●卒業すると価値暴落の東大理系 現実を知っといた方がいいですよ!!!!!!!!PART4
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しなのに合格
2021/09/28(火) 10:42:48.28ID:csIqCpn2 パート4ですよ。
2名無しなのに合格
2021/09/28(火) 10:45:30.53ID:csIqCpn2 東大工学部の年収と就職。メーカーが主流も、一部は外銀・外コンや受託開発で稼ぐ?
https://career21.jp/2018-11-20-124311/
外資系金融キャリア研究所
1. 偏差値の割に年収に直結しないのが東大工学部
工学部で日本最難関であり、最高のステイタスを有する東大工学部である。ところが、ここ10年〜20年のうちに、理系全体の中では相対的な難易度が低下傾向にある。
というのは、医学部の難易度が継続的に上昇し続け、今や入試難易度において東大工学部(理科1類)を上回る国公立の医学部がいくつも登場してきている。
理由としては、東大工学部を出ても、結局は、大手の製造業に勤める他はなく、年収で見ると偏差値に見合った水準は得られないからだという。
2. そもそも東大工学部の約8割は大学院に進学
医学部は6年間通わないと行けないところ、工学部は普通に4年で卒業できる。しかし、東大工学部の場合には、何と約8割が大学院に進学する。
https://www.u-tokyo....00066194.pdf#page=12
これは、最高学力で日本一の工学部に入れても、4年後に給料さえもらうことができず、反対に、授業料を払い続けなければならないということである。
普通の家庭にとっては厳しい話であり、大学院に行くのが事実上MUSTというのであれば、ますます、それなら医学部に行った方がいいという考えに傾きがちである。
3. 就職先は今でも基本的に大手メーカー中心
それでは、東大工学部の場合、ほとんどが大学院に進学するのであるが、東大工学部の大学院を卒業した後は、どういったところに就職するのだろうか?
東大の公式な開示資料に学部別の就職先を公表したものはないので、東京大学新聞の2020年卒に関する情報等を基にすると、以下のような企業に数多く就職している。なお、これは、「大学院修了者」全体に関する就職情報であり、「工学部」の院卒以外の数字も含まれていることに留意されたい。
https://career21.jp/2018-11-20-124311/
外資系金融キャリア研究所
1. 偏差値の割に年収に直結しないのが東大工学部
工学部で日本最難関であり、最高のステイタスを有する東大工学部である。ところが、ここ10年〜20年のうちに、理系全体の中では相対的な難易度が低下傾向にある。
というのは、医学部の難易度が継続的に上昇し続け、今や入試難易度において東大工学部(理科1類)を上回る国公立の医学部がいくつも登場してきている。
理由としては、東大工学部を出ても、結局は、大手の製造業に勤める他はなく、年収で見ると偏差値に見合った水準は得られないからだという。
2. そもそも東大工学部の約8割は大学院に進学
医学部は6年間通わないと行けないところ、工学部は普通に4年で卒業できる。しかし、東大工学部の場合には、何と約8割が大学院に進学する。
https://www.u-tokyo....00066194.pdf#page=12
これは、最高学力で日本一の工学部に入れても、4年後に給料さえもらうことができず、反対に、授業料を払い続けなければならないということである。
普通の家庭にとっては厳しい話であり、大学院に行くのが事実上MUSTというのであれば、ますます、それなら医学部に行った方がいいという考えに傾きがちである。
3. 就職先は今でも基本的に大手メーカー中心
それでは、東大工学部の場合、ほとんどが大学院に進学するのであるが、東大工学部の大学院を卒業した後は、どういったところに就職するのだろうか?
