X



【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その30 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ツール・ド・名無しさん2017/06/19(月) 17:13:53.60ID:13crrFAU
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。

■質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。(過去ログは>>2
http://www35.atwiki.jp/denkai/
http://www26.atwiki.jp/den-assist/
※改良はあくまで自己責任でお願いします。

■改良以外の電動アシスト自転車の話題は別スレへ
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 74台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1493521910/
【国産】電動アシスト自転車 Part40【正規物】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1495945687/

■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/

■前スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その29
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477108556/
0003ツール・ド・名無しさん2017/06/19(月) 20:04:38.59ID:yO581uuN
新ネタのみ期待
0008ツール・ド・名無しさん2017/06/20(火) 07:58:02.75ID:5GzklrqW
>>4
エコナビ、サス付き外装って事はハリヤか
原型留めてなさすぎて分からんわ
0009ツール・ド・名無しさん2017/06/20(火) 11:44:04.61ID:DnVuLW+v
ブルホーンのブレイス(たぶん)を見かけていいなーと思ったんだが
エアロレバーにするとブレーキ本体のほうもロード用に交換が必要よね?
0010ツール・ド・名無しさん2017/06/20(火) 20:30:56.38ID:ZItgfqdl
改造が難しいと言われる2016以降のブリ、ヤマハの小型スピードセンサー
視点を変えてみたらアホみたいに簡単にマグネット減らせたぞ
旧センサーより簡単で草生えたわw
0011ツール・ド・名無しさん2017/06/20(火) 22:17:51.82ID:yFQthghx
簡単で良かったね。
0014ツール・ド・名無しさん2017/06/21(水) 20:21:55.33ID:InGR1nc1
正規は生活スレで纏めて良いと思います。
0016ツール・ド・名無しさん2017/06/22(木) 14:15:41.43ID:X4UAK37I
ポチったけど以下のメッセージが出て買えなかったお
Your account cannot currently make live charges. If you are the site owner, please activate your account at https://dashboard.stripe.com/account/details to remove this limitation.
If you are a customer trying to make a purchase, please contact the owner of this site. Your transaction has not been processed.
0018ツール・ド・名無しさん2017/06/22(木) 16:56:05.42ID:X4UAK37I
>>17
ありがとう。でも、
UrbanX Turbo
34 out of 200 claimed
なんか人気なさげ・・キャンセルになったら返金されるかなぁ・・
0019ツール・ド・名無しさん2017/06/22(木) 17:09:04.99ID:jm4EjY6G
>>18
似たような製品は何年も前から出まくってるしね
ハブと一体化するバッテリーが独自なのかもしれんが、どう見ても小さすぎて使い物にならんし
0020ツール・ド・名無しさん2017/06/22(木) 17:15:25.14ID:TkG1bnGz
バッテリーはフレームに付けるトライアングルバッグみたいにすれば
邪魔にならず容量増やせると思う
0022ツール・ド・名無しさん2017/06/22(木) 19:43:36.95ID:Vgq2KHr2
マンション築浅なんだが10F20戸とかでなぜかエレベーター小さくてほとんど立てないと入らなくて、フロント重くなるの嫌だからやめます。
しかしこれバッテリーまでフロントにはめる理由あるの?
めちゃ回転にムラが出そうなんだが・・
0024ツール・ド・名無しさん2017/06/23(金) 11:06:05.76ID:mNtj31SD
Cloud Fundingってなんか嘘くさいよね
カネも無いのに物作ろうとか甘い、甘え、だろ
適宜企業にアイデア売ればいいのに
0026ツール・ド・名無しさん2017/06/23(金) 19:56:15.82ID:4LYfj+5Y
スプロケ交換ムズすぎて挫折。。。どこか都内で請け負ってくれる所ないかなー。
0029ツール・ド・名無しさん2017/06/24(土) 00:09:57.66ID:RZAtASR+
>>26
こう言う工具持ってて外れないの?
https://amazon.jp/dp/B00U20CXZS

俺はシマノ製のこう言うのとモンキーレンチで外せるけどな
https://amazon.jp/dp/B000OYLUSS
https://amazon.jp/dp/B002L15M68
ロックリングばスプロケ付属の使わないとトップギアで歯跳びするから注意
カセットフリーじゃなくポスフリーの場合はこっちね
https://amazon.jp/dp/B000OZBO2E

それとも内装のギアなん?w
0030ツール・ド・名無しさん2017/06/24(土) 06:05:14.54ID:/DRe20Dh
内装ギアのスプロケでもマイナスドライバーでなんとかなるけどな
0031262017/06/24(土) 11:14:49.56ID:Cw1JbiLJ
みなさまレスありがとうございます!内装8段のギアです・・・。

近所の自転車屋は見事に断られたので自分でなんとか、と思っていたのですが
やはりド素人には厳しいですw

出張修理の業者にもダメ元で聞いてみます〜
0034ツール・ド・名無しさん2017/06/24(土) 12:44:14.93ID:VV4nlXb6
>>31
電動用だと分ると断られるけれど、
車輪だけ外して持っていって、普通のママチャリ用だと言えば、やってくれそうだけどな

ただし違う自転車屋でに持っていく
0036ツール・ド・名無しさん2017/06/25(日) 01:30:49.36ID:qdOENzAV
所でパナのモーターの取付規格は統一されてるのだろうか?
例えばビビPXやEXのモーターをハリヤやジェッターに移植出来るのかが知りたい
0038ツール・ド・名無しさん2017/06/25(日) 08:06:19.77ID:8Avo7nIb
バッテリーを80%充電で使うと寿命が1.5倍になるらしいけど
充電終了電圧を28Vにすれば長持ちするってことか
容量も大きくなってきたし充電器に長持ち機能付ければいいのにな
週一ぐらいしか充電しないなら実際の恩恵は少ないのだけど
バッテリー高いし良いセールスポイントになると思うけどな
0039ツール・ド・名無しさん2017/06/25(日) 17:32:49.48ID:kOwC8SVH
>>38
今の電池は表示は100%でも実際は満タンまで入らないようになってるって聞いたが?
0040ツール・ド・名無しさん2017/06/26(月) 07:13:24.45ID:CId6P09P
満充電で電圧が29.4だからいっぱいまで入れてる
電池が特殊で4.2より高い電圧で使用できるようになってる可能性もあるが
0041ツール・ド・名無しさん2017/06/26(月) 10:59:12.42ID:343sjJzs
>>38
コンセントにタイマー付けて、
基本80%ぐらいで運用してる。
0043ツール・ド・名無しさん2017/06/26(月) 15:03:04.03ID:gQSR5uMi
電アシのバッテリーって一定の充電回数に達すると
強制的に使用できる容量減らしたり使用不可にするようにしていたような
0049ツール・ド・名無しさん2017/06/26(月) 22:04:43.53ID:343sjJzs
>>43
リチウムイオン初期の頃はそんなのやってた
0050ツール・ド・名無しさん2017/06/27(火) 20:26:06.43ID:Ro4M5U+u
>>45
古いタイプのバッテリーだと使ってるときあるね
オクで10ahのジャンク買ってバラしたらガムタイプだった
0051ツール・ド・名無しさん2017/06/28(水) 11:51:35.00ID:K2UnURoX
バッテリーや充電器の端子が欲しくてジャンクを買うのだが
ことごとく使えて一向に目的を果たせない
使えそうにないジャンクのほうが活入れすると長押し5とか4とかw
0052ツール・ド・名無しさん2017/06/29(木) 14:28:17.43ID:k0E5KaYZ
>>45
それラジコンなんかでよく使われてるリポ系だと思うが電チャリでも使われてたんだなw
流石に今は円筒形しか使われてないと思うけど
0054532017/07/03(月) 08:45:00.37ID:FOKfTE1K
バッテリー上がったので、使おうとして
間違えて+−各12Vにつなぐところを両方とも++12Vにつないでしまったら
ブスブスと内部から発煙
すぐに外したけれど、いつまでも内部でズブズブと燃え続けて恐ろしかった
0056ツール・ド・名無しさん2017/07/03(月) 12:57:23.41ID:FOKfTE1K
さすが中華製のチャージャー
誤接続保護はついていない

だが懲りずに同じものを又注文したw
今度は間違わないように接続したら、一発でエンジンがかかったよ

ビデオテープのような形状なのに、性能はすごいね
充電式で
USB、12Vの出力も取れるようになっている
ライともついているし
0057ツール・ド・名無しさん2017/07/03(月) 17:46:30.64ID:yK4/K0bJ
中のプログラム弄ることできないのか?
そうすればスプロケ交換なんて面倒なことせずに済むのに
0058ツール・ド・名無しさん2017/07/03(月) 18:06:39.53ID:qDz0BWv8
国産メーカーだと困難だね
0059ツール・ド・名無しさん2017/07/03(月) 18:42:20.37ID:ANcay/FT
最近のはスプロケ交換してもアシスト速度は変えられないんじゃない?
0060ツール・ド・名無しさん2017/07/03(月) 19:21:36.59ID:GkUM1zqb
>>57
前にも書いたけどスマホでコントロールする基板を売り出せば
10万でも売れると思うのだがなあ
そのうち中華製のモーターも含めた互換ユニットが出てくるやも
0063ツール・ド・名無しさん2017/07/04(火) 18:01:12.44ID:TD/B5pte
おお、やっと新スレが立ったのか!
みなさん久しぶり。

早速だけど、パナが来たねえ。
ヤマハは腰抜け。
0064ツール・ド・名無しさん2017/07/04(火) 18:18:31.58ID:TD/B5pte
パナ電脚カスタムに注力してた
桃色パイパン店長は今頃歓喜してるだろうねw
0066ツール・ド・名無しさん2017/07/05(水) 00:13:19.75ID:QXuXsioT
ブレーキレバー連動でダイナモがホイルに圧着される
回生システムを誰か作れって。
ローラーブレーキを改造したら出来るかも。
0067ツール・ド・名無しさん2017/07/05(水) 00:17:02.40ID:QXuXsioT
>>23

ブレイスに2.1を付けてるよ。
改造車なので参考になるか分からないけど。
0068ツール・ド・名無しさん2017/07/05(水) 11:29:45.50ID:vGenXTOR
>>66
面白いと思ってちょっと考えてみたけど
消耗品が出てくるのと余計なパーツが必要になるので
ハブモーター式には及ばないとの結論に達した
0069ツール・ド・名無しさん2017/07/05(水) 11:51:32.24ID:lIJyjW1z
自転車なんて丸ごと消耗品だろ。
諦めるな。
0070ツール・ド・名無しさん2017/07/05(水) 16:51:23.13ID:oXgea3vZ
今はジェッターにKMCのこのチェーン付けてるけど
https://amazon.jp/dp/B00603OM1O

欧州では電アシ用の外装変速用チェーン単体で売ってんだな
Shimano E-Bike Kette CN-E6070-9
http://www.ebay.com/itm/281709147729

138リンクあるからアシストギアの歯数増やしてても1本で間に合うな
KMCのが伸びてきたら次は上の買ってみるわ

因みに10速用のShimano E-Bike Fahrrad Kette CN-E6090-10sは
送料メッチャ高いw
0072ツール・ド・名無しさん2017/07/05(水) 23:17:24.00ID:STu5LBQk
ニワカか宣伝か知らんが

シマノの電動STEPSはE8000とE6000があるが、その6000シリーズだろCN-E6090
0074ツール・ド・名無しさん2017/07/07(金) 21:16:39.29ID:N45ZUEBx
>>73
販売開始まで2ヶ月近くあるが、今年度販売予定数200台しかないから、出来ならした方が良いんじゃね
0075ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 00:54:10.21ID:g9ciWn/Y
丸石でもミヤタでもアラヤでもツバメでも良いから、
HAIBIKEのヤマハ仕様のフルサスをOEMしちゃいなよ。
HAIBIKE以外の似たようなのでも良い。
日本の規定に合うようヤマハに弄って貰えば良いだけ。
裏ロムもよろしくね。
0077ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 06:40:49.87ID:GMNhE2+a
>>74
ニュース記事を読む限り、販売目標が200台と書いてあるけど。
なんだかんだ、結構売れそうな気がする。
今度、パナの展示会に行ってくるから聞いてくる。
0079ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 07:46:36.95ID:7CFU2g6o
こりゃ発売日は徹夜で並ばんと、オクで100万円くらいになりそうだな・・・・
0082ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 10:23:40.12ID:ESGjqVAY
YPJ-Mはまだ影も形もないからな
例年通りなら今年の9月あたりに発表だけどパナが意図的に先手を打った感じがするな
0083ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 12:18:38.22ID:j/LzVmMi
>>80
ypjmもどうせ規制で同じようなスペックになるでしょ。だったら早く乗りたいのでxm1でいいよ。
0084ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 12:21:50.54ID:EwTnfP/w
>>82
モーターショーでコンセプトカーを出展した日本車を見て
先に市場に出した中国メーカーを容認する派?
0085ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 13:03:47.46ID:ESGjqVAY
>>84
一体何の話をしてるんだ?YPJ-Mはまだ出てないから製品版の仕様なんて何も確定してないでしょ
0086ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 13:13:10.67ID:g9ciWn/Y
>>80

YPJMはHAIBIKEを塗り替えただけだろ。
0087ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 13:16:13.95ID:g9ciWn/Y
バッテリー内に充電基盤内蔵で、
車体に付けたままでも外しても、
コードを繋ぐだけで充電出来て欲しいな。
0088ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 13:39:42.90ID:g9ciWn/Y
ハードテイルはもう要らんよ。
ヤマハでもパナでもどこでも良いから、
フルサス電アシMTBをはよだせ。
0089ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 13:59:23.62ID:Q8y7W6xU
>>87
バッテリーと充電器の放熱用に全面ヒートシンクになり足が傷だらけになってもいいのか
0090ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 15:44:11.59ID:g9ciWn/Y
意味不明w
0092ツール・ド・名無しさん2017/07/08(土) 18:10:32.30ID:dwKo9/06
>>23
TIOGA powerblock26x2.10がギリ。
0093ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 01:24:20.50ID:zM1a0KTK
>>89

なあ、おまえアホなん?
0094ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 11:07:48.97ID:MeJt1P9T
実用性と走行性を考えるとやっぱりハリヤが一番だな
0095ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 11:47:06.58ID:Y6Sl9nnr
http://www.eonet.ne.jp/~cps135/Photo/E-Bike/PAS%20TT-BIKE%20(1).JPG
0096ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 12:30:15.90ID:oNMTaUou
>>94
ブレイスと比べても?
0097ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 13:00:12.62ID:DXR8EreM
パナソニック ハリヤ カセットスプロケット 11-28T カスタム多数 おまけ付き 別途超大容量バッテリーも
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h272975426
現場内の移動に使用しておりますが、あまりに簡単に高速走行、
移動が出来てしまうのでダイエットにならない為、格安で出品いたしております。

電動アシスト自転車40キロまででます!
https://item.mercari.com/jp/m75594594925/
40キロまで出るように改造してあります!(パワーモードを選択時)パワーモード時は公道走行不可
0098ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 13:28:42.39ID:MeJt1P9T
>>96
ブレイスは…

ほら…

ねぇ?w
0099ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 14:15:16.89ID:qDY/1Kkz
スポーツ「タイプ」電動でアップしてる写真みると、バーエンドバーつけてる人多いな。
0100ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 16:22:23.36ID:MeJt1P9T
>>97
d

金と手間の掛かるカセットスプロケ、11T化やってあるのはいいな
あとはアシストギア換えるだけでめっちゃ速くなりそう
0102ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 17:10:57.67ID:kaCWYsE7
>>97
ハリヤ欲しいんだけどこの年式のハリヤってクランクの踏力センサーだけでハブのマグネット弄らなくてもオケ?
0103ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 18:03:43.13ID:qDY/1Kkz
2012年以前のは、いじらないというか、いじれないからアシスト上限はあまり上がらない。
使い道なし
0105ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 18:26:32.70ID:qDY/1Kkz
バーエンドバーつけてて、現場内の移動ってどんだけ遠いんだ
大容量バッテリーといい酷使されているんじゃないのかい
0107ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 20:17:22.63ID:qDY/1Kkz
面倒臭いやつだな
マグネットセンサーいじれないだろ、ついてないんだから。
13T→11T→耐久性無視のカプレオ9Tくらいだった。
今更、こんな古い電動使い道ない。
0110ツール・ド・名無しさん2017/07/09(日) 21:29:02.15ID:O3lpai3p
心配性なおいらはエンドバーだとブレーキ握れないのが不安でブルホーンにした(´・ω・`)
0111ツール・ド・名無しさん2017/07/11(火) 23:19:08.59ID:2xYcQUyJ
桃色パイパン店長ブログで
パナのやつについて何か書いてるで。
0113ツール・ド・名無しさん2017/07/12(水) 10:24:43.77ID:LTk+MXSz
だから、ぱんぱん店長は1-2年前に辞めたって、
もう電動改造でおもろかった店じゃないよ
0115ツール・ド・名無しさん2017/07/12(水) 15:39:42.52ID:LTk+MXSz
このスレ的にアールズにもう用はないな

元店長、店変わってあまり活動してしてないみたいだが、
技術はあるんだから、ハチみたいなアバラ屋でもだしゃいいのに。
0118ツール・ド・名無しさん2017/07/12(水) 20:18:45.70ID:z/7UJ03q
50ccバイクで1時間かけて通勤してるけど
電アシ改造して時速40出るようにして車道脇を走るってことはできますよね
0119ツール・ド・名無しさん2017/07/12(水) 20:36:01.30ID:rdHJk5eO
バイクだの原チャリだの多分1人だろうけど
毎回よく出てくるね
電アシスレからすればエンジン付はNGに値するぜ
0120ツール・ド・名無しさん2017/07/12(水) 21:22:14.77ID:z/7UJ03q
>>119
昨日初めてきたけど、お前が常駐キチガイだということが理解できた
0122ツール・ド・名無しさん2017/07/12(水) 22:12:46.14ID:rdHJk5eO
>>120
エンジン付はスレ違いだから、たまに原チャリ出して荒らすのはそろそろ辞めやしないか。
0123ツール・ド・名無しさん2017/07/12(水) 22:24:10.02ID:VgMUq/Ah
>>113

へー、そうなんや。
自転車業界で仕事すんのって大変やね。
0124ツール・ド・名無しさん2017/07/12(水) 22:48:31.90ID:3RBSTRg5
>>121
座布団1枚(^^)
0125ツール・ド・名無しさん2017/07/13(木) 00:28:59.38ID:Sle6sLhv
>>118
>>1 公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。
0126ツール・ド・名無しさん2017/07/13(木) 01:40:57.28ID:2QfzDGzb
50ccで1時間て、
北海道の田舎なら60km以上か?
都心なら15km程度か?
0127ツール・ド・名無しさん2017/07/13(木) 01:41:55.79ID:2QfzDGzb
もちろん公道ではなく庭でな。
0130ツール・ド・名無しさん2017/07/13(木) 21:18:31.91ID:2YmgvDLB
>>122
いいかげんにしろ
0132ツール・ド・名無しさん2017/07/14(金) 19:55:56.59ID:rL4ua6We
俺は1500gの特上で。
0135ツール・ド・名無しさん2017/07/16(日) 00:13:34.02ID:2CZI4zZ1
モーターが有れば16tで倍の速度。
0136ツール・ド・名無しさん2017/07/16(日) 09:59:59.62ID:0a8JcrH1
ハリヤの高速化やりかたおしえろ
型番おしえろ
0138ツール・ド・名無しさん2017/07/16(日) 10:30:07.19ID:0a8JcrH1
>>137
知るかよ
2017でモデルチェンジするまえの2016式だと思う
0139ツール・ド・名無しさん2017/07/16(日) 11:12:10.85ID:mgWYelJk
>>136

まずオマエが痩せて脚力をつける。以上。
0140ツール・ド・名無しさん2017/07/16(日) 13:58:30.71ID:g04Xgvy4
あぁ、ゴミ車か
フロントホイールに黒い円盤ついてるから、それをむしりとってぶん投げろ
0141ツール・ド・名無しさん2017/07/16(日) 14:00:44.31ID:0a8JcrH1
おいふざけてないではよ教えろ
0143ツール・ド・名無しさん2017/07/16(日) 15:23:55.94ID:ZZjXdE5I
ハリヤをヤフオクで売ってYPJを買う。これだけで巡航速度が時速10キロは上がる。
0145ツール・ド・名無しさん2017/07/16(日) 17:14:50.88ID:0a8JcrH1
自転車のほうがカロリー消費があるからいいんだよ!
バイクでぶくぶくふとったんだよ
0146ツール・ド・名無しさん2017/07/16(日) 19:49:39.30ID:Wa+C0z/5
>>136
700cホイールにするタイヤの太さは25か28あたりがいいかな
フロントのサス取っ払ってリジッド化
ドロハンかブルホンで前傾姿勢
筋力と体力次第だが30〜35km/hで普通に走れる
豪脚さんなら40km/hくらいいける
俺は数分しか持たないけど
選ぶパーツ次第だが20万くらいからできると思う
0150ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 06:52:54.63ID:tbjBynCa
>>149
使うパーツと組んでもらう所次第だろうけど
俺のは純正よりしっかりしてる印象
どっちにしろ調整は随時やるもんだし
0152ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 07:36:41.85ID:hghfJtp3
>>151

マビックオープンプロに25Cの高級ロード用を入れているが
減りが早くてタイヤ代が大変なことになりそうだ
1本8千円ぐらいが1年も持たないよ

今はいているコンチ4000Sないんか、サイドが弱くてボロボロになってきた
台形に減ってフラットになった外周に靴底修理材を盛り付けるのは
誰かやった人いる?
0153ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 10:20:30.43ID:oTT/mOpe
2016ブレイスなんだけど磁石弄らずにアシストギア11Tにしても意味ない?
0154ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 12:35:20.90ID:hu1H2HU2
>>153
アシスト範囲は変わらないからメリット少ないだろ
2016以降の小型センサーは改造簡単だから磁石弄っちゃえよ
0155ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 12:38:17.18ID:najz1OA6
はよスプロケットの型番教えろよ
のろま
0156ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 13:03:59.83ID:9dhhw5t8
>>154
純正メーターの使用を優先で考えているのとアシスト上限を上げたい訳で無く15〜20km/h辺りをもう少し楽にしたいと思ってたんだ....
今試してきたんだけどほとんど変わらないや....
逆に出だしのトルク感が減ってデメリットの方が大きかった。
トルク感が減少するのは仕方ないが、15〜20km/h辺りのアシスト率を上げるにはやはり磁石を弄るしか無いか....
でも純正メーター使いたい.....ううぅ...
0158ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 19:45:59.01ID:hghfJtp3
>>157
こんなやつを盛り付けて、
型紙をシートステーかチェーンステーに固定しておいて
固まる前にタイヤを一周させればうまく行かないか?
0160ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 20:18:31.59ID:tbjBynCa
>>152
おいらグラベルキング28c
3000kmくらいで代えるもんだと思ってる
alfineだからオイル交換のついでやな
振れ取りやらチェーンや各所ギアも全部交換
バッテリーも毎年交換したほうがいいし
ケミカル代も含めて年10万円程度で考えとけばええんちゃう
0161ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 21:19:07.68ID:NbkQtMqQ
2010年式ブレイス爆速改がボロくなってきたので乗り換え検討中。フレームバッグをつけたいからXM1はたぶんダメ。またブレイスにするのも面白味がないので2017ジェッターにしようかと思うんだけど、どうだろう?磁石加工、リアカセット、アシストギア交換という基本は同じ?
0162ツール・ド・名無しさん2017/07/17(月) 22:23:53.87ID:6yZxaLsi
>>156

磁極半減やってみなよ。
速度計の数値は半分。
自分で2を掛けたらいいだろ。
0165ツール・ド・名無しさん2017/07/18(火) 14:01:56.47ID:ywknw7ql
ハリヤーよりジェッターの方が二万円も高いのか。
前後ディスクになったし、大型電池の
電動アシストディスクロードにしちゃえ。
0167ツール・ド・名無しさん2017/07/18(火) 16:24:34.85ID:ywknw7ql
あれ、どうやったらリンク貼れるんだ?

h ttp://www.sekaimon.com/de/74469/Elektrofahrräder/112309613584/
0170ツール・ド・名無しさん2017/07/18(火) 20:00:51.97ID:zXYGk64M
改造は自転車屋で直接たのめ。 表向き断られるかもしれないが、饅頭でももっていきゃどうにかなる。
0171ツール・ド・名無しさん2017/07/18(火) 23:23:21.49ID:84J4nHnz
今日ビッカメで新型ジェッター見てきたけど今までとは一線を画すクオリティだった
フレームデザインがやっと安物ルック車ではなくなり
フォークもただの丸じゃなくてエアロ形状で交換は要らないと思った

もうブレイスYPJCは死んだな
ついでにハリヤも…
去年ハリヤ買ったばっかだったのに正直グラっと来たわ
0172ツール・ド・名無しさん2017/07/18(火) 23:52:01.25ID:6eXczi22
クロスバイク風で乗るなら大いに有りだね。
YPJより6キロ重くて電池は7倍弱。
6キロの差なんて電アシには関係無い。
軽量化していったら重量差は縮まるよ。

http://cycle.panasonic.jp/products/elhc/


さて、フルサスMTBはパナとヤマハ、どっちが先に出す?
0175ツール・ド・名無しさん2017/07/19(水) 00:04:00.91ID:uj6qRHEa
>>163
カセット交換だけで満足できれば良いんですけどね。
アシストギアはヤマハ用なら安く早く手にはいるとこあるけどパナ用はJanisってとこだけ?2〜3個買って試すには痛い値段。
フロントはサス付きに替えたいけど磁石の固定方法考えなきゃならないみたいだし。
>>128
そんなわけで128氏のレビューに期待です。
0177ツール・ド・名無しさん2017/07/19(水) 00:05:41.30ID:/7Q2YEzo
HAIBIKE SDUROのファットタイヤのUS仕様?
アシスト最高速28mphってマジ?

