X



●卒業すると価値暴落の東大理系 現実を知っといた方がいいですよ!!!!!!!!PART5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0388名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 17:42:17.24ID:oXEtrtdR
>>386
学習塾や予備校がステマ工作活動にカネ出してるからね。理由は医学部なら5浪、6浪くらいさせても平気だから


東大理系、京大理系や、早慶の理系だとウソがバレるから多浪なんてさせられないが、医学部は違う。
医学部志願者は情報弱者の親に夢を見させて、養分としてカネを毟り取ることができるからな
0389名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 19:00:22.09ID:07S+7PDU
>>387
アホ丸出しの人が多い東大理系。
0390名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 20:43:41.56ID:5eQtZvYL
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0391名無しなのに合格
垢版 |
2022/01/31(月) 22:47:46.95ID:07S+7PDU
>>388
アフィカスステマ教の教祖様、布教活動お疲れ様www
0392名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 08:04:58.88ID:lstOsAdv
東大卒ニートはなぜ生まれる? 東大工学部卒がわかりやすく解説
https://www.youtube.com/watch?v=9giHat4MK4w

●ユーチューブコメント

・自分も院卒なのに大手全部落ちてしまい、こんな感じです。今年からITに就職しましたが、複雑な気持ちで今研修受けています、、
 今はキャリアアップ目指し、まずは会社で与えられた勉強をしています。
 他の人も気をつけてください、、、

・そりゃあ医学部が人気になるわ。

・ほんと就活系の動画見ると医学部行っといてよかったと思う。勉強頑張っても早慶のチンパンに同じ土俵に立たれるとか
 吐き気するわ。

・就職時に、「学業だけが優秀=大人としての守備範囲が狭すぎる」が常識です。大学生が暇なのは、誰もが知っているので、
 バイトをしたとか、資格を取ったなどの自発的な実績が無いと、採用には達しません。それに、東大卒でないとできない仕事も、
 世の中には特に有りません。仕事の大半は、人と関わってなんぼの泥臭い事柄ばかりです。システマチックでできる仕事は、
 コンピューターやAIが行います。東大卒だけが自慢って言うのは、野球選手で言えば、足が速いだけみたいな存在です。
 今や、東大京大MBAが差別用語です。
0393名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 12:11:56.14ID:IXe1WJ0I
コロナが炙り出した最大の功績は
使い物にならない開業医がそこらへんに大量に生息していうということだお

利権と収入だけはガッチリキープしてコロナの診療を拒否するとか卑怯にも程がある
医者としての誇りもねぇのかお?('ω')ノ



医者は最低だな

そのくせ同窓会も医者クラスタで固まってやってるのな

医者だけ会費上げろよ
0394名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 12:12:33.49ID:IXe1WJ0I
https://news.yahoo.co.jp/articles/e268c3a6d2aaa6d54b4895d65874a8d6b9f788ff
三浦瑠麗氏がコロナ対策で呼びかけ「軽症なのに入院したがるのはやめましょう」
1/23(日) 10:15配信

 国際政治学者の三浦瑠麗氏(41)が23日、ツイッターを更新。政府の新型コロナウイルス対策を嘆いた。
ここ数日、新型コロナウイルスのオミクロン株が猛威をふるい、感染者数は過去最多となっている。
 三浦氏は「コロナ補助金を受けているのに患者を十分受け入れてない、と第五波で批判を浴びた結果、現場は軽症でもなんでも入院させようとし、一方で政府はコロナ病床に他の病気の患者を受け入れないことを補助金支給の要件としていたために、重篤なほかの病気の救急患者がたらい回しにされるという…」と嘆いた。

 続けてツイートし「コロナは医療機関みんなで協力しあって診た方がいいと思いますね。あと、基礎疾患もなく高齢でもなく軽症なのに入院したがるのはやめましょう」と呼びかけた。


医者は最低だな

そのくせ同窓会も医者クラスタで固まってやってるのな

医者だけ会費上げろよ
0395名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 21:03:19.92ID:JdudIQA7
>>392
ニートは社会のゴミ。消えてくれ
0396名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 22:23:48.50ID:RTjuVb8s
>>383,389,391には

    |_  l   ―┬─  l  ヽヽ  |_ .┌-┐  へ     |   ヽヽヽ
    |    l   ─┼─  ヽ/  _|∠ | / /__ \  ̄| ̄ヽ \
  __|    |   __ |     /    /l二l.| _).  __ .  /   │
  \ノ\   レ .(_ノ`ヽ ヽ__   |_|.|    |__|   ノ  ヽノ
                  ___
                 /      \
               /         \ 
             /:   /      ヽ \
               |:::: ヽ::..   /         |
             \:::::::   (/ヽ/   /
               ):::::           (
              /::::::::    __.       \
.            /::::::::::   /(:(i_)~丶    ヽ
.             |:::::::::::::/:| (  ̄ .)i_)    .|
.             |::::__/:::::::| (  ̄)       |
.             |:::::::::::::::::::ヽ(  ̄)       |
             \:::::::::::/ . ̄         .|
. ̄ ̄| ̄| ̄ ̄  .      ̄ ̄
.匚二|二|二コ    /     . . |_   ー   _/__ヽヽ   _/_
.__|_|__ .  l   ヽ     |   -― 、 .  / __ .   ̄/   ヽ
.     ヽ、 ヽ、 |     )  .__|      }  /         /  __|
 ノ |___i    ヽ/     \ノ\   __ノ  /  \__      (_l\
0397名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 22:25:05.90ID:RTjuVb8s
>>395
残念。ニートのフリをした医学部専門予備校のステマだ
0398名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 22:31:02.09ID:ZdLoXDZr
>>394
お前すごい読解力だなwww
どうやったらそんな真逆の結論になるんだ?
0399名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/01(火) 22:37:18.83ID:JdudIQA7
【東大卒】内定ゼロ無職ニート生活の幕開け
https://www.youtube.com/watch?v=B6p2tc1AYQI&;;t=248s

