X



【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 75台 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/07/06(木) 17:53:16.90ID:Su870ZEm
電動アシスト自転車について語り合いましょう。
【重要!!】質問する場合は、必ず下記のまとめWiikiに目を通してからお願いします。
---------------------
◆【必読!!】電動アシスト自転車 まとめ@Wiki
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
---------------------

●良くある質問
Q.なんで自転車板じゃなくて生活板にあるの?
→A.過去の経緯があり自転車板より移動して来ました(荒し対策等)。
Q.「電動自転車」とはどう違うの?
→A.混乱を避ける為に便宜上名称を使い分けています。
【1】電動アシスト自転車…公道を走れる製品。フルアクセル走行はできない。
【2】フル電動自転車…フルアクセル走行できちゃうので、公道は基本走れない。

●フル電動自転車の話題、改造電アシの話題に関しては自転車板の下記スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その30
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1497860033/

●関連スレ (自転車板)
【国産】電動アシスト自転車 Part41【正規物】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1498048077/

●前スレ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 74台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1493521910/
0680おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/08(金) 20:00:33.35ID:gMLm44GF
折り畳んだら自転車禁止の電車でも乗せられんの?
0687おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 04:35:16.82ID:be2nmPso
>>683
自転車屋で一番安いパナのビビが83000円だった
でも母ちゃんはそれじゃバッテリー容量足りなくなる言うわ・・
ロードサイクルも買いたいからなるべく安くしたいんだけどなあ
0688おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 05:01:11.31ID:fdOXHLHD
TXか?坂だらけのところに住んでるのでもなければ6.6Ahでもお買い物には十分だけどな
但し、アルミリムだったり安い型落ち装備なので容量の多い上のグレードを薦める

パナ以外を選んでもいいぞ(笑)
0689おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/09(土) 06:05:53.91ID:M/WUIkvj
ロードをメインに考えてるんなら安いのもアリなんじゃない?
それなりの脚力お持ちだと思うし
快適すぎる電アシ買っちゃったらむしろロードに乗らなくなる恐れがw
0706おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 11:40:32.85ID:24weZjk0
ナチュラM調べたけど
上位モデルとは結構違うんですね
XMは更にコストダウンってことだと
かなり怖いなぁ
でも、イオンのスケールメリットあるから
純粋にMのバッテリー違いと信じたい

まぁ、あさひでスーパー買ったので
自分には関係ないんですがw
0709おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 16:23:55.57ID:xwDazjgy
>>706
基本、電動アシスト自転車はママチャリ型でも上位モデルを選ぶ。
中型クラスは自転車フレームとバッテリー容量は同じでも
チェーンやタイヤ、やLEDライトなど細かいところで違う。
後、アシストも差はでる。

だからこそ、基本上位モデルを選ぶ
0710おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 18:55:18.07ID:TpspYRjy
>>707
出だし以外はどうなの?
0711おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/10(日) 19:22:09.85ID:myLgtOZr
親が俺のアドバイス無視して自転車屋の口に乗せられて
ブリの低グレードのママチャリ買ったけど動力は静かで上品で秀逸だね
どういう訳か運転中の衝撃もハリヤより低く感じるし相当出来は良い印象
まあリアリフレクターは初期装備で点滅するやつにしとけよと思ったけど
速攻俺が交換した

あとメインライトが配光が考えられた作りで好感が持てる
普段400ルメーン、2000カンデラのライトを使ってる身から言うと明るさは中クラスと言った感じ
横からも光が漏れるし市街地うろつくには十分でしょう
0712おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 00:33:42.66ID:V5byCsi6
その低グレードがアシスタベーシックならは動力はパナの型落ちでフレームは自社製のヤマハと同じやつだな
何にせよスポーツ車とママチャリの乗り心地を比べちゃいけない
0718おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 16:48:02.70ID:VlHD5kXD
>>711
そう、アシスタベーシック
バッテリーはパナソニックと提携した物と説明されたらしいけど他もかw
0720おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 17:05:39.15ID:2c6LuB3m
このスレでPASがよい事が判り
ヤマハのHPを見たんだけど、あそこ滅茶苦茶見にくいな
トップからどれをクリックしたらいいのか判りにくく
ラインナップから各製品の特徴説明が、バッテリ容量の有無、タイヤサイズの有無などバラバラ
検索をしようとしても
自分に合ってるのか判らないのにいきなり値段設定
自分に合ってるのか判らないのにバッテリ容量
アシスト力の★数でどれくらい違うのか判らないのにそれらを設定しろとか
知識あることが最低条件の検索機能
大手なのに非常に残念

結局、価格.comのスペック情報を見た方がわかりやすかったりしたよ
0723718@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 19:07:20.73ID:VlHD5kXD
ミスった
>>712だった(´・ω・`)