DRIVE UNIT
Yamaha PW-System - USA, 500W

BATTERY
Yamaha Lithium Ion, 500 Wh
0180ツール・ド・名無しさん2017/07/19(水) 00:53:40.88ID:E+hG6SVM
>>178
割と7、8万のクロスレベルにはあったよ
今までのはホントにホムセンレベルだったし買うときもこれに13万かぁって思いながら選択肢も無い(ブレイスパクられてすぐに足が必要だった)から仕方なく買ったけどジェッターは普通に欲しいと思えたわ
0181ツール・ド・名無しさん2017/07/19(水) 01:15:45.58ID:/7Q2YEzo
ホンダは中国でいろんな電チャリ出してる。
でもたぶん現地の協力メーカーがホンダの名で売ってるだけ。

http://evworld.com/press/honda_kushi_ebike480x320.jpg
0183ツール・ド・名無しさん2017/07/19(水) 01:25:57.59ID:/7Q2YEzo
最高60キロ出るらしいし、39Kgで2.8馬力だし、
これなら原付登録に値する。

http://www.bultaco.com/en/motos
0184ツール・ド・名無しさん2017/07/20(木) 10:48:40.33ID:fsKwIGpf
http://i.imgur.com/mrieyMw.jpg
さ、さささ33万円???(税抜き)

356400円じゃないですかやだー!!
0187ツール・ド・名無しさん2017/07/20(木) 13:42:50.30ID:SNnStvCz
>>184
流石にその値段となると原付以上のバイク買いますわ
チャリに35万はヲタ以外有り得ん金額だしな
0188ツール・ド・名無しさん2017/07/20(木) 15:51:26.75ID:EDCmNFv8
原付化するなら、
4st50ccと同等のパワーで頼むわ。
0189ツール・ド・名無しさん2017/07/20(木) 16:18:27.10ID:vfosWlpF
Zero Motorcyclesとか日本進出してくれないかな
もちろん日本メーカーがEV二輪市販してくれてもいい
0190ツール・ド・名無しさん2017/07/20(木) 17:21:10.50ID:Lv5B52nO
>>188
最高速20km/h以上の原動機付自転車は、テールランプ、ウィンカー、スピードメーターが必要
もちろん
20km/h未満の原動機付自転車にも、ヘッドライト、クラクション、バックミラー、ナンバープレート
そして運転免許証と自賠責保険が必要

つーか、緩すぎる電動アシスト自転車ってカテゴリーを
ヤマハはどうやって作り出したの?
0191ツール・ド・名無しさん2017/07/20(木) 18:26:16.99ID:fsKwIGpf
http://i.imgur.com/AuXPAR5.jpg

インドではこの程度のフル電()が20万円だというのに…
0192ツール・ド・名無しさん2017/07/20(木) 19:02:49.35ID:vfosWlpF
>>190
所詮、電動アシストは日本専用ガラパゴス市場
役人と懇意にしてれば何とかなる
0195ツール・ド・名無しさん2017/07/20(木) 19:20:26.60ID:Lv5B52nO
>>192
ふ〜〜ん
で、アシスト領域は1km/hでも増えそうかい?

ヤマハは原付との市場の住み分けがあるってウ・ワ・サwwだから
パナがなんとかする気はねーーの?
パナがヤマハより発言権のない塩っぱい会社ならしょうが無いけどさ
0197ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 07:04:27.33ID:BIVjiZKr
>>196
新宿西口ビックカメラだよ
黒一台だけどね
0199ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 09:54:00.28ID:MkutgQKF
city s-5 2017マグネット改造しようとしてるんだけど、見えてる方の片側の極だけ引っこ抜いちゃえば、理屈ではマグネット8個にしたのと同じになるよね?
まだ車輪すら外してないけど、先輩方どうでしょうか?
0200ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 09:55:43.54ID:MkutgQKF
聞き方おかしかった。
車輪もマグネットも簡単に外れるものなの?
0201ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 09:58:59.96ID:BGUKftmO
>>199
見えてねーけど?
0203ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 11:26:06.14ID:AzXRkteP
YAMAHA CITY-X の改造:序 〜基本の仕組みと効果の予測〜
https://go-gadgetgadget.blogspot.jp/2016/12/yamaha-city-x_9.html

YAMAHA CITY-X の改造:@ 〜スピードセンサー対策〜
https://go-gadgetgadget.blogspot.jp/2016/12/yamaha-city-x_19.html

YAMAHA CITY-X の改造:A 〜各種パーツ交換〜
https://go-gadgetgadget.blogspot.jp/2016/12/yamaha-city-x_21.html

YAMAHA CITY-X の改造:B 〜アシストギア交換〜
https://go-gadgetgadget.blogspot.jp/2017/01/yamaha-city-x.html
0204ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 12:29:00.65ID:NBGlcL/j
>>202
その埋まってる磁石をほじくり出すのが凄く大変だと聞いたな
0206ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 13:46:06.11ID:CgXbZkac
>>184
ジェッター2台分か
しかもバッテリーが微妙な容量の8Ah
それを24km制限で使うとか、もう寸止めプレイ好きのマゾじゃないと
0207ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 14:47:20.03ID:iDJBDM0Y
XM-1ベースで改造すると7-80万円くらいいくか。

街乗り仕様で改造するやつがどうなるか
これくらい趣味と割り切って買えるくらいの余裕ある生活ないと。
0208ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 14:49:54.20ID:lad9Avtr
やっすいMTB&BBSHD&適切な電池

この方が幸せになれると思う
0210ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 15:16:45.64ID:QNioYVcM
ブレイスの円盤をきれいに分解して
磁石円盤を摘出し、ネオジウム磁石を
埋め込んだりもしたけど、
リアディスク化してからは、
円盤を付けるスペースが無いので、
ローターに磁石をくっつけてるだけw
いつでも磁石の数を変えられるけど、
バランスを考えると磁極半減がベスト。
0211ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 16:52:52.17ID:KsTerSPz
ああ、銀色のはアルミ板でやっぱ裏からほじるしかないんですね。
マグネットだけでもやって見るつもりだったけと考えが甘かったです。
ありがとう。
0212ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 20:55:44.59ID:lZw6AGLg
XM1予約した人いる?納期聞いた?
おれは店からパナに聞いてもらったけど今年中は無理って言われて予約しなかったよ
0213ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 23:14:03.09ID:CgXbZkac
なんかもう、ガイツーで値引き幅大きいフルサスMTB買って、BBS02つけたほうが安く仕上がらないかね
バッテリーとBBSで10万円くらいだし。 
ベース車両は20万台のフルサスでも結構いい構成あるしさ。
0214ツール・ド・名無しさん2017/07/21(金) 23:21:45.28ID:BIVjiZKr
まずお前が見本になれという
0215ツール・ド・名無しさん2017/07/22(土) 00:42:37.94ID:BncTjvA6
フルサスだとリアハブへの負担が余計にかかるから豆に交換する破目になるよ
0216ツール・ド・名無しさん2017/07/22(土) 03:24:42.04ID:QNEO9VSS
>>211
踏力センサーだけの旧型がベースには最高

まれに出てくる基地に騙されるな
107 ツール・ド・名無しさん sage 2017/07/09(日) 20:17:22.63 ID:qDY/1Kkz
面倒臭いやつだな
マグネットセンサーいじれないだろ、ついてないんだから。
13T→11T→耐久性無視のカプレオ9Tくらいだった。
今更、こんな古い電動使い道ない。
0218ツール・ド・名無しさん2017/07/22(土) 13:40:12.14ID:OWo2oX/x
>>211
ヤマハの円盤磁石は3Dプリンタで作ったのをオークションで出してる人いる
多分>>203のブログの人だと思うからメールで買いたいって言った方が確実かもね
後はスプロケット16tとアシストギア11tにすればいいよ
0219ツール・ド・名無しさん2017/07/22(土) 14:04:59.69ID:VeuWj2bN
>>215

えっ? えっ? 
0220ツール・ド・名無しさん2017/07/22(土) 15:52:31.68ID:jEjBkZYe
>>218
はい、以前メルカリで見つけたんですが売り切れだったので自分でやるしかないのかなと思ったんです。素直にメール探してみます。ありがとう。
まずは純正のまま楽しんで、ものたりなかったらステップアップしていく予定です。アドバイス感謝。
0221ツール・ド・名無しさん2017/07/22(土) 17:49:24.95ID:gDUjFxQF
>>206
バッテリーは大きいのに積み替えればとオモタけど専用品なのか
容量の大きいものを端子つないでとかできるのだろうか
0222ツール・ド・名無しさん2017/07/22(土) 18:46:11.92ID:w+tWAUYr
>>206
8Ahだけど36Vだから充分でしょ
0223ツール・ド・名無しさん2017/07/22(土) 21:49:30.08ID:gDUjFxQF
25.2V換算値で11.4Ah相当てサイトにちゃんと書いてあるのな
業界でWhに統一したほうが良いかも
0224ツール・ド・名無しさん2017/07/22(土) 23:44:12.61ID:/Lzbd49z
ヤフオクのステマばっかりだな
最近、値段上がってるけど旧型ジェッターとハリヤ探して買えよ
0225ツール・ド・名無しさん2017/07/23(日) 09:09:31.16ID:F1lCBn82
SUISUIの折りたたみに乗ってるんだけど、これのスプロケって交換できるかな?
ギアが軽すぎて高速巡航がめんどくさい
0227ツール・ド・名無しさん2017/07/23(日) 12:01:55.32ID:ygDMFMWz
どれだよ
0228ツール・ド・名無しさん2017/07/23(日) 14:41:22.98ID:ut1G0VYk
そうだよ
0230ツール・ド・名無しさん2017/07/23(日) 23:23:31.11ID:dOkA0Ydj
アマゾンにはもっとキチガイなヘンタイ中華電チャリがあるよ。
面白そうだけど、壊れたら修理不可能だったりしそうで、思い留まる。
0232ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 06:57:16.43ID:aX+BqhPx
>面白そうだけど、壊れたら修理不可能だったりしそうで、思い留まる。
使い捨てで乗るしかないのか
自転車屋に持っていっても修理を断られる
0233ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 07:00:30.75ID:279uiEMY
3Dプリンターの人ここみてませんか?
メアド探したけど見つからずブログにコメントしたんだけど気づいてもらえない・・・
0237ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 17:59:20.79ID:WBv45EMI
ここは改造スレ。
磁石円盤加工程度の簡単な改造くらいは
自分でやる者が集うスレ。
そんな事も出来ない無能は
電アシの改造に手を出すな。
既製品のドノーマルで乗れ。
0238ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 18:07:38.17ID:1yjil+jf
普通にここで知恵を仕入れたくせに偉そうな人いるよね
0240ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 19:19:28.73ID:kmLf3X1K
軟鉄の薄板で磁気回路を閉じれはよさそうな・・・

センサー替わりにオシレータで一定の信号出すとか
周波数可変なら、アクセルのように出力を変えられるだろうし
0241ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 19:28:11.68ID:NAumJW/6
せっかく標準装備なんだからローターにネオジウム2個つけて左側にセンサー移動とかじゃダメかね
八輪はこの方法みたいだが
0242ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 19:59:11.11ID:S/0gtWWG
>>240
センサーからのパルス信号を受け取って制御してるだけと思うんだけど
それらしき改造を見かけないので難しいのかも知れんね
改造には各メーカー神経質なのかな
パナなんざ駆動部開けたら修理しないとか言ってるし
よっぽど触られたくないんだろうな
0243ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 20:22:08.21ID:qGDYaEwn
簡単に違法改造されるのが嫌なんだろうね。 ガラパゴス電アシ商売は
お上に睨まれたらやってけない商売だしな
0244ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 20:24:22.75ID:S/0gtWWG
>>233
ネオジム磁石をつかってるはずなので
取り出すのが大変なら熱して磁力を消失させてしまう手もある
小さいバーナーであぶれば簡単に磁気消滅すると思う
どういう構造かさっぱり分からんのでとんちんかんな答えになってるかもしれんがw
0246ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 21:14:19.94ID:WBv45EMI
いまだ、初歩の初歩である
超簡単な磁石加工で、
自力で何も出来ない教えて君が
人に頼ろうとしてる。
いい年したオッサンのくせに情け無い。
0247ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 21:16:24.69ID:NAumJW/6
教え魔もいるんだよ
みんな好きでやってんだからすっこんでろよ
0248ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 23:18:14.05ID:279uiEMY
煽りでも何でもないんだが、おっさんだから電チャリ買うんだろうし手間暇かけずに改造したいんじゃないのか?今更フロンティア精神なんぞ持ち合わせてないだろ
0249ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 23:24:07.20ID:279uiEMY
ただ炙って磁気消失とか、ローター(付いてないはず)に磁石付けるとかは、見ていてすごく感化される
できるかどうかは別にしてw
0250ツール・ド・名無しさん2017/07/24(月) 23:30:47.04ID:gX8UVtKn
手間暇掛けたくない奴が、ブログだのメールだの必死に騒ぐから、ウザがられてるだけだろ。
0251ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 01:57:59.02ID:BNSMiHxE
過去スレも見ない教えて君など放置で良い。
0252ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 05:39:07.88ID:V+ocZ+5v
>>242
タイマーICでパルス信号を作るとか
ゲートICで分周(パルスを半分とかに)するとかアイディアは即座に思い付くけど
実装するのがめんどくさいw
雨対策もあるし、弱冠重量が増えるし電気食うし
磁石減らすのが一番スマートではある。

メーカーが改造に神経尖らすのは当たり前
改造した電アシによる事故が多くなれば、最悪電アシというカテゴリー自体が免許制に移行する可能性がある。
0253ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 06:30:21.72ID:f0FgjPyW
このスレの大半は新型の円盤磁石を見たことが無いのだろうから仕方ないが
あれは硬く小さく改造するには厄介な代物なのだよ
ちなみに俺は改造するのを諦めてスピードセンサー部分まるまる旧モデルから持ってきた
0255ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 08:52:58.36ID:09vVcCYs
磁石に電流が流せる状態なら
自動車のバッテリー使って通電して加熱とかできないだろうか
300度ぐらいで磁気がなくなるらしいからいけるかも
0256ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 09:34:41.19ID:V+ocZ+5v
ネオジムのキュリー温度は310〜330℃だが・・・

おまえら、黙って改造しろw
メーカが対策しちまう
0257ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 10:50:51.87ID:6+U6j48R
通常は常識的に磁石は樹脂円板の中にモールドされていて通電できる状態にない
グルグル回転するものに結線とかしてあったら線はちぎれるのはお約束だよね

ハチリンがやっっているとかの裏側に磁石を2個つけて、センサーを裏側にひっくり返す方法が
一番賢いやり方だと思う
これならすぐにオリジナル状態に戻せる
0261ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 17:40:50.93ID:4MkOb02N
>>243
あたりまえじゃない?
事故が起きたときはメーカーの名前が真っ先に出るわけだし
0265ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 21:21:14.13ID:OHUojSh/
>>263
ttp://cycles.marutomiauto.co.jp/testride
試乗可。電話して試乗車が店舗にあることを確認してから行くがよろし。
0266ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 22:19:57.31ID:JBDm1FOU
>>265
お、おうサンキューな
てか横浜って関東だったんだな
都内って書いたつもりが間違えたわ
0267ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 22:23:30.22ID:xFRxwd0F
ヨドバシの新宿西口本店地下に試乗スペースできたらしいが
ジェッターがあるかは知らん
0270ツール・ド・名無しさん2017/07/25(火) 23:25:36.82ID:uhToSr5g
パナのサポートに聞いてみたら
0271ツール・ド・名無しさん2017/07/26(水) 00:13:47.40ID:Mhs5aMbN
パナHPの試乗会情報ってなんでいつも九州?とか四国?ばっかなんだよ
なめてんの?
0273ツール・ド・名無しさん2017/07/27(木) 13:36:38.81ID:K6MEvozV
>>272
違法改造自転車の走行会の情報を見つけたら通報するぜ
ってなるからな
0274ツール・ド・名無しさん2017/07/27(木) 17:55:11.76ID:hCsnBs0D
ブレイスユーザーのランなら鶴見で毎年やってたろ。
参加者がイケメンばかりで腐女子から注目されるイベントだったらしい。
YPJ発売してからは閑古鳥で終了。
0275ツール・ド・名無しさん2017/07/27(木) 18:19:55.76ID:3CAHsMt3
そんなの有ったのか。
行きたかったな。
0276ツール・ド・名無しさん2017/07/28(金) 04:29:56.47ID:KGD+Dn/r
自転車はカスタマイズしてイケメンになったんだがなあ…(´・ω・`)
0278ツール・ド・名無しさん2017/07/28(金) 12:21:12.04ID:a9hQvuXu
なんでホモなん?
君アホなん?
0279ツール・ド・名無しさん2017/07/29(土) 22:22:19.01ID:pQGQz4U4
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人虐殺
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
0280ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 00:37:11.72ID:U1IQqiV4
ハリヤ悲惨だな
アシスト弱いし、7速でふつうに軽く走って22km/h程度しか出ないし
ママチャリのほうがまし
0282ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 08:28:54.13ID:H9Zwlc+D
ハリヤやブレイスなんて実態はクロスバイク型のママチャリだよ
日本車電アシの現行車種でれっきとしたスポーツタイプはジェッターとYPJシリーズのみ
0283ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 08:39:33.16ID:RQezrHuV
相変わらずハリヤに親殺されまくってるな
街乗り車のベースとしては最高なのに
0284ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 11:03:09.08ID:L8I5L4Kt
ハリヤ乗ってあまりにもデメリットばかりでママチャリのほうがよかったと
思ってますので・・・
0285ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 11:31:23.67ID:jnLxqr9B
ジェッター実際に買ってないのかよ、笑える。
旧ジェッターの評価が高かったのは他に700Cがほとんどなく
パーツグレードが高めだったから。
今は・・・
0286ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 14:50:02.13ID:EoeU6dfh
初代ハリヤは700cホイールにするとタイヤの太さ23cが限界だったけど
今のハリヤは700cホイールでどの位の太さまで嵌まるのかな?
0287ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 16:13:40.16ID:dXDbt62N
700cにする意味って何?
0288ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 16:20:15.44ID:dXDbt62N
磁極半減16tのライトチューンのブレイスLで、
ほんの数踏みで30キロ出るけど、
多少坂有りで20キロで電欠。
同じ事をYPJでやれても、たぶん5キロで電欠。
0290ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 17:44:02.36ID:Q7KvMRrk
バッテリー容量は13ぐらいのヤツ?
それなら相当大食らいだな
0294ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 23:29:06.71ID:dXDbt62N
>>293

そう信じてるからそんな気がしてるだけ。
プラシーボ効果。
自己催眠。
0295ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 23:31:06.34ID:Ot2IT1DZ
うむ、タイヤがちょっと大きくなったぐらいでそんなに変わるとは思えん
0296ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 23:47:01.84ID:dXDbt62N
実際のとこ、700cのメリットは
ロード系タイヤの選択肢が増えるだけ。
デメリットは、乗り心地悪化やパンク激増。
ロードバイクのようなシャープな走りは無理。

凹凸が無い平坦なサイクリングロード専用なら
700cも有りだろうけど、
それなら電アシである意味が無い。

一通り経験した人なら、
とっくに結論を得た、かつて通った轍。
ま、自分でやってみなくちゃ納得しない人は
やってみたら良いさ。
0297ツール・ド・名無しさん2017/07/30(日) 23:58:09.63ID:dXDbt62N
MTBの700c化が流行ったのが、
今から15〜20年前かな。
実際にやってみると、
なんともモッサリした乗り物になる。
決してロードバイクのような走りは出来ない。

平地で40キロ以上巡航や、平地スパートで
50〜60キロも出したいなら、
最初からロードバイクを買うべき。
0298ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 00:02:40.03ID:w5gZeYo2
まぁ純正のホイールがガタガタだからねえ
自転車屋の手組み700cでマトモになっただけなのかもしれんねw
でも、はっきりとわかるほど向上しているのは確か
0299ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 00:28:52.38ID:mp0gh7i3
ロードタイプ乗ってる人だと700C化はタイヤやチューブの共通化が電アシと図れる。
経済的側面の選択肢が増える事も利点だね。
0301ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 10:42:14.22ID:xIlNevoa
パンク修理するときのストックが一種類で済むという意味だろうが

馬鹿には難しいか
0303ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 11:10:05.61ID:aIWWgLlt
タイヤやチューブはロードと共通化って同じ太さにすんのか
ロードよりも運用が限定されそう
0304ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 12:49:39.19ID:hcD5D2rB
ブリヂストンの25〜32c対応のチューブがちょうどいいサイズで使いやすい
0305ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 12:51:59.81ID:R7+R7QfC
>>296
>凹凸が無い平坦なサイクリングロード専用
ロード用タイヤつけるやつの目的は平坦なサイクリングロード専用車を作ることだからそれで良いんだよ