●ユーチューバーコメント

・会社員向きではなかったですかー
学力はあるし今流行り??の医学部再受験とかしてみて欲しいなー

・東大卒なら家庭教師でもやったらどう?儲かるよ、雇われなんてもうからない
とりあえず覚えるために家庭教師の派遣に登録でもしたらいいよ

・なんで高学歴なのに大手に就職しなかったんですか?
0400名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 06:55:20.64ID:qOkooJH9
なんで東大なんか行きたいの?

東大卒ニートはなぜ生まれる? 東大工学部卒がわかりやすく解説
https://www.youtube.com/watch?v=9giHat4MK4w

●ユーチューブコメント

・自分も院卒なのに大手全部落ちてしまい、こんな感じです。今年からITに就職しましたが、複雑な気持ちで今研修受けています、、
 今はキャリアアップ目指し、まずは会社で与えられた勉強をしています。
 他の人も気をつけてください、、、

・そりゃあ医学部が人気になるわ。

・ほんと就活系の動画見ると医学部行っといてよかったと思う。勉強頑張っても早慶のチンパンに同じ土俵に立たれるとか
 吐き気するわ。

・就職時に、「学業だけが優秀=大人としての守備範囲が狭すぎる」が常識です。大学生が暇なのは、誰もが知っているので、
 バイトをしたとか、資格を取ったなどの自発的な実績が無いと、採用には達しません。それに、東大卒でないとできない仕事も、
 世の中には特に有りません。仕事の大半は、人と関わってなんぼの泥臭い事柄ばかりです。システマチックでできる仕事は、
 コンピューターやAIが行います。東大卒だけが自慢って言うのは、野球選手で言えば、足が速いだけみたいな存在です。
 今や、東大京大MBAが差別用語です。
0401名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 17:14:00.87ID:duEjBTdF
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0402名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 17:54:12.17ID:KwW90XqF
バブルのころは高一に毛の生えた程度の学力の講師が教鞭とってるような予備校が結構あって
裁判沙汰にちょくちょくなってたな
とくに有名大学の名前利用するようなところ
0403名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 17:55:58.71ID:KwW90XqF
>>395
ニート?ニートならまだマシだ。実態は医学部専門予備校からカネを掴まされて、東大理系sageと医学部ageをやってるステマ工作業者だろ


東大理系、京大理系だとウソがバレるから多浪なんてさせられないが
医学部志願者は情報弱者の親に夢を見させて3浪、4浪くらいさせて
予備校の養分生徒として親からカネを毟り取ることができるからな
0404名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 17:57:56.48ID:KwW90XqF
昔は学校より塾のほうがよかったが、今や塾乱立時代で学校のほうがまだマシという雰囲気になっている。
○光とかI○TO、トラ○式とかQU○RIA、や○気スイッチとか悪質なところが、そのイメージ悪化の元凶だわな。
0405名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 17:58:20.14ID:KwW90XqF
https://www.mynewsjapan.com/
このサイトで東進orナガセと検索
投身ボッタクールの悪事の限りが出てるぞ
0406名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/02(水) 18:52:31.43ID:qOkooJH9
>>405
アフィカスステマ教の教祖様、布教活動お疲れ様wwwwww
0407名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 07:08:15.94ID:JSVMs5dO
「低学歴はクズ」学歴主義に縛られ続けた男の末路。東大卒 高学歴マウント男の人生とは?
https://www.youtube.com/watch?v=7l9hnZBUWLM

●ユーチューブコメント(いいね!が多いコメント)

・いくら東大出たからって、それで将来は安泰だという保証はない。

・学歴主義で勉強ばかりしている人は人間性が欠けていて周りから嫌われる。社会では上手くいかず仕事もできない。
やっぱり人間性を磨いたり、人の痛みを知る事が大事ですね。間違いや非を認めないと進歩できないし認めない人はマウントばかりを取るクズである。

・親は東大に入れさせて浩一の人生を安泰にさせようとしていたけど、東大に入ったからといってその後の人生が安泰になるわけじゃねぇんだよ
仕事はどんなときも一人でするわけじゃないから人間性は必要だし、弁護士などの高度な専門性が必要の職だとしてもある程度の人間性は必要だから人間性というのは重要なんだよ

・東大を卒業しても、みんなが官僚や一流企業に就職出来るわけではない。高学歴ニートとかも実際いるし。

・わりと、東大京大出ても、40代くらいで平社員というのもわりかしいるなぁ

・学歴なんて只の飾りかも知れないですね!

・最近東大で起きた事件も似たような境遇から起きてたりして…

・東大卒の就職浪人って結構聞くなぁ…

・東大、 昔、スゲー 今、そんな所行って一体何すんの?