東大の公式な開示資料に学部別の就職先を公表したものはないので、東京大学新聞の2020年卒に関する情報等を基にすると、以下のような企業に数多く就職している。なお、これは、「大学院修了者」全体に関する就職情報であり、「工学部」の院卒以外の数字も含まれていることに留意されたい。
3名無しなのに合格
2021/09/28(火) 11:10:16.68ID:w+smVQ1D 2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
●東大理系、偏差値下落傾向が
鮮明になってきたね。残念ながら。
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
●東大理系、偏差値下落傾向が
鮮明になってきたね。残念ながら。
4名無しなのに合格
2021/09/28(火) 12:22:19.63ID:mW+4KrAn 就職しても東大卒の国際評価は高い。
【QS Graduate Employability Rankings 2022】
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(25位):●東京大学
2位(37位):○早稲田大学
3位(52位):●京都大学
4位(56位):○慶應義塾大学
5位(67位):●東京工業大学
6位(76位):●大阪大学
7位(92位):●名古屋大学
8位(131-140位):●北海道大学、●九州大学
10位(151-160位):●一橋大学、○東京理科大学
12位(191-200位):●筑波大学
13位(201-250位):●広島大学、○立命館大学
15位(251-300位):●金沢大学
16位(301-500位):●千葉大学、●神戸大学、▲大阪府立大学、○東海大学、●東京農工大学、●横浜国立大学
22位(501+位):○上智大学
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2022
【QS Graduate Employability Rankings 2022】
日本国内順位(世界順位):大学名
1位(25位):●東京大学
2位(37位):○早稲田大学
3位(52位):●京都大学
4位(56位):○慶應義塾大学
5位(67位):●東京工業大学
6位(76位):●大阪大学
7位(92位):●名古屋大学
8位(131-140位):●北海道大学、●九州大学
10位(151-160位):●一橋大学、○東京理科大学
12位(191-200位):●筑波大学
13位(201-250位):●広島大学、○立命館大学
15位(251-300位):●金沢大学
16位(301-500位):●千葉大学、●神戸大学、▲大阪府立大学、○東海大学、●東京農工大学、●横浜国立大学
22位(501+位):○上智大学
https://www.topuniversities.com/university-rankings/employability-rankings/2022
2021/09/28(火) 12:37:40.85ID:8W0stXz9
現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、
2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0
2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0
2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1
だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。
東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0
2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0
2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1
だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。
東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
6名無しなのに合格
2021/09/28(火) 13:05:42.13ID:L9yoEhyl ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
7名無しなのに合格
2021/09/28(火) 13:42:07.56ID:mW+4KrAn 東大or医学部 迷ったらどっち?⇒ 東大卒コバショー ⇒ 【医学部の方がいいですねえ】
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画
8名無しなのに合格
2021/09/28(火) 13:42:58.50ID:mW+4KrAn 東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
@お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
A医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
@お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
A医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
9名無しなのに合格
2021/09/28(火) 13:43:45.89ID:mW+4KrAn 『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
2020年10月4日
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
★初めから医学部に行っとけば良かったのに。(?_?) そんなこと何故わからないの?
人生の無駄遣いをする周回遅れのポンコツ東大理系
2020年10月4日
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
★初めから医学部に行っとけば良かったのに。(?_?) そんなこと何故わからないの?
人生の無駄遣いをする周回遅れのポンコツ東大理系
10名無しなのに合格
2021/09/28(火) 13:44:19.51ID:mW+4KrAn 医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大理系卒!?】受験生版Tiger Funding
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
★初めから医学部に行っとけよ!人生の無駄遣いするなよ!
東大理系卒 ⇒ 長崎大学医学部医学科に入学したい!の動画
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
★初めから医学部に行っとけよ!人生の無駄遣いするなよ!
東大理系卒 ⇒ 長崎大学医学部医学科に入学したい!の動画
11名無しなのに合格
2021/09/28(火) 13:44:45.62ID:mW+4KrAn 【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ&;;;t=6s
※東大卒の13.4%がニートとは驚きです!
※東大出ても、潰しがきかないのですね
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ&;;;t=6s
※東大卒の13.4%がニートとは驚きです!
※東大出ても、潰しがきかないのですね
12名無しなのに合格
2021/09/28(火) 15:45:16.18ID:B80/mlcJ 最高レベルの学力で、最高の工学部に進学して、更に2年間も余分に勉強して、得られる年収は銀行員よりも少ない。
また、自分より偏差値は下だったにもかかわらず、医学部にいった者は、医者ということで周りからチヤホヤされ、年収も自分たちの倍くらいある。
当然、そういった事実は面白くないし、40代の東大工学部出身者と話してみると、
「今、自分が高校生に戻れば医学部に行く。」ということを言う人は少なくない。
また、自分より偏差値は下だったにもかかわらず、医学部にいった者は、医者ということで周りからチヤホヤされ、年収も自分たちの倍くらいある。
当然、そういった事実は面白くないし、40代の東大工学部出身者と話してみると、
「今、自分が高校生に戻れば医学部に行く。」ということを言う人は少なくない。
13名無しなのに合格
2021/09/28(火) 15:55:55.93ID:jBCn29AZ >>1
要するに文系へ行けってこと?