>それなら電アシである意味が無い
それを決めれるのは本人だけ
0306ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 14:03:20.52ID:SlumNUW1
500円で買えるチューブのためにタイヤサイズ合わせる気にはならない。
むしろサイズが違っているほうが用途によって選べるからよい^^;
0307ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 14:05:57.84ID:SlumNUW1
ホイールからして1台ごとに数セットあるしな、チュプまで使いまわしはないわ
0308ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 15:05:49.53ID:w5gZeYo2
700cにするからって公道レーサーをやりたいわけじゃない
30km/h程度で流せて漕ぎ出しと坂道が楽ならそれでいいのさ
あとは風景を眺めながら20km/hくらいでのんびりとね
26インチの時は30km/h出すのが結構しんどかったからね
ロードみたいな走りを求めるならロードにするわな
0309ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 15:17:15.24ID:R7+R7QfC
重くてトルクの掛かる電チャリタイヤの問題は大きさより太さだろ
0310ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 15:40:03.49ID:EQMn0WWm
前後エアサス、タイヤは26×2.1のブレイスだけど、
座ったまま30キロで歩道の段差に突っ込めるよ。

http://bicycle.harikonotora.net/img/157-27.jpg
0312ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 18:22:37.18ID:/Nrsaw22
エルゴグリップとバネ付きサドルでも結構快適になるよ
合わせて2,000円以下で試せるので捨てた気で買ってみれ
0314ツール・ド・名無しさん2017/07/31(月) 20:48:34.25ID:5VmUhlfn
かなり良い線行ってると思うよ。
うちのPASは、これだと低速でエラーになるので使い物にならなかった。
車輪サイズが大きので、回転数が足らなかったのかな。
0316ツール・ド・名無しさん2017/08/02(水) 01:32:59.27ID:6daKiSRH
車速センサーの磁石について質問です。
ヤマハのセンサーはSN交互にする必要があるようですが、パナは特に関係なく、減らしたいだけ適当にほじくり出せば良いのでしょうか?
0317ツール・ド・名無しさん2017/08/02(水) 02:41:29.27ID:cPTeHck4
まずは自力でやってみろ。
0319ツール・ド・名無しさん2017/08/02(水) 14:38:34.15ID:cPTeHck4
原理をググったら統一教会がヒットしまくり。

安部政権は性懲りも無く
統一教会議員を登用しまくりだね。
副総裁が統一教会の顧問弁護士だし。
0321ツール・ド・名無しさん2017/08/02(水) 19:51:37.57ID:1MLclcyd
アメリカ(キリスト教)の圧力で
勝共連合というのに参加させられたのが腐れ縁の始まり

戦後、マッカーサーが韓国にキリスト教を広めることに「成功」して
北朝鮮にもキリスト教を広めれば共産主義を思想的に排除出来るなどと
甘ったるい妄想をしやがって
日本の「キリシタン政治家」に
韓国のキリスト教団体(=統一協会)への強力を強制したんだよ

バカだろ()
0322ツール・ド・名無しさん2017/08/02(水) 22:56:32.12ID:DnxVQmRs
>>313
ドイツ製のリミッターカット売ってるらしいけど高いな
中国製がなぜ出てこないのか不思議。
0323ツール・ド・名無しさん2017/08/03(木) 00:55:47.67ID:hjyK070K
>>322
海外仕様と国内仕様はセンサー方式が違うから、海外の物は適用難しいからね。
0325ツール・ド・名無しさん2017/08/03(木) 10:55:57.35ID:DazMqzJg
ブレイスをリジッド700cにして重量計ったら20kg切ってた
フレームとモーター以外は全交換したけど
軽量化とか意識してなくて泥除けもサークルロックも付いてるし
ちょっと驚いたw
ガチでやると16kgくらいいけるんじゃないか?
0326ツール・ド・名無しさん2017/08/03(木) 12:51:00.05ID:LsKnh+5B
あとモーターとバッテリー外せばいけそうだね。
0327ツール・ド・名無しさん2017/08/03(木) 13:00:49.42ID:vJZfzEaS
そうだね、モーターを外せば自分の体重も
あと50キロほど減らせるんじゃないか?
まずは100キロ切りだね。
0328ツール・ド・名無しさん2017/08/03(木) 16:32:59.93ID:IFJkMM/3
そこ(16kg)まで持っていくなら
ロードのフレームに入れ込む、後付けユニットの方がいいだろ
0329ツール・ド・名無しさん2017/08/04(金) 04:41:10.37ID:WljDcOnD
中華カーボンフレーム&フォーク&ホイールでスピードの向こう側へ
0330ツール・ド・名無しさん2017/08/04(金) 13:37:22.89ID:oj5Vc5T8
欧州トップブランドも中華カーボン。
台湾とか言いながら大陸産。
0331ツール・ド・名無しさん2017/08/05(土) 01:05:27.14ID:WMnQpeDa
ヤフオクにかっちょいい小径電アシが
何種類も出てるね。
俺の好みはバロン20を前後ディスクにしたやつ。
当然ながら中華だろうけど、
電池がダメになったらバロン屋で買えるかな?
0332ツール・ド・名無しさん2017/08/05(土) 03:15:05.95ID:2ExVmIyi
シートチューブの下の方をばっさりカットして
そこにモーター仕込んで溶接したら
いい感じのミッドドライブ電アシが出来ると思うんですけどね
強度も上がるだろうし
0333ツール・ド・名無しさん2017/08/05(土) 04:04:18.33ID:WMnQpeDa
モーターを入れてから溶接したら、
モーター内の大事な部品が溶ける。
0334ツール・ド・名無しさん2017/08/05(土) 06:17:18.70ID:2ExVmIyi
うるせえな小言ジジイ
0335ツール・ド・名無しさん2017/08/05(土) 07:00:00.09ID:FlW4EP21
つーか、シートチューブに入れるモーター売ってるけどね
専用のクランクシャフトとセットで
03361612017/08/05(土) 11:50:44.41ID:JHJq3TTD
ブレイス2010からジェッター2017へ乗り換え。今朝届いて、10分程度の作業で磁石3分の1に変更。
リアカセットが標準で11Tになったのは改造対策かとおもってたが杞憂に終わり。32km/h程度は楽に出せる。それ以上はペダル軽いけどせわしないから試してない。
12T/14T/SPS+2のブレイスと比べても、あっちは古くなっていることもあるけど、全く遜色ないというか、ジェッターの方が快適。
ブレイス買って700Cだとかリアディスクだとかやるんだったら、今からならジェッター買った方がいいな。
フロントをサス付きに買えようかと思ってたけど乗ってみたらサスはあまり必要なさそうだし、今のところ満足です。
0337ツール・ド・名無しさん2017/08/05(土) 16:03:18.33ID:Z9yqnRqK
>>336
磁石(改)付け替え10min程度って、外して改造して、でなく、既に用意してあったのを付け替えって事?
0338ツール・ド・名無しさん2017/08/05(土) 16:07:06.06ID:lNC7e0PW
磁石を取り外す工作なら素人でもできるかなぁ?
ハリヤでも。
ただどこをどう分解するのかわからん。
03401612017/08/05(土) 17:55:13.10ID:StazBG8h
>>337
磁石2個と3個どちらがよいか試すため、猫目サイコン用磁石をかっておいて付け替えただけ。それぐらいなら10分かからず出来る。

結果2個が良かったのでさっき純正磁石をドリルとハンマーとドライバーでグリグリして加工した。これは30分ぐらいだったかな。磁石は予備に買っておいた2015モデル用と同じ型だった。
ただ、稀に極低速になったときE2が出ちゃうね。高速巡航中は今のところE2出てない。一度電源off→onで復帰するけど精神衛生上良くない。しばらく様子を見て頻繁するようなら磁石3個にして見るつもり。
0341ツール・ド・名無しさん2017/08/05(土) 22:29:06.97ID:WMnQpeDa
サス無しのロードもどき路線なら、
YPJより断然ジェッターだな。
ディスクだし電池デカいし。

まともなフルサス電アシMTBが出たら
ヤマハでもパナでも買うわ。
03421612017/08/05(土) 23:30:39.35ID:StazBG8h
平地や緩い下りから緩い登りに変わって、若干緩くペダルにトルクがかかったときにE2が出やすい気がする。15km走って5、6回ぐらい。使い物にならないってほどではないけどイラッとするし、車道だとヒヤっとする。
2014-15モデルだと、リアカセットとアシストギア交換でエラー消えたって報告あったような記憶あるんだけど。どういう制御なんだろう?
0343ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 00:08:17.56ID:3VXpn4L2
>>342
センサー側から見るとエラーは間引き過ぎてNとSのパルス間が長い為、NS?S?Sみたいに刃こぼれしてエラーしている可能性が有ると思う。
03441612017/08/06(日) 00:24:28.46ID:yZBihiNx
>>343
低速の時だけ発生するなら磁石少なくしすぎが原因だろうなと思うのだけど、そういうわけでもないっぽい。
急な坂ではあまり発生しないような気がするのだけど、スピードが出やすい緩い坂だと発生しやすい。速度とトルクを見てるのかな?
トリプルセンサーとか言ってるのはブリ・ヤマハだけでしたっけ?
0345ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 04:10:49.28ID:3VXpn4L2
>>344
実際の制御は、車種毎に診ないとわからないけど、経験上、低速側で起きたエラーは速度パルス出力が安定して拾えて無いケースが多い。
トリプルセンサー等のきめ細かい制御も基本は、速度センサーの安定度で成り立っているので。
低速側以外のケースでも制御ソフトのパルス監視のタイミング次第で出る可能性、有るかもしれ無いけど、先ずは低速側を安定させた方が良いと思うよ。
03461612017/08/06(日) 08:15:30.57ID:Vh5lqht6
改造対策でE2が出るのだと思い込んでたけど、改造対策ならE2じゃなくアシスト量を減らすとかになるだろうから、単に車速パルスが拾えないことがあるということか。
でも猫目磁石とかならともかく、純正磁石改だと位置がズレたりするようなものでもないから調整するところもなさそうなんだけどなぁ。3個に増やしてみるしかないか。
ちなみにオートモードで27kmほど走ってバッテリー残は70%だった。旧ブレ改だとほぼ空になる距離だから想像以上の餅。
03471612017/08/06(日) 08:32:53.68ID:Vh5lqht6
>>343
ちなみに、ジェッターの磁石は6個すべてNがセンサー側向いてる。方位磁針で確認した。
0348ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 08:38:10.95ID:VPU9YQz/
荒れた路面を走るので買ったらすぐにタイヤ太いのに替えるつもりですが
ハリヤとジェッターとブレイスならハリヤが良いのでしょうか?
MTB風に改造してる人が多いと聞くので
0349ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 10:54:25.75ID:Q78mbKpt
無改造ハリヤでエラー何度か出てる。ほんと糞機種。
と思ったらたぶん回転遅すぎてエラー出てたんだな。
間引くともっとなりやすいんか。
0350ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 11:13:31.30ID:1Gf1THMP
ノーマルジェッターでもE2出るなら話が変わってくるね
不良品ってことでパナが対策してくれるんじゃね
改造はその後だな
03511612017/08/06(日) 12:45:17.18ID:Vh5lqht6
ノーマル状態では2〜3キロしか乗ってないけど、その間はエラー出なかったけどなぁ。面倒だけど試しに戻してみるか…。
03521612017/08/06(日) 14:07:13.38ID:Vh5lqht6
過去ログみてたら、その28の161にアシストギア交換したらE2が消えたってのが書き込んであった。
クランク・ペダル・バッシュガードを交換するついでにアシストギアも見てみたんですが、パナとヤマハのアシストギアって同じのがつくんですね。ブレイス用に買って一回しか使わなかった11Tがそのまま使えた。ガタ調整用シムは必要だったけど。
これから試乗してきます。
0353ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 14:39:48.11ID:rMQPbpzg
極小ネオジウムで作り直せ。
03541612017/08/06(日) 16:57:59.52ID:Qq40mCIG
>>353
純正磁石残したまま使えばよいかと思ってたんですが、
・純正磁石の磁力は弱いが6個あるので多少取りこぼしても問題ない。
・純正磁石のまま数を減らすと1個の取りこぼしが致命的になる
・数を減らすなら磁力が強い磁石に変更が必要
ということですかね。

人通りが多い繁華街での超低速走行も含めて8キロ走りましたが、エラーは坂道での1回。ダイソー寄って帰ります。
0355ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 17:55:55.58ID:AsvVyqX1
磁石減らした分、
アシストギヤを大きくしないと食い違いが出るからね
そのへんの矛盾の検出がシビアになってる
0356ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 18:39:34.20ID:Q78mbKpt
磁石ってどうやってとるの?
磁石の円盤を中から剥いて取りはずせばいいだけの機種じゃなくて
磁石の円盤がむきだしになってる機種。
0357ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 22:13:15.03ID:rMQPbpzg
もー、ほんとウザいな。
何でもかんでも全て他人に頼んなや。
少しは自分で考えろやボケ。
幾らでも方法は有るだろうがドアホ。
0358ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 22:39:04.01ID:D//W2xGw
磁石1個だけ使って、24極のセンサー用部品を作る方法くらい考え付かないバカが
改造とか考えるなwww
0359ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 23:36:10.11ID:AsvVyqX1
>>358
とりあえず
その磁石を頭に貼る
0360ツール・ド・名無しさん2017/08/06(日) 23:45:42.21ID:3VXpn4L2
>>356
片面多極を間引いて削るのは難しいと思うよ。
綺麗にフェライト磁石外して再度着磁する方法考えたけど、Y 社製は磁石がベース鉄板に張り付いているので、諦めた。
最初から代替品製造するのが、早道かもね。
0362ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 15:02:06.40ID:B1vvzHCz
>>361
了解
頭に貼ってみる
0363ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 16:29:23.20ID:VgH8x6mD
改造諦めてスピードセンサー部分をまるごと旧モデルから持ってきたって書き込みあったけど詳しく教えてくれませんか?
0364ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 16:59:57.17ID:B1vvzHCz
さあ、教えろ。
0365ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 18:51:19.46ID:7dmVkTAE
教えてクン必死なんだ、インターネットの無かった時代に産まれてなくて良かったね
今じゃぐぐれば何でも解る便利な時代になっても、教えてクンとか居るから人任せなカスは無くならん
0366ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 19:35:57.16ID:iOG2YYFq
センサーが磁気を検知すればよいだけなので
モーターに磁石付けてセンサーの前でぐるぐる回すてのはどうw
冗談だけどエラーの原因究明には使えるかも
0367ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 19:56:59.30ID:N7M8j2cR
どうやって埋まってる磁石を取り除くの?
カッターで取れるの?
0368ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 19:57:25.20ID:N7M8j2cR
磁石とっても結局24km/hの規制はなくならないからあんまり意味ないの?
0369ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 19:57:48.71ID:N7M8j2cR
お手軽に速く改造するにはどうすれば一番なの?
0370ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 20:09:04.08ID:B1vvzHCz
糞共、能書きはいいから
俺の知りたいことを
詳しく
今すぐ
写真を添えて
詳しく
教えろ
0372ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 21:03:41.37ID:N7M8j2cR
質問に答えろよ
なお、原付は乗ってる。
これで運動不足がハンパないから自転車に戻りたい。
でも遠いし疲れるからスピード出るようにしたい。
0374ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 21:09:22.08ID:B1vvzHCz
あーこの能無しイラつくわー
0377ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 21:31:06.04ID:iRGzMHPY
変なの湧いちゃったな。
改造の基本は
・速度センサを誤魔化して(磁石を減らして)アシスト上限を引き上げる
・リアスプロケットを小さくして一漕ぎで進む距離(GD値)を増やす
・アシストギアを大きくしてアシスト量を増やす
です。ググったり過去ログ検索する為のキーワードは上記3点でだいたい盛り込まれてる。
だいたい、車種も言わずにアドバイスもらえると思ってると思ってるのが間違いない。
0378ツール・ド・名無しさん2017/08/07(月) 23:29:25.63ID:B1vvzHCz
>>377
はい、詳しくどうぞ
0379ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 01:00:28.76ID:VVlATMfy
>>369
国内で電動アシスト自転車の型式認定取る条件が「改造することが容易でない構造であること」だから、お手軽改造は難しいと思う。
公道以外前提なら、最初から型式認定で無い物を選ぶのが賢い。
0380ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 02:57:29.43ID:CZM4J/Es
>>375

それ最近ゴリ押しされてるね。
どうせなら、常時車載や通勤電車持ち込みに
耐えられる超コンパクトな電動原付を
国内メーカーが作って欲しいな。

こんな奴をベースに電アシや電動原付。
もっとショートホイルベースで良い。
http://www.fliker.jp

てかこれ欲しいわw
最もコンパクトな大人用立ち乗り自転車?
0382ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 07:08:37.44ID:5fj9drp6
原付二種と同じでアシスト自転車も車検制度無いので
形式認定なくても法規に準じていれば公道走行OKだけどね
ただ形式認定無いので警察に説明求めらた時に色々面倒だけど
0383ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 07:26:34.77ID:TVoZtItD
国内メーカーは官僚と政治家を
抱き込んで岩盤規制を作らせて
海外メーカーを閉め出してるけど、
そんなのはもう通用しない。

https://s.response.jp/article/2017/08/07/298381.html
0384ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 08:32:09.22ID:yGrjvblr
>>383
車体に組み込んだ完成車でしか売れないようになっているのが日本の規制
改造もそのままではポン付けできないから、フレームを切り取るしかなく個人では無理
0386ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 10:21:17.87ID:BGIN3673
日本で開発され法整備も進められてきたのに、後進の海外メーカー締め出しってアホか
岩盤規制って言葉覚えちゃましたみたいな低脳か
細かい違いはあっても時速25キロは大部分の国で採用されたとこをみると妥当だったな
0387ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 10:39:49.38ID:2/zkevkK
>>384

何か勘違いしてる?

シマノが新しい変速機を作って展示するのと同じなわけだが?
0388ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 10:52:59.41ID:Kv9NoZM1
ボッシュは欧州で既に売ってるのを日本でも売るだけ
自転車込みで40万円以上になるから市場インパクトは殆ど無し
0389ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 11:09:55.02ID:XNQhZ2bU
>>387
特製のフレームにしか取り付けられない変速機か?
0390ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 11:11:09.84ID:gMrloPuG
ユニットの値段はそんな変わらんだろうから自転車部分の値段次第
0391ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 11:12:08.39ID:XNQhZ2bU
改造が容易でないことが要件だと思ったけど
これは個人で作るときも同じなの?
それとも大量生産の型式認定だけ?
0392ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 13:03:14.16ID:5fj9drp6
>>391
改造が容易でない要件が入っているのは
製品個体ではなく形式に対して認定を行うから
個人で製作する場合には当てはまらない
また原付二種と同じで車検無いので
独自で法規に沿った車体を作ればおk
それが違法かどうかは警察の仕事
0393ツール・ド・名無しさん2017/08/08(火) 14:28:59.00ID:XNQhZ2bU
>>392
やっぱそうなんだ、ありがとう

アシスト比を簡単に変更(改造)できるように改造した自転車に乗るのは問題無いってことか
0395ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 00:08:24.58ID:ydOA6pcd
電動アシストは、改造無しで簡単に強・弱・エコと簡単にアシスト比変えられるのを知らないだけだよ。
0396ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 08:01:07.18ID:feSr0dlD
規制を超えるアシスト比に変更する話だろ
0397ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 09:14:57.55ID:8OuAtpIY
>>394
シマノが沢山政治献金すれば大丈夫
0398ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 13:09:37.78ID:3asfKpic
シマノも海外では電動ユニットを売ってるよね
日本でも採用した自転車が買えるようになって欲しい
0400ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 15:14:13.05ID:GmuTAXMF
タカタも昔たくさん献金したのかな
0401ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 16:42:12.40ID:QB4lgtSz
>>389

そういう事。
EUにも電アシのシティサイクルとかママチャリみたいなのいっぱい有るし。
これでぬるま湯に浸かってる国内メーカーが本気を出さざるを得ないかもな。

https://s.response.jp/article/2017/08/07/298381.html
ボッシュはこの電動アシスト自転車用システムを採用する輸入自転車ブランドを、日本国内で展開していく。

https://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/20170807-10270348-carview/?mode=full
ボッシュは8月7日、10月に東京ビッグサイトで開催される東京モーターショー2017において、
ボッシュ「eBike Systems」を搭載した電動アシスト自転車を国内初公開

http://www.bosch.co.jp/press/rbjp-1708-01/
プレミアム電動アシスト自転車用ユニット
『Bosch eBike Systems(ボッシュ・イーバイクシステム)』
2017年に日本市場へ参入
第45回東京モーターショー2017で日本初出展
・プレミアムセグメントの電動アシスト自転車として、シティサイクルに新たな選択肢の提案
・電動アシスト自転車ユニットの最新シリーズ「Active Line Plus」を搭載した人気輸入自転車ブランドを展開予定
・高い機能性と優れたデザインを両立した包括的なシステム
0402ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 16:47:08.52ID:QB4lgtSz
ブランド好きマダムに、欧州ブランドの電動ママチャリがウケるかもよ?

イタ車やフランス車やドイツ車じゃなければママ友に無言で馬鹿にされるとかw

さあどうすんの国内メーカーよ!
いつになったら本気出すの?
0403ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 16:50:45.05ID:zR9+O1Wx
欧州の値段見る限りBosch eBike Systems自転車は40〜70万円
選択肢が増えるのは良いことだが
0404ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 17:09:48.15ID:QB4lgtSz
そんなフェイクニュース流して得する奴って誰だろうねwwwwwwwww
0407ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 21:04:17.02ID:TCw9tLHi
誰かに買わせて人柱にしようとしてる奴がいるな
0408ツール・ド・名無しさん2017/08/09(水) 23:36:22.07ID:lEZwqzP9
スマホの技適規制みたいに
なし崩しになればいいのに
0409ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 01:18:00.71ID:gcqeDS5g
技適を通してないグローバルモデルのせいで不能になったとか脳腫瘍ができたと訴える弁護士はいないが
非認定電動車が事故を起こしてメーカーや販売会社を訴えない弁護士はそういまい
0410ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 03:56:50.23ID:hyrmyIYT
普通の自転車での事故は電動より桁違いに多いだろうが
メーカーや販売会社を訴えた弁護士はどれだけ居るのかねえ
0411ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 08:34:35.69ID:7Ybx8GM9
違法じゃない自転車と比べるバカがいるな
0412ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 08:58:03.35ID:rUXr/ZzM
公道以外の用途なのでスレ違いだが
歩道、商店街等で判断力、危機回避能力の落ちた高齢者と接触する可能性は避けられない。そして彼らと事故を起こす可能性を考えると・・・
当たり前の事だが改造車両の公道使用は違法どうこうより、もしもの時のリスクが高すぎる
0413ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 09:22:23.99ID:K26COQf5
合法な自転車wwwwwww
違法な自転車wwwwwww
0414ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 09:29:24.25ID:jgcUVbm2
規制で小遣いを増やしたい役人が
事故を口実にしないわけがない

電足免許化&メット義務化くらい簡単だわな
0415ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 09:32:16.12ID:jgcUVbm2
こんなところで改造の仕方を聞くようなバカには
電足に乗ってほしくないので
故障を引き起こす改造の仕方を書いたりしようかな
0417ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 11:26:30.97ID:cd0w2Hsw
電動アシスト自転車の普及は、判断能力以上に飛ばして走る人間が増えた
社会的弊害の方が大きいと思う。
0418ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 12:31:29.67ID:eAE7O0rJ
>>414
免許化は財源が必要なので難しいかな
0419ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 12:33:08.24ID:eAE7O0rJ
>>409
非認定=違法ではないよ
非認定でも法規に沿った仕様であれば問題ない
0420ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 13:04:53.38ID:xOXHqEbm
そろそろ海外メーカーの2018年型E-BIKEが出揃う頃かな?
どれが良さそう?