・東大行くことがそもそも間違い。
0408名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 10:39:35.13ID:g3PDyZj/
{{{{
       / ̄ ̄\  俺たちが自作自演で医学部専門予備校に誘導して儲ける工作してるっていうのに、
     ノし. u:    \.   俺たちの飯の種をめちゃくちゃにしやがって!!(怒)
    /⌒`ステマ工作業者'):←>>362-363,365-367,369,371-376,378,380-384,389,391-392,398-400,406-407
    .:|   j        ):     __
    :|   ^  、`    ノ::    /―  \ 
     |  u;       }:   / (●)  \ヽ 
      ヽ     ゚     }:   /(⌒   (●) | ステマステマステマステマステマステマステマステマステマステマ
     ヽ :j     ノ:   |   ̄ヽ__)   |  効いてるwww効いてるwww効いてるwww
    /⌒ ゚   (´      ヽ       /   お前には、よほど都合が悪いようだなw
    /  ゚ 〜、 ,⌒\  ni777   /
   / j(,   r  、゚  \ / .ノ   `\
   /        ゝ   jヽ /    i  |
  / :j     ゚  | \  /     .i  |            ステマ速報
  |         |:   \/|     |  |      http://asahi.5ch.net/news/
  |  ゚     :j  |:     |     u_)
}}
0409名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/03(木) 21:02:44.08ID:gB1XXxyU
東大卒ニートや無職が一定数存在するが、日本社会は努力したからといってすべてが報われる社会ではない
東大卒ニートや無職なんてまさにそのさいたるものといえるだろう。

いくら東大だからといって、一流企業にいけるわけでもないし、博士になれるわけでもないし、公認会計士、弁護士、起業家、政治家になれるわけでもない。
高学歴になることは、人生の勝者となるための確立を高めてくれるかもしれないが、勝者になることを確約するものではない。
よく考えれば当たり前のことではあるが、この事実を理解していない輩が実に多い。

特に、5ちゃんねる「学歴板」の住人はその傾向が強いと言えるだろう。
彼らの大半は、人生における最終的なゴールを「どこの大学を出たか」にしているのだ。これは大きな間違いである。

人生における最終的なゴールとは、色々と議論の余地はあるだろうが、「就職先」であると考える。
どこに就職したかが人生においては最も重要だ。東大だろうが慶應だろうが、新卒採用で失敗したら、そこで人生終了。 チーン
途方もない残りの人生は、まさに消化試合である。

特に日本は、「新卒採用絶対主義」である。東大法学部だろうがハーバード大学だろうが、既卒になったが最後、そこで人生終了。想像を絶するブラックな人生の幕開けである。

既卒になった瞬間、あなたを待ちうけているのは、派遣・ニート・ブラック企業・零細企業・ワーキングプアといったブラックブラックのオンパレードである。
0410名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 06:59:34.49ID:sUnbtlXD
東大卒ニートはなぜ生まれる? 東大工学部卒がわかりやすく解説
https://www.youtube.com/watch?v=9giHat4MK4w

●ユーチューブコメント

・自分も院卒なのに大手全部落ちてしまい、こんな感じです。今年からITに就職しましたが、複雑な気持ちで今研修受けています、、
 今はキャリアアップ目指し、まずは会社で与えられた勉強をしています。
 他の人も気をつけてください、、、

・そりゃあ医学部が人気になるわ。

・ほんと就活系の動画見ると医学部行っといてよかったと思う。勉強頑張っても早慶のチンパンに同じ土俵に立たれるとか
 吐き気するわ。

・就職時に、「学業だけが優秀=大人としての守備範囲が狭すぎる」が常識です。大学生が暇なのは、誰もが知っているので、
 バイトをしたとか、資格を取ったなどの自発的な実績が無いと、採用には達しません。それに、東大卒でないとできない仕事も、
 世の中には特に有りません。仕事の大半は、人と関わってなんぼの泥臭い事柄ばかりです。システマチックでできる仕事は、
 コンピューターやAIが行います。東大卒だけが自慢って言うのは、野球選手で言えば、足が速いだけみたいな存在です。
 今や、東大京大MBAが差別用語です。
0411名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 12:10:37.62ID:poUmj+pn
発熱外来、非公表3割、報酬加算も医療動かず、受診集中・遅れ招く。
2022/02/04 日本経済新聞

 新型コロナウイルスへの感染が疑われる人を診察する「発熱外来(3面きょうのことば)」に指定される約3万5000の医療機関のうち、約3割が自治体のホームページ上で名前を公表していない。コロナ感染のリスクがあり、診察や検査を早急に受ける必要がある発熱患者が医療機関に十分にアクセスできない事態が生じている。コロナ対応が3年目を迎えてもなお不備の残る医療体制の立て直しが急務だ。

 発熱外来を担う医療機関は都道府県が指定する。PCR検査などによって感染の有無を診断し、コロナ医療の入り口としての役割を果たしている。全国には内科を掲げる医療機関が約7万あり、そのうちの半数が指定を受けている計算だ。

 都道府県はホームページ上で発熱外来に指定した医療機関名のリストを公表しているが、厚生労働省によると指定機関の7割ほどの約2万3000施設にとどまる。東京都や大阪府は公表が半数程度にとどまる。

 感染初期の2020年当初は保健所が患者に医療機関を紹介していたが、第1波が広がった同年春から患者が地域の医療機関に直接アクセスできるようになった。しかし発熱外来の公表を控える医療機関はまだ多い。
 患者急増で保健所に医療機関を紹介してもらう機能が十分に果たせなくなっている中、自治体の公表リストをみて直接、近くの医療機関に連絡する発熱患者も増えている。一部の発熱外来に患者が集中し、診療や検査が滞る弊害も出てきた。






