子機器や医療の分野でさまざまな応用が期待できる。
0311大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:14:31.87ID:5hnY54Xg0
このスレは重問が過大評価されすぎ
セミナーはいい本だよ
あと新演習の難易度も過大評価されすぎ、物理の難系と違って新演習は普通に実用的な本だぞ
0312大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:25:38.67ID:9/8l/Lp60
重問の過大評価は同意だが新演習が否定されてるのは難易度じゃなくて問題数のせいだろ
0313大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:30:04.25ID:5hnY54Xg0
ちなみに上で基礎問だの重問だの言ってる人は現役生ならそのルートでいい、頑張ってやれ
でも君が再受験生だったり宅浪ならおすすめしない、セミナーか新標準やっとけ
逆に現役生なら新標準はあまりおすすめしない、セミナーは現役でも宅浪再受験でもいける
0314大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 01:43:43.38ID:5hnY54Xg0
>>312
1回しか説明しないから1回で覚えろの重問と違って
新演習は大事な所は一周のうちに3回くらいは出てくるから実はコスパ悪くないんだぜ
0315大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 07:16:52.49ID:qXORSBSP0
個人的には新演習はまだええねん
新演習使うレベルの人なら新演習の解説に書いてあること全部覚えればよろしい
問題は新標準の方
新標準を使うレベルの人間にあんなに異常な量の知識量を提供しても取捨選択し切れないだろ…
どう勉強していいのか迷子になる奴が続出しそう
0316大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:23:07.05ID://cSI6pS0
同じ章にチェック問題、例題、問題、センターチェックあるレイアウトは良くないと思うが
無視して問題だけやればいいと思うで
チェック問題、例題、センターチェックは別にしてまとめるべきだとは思う
0317大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 08:23:50.70ID:W5EnBBIv0
低レベルな愚痴ですまん・・・

勉強させるとすぐになんで数学なんて勉強する意味があるんですか?との質問。

今日はこの公式を使えるようにしようなって言っても⇒嫌ですと言う。

そんな奴なんで大量にいるかと思うが。その割には、進路希望は医学部・旧帝しか行きません。

そんな奴らと関わり始めて10年ほど・・・なんで勉強しないのに医者・旧帝希望を
センター後まで持ち続けているのか理解不能・・・
0319大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:14:33.89ID:K5etAh0k0
>>317
それは答えられない側に問題がある
バイトだろうが仮にも指導者だろ?
勉強する意味を説明できるようにくらいできるようにしろよ
0320大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:26:47.56ID:a3hd/yZA0
答えられないなんてどこにも書いてないじゃん
文盲か?
0321大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 10:28:46.32ID:Cs7zLwrq0
スレチ他所でやれ
0323大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 11:06:56.75ID:zjBYYRdo0
勉強する意味が答えられる指導者なんて1割も居ねぇよ
0324大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:27:22.93ID:hpDbW/s70
>>320
勉強する意味あるんですか?って質問されてんのに公式覚えるの嫌ですって言われてるのは勉強する意味を答えられなかったってことだろ
少しは考えられるようになれ
0325大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:32:46.06ID:3lVMlMpd0
>>319の的外れな意見に驚き
現代文スレ行った方がいいな
0326大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 12:39:44.98ID:GqL3od2r0
勉強する意味を「答えられる」のと「分からせる」のとはかなりギャップがあると思うが
0327大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:23:31.26ID:eYDYOwWy0
>>313
理由は?
宅浪だけど重問6周やってセンター満点だったぞ
0328大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:35:22.00ID:5+ZUZtwg0
>>317
私文クラスでも、9割が5文型も理解するのを拒みながら、マーチ関関同立未満なんか絶対受けませんって言い張るから気持ちは分かる
でも他で愚直りましょう
0329大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 13:42:51.16ID:048QXJWT0
>>315
それはあるな
成績優秀な(既に新演習やってるような)奴が新標準を見ると基礎が網羅されていて良書に見える
しかし実際に新標準を必要とするレベルの奴には情報量が多すぎるかも知れない
0330大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 15:18:45.93ID:o5nfqjc70
>>327
重問やる前は何やった?
0331大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 16:55:42.91ID:DYjFSp460
新標準の解説とバカ正直に向き合ったらダメだぞ
マスターする前に寿命が先に来る
取り敢えず問題が全部解けるようになればそれでいい
知識事項なんかあんな解説じゃなくてDo3冊と睨めっこすればそれでいい
0332大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 17:27:03.35ID:ltIxLCRj0
Doはみんなどうやって使ってるんだ?
導入部分と問題部分の難易度差が激しくてやめてしまった
0334大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:17:11.98ID:CBAe2ieN0
>>317
そんなん、適当に簡単なレベル不足の問題集やらせて浪人させればいいじゃん
やることやらない生徒はただのATMだぞ
0335大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 18:29:29.35ID:Xyyg/YBa0
>>333
「つまらなかった」とは、面白くなかったという意味か、それともつまづくことがなかったという意味か?
0338大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 21:06:28.07ID:LxaLygF90
>>334

その他、コメントありがとう。たしかにスレチだった。

他で愚痴ります。ATM化しつつある。
親も医師だからかこだわりあるみたい。受験者本人は来年はセンター受けますと
やる気満々。自宅にネット環境備えて情報収集しつつ勉強のため部屋から一歩も
出ない徹底ぶり。この勢いで来年国立医学部受験させるので離散の枠が一人減るかもな。
0341大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/28(日) 23:09:06.07ID:qt+7t66K0
>>324のレスを読んだ時の違和感が>>326で解消された
0342大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 13:48:59.28ID:Zx2nXBGh0
重要問題集でつまついで良問問題集にしたら順調ですわ。
レベル的には似ているが解説がとても分かりやすい。
0344大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 16:46:30.07ID:MRjoLHhA0
2/25に新訂版エクセル化学が出る
0345大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 17:43:35.71ID:8OFMV2+u0
>>342
そんなに違うの?
軽く立ち読みしたけど重問とあんま解説変わらないなって思って評判だけで重問選んでしまった
0346大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/29(月) 18:39:13.51ID:QBfGPi2a0
>>344
2017年じゃねーの?
0347大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 01:01:27.71ID:Zex/yX/R0
■■大阪工大 電子情報通信工学科が世界初(★)のニオイ識別技術を
コニカミノルタと共同開発「クンクンボディ」■■
https://fabcross.jp/news/2017/170714_kunkunbody.html
人間の脳の情報処理を模倣したニューラルネットワークをベースに、ワインやコーヒーなどの種類を識別できる嗅ぎ分け装置開発から応用して、この革新的技術を生み出した。

海外からの反響がかなり大きい
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-4205184/Bizarre-KunKun-gadget-knows-smell-bad.html
http://nswofficetechnology.com/index.php/2017/08/30/konica-minolta-starts-presale-of-kunkun-body-a-body-odor-measuring-solution/

★電子情報工学ではAI・ニューラルネットワークの次世代型で、元Google研究員が発表した
カプセルネットワークがこれから熱い
https://wired.jp/2017/11/28/google-capsule-networks/
0349大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 04:21:01.86ID:xyEZpLiQ0
重問の有機がウンコって話もある
卜部の新標準や新演習はめっちゃ有機手厚いし
試験で出るところだから大事な分野
0353大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 10:43:52.79ID:SOxu1C0U0
独学でセンター満点レベルまでいきたいおっさんなんだが、総合的研究辞書にしながらエクセル化学解いていくやり方でいいか?
0354大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:19:50.62ID:PoWSMFSJ0
>>353
教科書のほうがいいと思う
教科書は出題の範囲を限定してくれているし
0357大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 13:49:26.28ID:AfpR40Cq0
重問や新演習の有機がウンコっていうけど、そんなことないだろ?
あの二つがウンコなら何だったらいいんだよ
0359大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:25:01.52ID:aBpFIn2y0
>>354
中学レベルの化学知識から抜けてるんだけど高校の教科書いきなり使って大丈夫なの?
0360大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:29:11.97ID:AfpR40Cq0
>>359
>中学レベルの化学知識から抜けてるんだけど高校の教科書いきなり使って大丈夫なの?

じゃあ中学の教科書からやり直してください
場合によっては小学校から
小中の勉強やるなら教科書ワークとか教科書トレーニングがいいと思う
0361大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:38:27.37ID:aBpFIn2y0
>>360
ええ…
総合的研究は今手元にあるんだが、見た感じ中学レベルの知識抜けてても理解できるように解説してるみたいだけどこれじゃあ駄目なのか?
0362大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:40:57.95ID:AfpR40Cq0
>>361
自分がそれで大丈夫だと思うならそうしてみたら?
俺はオススメしないけど
0363大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:45:20.13ID:5hCp/huK0
解き方の方針をある程度学ばないとな、、、

総合的研究でできるかもしれないけど大変だと思う。
0364大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 14:54:15.01ID:AfpR40Cq0
>>361
小中の復習なんかクソ簡単だからあっという間に終わると思うけど
外国に住んでいて一度も勉強したことないならともかく
日本に住んでいたなら勉強したことはあるんだろうし
0365大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:03:11.28ID:aBpFIn2y0
>>363>>364
わかった ありがとう
流石に小学校レベルの事はある程度覚えてるから、中学レベルからやり直してみる
0366大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 15:32:04.62ID:AfpR40Cq0
>>365
中学の復習がパッパと終わらないようなら、センター満点はさすがに無理だと思うよ
中1〜3の教科書と教科書ワーク買ってきて化学分野の単元だけやればいい
個人的には東京書籍の中学校の理科の教科書はゴチャゴチャしていて要点がわかりにくいのでオススメしない
大日本図書はすっきりしていて読みやすいし、要点がよくわかるのでオススメ
でもこのへんは好みもあるからなんとも言えんね
0367大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 16:03:13.63ID:5hCp/huK0
>>365
スタディサプリ(考え方学ぶ)→エクセル化学で地底まで行けるよ、他にもやり方あると思うけど俺はそれでいけた。
0368大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:01:48.80ID:Df5Go7SR0
北大であっても、エクセルだけでは足りない気もする
0369大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 18:27:11.56ID:EzBKHhmn0
お前エクセル見たことすらないだろ
0370大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:05:35.02ID:uK6ABGgQ0
東大京大や地帝医目指すんじゃなけりゃアクセスくらいで足りるよ
もし足りないなら足りないのは頭
0372大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:21:40.94ID:m4yqcq6z0
セミナーが学校採用だったからよくわからんのだがそんなにエクセルいいのか?
セミナーは特に良さを感じなかったが
0373大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 19:26:07.63ID:5hCp/huK0
エクセルもセミナーも同じ、良いっていうか基本事項の抜けがなくなるからやる必要があると思う。
0375大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 20:51:23.43ID:6L2HqlZL0
地底医でも名古屋程度なら傍用で余裕
北大も化学は楽なんだっけ?
0377大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 22:27:39.43ID:7xCAAntD0
ここでエクセルの名前が良く出るのは教科書傍用問題集でかつ市販だからでしょ

>>375
北大も東北大も化学は簡単だからエクセルでいける
東北大はプラスαして有機の構造決定を解いておくべきだが
0378大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:44:03.25ID:VJ/033uI0
化学は盛り上がるのに生物は全然人いないわ
なんかネタ投下すっかな
0379大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:44:42.05ID:3nKcTVg/0
>>374
化学で良さを感じたことはないな
物理はエッセンス挫折して漆原の面白いほどやったら偏差値20くらい伸びて笑ったけど
どの程度理解させてくれるかじゃない?
0380大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/30(火) 23:48:05.77ID:WIzWSwyp0
>>350
総合版じゃなかったな
分冊になるのか?一体どうなるんだろう
>>351
総合版がアマゾンで買えなくなってる
セブンで取り寄せか?
これからの発表は二月の末まで待つしかないのか?
0381大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 00:45:33.30ID:APwLrQne0
エクセルは解説が詳しめなんだっけ?
セミナーセンサーリードαは不親切
0382大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:45:19.36ID:PnNpdnS+0
>>356
新演習は有機が本編やろ、よくまとまってるよ
ただ筋肉付けて正面から殴りに行くマッチョ思考の本だから
楽して最大限の効果をって人には合わないと思う
0383大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 02:47:07.57ID:PnNpdnS+0
エクセルって去年くらいから急にステマされるようになったよな
今までずっとセミナーと言われてたのに
0387大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 09:49:42.60ID:6etD96Fr0
物理はともかく化学の問題集ってどれもそこまで大差ないと思うんだが
例えば同じくらいのレベルのセミナーとエクセルと新標準、ぶっちゃけどれ選んでも何も変わらない気がするわ
物理は筆者、講師毎に解法に滅茶苦茶色が出るけれど
0388大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 10:56:16.98ID:MgEl+RJf0
数学の10日あればいいはセンター数学6割全体680の人がセンター後に始めて富山医受かったっていう実績を出してしまったからな
しかも医学部合格作戦に本名出して
0390大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:19:54.33ID:IiUrDsW+0
ステマ連呼君の脳内定義によれば、ある参考書の話題が積極的にされるとステマらしいので、おまえら署名は隠して議論しろ。

「奈良の高校教師が書いた、問題数が多くて難しい本」とか。
0391大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 11:53:35.56ID:Si3l8fA10
>>388
富山ってほぼ微積しか出ないみたいだけど
10日あればいいだとやっても意味なくない?
0392大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 12:27:18.19ID:ntCCZv0b0
新演習disってるやつは自分の低脳のせいで使いこなせなかったゴミだろ
こういうのは大抵多浪
0395大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:50:42.32ID:l1ur/cOp0
>>391
知らんけど本人が本名出してまでそれで受かったって言ってるんだからそれを信じればいいんじゃないの
気になるなら直接聞きにいけば?
0396大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 13:52:29.00ID:Xc0ARnUj0
>>394
化学の問題集なんか問題のレベルが似たり寄ったりならどれやっても大差ない
特別すごい解法があるわけでもないし、知識は教科書プラスα程度で理3含めてどこでも受かるし
0397大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 14:01:31.22ID:Uj/HQb1C0
今は標準レベルは重問がほぼ一強で良問問題集と230選がシェア奪おうと頑張ってる感じ?
到達点は重問がちょい高めみたいだが重問の一番難しいレベルのやつは知らなきゃいけない問題じゃないしどれやっても変わらなさそうだな
0399大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 16:46:01.04ID:3VLCcVP50
>>386
その節田という人が出してるN予備校?から出てる化学ベーシックという本いいの?
0400大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:27:16.68ID:EO+mbRnr0
>>388
その年は倍率2.1倍っていう超異例な穴場だった年だから今は参考にならんよ
富山もその後は高倍率安定になったし
0401大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 19:31:33.86ID:EO+mbRnr0
卜部は計算問題の解き方みたいな本がよかった
導入としてDOの理論より全然いい
鎌田は有機はいいんだけど理論はダメだわ
0402大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 21:21:22.98ID:NaoyzWWd0
卜部の本は駄作がないよな
1高校教師とは思えない
0403大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 22:08:23.59ID:4XxvFAFk0
>>400
そもそもその人再受験生であって、最初の受験の時の情報とかもあるからあまり参考にならない