去年の今頃はヤマハのユニットのマイチェン版搭載車が話題だったね。
0421ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 14:30:20.34ID:GLOPt+NW
何年も前から海外海外言ってるけど実際買った奴は誰もいない件
0422ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 15:16:26.96ID:HJd3n63v
世界に誇れるメイドインジャパンなのに
わざわざアフターもない外車()買う馬鹿居る?
0423ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 16:55:01.14ID:3i46iqL+
30キロアシストが欲しいな
35キロアシストならもっとよい
40キロアシストなら車道も安全に走れる
0424ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 18:00:35.49ID:o1NU5uF+
>>422

ここは改造スレだぞ。
誰もアフターなんて期待してねーよ。
信頼できる製品さえ有れば、
あとは自己責任で遊ぶ者が集うスレ。、
0425ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 18:02:28.32ID:o1NU5uF+
>>421

買おうと思ったら転勤して車通勤になった。
0426ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 19:25:50.07ID:gsGjVD26
>>424
でもさー
こんなところで「簡単に改造できる方法」を聞いてるバカが結構いるんだよねー
0427ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 19:36:33.78ID:3i46iqL+
マグネットセンサー以前のニッケル水素時代のママチャリなんだけど
アシストギアを11Tにして
スプロケを13Tにして
内装3段を内装8段にして
ホイールをマビック700-25Cにしただけで、無敵の電動自転車になったよ

なに悩んでいるのかな?
0428ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 19:41:05.05ID:jQ+jXnnK
>>427
その情報だけでは簡単に実現できないからじゃ無い?
0430ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 20:09:23.43ID:V0b4/Rle
>>427
でもニッケル水素で3.5Ahで2万円の電池でしょ?
まだ使えたけど自転車捨てたよ
0431ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 20:18:30.43ID:zharlr2t
バッテリーの端子自体には互換性があるから判別用の突起を削ればフレームに入るLiバッテリーが使える
04324272017/08/10(木) 20:51:38.36ID:3i46iqL+
中古で買った自転車についていたニッケル水素のユニットは内部でトルクセンサー検出部が錆びでクランク軸に固着して共回りして制御基板に行くセンサー線が引きちぎれていた
ヤフオクでリチウムイオンのアシストモーターを入手して、ポン付けで取り換えたの思いだした
>>431が言う通り、バッテリー台座はリブを切り取ればニッケル水素でもリチウムイオンでもどちらでも使えたよ
今は12Ahのリチウムイオンバッテリを2個、往き用と帰り用でフル回転
一個で50km走るから、往復で100kmはいける
04334272017/08/10(木) 21:00:05.04ID:3i46iqL+
ニッケル水素の電池と充電器はヤフオクで良い値で売れたよ
壊れていたモータユニットは構造、原理の勉強用として分解して遊んでいる
0434ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 21:00:17.52ID:V0b4/Rle
サンヨーのエナクルだったけど・・・
0435ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 21:45:32.57ID:kRdAKdSW
前ハブモーター車とニコイチした人はまだいないかな?
0436ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 22:01:28.81ID:HJd3n63v
>>424
はあ?
壊れてもパーツが手に入らんよ?

お前らがやってるカスタム()でなんとかなるレベルの話じゃないんだけど
0437ツール・ド・名無しさん2017/08/10(木) 22:11:35.08ID:mTFZWWcT
モーターとか駆動ユニットは壊れない前提なんだろ
まあ確かにヤマハはマジで壊れないけどボッシュはどうなんだろうな
0439ツール・ド・名無しさん2017/08/11(金) 16:03:56.33ID:uwVLREwk
オフタイム購入。とりあえずマグネットセンサーとアシストギアとリアのギアを11tに交換。巡航速度25〜28位だけど十分満足した。
0441ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 10:41:24.35ID:bbB08atv
ハリヤだけどなんで横から手でペダルを回しても
モーターうごかないの?
前輪のセンサーかなと思って前輪をまわしながらでもだめ

でも、乗ってペダルを回そうとするだけでモーターが動く
ペダルに重量センサーでもあるの?
0442ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 10:44:27.34ID:bbB08atv
中華だと、手でペダルをくるくるするだけでモーターがぎゅいーんと回りだす。
だからペダルを空回りさせるだけの状態でどんどん前に進む
0443ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 12:27:20.13ID:av5/dsa4
トルクセンサーじゃないの
空回りさせるぐらいじゃほとんどトルクかからんでしょ
0444ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 13:52:09.44ID:7SetFZ49
>>439
それぐらいが効率いいかも、30こえると空気抵抗がバカにならなくなる
電気喰うよね。
0445ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 17:15:41.87ID:YEnZ3f9l
>>441
踏力センサーのせい
リアブレーキ掛けたままなら手で回してもモーター動こうとするよ
0446ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 17:59:33.80ID:vIyB8AbO
>>441

わからない七大理由
読まない ・・・説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。
人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
0447ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 22:36:44.16ID:xo07hx7X
なんで24km/hなんて十分許容されている速度なのに
アシストはほとんど0になるんですか?
だいたい通勤なら24km/hぐらい余裕で出す人も多いじゃないですか
なんでアシストを0にしたがるんですか?
10km/hまでは1/2、24km/hまでは1/3の補助を常にしてくれたって
いいじゃないですか。それが文明の利器を利用する意味ってもんでしょうが。
決めたやつ誰なの?そいつに電凸してやるから。
0449ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 22:45:29.24ID:vIyB8AbO
そんなに体力があるならアシストいらないでしょ。
非力な主婦や年寄りの足として
登り坂やゼロ発進、低速領域で楽が出来るようにするのがそもそものコンセプト。
0450ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 22:47:52.71ID:xo07hx7X
>>449
通勤だと疲れますよ
0451ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 22:52:16.08ID:jkpYukCb
>>447
うち新宿に近いんで通勤チャリが集まってくるけど
25km/h以上で走ってるヤツなんてめったに居ないぞw
0452ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 22:56:36.27ID:xo07hx7X
>>451
歩道に自転車用エリアがないんだろう
しょぼいの基準にすんな
0453ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 22:58:43.71ID:jkpYukCb
>>452
へ?
甲州街道、水道道路、方南通り、青梅街道、山手通り
基本的に車道走行基準での話しですよ
0454ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 23:00:40.60ID:jkpYukCb
それこそ歩道の自転車エリアなんて
スピード出すような道じゃないと思うけどなあw
0455ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 23:01:04.79ID:xo07hx7X
自分も車道なんか出ないですよ
0456ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 23:15:19.67ID:jkpYukCb
都内は歩行者多いからな歩道なんか走ってられん
まぁ路駐も多いがw
田舎によくある追い越しはみ出し禁止まみれの余裕のない道路より
車道のほうが走りやすいんだよな

山手通り
https://goo.gl/maps/h4oxvtbyq6s
歩道に自転車エリアあるけど、断然車道のほうが楽

水道道路
https://goo.gl/maps/rJsJmtTEirw
自転車専用レーン

方南通り
https://goo.gl/maps/Kh77kqQrs2R2
いまはナビマーク付き
0459ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 23:45:30.26ID:URzN/kti
やはり24km/h制限って歩道走行前提でゆっくり走る為のアシスト基準だ
上り坂ではさらに遅く20km/h以上ではアシストされない
0460ツール・ド・名無しさん2017/08/12(土) 23:46:08.17ID:vIyB8AbO
>>450
うん
原チャリに乗りなさい
0461ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 01:27:43.96ID:cVN+gG2v
>>459
上り坂の検知なんてやっていると思うか?
ギアを落とし過ぎてケイデンスリミットを超えているだけだと思うけどな
ギアを上げて坂を登れば、判明するよ
0462ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 01:35:44.58ID:DHhL752f
角度検知もジャイロで何とかなるが、やってないと思う
それよりもトルクセンサーだろ、登りや重い荷物積んでるときはアシスト上限速度を下げてるとか
本当にやってるかどうかは知らん
0464ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 04:56:19.69ID:SXpcrYKQ
ま、
来ないんだけどね。
0466ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 08:58:53.65ID:DG+BJjwl
KTMのE-BIKEもHAIBIKEのOEMかな。
0467ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 11:18:43.15ID:FTzYH27H
>>466
HIBIKEは製造メーカーじゃない
互いに製造元は同じかもしれんが
0468ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 14:34:52.27ID:kbfxrFoV
>>460
原チャリだとどんどん運動不足になってきてつらいんですよ
だからといって今の電アシは遅すぎるし速度出すと疲れる
0469ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 14:36:05.09ID:kbfxrFoV
だから磁石を減らしたいです
ハリヤの場合クイックレリーズで前輪をとって、
ドライバーで磁石の円盤をとりますよね。
ここまでは余裕。

あとは磁石をどうやって取り除くかなんですが。
はよ教えろ。
0471ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 15:37:28.03ID:kbfxrFoV
>>470
余計なもんいろいろつけすぎだろ
豪華だけど高すぎ
マグネットだけでええわ
0473ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 16:52:14.74ID:kbfxrFoV
だから、どうやって磁石を6個から2個にするんだよ〜って話
電のこで切るのか?
0474ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 16:57:18.98ID:kY5MpIxK
>>473
ヒント:熱を加えると消磁する
0475ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 17:14:30.31ID:kbfxrFoV
>>474
プラ部分が溶けちゃうじゃん!
やっぱ自分で新規で円盤を切り出して、新規で磁石を接着するしかないか!?
こうすると見た目がなぁ。自転車屋に行くまえにもとに戻す手間になるし。
0476ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 17:24:22.30ID:SXpcrYKQ
>>468
疲れる=運動
0481ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 21:47:37.18ID:SXpcrYKQ
鉛の板を貼ると磁力が通らなくなる。

これがヒント
0482ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 21:54:28.69ID:ZxmlQwy0
アルミホイルじゃだめ?
0483ツール・ド・名無しさん2017/08/13(日) 22:01:56.15ID:ZxmlQwy0
>>470
これってほとんど情報料っていうかボッタだね
2万円ぐらいがカラーのマニュアル代だね
0485ツール・ド・名無しさん2017/08/14(月) 03:06:06.24ID:gjfbZR1E
そう言えば、2012年型だったかな、
ブレイスL用の磁極半減円盤、
見た目はノーマルながら磁石円盤を
丁寧に摘出して、ネオジウム磁石を
埋め込んだやつ、売れるかな?
リアディスク化したら、キャリパーのせいで
磁石円盤が装着不可能になったから、
ローターに磁石をくっつけてるので
磁石円盤はもう使ってない。



ネオジウムあるある

けっこう砂鉄が付くのよね〜w
0486ツール・ド・名無しさん2017/08/16(水) 01:17:44.82ID:Buc23OYk
パナのMTB型、発売はいつだっけ?
全然話題にならんね。
メディア向け試乗会でもして
インプレ記事とか書いて貰えば良いのに。
商売下手かよ。
0488ツール・ド・名無しさん2017/08/17(木) 08:00:02.64ID:N2301oJY
ヒュンダイみたいになりそう
0489ツール・ド・名無しさん2017/08/17(木) 08:23:41.80ID:Gbgu2Xjk
パナソニックは2015年ぐらいからバッテリーの互換性がなくなったようですが、旧型車に新型バッテリーを使用する方法はないですかね?台座だけ交換すれば鍵も端子もピッタリあうだけに、何とかならんもんかと。
0490ツール・ド・名無しさん2017/08/17(木) 22:15:47.53ID:RQbenwwH
充放電マネジメントが違うからおすすめしない。
発火リスクがある。

電気関連の知識が十分にあれば対策は自力で立てられるが
必要な予備知識が膨大だ
0491ツール・ド・名無しさん2017/08/17(木) 22:41:50.27ID:FuBPB+Jj
新型を出したということは、従来型では危ないからか?
そのうち従来型は製造中止とかになったら許さん
0492ツール・ド・名無しさん2017/08/17(木) 23:00:56.72ID:fgXAgXvi
Appleは昔の旧製品のMacBookの交換バッテリーが品切れになっていて、
いまなら該当者は最新型のMacBookに無料で交換してくれているそうだ

がんばって使い続ければ最新型になるかもね
0493ツール・ド・名無しさん2017/08/17(木) 23:14:15.15ID:ispHUA6s
>>489
新バッテリーは通常時電圧出てないから
端子のみ繋いでも使えないかもしれない
安全回路すっとばして生セルから電気とれば確実に使えるけど危ないよね
0494ツール・ド・名無しさん2017/08/18(金) 06:38:42.73ID:x9Kio6wd
>>493
'17ジェッターと古いシュガードロップを持ってるので実際につなぎ替えてみたけどダメだった。
>>490
素人は手を出せないってことですね…。

そんで小径車も最近のモデルに買い換えてみようかと思って調べてるんですが、EZって2017モデルもスピードセンサついてないんですかね?
同じ小径車のオフタイムやグリッターは説明書にセンサやE2の説明があるのにEZは説明がないし、ネット上の画像みる限りはセンサやセンサ用ケーブルが見当たらない。
EZはどうやっても速くならないから対策もしてないってこと?
0496ツール・ド・名無しさん2017/08/18(金) 08:20:27.41ID:x9Kio6wd
>>495
スペック表をチラッとみましたが、
・踏力比例制御 - 磁歪式=ジェッター、EZなど
・踏力比例制御=ハリヤなど
とあった。スピードセンサーはジェッターとハリヤは同じはず。
磁歪式センサでググるとトルクセンサが良くヒットするから、スピードセンサのことではないんじゃない?
0497ツール・ド・名無しさん2017/08/18(金) 08:40:51.92ID:aF13tuAf
昔のやつはスピードセンサーはついていなく
トップギア変速比とケイデンスと車輪径から最高速度リミットを換算していたようだ
計算すればだいたいケイデンス80ぐらいでアシストオフ

つまり後輪スプロケットを可能な限り小さくして、
アルフィーネ内装11段にしてやればとんでもなく速いアシスト自転車が実現する
0499ツール・ド・名無しさん2017/08/18(金) 09:24:31.06ID:h7ffGIL4
数年前のは磁石円盤があったはずだけど、変更になったかもしれないから
メーカーサポートに聞いてみれば。
0500ツール・ド・名無しさん2017/08/18(金) 20:44:54.01ID:x9Kio6wd
EZのセンサ確認使用と思って適当な自転車屋に入ったらXM-1が置いてあってチビった。しかも試乗車。
もちろん試乗したけど、このスレ的にノーマル車はまぁアレだな。
もうどうでも良くなってきたけどEZにパナっぽいセンサらしき物は確認できなかった。
0502ツール・ド・名無しさん2017/08/18(金) 21:28:51.63ID:h7ffGIL4
最近のシングルセンサーは知らないが、改造してもそんな早くなるとは思えないが。

EZはシングルにして値段さげたかもしれんね。たしか9万円くらいで売ってるのみたよ。
0503ツール・ド・名無しさん2017/08/18(金) 23:35:57.21ID:QxU8amlY
>>500

詳しいインプレを!
0506ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 00:15:19.03ID:tuDopkmn
登りなどの高ケイデンスでも
アシストがついてくるのか、なるほどね。
0507ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 00:34:12.89ID:tuDopkmn
フルサス仕様が出たら買うわ。
0508ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 01:48:06.09ID:8M+Fbtgq
>>503
XM1の試乗が目的で行った訳ではなく、全く心構えが無いまま数分乗っただけなのでちゃんとしたレポは出来ないよ。あと電芦の改造は好きだけど非電ロード・MTBの知識は無いのでそのつもりで。

乗る前の印象は、太いタイヤで迫力あってスゲーなと。ただ、半額以下ジェッターやブレイスと比べるとバッテリーの位置・デザイン以外で価格差を埋めるような質感?とかは感じられなかった。カラーリングもアレだし。

乗った感じは22km/h辺りでアシスト感がなくなる普通の電芦なので、改造したジェッターやブレイスに乗り慣れた人からすると全く物足りない。街中走った感じじゃ山道をガンガン行けそうなトルクも感じられなかったし、改造できなきゃ不満でそう。

日本で普通に購入できる電芦としては今のところ唯一無二のデザインなので、そこに差額分の価値を感じられれば買いだろうけど、自分だったら差額分でジェッターのバーツ変えたり好きな色に全塗装したほうが楽しめるかな。街中の移動はジェッター改、ブレイス改が一番です。
0509ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 11:27:16.00ID:RPMvZ9Ti
パナソニックのチェーンに使えるチェーンカッターを
教えていただけませんでしょうか
よろしくお願いします
0510ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 11:56:22.54ID:u1qcjPHX
パナってチェーンも作ってた?
0511ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 12:03:49.45ID:RPMvZ9Ti
いや、純正のチェーンです。ジョイントがなくて
チェーンカッターで切ろうとしたのですが
サイズが合わずきれませんでした
変え用に用意したチェーンを試した所、切れたのですが
0512ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 12:14:41.01ID:2ypqPLLp
内装ギアは変速数が変わろうが1種類しかないのだが
外装ギアはリアの変速ギア枚数で使用するチェーンの規格が異なる
0513ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 12:17:58.80ID:2ypqPLLp
途中で送っちゃった

なので、内装なら内装用のチェーンカッターを
外装ならば変速数に対応したチェーンカッターを使うのよ
0514ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 12:37:17.57ID:RPMvZ9Ti
切りたいチェーンは1/8で、交換用のチェーンも1/8を用意しました
ぐくった所TKonlineにパナソニックのチェーンは
規格が違う様なことが書いてありました
ttps://tk-online.jp/ca315/247/p-r315-s/

できればAmazonか近くのホームセンターで購入したいと考えています
0515ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 13:04:37.28ID:9qQatgda
そのTKonlineでズバリそのものが売ってるだろうw

>「通常よりチェーンがブ厚いPanasonic 電動アシスト自転車用強化厚歯チェーンにも対応」
他で見つかれば良いが、他では見たことないな

それにそのうち3/32のチェーンも使うことになるかもしれないしね
送料がネックならもっと安い方法は無いか買う前に相談してみれば何とかなるかもしれない予感がする
0516ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 13:18:56.69ID:mZHDM5aV
車種がどれで装着してある標準チェーンはチェーンカッターに対して太過ぎたのか細過ぎたのか
くらいは書けよ。最初から繋げて売ってるエンドレスチェーンに交換するならカバーとホイール
を外してチェーンを交換する手間ぐらいはかけろよな
所詮はアシスト自転車だから走行中に切れる事なんてまずないだろうけど
0517ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 13:24:16.10ID:RPMvZ9Ti
TKはカッターの写真が載ってなくどんな物が来るか分からないのと
TKで買ったアシストギアは使えなかったというブログを見たことがあり
あまりここでは買いたくないなと思ってます
ここならパナソニックのチェーンを切った方がいるかな
と思ったのですが
0518ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 13:38:42.89ID:RPMvZ9Ti
車種はEZでチェーンカッターに対してチェーンが太いようでした。
変え用のチェーンはKMC 1スピード用防錆チェーン・電動アシスト車対応 Z410RB-EB/130LINK
で手持ちのチェーンカッターで切れました。
チェーンカバー、ホイールは外したのですが
チェーンガイド?が外れなくてチェーンを
切ろうと思ってます
0519ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 13:53:38.69ID:9qQatgda
>>518
チェーンガイドというのは多分テンショナーだと思うが、
チェーンというのはチェーンステーをクロスしているから、元々切らなければ外せない

TKは11Tのパナのアシストギアも含めていろいろ買っているが
今まで不具合は無いよ
0521ツール・ド・名無しさん2017/08/19(土) 19:01:03.63ID:MpbJeuve
>>520
それも買ったんですがハズレみたいで
使い物になりませんでした
軸ブレ以前にネジ部分からガタがでてました・・・
0523ツール・ド・名無しさん2017/08/20(日) 01:16:53.52ID:UWNQ0aOI
例えば体重70キロの人が、
右手で50キロのウエイトを持ち上げ、
右足で立つと、右足に120キロかかる。
立ち漕ぎでもこれくらいの力で
ペダル踏んでいるはず。
回転軸から1メートルの距離で
1キロの重りを持ち上げる力が
1kg-mとなるので、約1/6メートルの
クランクの先に付いてるペダルを、
120キロの倍の240キロで踏むのと
同じトルクをモーターが出すのが
日本のアシスト規制。
つまり、240÷6=40kg-mが必要。
しかも、トップギアで漕いでる時にも
クランク軸出力で、40kg-m必要。
片手で75キロ持てる体重105キロの人が
乗った場合に、クランク軸で
60kg-mのトルクが出せてないと、
日本のアシスト規制の上限に
届いてないと言う事。
0524ツール・ド・名無しさん2017/08/20(日) 01:17:34.61ID:UWNQ0aOI
75キロを1秒間に1メートル持ち上げると
1馬力となる。
例えば、ベンチプレスで75キロを
0.5秒間で0.5メートル持ち上げたら
腕だけで1馬力の仕事をした事になる。
このレベルの人なら、レッグプレスで
150キロを0.5秒間で0.5メートル上げ、
簡単に2馬力ほど出すだろう。
いずれも瞬間的な話だが。

2馬力と言えば約1500wなのに、
電アシのモーターはなぜか250w程度。
海外のE-BIKEなら、モーターの出力に
規制があるようだけど、日本には無い?

天下りで官僚を抱き込んで
日本独自規制を作らせて、
敢えてガラパゴス化する事で
閉鎖的市場を作り生き残りを諮るなら、
日本のアシスト規制を目一杯使う奴を、
日本のメーカーが出せよ。
0525ツール・ド・名無しさん2017/08/20(日) 03:30:53.82ID:L3jldixp
普通の人は100W以下想定で設計されているし、モーターの定格と最大出力は、一緒じゃない。
改造スレでメーカー無意味な遠吠えするより、自分で頑張ろう。
0526ツール・ド・名無しさん2017/08/20(日) 07:56:01.38ID:7JiSMOiU
mv^2/2で運動エネルギーが計算できる
質量と2秒で到達できる速度から運動エネルギーを考えると
モーター出力は250w以上なことが分かるよ
0527ツール・ド・名無しさん2017/08/20(日) 08:36:56.06ID:UWNQ0aOI
日本もEUみたいに、
普通の電アシの倍ほどの性能の
原付モペットを作れば良いのに。
パワードバイクS1がまさにそれだけど、
ヤマハが作ればもっと売れるだろ。

原付1種は、制限速度は電アシの規制と
6キロしか変わらないけど、能力的には
ノーマルで60キロくらい出るからね。
EUの原付枠電アシは45キロまでOK
それくらいの性能なら、メット着用で
ナンバー登録する価値が有るわ。
0528ツール・ド・名無しさん2017/08/20(日) 12:06:03.27ID:pTb6WLye
>>527
原付き登録したら法定速度20km/h未満までになっちゃうけどイイの?

ウィンカーやブレーキランプとか全部備えてやっ〜と30km/hまでになる
20km/hまででもヘルメット、ヘッドライトにバックミラーやクラクションなどがいる
あと自賠責もいる、スピード違反には明確な罰則罰金がある

つーか、電アシ規制が運送車両法からすると甘々なんだよね
0529ツール・ド・名無しさん2017/08/20(日) 15:32:34.08ID:VBjMpfKx
糞どうでもいい屁理屈し書かけんのか?
0531ツール・ド・名無しさん2017/08/20(日) 18:24:04.40ID:I9919PXY
公道で乗らないから法定速度とか原付登録とか関係ないし
婆ちゃんとか山とか持ってないの?
今どきは、クラー付けてテレビ見ながらローラー乗った方が楽しいけどな
0533ツール・ド・名無しさん2017/08/20(日) 22:26:33.91ID:VBjMpfKx
自分が喧嘩を売ったのに
一撃で論破されて火病る朝鮮人w
0537ツール・ド・名無しさん2017/08/21(月) 12:19:17.96ID:AxG8IRT3
>>536
モーターどころかエンジンに漕ぐためのペダルが付いたのは昔からある訳さ、知ってるかい?
別にそんな事を指摘した訳じゃないんだよ

>>527でナンバー登録とか言い出してるから
登録する以上は>>528で書いた法律があるよって指摘しただけ

道交法や運送車両法を『屁理屈』とか抜かす、お前が悪いんだよ
このスレ的には公道以外をうたってるから
そもそもナンバー登録とか関係無いんだけどさ、私有地なら好き放題!!
0538ツール・ド・名無しさん2017/08/21(月) 13:25:49.28ID:sf8UaeI2
30km/h速度制限の道路でほぼ100パーセント
車は速度違反で走っているという事実

自転車だけ何騒いでいるのか、気違いが多いな
0539ツール・ド・名無しさん2017/08/21(月) 14:18:27.25ID:AxG8IRT3
道交法など明確なルールがあるよって公(おおやけ)の話と
ルールを守る守らないかは私(わたくし)の話だけど、その区別はできんのかね?