金儲けばかり考えやがって
医者は最低だな

そのくせ同窓会も医者クラスタで固まってやってるのな

医者だけ会費上げろよ
0412名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 12:57:53.33ID:l2hTyaDE
実は医者って金儲けのことばかり考えてる

このスレみればわかるが性格悪い奴も多いし
0413名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/04(金) 18:58:19.69ID:sUnbtlXD
>>412
お前も大概 性格悪いやろ笑
0414名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 00:14:50.78ID:zMr7PjME
●こんなことするために、東大理2に行きたいの笑


東大理二を受ける前に↓の書き込みを全部読め
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?22,4815851,page=1

東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入

お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html

東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
0416名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 13:58:59.43ID:H4jBAXi6
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0417名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/05(土) 18:22:18.80ID:a6vPghT7
東大理系行くより地方医学部行った方がええやん 東大に行くやつアホやん
0418名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 05:48:25.29ID:41tCVJfM
>>387
それな、周回遅れになって初めて選択ミスに
気づくw
0419名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 16:57:04.63ID:ffdYyzNk
大手メーカーって駅弁工学部でもバンバン入れるからな・・・
0420名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 17:01:49.06ID:mZYctOe2
逆に東大工学部だと斜陽の日本の家電メーカーなんか入らない印象がある。
経済工学がうんちゃらとか、Google系の外資とか。
0421名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 19:14:25.26ID:mZYctOe2
まー、そういう会社は実力主義だから東大ブランドが役に立たないかもね
0423名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 20:22:20.73ID:sUactX8Z
>>422
ほんと斜陽メーカーばかりだね
医学部再受験に向かうわな
人生無駄使いしてるな
0424名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/06(日) 22:40:59.48ID:1gy6ubP7
庶民だなぁ
親の事業引き継いだだけの高卒に完敗の人生だよ
0425名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 07:16:33.49ID:dJw7Xpy3
斜陽メーカーに入社したら【おれは東大だぞ!】と言いまわっているのか?
0426名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 09:27:00.12ID:9yqAn41U
大企業のメーカーなんて大量採用過ぎて就活だけ要領よく対策したfランでも受かるからな
そいつらと同じ人生になるのか
なんか哀れだな
0427名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 12:12:03.05ID:SfNqicay
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0428名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 13:07:49.91ID:yoTdI/rZ
小学校くらいからたくさん課金して東大に入学できたのに、斜陽メーカー勤務の普通のサラリーマンに
なって満足ですか?
0429名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/07(月) 20:31:06.00ID:I5TMn1FF
東大理系ってコスパ最悪で情弱者が多数進学する大学であるので合ってる?
0430名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 06:47:07.29ID:1qtXz4sW
東大卒ニートや無職が一定数存在するが、日本社会は努力したからといってすべてが報われる社会ではない
東大卒ニートや無職なんてまさにそのさいたるものといえるだろう。

いくら東大だからといって、一流企業にいけるわけでもないし、博士になれるわけでもないし、公認会計士、弁護士、起業家、政治家になれるわけでもない。
高学歴になることは、人生の勝者となるための確立を高めてくれるかもしれないが、勝者になることを確約するものではない。
よく考えれば当たり前のことではあるが、この事実を理解していない輩が実に多い。

特に、5ちゃんねる「学歴板」の住人はその傾向が強いと言えるだろう。
彼らの大半は、人生における最終的なゴールを「どこの大学を出たか」にしているのだ。これは大きな間違いである。

人生における最終的なゴールとは、色々と議論の余地はあるだろうが、「就職先」であると考える。
どこに就職したかが人生においては最も重要だ。東大だろうが慶應だろうが、新卒採用で失敗したら、そこで人生終了。 チーン
途方もない残りの人生は、まさに消化試合である。

特に日本は、「新卒採用絶対主義」である。東大法学部だろうがハーバード大学だろうが、既卒になったが最後、そこで人生終了。想像を絶するブラックな人生の幕開けである。

既卒になった瞬間、あなたを待ちうけているのは、派遣・ニート・ブラック企業・零細企業・ワーキングプアといったブラックブラックのオンパレードである。
0431名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/08(火) 18:40:16.56ID:zRu8zo5w
「東大で終わる人」「東大からの人」の明暗を分ける“意外な要素”
https://news.yahoo.co.jp/articles/aa26d10ccaac6bbe0791bff5ca9de6399f7f28dd
2/8(火) 11:02配信

以前であれば、弁護士や官僚などのキャリアを選択することが多かった東大生だが、現在では一般企業への就職が増えている。青天井の天才がいる一方で、ほとんどの東大生は真面目な「普通の秀才」ゆえに、就職先では、他大卒の上司や同僚と馴染めず、最終的には精神を病んで休職するという場合もあるという。一体どうしてこんな事態になってしまったのか。以下に明かす。

●人の気持ちがわからない

 メガバンクの40代現役社員が言う。

 「ウチでも、かつては『東大卒だけが配属される支店』というのがあって、よっぽどのヘマをやらかさないかぎり、支店長までの出世は約束されていた。でも、いまは入社後1年で繰り返し行われる試験の成績の影響が最も大きく、東大卒だからと特別扱いはされません」
 民間企業への東大生の「大量供給」が、皮肉にも彼らの優越的地位を奪ってしまったのだ。