>>401
卜部本やったことないので、イメージだが計算本は概ね褒められてるのに、新演習の理論計算の解き方があの人は叩かれてるイメージがある
なんでだろ
0406大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:37:51.56ID:PnNpdnS+0
まぁ解法の焦点は物理もそんな感じで微妙だからな
Z会の方針だめなんだと思う
教科書っぽくまとめた生物だけは評判いいみたいだけど
0407大学への名無しさん
垢版 |
2018/01/31(水) 23:44:12.68ID:X42MLyK80
入試の核心の物理は最高なんだけどね
0408大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:39:54.05ID:EOcSDjfa0
>>407
レベルはどんなもんなの?
0409大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 01:43:28.59ID:+qNlnrwz0
一級建築士試験合格率大学ランキング
★★一級建築士試験合格率大学別ランキング- 合格率%(合格者数) ★★
https://matome.n*ver.jp/odai/2147261458903141001(*はa)
1 □京都工繊  93.3%(90人)  8 ■日本大学  61.6% (243人)  
2 □九州大学  87.5%(34人)  9 ■工学院大  61.5%(71人)  
3 □広島大学  77.8%(44人)  10 ■関西大学  60.7%(57人)    
4 □神戸大学  68.8%(45人)  10 ■名城大学  60.7%(57人)   
5 ■芝浦工大  68.3%(72人)  12 ■近畿大学  60.0%(70人)      
6 ■東京理科  64.6%(131人)  13 ■明治大学  55.6%(52人)  
7 ■大阪工大  62.2%(55人)  14 ■早稲田大  45.8%(89人)  

★★関西圏大学の建築・土木工の歴史伝統★★
*学科設置年の古い順
□京都工繊(1903- 建築工)  □京都大学(1897- 土木工)
□大阪市大(1907- 建築工)  ■大阪工大(1922- 土木工)
□京都大学(1920- 建築工)  □神戸大学(1928- 土木工)
□神戸大学(1921- 建築工)  ■立命館大(1938- 土木工)
■大阪工大(1922- 建築工)  □大阪市大(1943- 土木工)
□大阪大学(1947- 建築工)  □大阪大学(1947- 土木工)
■近畿大学(1963- 建築工)  ■近畿大学(1949- 土木工)
■関西大学(1967- 建築工)  ■関西大学(1967- 土木工)
■立命館大(2004- 建築工)
※大阪府立大/同志社/関学(建築学科&土木工学科共に無し)

土木系の難関国家試験「技術士(建設部門)」で、
大阪工大は西日本私大で最大となる累計1000名以上の合格者を誇り、
技術士会の活動歴史は日本で最古参で、東工大より伝統がある。
所以、東京都庁、大阪府庁などへの技術系公務員の輩出は偏差値の割に強い。
0410大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 09:25:34.00ID:FFHl8gR/0
卜部信者だけどそれでもz会のは無い
とにかく使いにくいし対象レベルが謎
0412大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 10:56:07.37ID:C6JyOoKy0
それどころか新演習は神本だろ
セミナーよりこっちを学校採用するべき
0415大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 12:41:49.94ID:EHfUlW9P0
z会のはそもそもレイアウトが悪い
卜部信者(と言うか新標準or新演習信者)はそりゃあのデザインは気に食わんだろう
逆にz会の方が良いって人は新標準や新演習は見にくくて仕方ないだろう
0419大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 18:39:20.01ID:yuoHWo++0
ワロタwww



【英語】英作文の参考書・勉強法スレッド8【英訳】 [無断転載禁止]©2ch.net
553 :大学への名無しさん[sage]:2018/02/01(木) 10:35:18.89 ID:f5XOAw/70
ステマでかチン!
数学の勉強の仕方 Part232
104 :大学への名無しさん[sage]:2018/02/01(木) 10:36:55.81 ID:f5XOAw/70
ステマsex
化学の参考書・勉強の仕方★原子番号114
417 :大学への名無しさん[sage]:2018/02/01(木) 13:18:48.28 ID:f5XOAw/70
絶賛ステマ中!!
【面白いほど】中経出版の参考書3【坂田アキラ】 [無断転載禁止]©2ch.net
125 :大学への名無しさん[sage]:2018/02/01(木) 15:45:46.51 ID:f5XOAw/70
ステマポコちん
0420大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 21:46:49.38ID:+mjIAqUK0
良問問題集なんであんなにアマゾンレビュー高いんだ?誤植4つもあるんだが
0421大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:54:39.06ID:538PtD9o0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
0422大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 22:58:51.97ID:0rKdRNes0
>>420
誤植とレビューの高さは関係なくね
新演習も誤植あるけど評価高いじゃん
0423大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/01(木) 23:42:11.00ID:yvePyiLZ0
誤植4つじゃ評価下がらねーわな
そもそも誤植4つじゃないし>>420は頭悪すぎる
0425大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 13:08:20.44ID:vuV/2C/50
教科書、do三冊、橋爪のdoSTART、エクセル、重要問題集の他に何が必要ですか
無機と理論は一通りやりました
0426大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/02(金) 15:31:28.32ID:6k5cDGNJ0
do3冊と橋爪の2冊の両方は要らんだろ…
0429大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:00:47.06ID:sQPzJ6fv0
試験で、何gですか? や 何molですか?などの問いに単位を付けず数字だけで答えてしまったのですが、これは減点されてしまうのでしょうか?
学校の定期テストや模試などでは減点されていなかったのですが、ふと気になりました。
0430大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 11:43:31.06ID:k2Osx2o80
普通単位はつけるわな
0431大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:38:54.34ID:t3n0lvi00
>>425
教科書と重問だけでいいよ。
主要教科が疎かになるぞ。
0432大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:40:13.82ID:t3n0lvi00
>>429
小学校の算数のテストで
単位付けなかったの?
ネタとしか思えないんだが。
0433大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:57:41.96ID:58qUGim50
教科書から重問って繋げんの?
0434大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 12:58:54.50ID:nAMI7d/A0
新演習の解き方はあまり上手くないと言われてますが重問と比べてどうですか?
0435大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:15:58.18ID:JhgOdZqw0
問題文にグラムやリットルなど単位を断定して問われてる場合は書いてなくても大丈夫だと思う(最悪 減点されても1点とかだろう)
だが、物質量は?とか割合は?とかいう聞き方されたものに関しては単位つけなきゃダメだわな
まあ次からは念のために付けるようにしろ
0436大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:20:27.14ID:g/rXw60w0
重問の前に傍用のA問までからくマスぐらいはやっといた方がいい
0437大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 13:45:50.21ID:vJ8JfURd0
>>429
本当に「何gですか?」と問われたのなら答にgは無くても可
「何」の部分さえ正しく答えれば正答
まあ普通は単位も書くけどな
>>432にもあるが小学校だと先生自体に単位の取り扱いを正確に出来ない奴が多いので単位の要不要を考えずに単位付けないと一律バツしたりするアホもいる
単位付けちゃいけない所に付けろと言うのもいるしな
0439大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:20:50.36ID:WRo07Wgb0
岡野の化学が初歩からしっかり身につく本って不評なの??
Doシリーズよりだいぶ分かりやすい。
0440大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 22:24:13.15ID:b3tLfcyh0
不足していた分野を補ったのはいいが、付け足しで3冊になったのが不評かも。
0441大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:54:53.43ID:/m/z2MDZ0
結局独学でいけるのは
橋爪の0からだけ?

岡野はわからないよな?
0442大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/04(日) 23:57:58.38ID:b3tLfcyh0
候補としては岡本のもあるが、最初の一冊にどこまでを求めるかだ。
0443大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 00:10:42.22ID:SuKdW7mZ0
初学者向けなら宇宙一もいいと思う
0444大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 11:25:06.40ID:ZfXANeJ50
橋爪のこれだけで合格(有機無機それぞれ25題)という問題集ですが、難易度はどれくらいになりすか?
国公立二次の最終仕上げの薄い問題集を考えています
よろしくお願いします
0446大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 20:26:14.39ID:xt9ZgipS0
無機以降は問題数多いし新標準演習やろうと思ってるんだけど重要問題の方がいい?
0447大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 21:59:20.37ID:U1zGGJr80
どっちでもいいよ
センターレベルの穴がないなら重問やればいい、ちょっと怪しいなら新標準やればいい
どっちをやっても到達点はそんなに変わらないと思う

ただしどっちもやろうと思ってはならない
0449大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/05(月) 23:29:40.74ID:xt9ZgipS0
>>447
了解です
センター8割程度で穴がないとは言えないので新標準演習やろうと思います
0450大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:44:03.42ID:SY/PwQA90
旧課程は重問の次に使う本として重複一切なしのチャート式があったんだけど
今は出してないみたいだから問題数や難易度から判断して同レベルの標問がいいのかもね
0452大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:46:35.53ID:AcOpd9m+0
大阪大学の件が無かったら京都大学も隠蔽する気満々だったのは明白だから。
すぐに気が付いて知ってたけど隠蔽してただけ。
正答例の公開は試験の信頼と公正を確保するためのものなのに、プロセス重視(笑)とか能書き垂れて正答を非公開にしておきながら、 採点は予備校の解答速報を見てしているのだから。
自分とこの教員も解けなかったわけでね。

北野副学長によると、採点では、公開した入試問題をもとに大手予備校が作成する解答速報を参考
にしていたが、大学側の解答と同じだったといい、「安心してしまった部分もあった」。
だが、解答作業では、教員3人のうち2人が解答を導き出せなかったという。この時点で出題ミスに気
づけた可能性があったが、「条件設定が不足していることなどない」という思い込みもあり、入試から1年
近くにわたって出題ミスに気づけなかった。  
産経新聞2018.2.1 21:11
0453大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 10:47:03.70ID:SY/PwQA90
重問で終える気がない場合はこんな感じかな?


重問orCanPass → チャートor標問

理標 → 新演習
0454大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:13:24.33ID:7y9Tf6Tx0
一番手っ取り早いのはセミナー→新演習
0455大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 15:59:12.89ID:Pn9X94SU0
それって一見やること少なく見えるけど実際はかなり重いんだよな
セミナーは量多いし新演習も標準〜やや難があの量は重い
基礎問→重問あたりが大半の受験生には無難
足りなかったら標問付け足すくらい
英数にもっと時間使え
全統で数学70英語75くらい安定するようになってから新演習に手を出せ
0456大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:09:11.41ID:SY/PwQA90
逆ならわかるけど
英語は第1回でもない限り簡単には75いかんよ
記述ほぼ減点なしで180〜190取るのは至難の業
というか理系オンリーの数学よりも
文系も加わった英語のほうが上のほうは偏差値出にくい
東大文系以外でも外大とかでもたいていの医学部の合格平均超えてるし
つか医学部で全統平均70でもあるのなんて10校くらいなもんだろ
10番目くらいの岡山でも70だし多くの医学部は65〜68に収まってる
理三以外は平均75切ってるし理三でも何十人も切ってるわけだが
0457大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:21:35.79ID:eNb4CMPa0
全統で75安定てww模試受けた事あるのかよ
全統70越える奴はもう差が付かんから受ける意味ない
そのレベルの奴は駿台全国や大学実戦&オープンしか受けんわな
0458大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 18:48:23.13ID:75gMls950
英語はいくし差がつく
全統の英語は記述でガンガン減点されるから素点180もあったら偏差値80付近になるしもうちょい低くていい
数学は問題セットの運次第
平均が高い時だと満点取っても70ちょいで終わる
あと全統で75安定って英語1科目だけの話だぞ
全科目総合で75安定は化け物だが英数のどっちかすら75いってないのに新演習やってるやつは勉強時間の配分ミスってるって話
0460大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 19:07:19.40ID:KfUS7kvE0
標問まできちんとやればどこでも受かる
0461大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:46:40.98ID:T3ds5nQU0
頻出化学スタンダード演習→基礎問題精講→標準問題精講
の順番に化学を攻略したいんですが、信州大学で満点狙えますか?
0463大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 20:54:21.27ID:DMhQNC0O0
>>459
いや流石に全然違う
無機はまぁ一緒くらいと言えるかもしれんけど
0464大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:49:57.38ID:SY/PwQA90
>>458
偏差値の意味知ってる?
75というのは99.4%の人が「いかない」という意味を含んでる数字
0465大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 21:54:31.29ID:SY/PwQA90
単科医大とかだと英語は65でいいから切り上げて
新演習やらないことには差がつく理科で不利になっては元も子もない
0466大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 22:04:32.98ID:3cGBymmE0
別に英語で75無くても新演習やってもいいと思うけどな
最早ここまで来るとただの難癖としか
0467大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:24:05.36ID:E6oqtJkA0
まあ新演習やってるやつで英数やれよって偏差値のやつが多いのも事実
0468大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/06(火) 23:28:03.39ID:MfPtNp7O0
多浪あるあるですな
0469大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:11:01.54ID:Snn1+3Ye0
canpass使ってるけど解答編が開いたままにしておけなくて辛い
0470大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:56:07.68ID:CDDBNLlA0
canpass買ってしまった時点で負け組
0471大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 00:58:54.69ID:Snn1+3Ye0
理由は?
0473大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 03:43:28.02ID:tXfJTQuo0
センター7割で基礎からやり直せる問題集探してて基礎問題精講か230選で悩んでる
志望校は千葉薬
おすすめな方教えてほしい
0474大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 03:49:47.97ID:edDBEk2N0
はっきり言うけど、迷ってばかりでやらない奴が多すぎる!
0475大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 04:53:27.35ID:nF37zpu60
>>473
今年のセンター試験で7割しか取れなかったのであれば迷わず傍用からやり直し
0476単科医志望
垢版 |
2018/02/07(水) 05:27:34.11ID:ndtmed0g0
>>473
230がオススメ
春から夏にかけて2,3周やったら全統偏差値70超えてびびった
0477大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 07:03:05.48ID:yQalGjdh0
正直センター70なら重問やっていいと思うけどな
0478大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 08:32:17.65ID:UzK+KsMW0
ある程度できるやつから見ると重問だけでいいように見えるのもよくわかる
でも、できないやつが重問から始めてしまうと何がなんだかわからないまま挫折する
やはり傍用レベルから始めるべき

そもそも仮に初心者でも本当に重問から始めても大丈夫であるならば、多くの学校でそのような方法が既に採用されているはず
しかし、そうでなく傍用からスタートし重問につなげている
そういう現実も考慮すべき

なお、センター70レベルというのは昨年と今年のどちらなのかによって異なる
0480大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:29:22.29ID:O/rbj2ZP0
>>476
重問じゃなくて230選選らんだ理由教えて
みんなと違う参考書使うの不安にならない?
0481大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 11:58:12.19ID:YoFPXn/w0
新演習と有機化学演習の比較だと
どっちが先がいいとかありますか?