アホぅに言っても詮無いことか・・・・
0540ツール・ド・名無しさん2017/08/22(火) 07:07:17.71ID:RgX603uY
車の速度制限、+10キロまでは
何の罰則も無い。
つまり合法。
0541ツール・ド・名無しさん2017/08/22(火) 07:08:38.50ID:RgX603uY
>>539

スレタイも読めないアホ朝鮮人w
0542ツール・ド・名無しさん2017/08/22(火) 20:33:49.55ID:Oi4516Sx
Sun sunのgtrってどう?
0544ツール・ド・名無しさん2017/08/23(水) 00:48:32.75ID:4zPANH2l
原付バイク激減の原因は違法駐車対策!!アシスト自転車ではない...全国オートバイ組合・大村会長
https://response.jp/article/2017/08/22/298830.html

国内出荷台数でアシスト自転車が原付バイクを抜いたのは08年のことだ。
この時、原付バイク約29万6000台に対して、アシスト自転車約31万6000台。
その後の約10年で原付バイクは約4割減少の約16万台に、アシスト自転車は約7割増加の約55万台と、くっきり明暗を分けた。

「これ以前に原付の出荷台数は50万台前後あった。これが急激に下がった原因は、原付自転車を乗用車扱いして、
バイク駐車を取り締まった警察が作った官製不況ですよ」

06年6月に放置違反金制度を盛り込んだ道路交通法が施行され、放置駐車確認標章取付を行う駐車監視員制度も始まる。
それまで東京都心以外では、まったくといっていいほど実績がなかった原付バイクの取締りが、全国に広がったのは07〜08年のことだ。

「警察は原付は自転車(=原動機付自転車)だから、制限速度は30km/h、二段階右折じゃないといけないという。
だったら、最初から、駐車方法だって自転車と同じように、マナーを守って歩道に止めさせるようにすればいい。
なぜ乗用車と同じように放置駐車違反に問われなければならないのでしょうか。
この使い勝手の違いが、原付バイクとアシスト自転車の出荷台数の差に現れている」
0545ツール・ド・名無しさん2017/08/23(水) 00:54:39.64ID:4zPANH2l
バイクの日きっかけに、関係省庁、業界団体に表敬訪問…二輪車交通環境の改善求めAJ
https://response.jp/article/2017/08/22/298832.html

内閣府が制定したバイクの日(8月19日)をきっかけに、関係省庁などに二輪車の交通環境を理解してほしいと21日と22日の両日、
AJ(全国オートバイ組合連合会)が表敬訪問に訪れた。

大村直幸会長、土居光夫副会長ら5人は21日、10時に環境省を訪れ、11時に警察庁、昼休みを挟んで14時から
国土交通省、経済産業省、文部科学省と、ほぼ1時間刻みで霞が関を回った。また、翌日は日本自動車工業会などの業界団体を訪れた。

二輪車を取り巻く環境は、目の前に迫る排出ガス規制の国際基準調和、放置駐車違反の取締りと駐車場整備、
高速道路では料金問題、路側帯走行規制、ETC普及などに加えて、産業政策としてのエコ・バイク助成など、さまざまな問題がある。

また教育問題でも、技術家庭科でエンジンの構造など機械・内燃機関についての内容が減少・削減される傾向にあり、
連合会としての危機感について、文部科学省と意見交換した模様だ。

さらに、モーターサイクルショーなどのイベント会場で募った署名について、警察庁、国土交通省、文部科学省に目録を手渡した。
連合会は、関係団体との連携の中で、二輪車利用環境改善の意見が施策に反映されるよう働きかけていくという。
0546ツール・ド・名無しさん2017/08/23(水) 09:04:00.19ID:PmQH96QF
>>537

折り畳んで車載出来る
自転車ベースの原付の話をしたら、
昔のエンジン付モペットとか
保安部品を簡素化した中途な奴を
自分から持ち出してそれを否定するとか、
おまえはどこまでアホなんだよ糞朝鮮人。
0548ツール・ド・名無しさん2017/08/23(水) 15:56:16.27ID:m67LD0Dc
最近原付の数は減ったけど乗り方の悪いやつだけが乗ってる感じがする
でもチャリは全体的に乗り方の悪いやつが増えたわ
0549ツール・ド・名無しさん2017/08/23(水) 20:26:32.37ID:4zPANH2l
盛況、二輪車の首都圏ツーリングプラン…申込み1万7500件
ttps://response.jp/article/2017/08/23/298854.html

バイク利用者を対象にした東日本高速と中日本高速の首都圏ツーリングプランが好調だ。
「首都圏と観光地という対象の違いもあるが、四輪車をしのぐ勢いがある」(国土交通省)という。

8月23日0時までの首都圏ツーリングプランの申込状況は1万7468件。エリア別には以下の通り。
エリア 申込件数 取扱い会社
東名・中央道 6564件 中日本
関越道・上信越道・東北道 7492件 東日本
東北道・常磐道 2250件 東日本
東関東道・館山道 1162件 東日本

箱根や富士五湖、軽井沢や世界文化遺産のある富岡などの観光地を抱えている東名・中央道エリアや
関越道・上信越道・東北道エリアの人気が特に高い。

「首都圏で初めての試みであり、こうしたプランを作ることでの稼働率や地域振興に与える影響などを重点に、
今後のプラン作りに生かしたい」(国交省高速道路課)

「ツーリングのハイシーズンは、気候がよくなる秋から。夏休みはあるが、真夏にバイクに乗る人は多くないので、
まだまだ伸びる」と、二輪業界も歓迎ムード一色だ。
0550ツール・ド・名無しさん2017/08/23(水) 20:28:28.52ID:4zPANH2l
ライダー落下事故、防止の検討なかった!?…国交省の防護柵設置基準
ttps://response.jp/article/2017/08/23/298851.html

首都高速で約6年間に3人のライダーが道路から落下して死傷する事故が続いている。
首都高速会社は国土交通省の通達に基づき、高さを決めていると言うが、その設置基準の検討過程で二輪車について
議論された痕跡が見つからない。

防護柵設置基準は車線逸脱や転落による事故の拡大や二次被害を防ぐために2004年、道路局長名で出された。
防護柵を設置すべき区間、防護柵の強度、高さ、防護柵の材料などの基準が、数値で詳しく記載されている。

特に高さ基準については、「車両用防護柵の高さは車両が防護柵に衝突した場合に、
乗員の頭部などが防護柵部材に直接衝突することを防止するため、防護柵の高さが乗員頭部の高さ以上とならないよう、
原則として1m以下にする」(石井啓一国土交通相)と、明確に決まっている。

さらに60〜100センチを原則にして、性能を満たすためにやむを得ず100センチ以上にする場合は、
車両衝突時における乗員頭部の安全性を確保できる構造としなければならないとも定めている。

そもそもこの高さ基準に問題はないのか。設置基準の通達や、日本道路協会が作成した同解説の中では、
強さについてはトラックの衝突を前提とし、高さについては乗用車の逸脱を前提としていることが記載されているが、
二輪車を前提とした記載はまったくない。
防護柵の設置基準は二輪車対策も検討されたのか。担当者への取材では「不明」、情報公開請求で検討資料の開示を求めたが
「当時の資料は残っていない」という回答しかなかった。

ライダーの頭部は乗用車の運転者より30センチ前後高い。関係者は「乗用車の頭部が守られる基準であれば、
それより高い位置にある乗員の直接衝突は避けられるという考えで、二輪車の検討には至らなかったのではないか」
という。
が、ライダー落下事故に限れば、頭部の直接衝突は避けることはできたものの、防護柵本来の目的である逸脱防止には至らず、
死者を増やす結果となってしまった。
0551ツール・ド・名無しさん2017/08/28(月) 07:35:19.70ID:X9OAYbLr
成長戦略のための規制緩和をお願いします
0553ツール・ド・名無しさん2017/08/28(月) 15:42:38.15ID:1SSbkO1j
それは無い。
信頼性や耐用年数が違い過ぎだし、
既にたくさん流通してる。
街中で朽ち果ててる放置電アシは中華。
あんなもん買うから。

海外製品締め出しが目的の規制なら、
即時撤廃すべき。
大きな価格差が有るなら関税をかけるべき。
その上で、商品力で勝負すべき。
どうせ電アシの中枢部は国内メーカー品。
国産かどうかは怪しいけど。
0555ツール・ド・名無しさん2017/08/28(月) 16:14:32.19ID:uR0+bNpq
またいくつもガイジだろ
日本メーカーが作らせてるのと区別つかんアホ。
そもそも電チャリ規制のない国ってのがな
0556ツール・ド・名無しさん2017/08/29(火) 06:40:36.63ID:UwUTxAA9
まああのガイジだからそういう事想像したこともないだろ
散々正論と現実突き付けられて症状悪化してるもおんなあ
0557ツール・ド・名無しさん2017/08/29(火) 10:07:31.51ID:EHGQ6KAn
この日本語が不自由な奴は何なの?
0560ツール・ド・名無しさん2017/08/29(火) 20:51:21.94ID:vNNXa8sm
>>またいくつもガイジ
>>してるもおんなあ

朝鮮語?
中国語?
0561ツール・ド・名無しさん2017/09/01(金) 17:36:18.07ID:UvRH4LEX
MTB日和って雑誌に、
シマノが日本市場投入予定の
電アシユニット搭載の試作車を
どっかの展示会で披露したとさ。

東京モーヲタショーでは、
ヤマハがYPJのMTBを展示するとか。

フルサス仕様を頼む。
リジッドならブレイスから乗り換える意味は無い。
0563ツール・ド・名無しさん2017/09/01(金) 22:07:11.33ID:h2CCDQV6
ジェッターをYPJ化する
0564ツール・ド・名無しさん2017/09/01(金) 22:18:26.25ID:9+171KiW
ypjなんかを目指す必要は無い。
0565ツール・ド・名無しさん2017/09/01(金) 23:24:57.61ID:sIFdjuNX
結局、値段・性能・改造の観点からジェッターがベストバイになりそうな予感。
0567ツール・ド・名無しさん2017/09/01(金) 23:37:41.93ID:zlPsbStQ
改造済みだし新車種とかどうでもいいから
18か20Ahバッテリー出してくれ
0568ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 11:40:42.16ID:u2GVD6YR
もうヤマハの時代は終わるんじゃね?
国内でBOSCHやシマノやパナが
本格的MTB用のユニットを出す。
0569ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 12:30:51.18ID:7UaC4jOC
寝言はホムセンで売るようになってからにしとけw
0570ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 13:41:58.41ID:rJuv58K2
>>568
各メーカーの担当者から話し聞いてるけど
MTBユニットの国内展開はまだ先になるよ
特にBOSCHは期待しない方がいい
0571ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 17:48:14.94ID:+r9ydUMA
どっかの商社が海外モデルを輸入したり。
0572ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 18:15:24.53ID:7UaC4jOC
そう簡単にはいかないのが自転車のミソなんだわなw
0573ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 21:16:10.64ID:+r9ydUMA
>>570

ソースもリアリティも無い話なら
誰でも何とでも言えるのがネット。

俺が某国内自転車メーカーの営業から
聞いた話では、約半年後に
シマノのユニットを使った
ロードバイク寄りのクロスバイクが
出るらしいよ。
今は高校の入学祝に電アシが大人気。
それを取り込むつもりらしいよ。
0574ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 23:03:38.16ID:rJuv58K2
>>573
そこらの営業じゃダメダメ話にならんよ
海外のショーや国内の展示会話し聞かないと

MTBだと販売台数や(これが一番大きい)
ハンドル幅等MTB特有の問題があるので
国内展開は大手メーカーや代理店との連携が整ってから
でその連携が何時整うかは...
日本のMTB市場では前途多難という
0575ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 23:07:36.70ID:+r9ydUMA
確定してる事を否定されてもな。
0576ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 23:08:35.15ID:rJuv58K2
因みにBOSCHは国内のチームというか
社内における電動アシスト自転車の担当者は
びっくりするぐらい少人数
だからちょっと前に発表されたコンフォート用ユニットだと
窓口が外部の会社に丸投げという状態
こんな有様でMTB展開?
無理だよな〜w
0577ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 23:11:32.68ID:rJuv58K2
>>575
否定はしとらんよ
その事実はこっちも知ってるし
でもコンフォート用とMTBでは事情が違うのよ
0579ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 23:19:19.69ID:rJuv58K2
パナがE-MTB出せたのは国内メーカーだから
これが海外メーカーだと形式認定取るために
日本仕様を作る手間が必要になる
MTB市場が小さい日本にとっては大きな壁
0580ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 23:25:30.30ID:rJuv58K2
その点コンフォートバイクは
海外仕様そのままに
ユニット制御のプログラム変更
Bluetoothの認証だけで良いので楽
0581ツール・ド・名無しさん2017/09/02(土) 23:42:42.26ID:mvX9Kfqg
なるほどね
MTBのハンドル幅だと普通自転車扱いじゃなくなるので
アシスト自転車として形式認定取れないよね
パナはその辺を今のMTBではありえないナローなフラットバーで解決したけど
それを海外ブランドMTBでも出来るか?って考えたら微妙かも
0582ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 00:52:04.54ID:AZy0ohNX
>>577 その事実はこっちも知ってるし

>>573>>575=俺だけど、
全て>>570を真似た嘘だからwww
ネットで捏造から世論操作するのって
こんな感じで簡単な事なんだよ。
このまま放置しておけば、
自分こそ事情通だと目立ちたがるアホが
勝手にネットで噂を広めて、
やがてメディアが記事にしたりする。
今どきのメディアの記者達は、
ネットでネタ探ししてるからね。
ま、確実なソースや根拠が無い
ネットの落書きを信じちゃいけないよ。
山本リンダも言ってただろ。
0584ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 02:18:12.31ID:dDO/MTem
ステップスのコンフォート用はMTB用よりも先行で販売されるのは間違いないよ
0585ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 03:00:27.27ID:0Zl86d4X
>>582
じゃあ偶然当たってたねw凄いよw
嘘だと思うなら今年のシマノ展示会に行って聞いて見たら?
コンフォート車はほぼ国内代理店(日本法人)と話ができてる
(某大手問屋からE-8000搭載のクロスバイク販売の計画あり)
MTBは今年展示会発表で今後搭載車が販売出来ないか調整
進捗状況はこんな感じ

因みにジャイアントは先日の展示会でもハズレだったので
ここでもE-MTBはもうちょっと時間掛かりそう
0586ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 03:13:29.55ID:0Zl86d4X
>>584
某問屋の企画が頓挫しなければ
MTBユニットE8000搭載のクロスバイクの方が早いかも?
メーカーよりも小回りのきく問屋企画だからこそ出来る技w
ただE8000搭載のMTBとなると何処も厳しい
0587ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 04:11:57.21ID:OTfSfQ2N
舗装路しか走らんからクロスでいいな
ボッシュのも気になってたけどE8000のほうがスペックいいんやろなあ
0588ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 11:24:07.16ID:AZy0ohNX
ほら、事情通ぶってるアホを
アホ呼ばわりして刺激すると
ムキになるだろw
アホはこうやって釣るんだよ。
0589ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 12:31:29.06ID:htEUE02N
>>586
まあ富士達とかはE8000用のブラケットやフレーム準備済みだから問屋系なら数ヶ月で発売は可能だな。
ただ補修やアフターサービス考えるとなかなか販売まで踏み切れんだろね。
0590ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 12:37:33.03ID:8vA57rZL
マウント出来なくて悔しいの〜w
煽りしか出来ない無能のチンカスはいらん
マウントしたけりゃ母ちゃんに腰振ってろw
0591ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 14:57:32.92ID:AZy0ohNX
負け惜しみや逆恨みからの荒らしまでがセット。
0592ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 16:34:42.94ID:0Zl86d4X
>>587
同じMTBユニットと比べるなら其々一長一短
例えばボッシュはパワフルだし
シマノはコンパクト(リアが短く出来る)
0593ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 16:40:58.20ID:0Zl86d4X
>>589
普通のMTBでもサス等の補償はその代理店やメーカーに丸投げなので
アシストバイクでもそれは変わらないと思う
ただ問屋でも大きい所は社会的信用を大事にするので
間違いなく形式認定取った上での販売だろうから
仕様や販売方法は慎重になるだろうね
0594ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 16:48:42.94ID:0Zl86d4X
あと形式認定は普通自転車として保安部品を含む状態で申請するので
販売後この仕様から外れて使用すると
間違いなく保証も無理
ママチャリなら全て純正で通せるけど
スポーツ車だったらこれは難しい
まあこの改造スレには関係ないけどね
0595ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 17:28:07.91ID:XGa9h2KG
仕事でボッシュの電動工具を使ったりしているけど
軸ブレがひどいので信用できない(´・ω・`)
0596ツール・ド・名無しさん2017/09/03(日) 20:45:38.01ID:ddiP+Etz
そんなのは没収。
0597ツール・ド・名無しさん2017/09/05(火) 04:36:51.13ID:vHX2ms2t
後ろの荷台に小型自家発電機をつんで、
超長距離アシストができるのを脳内で設計した。
0599ツール・ド・名無しさん2017/09/05(火) 13:50:41.12ID:HmBZnojc
>>597

何度も既出。

ホンダの苅払機の4stエンジンと
トラック用24vオルタネーターを使え。
0600ツール・ド・名無しさん2017/09/05(火) 18:58:50.75ID:Gxg5SyTe
原付バイク激減の原因は違法駐車対策!!アシスト自転車ではない...全国オートバイ組合・大村会長
https://response.jp/article/2017/08/22/298830.html
0601ツール・ド・名無しさん2017/09/05(火) 19:03:43.90ID:Gxg5SyTe
日本は10km/hから24km/hまで徐々に比率が下がり、24km/hで補助はなくなるというしょぼしょぼ規格だが、
アメリカでは最高速度が20mph(32km/h)・750W となっているため、
TPP加入国はアメリカ規格に統一し、TPP経済圏内で仕様を複数つくることなくしっかり普及できるよう
日本の規制緩和改革を進めるべきなのだ。 アメリカ合衆国に合わせるべきだと思う

この程度のものであれば歩道走行も問題ないし、ロコモと言われてる筋肉の衰えた老人のリハビリと生きがいにもつながり、
それは健康増進と医療費削減につながり、国家財政の健全化にもつながるのだから、規制当局は早く規制を緩和するべきです。

警察は自転車は車道を走れ、と指導してるんだから、むしろパワーアップは事故低減につながるでしょう。
車道に出た場合は速度差が大きいほど危険なんだから。
今の原付はクルマと同じ速度で流れるように125tにして、4輪免許にも付帯し、
電動アシスト自転車は今までの50t原付と同じよう時速30qまではしっかりアシストするようにすることこそ
経済成長と安全を両立する行政と考えます。
世界的には今の50t原付程度なら無免許で乗れる国のほうが多いからね。

非関税障壁は成長戦略の足を引っ張るよ。官製不況だよ。
そういうことはTPP加入においてはあってはならないと思います。
アメリカの電動アシスト自転車もそのまま日本で乗れるように規制緩和をお願いしたい。
自由貿易権をしっかり根付かせるためにも、こういう細かいところをしっかり改革していくことが重要です。

ぜひアメリカ政府高官の皆様には日本の非関税障壁の撤廃を強く強く要請していただきたい。

日本の税務当局や経済関連省庁も、税収アップやGDP拡大に繋がる話だし、
実際、車道を走るように規制当局から強く指導されている現状、電動アシスト力をアメリカ合衆国に合わせることにより
クルマとの速度差を緩和でき、走行の安全を担保できることになるので、ぜひ強力に指導していただきたい。
0603ツール・ド・名無しさん2017/09/05(火) 21:01:32.89ID:Mu3rqDfO
アメリカは州によっても違うし
アメリカのEbike法規は市場を牽引するヨーロッパからみると異端だよ
0604ツール・ド・名無しさん2017/09/05(火) 21:17:07.83ID:ie44imBs
アメリカに電動アシスト自転車作る産業ないから
日本の電動アシスト自転車も中国生産だし
0605ツール・ド・名無しさん2017/09/06(水) 17:12:18.41ID:Zd2N0FF1
欧米高級ブランドスポーツサイクルも、
台湾製と言いながら、実は中国製。
0606ツール・ド・名無しさん2017/09/07(木) 20:11:41.54ID:TV7QRMvm
何か情報はないかと1スレから見てたら
パナのユニットについての面白い話が
http://www.kochi-tech.ac.jp/library/ron/2004/2004mech/1050164.pdf
これを見るとモーター内部にコントローラーが内蔵されてるもよう

http://www.geocities.jp/hirovol110/minivelo/minivelo.html
ここのサイトにあるオンオフで動作
トルク信号に発信機を付けないと動作しないのもコントローラーの仕様なのかも
回路的に改造したいならモーター内部のコントローラーとっぱずして
自前の回路いれるとかしないと無理なのかな
06076062017/09/07(木) 20:19:44.60ID:TV7QRMvm
読み間違い
モーターユニットは普通みたいだな
制御回路に常に電圧がかかってると停止するだけで
モーターに直接電圧をかける場合は問題なさそう
06096062017/09/07(木) 23:36:54.67ID:TV7QRMvm
色々読んで現在まで電アシの回路改造が一向に進まない理由の一端が見えた気がする

プロテクトがある上に回路は樹脂封印
240Wでは40キロ巡行まで行かない
高速化できても危ない、電費が悪い
苦労して改造するよりユニットごと海外の物に換えたほうが安いし高性能

今の改造法でちょうど良いのかもしれんね
0610ツール・ド・名無しさん2017/09/08(金) 00:43:52.00ID:Rg5wxYnx
>>609
マイコンのファーム改造できないのは10年以上前に分かっていた話だけど、最近でもできる都市伝説があるんだよね。
0611ツール・ド・名無しさん2017/09/08(金) 09:47:15.77ID:eJbcOQkV
>>609
回路をいじらなくてもスプロケと後輪変速比を上げるだけで40キロ巡航できているよ
電費も悪くないし
それとわざわざマイコン回路いじらなくても、そこに入るセンサー入力を工夫すればよいだけだし
車輪の回転数の代わりに、検出部を移動してクランクの回転数を拾うようにする方法は既知だしね
0612ツール・ド・名無しさん2017/09/08(金) 09:51:55.02ID:eJbcOQkV
モーター250wあれば人力150wでも合計出力は400wもでる
70歳が漕いでも40キロ巡航なんて軽いものだと思うけどな
0613ツール・ド・名無しさん2017/09/08(金) 16:12:38.62ID:swsNYpGo
今ごろネタかも知れんけど、
bimozって2.0が出るのね。
前作とどこが変わるんだろ?
0617ツール・ド・名無しさん2017/09/09(土) 10:38:59.76ID:Wy6e+BEV
>>610
回路自作したほうが早いのだろうな

>>611
心強い情報サンクス
GD値をさらに上げるためにスタメのギア注文しちゃった後だからがっくしきてたw
36V化して外部コントローラー付ける妄想もしてる
0618ツール・ド・名無しさん2017/09/09(土) 10:41:43.61ID:Wy6e+BEV
>>614
カッコイイな
やっと海外並みのデザインがでて来たな
これで動力性能も海外並みならなあ…
0619ツール・ド・名無しさん2017/09/09(土) 12:59:12.15ID:iQ92mIbG
ミヤタのはドロップハンドルが似合う。

YPJは36Vの大型電池仕様を出さなきゃ
勝負にならないよ。
0622ツール・ド・名無しさん2017/09/09(土) 18:54:40.24ID:VsNPKr3T
簡単にリミッターカットが出来るのか それともそのあたりをガチガチに封じられてるのか
封じられてるなら、事実上20kmまでしかアシストしないような自転車でスポーツ走行速度はほぼ
ノーアシストで走る事になる