 「会社からしてみても、東大卒は20代から30代を過ぎるまでだったら、非常に賢いし、経営計画書を作らせたり分析させたりするのに重宝するんです。でも、ちょっと役職が上がってくると、関係部署と折衝したり、頭を下げたりという『相手の気持ちを掴むこと』が必要になります。ダメな東大生はそこで苦労をする」(人材コンサルタントの井上和幸氏)

 東大入学が人生のピークで、残りはひたすら下り坂。そんな「出世ができない東大生たち」の大きな共通点は、「できない人の気持ちがわからない」という欠点だ。

 大手家電メーカーに勤める若手社員が、「困った40代東大卒上司」の実情を語る。

 「部下の仕事が遅れているのを見るや、『こんなの1時間でできることだよね、この3時間で何をやっていたか一つずつ説明してくれる? 』とか、『再発防止策をいまここで考えて』とか理詰めで追い込むんです。
 『パワハラ』と言われることには敏感なので、怒鳴ったり机を叩いたりすることはありません。でも、『自分ができることは誰でもできて当たり前』と思っているフシがあり、部下はみんな疲弊している」

 '18年に東大が行った調査によると、東大生の親の世帯年収は「950万円以上」が、実に60・8%を占め、大まかな割合はここ20年ほど変わっていない。こうした均一的な環境で学生時代を過ごしたことが、東大卒のメンタリティを大きく左右している。
 「高学歴・高所得の親のもとに生まれ、中学受験で中高一貫校の私立に入り、自動的に東大に入る。同じような境遇の同級生ばかりの環境で育ってきた彼らは、自分とは別の人生がありうるということすら想像できない。立場が違う人々の胸中を想像しろと言っても無理な話です」(東京大学東洋文化研究所教授の安冨歩氏)

 もうひとつ、東大までで終わってしまう人に顕著な特徴が「最短距離ばかりを走りたがる」ということだ。
 「'80年代半ばくらいから、それまで東大に多数の合格者を送り込んでいた地方の名門公立高校と入れ替わるようにして、生徒にテクニックを叩き込み、東大合格への『最短距離』を走らせる私立高校がどんどん増えていきました。
 そうした学校の生徒の多くは、与えられたシステムの中で従順に勉強してきたことを『自分の頭で考えてきた』と錯覚してしまう」(東大医学部卒の上昌広医師)

 あらかじめ敷かれた道の上を歩き、最高の大学に到達した彼らは、大きな挫折を味わうこともなく大企業へと入る。
 ここまで順風満帆な人生を歩いてくると、失敗すること、叱られることが怖くなる。
 だが、当然ながら勉強と仕事は訳が違う。仕事は「正解」がないなかで、失敗を繰り返しながら、手探りで進めるものだ。

 こういう時代に出世できるのは『100点満点』という上限のなかで失点を減らそうとするのではなく、多少の減点にはへこたれず200点、300点を狙ってもがけるような人。失敗を極度に恐れる傾向にある普通の東大卒には、この『トライ・アンド・エラー』を繰り返す泥臭さが足りない」(『東大なんか入らなきゃよかった』(飛鳥新社)の著者で書籍ライターの池田渓氏)
 もっとも、周囲からの好奇の目線に晒され続ける東大卒には、彼らにしかわからない苦労がある。

 「おい、東大卒」「東大出ても、こんなこともできないのか」「東大卒の割には……」
 何をしても、東大、東大、東大。いわば「東大ハラスメント」のような状況は、民間に就職したほぼすべての東大卒が身をもって経験している。
0432名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 05:12:07.62ID:PT9GY9QY
>>431
民間企業への東大生の「大量供給」が、皮肉にも彼らの優越的地位を奪ってしまったのだ。


ただの経歴でしかない東大卒www ニートへまっしぐらw
0433名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 15:56:54.99ID:pZrKutco
ほんとだな。ニートになる人間がもっとも多い大学が東大らしいな。

何が魅力なんだ?
0434名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 17:37:47.51ID:gmsOdkdI
東大一辺倒の価値観で理1の難易度が無駄に高騰してるのに燥ぐのも滑稽なんだよな
卒後の人生は駅弁医にも劣るし「優秀」な東大理系が希望の学科に進めず才能を腐らせるだけなのに
0435名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 21:15:20.80ID:1Torl/9K
おれは国医しか考えたことないが、東大理系の末路がニート、斜陽メーカー勤務サラリーマン
医学部再受験と転落人生しか見えてこないが、何が魅力なんだ?教えてくれよ。
0436名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/09(水) 21:25:02.75ID:lxlgDVF9
東大文系が芋経済未満だってバレちゃって医学部も貧弱な関東じゃ東大理系以外の選択肢がないんだろうな
未開の地で起きた悲劇

https://www.sundai-kyouken.jp/advance/2021_vol2/data_file.html
★駿台高3偏差値
大学 学部 数学
東京 文一 64.1
東京 文二 63.5
京都 経済 61.6

京都 法学 59.9
一橋 経済 59.4
東京 文三 58.7←東大全文系ボーダーはここ☆彡
0438名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 07:03:14.35ID:BPGNY1Rn
>>435
それな、俺も知りたい。
0440名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 12:43:26.73ID:Kgxpw+o/
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0441名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 13:20:06.23ID:HyVJ/yDC
>>439
医学部再受験しないの?
0442名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 13:27:03.59ID:JRKaVWL1
>>441
30代前半で医学部再受験しても医師として雇ってもらえなくない?というか医学部の面接で落とされるんじゃ