偏差値29から東大合格した奈津子は
有機の分野は有機化学演習だけにして
それ以外の本は有機の部分は無視したと書いてありますが
ひょっとすると片方だけでOK?
0482大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:01:37.65ID:U6/QORZN0
お前のレベルがわからんからまともなやつは何もアドバイスできんよ
0483大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:07:07.01ID:CpwysEwr0
1冊を完璧にしないといけないのは分かる
けどずっと同じ問題解いてたらマンネリ化するし、その問題集で70までの伸び代だったって考えると新しい問題集に変えた方がよくなる
0484大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:15:43.41ID:CpwysEwr0
よくみたら基礎問or230なのか
国立志望なら重問かcanpassの方が良いと思うけど
0485大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 12:53:52.21ID:sbiyql+80
基礎問←わかる
230選←わかる
重問←わかる

canpass←???
0486大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:27:48.37ID:/nSAf3fV0
>>476
230選はまとめみたいなのついてないけど参考書は何使った?
0487大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/07(水) 14:40:14.48ID:NYFdlBgF0
照井の参考書って何で人気無くなったの?
使うか迷ってる
0489大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 09:03:58.09ID:KjpfawoT0
卜部の新刊見てきたけどあれは酷いな
あの内容の薄さで3000円弱とかぼったくりやん
0490大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 11:41:21.70ID:6sMqtQXK0
その本は社会人向けなのか、高校生向けなのかよく分からない本だった
近所だと一般書のサイエンスのとこに並んでた
0491大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/08(木) 12:16:12.21ID:tyUX54EU0
>>489
情報量が3倍以上ある新研究より高いからな
新研究の著者ってだけに惹かれて買う情報弱者社会人向けの本かな
0492大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 15:21:57.62ID:StZMl/Kx0
新標準演習って旧も新も問題の配列違うだけだし誤植怖いなら旧課程の方がいいと思うな。
ブックオフとかで安く買えるし あと旧のが見やすいレイアウト
0494大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:31:24.90ID:Y5beSKVB0
トベって他科目とのバランスを考慮してない参考書の作りを見るに受験を知らないただの化学オタクって感じだよな
0495大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 17:37:41.26ID:woXifNls0
セミナーみたいな教科書傍用だって問題数モリモリだぞ
化学だけじゃなくて物理も問題数モリモリ
0497大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:03:42.03ID:Y5beSKVB0
>>496
「それ」って何にかかってんの?
君の日本語のスペックの方が心配なんだが
0501大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:30:52.59ID:Y5beSKVB0
決まり切った暴言じゃなくてちゃんと具体的な指摘で返そうよ笑
定型文でしか反論できないようじゃ所詮小学生レベルの知能と思われても仕方ないぞ
いい歳してるならちゃんと論理で返せるようになろうな
0502大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:34:39.41ID:CdbafLIa0
東大京大や地帝医目指すなら新研究&新演習やるも良し
そうでないなら無理に卜部やらずバランス重視が良し
それだけの事だと思うが
0503大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:37:14.01ID:CdbafLIa0
ところが>>494みたいに卜部全否定する奴が現れると当然反論も生じよう
それくらいは分かろうぜ
0504大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:51:29.85ID:Y5beSKVB0
>>502>>503
別に全否定はしてないしするつもりはないよ
それに反論が来ること自体は構わない
流石に定型文は稚拙すぎて困るけどね

化学オタク目指してるなら全然いいと思う
ただトベの本やらないと化学で合格点を取れない大学なんて存在しないだろうし受験戦略的にはそこに時間かけるなら配点も高い傾向があって標準偏差が大きくなりがちな数学に時間かける方が一般的にはいいからな
0505大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:51:48.83ID:aztuTeUT0
いやホントの受験オタクは化学だけでも学校の授業と宿題と重問と新演習をこなしつつ鉄緑にも通ってそこでも数千問をこなしてさらに過去問を25年分やるぞ
全科目でそれをやるぞ

たかだか300問ちょっとの問題数の本を取り上げて他の科目とのバランスガーって、お前の勉強時間どうなってんだって話
そんなに勉強せずとも行ける大学を目指すのであれば言い分もその通りかもしれないけれど、だったら新演習に言及すること自体が烏滸がましい
0506大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:56:20.94ID:Cn7SfUpV0
卜部は結局量だという受験化学の特徴をよく捉えてはいるんだが、最重要事項などの要点を提示などというのは苦手だよね
0507大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:58:18.33ID:CdbafLIa0
まあセンターで80点くらいが目標の受験生からすると卜部は量が多すぎるね
0508大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:58:26.83ID:Z0FxRcaL0
だって「教科書が完璧なら東大だって受かる!」みたいなマジモンの自称進学校の戯言を本気にしてる奴が大多数の板だからな
化学スレに限らず

名門進学校で周りの受験生見てたら口が裂けてもそんな事言えないんだけどな
0509大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 18:59:18.55ID:uXvI/nD+0
センターの目標が80くらいのやつ自体を一々バカにしたりはしないけれど、その程度の人間が受験論なんか語り始めたら当然バカにされるわな
0510大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:04:33.59ID:Y5beSKVB0
>>505
いやだからオタク目指すなら全然いいって言ってるだろ笑
それに東大京大医学部が新演習やらないと合格点取れないと思ってるならやればいいよ
ちゃんと読解してくれ

俺は志望校にいけるなら勉強時間は少ないに越したことないって思ってる非勉強オタクだから化学で合格点よりも沢山取ろうと思ってないからやらないってだけ
0511大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:06:12.87ID:AQ8N9UMN0
こいつ何をそんなに顔真っ赤にしてるの?
勉強嫌い勉強したくない俺カッケーは田舎でしか流行らないよ?
0512大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:10:39.31ID:CdbafLIa0
>>510
別に東大受けるからって新演習が必須じゃないし実際やらずに合格する奴も沢山いる
しかしやって合格する奴も沢山いてやって良かったと言ってる
それだけだ
それに比べたら必要ないという君のレスに説得力は欠けるわな
0513大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:12:36.86ID:aztuTeUT0
>>510
読解力無いのはお前やん
ちゃんと読んでくれってそっくりそのままお返ししますわ
どっからどう見てもお前が言ってる程度のことは化学オタクでも何でもない、その辺の受験生でもやってること≠チてことが言いたいんだが
化学の勉強を必要最低限にしてる割には国語もアカンやん
0514大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:16:19.59ID:72Qh6NWX0
お前ら寄ってたかって自称進学校の微妙な大学志望のID:Y5beSKVB0ちゃんをボコボコにしてるけど、実際にこのレベルで勉強量をこなしたがらない、そこまでやらなくても受かると信じたい阿呆がこのスレの圧倒的多数だから卜部の本は大体叩かれてるんだぞ
多分このスレの志望校の平均取るとマーチにも満たない、それを分かった上で人に説教した方がいいぞ

可哀想じゃん
0515大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:19:15.48ID:aztuTeUT0
>>514
一番失礼で草
0516大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:34:27.62ID:Y5beSKVB0
>>511
こういう一人歩きした主観まみれの感想言われてもどう反応してほしいのかわからんね

>>512
やらなくて良かったやつもいるしやって良かったやつもいるっていう否定不可能な命題はまるで意味を感じないね
それに意見が対立してる相手に対して説得力を感じるってのはそもそも心理的に難しいからな
討論するなら説得力という曖昧なものを判断基準にするんではなく根拠に基づいた方がいいと思うよ
0517大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:38:00.21ID:Y5beSKVB0
>>513
いや君受験オタクっていってるやん笑
それと存在否定が不可能なアホくさいな命題は押し付けないでくれ

>>514
また来たよ2ch名物主観の押し付け
0518大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:43:04.06ID:CdbafLIa0
何故ここまで卜部にトラウマ抱いてるんだ
話が通じない相手とはこの人の事だな
0519大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:50:56.46ID:Y5beSKVB0
あんま頭良くなさそうにやつ多そうだから言っとくとトベの本やって受かったやつもいるって主張はやらなくて良かったやつもいる、やって落ちたやつもいるとかの主張の否定が不可能である以上大した意味を持たないアホな主張でしかないからな

>>518
トラウマなんてかけらもないけどな
ただ討論とかは好きだからひたすら反論してただけよ
新研究を辞書的に使うとかなら普通に正しいと思ってるし
0521大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 19:59:22.39ID:J1ZaRrM80
いやいや、卜部先生についての見解は
彼の指摘通りだと思うが。
それに彼は一人だけ
きちんとまっとうなレスしてるよ。

まさに、イメージとしては
鬱陶しいハエどもを追い払ってる感じだ。

彼は頭もいいだけでなく賢そうだな。
自信もある感じだ。

自分も受験オタクや参考書オタクなんか
なりたくねえもんな。
*彼とは516他一連のレスしてる人のこと。
0522大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 21:04:40.43ID:d97F/WKo0
好きなのやったらいいと思うでいいと思うけど。
俺原点からの〜ってのやったし。
0524大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/09(金) 22:14:22.98ID:VNslI2Ko0
自分は重問と過去問で行けたし
新演習必須ってのは真っ赤なウソ
新演習までやるぐらいだったらその分数学と英語もしくはセンター対策やれって感じだし
0529大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 17:57:33.95ID:KhUMGhok0
新標準も新演習も普通に良い本なんだけどなあ
0530大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 18:17:03.99ID:9YwJQdar0
しかし新標準も成績上位20%のための本
新演習に至っては上位5%のための本だからな
成績下位層の受験生は無理して手を出すと挫折した挙げ句昨日連投してたID:Y5beSKVB0みたいに精神やられて基地害になってしまう危険性も孕む
手を出すには自分のスペックと相談の上で慎重に
0531大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/10(土) 22:30:18.50ID:evH8bZhG0
なんかここ最近の卜部ファンの癖が強いな
0534大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 00:08:11.36ID:9yvBb5Fl0
まぁ新演習に限らずだけど、学力に合わせてやるもんで、
志望校に合わせてやるもんじゃないわね。
東大受けたけど、時間が足りなかったって人は
新演習やる以前に
重要問題集レベルの問題解くのが遅い可能性高いかも。
0535大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:28:27.53ID:/+TQAEFj0
まあ偏差値65超えてから300問超える問題集やりだすとか化学オタク志望者以外の何者でもない気がするけどな
0536大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 01:45:50.59ID:LrUinTUQ0
化学好きというか、ガチで満点狙ってて化学を受験で武器にしたいやつ向けなんだろうな。その策が正しいかどうかは志望校の配点やほかの科目のできとかで変わるが
0538大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 06:49:18.83ID:63csAOMO0
>>537
お前東大の問題解くどころか見たことさえないだろ
難問が解けることより問題を早く処理することの方がよっぽど大事だぞ
そのために新演習がマストとでも思ってんのか?
0539大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 07:30:45.26ID:4XfOeVPR0
>>538
マストとも必須とも言ってない
いい加減下層民の視点で物言うのやめてくれ
何故東大合格者の多くが新演習を推薦してるのか答えてみ
話はそれからだ
0540大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:06:59.57ID:nVVZRQoQ0
>>535
それ鉄緑に来て言ってみろよ
0541大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:09:07.06ID:nVVZRQoQ0
昔のもう少し難易度が低い東大化学ならともかく、今の東大の化学はちょっと難しくなり過ぎて、多少処理速度を上げる訓練を積んだってどうにもならない
どう考えたって難問に数多く当たることでしか(東大向けの)基礎力は身につかない
0542大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:09:19.50ID:h3WJV9hD0
鉄の量はとんでもないと聞くが、実際どの程度の量なのかは気になる所
0544大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 08:35:57.32ID:/+TQAEFj0
>>539
全東大受験生いっとるやん
>>541
むしろ昔の方が比較的難問解ける力必要だったろ
何を見て多少処理速度上げる訓練を積んだってどうにもならないとか語っとるんや
0545大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:03:07.97ID:6AAHgsJc0
>>544
またこいつか
屁理屈と揚げ足とりだけで自分は何1つ説得力ある論を展開しないアホ
と言ったらこの「説得力」に噛み付いてくるのか笑
0546大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:12:41.19ID:Mv2eanLT0
鉄緑の量を対応できないレベルの生徒に課してボッタくり扱いされてるのが武田塾って言えば多分解るかと
0547大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:18:30.44ID:kjbi3ytY0
>>545
具体的な指摘からひたすら逃げてるお前の方がよっぽど説得力無いと思うで
悔しいなら試しにどこで屁理屈や揚げ足取ってるか具体的に指摘してみ
0548大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 09:54:21.24ID:ck7fNwm50
化学全然出来ないです
どうしたらよい
0550大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:31:01.66ID:UH5lxt0y0
新演習って基礎がほとんどなのになんでいらないって話になってんだよw
0551大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:40:19.61ID:lO66LjYJ0
昔が一体いつといつを比較しての昔なのかが謎なんだけど
30年くらいで見れば東大は化学に関しては難化傾向だよ
物理はどちらかと言えば易化、生物は知らん
0552大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 10:42:53.04ID:lO66LjYJ0
だからこのスレの住民はあの程度のレベルを300問並べた本を見ただけで他の科目が疎かになるような勉強量しか前提にしてないんだって
お前らとは住んでる次元が違い過ぎる
ここの奴らは偏差値50くらいの高校に通ってよく分からん宿題にヒーヒー言い、何とかしてニッコマ受かって万々歳、それが関の山の人種なんだよ

そうでなければ高々300問程度の問題集取り上げて他の科目に回せ!!とは言わん
0554大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:29:23.30ID:eqlRtFTf0
努力が必要な場面(受験・資格試験等)で最大限の努力をしようとしない人間なんているんだなあ。
0555大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:29:56.39ID:Tdmeam5B0
鉄もそんなに無茶苦茶な事をやってる訳じゃないぞ
新演習くらいの問題をせいぜい800問くらいと後は演習形式の問題を無限セットやるだけだ
0556大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 12:57:43.32ID:63r2nqh10
>>554
それもスペック
努力しないから出来ないんじゃなくて出来ないの分かってるから努力しない
他人の足も引っ張る
毎日粘着して卜部アンチ展開してる奴はその好例だ
0557大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 13:07:17.96ID:obGvnViN0
>>555
思ってたより無茶苦茶でワロタ
そら 「新演習程度」って言われるわ

けどその分量っていくら筑駒開成レベルでもやってられない生徒も居るんじゃないの??
0558大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 17:53:26.96ID:9vOkm/tR0
>>541
一般の東大受験生はそう考えるかもしれないね。
理三とか東大受験する上位レベルだと高得点取りに来てるんでそんな事言う人少ないと思うけど。
0559大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 18:38:23.15ID:nVVZRQoQ0
とは言え物理と違って化学は理三でも50超えはほぼ居ないぞ
物理は合格者平均が50超えてるらしいけど
0561大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/11(日) 19:41:19.86ID:mmMyOHFN0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】
・大学受験Doシリーズ(旺文社・全3冊)←各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使え、基礎固め可能。でも独学ではキツイとの意見もあり。
・岡野の 化学が初歩からしっかり身につく(技術評論社・全4冊)
・鎌田真彰の化学・理論化学(旺文社)/・福間智人の化学・無機化学(旺文社)/・鎌田真彰の化学・有機化学(旺文社)
・亀田の理論化学が面白いほど(中経)/・亀田の有機化学が面白いほど(中経) /・亀田の無機化学が面白いほど(中経)
・宇宙一わかりやすい 高校化学(学研プラス・全3冊)
・坂田アキラシリーズ(中経出版・全4冊)
・照井式解法カードシリーズ(学研プラス・全3冊)
・定期テスト対策 化学の点数が面白いほどとれる本(中経出版・全3冊)
・坂田薫の スタンダード化学 シリーズ