>>719
近隣買い物用で遠出は車とかなら良いんじゃないかな
バッテリーに拡張性が無いんでママチャリでサイクリングとか遠出を考えてる場合は注意ね
0728おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/11(月) 20:24:41.00ID:V5byCsi6
当たり前だが、価格.comで7~8万のヤツでも安い部品を使ってるだけで普通に乗れるから判って買うなら問題無い
判らないなら特徴にステンレスリムと書いてある10万くらいのグレード以上をお薦めしたい

何やらヤマハの型落ちが容量に目を瞑れば魅力的な値段な気がする
0742おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 06:13:38.18ID:DhBawX9o
sunsun GTR を買ったが 1年半持たず捨てた
充電を中二日で行いめんどくさかった(電池重すぎ)
先月終わりにビビEXを買ってパワーモードで毎日乗ってるがまだ60%残ってる
買い換えてよかったわ
0744おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 12:28:38.16ID:XTtxA7fI
チェーンはビニール手袋して注油後不織布で上下左右拭いて終わりだな
面倒臭がりにはオススメ
0745おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:29:20.57ID:m5xybDry
ママチャリの電動アシスト自転車の話はこちらでよいですか?

今乗ってるママチャリ、購入して丁度2年経つのですが、
後輪タイヤの横に細かい亀裂が出てきました(前輪はまだ大丈夫)
調べたところまだ乗れるのですが、あと半年以内にタイヤ交換を考えてます。

アシスト自転車の場合、通常より重量があるのでタイヤ劣化は早いのでしょうか?
それとも、重さにも耐えられるアシスト専用の特別仕様なタイヤなのでしょうか?

(週に複数回 米や猫砂、ペットボトルケース買いをそれぞれ別の日に5kmほど運んでいます)
0747おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:39:48.83ID:TttG6bdn
>>745
>アシスト自転車の場合、通常より重量があるのでタイヤ劣化は早いのでしょうか?
重いしトルクあるからそりゃ早いだろ、
>重さにも耐えられるアシスト専用の特別仕様なタイヤなのでしょうか?
自分の自転車くらい調べたら、機種名も書いてないし、俺は超能力ないから分からん
0749おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 18:51:31.49ID:m5xybDry
各自転車でタイヤが違うとは知らず 申し訳ないです
ヤマハパスのナチュラXLを購入予定で
手元のパンフレットをよく読みますとEマイティーロードタイヤとありました

それをネットで調べると詳細がわかりました
アドバイス(ヒント)をくださった方々 ありがとうございます
0753おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 19:25:47.15ID:DhBawX9o
>>750
病んでるな お前
0760おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 21:40:17.63ID:ji6Fen59
この人がなんで嵐扱いされるのかわからん…
俺のカキコには優しくレスくれてたけど、実は怖い板なの?

ナチュラ スーパー今日納車された
5km程の道のり帰ってきたけど
チャリ乗るの5〜6年ぶりで怖かったw
しかしアシストの効果すごいね!
慣れればとんでもなく便利な乗り物だ
早く昔の勘を取り戻さねば…

尻が痛くなったので週末サドル交換に行こう!
0766おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/13(水) 23:53:05.98ID:28sUbcg2
3000円は躊躇する
代用できるサドルないのかしら
それとも頑丈なカバー
0769おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 01:30:37.32ID:1PHT7E1X
ハリヤ乗りで中華の柔らかサドルに交換して乗ってたけど
親のアシスタベーシックの椅子がめちゃくちゃ良くて同じの買おうと思ってる
0775おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 09:49:19.14ID:/aiqEErF
パナのビビチャージ(5年物)のスポークが前後1本ずつ外れてたので直したんだが
ニップルの頭が取れてただけだった。でサイズ測ったら14番だったのでビックリした
30kg近い電アシなのに普通のママチャリ用の細いスポークなんだなw
まぁ余計な部品買わずに家にあるもので済んだから良いけど
0776おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 15:49:38.83ID:DfNDwmJc
この前自転車屋に見に行ったらパナとヤマハしか置いてなかったけど
店員がヤマハのジュニアシートをダサいし多分次かその次のモデルで
変わると思うって言ってたわ
実質パナの一択みたいな感じだった
0778おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止
垢版 |
2017/09/14(木) 16:02:55.73ID:WKI/62Y9
ホームセンターに行ったらつや消し黒で迷彩ベビーシートのアシスト車があった
ブリヂストンのHYDEEってヤツだったんだが、隣にネジに錆びが浮いた妙に味のあるのが置いてあったから「仕様か」と聞いたら、偶然修理を頼まれた古い型だと言われた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況