理2から東大医学部進学以外は面接なしは不可能か…
0443名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 13:38:18.07ID:zcvjtgzo
>>442
以前に比べると30歳以上の医学部入学者は減ってるだろうけど、いないこともない
大学によって状況が違うので、>>23のリンクを参考にするとよい
就職については、30代であれば心配ないと思う
0444名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 14:04:21.52ID:JRKaVWL1
>>443
アドバイスありがとう
島根大学とかだと意外と30代も多いんやね
知らなかったよ
でも情報が少な過ぎてどうしていいかわからんな…
0445名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 17:05:15.97ID:RXyOQtSC
グンマー医再受験は王道ルートかと
東大医学科最下層理2→医進も面接アリ
0446名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 18:07:11.19ID:MukePB/J
>>444
何で医学部行かんかったん?なにも後先考えずに東大理1に進学したん?
0447名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 18:22:07.75ID:JRKaVWL1
>>446
高校生の俺「医者=(ドラマの様な)外科医=生きた人の内臓をスパスパ切る=自分には無理そう」という狭い視野しかなかったんや
だから学力的に行ける東大理一以外選択肢が消えた
その後民間の研究職に就くも、配属先の人事権を握るお偉いさんが大の東大嫌いで追い出し部屋みたいな所に飛ばされ、今に至る

研究医みたいな学術方面とか病理医とか自分に向いてる方面が有ると知ったのは大学入ってからや

このスレが指摘する様に東大行く奴はよほどやりたい事がない限り、冷や飯食うというのは事実で正直否定できん

(ていうか理2から医進に面接あるなんて自分も知らん事皆よく知っとるな)
0448名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 18:55:52.09ID:F6BvuPsq
>>447
関西の方?学力的には優秀な
方だと思うので医学部再受験をおすすめしますよ。不思議で仕方ないのが今年は理2が人気のようで末路がもっとひどいのに入学したがる人が多いのがこっけい
0449名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 18:58:02.99ID:F6BvuPsq
に見えますよ。何が魅力なんですかね?
0450名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 21:14:53.22ID:JRKaVWL1
>>448
理1と理2の志望人数(難易度)の変動は、単にただ東大に入りさえすればいい層が大勢いて、より安全と思った方を志望した結果起こってるんじゃないかな?と思う
0451名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 21:36:49.74ID:MukePB/J
>>450
どこの高校出身なん?
0453名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 21:47:37.59ID:JRKaVWL1
>>451
それ言ったら特定されてまうよ
一年に20人くらい東大出てる高校
0454名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:03:03.54ID:MukePB/J
>>447
あなたもこれ

「おい、東大卒」「東大出ても、こんなこともできないのか」「東大卒の割には……」
 何をしても、東大、東大、東大。いわば「東大ハラスメント」のような状況は、民間に就職したほぼすべての東大卒が身をもって経験している。
を経験されたんですね。たいへんでしたね。
0456名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:10:59.18ID:fVXT8JI2
>>447
よほどやりたい事がない限り東大出たら冷や飯食う、ねぇ。俺と周り見る限り正直そんなこと全く無いと思うけど、本当に東大出た?学部どこ?
0458名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:21:15.07ID:fVXT8JI2
>>457
俺は工卒の外資系なんで上手く行ってる方ってのはあるのかも知れないが、違う業界行った周りの奴も別に言われるほどやっかみとか受けてないけどな。まあいいや、ここからは上手く行くと良いね
0459名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:22:27.64ID:JRKaVWL1
>>458
少なくともここに一人は冷や飯食っとる奴いると言うことは言える…..
0460名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:26:27.09ID:fVXT8JI2
>>459
そりゃ1学年3000人もいる大学だし、皆順風満帆って訳にはいかんことは分かる。かと言ってまるで上手く行ってないのが多数派みたいな意見に自分の経験だけで同調するのはやめてくれ
0461名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:28:59.67ID:JRKaVWL1
>>460
まぁスレタイからしてそういう趣旨のスレだったからな

確かに言い切るにはサンプルが少ないな
0462名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:29:41.25ID:MukePB/J
>>459
で今現在ニートやっているみたいですが、普段はどんなことして生活をしているの?
株式やFXのデートレーダーとか?
0463名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:32:56.74ID:JRKaVWL1
>>462
近所の子とか受験生の勉強の面倒をタダで見て時間潰してる もう二年になる
受験勉強一通り復習したら予備校講師にでもなる予定だった
株とか流行ってない
生活は貯金で食ってるよ
0464名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:39:40.20ID:X03sNhGW
東大卒でニートもいるし、医学部出ても医者という仕事に耐えられなくてニートになる奴もリアルにいるよ。受験に過剰適応してるだけ、みたいなタイプは危ない
0465名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:43:24.81ID:MukePB/J
>>463
大変な生活をされてるですね。再就職はさぞ厳しいでしょうね。
このままいけば貯金が底をつき生活ができなくなるのは時間の問題だと思うけど、