【辞書】
化学の新研究(三省堂)
総合的研究・化学(旺文社)
チャート式 新化学 化学基礎・化学(数研出版)
0563大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 10:16:54.08ID:oFtVUzTH0
東大化学は時間が足りないからね
みんな物理を先に処理してから化学をやる
たまから物理の平均の方が高い
0565大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 16:48:34.38ID:2AwGCqGV0
まあ、名前で売ってるのは
著者の学歴を参考にするといい。
0567大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:34:33.54ID:AOZtU/k90
高分子はそれこそ新演習だな
特に天然高分子はさすが新演習って感じだった
0568大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/12(月) 17:50:24.51ID:FwgHJ+9o0
その話、詳しく
0573大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 00:38:00.31ID:BB7A7Flk0
>>570
理系ならBまできちんとやらないとどこにもうからんぞ
センターのみならAだけきちんとやるだけでそこそこ取れるけど
0574大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 10:52:37.17ID:5yZI1JQ50
>>567
有機化学演習ち゜ゃあかんの?
0575大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 22:47:18.47ID:qYDfGuAf0
重問やる前にセミナー発展やった方がいいのかな?
解答見てみると重問の方が分かりやすいからセミナー基礎問題やったら移ろうと思ってる
0576大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/13(火) 23:03:50.49ID:8I1D7vT60
化学は授業と並行してセンター過去問解いていっていい?
0577大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:10:53.44ID:9koU/UtW0
>>575
つなげられると思うしやりたければやればいいと思う
ただ、客観的に解説冊子の厚さからも明らかなとおりセミナーのほうが解説が丁寧だしわかりやすいと思うぞ
0578大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 05:11:49.81ID:9koU/UtW0
>>576
もちろん
ただ、センター試験は分野別になっていないから授業と並行というのはちょっと難しいかも
0579大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/14(水) 16:50:28.68ID:decvYXYU0
化学いちから勉強しようと思ってるんだけど
化学基礎教科書→エクセル、リードライト→化学教科書、do3冊、橋爪→エクセル、リードライト
でいいかな
最後に重門やる
0583大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 08:43:17.30ID:iFQjRE6a0
>>566
著者紹介でいくらアピールしても
学歴はごまかせないてことじゃね?
0585大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/15(木) 12:20:24.05ID:iwi+9Hbe0
らくらくマスター終わったら次は何やるべき?
0586大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/16(金) 03:46:48.08ID:Rma+TeiB0
だいたい基本的なことが勉強できたと思うから重問のA問題から取り組みはじめてもいいんじゃないかなぁ
0587大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 11:32:47.42ID:nSVZ2wtu0
学歴の話題が出ているからついでに愚痴を
(ちなみに俺は著者の学歴は気にしない派)

橋爪の参考書や問題集は覚え方等が書いてあって非常に便利なんだけど、いかんせん橋爪が教科書を研究しなさすぎ
教科書で説明が書いてあるのに抜けている箇所とか教科書に載ってなくて出題もないのに余計なことまで覚えさせようとする箇所がある
そういう意味で偏りがある
いい線いったんだけどもったいない
0589大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 15:54:07.51ID:xOe1XHsl0
医学部??
そうじゃなきゃらくらくマスター程度と過去問で受かる
0590大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 17:01:53.19ID:XTKK44mQ0
重問あるならAくらいはやっておこうぜ
0591大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/17(土) 21:31:34.91ID:MUycX3Xv0
50インチでスタディサプリ見てます
0592大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 00:27:04.97ID:jp2Jksq20
>>587
例えばどこ?
0593大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 06:43:55.37ID:j0OSkjj90
>>592
例えば、S2-との反応でMn2+の沈殿及びその色。
教科書掲載だけど橋爪には非掲載。
0594大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 21:27:26.70ID:QHJNFIwY0
化学基礎を鎌田の化学基礎をはじめから丁寧にやってるんだけど 同じ鎌田のDOに繋げれますかね? レベル差は無いでしょうか
0595大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/18(日) 22:29:10.83ID:y+1OVgBL0
数年前にも書いたけどさ。

化学でたった一冊だけ、って言うなら必修整理ノートだよ。

高校で化学を履修してるなら、最低限知っておくべき事だけ書いてある。
そして重問のAレベルはすべてカバー。

赤のシートで隠して覚える。
問題を繰り返し解く。
受験生として原点の勉強方法。

とりあえず、この一冊を先ずは完ぺきに。というか丸暗記する。
端から端まで丸暗記。

一冊を完璧に。
完璧とは丸暗記だよ。
0596大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:02:30.17ID:e9WoNtlH0
早く受かるといいな
0597大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 00:19:16.98ID:eKEFuBy00
旧課程組の多浪は大変だな
0598大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 01:06:26.11ID:axDyY9HJ0
丸暗記というか反復していく中で
その分野、科目全体が自分なりに体系化して掴めてくる。

そうなれば
意外と問題も解けるし、応用が効くようになる。
0599大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 05:03:39.36ID:cOHXRera0
必修整理ノート丸暗記でガチガチに基礎を固めたら、
重問題か新演をやり込む。
驚くほど、スムーズに進むよ。
0601大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:09:47.10ID:IAuLqeRy0
230選最高だったわ
重問かこっちか悩んだけど230選にしてよかった
0602大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 07:55:38.35ID:e9bpbMUa0
>>593
それわざと載せてないんだよ
総合的研究 化学の380ページの一番下に
★これらの重要度はさほど高くない
って書いてあるし
橋爪は重要度低いものは思い切ってカットしてあって素晴らしいよ
0603大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:04:48.77ID:L1xVtACL0
俺なんて旧旧課程の太郎だわ。生物は05、化学は17がむずかったなあ。
0604大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:14:20.34ID:fOKWpQFS0
>>602
教科書にも掲載されているし、下位大学でも普通に出題されている
出題の分水嶺は教科書だよ
教科書に載っていないことを出題すると文科省からクレーム来るし載っていることを出題しても誰からも文句来ない
0605大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 08:21:25.73ID:mfVZ67T60
五月雨的になってしまって申し訳ない

>>602
橋爪信じてやりたければそれでいいし、きっとそれで合格している人もいるのだからそれでいい
ただ、俺は橋爪中心にやってきてほかにも漏れが多かったし、過去問やる段になってもう一度漏れがないようにインプットし直す時間を無駄にしたと思うから、やはりおすすめできない

もしかしたら、そういうところに学歴云々が出ているのかもしれない
やはり上位大学合格経験がないとそういうことの大切さがわからないのかも
0606大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:09:49.15ID:5S0/YTAq0
>>605
漏れてる箇所を思いつく限り挙げてもらえないか?
一カ所挙げるだけでは納得できない
0607大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 09:38:44.85ID:dieryahR0
>>606
教科書を手にしてみながら橋爪と対応させて見てみろよ
そうすれば漏れた箇所がもれなくさらえる
納得できないならそのぐらい自分でやってみろ
0608大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 10:13:19.33ID:68TZDaZZ0
まぁでも橋爪の授業や参考書で東大とか医学部に受かる人もたくさんいるわけだし、気にする必要ないでしょ。
まともに受験勉強する人ならどの科目もセンター前に教科書を読むことは常識だしね。
0611大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:30:01.87ID:gqGdAy/l0
勉強できない人ほど細かいところ気にして大切な所ができてない気がするけどなぁ
網羅性がどうとか気にしてさ
0612大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 11:42:06.63ID:SUmAon7L0
そして、ある程度できるようになると偏差値70を超えるようにするために細かいところにこだわるようになるんだよね
そういうことを詰めないと一流どころには受からないからね
0613大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:01:31.49ID:BettnZAH0
東京書籍の教科書にも数研出版の教科書にもわざわざ写真入りで入紹介されている知識が細かいと思う人はそう思っていたらいい
try-itですら紹介されている知識を細かいと思う人はそう思って本番に挑んでくれ
俺は>>608に同意する
0614大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:47:55.59ID:9pxhRcMK0
上位国立大はむしろ細かい知識覚えてなくても受かるからね
細かいところにこだわらないと受からないのは基本私立に多い

細かいところにこだわる人ほど勉強ができないという>>611の意見には同意
0616大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 12:58:36.58ID:+85073xR0
Mnの沈殿はセミナーにも載っている基本的知識だね

それはそうと、セミナーの量が多いって言うやつはどんな勉強しているんだ?
この10日間、他教科とバランスよくやりながらセミナーを進めてきたけどほぼ終了しかけている
この程度の分量はゆっくりやっても2~3週間で終わるだろ
0617大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:20:54.78ID:GFtKCD3w0
私の知らない知識は細かいことなのでこだわる必要ありません。
0620大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 13:54:40.58ID:spHdy8hJ0
>>602
教科書範囲をこえる知識はいらないか、かりにそのレベルの問題が出されても合否に影響しないけど、
教科書に載っている内容は覚えておかないといけない
参考書に載ってないからどうでもいいと思い込むのは自由だが、
勉強面倒臭いからやらなくてもいい理由にしているだけ

最初は教科書読んで傍用とくのが基本
いきなり参考書で勉強すると基礎知識の抜けが多くなって穴だらけになる
0621大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 14:56:00.20ID:zqq5sOuj0
新標準演習ってセミナーみたいな傍用問題集から超基礎を削って解説詳しくしたやつって認識でいいかな?
難易度がイマイチ分からなくてこまってる
0623大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:21:30.02ID:wf+4VqSM0
セミナーの基本問題とニューグローバルの例題+基本問題って難易度同じ?
学校でセミナー配られなかったから難易度がどうなのか分からん
0624大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 15:28:29.91ID:PrXm4Vhq0
>>623
両方やるやつなんていないだろ

セミナーの基本問題は入試以前の問題
セミナーの発展問題は入試問題から引っ張ってきているけどある程度単純化させるために問題の一部を切り取ったり改変したりしている
重問は入試問題から引っ張ってきている
改変や切り貼りはあるのだろうけどセミナーの発展問題ほどではない印象
リードαは聞いたところによると入試問題以前の問題

こんなところで参考になるか?
0625大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:11:58.39ID:wf+4VqSM0
>>624
網羅度は?
0626大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:18:41.96ID:wf+4VqSM0
ちなみにニューグローバルは間違える問題がなくなるまで復習した
網羅度に大差ないなら二次試験対策の問題集をバンバンやっていこうかなと思ってる
0627大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:22:47.83ID:PrXm4Vhq0
>>625
難しい質問してくるなw
セミナーは入試問題以前の問題(基本問題)等を用いることで細かい箇所も含めて網羅性が高いと思う
教科書との親近性が高い気がする
重問は入試問題から引っ張ってくるぶんどうしても細かいところに穴はできてしまう印象
ただ、このスレないし過去スレにも書いてあったとおり、そういう細かいことで合否は決まらないし重要なことは重問で全部網羅されている
こんなことぐらいしかわからん
0628大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 16:24:04.52ID:PrXm4Vhq0
>>626
ああ。そういうことを聞きたかったのか。
じゃあ、もう大丈夫。
二次対策の問題集をバンバンやってください。
0629大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 20:41:03.99ID:EqNwFrV40
宇宙一理論化学の初版と改訂版って何が違うの?
初版持ってるなら買い直す必要無いですよね?
0630大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 21:27:32.86ID:5XdrFUTL0
DOシリーズって初学者には厳しいですかね?
0631大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:20:26.47ID:CK7FsPBJ0
いいえ
0632大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/19(月) 22:22:03.48ID:IAuLqeRy0
網羅度なんて気にしても仕方ないけどな
網羅しても出ないものの方が多いし教科書レベルの知識をしっかり頭に入れて頻出・典型問題を見た瞬間解けるまでやれば終わり
教科書or教科書レベルの参考書→重問あたりの典型問題が載ってる本
理系科目の勉強はこれで大体終わりでしょ
網羅度だの気にしたり細かい知識を確認するのはこの後
0633大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 00:18:58.68ID:wOos+J5b0
大学受験て世界史とかはかなり高度な問題が出されるが理系科目は概して簡単だよね
その分大学で面食らっちゃうけど
0634大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 07:43:55.58ID:I9YKNi+Q0
世界史は高度な問題というか解けないような知識問題出す私大があるって程度だぞ
化学もそういう問題出す私大あるし、計算がイチイチ面倒なところも結構ある
0636大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:24:16.28ID:1mKxbcgQ0
向き不向きだろ
理系には物理や化学簡単と思ってる奴多い
文系には世界史や日本史が簡単と思ってる奴が多い
0637大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 09:29:07.39ID:wL4prIda0
大学によるけど超高校級はどの科目も出題されるからねえ
0638大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 11:51:49.80ID:bS9cjRm50
その意味で一番ヤバイのは私大の政治経済
選択する人が少ないからあまり知られてないけど
063927歳
垢版 |
2018/02/20(火) 12:33:15.47ID:OWbGRHU+0
リードライトノートの化学基礎と化学の2冊で基礎は固まりますでしょうか?ボリュームがありすぎますか?
0641大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 14:54:46.06ID:uKYFOdJD0
>>639
ボリュームありすぎますかって・・・
その程度のこともやらずに入試問題が解けるようになるわけないやろ
初学者ならその程度やらないと
0642大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 17:33:06.84ID:cLprxwYX0
化学の一問一答めちゃいいな、重問で抜ける単語これで総復習できる。