要するに文系へ行けってこと?
14名無しなのに合格
2021/09/28(火) 16:11:57.78ID:85qSjtrM 理系ならば東大より医学部やな。
「東大生」って肩書きは四年間しか使えず就職したら新しい肩書きに上書きされるけど「医者」って肩書きは死ぬまで使えるから。
四年間使える肩書きと一生使える肩書きはどっちがいい?ってこと。
「東大生」って肩書きは四年間しか使えず就職したら新しい肩書きに上書きされるけど「医者」って肩書きは死ぬまで使えるから。
四年間使える肩書きと一生使える肩書きはどっちがいい?ってこと。
15名無しなのに合格
2021/09/28(火) 16:51:02.83ID:V/wB5LFg 2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二←灯台医学科最下層はここ☆彡
筑波医≒東大医
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二←灯台医学科最下層はここ☆彡
筑波医≒東大医
16名無しなのに合格
2021/09/28(火) 17:36:07.13ID:rGmJs3bM 東大文系は価値があるけど、
東大理系はどうしても医学部との比較になるので、明らかに旨味がなく劣勢になる。(無資格者)
低収入になりたいのなら、東大理系へどうぞ。
東大理系はどうしても医学部との比較になるので、明らかに旨味がなく劣勢になる。(無資格者)
低収入になりたいのなら、東大理系へどうぞ。
17名無しなのに合格
2021/09/28(火) 17:44:00.93ID:rGmJs3bM 東大まで出て楽天、アクセンチュア、pwcに放り込まれるのは世知辛いね
https://i.imgur.com/UfJmm0Y.jpg
※学部卒の就職先は凄いが(主に文系)、東大理系の大半は院卒であるが、これまた酷いw
https://i.imgur.com/UfJmm0Y.jpg
※学部卒の就職先は凄いが(主に文系)、東大理系の大半は院卒であるが、これまた酷いw
18名無しなのに合格
2021/09/28(火) 17:59:15.30ID:gmKXnYKu19名無しなのに合格
2021/09/28(火) 18:16:27.19ID:Moye/Ye1 駅弁ニッコマーチ工学部=東大工学部
鳥取大工
https://mp.tottori-u.ac.jp/career/course
法政理工
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大理工
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
東大工
https://todaidenki.jp/?p=11864
鳥取大工
https://mp.tottori-u.ac.jp/career/course
法政理工
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大理工
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
東大工
https://todaidenki.jp/?p=11864
20名無しなのに合格
2021/09/28(火) 18:19:44.55ID:rGmJs3bM >>18
さすが偏差値の話題には食いつきがいいねえw
さすが偏差値の話題には食いつきがいいねえw
21名無しなのに合格
2021/09/28(火) 18:29:59.57ID:SxNgqHKK ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
22名無しなのに合格
2021/09/28(火) 18:57:58.09ID:rGmJs3bM >>14
それな。偏差値だけで進路を決めるなんて愚の骨頂だね
それな。偏差値だけで進路を決めるなんて愚の骨頂だね
23名無しなのに合格
2021/09/28(火) 19:19:12.48ID:gmKXnYKu >>22
東大理IIIに謝れ
東大理IIIに謝れ
24名無しなのに合格
2021/09/29(水) 03:37:26.63ID:cruEdS9j 東大理系はマジで価値ない
大学出たら駅弁と同じ
大学出たら駅弁と同じ
25名無しなのに合格
2021/09/29(水) 05:20:47.84ID:LXbHoOmm 2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)
79 東大理三←理二に医学科定員振り分けて偏差値維持w
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二←灯台医学科最下層はここ☆彡
東大医の入学難易度は宮廷最下位www
79 東大理三←理二に医学科定員振り分けて偏差値維持w
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二←灯台医学科最下層はここ☆彡
東大医の入学難易度は宮廷最下位www
26名無しなのに合格
2021/09/29(水) 13:20:59.21ID:TopjKwVF 駿台2回目全国模試の偏差値はいつ
でるんだ?