今後の展望として起業とか考えてるの?
0466名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 22:46:24.37ID:JRKaVWL1
>>465
つーか不安煽ってるだけやろ
起業はしない
民間企業はもううんざりだから、バイトで食いつなぐなりするんじゃない 分からん
ここのアドバイス通り医学部再受験するかも知れんし
0467名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/10(木) 23:18:49.75ID:YBoaLNNG
株やFXはやめといた方がいいよ
ガチで破産するから
医学部行く費用あるならその方が現実的
0468名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 00:46:01.50ID:ftogxIIW
>>456
高橋まつりさんなんて東大卒で容姿も悪くなかったのにパワハラで死んだやん
0470名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 01:19:51.20ID:e8oif8RR
>>469
おいおい、お前ひょっとして東大卒は皆不幸じゃないと気が済まない訳?んな訳ないんだけどな、疑うならなんでも質問してくれて構わんよ。工2号館のサブウェイの事とかお前知らんだろうし
0471名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 05:51:21.10ID:IczumTyY
まあ少なくとも東大という肩書は在学中しか有効じゃないということ。

卒業後はニートや安月給の斜陽メーカーサラリーマン(これが大多数を占める)、
周回遅れとなる医学部再受験という転落人生を辿ることが多い。
民間企業に就職したら嫉妬からか周りの社員から苛められ辛い人生を
送るケースが多い。

東大理系の何が魅力なんでしょうね?
0472名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 08:06:09.99ID:Cz4sNlaN
たぶん、このスレの趣旨は、東大生の間は「東大生です」という自己紹介がブランドと
して機能するけど、卒業したら東大卒と名刺に書くわけでもないし、出会う人に卒業大学
を自慢するわけにもいかないし、背中に「東大卒」と貼り付けるわけにもいかないし、
東大ブランドを他人に知らせる場面がないという意味だろ
あと、企業に入ったら、理科大やMARCHなどから入っている同期も多いわけだが、
その人たちに比べて優遇されるわけでもないので、非常に高い入学偏差値の割には
卒業したら大したことない、ってことだろ
0473名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 13:08:52.51ID:RYgr+VsT
首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある
0474名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 14:32:51.88ID:ZlGbsJNJ
全労働者の3割が大企業勤務だからなぁ
東大卒業して今はNEC勤務とか言われてもはぁそうですかとしかならんわな
0475名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 14:59:28.91ID:pRE2oDcO
理一→工修士→GAFAだけど質問ある?
0476名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 16:29:23.05ID:YRl6+TeI
東大卒ニートや無職が一定数存在するが、日本社会は努力したからといってすべてが報われる社会ではない
東大卒ニートや無職なんてまさにそのさいたるものといえるだろう。

いくら東大だからといって、一流企業にいけるわけでもないし、博士になれるわけでもないし、公認会計士、弁護士、起業家、政治家になれるわけでもない。
高学歴になることは、人生の勝者となるための確立を高めてくれるかもしれないが、勝者になることを確約するものではない。
よく考えれば当たり前のことではあるが、この事実を理解していない輩が実に多い。

特に、5ちゃんねる「学歴板」の住人はその傾向が強いと言えるだろう。
彼らの大半は、人生における最終的なゴールを「どこの大学を出たか」にしているのだ。これは大きな間違いである。

人生における最終的なゴールとは、色々と議論の余地はあるだろうが、「就職先」であると考える。
どこに就職したかが人生においては最も重要だ。東大だろうが慶應だろうが、新卒採用で失敗したら、そこで人生終了。 チーン
途方もない残りの人生は、まさに消化試合である。

特に日本は、「新卒採用絶対主義」である。東大法学部だろうがハーバード大学だろうが、既卒になったが最後、そこで人生終了。想像を絶するブラックな人生の幕開けである。

既卒になった瞬間、あなたを待ちうけているのは、派遣・ニート・ブラック企業・零細企業・ワーキングプアといったブラックブラックのオンパレードである。
0477名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 18:16:13.01ID:qrIG07rB
>>475
まずはそれを証明するものをアップしないと誰も信じないぞ
嘘つきばかりなのでw
0478名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 18:36:11.44ID:2bUj7xvD
これまたひどいwww

●京大理学研究科(修士)2名以上の就職先

就職者127名

エンゼルブレインカード 2
応用地質        2
オプティム       2
河合塾         2
気象庁         2
シャープ        2
住友生命        2
SOLIZE      2
ダイキン工業      2
日本触媒        2
日本ウィルテックソリューション2
マイクロメモリジャパン    2
三菱ケミカル         2
有限責任監査法人トーマツ   2
●1名のところも無名やブラックばかりだしやばすぎるなw
0479名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 18:45:34.53ID:qACqZSFB
この板
たかが東大ってことくらいに
いちいち証拠が必要なんだ?

そんなことくらいで証拠を要求してたらキリない
レベル低いね
0481名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 19:05:57.14ID:qACqZSFB
>>480
GAFAのことを言ってるんじゃねーよ
その上のことを言ってるんだよ
お前がスレを瞬時に俯瞰するだけの読解力を磨け
0482名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/11(金) 19:17:04.80ID:qACqZSFB
あー たしかに
俺の方がちゃんと>>をつければよかったな
表現力に難があることを認めよう
0483名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 01:34:17.29ID:5POtXvPv
ロシア 核兵器 6300
アメリカ 核兵器 5800
イギリス 核兵器 200
フランス 核兵器 300
中国 核兵器 320
北朝鮮 核兵器 30

来年の世界人口は35億人やな
アメリカ ロシア 中国 イギリス フランス ドイツ 朝鮮が消滅し遺憾砲保有の日本が世界の頂点へ
0484名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 07:18:50.66ID:wuyjGzV2
☆東大卒がフリーター生活を選ぶ理由@:内定をもらえなかった