網羅性気になってる人は問題集とあわせてこれ使えば最高なんじゃない?
0645大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 19:29:23.09ID:8a+pYV/M0
良問問題集反応速度手前まで全部解いた感想
重問Bでは解説見ても進まなかったが良問だとレベルアップ問題も解説見ながら進められてる
重問より解説がいいのは俺にとっては明らかだ
このまま一冊潰そうと思う
0647大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:31:24.59ID:GGVdDKjZ0
化学基礎が出来てたらいきなりDOシリーズから化学を勉強することは可能ですか?
0648大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 20:36:29.71ID:aoTdSUWp0
>>639
物理と違って化学はある程度の量が必要
そういう意味ではそのぐらいの量は基礎固めに必要と考えておいたほうがいい
また、どこまでの知識を確実にして、どこからの知識については「知っていれば得」程度に抑えておくかという区別をつける意味で教科書を持っておくといい
0649大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:25:38.81ID:6+G0/xTk0
ここで質問してるような奴なんてマジで宇宙一わかりやすいとかのレベルから始めたほうがええよ、割とマジで
0650大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 21:50:04.58ID:ghvVpJJj0
>>645
俺はもう重問やっちまったから仕方ないけど、良問はいいな。生物は良問だけで旧帝後期合格した
0652大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/20(火) 22:01:54.03ID:O0otRcGC0
>>642
セミナーの代わりに一問一答やろうと思うのだけど、セミナーの代わりにはならないかな?
0655大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/21(水) 21:30:20.85ID:hnT6WXE60
東進の一問一答は網羅厨も大満足やな…
0657大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 04:44:12.83ID:RTfPf3sB0
「網羅厨」とか書いちゃうやつは独学初心者が陥る落とし穴を一生理解できないんだろうな
0658大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:19:17.05ID:PaiWgMFv0
確かにアホの考える事は一生理解出来ないわ
0659大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 11:25:35.00ID:X86U1K9c0
確かにアホは自分がアホということを一生理解できないから他人をアホと勘違いしちゃうんだよね
0660大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 12:31:12.11ID:VYw+IOOR0
でも、本当に頭のいい人って、アホな人の思考回路もちゃんと理解したりするんだよね。
0663大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:01:00.30ID:77mS5zFi0
ペーパーテストができるけどバカだから、社会に出て使い物にならなかった。なので再受験するってやつは昔から多い。
0664大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 16:37:25.41ID:+7OXASIS0
坂田アキラのやつって

文系→化学基礎
理系→理論化学と無機有機
でいいの?
0665大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/22(木) 23:20:46.05ID:z4AIDMlV0
鎌田が新刊出すみたいだね
0666大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:00:57.09ID:i1fZaV9S0
Doを辞書的に使いながら一緒にやる問題集を探してるんだけど重問、良問、230選どれがおすすめ?
到達点や解説の詳しさ、問題選定の良さの比較教えてほしい
0667大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 01:59:29.11ID:x7KfkvyT0
色々参考書や問題集あるけどさ。

大前提を忘れてはいけない。

計算力と国語力。

残念ながら一朝一夕では身につかない。
計算力が無ければ数学だけでなく物理は勿論、化学の計算問題も出来ない。
国語力が無ければ英語もある時期から伸びなくなる。
そして、自分で参考書や問題集をやっても読むスピードが遅い=理解する力も弱い=覚えるのに時間がかかる。

よって、大前提として今の計算力と国語力に相関がある参考書と問題集を選ぶしかない。
セミナー化学なら理解できるだろう。
しかし、重問や新演習には高い計算力と読解力が要求される。
計算力と読解力が無いなら、何しても同じだよ。
0668大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 07:27:16.30ID:n6ScJynz0
俺は自分が計算力弱いのを知ってる
だからこそ今は電卓使って進めてる
わからない問題を考えながら、しかも計算ミスしながらは明らかに効率悪い
一周目は電卓を使い、二周目は手計算で全問やるつもりだ
幸い時間はたくさんあるからこの計画を立ててる
0669大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:19:52.64ID:q3MveJIf0
私大なんですが、過去問は旧過程の分もやるべきですか?
生物なんかはわりと内容が違うようですが
0670大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 12:31:39.70ID:aZvuiHAH0
>>669
化学については旧課程と新課程であまり違いはない
旧課程の選択分野が選択でなくなり全部必須になっただけと考えればいい
詳しいことはググってくれ

というわけで、旧課程のぶんも当然やってくれ
0672大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:50:30.18ID:8Arn+W3n0
いつの間に網羅厨に乗っ取られてたのか
0673大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:55:22.42ID:RmnM+Faw0
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / 網羅厨に乗っ取られたあぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0674大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 14:55:37.41ID:EvZK2V260
>>665
鎌田は受験化学のプロだけど
出版社の企画がイマイチでぱっとしなかった本もあるね
学研の化学全般を扱った問題集とか

入試化学良問と要点
0676大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:30:42.43ID:ZPDMwst/0
理転でほぼ0からだったからDoきつかった
0677大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 16:52:28.16ID:djU87isp0
なんかよくわからんけど、10代のときよりは今のほうが現代文ができるよつになってる。三年連続センター現代文は90点超えた
0679大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:11:25.14ID:vwZrn05K0
www
0680大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:13:42.11ID:DLuNzxw90
セミナーの解説って分かりやすい?
基本問題は分かるんだが発展になると解説が理解できない問題も出てくる
0681大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:20:04.60ID:zIRb6bO50
分かりやすいわけでも分かりにくいわけでもないな
重問と同じくらい、つまり普通

基本問題は公式に当てはめれば解ける問題ばっかりだからな
DOとかの参考書読みながらやってみては?
0682大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 18:22:09.86ID:zIRb6bO50
>>674
あれはめちゃくちゃ微妙な問題集だったな
全てが中途半端だった
参考書を書く能力は鎌田より橋爪が上かもしれんね
0683大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:12:29.28ID:DLuNzxw90
>>681
なるほど
Doシリーズ例題が難しいから講義部分だけ読んでセミナーの基本問題解いてたんだけど例題もやった方がいいかな?
0684大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:18:34.87ID:qCjYRcYM0
>>677
歳とともに国語力は伸びる
英語を含む語学も時間かけたら絶対に伸びる
0686大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/23(金) 19:23:57.37ID:62YeDSJU0
>>680
解説の分厚さからもわかるとおりセミナーの解説は重問よりは丁寧
でも、執筆者がバラバラだから統一性がなくてわかりにくい部分はある
発展問題は確かに初学では難しい
発展例題もきちんとやりつつ教科書と参考書見ながら進めると理解できてくる
0689大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 02:37:44.50ID:BtZh2hVy0
>>688
ようゴミ
0690大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 21:29:18.44ID:9FhGZQ8D0
解説冊子の厚さで解説が丁寧かは分からんやろ
0692大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 22:27:41.00ID:EqlzZZQB0
>>690
あのレベルの問題であの厚さの解説を書くとしたら丁寧に書かざるを得ないだろ
0693大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:12:28.24ID:UTOHGHMY0
英語と化学、小論文と面接で偏差値55程度の大学に20年前合格した。

化学が全く分からず右も左も分からない状態だったけど、必修整理ノートのみ朝から晩まで2カ月(一日6時間から9時間)勉強してほぼ暗記した。
化学はこの一冊だけしかやらなかった。
その代わり完璧にした。
結果、入試本番では満点だった。

英語は元々偏差値60弱あった。
即戦ゼミ3(英頻)を完璧にして偏差値上がった経験から、化学の知識ほぼゼロからでも仕上げる事が出来た。

一冊を完璧にすべし!
0694大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:14:40.28ID:Q2AZ/d5u0
>>693
ありがとう
類似のリードLightノート化学買ってくるわ
0696大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:33:29.90ID:UTOHGHMY0
>>695
そうです。

志望校には合格出来た。
今考えれば必修整理ノートは無駄が全く無かったよ。
基本事項は取りこぼしなく掲載されていたし、重要な部分はシートで隠せるようになっていた。
問題は重問のA問題とほぼ同じ。
正に一冊に基本の全てが詰まっていた、という感じ。
英語が偏差値60弱まで来ていたし、英頻を一冊完璧にしていた。
よって、取り組む前から2カ月あればほぼ完璧に出来るなという予感はあった。

2カ月、一生懸命やったよ。
今でも捨てられずにおいてある。
宝です。
0697大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/24(土) 23:45:27.50ID:UTOHGHMY0
>>696
今考えれば、英頻を完璧にはしていたが、単語力が無かったわ。
単語力を付けていれば、英語の偏差値65程度まで行っていたかなと。

化学の偏差値60までなら、英語と比べれば1/3から1/4程度の労力で化学は同程度の偏差値まで上げる事が出来る。
先ずはどの受験生も英語だろう。
経験上、英語を先に上げていれば化学は2カ月でいける。
所詮、重問Aレベルだから難しい問題はない。ゴリゴリやるのみ。
0698大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:08:06.47ID:Y2jUpOiJ0
MnO4マイナスからMnO2のイオン反応式って、作り方のコツある?
0699大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:08:40.29ID:ceE6Ht8S0
ツッコミどころが多過ぎて
0700大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 00:30:24.98ID:pzZyxMjN0
必修整理ノートを完璧にしただけで受かっちゃうような大学なんて行く価値ないでしょ

まとも受験生は教科書傍用問題集か重問を完璧にしよう
0701大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:08:30.94ID:q6EsB2qH0
ツッコミどころがたくさんあるけど、まず一冊仕上げるってとこだけ賛成
最初セミナーくらいの問題集仕上げてから志望校に合わせて演習用問題集選べばいいんじゃねーの
セミナーだけで8割以上必要な知識揃うし
0702大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 01:19:43.84ID:5lWMUHSO0
セミナーはどうか知らないけど、エクセルは重問より上のレベルまでカバーしてるね
0703大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 02:54:19.15ID:HwXJ405J0
セミナーの方が知名度高いが
上への網羅性からか
エクセル総合化学→標問で旧帝理系や医学部って意外と多いよ。

基本から入試標準までをしっかり固めるなら
セミナーの方が向いてるかもしれないが
上記のような難関大学レベル狙いなら
エクセルの方が向いてると思う。
*ちなみに教科書は実教か啓林が理系難関向きと言われている。

まあ
傍用は学校が何採用するかに依るし
結局は一冊をしっかり自分のものにするかの方が
遥かに重要。
0704大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 09:52:57.01ID:g0JIJprC0
物理のエッセンスの化学版って新標準演習?
0705大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 11:05:51.79ID:i2jJuK0w0
エッセンスとは真逆の本だろ…
0707大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:04:03.19ID:D3u2i9fi0
物理と化学を対応させることに無理があるとは思うが
近いのはDoかもな
0708大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 12:15:51.71ID:21Tyhk1F0
標問はどの層をターゲットにしてるのかいまいちわからん
重問やれば過去問演習でいいしそれ以上のレベル求めるなら新演習で志望校の頻出分野やるだけでいい
量が中途半端すぎる
標問で力が付いたとは思えなかった^_^
0710大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 13:06:21.78ID:6ne9x+Zi0
エクセルの後にやるには標問はちょうど良い難易度だったけどな
25ヵ年と並行してやるのにも無理のない分量だったよ
0711大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:12:26.46ID:WBiHLxhC0
ホント去年くらいからの急に出てきたエクセルのステマは何なんだろう
0712大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:32:01.86ID:7BFvl3xu0
エクセルと新標準演習の比較してくれ。どっちやるか迷ってる
入門問題精講終わったところです
0713大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 14:42:32.44ID:5NsN4tSw0
セミ、骨折、盗撮 でググれ
0715大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 17:07:40.92ID:V/PctsDu0
時間あるなら新標準
ないならエクセル
ちゃんと全部やるんだぞ
0716大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 18:45:26.35ID:WxnQ3dOV0
化学短期間で旧帝ギリまで仕上げるコツある?
0718大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:11:32.98ID:sPRg0+TD0
エクセルすら相当分量あるからなあ
教科書傍用やってから重問やれっていうやつが多いけど教科書傍用を完璧にするのすら相当大変
このスレのやつらは簡単にいうけど言ってるのは授業に合わせてコツコツやってきた真面目なやつか机上の空論のやつしかいない
舐めない方がいい
0719大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 19:28:29.57ID:B4hCM3bU0
定期テストごとに教科書傍用やるしかないな
高3からでは手遅れ
0720大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:00:50.50ID:VM0ohNip0
重問やら新演習やるなら教科書傍用はAまででいいような気がするね
まあ中堅程度目指すなら重問A問題で十分突破できるはずだけど
0722大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 20:23:28.14ID:qwXQwGfo0
傍用は量多いかもしれないけど、このくらいはやらないとね
早くから始めた方が有利なのはこの世の常
0723大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:38:04.85ID:IGNUbQwL0
必修整理ノートかリードライトノートだな。

化学はこのどちらを完璧にしてから。
0724大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 22:59:03.73ID:yHuiV14K0
センターのみで化学を使うのですがセミナー化学のみをひたすらやればセンターレベルは大丈夫ですか?
0726大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/25(日) 23:19:05.29ID:OP1ytSqi0
>>724
余裕すぎ
0727大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 00:41:56.54ID:CE75dwa00
新標準演習よりエクセルの方が全然到達点上だよね
解答の質は大差なし
新標準の方が周辺知識の説明が多い
0728712
垢版 |
2018/02/26(月) 00:51:21.76ID:tn0ksZL60
今エクセルと新標準演習が手元にあるんですが、ぱっと見エクセルの方が少し簡単に
感じるんですが、エクセルの方が難しいんですか?
あと解説は新標準演習の方が詳しいんですが、逆に詳しすぎて文字の多さや情報量に圧倒される感はあります。
とは言っても最後には全部覚えないといけないしどうしようかな・・・
0729大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:26:13.71ID:FIwJgwa60
>>728
苦手分野の章見て解説がわかりやすいほうでいいよ。
あとはもうレイアウトとか気に入ったほうで選んでも問題なし。
あとは入門やったんならちゃんとそこで得た知識をしっかり使って解くと。
0730大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:28:14.27ID:xUhugPtG0
好きなほうやれば?
エクセルとかセミナーだと発展問題やら総合問題とかあって新標準より難易度高い問題も少しあるだけ
だし
志望校に合わせて勉強すればいいんじゃない?
0731大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 01:58:44.43ID:tn0ksZL60
>>715
新標準演習は全部で713問
エクセルは全部で749問あったんですが、エクセルの方がなぜ早く終わるのでしょうか?
両者の構成はほぼ同じです。