でるんだ?
27名無しなのに合格
2021/09/29(水) 15:56:03.75ID:+mlwYNo3 >>24
あと一歩医学部に手が届かなかったせいで駅弁と同じ人生とか残酷すぎないか
あと一歩医学部に手が届かなかったせいで駅弁と同じ人生とか残酷すぎないか
28名無しなのに合格
2021/09/29(水) 15:56:10.77ID:EoE/qgjy 文系でも学歴が通用するのは
霞ヶ関だけだよ
霞ヶ関だけだよ
29名無しなのに合格
2021/09/29(水) 15:56:46.93ID:EoE/qgjy 工学系なら国土交通省かな
30名無しなのに合格
2021/09/29(水) 17:17:38.06ID:3l/vPZCp 東大理系=駅弁工学部
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
31名無しなのに合格
2021/09/29(水) 18:25:41.13ID:EoE/qgjy 文系大学就職したら何しているの??
銀行預金のセールス
保険のセールス
役人の下っ端で議員にボコボコに怒られる
せいぜいこんな所だな
銀行預金のセールス
保険のセールス
役人の下っ端で議員にボコボコに怒られる
せいぜいこんな所だな
32名無しなのに合格
2021/09/29(水) 19:14:04.11ID:SrO7YMLk ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
33名無しなのに合格
2021/09/29(水) 20:55:24.07ID:FTWuLWY+ 京大理学研究科(修士)2名以上の就職先
就職者127名
エンゼルブレインカード 2
応用地質 2
オプティム 2
河合塾 2
気象庁 2
シャープ 2
住友生命 2
SOLIZE 2
ダイキン工業 2
日本触媒 2
日本ウィルテックソリューション2
マイクロメモリジャパン 2
三菱ケミカル 2
有限責任監査法人トーマツ 2
1名のところも無名やブラックばかりだしやばすぎるなw
就職者127名
エンゼルブレインカード 2
応用地質 2
オプティム 2
河合塾 2
気象庁 2
シャープ 2
住友生命 2
SOLIZE 2
ダイキン工業 2
日本触媒 2
日本ウィルテックソリューション2
マイクロメモリジャパン 2
三菱ケミカル 2
有限責任監査法人トーマツ 2
1名のところも無名やブラックばかりだしやばすぎるなw
34名無しなのに合格
2021/09/29(水) 21:48:29.32ID:H1JBQdK0 >>30
東大くらいになると起業する人とかいるよ
東大くらいになると起業する人とかいるよ
35名無しなのに合格
2021/09/29(水) 21:52:21.44ID:S+FdtWZM 東大生です
やっぱり進振りで文転した方がいいですか?
やっぱり進振りで文転した方がいいですか?
36名無しなのに合格
2021/09/29(水) 22:08:45.15ID:vE7tVUVx >>34
駅弁工学部と同じ人生が嫌だ俺は違うって無理して起業とかベンチャー企業行って失敗すると悲惨だよ
駅弁工学部と同じ人生が嫌だ俺は違うって無理して起業とかベンチャー企業行って失敗すると悲惨だよ
37名無しなのに合格
2021/09/29(水) 22:39:32.49ID:eQ/VDjxP ・毎日毎日死ぬまで患者さんの相手をし続けるだけの創造性ゼロの単純なお仕事です
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!
・でも医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・職場では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・本当はドクターじゃないけど、なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい!
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!
・でも医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・職場では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・本当はドクターじゃないけど、なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい!