それを消費者が受け入れて30万前後の価格を払ってくれるのか。

改造したマシン乗ってる奴らなら分かるだろうが、リミッターカットしたE-bikeならその性能に30万は安いと
思うだろうが、20kmしかアシストされないものにそれを感じるかどうか。

例えるなら、110kmでリミッターかかるスポーツカーと
180kmまで出せるスポーツカーみたいなものか。
0623ツール・ド・名無しさん2017/09/09(土) 19:54:31.03ID:VXb/Q9b9
110kmでリミッターかかるスポーツカーなんて誰も買わないよ
180kmまでしか出ないスポーツカーも同様に買わない
0625ツール・ド・名無しさん2017/09/09(土) 22:16:56.26ID:6WohWrBL
シマノユニットは国内版もシングルパルス方式らしいから磁石間引ができないのか。
電気回路でパルス間引くには電源必要なのでライト線から電気もらうか必要有りそう。
0627ツール・ド・名無しさん2017/09/09(土) 22:31:21.72ID:6WohWrBL
>>626
低速側はアシスト要らないの?
0630ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 00:05:41.07ID:l2HntuVc
>>629
カーボン樹脂って書いてるよ
0632ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 08:07:46.19ID:fxlaAZoZ
>>631
頭が悪いけど金だけはある人なら使えるよ
頭が良い人は検出器の向きを外に向けて、クランク軸につけた磁石のパルスを拾う
0633ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 08:11:19.47ID:fxlaAZoZ
検出器←最初から自転車についているやつを使う
磁石はダイソーのやつ
0634ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 15:56:10.60ID:rq6bdxUh
質問です。
PASブレイスのフロントフォークをリジッドにしています。
そしてホイールを26インチから27.5インチに換えました。
この場合フロントフォークは27.5インチ用にした方が良いの?
フレームが26インチ用だからフロントフォークも26インチ用でOK?
0635ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 17:25:16.46ID:6iCFUXwK
リムブレーキを使う、欲しいタイヤが使えない、現状の乗車姿勢では乗りにくいといった理由でもないなら
その辺は問題ない
0636ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 19:22:37.63ID:EUx2/ErL
>>629
日本の規制だとMTBですら使えないよ
「人力と電力補助の比率は最大1対2(10km/h以下)。10km/hから24km/hまで
徐々に比率が下がり、24km/hで補助はなくなる


体感的に20km超えたらほぼアシストを感じない。
EUの厳しい規制でも25kmまではフルアシスト。
アメリカなら32kmまでフルアシスト 

36VのXM1も,10kmくらいの所で馬鹿みたいにアシストするか、それじゃ不自然すぎるから
その力を十分発揮させないだけだろうね。
このアシスト量じゃ、アシスト切れる20kmから重いだけの乗り物になるから
MTBとしても使いにくい。
事実上、「スポーツ走行なんてするな」ってことだな。 それが分かってるから
E-bikeが世界で流行ってても日本で出す気無かったんだろうが。
0637ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 19:24:40.12ID:EUx2/ErL
あとはシマノやBOSCHが簡単にリミッターカット出来るかだなぁ。
出来るならこのスレの住人にはいい商品になるし、ガチガチに対策されてたら
ただの高価なゴミになる
0638ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 19:37:31.05ID:f94CxHyV
おまえらさ、表現がストレート過ぎなんだよ。
0639ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 19:42:42.60ID:S3WbCgRj
>>637
既にその手の製品は海外の通販サイトで買える
0640ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 20:25:06.98ID:YGWs5VvL
>>636
昔みたいに円高なら
国内メーカーには海外で勝負してもらって逆輸入ってのもアリなんだけどな
もちろん私有地用だ。
0641ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 21:17:02.86ID:EUx2/ErL
>>639
そういう商品の対策をとられてる可能性がある。 
もしそうなってたらこのスレ的には厳しいな。
改造したハリアにバンバン拔かれるXM1はつまらんだろう
0642ツール・ド・名無しさん2017/09/10(日) 21:30:03.34ID:1hR+0Mfq
クロスカントリーで改造ハリヤにバンバン抜かれたらXM1は、確かに可哀想だ。
0643ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 00:14:10.90ID:ngO0i+As
後付けホイールモーター買おうと思ったらいつの間にか
ハンダ技研閉めてたのね

エリーゼ買って偽Bikke作ってやろうと思ってたのに
0644ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 00:45:43.58ID:V42Gq2g9
>>631にはシマノとヤマハとボッシュは
部品が出てるけど、パナ用は無いね。
EU圏でパナは少数派なのかな。

しかし今後は世界的にシマノが中心となる。
ヤマハとパナはママチャリ専門に戻る?
0645ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 00:55:16.53ID:V42Gq2g9
英仏の政治家が四輪車を全て
電動にするとか無謀な偽善発言したけど
電アシの延長線上の電動バイクは
四輪車より現実的で、次々出ると思う。

日本にも、電アシを性能アップさせた
原付が出て来る予感。

急坂でも30キロで登れる電アシなら、
ナンバー付けてメット被る価値が有る。
0646ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 01:13:05.84ID:W9DZZtoo
>>645
街中で見かけないかも知れないけど電動バイク各社から売ってるし乗れるよ。
法規内で有れば自作して登録してもOK。
0647ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 02:06:20.65ID:ngO0i+As
電動原付は日本では失敗して今に至るが、
新型リーフみたいにシリーズハイブリッドか、
バイクを売りたいメーカーが普免で125ccOKを後押しして息を吹き返すかで
坂とストップアンドゴーが多い日本では普通の電動バイクは無理だそうだ
0648ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 03:19:39.97ID:+LyCi09y
>>646

電動バイクなら良いって訳ないだろ。

例えばEU圏のE-BIKEには、
自転車扱いのと原付扱いのが有る。
どちらも見た目は電アシそのもの。
原付枠のは、最小限の保安部品付き。
最高速は45キロ。
これがバカ売れしてるらしい。
0649ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 04:09:00.41ID:RjFlkGP/
日本以外だと、自転車と四輪EVとの間が繋がってるんだよな

自転車、四輪自転車
自転車扱い電動自転車、自転車扱い四輪電動自転車、(Pedelec)25km/h+10%、250W
原付扱い電動自転車、原付扱い四輪電動自転車、(Speed Pedelec、S-Pedelec)45km/h
電動原付自転車、四輪電動原付自転車(Light quadricycles)、45km/h4kW2人乗り
電動原付(大出力)、四輪電動原付(大出力)(Heavy quadricycles)、15kW.4人乗り
電動自動二輪、電動自動車、高速道路も走れる

2輪も4輪も選べる細かな途中のが有るから、EVしか通れない都市中心部とかを作ってるが、
EVまで行かないサブの電動交通を選べるって
0650ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 05:45:49.73ID:D1UqjgDu
日本のはよっぽど坂が多い地域かそうでなければ
非アシで15km/h巡行とかしてるBBAのための乗り物だからな
平地で乗る意味はない
0651ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 10:53:00.02ID:zL5Xf4ui
漕ぎ出しのトルクの勢いで30km/h以上までスーッと楽に加速するから
信号の多い都内とか気持ちええで
0652ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 17:03:10.30ID:61LcujYD
>>637
制御回路やセンサー周りは改造が難しくされてるだろうけど
オリジナル回路すっとばして中華モータードライバ付けてArduinoでモーター制御するとかできんだろうか
モーター自体は普通のブラシレスモーターじゃないのかな?
出来るなら今からArduinoのプログラム勉強するけど(泥縄)
0653ツール・ド・名無しさん2017/09/11(月) 22:20:16.74ID:+LyCi09y
タイヤ外周入力で設定出来れば楽なのに。
0658ツール・ド・名無しさん2017/09/12(火) 13:00:29.39ID:m5Rjt4bE
現行の法制度に合わせるからこんなことになるの?
ベビーカー車道とかいかれてるやろ
警音器どうこうじゃないわ
0659ツール・ド・名無しさん2017/09/12(火) 13:09:10.91ID:u7U1Qr4D
何人だろうが子供が乗ればベビーカーだと言い張る製品を作るから面倒なことになる
0660ツール・ド・名無しさん2017/09/12(火) 13:46:22.17ID:y1cJq+pi
お前は今の保育園の現状を知らないだろう?
小さな保育園は近くの公園に日課で幼児を遊ばせに行く
幼児多数に保育士が3人とかだぞ
全員手を引いてなんてとてもできなく、台車みたいのに6人とか乗せて運んでいるよ
公園というのは厄介な場所にあって、坂が多いのだよ
もっと過酷な実態を知らねば・・・
0661ツール・ド・名無しさん2017/09/12(火) 13:59:55.77ID:m5Rjt4bE
法律のために生きてるんじゃないんだよ。
役人か警官かは知らんが、こういうことを面倒だという感覚がどうかと思うわ。
時代に合わせて法整備するのはとても難しいことだけど、だからといって現行法で無理に解釈するととんでもないことになる一例だな。
0662ツール・ド・名無しさん2017/09/12(火) 17:09:56.23ID:w3pPRrBO
狭い土地しか保育園に出来ないのも歩道の幅が狭いのもみんな美濃部のせい
0665ツール・ド・名無しさん2017/09/12(火) 18:22:28.80ID:RFYdRADT
>>663
環状線が地下に潜って広くなった山手通りも、拡幅工事で広くなっただけだからな。
0666ツール・ド・名無しさん2017/09/12(火) 18:54:33.75ID:imxODqeM
日本の役所は外圧が掛かれば即変更するが自転車メーカー程度の力じゃそこまで及ばないだろうな
0668ツール・ド・名無しさん2017/09/12(火) 22:59:17.56ID:h6AW1Vgp
日本は10km/hから24km/hまで徐々に比率が下がり、24km/hで補助はなくなるというしょぼしょぼ規格だが、
アメリカでは最高速度が20mph(32km/h)・750W となっているため、
TPP加入国はアメリカ規格に統一し、TPP経済圏内で仕様を複数つくることなくしっかり普及できるよう
日本の規制緩和改革を進めるべきなのだ。 アメリカ合衆国に合わせるべきだと思う

この程度のものであれば歩道走行も問題ないし、ロコモと言われてる筋肉の衰えた老人のリハビリと生きがいにもつながり、
それは健康増進と医療費削減につながり、国家財政の健全化にもつながるのだから、規制当局は早く規制を緩和するべきです。

警察は自転車は車道を走れ、と指導してるんだから、むしろパワーアップは事故低減につながるでしょう。
車道に出た場合は速度差が大きいほど危険なんだから。
今の原付はクルマと同じ速度で流れるように125tにして、4輪免許にも付帯し、
電動アシスト自転車は今までの50t原付と同じよう時速30qまではしっかりアシストするようにすることこそ
経済成長と安全を両立する行政と考えます。
世界的には今の50t原付程度なら無免許で乗れる国のほうが多いからね。

非関税障壁は成長戦略の足を引っ張るよ。官製不況だよ。
そういうことはTPP加入においてはあってはならないと思います。
アメリカの電動アシスト自転車もそのまま日本で乗れるように規制緩和をお願いしたい。
自由貿易権をしっかり根付かせるためにも、こういう細かいところをしっかり改革していくことが重要です。

ぜひアメリカ政府高官の皆様には日本の非関税障壁の撤廃を強く強く要請していただきたい。

日本の税務当局や経済関連省庁も、税収アップやGDP拡大に繋がる話だし、
実際、車道を走るように規制当局から強く指導されている現状、電動アシスト力をアメリカ合衆国に合わせることにより
クルマとの速度差を緩和でき、走行の安全を担保できることになるので、ぜひ強力に指導していただきたい。
0669ツール・ド・名無しさん2017/09/12(火) 23:22:07.17ID:TQBYSUqo
そのアメリカがいち早くTPPから脱退してるんだがバカとしか
あ、こんな長文で頭が良い訳無かったですね
0670ツール・ド・名無しさん2017/09/13(水) 00:32:57.83ID:42p5UWsk
>>669
つまらないからだれも反応しない長文コピペもどきにレスするのも恥ずかしいけどな。
0671ツール・ド・名無しさん2017/09/13(水) 00:40:02.71ID:Pc63+L7v
だいたい車道を走るのに時速30kmでは遅すぎてダメなんだよな
50ccバイクが廃れた原因もそれだよ
0674ツール・ド・名無しさん2017/09/13(水) 03:36:05.48ID:lJIhnaNj
原付スクーターはショボい奴でも
ノーマルで平地で55キロは出る。
それくらいのパワーが無いと、
登りで30キロ出せないということ。
0675ツール・ド・名無しさん2017/09/13(水) 03:38:38.17ID:lJIhnaNj
ちなみに法定速度+10キロまでは
罰則無し=合法。
0676ツール・ド・名無しさん2017/09/13(水) 18:55:02.36ID:OP/35Jn3
>>674
パワーはないよ
継続して重いギアで加速しつづければ60km/h出るというだけ
パワーはよわいよ
のぼりで30なんて出ないし
0678ツール・ド・名無しさん2017/09/13(水) 23:03:51.42ID:37s3le1V
>>661

日本の道路行政って、官僚社会の縮図だよな。

国交省と警察は、お互いやり合いたくないので現状維持。
車道左側走行の違反厳罰化の時、警察の取り締まりも熱心だったのは1〜2ヶ月。
都の担当が自転車系メディアを呼びつけ「自転車は原則、歩道を徐行だ!」ってキレてたのも立ち消え。
自転車レーンも、自治体によって意識が違いすぎる。

電アシ付きベビーカーの件も、変に聞いちゃった人が居たばっかりに、
おかしな事になっちゃった。
0679ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 11:35:01.01ID:D6yYIrph
単1タイプニッカド電池20本入りの、旧型パスのセル交換をやろうと思っています。
私有地内で短距離使用なので、あまり容量は要りません。

で、最初は2000mAhくらいの単3ニッケル水素電池を考えたんですが、
これは許容電流の関係で、無理そうだとわかりました。
単2のニッカドセルなら大丈夫そうとの事で、コレを使うと2Ah、十分かなと思うんですが、
例えば単3ニッカドセルで、1Ah(1000mAh)でも、純正の4分の1使えるなら、距離的には使える感じがしています。
しかし、単純に1/2にはならない感じになりますか?
流石に小さすぎて、すぐに電圧降下などで使えなくなるでしょうか。
お知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたら、お願い致します。
0680ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 11:37:30.09ID:D6yYIrph
すみません、最期から3行目、
>しかし、単純に 1/2 にはならない感じになりますか?
は、
しかし、単純に 1/4 にはならない感じになりますか?
の間違いです。

2キロのアップダウンで使えれば十分なので…よろしくお願いします。
0681ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 11:49:33.88ID:/QXWz0xg
>>660
動力が有るかどうかの話ではなかったからなあ
今回のは速度は6km/hで歩行者扱いにできる範囲だったが、
幅が70cmを超えてたので、歩道を走らせる訳には行かないって軽車両扱いになった例だから

どこかで区切らなければ2m幅とかやられても困る
既存の電動車椅子が70cmまでだから合わせたって判断でしかない
動力は有っても良い訳
0682ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 12:57:34.57ID:npbc3VXv
一般的な感覚では乳幼児が乗ってるベビーカーを車道歩かせる訳にはいかんと思うんだけどな
0684ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 13:11:16.97ID:/QXWz0xg
>>682
幅70cm以下なら良いんだから、幅70cm以下のベビーカーに乗せれば良いだけなので
乳幼児のためには歩道全てを独占して良いってのも無茶
0685ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 13:28:44.00ID:npbc3VXv
現行法が70cmだからって所にこだわっても国民は納得出来ないってことだよ
法規を取り扱う者としてはそうなのかもしれんが、だから車道ってのは違うだろ?ってとこ理解できないですか?
指導後に猶予期間設けるとかいくらでもやり方や発表の仕方があるってこと
0686ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 13:42:57.29ID:/QXWz0xg
>>685
実際に警察が取り締まりを始めるまでが猶予期間でしょ
法的な発表をしただけであって、取り締まりを開始した訳じゃない

法改正に関しては、車の駐車・停車の開ける幅の方も変えなきゃならない
現行法で車が0.75m開けて止める事になってるから、通れる0.7mまで歩行者なのであって、
0.8mまで歩行者扱いするなら、車も0.85mまで開けるようになってからじゃなきゃ危険

歩行者扱いは許すが、他交通機関は歩行者扱いしないので死んでも自己責任って制度は無い
0687ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 14:06:18.86ID:DELp10m1
ベビーカースレでやれ。
0689ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 15:20:57.73ID:oNe2wlGH
まあ、うちの方は川沿いの保育園が多いからサイクリングロードをデカいカートに乗せておさんぽしてるよ
スレタイ的に公道以外なら何でもOK
0690ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 15:26:11.59ID:FEZQQjHJ
米国だとロープで一人一人囲って歩かせてたけどな
足で歩かせた方がよくネ
0691ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 15:29:16.44ID:FEZQQjHJ
米国の歩道は日本と違って質が凄く悪いんで、あのカートは使えそうもないが
0692ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 17:53:09.74ID:DELp10m1
サイクリングロードも公道。
0693ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 21:11:34.18ID:oNe2wlGH
ああ、紛らわしかったな
良く見かける光景だから書いただけで2行目との繋がりは無い
0694ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 21:23:37.85ID:/QXWz0xg
>>693
日本のサイクリングロードは普通自転車も走れる歩道扱いで、走れる車両の制限が厳しすぎる
歩行者が居れば10km/h未満で走らなきゃならない原則になってしまうし

オランダの自転車レーンのように、1.1m幅までの大型自転車も走れる自転車道が欲しい所
最高速15km/hまでの高速シニアカーなども走れるようにしてて、自転車専用じゃないのが無駄が無くて良い
そんなレーンを確保すれば、大型ベビーカーとかも通れるように割り振れる
まあそれでも1.1mを超えると困るが
0695ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 21:35:06.44ID:4ncAIKxG
大型ベビーカーがサイクリング道路を走るかよw
保育所の近くの公園に幼児6人乗せて保母さんが一人で押せて行ければよいだけなんだよ
0698ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 21:47:05.65ID:I2dV1AE/
警察庁は電動ベビーカーについて、
長さ120センチ、幅70センチ、高さ109センチを超えず、最高速度が時速6キロ以下であることなどを歩道走行の条件に規定している
。経産省生活製品課によると、今回の電動ベビーカーはこれを超えていたという。

それだけの話なんだが。また規制、規制連呼か。
0699ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 22:25:04.51ID:FR6AZBwE
私が産業を救っておきました

“大型ベビーカー”は車道に?
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170913/k10011138051000.html

私たちが取材した後、動きがありました。警察庁が14日、手押しの大型ベビーカーに対する見解を明らかにしたのです。

手押しのものは大きさに関わらず、すべて「歩行者」と同じ扱いとなり、歩道を通行できるというものです。
ちなみに、障害者や高齢者が使用する電動の車いすも「歩行者」として扱われ、歩道を通行できます。
歩行者もベビーカーも歩道を安全に通ることができるよう配慮しあえるといいなと思いながら取材を終えました。
0700ツール・ド・名無しさん2017/09/14(木) 23:49:20.87ID:jWhDu3Le
35キロぐらいで巡行すると気持ち良いかなと思ってたけど
風が強いばかりだ
バイクが気持ちいいのはフルフェイスかぶってるからだな
0701ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 07:45:58.38ID:djBO5olI
>>686
手押しのものは大きさ関係なく歩行者らしいですよ
この件についてコメントください
0702ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 07:48:49.05ID:djBO5olI
>>696
本質はそこですよね
小手先の法解釈や通達があったとかに振り回されて本質が見えなくなってる
0703ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 07:59:32.25ID:RDa8Mqda
いやいや、歩道走行が憚られるような大型電動台車は車道進めって話だろ
それに子供乗せる方が悪いだろ、小さいのあるのに
0704ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 08:14:13.90ID:djBO5olI
それだと手押しなら大きさ関係なく歩行者の意味が通らないでしょ?
アシスト付いたときだけサイズの問題が起こる訳ではないのに
0705ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 08:32:47.05ID:sNL6iSfr
電動大型ベビーカーなんて一生触れる機会ないのに熱くなって馬鹿じゃないのw
0706ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 09:17:47.07ID:djBO5olI
お前が生涯独身で友達もいないし想像力ないから関係ないだけ
0708ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 15:21:19.50ID:81bu5NH0
シニアカーにベビーシートを付けて3人乗り送迎仕様も是非
二人乗り車椅子があるから出来るはず
0709ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 16:14:06.11ID:HziGoKgm
電動ベビーカーって、
乗りながらハンドルを押したら
勝手に進むのけ?
新たな改造ベースなのか?
0711ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 20:40:26.57ID:cBDrxqMa
>>679
単3ニッケル水素は実験済み
容量があっても大電流が取り出せなくて1キロぐらいしか使えない
単2以上はまあ妥協するなら使えるだろうな
0712ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 20:46:28.95ID:HziGoKgm
サイクルモードで海外E-BIKEに乗れるらしいわ。
0713ツール・ド・名無しさん2017/09/15(金) 20:54:15.87ID:8ewgQ10I
リチウムイオンじゃダメなのかな
オクで中古の充電器とバッテリー買って(パナの新バッテリーは不可)
+-接続するだけで動くと思うけど
0716ツール・ド・名無しさん2017/09/19(火) 01:19:26.85ID:zHp8kvlh
改造方法とかの情報を求めてるんだろ文盲。
0717ツール・ド・名無しさん2017/09/19(火) 12:16:24.23ID:iPqRH08Q
実際に電動ベビーカーで車道走ってたら邪魔だろうなーw
車道を歩いてるようなもんだし
0718ツール・ド・名無しさん2017/09/19(火) 15:19:08.11ID:0CDLKPZi
ちょっと前まではリヤカー引いたおっちゃんが国道歩いてたもんだけどな
0719ツール・ド・名無しさん2017/09/19(火) 15:45:20.25ID:XQ3jbwKW
縁石乗り越えるより車道進む方が楽
駐車車両避けまくってる自動車から見ても大して邪魔にもならん
0722ツール・ド・名無しさん2017/09/19(火) 19:36:46.55ID:0CDLKPZi
何故おさんぽと称してカートに乗せるか?普通に考えたら車に乗せればいいだろ?
0724ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 01:36:59.16ID:vp+/yBww
子供を家畜みたいに扱って連れてかないと遊び場がないような土地では子育てしたくないもんだな
0725ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 02:02:13.85ID:CK+DN6DZ
保育所には長距離歩けない小さな子も居るから
年上の子たちは、公園への往復までも歩かせて、
年下の子を多人数ベビーカーに乗せ、
公園で一緒に遊ばせるってのが基本
小さな子は公園の運動量だけでも十分だし、
一緒じゃないと意味が無いから
0726ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 02:35:34.05ID:qnaDbpF8
>>722
こういうの使うのは、保育所が自前の園庭を確保しづらい都市部だよ
保育所に駐車場は無いし、遊びに行く先の公園にも駐車場は無い
0727ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 02:36:01.30ID:eQBC8pAV
俺の通ってた保育園や周囲にあった幼稚園はみんなそれなりの砂場や滑り台とかがある
庭があったけど なんでそんな移動しなきゃならんのだ。
これで少子化とか当たり前の事が起きてるだけだろうが

子供嫌いとか子供を煙たがる奴とかなんで批判されないんだろうな
こいつらこそが「亡国奴」なのに
0728ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 03:00:31.61ID:qnaDbpF8
>>727
庭が無いから移動するのさ
園庭がなくても、近くの公園を園庭として使ううなら保育所が開設できる
駅のそばのビルの一室が保育所になってたりする
少子化というより共働きが増えて需要が増えてるの
0729ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 03:35:44.05ID:UpE9a3Pa
>>727
既に亡者だからだよ
子供の声がせず静かな方が地価が上がる。
朝夕に車や自転車が居座って通りが妨げられると地価が下がる