>>729
わかりました。じっくり見比べてみます。
0732大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:20:27.90ID:9D55HUMc0
俺の知ってるエクセルなら新標準より難しい問題けっこう入ってる
到達点は重問Bと同じくらい
エクセルの方が早く終わるってことはまずないと思う
新標準の解説を読み込むのに時間がかかるって話なら別だが
0733大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 02:48:07.73ID:7nf8G6HT0
セミナーとかエクセルとかリードαとかもうレイアウトとかで気に入ったやつでいいんじゃないの?自分はこの中ではセミナーしか使ってないから詳しくは知らんけどだいたい中身同じでしょ
0734大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 03:44:21.67ID:MYEftbw/0
上でも言われてるが教科書傍用は高3になってからやる本ではないな
0735大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 04:01:48.27ID:3zxttCin0
傍用は瞬殺できる問題も多い
ゆっくりやっても1カ月ぐらいだろ
0736大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 08:03:16.29ID:agtp3FaL0
1日中化学やってていいなら1ヶ月でできる人もいるだろうが現実的には不可能だろう
0737大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 11:26:12.87ID:5RZCUrqW0
来週の少年誌表紙
マガジン 長濱ねる
サンデー 小坂菜緒
チャンピオン 与田祐希
0738大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 12:55:36.14ID:mUc/Ih1j0
瞬殺できる問題が多いならそもそも傍用いらんだろ
セミナーの基本問題できないようなやつがセミナーをやるんだから高3からじゃ間に合わないのは当然
授業に合わせて進めてない人が使う本じゃない
0739大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 15:49:30.67ID:aa0VT96i0
高3でゼロから始めて難関大なんて虫が良いわな
超進学校なら別だが
0740大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:08:05.78ID:JkJI8fhU0
化学って先に理論を重問レベルまでやってから無機有機覚えれば良い?
0741大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 17:30:39.00ID:gpOTMYIv0
>>740
理論で止まっていないで、とりあえず最後まで一通りやった方がいい
0742大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:02:15.65ID:JkJI8fhU0
>>741
授業でまだ無機有機やってないんだけど自分で進めた方が良いかな?
0743大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:38:09.76ID:gpOTMYIv0
>>742
授業に合わせて勉強していくののも一つの考え方ではある
あなたの学校の授業がいつ頃終わるかによって話が変わってくるからなんとも言えない
12月頃になってやっと終わる感じなら、早めに取り組んだ方がいいと思うよ
0744大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 18:54:09.09ID:JkJI8fhU0
今の3年は11月、12月頃に終わったらしいです
無機有機のDoって初学でもいけますか?
0745大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:03:06.78ID:gpOTMYIv0
>>744
最初は教科書読んで傍用解いた方がいいと思うが
もちろん、Doでやりたいのなら止めるつもりはないけど
0746大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:04:53.07ID:U7TI1n8W0
無機は自学自習できる分野
0747大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 19:06:43.88ID:JkJI8fhU0
>>745
全然覚えれないんですよね
0748大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:21:46.08ID:ry5CFvmZ0
>>744
Doからの方がいいと思う
教科書はまとまってない
0749大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:27:35.60ID:JkJI8fhU0
なるほど
Doで固めてから教科書、傍用で良いんですね
授業は内職します
0750大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:33:15.75ID:yMYLHoir0
教師が相当酷くない限りきちんと受けとけ
理科は授業が結構重要だぞ
0751大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 20:49:01.58ID:ZDMPKX9h0
>>750
先生による
0753大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:18:37.31ID:of5qDxzr0
>>744
Doだけじゃ足りないぞ
受ける大学のレベルによるけど
今年の名大だと無機も有機も理論も足りなかった。
0754大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:25:07.39ID:WjoIUSAp0
お前に足りないのは知識じゃなくて知能だろ?
0755大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:27:00.38ID:Z5D5MauL0
Doを辞書的に使いながら一緒にやる問題集を探してるんだけど重問、良問、230選どれがおすすめ?
到達点や解説の詳しさ、問題選定の良さの比較教えてほしい
0756大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:42:05.94ID:ZDMPKX9h0
>>755
Doは辞書的に使うものではないぞ
0757大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 22:51:10.90ID:m8J8hWil0
福島県立医大受けてきた。
化学の大問で、トルエンと水に対する、安息香酸の溶解について(会合や電離)の問題がでてた
0758大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/26(月) 23:37:33.89ID:xL34RlJF0
>>753
そういう足りない部分は問題演習や新研究を参照してカバーしよう
基本的にDOが入試化学のベース、スタンダード

とくに無機はこれだけでかなりの問題が解けるようになっている
0759大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:05:39.09ID:FA7PV8HP0
>>757
見かけ倒しにもなってない雑魚問だったよな
0760大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 00:31:04.65ID:I36OXi/W0
kimikaってサイト結構いいと思うんだけどどう?
初学者だけど結構わかりやすい
0761大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 09:49:07.73ID:SrE/Kcx70
ざっと検索してみた感じ、まともに利用できそうなのはこれくらいに感じたんだけど他にある?

化学受験テクニック塾 | ここは学校や塾の授業を聞いても問題になると全く解けなくなる高校生のための受験テクニック専門のサイトです。
http://xn--qck0d2a9as2853cudbqy0lc6cfz4a0e7e.xyz/
高校化学
http://www.geocities.jp/don_guri131/kagaku.html
高校化学総覧 | 受験の月
http://examist.jp/category/chemistry/
KIMIKA!|基礎から学ぶ高校化学
http://kimika.net/
自宅で学ぶ高校化学-化学基礎・化学-
http://manabu-chemistry.com/
0762大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 10:02:09.90ID:qQn0BRYg0
川原 龍人
東大の化学ようやく入手。言われているほどクソ簡単ではないと思う。
2016年以前に比べると簡単、1990年代と比べたら見る影もないが。あと分量は確かに少ない。
ただし分量少ない=出題された問題がたまたま苦手だったらアウトでもあり、必ずしも有り難いとは言えないので注意。
0763大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/27(火) 12:57:48.28ID:KWthcxbq0
>>747
読むだけでは覚えられないなら教科書をノートにまとめてみればよい
無機、有機だけならそんなに時間かからんよ

>>749
内職はかえって効率悪い
先取りして勉強していくにしても、授業はきちんと受けた方が効率がいい
耳で聞いた方が頭に残るし
0765大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 16:56:50.26ID:y5mZzOZY0
塾から化学重要問題集2015もらったけど今のと中身あんま変わらないかな?
0766大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 18:58:43.95ID:xYVP2q+J0
やっぱり福間の無機はよくできてるな
鎌田のは個人的に合わないけど
0767大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 22:47:01.33ID:EoSLJl1R0
鎌田のDoが合わない人は坂田薫のスタンダード使えば?
0768大学への名無しさん
垢版 |
2018/02/28(水) 23:02:40.46ID:Do37+11Q0
誰も言わないけど鎌田の理論って糞だと思うわ
でも無理矢理頑張ってるといつの間にか何故か良い参考書に見えてくる
0769大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 00:27:18.10ID:5iCPk23Q0
>>765
多分ほとんど変わらない
アマにどれだけ問題が変わったか書いてる人がいた気がする
0770大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 01:12:58.99ID:/s9bwrkn0
>>768
結局いいのか悪いのかどっちなの?
0772大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 09:00:23.55ID:l0qeDi9y0
鎌田の本は入試よりの知識、解説が主だから
日常学習にはすこし難しいかもね
教科書読んだりしながらもういちどトライ
0773大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/01(木) 14:12:03.98ID:DE21eUVT0
照井式解法暗記カードってどう
使ってる人いたら感想教えて
0775大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:04:19.54ID:Nqnq7bdp0
>>774
今日には見れるようになるんじゃなかった
0776大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:42:36.03ID:Cx9LYxGJ0
化学基礎問題精講は解説が詳しいからやりたいなと思ったけど問題数があまりなくて取り扱われてないタイプの問題をどうやって演習したら良いか悩み中 (燃料電池やオゾン分解など)
はしがきに基礎問題が終わったら標準問題精講をやって下さいとあったけど載ってないタイプの問題はこっちにある感じですかね?
0777大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:47:47.29ID:lYA/uJao0
>>776
傍用はやったの?
0778大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 12:58:04.64ID:Cx9LYxGJ0
ニューグローバルってのをやりました
でも扱ってる問題は豊富で良いんですけども、問題に対する設問が乏しいので過去問の問題がなかなか解けず、全然正答率が上がらないって感じです
二次、センターに向けて何の問題集で勉強しようか悩んでます
ちなみに志望校は論述問題は出なくて計算問題ばっかりです
0779大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:20:37.14ID:lYA/uJao0
>>778
基礎問だけだと問題数少ないから、他の問題集が必要になるね
志望校の過去問が計算問題ばっかりなら多分そんなに偏差値の高い学校じゃないと思うんで、
標準問題精講だと難しすぎるんじゃない?
東大京大東工大以外が志望校なら正直不要だと思う
重要問題集やっておくのが無難だと思うよ
もちろん、同じようなレベルの問題集なら他でもいいけど
0780大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 13:40:51.94ID:Cx9LYxGJ0
ありがとう
重要問題集の必ってマークがある問題からやってみる
0781大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 17:05:12.53ID:pmHsU7840
センター化学独学でやる予定なんだけれどもオススメの参考書、問題集ってありますか?
0782大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/02(金) 21:31:14.39ID:Ea1DpJvc0
橋爪の一問一答って凄くまとまってて網羅性も高くて良さそうだなって思ったんですが、
これ結構な量ありますが、対象とする人はどのレベルなんでしょうか?
こんなのやらないでただ一般的な問題集やれば良いんですかね
0783大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 00:42:50.03ID:ryQxu6sM0
>>781
センターの参考書
0785大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 08:58:52.81ID:xqGM85mF0
>>781
センター試験は教科書の範囲で出題してくるから教科書と傍用問題集は入手したほうがいい
あとは、テンプレートに出ている参考書の中から好みのものを選べばいい
でも、教科書と傍用問題集があればあとはtry-itでも見ながら教科書読んでいけばいいと思う
0786大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 09:01:09.80ID:xqGM85mF0
>>782
あの一問一答は確かに網羅性はそこそこある
でも、必ずしも入試で問われる問題形式じゃないから若干遠回りになる気がする
0787大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:11:40.81ID:T7bnI0YQ0
理標とか230とか駿台系の問題集は
どういうわけか入試に出題されない形式の
ボウヨウでも扱わないような糞問が混ざるよな
0788大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/03(土) 22:59:37.95ID:TQgv8kww0
>>787
理標は古いからな
230選は評判いいけどそんな問題混ざってるの?
例えば何番の問題?
0789大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 09:06:35.39ID:OLCrD8qW0
まだ?
0790大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 11:12:35.08ID:l5b6gXIQ0
化学なんて新標準演習やって重問か新演習を志望校に合わせて選べばええねん
0791大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 12:48:12.08ID:cKIq4LfH0
Doシリーズ使って足りない部分を新研究で補うか、新研究のみを使うか
どっちがいい?
0793大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 13:34:57.61ID:nDZD/uRi0
>>791
新研究のみは有り得ない
0794大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 14:25:26.63ID:cKIq4LfH0
>>792-793
ありがとうございます!
0795大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 16:00:03.32ID:wThGelX30
>>787
何番の問題か教えてくれ
使ってるから気になる
0796大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:17:06.24ID:EJVZ6l0u0
理科(二次)の過去問て10年分とか解く意味ある?
数学や英語はともかくとして
0797大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:31:23.52ID:R/kWQuBE0
セミナー化学だけでセンター98とった。
京大受けてきた。
0798大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 20:38:56.63ID:yshYn96c0
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / セミナーだけで京大受けたんだぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0801大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 22:57:58.98ID:sz0fkSFS0
受かるかはわかりませんが全部の問題をできてもできなくても3周以上丸つけています。
最低でも3回丸つくまで解きました。
0802大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/04(日) 23:05:10.30ID:uLmMHJFc0
セミナーだけといいつつ、学校や塾でアホほど演習をしているのにセミナーだけやってセンター1ミスって言ってる人の予感
0803大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:21:42.24ID:rvBQa2I90
>>802
セミナーは結構難しい問題まで載ってるぞ。
今年の簡単な化学のセンター試験なら満点とれても全く不思議ではない。
センター過去問での練習は必須ではあるが。
0804大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 00:32:30.83ID:d5iRvM/80
あの膨大な問題量をこなせる根性がすごい
0805大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:05:57.76ID:JToal7an0
完全にゼロから化学を始めます。ゴールはセンター試験です。
まずはスタディサプリの高2講座から始めようと思いますが、演習の教材でオススメはありますか?
既卒なので教科書やセミナーは持ってません。
0806大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:54:39.56ID:Bt9oMTcy0
>>805
参考書はDo(無機と有機、理論は微妙)
演習は数研から出てるチェック&演習ってやつがいい
センターだけならこれが必要十分だと思う
ただし市販されてなくてヤフオクやフリマアプリで探してみて(1000円以内で入手可能)

https://www.chart.co.jp/goods/item/rika/29544.php
0807大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 01:57:54.80ID:51aPnAma0
>>804
>あの膨大な問題量をこなせる根性がすごい

根性なら負けないといいたいところですが、化学が好きで熱中していただけです。
セミナー解くのが趣味でした。
0808大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 05:23:53.85ID:qfPm4cZQ0
>>804
ほかの教科もやりながら1日5~6時間2週間程度で終わるよ
ただし、気合いは必要
あと、俺は総合問題は飛ばした
だから、発展問題までしかやってない
0809大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 05:27:42.60ID:Bt9oMTcy0
>>808
2次対策は?
0810大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 06:11:45.58ID:s4V6BAiO0
>>809
もちろん過去問はやる
あと、俺は上の京大受験生ではない
というか、発展問題って二次向けの問題だろ
0811大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:28:53.28ID:8Ii2mVGw0
高2の地方医学部志望なんだがなにやればいい?
センター同日で化学は95だった。5点の問題間違えた。

今のところ新演習やろうかなと思うんだけど。
0812大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 11:32:59.23ID:xa9M3Byn0
>>811
新演習は東大・京大・上位国医・慶医志望者限定くらいに思っていい
地方医志望ならよほど化学でぶっちぎろうと考えてでもいない限りは重問で十分
0813大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:18:11.61ID:krD6AsgX0
新演習は計算ゴツすぎて周回するのに向いてないからな
新理系の化学はもっと時間かかるけど
0814大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 12:42:58.47ID:ijk3SXLK0
心理系の化学って問題集として使うものなの?
0815大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 15:47:41.76ID:8Ii2mVGw0
>>812
ありがとう!やっぱり重問を素早く解くことが大事かな。(まだ2周しかやってない)

数英を鍛えなきゃいけないし、新演習には手を出さんほうごいいか

地方国医、産業医科、国際医を受ける予定です。
0816大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 17:18:01.34ID:LGy5dC480
高2でセンター95点取れるなら、もうちょっと上の大学目指してもいいんじゃないの?
英数のレベルがどの程度なのか知らんので、なんとも言えんが
0817大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:05:46.95ID:tSavTHls0
エクセルと基礎問+理標ってどっちがいい?
0818大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 19:22:14.33ID:TIDamVfC0
基礎問で扱ってないタイプの問題が標問で扱われてたりするけど、わざわざ難しくしてるからね
基礎固めがまだならエクセルがいい
0819大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:58:04.99ID:+2PR8n/a0
>>816
返信すみません
英175 36 数160 生90 国145 社80
同日でこんな感じで、あまり他はぱっとしないです。
0820大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 21:59:33.95ID:2snUWqXJ0
>>819
有望だわ
0821大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:31:23.77ID:qEQeycxY0
>>817
エクセルの方が網羅性あるし一問一問が軽いから回転数稼げる 記憶に残る
エクセルの網羅度は神
0822大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:50:42.43ID:q6Zf7pbi0
>>819
高2でそのくらい取れていれば東大狙えそうな気もするんだが
地方国医と言わずに、もうちょっと上目指して頑張ってみたら?
0823大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/05(月) 23:57:19.33ID:fE1sWwpQ0
>>821
網羅度はそうだろうけど回転数に関してはどうなんだ?
基礎問+理標なら問題数はエクセルの半分以下だぞ
0825大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:13:31.94ID:D8EOkbKT0
>>800
クソ理論ですね分かります
0826大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 00:32:05.48ID:HjniVODN0
>>823
問題数は多いかもしれないけど、エクセルの問題簡単なの簡単だからな
重要問題集とかで小問でしかない問題でも、大問になってる感じ、一問一答レベル
0827大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 11:09:36.33ID:/bzhkE/j0
>>822
東大なんてとんでもない。県立高校ですし数3は全くです。
ただ、目標は高くしとかないと成績上がらないというのもあると思うので、筑波医学部を目標にしようかなと少し思ってます。
0828大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 12:25:06.71ID:3dMpHLqm0
>>827
もうちょっと目標高く持たないと!
高2でそれだけ点取れているなら地帝医、千葉医あたりにはいけそうな気がするけどね
0829大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:26:10.66ID:1DyeT37h0
重問終わった後にやる問題集でおすすめはありませんか?
理論無機有機合わせて150問程度で有機に重点置いてる問題集を探してます
新演習は重すぎるので避けるつもりです
0830大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 13:30:27.15ID:bbxkBidR0
そんなに有機化学演習と言わせたいのか?
0832大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 15:33:06.66ID:1DyeT37h0
>>830
理論、無機、有機の全範囲揃った問題集で150問程度あり、有機を厚めに扱ったものを探しています
0833大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:12:53.21ID:Qz/xjzTz0
>>828
>>831
二人ともありがとう。
前期は筑波 後期は山梨or産業医 私立は国際を目標に(学費的にここのみ)がんばります。
自分より優秀な兄が一浪して島根だったので、医学部の壁は厚いと感じてます。