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
38名無しなのに合格
2021/09/30(木) 00:49:03.22ID:KKgQqpxD39ウンコに対する定型コピペ
2021/09/30(木) 00:52:27.59ID:+TXAhibj40名無しなのに合格
2021/09/30(木) 01:39:55.34ID:KKgQqpxD 東大理系=駅弁工学部
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
●自己紹介
大学時代⇒一応東大です。理科1類に在籍しています。
東大卒業後⇒メーカー勤務のサラリーマンです。工場勤務ですwwwwww
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
●自己紹介
大学時代⇒一応東大です。理科1類に在籍しています。
東大卒業後⇒メーカー勤務のサラリーマンです。工場勤務ですwwwwww
41名無しなのに合格
2021/09/30(木) 07:59:09.98ID:a/vyK8oq42名無しなのに合格
2021/09/30(木) 13:11:25.06ID:KH+3j2EV43名無しなのに合格
2021/09/30(木) 13:39:54.59ID:PmtbQhOP 医コンプ湧いてて草
みっともねえ
>>医者は創造性ゼロ!ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事なんだ!だからオワコンなんだ!頼む!、オワコンになってくれえええっ!!
負け犬の魂の叫びかな?w
大半は企業就職して営業リーマンや部品の組み立て工員として、しがない仕事をするだけの奴が臨床も研究もできる医者の仕事を創造性ゼロだと?
この愚か者は何を言ってるんだ?
というかこの愚か者は医者が一般企業にも就職しようと思えばできること知らないのか
医師免許のメリットが皆無だから普通はやらないだけで、極々少数だが企業就職するものもいるにはいるぞ
>>ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事
自分の仕事は取って代わられない仕事だと言いたいのか?
願望抱いているところ悪いが、医者の仕事がITに代替えされる頃には世のほとんどの仕事が代替えされてるよ
まともな頭してたら言われなくても理解できるはずだが、まあ医コンプのオツムはこんなものか
みっともねえ
>>医者は創造性ゼロ!ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事なんだ!だからオワコンなんだ!頼む!、オワコンになってくれえええっ!!
負け犬の魂の叫びかな?w
大半は企業就職して営業リーマンや部品の組み立て工員として、しがない仕事をするだけの奴が臨床も研究もできる医者の仕事を創造性ゼロだと?
この愚か者は何を言ってるんだ?
というかこの愚か者は医者が一般企業にも就職しようと思えばできること知らないのか
医師免許のメリットが皆無だから普通はやらないだけで、極々少数だが企業就職するものもいるにはいるぞ
>>ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事
自分の仕事は取って代わられない仕事だと言いたいのか?
願望抱いているところ悪いが、医者の仕事がITに代替えされる頃には世のほとんどの仕事が代替えされてるよ
まともな頭してたら言われなくても理解できるはずだが、まあ医コンプのオツムはこんなものか
44名無しなのに合格
2021/09/30(木) 14:35:51.31ID:45wAG6D2 いくらITが進んだとしても医師の仕事は無理だよ
余分にかかる事務作業をやらなくて済むから今より進化してほしいものだな
余分にかかる事務作業をやらなくて済むから今より進化してほしいものだな
45名無しなのに合格
2021/09/30(木) 17:20:36.77ID:HVIYm8+o 東大理系はマジで価値ない
大学出たら駅弁と同じ
卒業したらみんな工場勤務になる。
仲良くやろうぜ!
大学出たら駅弁と同じ
卒業したらみんな工場勤務になる。
仲良くやろうぜ!
46名無しなのに合格
2021/09/30(木) 19:57:57.18ID:XVQhe8Cu ◆東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
・東大卒業者の中でニートになった割合
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
●参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
・東大卒業者の中でニートになった割合
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
●参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
47名無しなのに合格
2021/09/30(木) 22:37:07.93ID:CIGXED0o ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
48名無しなのに合格
2021/09/30(木) 23:02:22.03ID:d7+saT81 スレタイ見て実際に東大卒業した人が体験談でも書いてるスレなのかと思ったら、全く東大関係ない部外者ばっかりのスレっぽいな。そっ閉じ案件でした
49名無しなのに合格
2021/10/01(金) 03:38:09.62ID:Wq1pxMdo 地方国公立の理系は大学院まで行けば一流企業に入れる
50名無しなのに合格
2021/10/01(金) 03:43:39.64ID:Wq1pxMdo 東大理系のアピールポイントは
全くなく、卒業後不甲斐ない人生を
送っている人間ばかりなのだろう。
工場勤務サラリーマンなんて夢や誇りがないからな
全くなく、卒業後不甲斐ない人生を
送っている人間ばかりなのだろう。
工場勤務サラリーマンなんて夢や誇りがないからな
51名無しなのに合格
2021/10/01(金) 04:38:42.11ID:+0gKvq6f 【2022年度入試用 河合塾ハイレベル模試プライムステージ偏差値】
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-pstage/criterion/
京大総人64.9
東大文一62.4←自己評価高すぎてこえーよw
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-pstage/criterion/
京大総人64.9
東大文一62.4←自己評価高すぎてこえーよw
52名無しなのに合格
2021/10/01(金) 06:26:51.32ID:+0i7pFOS53名無しなのに合格
2021/10/01(金) 08:35:02.82ID:/z4SYnt+54名無しなのに合格
2021/10/01(金) 13:12:44.56ID:wXmepeKQ 東大理系はマジで価値ない
大学出たら駅弁と同じ
卒業したらみんな工場勤務になる。
仲良くやろうぜ!