自分が所有する不動産を買う者、借りる者がより多額の支出で苦しむのを見るのが生き甲斐
0731ツール・ド・名無しさん2017/09/20(水) 18:10:48.89ID:OGWgp4Xu
スレ違い 内容が無関係なので本題に戻す
YPJ-Cの改造方法を教えていただけませんか?
0733ツール・ド・名無しさん2017/09/21(木) 00:28:05.37ID:Yyd1Cp0T
>>731

電動シフトとか、軽量リムとか。
0734ツール・ド・名無しさん2017/09/21(木) 09:23:55.72ID:b87dES5q
YPJのバッテリーくそ高いけど
オリジナルに並列に18650追加して増量とかできないのかな
0735ツール・ド・名無しさん2017/09/21(木) 09:39:36.05ID:O5Wp62Qj
サイクルモードあたりで大容量バッテリー発表されるんじゃないの
そうでなきゃ来年以降は誰もYPJなんて買わなくなるだろうし
0736ツール・ド・名無しさん2017/09/21(木) 13:47:01.46ID:Yyd1Cp0T
日本人ごときは安モーターと極小電池で
十分だろうとナメた真似しやがった
ヤマハのypj担当者は、クビにしろ。
ypjなんぞ今やヤフオクで叩き売り。
買ってすぐ売り飛ばす人が多発。
シマノ参入で隅に追いやられとけ。
0738ツール・ド・名無しさん2017/09/21(木) 15:27:42.86ID:LX/2y046
電動ママチャリも昔はアシストさえあればと売れたけど
今は12Ah以上を買う人が66%を占めるらしい

電池容量は多くなければダメだとやっと気が付いたようだ
0744ツール・ド・名無しさん2017/09/21(木) 17:38:08.50ID:Yyd1Cp0T
ヤマハがディスられると
必死に擁護するアホが現れる法則www
ヤマハとはそういう会社。
0747ツール・ド・名無しさん2017/09/22(金) 11:49:12.81ID:d5l01Fwy
makitaの背負電源が12Ahぐらいで悲しいことになったのを思い出した
後発の日立、ハスクは20Ah越え
makitaは余裕のディスコン
0749ツール・ド・名無しさん2017/09/22(金) 23:02:55.29ID:BHBaSMuD
巡行28キロぐらいにミドルチューンしたパナのユニット
10000キロぐらい走ったので摩耗とかみてみようと分解したけど
液体ガスケットに挫折して途中でやめた
0752ツール・ド・名無しさん2017/09/24(日) 09:42:53.40ID:h4Y6WUdx
>>749
合わせ目を攻めても難しいよ
良く観察すれば、それぞれのケースに大きな突起が付いているから、その突起の間に大きなマイナスドライバーや太い棒を差し込んでテコの要領で抉るとパカッとはがれてくる
液体ガスケットは透明シリコン系なのかな?
イェローハットで買っておいた液体ガスケットの色は茶色のゴム系、まあ色は何でもよし
内部の摩耗は構造的に問題ないレベルだよ
モーター軸に取り付けられたあめん棒の螺旋ネジ歯車が、
アシストギアに取り付けられた幅広ナイロン歯車側面を回している1段構造
黒いグリスがべったり充填されているから、ケースを割ると汚れるので注意だね
上下ケースの間は基板からモーターに行く線で連結されているから割るときは注意が必要
以上、健闘を祈る
0753ツール・ド・名無しさん2017/09/24(日) 12:02:31.76ID:GbWgdUWx
XM1が遂に八輪に入荷したか
改良出来るのかそれとも何も出来ないただの産廃となるのか気になるところ
07547492017/09/24(日) 17:47:59.45ID:01Gy/cJ/
>>752
たぶんシリコン、一か所だけすき間があって
ドライバー打ち込んで0.5ミリぐらい空いたのでアセトン流し込んだけど変化無し
センサーやらモーター周りに改造のスキはないかも見てみたいので
時間が取れる時に再挑戦しようと思う
0755ツール・ド・名無しさん2017/09/24(日) 18:34:04.94ID:h4Y6WUdx
>>754

シールドはシリコン系のゴムだから溶剤では溶けないよ
物理的な力で引き剥がすしかない
センサーといってもクランク軸に外側非接触に
取り付けられた筒から延びる3芯のケーブルが基板に刺さっているだけだよ
基板はモールド樹脂の底に深く沈んで眠っているから回路を触ることもできない
モーターには赤、黒、白の3本のケーブルがあったかな?
赤黒は電源、白は制御ケーブルだと思うが、白がどういう信号を出しているかは不明

開けて改造できるところは無いと思う
それよりも、スプロケ、変速機、アシストギアを性能アップした方がはるかに良いだろう
スプロケは薄刃の13Tに、変速機は内装11段に、アシストギアは12T〜14Tにすれば50km/hアシストで走れるかもしれない
0756ツール・ド・名無しさん2017/09/24(日) 22:09:23.70ID:01Gy/cJ/
>>755
レスサンクス!凄く参考になった
一番知りたかったのはモーターの配線数で三本線なら汎用ブラシレスコントローラーが使えると思う
白は電極の位置をセンスしていてその信号でローターの極性を切り替えて回転させてる
36V化して良い外部コントローラー付ければ面白いものが出来るかも
07587552017/09/24(日) 23:59:23.65ID:h4Y6WUdx
>>756
うまくいくようだったら、私のも頼みます
0759ツール・ド・名無しさん2017/09/25(月) 10:04:49.92ID:yo5vTh5a
日本メーカーの電アシにフロントモーター追加とかどうなんだろ
高価な電アシで本体に負担かける改造はイヤって人でもつかえるし
切り替えればフル電にもなる
バッテリーは二つ積まないといけなくなるけど
0761ツール・ド・名無しさん2017/09/25(月) 12:40:54.48ID:bin4wpAs
色々と無駄すぎる
0762ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 00:48:46.70ID:sO0cKQ45
前ハブモーター車とニコイチは漢の夢。
0764ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 16:25:15.18ID:WjEGbH0G
通勤用にヤマハのママチャリ型で星最多の奴に
アルフィーネ11を投入して隠れ爆速車を作るのも良い。
ママチャリに抜かれるロードバイクって面白そうw

フォークが弱そうな気がするけど。
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/lineup/natura-super/
0765ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 16:48:20.82ID:R31wF4JW
ママチャリ電アシがロード抜かすような速度で爆走してたら
すぐに警察に目を付けられて終わりだろ
0767ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 18:09:54.41ID:ZdnFpzrT
>>764
アルミリアエンドを限界まで拡げて3速の代わりに11速入れるの厳しくない?
速いロードの人をぶっちぎるには40km/h強出す必要あるだけどモーター出力がノーマル&ファイルギア比変えるぐらいの改造だと、乗って人も200W位の出力必要だから乗車ポジションも考えないとね。
0768ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 18:23:12.64ID:C7nD8XLN
気合で広げて何とか入るよ
40km/h強を出すためにはロードスタイルでないと難しいと思う
でも、もう少し速度がでないと、車の流れに乗れないんだよね
0769ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 18:26:28.86ID:C7nD8XLN
あと少しアシスト力をアップするにはどう出ればよいのかな?
アシストギアは11Tに換えたけど
もうちょっとなんだよね
0770ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 19:49:32.15ID:p7Qok2x4
>>769
767だけど
モーターをギアカーゴに換装する位が現実的だね。
同じアシストで45km/hで走るにはロードタイプの様に空気抵抗減らす方が現実的だと思うよ。
ただし少ないパワーなので、最高速に到達するまで時間がかかる様になる。
さっき取ったPASの走行データ貼っとくけど。
ノーマルモーターだと、こんなもんだと思う。
https://i.imgur.com/d1eaVFG.jpg
0772ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 21:00:18.41ID:p7Qok2x4
>>771
アシスト新基準タイミングで買った古い個体なのでパーツは色々変えてるけど、速度に関係するのはファイナルギアだけと思う。あとは人間が170W追加してるだけ。
仮に頑張って200W出しても、40km/h以上の世界では、あまり速度は変わらないのよね。
0773ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 21:40:17.46ID:C7nD8XLN
いや、ファイナルギアを騙してもアシストがそのあたりの速度までしかカバーしてないと思うんだよな
もう少し、速度検知を鈍感にして、250wのアシスト領域上限を上に持っていければどうなのかな?
40km/hでロードの場合消費電力は300wだからね、モーター250wなら人間は50wで済むはずが
その速度では人はほとんど限界出力に近いぐらいにしんどいということは、
アシスト出力がかなり絞られてしまっている速度領域と機械に認識されているのだと思う
今はワシのは8段だから11段にしてファイナルあげるか、スプロケ工夫して13Tを12か11Tにしてやれば良いのかな?
0774ツール・ド・名無しさん2017/09/26(火) 23:21:18.02ID:p7Qok2x4
概ね考え方は正しいと思います。
ママチャリモーターにはCadence上限が60rpm程度で有効なのは50rpm位。
45km/h出すには700x28cの場合後輪が318rpm回るので、Cadence比6.36のファイルであれば限界アシスト比じゃないかな?
11速の場合ギア比2.153だから、前後スプロケ比が2.95で計算すればベストだと思う。
フロント41Tの場合、14TでOKのはず。が、11速は16Tまでしか付かないので、ピークは40km/hで考えています。

パワーメーターで確認しますが、ママチャリ改だとロードの様に300Wで40km/hは出ません。
無風平地で350W以上必要でした。検証はしてませんが、体感的に50rpmの時もフルアシストしてなさそうなので、人間50Wで40km/hは厳しいのではないでしょうか?
0775ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 01:10:31.70ID:+WCmunJO
300Wで40km/hは空気抵抗の少ないロードバイクスタイルの時であって
たとえばMTBスタイルだと空気抵抗が増えて350w必要となるらしい
ママチャリも似たようなものだろう
私の場合はドロップに700-25Cで空気抵抗の原因となるパーツはほとんど取り外しているし、
ウェアーも本格ロードバイク競技用のものを身につけているから空気抵抗は少ないので300Wに近いと思う
ただし、リュックを背負っているので果たしてどうか・・
以前ケイデンスから逆算したときは70rpmで25km/hアシストオフになる計算だった

ちょっと計算してみるよ、41T、13T、内装8段トップ1.62、タイヤ外周長2.11m ケイデンス70だから
41/13×1.62×2.11×70×60/1000=45km/hでアシスト完全オフ
実際はそのはるか手前からアシストが削られているからそこまではスピードは出るはずも無いけど
まあまあ計算に近いと思うよ

内装8段はシフターとハブの間にスプロケットが来るようになっていて、
歯数が少なくなるとスプロケットが底の方に沈んで、
普通のチェーン幅だとチェーンが隙間に入っていかなくなるので、薄刃用の歯車とチェーンに換えて使っているよ
今の13T薄刃はブロンプトンのものだけど、和田自転車店で800円ぐらいで買ったような・・
チェーンリングの41T薄刃はTKオンラインで購入

カセットのスプロケットは内径は同じで、爪も削れば3個が合う位置に来るようだ
11Tが使えれば速度は今の2割アップになるのでアシスト上限の速度はかなりいい値になるけれど
爪を削ると内径と外径の間の肉厚が少ないので壊れる可能性も出てくる
12Tだと今の1割しかアップしなく、魅力はかなり薄れるね
0776ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 02:37:19.11ID:SyCSJQVo
電アシでロードバイクを抜き去るのは
登りにさしかかった時限定。
平地では勝てんよ。
ロードバイクが20キロまで落ちる坂で
25〜30キロをキープ出来ればOK

ヤマハの六つ星車の磁極1/3と
アルフィーネ11でいけるでしょ。
0777ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 02:44:43.03ID:XoyVd9ny
>>775
詳細な解説ありがとうございます。
過去に検討した最速は11速の13T仕様であるのを思い出しました。
11速タイプは8速と違いシフターアダプターを外すと11速固定仕様になります。
そうすると11速で13Tが取り付けられます。
街中仕様じゃないけど、ネタとしての実証は面白いかも。更にギアチェンジ無しなので内装ギアのオイルを抜いてフリクションロスを減らすのも楽しいかもしれないですね。
0778ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 02:47:21.87ID:SyCSJQVo
俺は安ロードバイクの平地スパートで
約60キロ出してた。
45キロならしばらく維持出来てたよ。
ただし昔話。
0779ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 02:55:58.66ID:XoyVd9ny
>>776
その仕様だと平地でも普通のローディーより速いと思うよ。前提は同じ脚力の場合だけど。
実業団レベルでもTT仕様でない機材を使って単独で45km/hキープできる人は少ないよ。
電アシ国内仕様でもFTP150Wキープできれば、アシスト改が勝るよ。
0780ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 04:44:11.62ID:zUS17YqI
PASは制御プログラムが違うだけでモーターは全部共通じゃいなの?
0781ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 06:59:47.37ID:sV3CqiNl
たまに太ももがフツーじゃない本格ローディと対峙するけど
やっぱり愛車ストリームじゃ瞬間的に勝てても相手に追いつかれるわ。
こっちもかなり必死に漕がないと勝てない。
0782ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 07:37:38.80ID:8arbpg+y
トルクチューンとハイパーダッシュくらいの差はあるんじゃないかな
0783ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 09:44:19.63ID:L7YrWayL
>>777
スタメの四速だと13Tが純正で付けられる
トップが210なので ALFINE 11並みなんだけど
シフトフィーリングが悪く動作も不安定
日本製の優秀さを思い知らされる製品^^;
0784ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 12:09:09.61ID:wlbce94w
チェーンリング41T、スプロケット13Tの内装8段デン足、重量17kgで表和田峠に挑戦したけれど、
心肺が付いていかずに何度も脚付休憩を入れないと登れなかったよ
あそこを登るためにはスプロケットを最低16T以上に入れ替えないとダメそうだね
リアホイール外して、スプロケ替えて、歯厚が変わるのでチェーンやチェーンリングまで交換しなければならんことを考えれば、面倒くさいので手前の夕焼け小焼けの里まででやめている
バッテリーも丁度そこで終わるので、帰りのバッテリーに交換しているよ
往復で丁度100kmだけど、体力が落ちたかなあ、帰りはへとへとになるんだよね
0785ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 15:36:53.77ID:L7YrWayL
>>784
アシストギアを小さくしてトルクを上げる方法もある
取り替えてチェーンの張りを調整するだけなのでスプロケット交換より簡単だけど
元が8Tだと下げようがないな
0786ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 18:35:04.74ID:+WCmunJO
>>785
元が9Tでその時は11Tだったけれど、そんなので登れるようになるのかね?
アシストギアの交換だけだったら、現場ですぐできるから大歓迎だよ
0787ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 19:21:54.34ID:L7YrWayL
11から8ならはっきり分かるはず
GD値高いのにアシスト範囲が低いどうなるかも体験できて面白い
9T持ってるなら戻して走ってみてちょ
0788ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 19:31:03.83ID:L7YrWayL
自分も試行錯誤の途中なんで色々考えるんだけど
250Wの電動が平地で30キロぐらいしか出ないようだし
それ+脚力と考えると50キロとかちょっと難しそうだよね
0789ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 19:52:12.63ID:yjRxRKDe
30キロって自転車としてはめっちゃ速いけどな
一体何キロ出すつもりなんだよ
0792ツール・ド・名無しさん2017/09/27(水) 23:36:49.71ID:I8KkyD5S
>>789
それは歩道走行での話だろう
歩道で30km/hのスピードは速すぎるのは俺でも分かるが
両側二車線以上の道路の車道走行なら別に速くない
0793ツール・ド・名無しさん2017/09/28(木) 00:25:20.15ID:MGyOHl9C
原付白ナンバーが30km/hまでしか出しちゃいけないのに自転車が30km/h以上出せるってのも変な話だわな

今日、40km/h道路を普通のアシスト車で45km/hで下ってたら横を白バイが通り過ぎて前の車(推定60km/h)を捕まえてた
0796ツール・ド・名無しさん2017/09/28(木) 09:05:41.17ID:2zgFf04F
モーター周りやセンサーはノーマルで
700c+alfine11の定番と前傾できるようにハンドルを変えて乗ってるが
普通に走り続けられるのは33km/hあたりが限界
たった2km/hの差だけど35km/hだと結構なエクササイズ気分
40km/h出すと3分くらいしか持たない
10kgほど軽いロードを数日レンタルして乗ったけど
3〜5km/hくらいの差だったな
0797ツール・ド・名無しさん2017/09/28(木) 09:28:23.28ID:nJvFrJDP
>>793
原付は原動機付自転車の名の通りに、普通の自転車に原動機を追加した物が元だから変ではないぞ
自転車そのものよりも重量物を載せて強度的にもブレーキ的にも安全度が下がってるから、
その分最高速を低く制限されてる

元々、自転車は軽車両だし、そもそもの軽車両な馬にも制限速度無いし
0799ツール・ド・名無しさん2017/09/28(木) 12:16:24.51ID:2zgFf04F
>>798
20Tか21Tが入ってたと思うけど
アシスト域外だとトップギアで一杯一杯だから無理
0802ツール・ド・名無しさん2017/09/28(木) 13:23:09.70ID:+98TWlCS
13Tか14Tだと内装11段の場合、トップでアシスト域が50km/hまで伸びる悪寒がする
0805ツール・ド・名無しさん2017/09/29(金) 11:57:47.62ID:7zdnmC5G
基板固めてある樹脂ってゴムみたいなのな
シリコンゴムだと思うけど、これじゃよっぽど根性ないと引きはがせんわ
0810ツール・ド・名無しさん2017/09/29(金) 22:31:16.56ID:6Q48RLTU
基板修理とかやらないと思う、丸ごと交換しかムリだろうな
見た目透明だからホットボンドみたいなもんだと思ってた
0811ツール・ド・名無しさん2017/09/29(金) 23:07:36.94ID:3QmfH1+E
殻割りしたところでそっ閉じするしかないからやめとけ
0812ツール・ド・名無しさん2017/09/29(金) 23:57:38.92ID:tssGF9vG
>>806
熱可塑性なんかじゃないから、そんなことしてもムダ

>>808
改造が目的なら地道に毟ればいいじゃん

自動車のHIDをハイワッテージにする改造が流行ったけど
みんなバラストの充填シリコンをほじくって基板へアクセスしてたぞ
0813ツール・ド・名無しさん2017/09/30(土) 09:33:44.31ID:tPNoQe5z
どうやってアシスト速度の上限をコントロールしてるのか
自分のリアモーターのスイスイを観察してみたけどさっぱりわからない。
0814ツール・ド・名無しさん2017/09/30(土) 10:27:58.50ID:8M1U+s4J
>>813
速度の上限をコントロールしているのはマイコンプログラムのアルゴリズムだよ
プログラムはロムに書き込まれているから素人では書き換えは難しい
マイコンの弱点はセンサー検出信号の入力値で簡単に騙されることだよ
基板のどこかに刺さっているセンサー線の出所を辿っていけば、速度検出部分が見つかるはず
そこの原理が分かれば、対応方法が解る
0815ツール・ド・名無しさん2017/09/30(土) 10:47:09.82ID:AbjmG9Os
インホイールモーターなら時間あたりの回転数で速度がわかるよね
それで制御してるんじゃないかな
リミッターカットしたいならaliで売ってるコントローラー買って取り替える方法もあるけど
調整が難しそう
0821ツール・ド・名無しさん2017/10/03(火) 14:56:11.33ID:oODk/M0J
このDブレーキと大型電池のypjrは
日本に導入するのだろうか?

どっちみちシマノに負ける。
0825ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 04:59:56.03ID:8/odRjUe
>>819
YPJシリーズで20万円前後で値段揃える必要あったんだろうなぁ。
ここまで安っぽくしてそれでも25万円は下らないか。 
YPJシリーズ最高額とみた。

XM1は流石に超えないだろ?この安っぽさなら
0827ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 07:54:55.12ID:+vOc7B1Z
たけぇと思ってたYPJですら安物扱いだったとはEバイクおそるべし
0828ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 08:01:08.51ID:MO4/U9oP
欧州のeBike

欧州で販売されている中国製の電動自転車の値段は450ドル(約5万円)前後。これに対して欧州製の製品は1500〜2000ドルはする。

欧州で中国製の電動自転車が激増、業界団体がダンピング提訴
2017.10.03 Tue posted at 14:05 JST
https://www.cnn.co.jp/business/35108205.html
0829ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 09:05:25.15ID:ozqywb33
法律抜きにしても中華の5万電アシなんか買う気にならないんだけど売れてるんだなやっぱ
0831ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 19:00:43.49ID:8/odRjUe
高い電アシ買ったけど、安物とは別物だったわ。
フルサスだが、前後エアサスでオールXTグレードだと、今まで乗ってた
ハリアや、コイルサスの10万円台のMTBとで比べ物にならない位
乗りやすい。
ブレーキ、シフト、ペダリングすべてのフィールが「完璧」って感じ
0832ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 19:55:49.11ID:+m5HqboZ
安いパーツで同じ走りが出来るなら誰も高い金払って組まないよね
0833ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 20:22:11.94ID:9SpZCb6C
オモチャしか作れないメーカーに本物を求めても無理なものは無理
買う側に問題があるのだけどなw
0836ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 20:49:30.50ID:ZujGeXOB
>>831
やっとちゃんと買った海外厨が現れたか
八輪のインスタに載ってたHaibikeのオーナー?
0837ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 21:31:11.85ID:+vOc7B1Z
100万の高級電アシ作っても5万の中華電アシとパワー上限は同じなのが悲しいね
0838ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 21:43:18.79ID:9SpZCb6C
>>837
それ、ロードバイクも同様に言える
漕ぐ人一緒だと、何を買っても何も変わらないw
0839ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 22:06:07.39ID:0OOXg1ha
結局漕ぐ人次第っていうのはあるにしても違いが出ないはず無いだろ
0841ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 22:14:02.15ID:0OOXg1ha
それをいかにロス無く推進力に伝えるかで差が出るだろ
同じならツールも10万ロードで十分て話になる
0843ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 22:28:04.37ID:7ERwAU6r
中華チャリにバッテリーとモーターを五万で載せて、その他もろもろ五万を載せて、15万で売ってるのなら知ってる
0844ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 22:44:01.15ID:Jb2w9fVV
峠の80年代バイクブームは間違っている!おかしいだろアレ!
https://www.youtube.com/watch?v=HMqsULm7i_A

80−90年代初頭のブーム世代は頭がおかしい。
現代になってそれをひきずって自慢するとかさらにあたまおかしいぜ。
0845ツール・ド・名無しさん2017/10/04(水) 22:45:29.34ID:Jb2w9fVV
週末SP後編:先日の峠の80年代ブームの話でキレてる奴らへ一言
https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&;v=rCI9lM8orjk

最後に一言あります。
0846ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 00:02:25.76ID:iTZgRgaG
>>831