数英中心に、化学は重問を極めるのを目標とします。
0834大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/06(火) 17:25:40.03ID:3dMpHLqm0
>>833
まだ高2なんだし、あと1年あれば国語以外は余裕で9割超えるだろうから、
もうちょい望みを高く持ってもいいと思うんだがなあ
もちろんちゃんと勉強すればの話だけどね
公立高校生ならなおさらだよ。中高一貫校生で鉄在籍とかならあまり伸びる余地がなさそうだけど
0835大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:10:54.27ID:LAUWTLEg0
>>826

エクセルの解説の長さ詳しさが神がかっている
セミナーやヒョウモン、新演習などをこえている
0836大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 02:14:00.39ID:+Y8Jmy7J0
流石に解説が新演習より詳しかったらデメリットだと思うが
0837大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 07:43:32.26ID:KI50GRiv0
>>834
教師にさ、高3は伸びない、成績上がるのは高2までって言われてて。
がんばります。
0838大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 08:47:14.37ID:+VtZkJPG0
初学者にとってはメリットじゃね?
新演習は新研究と一緒に使わないと理論が飛躍してるところがところどころあるから単独使用は辛そう
0839大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:08:21.89ID:4Lr8487C0
そういう意味では新演習より新標準の方がヤバい
解説に異常にレベル高いことを盛り過ぎだわ
新標準やる層にあんな解説付けたら頭おかしくなるに決まってる
0841大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:35:06.95ID:aJzBXtlL0
解説に省略が無いとも言えるが、標準レベルの最初の一冊としての新標準は人を選びそうではあるな
0842大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 09:37:54.73ID:MNihMF5G0
>>839
それ
新演習やれてる受験生からは新標準は基礎が網羅されてとても良い問題集に見える
ところが新標準のターゲットとする受験生には重荷になりかねないくらい情報量が多すぎる
0843大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:15:51.86ID:ma4RbpMY0
新演習とか傾向古いだろあんなん
あれやる暇あるなら全国入試問題正解やっとけ
0844大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:24:02.55ID:6dPMFsP00
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / 新演習は傾向が古いんだあぁぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0845大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:25:54.82ID:+Y8Jmy7J0
流石に電話帳やるのはアホ
年度版やるなら数研一択
0846大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:32:37.13ID:KX8U8b+d0
新演習やり尽くした多浪(>>843)には新演習は古いだろう
最早電話帳くらいしか残っていない
0847大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:38:13.09ID:ma4RbpMY0
>>845
自分は地方国立のとこだけやったよ
全部はやらない私立の問題キモいし
0849大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:53:27.87ID:VA2NwVRI0
>>848
むしろ旧帝志望こそ25カ年とかいう素晴らしすぎるものあるじゃん
0850大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 10:53:42.08ID:grdYv+Fj0
w
0851大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 11:07:28.27ID:v6Cy1K110
>>849
一応マジレスしとくと東大志望なら新演習もやるし25ヶ年もやる
新年度の受験生には東大入試詳解という選択肢も増えたが
0853大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 12:55:42.52ID:Z5+qbDcD0
  //
  / / ∩_∩    /
 / //へ _\  / /
/// ノ●)(●つヽ ||
// (_ノ  ̄  | ||
`/   ( ●)⌒)彡||
|  / ̄ ̄_/ノ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁぁ
彡 (__/ / //
 \      / / 卜部本人が降臨したんだあぁああぁぁぁ
     //                //
.    / /     ∩          //
   / / ∩ 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / ダメだぁぁああぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| |  
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ   もうダメだぁぁぁ・・
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
              //
0855大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 13:48:05.88ID:U3xNWbmW0
AA貼っている奴は自分がバカだと言っているだけなんだからほっておけ
0856大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:03:05.69ID:HxzINmcV0
高々一介の高校教師が現れてもうダメだって、卜部アンチも根性がないなぁ
0858大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:29:38.51ID:wjQq7E+d0
難関大受けるやつの多数が新演習やってんだから、やらないと差がついちゃうよ…
0859大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 14:40:46.50ID:JKCpZNIl0
現実には受験生の大半は難関大には縁がない訳で
新演習必要なのは東大京大・地帝医・医科歯科医・慶應医くらい
殆どの受験生には無用の長物
手を出しても挫折してこのスレで卜部叩くようになるのがオチ
0860大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:18:15.19ID:grdYv+Fj0
化学なんてどうせ時間足りないんだから
最初のほうの標準問題だけ取れればよくね?
慶応医だって6割弱で受かるだろ
0861大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:20:33.57ID:B5qd7jiX0
重問で十分
難しいやつ買っても本棚で化石になるだけ
0862大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:41:05.97ID:x5A9QdR50
新演習傾向古いの?
煽りとかじゃなく、これからやるかもしれないんで興味ある。

古いなら、具体的にどの辺が古いのかも教えてくれ。
0863大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 15:51:09.13ID:JRy6vauU0
>>858
むしろ中途半端に新演習やる方が重問組に差を付けられちゃうんだよなあ
大事なのは標準問題解くスピードだから
完璧にやる時間ないなら重問やった方が圧倒的にいい
0864大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:22:06.36ID:RuSDhlea0
微分方程式やアレニウスの式は範囲外だしCODとかも今時出ないんじゃないかな
0865大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 16:30:11.40ID:Bq6r3V9k0
でも有名どころでCODが載ってない問題集なんて存在しないよね
重問にも標問にも載ってる
0866大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 18:00:05.58ID:wjQq7E+d0
>>863
できるやつは大体重要問題集もやってんだよなぁ
 
>>864
アレニウスの式って誘導付きで結構見かけない?
数研の入試問題集でも見た記憶があるような、ないような
0868大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:05:50.40ID:wjQq7E+d0
なんで新演習は消化不良になるって前提なんだろなぁ…あっ
0869大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:09:17.53ID:bMWZmzkm0
>>868
新演習が消化不良になることが前提ではなく何をやるにせよきちんと消化しないとねということだと思うのだが
ほかの科目にも時間割かないといけないしね
0870大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:10:14.29ID:12UbICsE0
★2つまでにしとけば普通の問題集と大差ないと思うけどあかんの?
0871大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:10:16.58ID:wjQq7E+d0
なんで、新演習やったらほかの科目に時間避けないのかなぁ…あっ
0875大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:49:33.33ID:r8afkRk/0
あの★あてにならんからなあ
0876大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:51:02.15ID:+VtZkJPG0
新演習の使い方は受ける大学で頻出の分野だけ強化とか自分の得意分野だけ強化(有機除く)とかする感じだぞ
有機は有機化学演習やった方がええからな流石に

計算めんどくさすぎてそれだけで時間食うんだよな新演習
0877大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:54:23.63ID:r8afkRk/0
有機化学演習より新演習の有機の方がよくない?
0878大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:57:16.93ID:5hmD7GOv0
どう良いの?
0879大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 19:58:41.35ID:wjQq7E+d0
なんで新演習をそこまで悪く言うんだ?
重要問題集のB問題からちょい上を集めた問題集が他にあるならそれがいいけど
重要問題集のA問題は簡単すぎるし、結構いい問題集だと思うんだけど
0880大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:06:13.34ID:8E5TFWcV0
むしろ有機こそ新演習だろ
無機は重問程度まででいい
0881大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:34:58.83ID:dfsuBQB70
>>879
新演習を悪く言ってるんじゃなくてそのレベルの問題があれだけの量あると消化不良になるやつの方が多いからおすすめしないだけ
0883大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 20:56:32.04ID:dfsuBQB70
消化できるやつはそもそもこんなスレで相談しないからな
0884大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 21:06:48.66ID:wjQq7E+d0
まぁ重要問題集だけで合格点とれると思うけど、最大限の努力したいじゃん…
B問題レベルの問題を200題くらい集めた問題集があればいいのになぁ
0886大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/07(水) 22:36:49.59ID:1SiHz6WU0
集めるのが大変そう
0887大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 13:40:46.42ID:C94iuJVh0
地方国立医と中堅私立医、ぜんとう偏差値70近くが目標なんだけだ、重問でじゅうぶん?この春から一浪。去年のぜんとうは偏差値65くらいだった
0888大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 14:00:49.35ID:Nf8g6lb10
>>887
重問だけでも全統で偏差値70なら行くと思うよ
でも、基礎知識に抜けが多いなら教科書読み直すところから始めた方がいいし、
計算問題が苦手なら計算問題専用の問題集やった方がいいだろうし、なんとも言えんだろ
0889大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:35:35.57ID:C94iuJVh0
>>888
ありがとう、理論を鍛えたいなと思うんだけど、重問Bくらいのレベルの理論問題集ってなんかある?
0890大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 16:50:26.49ID:Nf8g6lb10
>>889
重問Bくらいのレベルの問題集っていうけど、簡単な傍用問題集以外はほとんどそんな感じの問題集やろ?
書店で自分の目で見て良さそうなのを買ってくるのでいいと思う

でも現役の時に重問やってて、解けない問題がまだあるならそっちの復習するのが先
4月になったら予備校のテキストで手一杯で多分そんなにたくさんできないよ
0891大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 17:01:46.83ID:AVw3aV/E0
化学で偏差値65もあるんだったらテキストだけでいいよ
英数物or生とかセンター対策きちんとやっとけ
0892大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:10:15.87ID:0TouCkKr0
Doシリーズの理論ってどうやるのが良いの?
2周目からは問題だけの方がいい?
0893大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:21:41.73ID:ARpa7B5V0
いやむしろDoの問題部分なんて刺し身のツマほどの価値もないぞ
説明を読み込むことが一番大事
0894大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 18:21:56.35ID:C94iuJVh0
>>890
>>891
ありがとうございます、重問で解けないのまだあるのでまずはそれやります。図書館たくろうです。
0895大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:05:55.16ID:Z1OIzORT0
エクセル化学って独学でも使える?
0896大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:28:33.52ID:VfUtbM940
突然に失礼します。
地方国立の医学部志望の現高2なんですが、今使ってる卜部先生の新標準演習がそろそろ3周目が終わりそうなんで別の問題集を探してます。
スレやら受験ブログで評判を調べると数研の重問か卜部先生の新演習を使ってる方が多いみたいですが、新標準演習からの接続は無理なくできるものでしょうか?
また、ついでなんですけども、このレベルの問題集を使うならセットで新研究も用意しといたほうがいいんでしょうか?
0897大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:43:53.88ID:qOtx/Eo40
教科書買ったきた
超基礎的な問題集何か無いですかねー
セミナーやエクセルも売ってたのかな。教科書のついでに聞くの忘れてしまったorz
0898大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:56:55.67ID:05EOr+FP0
>>896
広島とか神戸とかあとは志望校など地方国立の過去問やれ過去問
九大とか北大もいい
模試が解けるでも問題集ができるでもなく試験本番で点が取れる勉強しとけ
0899大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 21:57:03.22ID:io6ifwrl0
>>896
重問はつなげる。新演習はわからん。

>>897
リードLight
0900大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:23:48.09ID:6p1nDQKg0
つなげるかつなげないかって、化学の場合はレベル的なものじゃなくて、
要は重問も深演習も解説が雑だから、事前知識ないと脳内で行間を補えないだけのこと
0901大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/08(木) 22:34:25.10ID:n7mgHUxr0
>>896
他学部との共通問題の大学なら新演習は不要でコスパ悪いと思う
0902大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 00:00:52.00ID:98h0CoX80
>>899
ありがとう
0903大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 12:56:54.47ID:wCNUK0yN0
旧6受かったけどスタンダード230やって過去問中心に移行した
重要問題集はBが無駄に難しいし問題古いし新演習も問題古いからやらなかった
地方国立なら旧6でも新課程の雰囲気含んだ過去問やったほうが受かるよ
知識は参考書読むの好きだったから深い知識得られたとは思う
0905大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:33:53.97ID:wCNUK0yN0
>>904
俺は資料としてもらった
電話帳買ってもよかったと思う
0906大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 13:36:05.47ID:vbnQHddj0
新演習が要らない大学と重問で済む大学くらいわかるっしょ?
0907大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:19:21.07ID:Sik0ltvq0
重問で済む大学とか全大学じゃん
まあ重問で理三受かる奴らは過去問だの模試過去問だの他大学の過去問だので大量に問題演習してるけど
0908大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 14:22:12.68ID:YhDl0jXM0
>>903
230選って使用者少ないけどいいのか?
問題も簡単めだしすぐ終わっちゃいそう
他大学の過去問はどの大学やったの?
230選程度だと夏前に終わっちゃうだろうし相当時間あったと思うけど
0909大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:11:06.21ID:wCNUK0yN0
>>908
230はいいよ
このレベル落とさないのが大事
自分は問題解くの嫌いで勉強も不定期だったから230だらだら何回かやって過去問やり始めたの10月以降だったね
読むのは好きだから問題解きたくないとき参考書読むだけの期間あったりとか適当な勉強ではあったけど結果良かったみたい
新研究は理論と無機は読んだ
有機はここで差がつく構造決定の知識編の解説のとこだけ読んでた
秋に実況中継ってのが出てそれは全部読んだ