大学出たら駅弁と同じ
卒業したらみんな工場勤務になる。
仲良くやろうぜ!
55名無しなのに合格
2021/10/01(金) 17:52:47.21ID:qigNxt7v 大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由
10/1(金) 9:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d30c15676d4927f008ab124cd66fa35782d46bdd?page=4
東大卒だから仕事がデキるとは限らない。人事コンサルタントの小林倫太郎さんは「企業の採用担当者たちの評価が極端に低い『東大までの人』というのがいる。彼ら彼女らは社会で成功したいという欲求が人一倍強いのに、成功するプロセスを想像できない」という――。
■「東大卒にあらずんば人にあらず」
現実を受け止められず、かといって努力で現実を克服しようともせず、東大以外の大学とその学生・卒業生を見下すことで、精神の安定を保とうとするものたちもいる。
それが、「プライド肥大型」の東大卒だ。
■仕事のセンスが悪く「東大を出ているのに使えない」
東大に入った時点で人間的成長が止まり、卒業して社会の荒波にもまれてさえ考え方を変えられないものもごくまれにだがいる。
そういう人は仕事にしても人間関係にしても、自分の考えに固執し、誤りを決して認めず、いつだって他人をバカにしていて話を聞かない。それでいて、たいていは仕事のセンスも悪いものだから、「あの人は東大を出ているのに使えないよね」なんて陰口をたたかれることになる。
あなたの職場にも、このような東大卒の人間はいないだろうか。
■「東大までの人」の就職活動
ところが、われらが東大生に関しては、各企業の採用担当者たちが口をそろえる奇妙な現象があるという。
「僕らは『東大までの人』と呼んでいますね。『あの子は「東大までの人」だよねー』って」と小林さんはなにやら小ばかにした口調で言った。
学歴社会の頂点である東大生にかぎって、就職活動の場での評価が極端にお粗末なものがいるのだそうだ。
「エントリーの数は少ないし、行動量も少ない。小手先の訓練で伸ばせるSPIを伸ばす努力もしない。面接でも熱意がないし、最低限の業界研究もしてこない。ちょっと突っ込んだ話をするとまるでFランク(底辺)大学で遊びほうけていた学生のようにトンチンカンな応答に終始して話がまったくかみ合わない。『東大までの人』の就職活動は、こんな調子なんですよ」
「大学別に企業説明会の日程が用意されているし、書類選考も悪名高い『学歴フィルター』で素通りしちゃうから、必死になる必要がないのでは?」
僕がそう尋ねると、小林さんは「問題の根はもっと深いんですよ」とかぶりを振った。
「東大までの人たちは、社会に興味がないんです。正確に言えば、興味がないわけではないんですが、社会で成功したいという欲求は人一倍強いのに、その過程をまったくイメージできていないんです。
『30歳までに年収1000万円欲しい』だとか『将来は経営者になりたい』といった願望だけは強いのですが、それをかなえるためにはどんな仕事に就いて、どういうふうに成功するかという具体的なビジョンがまったくもって貧困なんです。
それなのに、なぜか自信だけは満々なので、そういう子がクライアントだと本当に困りますね」
耳の痛い話だった。大学院の博士課程まで進学し、人より長く大学にいた僕も実社会に対するイメージはずっと希薄だった。社会にたいして興味もなかった。
ようやく「物心」がついたのは、就職してしばらくたった30手前のころだったように思う。
■東大卒の中途採用は慎重になった方がいい理由
「これは余談ですが、中小企業の経営者さんが東大卒を中途採用しようとするときは、少し慎重になった方がいいかもしれませんね」