俺も去年から前後エアサス電アシに乗ってるけど、
重い電アシとフルサスはめちゃくちゃ相性が良い。
非電アシなら立ちコキで沈み込む事も有るけど
電アシは沈み込むほどは力まずに漕ぐ物。
砂利道でも座って30キロ巡航が出来る。
0847ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 00:32:01.07ID:Iye7OYlr
>>829
フル電だと電アシほどの差は出ないからな
安いの買う人はフル電で乗ってるんじゃないかな
0848ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 05:32:56.86ID:XAoM99CY
>>846
同じ感想だわw
漕ぐ力が逃げるというリアサスのデメリットが電アシだとほぼ無くなるので
メリットが際立つね。 長時間乗ってて当然お尻痛くならないし、腰を浮かせないで
ガンガン砂利道や山道に入っていける。
0849ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 08:51:50.26ID:WvjPdgwu
それを体験してるから、今さらリジッドの電アシMTBは乗れない。
0853ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 14:17:51.95ID:nltpHcVv
平らに見える舗装路も、
速度が上がればボッコボコ。
サスの無い内燃機関の車やバイクは無い。
0854ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 14:22:54.70ID:nDMb5Xv4
俺のハーレーはリアサス無し(リジットマウント)
サスに力食われること無くアクセル開けるとダイレクトに路面を蹴って爽快!
ま、イロイロ大変だけどね
0855ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 14:25:16.63ID:XQ7fnwFc
乗り方でどうにでもなる
砂利道走っても革サドルで何の問題もなし
0857ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 16:27:04.02ID:4QsPpt+0
それでハンドルから手が外れることがある
グリップはしっかり、肘で逃がすといいかもね
0858ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 17:12:56.84ID:TCKpbZYi
サイコンのGセンサーでリジット電チャリの幹線道路10km通勤測ると大きな振動は時間で3%無い。
日本の道路にはパヴェは無いから、歩道を飛ばさない限りサスペンション必須では無いだろうね。
0859ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 17:51:47.58ID:XAoM99CY
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=325x1024:format=jpg/path/s4e142077b197ce48/image/i7c1f06bdd1e83155/version/1371285031/%E6%97%A7%E5%B8%82%E8%A1%9713%E4%B8%96%E7%B4%80%E5%BD%93%E6%99%82%E3%81%AE%E7%9F%B3%E7%95%B3.jpg

ハードテイルだとこのレベルだと確実にお尻浮かさないとケツが死ぬ
フルサスだと何の問題もなく走りきれる。 

http://www.realhita.net/wp-content/uploads/2014/09/ishidatami001.jpg
http://shizuoka.mytabi.net/shizuoka/images/kanayazaka_01_2.jpg
https://www.city.mishima.shizuoka.jp/media/05070050_jpg_2006102_rad3A491.jpg
このレベルも無理。
フルサスだと全然平気

俺もケツ浮かせりゃハードテイルでも全然問題ないだろと思ってたけど、
例えば道路の微振動でも、フルサスはほぼ無効化されるから、長時間走ったときのケツのダメージが
全然違う。 ハードテイルだと3時間に一度休憩いれないとお尻が耐えられない。 
フルサスはその2倍から3倍は痛くならない。 
0861ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 18:29:12.42ID:cGIsQMfZ
>>856

ずーっと抜重したままなん?
いつ漕ぐの?
0862ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 18:40:26.03ID:cGIsQMfZ
フルサス電アシに乗ると、楽しすぎて
わざと凸凹ラインを選んで走る。
ロードバイクなら一発でパンクしたり
リムが割れるような凹凸でも、
太タイヤのフルサス電アシなら
座ったままフワフワとクリアする。
むしろ尻をサドルに押し付ける方が
サスが良く動いて楽しい。
0864ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 19:35:39.96ID:cLMfCWTt
>>861
強い振動の時だけ
抜重しながらでも回せる

サドル低くしてドカ座りしてるん?
0865ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 19:49:25.72ID:XAoM99CY
>>863
だから普通の道路走ってても違うっていってるだろ。
あまり段差ない道路ですら、それなりの振動は常にあるわけで、それをサスで
吸収しての数時間と、ノーサスでの数時間じゃお尻のダメージ全然違ったわ。

そして、踏力が逃げるというデメリットは殆ど感じなかった。 
つまり、電アシは一番フルサスに相性がいい乗り物。 
人力ならこの踏力の非効率とコストアップというデメリットで、特に高級品ほど
スポーツ、高効率をうたうワケだからハードテイルってのも理解されるんだろうけどね。

要は電アシってほぼ「バイク」なんだよな ノーサスバイクなんて普通は無いし売れない。
それと同じ。
0868ツール・ド・名無しさん2017/10/05(木) 21:54:07.69ID:4yCSITkD
サスの話はどうでもいいわ
必要と思うなら付ければいいし不要なら要らないで勝手にしろ
08698632017/10/06(金) 08:34:36.06ID:a0dE98b1
>>865
舗装路なら何時間乗っても平気やがなw
0870ツール・ド・名無しさん2017/10/06(金) 08:37:50.11ID:a0dE98b1
>>867
あの程度の砂利道と凹凸なんか
サスなしで減速しないでも平気だよ
ちゃんと乗れていればだが
0871ツール・ド・名無しさん2017/10/06(金) 12:51:24.05ID:0EkILgh2
持ち込んだライフルは、どちらかというと威力よりも精度重視で
多分この犯人は普段から的当ての練習は欠かさずやってたんだろう。

そしてそれで犯行に及んだけど、威力足りないのと、夜間で思ったほど狙って殺せないんで
つまんないからそうそうに自殺したと。
0872ツール・ド・名無しさん2017/10/06(金) 16:13:32.24ID:XVeM5T6j
負け惜しみとか強がりとか、
卑屈過ぎなんだよ。
0873ツール・ド・名無しさん2017/10/06(金) 17:07:10.65ID:BMQ6rmUG
自分が良いと思ったものが相手にされなくて卑屈になるスレですから
0874ツール・ド・名無しさん2017/10/06(金) 17:23:16.51ID:XVeM5T6j
フルサス電アシなら、
荒れたアスファルトでも砂利道でも
座ったまま漕いで、三十キロ以上で
突っ込んでもバネ上は何とも無い。
連続ギャップでも休み無く漕いだまま。
サス無し自転車とは全く別次元の乗物。
0875ツール・ド・名無しさん2017/10/06(金) 18:57:15.63ID:vIsKrq1c
エイプでも買え。
0880ツール・ド・名無しさん2017/10/07(土) 23:40:58.56ID:bJjbUM0k
全然話に上がらないけど、新しいオフタイムのハブ内蔵スピードセンサーって改造できるの?
0882ツール・ド・名無しさん2017/10/08(日) 05:41:23.75ID:I1O03bWC
aliで思い出したけど
中華コントローラに接続して使うマグネットを流用して国産車の改造に使えないのかな
磁石丸出しなので削除、追加も簡単そうだし
種類もいくつかある
極性とかもあるんで思うほど簡単ではないかも知れないが
日本製のマグネット加工より簡単だろうな
0883ツール・ド・名無しさん2017/10/08(日) 05:58:38.93ID:I1O03bWC
>>880
ヤマハもそうかもしれないけど
動力ユニットのマウントて共通みたいだな
改造に手間取るよりオクでスピードセンサーのないユニット買って取り替えた方がいいかも
オリジナルユニットを温存できるし
GD値を上げるだけで簡単にチューンできる

ビビの新基準の中古ユニット買って取り替えけど
特に変わった様子もなく普通に使えてる
一万も出せば買えるだろうから変な改造して壊しちゃうよりずっと良いかも
ハードか新しくないと嫌なら基板だけ交換も出来そうだが
ユニットを開けてしまうので保証、修理がきかなくなるかもしれない
08848832017/10/08(日) 14:40:01.49ID:I1O03bWC
すまん新バッテリー採用のものは古いユニットだと使えないかも
対応ユニットで中古でも一万では買えないだろうな
0885ツール・ド・名無しさん2017/10/09(月) 11:10:27.02ID:clDn85ck
ユニットから出てるコネクタも共通みたいだけど
好きな手元スイッチに交換出来たりするのだろうか
標準でライト装備のないエネモービルにも端子は付いてるし
使ってない他のケーブルもユニットからは出ててスイッチ端子の部分で省略されてる
0886ツール・ド・名無しさん2017/10/10(火) 06:35:49.51ID:5TjP8Ha9
日本など所詮、極東の何もない小国

この認識でいれば多分なにも間違っていないし、今後それに準じた運命になるだけ。
今まで経済的に一時的に膨れ上がっただけで、文化的にも歴史的にも何も見るべきところの
ない国が、経済的にも見るべきところがなくなるだけのこと。

悲しいけど、もう日本なんて世界は誰も興味など持ってない。
このくらい卑下しておけば今後の日本の転げ落ちるような転落時にギャップに苦しまないで済むだろう。
0889ツール・ド・名無しさん2017/10/11(水) 01:06:04.95ID:1z1SsCgR
特に洋物は、実店舗で試乗出来なきゃ
なかなか売れないと思うけどね。
ある程度売れたら、インプレとか口コミとかで
無試乗の通販でも売れるかと。
08918852017/10/11(水) 16:02:42.66ID:uvDE8Bz6
意を決してユニットのスイッチ交換をやってみた

大げさに聞こえるかもしれないがパナの回路は変なトラップがかけてあるので
壊すつもりでないと触りたくないのです
実際、所有のパナバッテリーでまともに動くのはビニールを開放してない一台のみw

結論から言うと上位互換タイプのようです
モードのないものにロングを追加したりは出来ないけど
上位ユニットに単機能スイッチを付けても作動はOK
ライト端子は標準装備なしでも作動しました

ひょっとしてユニットは完全共通で
機種によるアシスト特性は手元スイッチで調整してるのかと色めき立ちましたが
それはなかったようです
0892ツール・ド・名無しさん2017/10/11(水) 17:47:23.20ID:1z1SsCgR
裏コマンドみたいなので、
タイヤサイズを切り替えたり出来るとか?

26〜7インチと20インチのセンサーは
同じなのかな?
パナ車は全然わかんね。
08938852017/10/11(水) 21:17:23.71ID:uvDE8Bz6
インチ数と言うか機種ごとのデータは内部回路に焼かれてるくさいですね
内部データとアシストギアを変えて機種ごとに対応させてる感じです
ケーブルがまったく同じなのでユニットは完全共通かと思ったのですが…
0894ツール・ド・名無しさん2017/10/12(木) 09:03:05.95ID:SY797wHD
>>893
もうそうであれば、小径からユニット外して、大径に移設すれば勝者になれるぞ
0895ツール・ド・名無しさん2017/10/12(木) 09:43:26.85ID:uPM3z9fu
可能でしょうね
パナのスピードセンサーの無い小径車のユニット
Jコンセプト、エネモービルあたりはアシストギアも11が付いているのでGD値の大きい車両に搭載すると面白いと思います
0896ツール・ド・名無しさん2017/10/12(木) 13:36:47.98ID:qTSXTgP2
でもトルクが弱く、
坂を登れなくなるのでは?
0898ツール・ド・名無しさん2017/10/12(木) 18:10:47.05ID:qTSXTgP2
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1085719.html

ヤマハの電動アシスト自転車である
YPJシリーズでは、
東京モーターショー2015に出展した
「YPJ-MTB Concept」をベースに、
最新のパワーユニットである「PW-X」
を搭載して市販モデルに近づけた
マウンテンバイク「YPJ-XC」をはじめ、
欧州で定評のあるパワーユニット
「PW-SE」の搭載で大容量バッテリーと
パワーを手に入れた
クロスオーバーロードバイク「YPJ-ER」、
フラットバーロードバイク「YPJ-EC」、
トレッキングバイク「YPJ-TC」の
4モデルを出展。
0901ツール・ド・名無しさん2017/10/12(木) 20:18:02.89ID:pLAqZtEq
クロスバイクは和製英語だから、ロード寄りのクロスバイクと伝わる様に言うとそうなるんじゃね
0902ツール・ド・名無しさん2017/10/12(木) 20:28:07.42ID:UvTmNRDL
>>898
東モの反響しだいで4機種追加やね
価格差かなりありそうだから現行YPJ2機種は併売か
0903ツール・ド・名無しさん2017/10/13(金) 12:36:59.23ID:qd8izJzz
パワーユニットを付けた所で日本ではアシスト制限されるという意味のなさ
0904ツール・ド・名無しさん2017/10/13(金) 16:52:02.04ID:5L5uhFyb
パイパン店長をクビにした店のブログに
チンコカレーの写真が。
電アシの記事は激減だし。
0906ツール・ド・名無しさん2017/10/14(土) 16:05:15.67ID:zIDt9Kxy
フルサス馬鹿がこっちにも沸いてんのかw
0908ツール・ド・名無しさん2017/10/14(土) 22:23:20.89ID:fhZXlfIe
フルサスを出さないメーカーを叩くと
相変わらずヤマハ社員が入れ食いwww
ヤマハとはそういう企業。
バイク板でもヤマハのネット工作員が
悪態を晒しまくってる。
0911ツール・ド・名無しさん2017/10/15(日) 08:47:44.38ID:wC8xHH23
パナに先越されて未だ参考出品とか間抜けだなぁ
しかもXM1に対して何のアドバンテージも無し
デザインまで殆ど同じ

まあ改造できる余地があるならこのスレ的には意味があるけど
0912ツール・ド・名無しさん2017/10/15(日) 08:56:15.29ID:0BJtoj7x
このスレ最終的にはオートバイに行き着くんじゃないかな
0914ツール・ド・名無しさん2017/10/15(日) 11:17:17.41ID:qahMsVwo
>>910
トップチューブうねってるのがキモいんだけど
これ機能的に必要なデザインなのか
0915ツール・ド・名無しさん2017/10/15(日) 11:59:54.59ID:j639LJrE
>>913
知ってるよ
2年もの間何やってたのって話
0917ツール・ド・名無しさん2017/10/15(日) 14:23:46.18ID:393QTFBw
>>914
ヘッドチューブからのオートバイを連想させるラインが外人にはウケがいいとか

自転車なんて機能デザインが固まっちゃってるんだから、後はどこかのチューブを取るしかない
0920ツール・ド・名無しさん2017/10/16(月) 11:48:22.07ID:T7ei2RVH
BraceかビビEX狙ってるのですがゴニョゴニョできますか?
今はパナのリアスプロケ小さくして30で快適に走れてます
0921ツール・ド・名無しさん2017/10/16(月) 17:05:48.36ID:jFjt61sJ
>>913

ypj-mはハイバイクの最低グレードのOEM
0924ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 06:37:25.68ID:LVxdYFPo
YPJ-Mに日本規格のPW-Xを積むからには
日本規格のPW-Xを積むhaibikeも
すぐに出来るはず。
どっかの商社が輸入してくれよ。
0925ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 07:06:38.58ID:8UidmPXP
日本製は先に電動ありきで、自転車本来のの基本性能や材質や品質は
ホムセンモデルのレベルと大差なく、恰好だけはスポーツモデルに見せているだけの
残念なやつしかないという発想なので、どうせ買うなら海外製の本気な奴が欲しいよね
0926ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 08:23:07.45ID:LVxdYFPo
高級ロードに較べたら安い。
0927ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 08:25:16.64ID:cVosPds0
トレックのヴァーブ+欲しい
YPJの新しいのは30万とかだろうからいらない
0929ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 12:35:48.45ID:8eT+hQez
海外製の本気でもアシスト部が日本仕様なんだから何の意味もない
0930ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 14:32:06.09ID:LVxdYFPo
ここは何スレだと思ってんだよ?
0933ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 18:28:38.18ID:WsuQFM21
これと同じようにセンサーなし3速ハイギア化に使えますかね

http://yaplog.jp/gaaper/archive/300
0934ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 20:18:49.35ID:8UidmPXP
そのスプロケットを同じ店で購入して、内装8段に使っているよ

3速だと13Tはロー側が重すぎて坂を登れないと思う
私の場合は3速の時は16Tがロー側で良かったなあ
上も結構スピードが出た

5速は上が伸びるけど、下が3速とおなじなので16Tだね
13Tが使えるのは8速か11速
0935ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 21:33:24.95ID:MHe/YIOl
>>933
一番下のギヤでGD値5.5ぐらいまでなら使いやすいと思う
坂が多ければ上げ過ぎるとつらいかも
0936ツール・ド・名無しさん2017/10/18(水) 22:24:03.01ID:fAu2s2y+
>>930
だよな
カッコなんてどうでもいい弄れないならただのゴミ

賞賛してる人は速攻購入してレポしてくれ
0937ツール・ド・名無しさん2017/10/19(木) 01:38:36.46ID:vGd1wM/A
>>933

それアルフィーネ11が出る前じゃね?
そして、「コグ」って何やねん?
スプロケの事か?
0940ツール・ド・名無しさん2017/10/20(金) 02:55:34.58ID:/JGjz4rm
八輪の次の記事が楽しみなのに、
もう3週間も更新が無い。
忙しそうやね。
0943ツール・ド・名無しさん2017/10/20(金) 12:22:15.19ID:B59j8qYN
>>942
ゴニョゴニョです。
0947ツール・ド・名無しさん2017/10/23(月) 01:46:30.28ID:9Gxe0Kyv
パナよりブリヤマハの方がキット出回ってると思ってたが違うのか
0948ツール・ド・名無しさん2017/10/23(月) 10:39:11.39ID:cb1oS/wO
配達用三輪車が法を超えてアシスト強いので
ROMだけ流用できないかなとか考えてる

金額考えたらフロントモーター素材に中華キットを組むのが一番なんだけどね
見た目も怪しくないし
0949ツール・ド・名無しさん2017/10/23(月) 16:49:39.32ID:ROVV0N80
法を超えてっていうか、法改正だか規制緩和するって話だろ
実証実験で使った車体は業者指定だから一般では買えないし
0950ツール・ド・名無しさん2017/10/23(月) 17:20:40.48ID:iy0V94al
旧基準の時はさすがに非力だったけど
今は坂でなきゃ力不足は感じないけどな
もっと楽に乗るならフル電にして
漕ぎながらスロットル調整して使うと面白い
250Wではモーターのみだと非力に感じる
0952ツール・ド・名無しさん2017/10/24(火) 09:37:43.76ID:+kYRtSm5
>>951
きちんと読んだ訳じゃないが斜め読みの範囲では、
車検が無い車両だから、法的に認定制度の必要性が有る訳じゃないよ、ってだけ
認定されてなくても、法的な基準を満たしてれば法的な電動アシスト自転車には入るって
ただ認定受けてないと違法車両な可能性が(実質100%)有るから、何かの時に原付扱いされたり不都合有るよってだけだろう
0953ツール・ド・名無しさん2017/10/24(火) 09:46:58.87ID:+kYRtSm5
>>950
今の日本規格で坂で非力に感じる電アシが生き残ってるのが不思議だ
坂で強くても安全性高いための仕様だろうにな
2倍アシストならモーター自体は1000Wでも良いのに、トルク低い電アシは悪評広めて不買運動して出て来ない対策するべきだったろうに
0955ツール・ド・名無しさん2017/10/24(火) 17:50:07.79ID:c12aScTn
100wでしか踏めないけれど、30km/h巡航は譲れねいから電動アシスト改は必要
0956ツール・ド・名無しさん2017/10/24(火) 18:43:23.95ID:L8Vl95hY
>>940
やっと来たと思ったらチャイルドシートの取り付けw
0959ツール・ド・名無しさん2017/10/25(水) 08:12:24.33ID:/UYdCN09
日本規格は人力に比例なので、
上限は無いのに、
実際はパワーがついてこない。
10キロ以下でペダルを150キロで踏んだら
ペダル位置換算で、300キロのアシストしなきゃ。
0960ツール・ド・名無しさん2017/10/25(水) 12:12:14.48ID:LAGgP4x7
>>959
そんなことしたら、ガンガン駆動系の部品こわれるだろ。
今でも内三とか結構壊れるのに。
0962ツール・ド・名無しさん2017/10/26(木) 02:15:16.44ID:1vTaQmlE
ケンケンが必要ならフル電じゃないだろハゲ。
0963ツール・ド・名無しさん2017/10/26(木) 10:17:44.24ID:b/Q53cYY
ガソリンエンジンのキックスタート程必要なわけではないが、マブチミニベビーみたいに負荷のかかる
始動を人力に任せるモーターは稀にある
0964ツール・ド・名無しさん2017/10/26(木) 10:36:35.47ID:YecCWEef
鉛電池だけじゃなくブラシや死点のあるモーター使ってるのか、さすが大陸クオリティ
0966ツール・ド・名無しさん2017/10/29(日) 13:33:20.68ID:SX7jhelV
>>965
新型YPJ-ERはYPJ-Rの後継と言うよりグラベルロードを追加したイメージだね。
0967ツール・ド・名無しさん2017/10/29(日) 13:49:27.17ID:Pb3SuJXg
何を考えてあのゴミ容量にしたんだろう
0969ツール・ド・名無しさん2017/10/29(日) 16:47:13.26ID:2c40jjOL
だからと言って原付は無いだろうに
30km/h制限や二段階右折等々警察取り締まりのカモ
今の主流は自動二輪免許を取って125ccクラスの小型バイクだね
電動アシスト自転車と125ccバイクを使い分けるといいだろう
0971ツール・ド・名無しさん2017/10/29(日) 22:02:35.01ID:n00j3uPN
何が主流やねんアホかwwwwww
人それぞれ事情が違うし、
仮に主流とやらが有ったとしても、
飼い犬みたいにそれに従うんかよ?
0972ツール・ド・名無しさん2017/10/30(月) 00:36:17.19ID:69BqXsyd
XCはフロントが1枚だけど、スペースの問題?
前の歯数を大幅に増やすだけで・・・・・・・・?

http://www.cyclesports.jp/articles/detail/87420
0974ツール・ド・名無しさん2017/10/30(月) 07:43:28.40ID:/vQE2gYR
バッテリー10倍で笑うw
海外勢が日本に進出してきた途端に掌返し
0975ツール・ド・名無しさん2017/10/30(月) 07:46:45.26ID:Z4kofFXA
乗ったことない人はスペック表の数字見て買い控えちゃうだろうしな
どんなコンセプトで売り出そうが売れなきゃしゃーないし
0976ツール・ド・名無しさん2017/10/30(月) 10:07:14.62ID:eccow6lD
そーゆー胡散臭いの買うか?
現実問題として。

アフター無しなんだから、
どっか壊れたら即ゴミだよ?
0977ツール・ド・名無しさん2017/10/30(月) 10:12:57.46ID:v4F4qaf1
改良ドナーの選択肢が増えて行くのは良い傾向でしょう。
0980ツール・ド・名無しさん2017/10/30(月) 11:58:22.73ID:eccow6lD
買いもしねーくせに
写真眺めて「改良ドナー」とかw
0981ツール・ド・名無しさん2017/10/30(月) 12:11:54.07ID:Z4kofFXA
どっか壊れて修理もロクできないやつは
このスレ見ちゃだめだろw
生活板池
0982ツール・ド・名無しさん2017/10/30(月) 18:16:11.25ID:AT+dVJSk
>>976

オマエだけ中華の怪しい電アシの話だと思ってないか?
0983ツール・ド・名無しさん2017/10/30(月) 19:42:35.07ID:zMC0ofeo
>>980
言ってる事がブーメランw
0984ツール・ド・名無しさん2017/10/31(火) 20:09:18.96ID:VzjBOHgm
おまえら「なるしま」の黄色いジャージを着たキチガイに気をつけたほうがいいぞ
電動でサイクルロードを走っていて、向かい風で抜いたら
追いかけてきて、「違法電動だ、警察へ行こう」とひつこく絡んできたと聞いた
0986 【15.4m】 2017/10/31(火) 23:57:43.63ID:gA9psZvw
アウディもよろしく
0987ツール・ド・名無しさん2017/11/01(水) 02:50:55.05ID:yvKMtvoP
サイクルロードでは道交法は適用されませんよ
試しに通報してみて下さい

これでおk
0988ツール・ド・名無しさん2017/11/01(水) 17:10:42.86ID:38UlptF8
駐車場でも適用されるのに?
0989ツール・ド・名無しさん2017/11/01(水) 17:16:58.56ID:aqa178ac
内部調査で
なるしまの基地外は特定できたかね?
>なるしまさん
0990ツール・ド・名無しさん2017/11/01(水) 17:55:38.01ID:38UlptF8
出でよ!スレ立て職人よ!!
0991 【中吉】 2017/11/01(水) 22:53:31.36ID:sM3WmKp8
次の場所が有るって。
0994 【25.6m】 2017/11/02(木) 18:06:45.82ID:oUc0uvfw
埋めましょう!
0995 【10.3m】 2017/11/03(金) 20:16:00.58ID:pmrvocp4
1つしか埋まってない
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 137日 23時間 22分 12秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況