東大卒がフリーター生活を選ぶ理由は、「企業から内定をもらえなかったから」です。これはフリーター生活をおくる大学生の大半にあてはまる理由ですが、東大卒も例外ではありません。東大だからといって引く手数多という時代はすでに過ぎ去ったのです。

◆大企業や外資系企業では東大ブランドよりも海外ブランドを評価

また、最近ではグローバル化の影響により、日本の新卒就職に外国の優秀な学生が多く参戦してきます。以前は東大卒に割り当てられていた採用枠が、このような外国の優秀な学生に奪われてしまっているのです。
特に海外支社を多く持つ大企業や外資系の会社では、積極的に海外の学生を採用しています。東大ブランドよりも、今や、海外ブランドの方が評価されているのです。東大以外の学生は、はなから自分がお呼びでないと自覚しているので、大企業にのみ的をしぼらず、中小企業や人気のない企業も視野に入れた就職活動を行います。

しかし東大というブランド力の低下を自覚していない東大卒は、大企業の内定ばかりを目指して就職活動を行ってしまい、結果として1つの内定も出ないまま東大を卒業してしまったのです。

☆東大卒がフリーター生活を選ぶ理由A:大学受験の燃え尽き症候群による気力低下

東大卒がフリーター生活を選ぶ理由の3つ目は、「燃え尽き症候群による気力の低下」です。こちらは特に、がんばって東大に入学した秀才タイプの東大卒に多い理由です。このような東大卒は、東大入学を人生最大の目標にしてしまい、東大に入学した時点で人生の目標を見失ってしまうのです。
高校までに頑張りすぎたため、大学では無気力状態になってしまい、就職活動に積極的でなくなり、そのまま東大卒となりフリーターとなるのが最大の理由となります。



●東大に合格して将来は何になるか?ということの方が重要なんだけど
それがわかっていないアホが多いのだろうな。東大ニート予備軍たちはw
0485名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 09:24:02.31ID:fId+8MkY
医者もしょせんサラリーマンの一種なんだが
何か自分はリーマンとはちがうと思ってる勘違いした医者多いよな

しかも、病院を転々としてると
退職金もリーマンより期待できない

開業したらしたでリスクを背負う。(このコロナ禍で多くの医院が苦境に陥った)
いまどき新規開業は簡単ではない

リスク取らずに安全確実な受験勉強だけで豊かになることはできない
0486名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 10:07:04.84ID:LW9xX2TP
まあ少なくとも東大という肩書は在学中しか有効じゃないということ。(無資格者)

卒業後はニートや安月給の斜陽メーカーサラリーマン(これが大多数を占める)、
周回遅れとなる医学部再受験という転落人生を辿ることが多い。
民間企業に就職したら嫉妬からか周りの社員から苛められ辛い人生を
送るケースが多い。

東大理系の何が魅力なんでしょうね?
0487名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 14:06:28.26ID:9WlKHQkx
「早慶」       WK   早稲田 慶応
「スマート」    SMART 上智 明治 青山 立教 東京理科
「爺ちゃん同志」  GCHD  学習院 中央 法政 同志社
0488名無しなのに合格
垢版 |
2022/02/12(土) 15:08:49.82ID:RG5fKCY0
理工系の栄華時代(↓の偏差値参照)は工学部の情報・電気その他の学科が異常に
難化していた時代なわけだが、その難関を突破した人たちの非常に多くはその後あまり
いい思いをしていない
いい思いをしたのは医者、文系卒のIT起業家、商社、外資金融、コンサル、巨大法律事務所弁護士など・・・
当時の日本の経済状況によるとも言えるが、日本の産業政策がポンコツなせいだとも言える
今、情報分野が脚光を浴びて偏差値高騰中なわけだが、30年前と同じようにならないようにしないといけない
残念ながら現在の日本の産業政策や科学技術振興は当時より大きく劣化している
理工系の優秀な人が外資系に逃げてしまう現状では日本の産業界にプラスにはならない

1991年の代ゼミ偏差値
73 理三
72 京医
71 阪医、★京大工(電気、情報)
70 名古屋医、九州医
69 千葉医、医科歯科医、★京大理,★京大工(機械、数理、建築、高分子)
68 北大医、東北医、神戸医、岡山医、熊本医 ★理一、★京大工(工業化、合成化)
67 広島医、★京大工(土木)、★京大工(石油)
66 京都府医、三重医、名市医、長崎医 ★理二、★京大薬、★京大工(航空、精密、金属、資源工)、★阪大基礎工(情報)、★阪大理(物)
65 金沢医、横市医、大市医、滋賀医、秋田医、鹿児島医、★東北理(物)

医学科: https://imgur.com/XYpfkwt
理学、歯、薬: https://imgur.com/o1PPimr
電気情報系: https://imgur.com/2yo0Lt2
機械系: https://imgur.com/JdZNzPV

◎◎◎重要◎◎◎
ごく最近、政府は更にポンコツ政策を打ち出した
これで日本の大学における研究は絶望の可能性
「業界が危ない」岸田政権肝いり“10兆円ファンド”計画 日本の大学は変われるか
https://news.yahoo.co.jp/articles/c2a85ccf1f2e52f932eebe79835c1dafd522a895
「10兆円大学ファンド」〜「選択と集中」「毒まんじゅう」で日本の大学は再生できるか?
https://news.yahoo.co.jp/byline/enokieisuke/20220131-00279870
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況