あとはセンター対策やって2月の最初にレベル別4の理論だけやった
0910大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:13:05.03ID:wCNUK0yN0
過去問は同じレベル帯やればいいのでは?
九大北大もいい問題な印象
レベル別4は有機の構造決定も5題くらいやったかな
センター対策は短期攻略化学
0911大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 16:47:51.24ID:zM6RwfoU0
読んで暗記するタイプかあ
俺は中学受験の時からずーっと書いて勉強してたからもう読んで覚えるってことができないんだよな
しかも漫画除いて読書習慣もない
おかげで机に向かってない時は勉強できないからだらけたら終わりで結果多浪になってしまったよ
0912大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 19:21:12.05ID:vhsNnXGU0
>>905
サンキュー
新演習よりも近年の全国国公立の過去問やったほうがいい気がしてきた
0914大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 20:22:57.22ID:t11KZ/Mo0
時期にもよるだろ
そりゃ10月なら新しい問題集に手を出すより過去問やったほうがいいけど現時点で230選終わってるなら新演習やってからでも過去問やる時間はある
0916大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:13:34.03ID:VqGhHMwU0
重問やってみて足りなさそうだったら数研入試問題集を追加って戦略はどう?
0917大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/09(金) 22:23:00.97ID:qT+yk6ve0
>>916
あの本解説うんこちんちんだから標問やったがましよ
授業で使うとかじゃない限りあんまり使いみちないよ
0919大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 07:49:25.05ID:lHZoiPJ60
>>914
地方国立医学部で理科共通問題ならやる意味ないよ
新演習なんて自己満足だよ
230選と過去問以外でもし軽く難し目の問題やりたいなら旺文社のレベル別4をやった方がいいよ
理由は問題が新し目で問題数少ないから
北大の蒸気圧のグラフ書かせる問題とか有機の核磁気共鳴法とか面白い問題あるし変な改題もないし

俺の意見では重要問題集も標準精講も新演習も昔の化学の難問って感じがする(立ち読みでの印象)
まだ数研の入試問題集の方がいいよ模試じゃなくて本番で点が取れる勉強しとけば最後に勝つ
0920大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 08:07:32.50ID:wjMQUmnR0
旧帝で二次化学八割以上取って得点源にしたいのなら重問じゃ足りんやろなぁ ワイは重問→新演習やったけど
0921大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 11:40:15.42ID:PsDcHuTf0
重問と過去問で旧帝で8割以上いけるで
東大は新演習やるより過去問たくさん解かんとね
0922大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/10(土) 15:09:10.63ID:RbCqC95L0
旧帝もピンキリだしなあ
流石に重問と過去問だけで東大8割の奴はあんまり聞かない
0925大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:27:59.69ID:HFzvjUHI0
>>923
傍用ある程度やったならAは半分程度
Bはほとんどできない
ってところじゃないか
0926大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 07:45:04.67ID:f2RDrkBG0
重要問題集やったら過去問あさった方がよくね
0927大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 08:58:02.51ID:a5bUTLn+0
まあ化学やりこむよりも数英やりこんだりもう一つの理科きちんとやったり文系科目のセンター対策やった方がええからな
0928大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 10:27:27.12ID:dRxwQO2y0
難しい問題集使ったら成績上がるんじゃなくて、難しい問題集をこなせる奴が頭いいだけなんだなぁ
凡人がいくら天才、秀才の真似しても越えられない壁がある
0930大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 12:34:45.97ID:a5bUTLn+0
そして難しい参考書やって自分頭いいって勘違いしてるやつもいるんだよな
0932大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 13:39:13.88ID:Zov6WRoD0
化学初学なのですが
亀田面白いほど→基礎問題集と繋げられますか?
0934大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 14:45:17.86ID:AqsMHqR70
>>930
でも難しい参考書やってそこそこ解けるなら頭いいんじゃね?
間違ってばっかりだったら自分頭いいと勘違いしないと思うが
0935大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 15:49:34.92ID:+OPu/vBD0
>>909
230選やる前は何やった?
0936大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 16:59:37.12ID:KGcj825o0
>>935
覚えてないなー
学校の授業受けてる人なら230できるのでは?
0937大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 17:44:59.08ID:AB8feuws0
>>936
スラスラ進むもん?
理解できない問題出てきた時どうしてた?
0938大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 19:01:23.86ID:KGcj825o0
>>937
人に聞いた
0939大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 20:04:51.72ID:lSyuh/C20
230で概略つかんで、後は受ける大学の過去問をやって頻出分野や強化すべき分野を重問や良問の該当箇所をピックアップ演習

これがもっとも効率的かしら
0940大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 21:56:54.98ID:tvesswP30
問題は230選がどの程度のレベルの人からなら取り組めるかだな
★1は教科書レベルだが★3は重問Bレベルも割と入ってるし結構大変じゃないか?
重問Bの中でも難しめのものだけ抜いた問題集って感じ
0941大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:01:34.41ID:PB1TdI7W0
相談のってください、新浪人地方国立医学部、中堅私大医志望です。
化学にどのくらい時間をかければよいでしょうか。
今年のセンターは英178 国145 数160 化95 生90 倫政80という感じでした。
英数に力をいれて、化学は重問を繰り返し解くのと過去問、と今のところ考えています。他にもやったほうがよいでしょうか。
0942大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:22:48.80ID:KGcj825o0
>>941
予備校行くならテキストだけやれば?
予備校行かないなら4科目とも電話帳とか使って似たようなレベルの問題解きまくれば?
0943大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/11(日) 23:58:40.15ID:kIVaKm+q0
過去問は志望校以外のも解いて良いんじゃない?
0945大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:04:38.23ID:jhG2ehqN0
>>942
>>943
ありがとうございます。予備校にはいきません、やはり電話帳使って演習でしょうかね。
0946大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 10:10:26.00ID:tku6kyTa0
>>945
とりあえず質問する人はいないとまずいとおもうよ
0949大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 11:50:23.93ID:uSkA/Gv90
>>941
>>945
予備校行かないなら時間たっぷりあるから、毎日全教科勉強したら?
英語もイマイチだけど、国語数学がひどすぎるから、英数国を全体的に底上げしないと正直国医は厳しいと思う
センターだけの社会ももうちょっと点取れるようにした方がいい

化学は重問繰り返すのはもちろんいいことなんだけど、新しい問題にも触れていかないといけないと思うし、
あまりにもやらずにいると無機や有機は忘れてしまうので、
>>942の電話帳を解きまくる、ってのはなかなかいいと思う
0951大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:15:39.06ID:tku6kyTa0
>>949
個人的には数学か英語のどちらか200近く取れるようにすればいいと思う
この2科目はセットで考えて数学160でも英語200とか得意な方でバランス取ればいい
国語とかは160もあれば十分だし古文漢文80位取れてるならしばらくは週に1回ずつ定期的にやればいいと思う
社会も定期的にやって80キープ
国語と社会は11月くらいから徐々に詰めていって12月から毎日やって最終的に社会は100レベルまで上げるイメージでいいかと

理科は十分なレベル
センターは780超えたら2次力で戦う方針でいいと思う運が良ければ810超えるだろうし
0952大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 12:18:36.33ID:tku6kyTa0
>>950
俺は過去問中心で国立医行けたよ
0953大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:14.30ID:73wM+P810
英語も数学も最低限190切らないくらいに持っていかないとダメ
0954大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:26:44.59ID:uSkA/Gv90
>>951
東大受験者なら二次試験対策メインでいいけど、
地方国医志望者はセンターで稼いで逃げ切りが基本だと思うぞ
0955大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:32:25.31ID:X+eon5bV0
重問→過去問がスタンダードだろ
過去問に関しては東大京大や地帝受ける奴は25ヶ年(15ヶ年とかもあるが)
地方国医受ける奴なら電話帳

センターに関しては>>951が良いアドバイスしてると思うぞ
>>953みたいに英数両方最低190なんてのは今時東大や上位国医限定の話だ
0956大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 13:58:51.72ID:73wM+P810
国社の方針は同意だけど
英数で360はまともな国医受験生なら失敗したと感じるレベル
これじゃ二次でも足を引っ張るだろうしね
0957大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:04:09.83ID:X+eon5bV0
>>956
360じゃ確かに失敗と感じるよ
しかし現実には地方国医なら合格者の平均で350〜370だからな
0958大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:49:00.68ID:tku6kyTa0
いや知らんが
>>951の感覚で俺は国医行けたし別にセンターはセンターで2次は2次だとしか思わない
センターとか深追いしても仕方ないし
合計で780以上あるなら別に問題ないと思う全てが上手くいって9割超えたらラッキーでいいんじゃね
0959大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 14:56:56.47ID:xmSLZqrp0
電話帳やるぐらいなら入試問題集だっけ?数研の出してる重問みたいなやつがいいと思うよ
0960大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:08:13.58ID:jp70AI7H0
どこの国医の話をしてるのか知らないけど780と810の30点差って相当大きいと思うけど
仮に圧縮されてもケアレスミスをカバーしてくれる程度の点差は出る
0961大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:10:39.34ID:tku6kyTa0
>>960
とりあえず国医で上半分に入るくらいのとことだけ
センターなんてセンターでしかない
センターは神経質になってやるような価値もないよつまらないし
0964大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:28:19.34ID:takzANQV0
>>961
学生証
東北九州みたいな二次でほぼ決まるところならその発言もわかるけど上半分と言われても説得力に欠ける
0965大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 15:48:42.97ID:tku6kyTa0
>>964
今年受かったよ
合格証はあるけど狭いコミュニティの医学部だから無理
信じないならそれでいいよそこまで面倒みきれない
0967大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 16:04:44.25ID:1jCS/T4k0
>>965
お前今のところ何1つ個人情報出してないから狭いコミュニティも何もないだろ
自分のレス見返してみろよ
どこに特定要素あんの?
0969大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 17:54:48.92ID:w5wmUkUN0
上の医学部と言っても、例えば阪医ならセンターの点は死ぬ程大事
0970大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:07:36.93ID:pC4oUv720
上のやつは離散なんだろ
許してやれよ
0971大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:54:09.83ID:IrqmM9x40
>>954
センターの化学と物理は簡単すぎて上位大学上位学部どころか下位旧帝ですら平均95%くらい当たり前に安定して取ってるからセンターでは合計しても10点も差がつかないと思われる
0972大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 18:59:36.98ID:uSkA/Gv90
>>971
>センターの化学と物理は簡単すぎて

そう、簡単なんだよ
だから、>>949に書いたように、化学は忘れない程度に勉強して、
ひどすぎる英数国をどうにかしろというアドバイスをしたわけだが

それと駅弁国医ならセンターで稼いで逃げ切るのが基本だろ
ましてやあとがない浪人ならなおさらだって
0973大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 19:16:48.42ID:0JBhtBG50
逃げ切るのは基本ではなく理想だろ
実際の駅弁医志望でセンター9割なんて取れる奴は少数派
逆に二次重視の東大や難関国医は合格者平均が9割を越える
0974大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 21:56:49.15ID:F4bCIM5u0
ここは受験相談所じゃなくて化学のスレだよ…
医学部の攻略法をぎろんするとこじゃなかよ
0975大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 22:52:54.69ID:+XjJHRbR0
東大志望なんだが
重問と過去問以外でやるものってなんかある?
0977大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/12(月) 23:59:03.20ID:rZ1CyV3K0
【化学(独学or覚え直し)定番参考書】
・大学受験Doシリーズ(旺文社・全3冊)←各本に暗記シート(赤下敷き)+切り離し可能別冊暗記帳付属で使え、基礎固め可能。でも独学ではキツイとの意見もあり。
・岡野の化学が初歩からしっかり身につく(技術評論社・全4冊)
・亀田の理論化学が面白いほど(KADOKAWA)/・亀田の有機化学が面白いほど(KADOKAWA) /・亀田の無機化学が面白いほど(KADOKAWA)
・宇宙一わかりやすい高校化学(学研プラス・全3冊)
・坂田アキラシリーズ(KADOKAWA・全4冊)
・照井式解法カードシリーズ パワーアップ版(学研プラス・全3冊)
・定期テスト対策 化学の点数が面白いほどとれる本(KADOKAWA・全3冊)
・坂田薫のスタンダード化学(技術評論社)
【辞書】
化学の新研究(三省堂)
総合的研究・化学(旺文社)
チャート式シリーズ新化学(数研出版)
0980大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 15:23:50.56ID:7LFjywCO0
Doシリーズ使おうかと思ってるんだけど、
やっぱり理論からはじめなきゃダメでしょうか?
無機から入ろうかなーとか考えているんですが。
0982大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/13(火) 19:51:29.81ID:7LFjywCO0
やっぱりそうですよね。
理論が頭に入ってこないので、つい無機からいけるかな、と考えたのですが
王道の方がいいですよね。

レスありがとうございます!
0983大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 07:45:04.46ID:S+cXsRLL0
知り合いから教えてもらった副業情報ドットコム
知りたい方だけみるといいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YAS63
0984大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:49:02.22ID:Ho1ZPdsq0
Doと重問使うのですが、Do読んでから重問に手をつけるか、重問やって分からない所をDoで確認するか、どっちがいいでしょうか?
0985大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 12:55:15.76ID:6mQow0G+0
学校で一通りやったかでどうかで変わってくる
0986大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 13:06:40.36ID:eMIH83he0
有機と理論の一部以外は学校でもやったし、セミナーで一通りはやってます
0987大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 14:31:58.46ID:MthKJWMA0
ここでステマされてたスタンダード230買ったけど
ちょうど重問のA問題とB問題の中間くらいの難易度だな…
Aプラスアルファの難易度で230題もやれば地方国立から下位旧帝くらいならいけるな
0988大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:29:55.38ID:z8z9j+vP0
>>987
全問題通しての平均?
それとも難しめのやつがその難易度?
解説良さそうだったし俺も買おうか悩んでる
0989大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 15:45:35.44ID:oeXvyc450
擁護するわけではないけど、医学部の人は少ない人数しかいないから分かりやすいよ
0990大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:06:53.56ID:FJX+kwKc0
230ってリチウムイオンとかミカエリスメンテン載ってなくない?大丈夫なのこれ
0991大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:15:31.59ID:LYoz3O1Y0
230選で終わらせる人はその後色んな大学の過去問解きまくる前提なんでしょ?
なら大丈夫でしょ
230選やって時間終わるような人は元々そこらへんで合否分かれる大学受けないだろうし仮に230選やらずに重問やったとしたらこなしきれずに終わるから問題なし
もし時間余って230選から他の問題集に繋げるなら標問が難易度的にはちょうどいいんじゃない
標問にリチウムイオンとミカエリスメンテンが載ってるかは知らないけど
0992大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:21:32.68ID:mV/LvWNV0
医者でもミカエリス・メンテンの式理解してない人多いから大丈夫
0993大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 19:35:16.66ID:rPrGgv1A0
今重問見てみたけどリチウムイオン、ミカエリスメンテンがタイトルになってる問題は見当たらなかった
どの問題の話してるのかよくわからないから何番の問題か教えて
0994大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/14(水) 20:21:05.79ID:aY6ua3fL0
>>984
ワイ化学偏差値76(進研),66(全統)←教科書とDo読んだだけ
今は後者でやってる
0997大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:53:42.63ID:ZRueXdER0
0998大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:22.16ID:ZRueXdER0
0999大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:54:47.39ID:ZRueXdER0
1000大学への名無しさん
垢版 |
2018/03/15(木) 00:55:06.12ID:ZRueXdER0
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 95日 0時間 5分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況