職場に合わなかったとき、新卒なら「ほかにやりたいことができた」とか「資格試験に専念したい」などとのたまってフイと退職してくれることも多い。
しかし、中途採用となると、周囲とのズレをものともせず居座り、トラブルにまで発展するということもしばしば起こるのだそうだ。
「来月入社する中途の社員がどうも東大卒らしい。東大卒の採用なんて、うちの会社はじまって以来だ。そりゃすごいね。前職はまったくの別業種らしい。なんでうちの会社に? 役員の紹介。部長の友だちの息子なんだって。
年は30手前で独身の男。まあ、このあたりまで合致すれば間違いないです。麻雀でいうところの『数え役満』ですね。当たったらヤバい」
なにも学歴にかぎった話ではない。人事担当者は客観的に見て自分の会社に不相応な経歴の人間をホイホイと採用すべきではないということだろう。一般によく言われるように、「安いものには理由がある」のだ。
10/1(金) 9:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d30c15676d4927f008ab124cd66fa35782d46bdd?page=4
東大卒だから仕事がデキるとは限らない。人事コンサルタントの小林倫太郎さんは「企業の採用担当者たちの評価が極端に低い『東大までの人』というのがいる。彼ら彼女らは社会で成功したいという欲求が人一倍強いのに、成功するプロセスを想像できない」という――。
■「東大卒にあらずんば人にあらず」
現実を受け止められず、かといって努力で現実を克服しようともせず、東大以外の大学とその学生・卒業生を見下すことで、精神の安定を保とうとするものたちもいる。
それが、「プライド肥大型」の東大卒だ。
■仕事のセンスが悪く「東大を出ているのに使えない」
東大に入った時点で人間的成長が止まり、卒業して社会の荒波にもまれてさえ考え方を変えられないものもごくまれにだがいる。
そういう人は仕事にしても人間関係にしても、自分の考えに固執し、誤りを決して認めず、いつだって他人をバカにしていて話を聞かない。それでいて、たいていは仕事のセンスも悪いものだから、「あの人は東大を出ているのに使えないよね」なんて陰口をたたかれることになる。
あなたの職場にも、このような東大卒の人間はいないだろうか。
■「東大までの人」の就職活動
ところが、われらが東大生に関しては、各企業の採用担当者たちが口をそろえる奇妙な現象があるという。
「僕らは『東大までの人』と呼んでいますね。『あの子は「東大までの人」だよねー』って」と小林さんはなにやら小ばかにした口調で言った。
学歴社会の頂点である東大生にかぎって、就職活動の場での評価が極端にお粗末なものがいるのだそうだ。
「エントリーの数は少ないし、行動量も少ない。小手先の訓練で伸ばせるSPIを伸ばす努力もしない。面接でも熱意がないし、最低限の業界研究もしてこない。ちょっと突っ込んだ話をするとまるでFランク(底辺)大学で遊びほうけていた学生のようにトンチンカンな応答に終始して話がまったくかみ合わない。『東大までの人』の就職活動は、こんな調子なんですよ」
「大学別に企業説明会の日程が用意されているし、書類選考も悪名高い『学歴フィルター』で素通りしちゃうから、必死になる必要がないのでは?」
僕がそう尋ねると、小林さんは「問題の根はもっと深いんですよ」とかぶりを振った。
「東大までの人たちは、社会に興味がないんです。正確に言えば、興味がないわけではないんですが、社会で成功したいという欲求は人一倍強いのに、その過程をまったくイメージできていないんです。
『30歳までに年収1000万円欲しい』だとか『将来は経営者になりたい』といった願望だけは強いのですが、それをかなえるためにはどんな仕事に就いて、どういうふうに成功するかという具体的なビジョンがまったくもって貧困なんです。
それなのに、なぜか自信だけは満々なので、そういう子がクライアントだと本当に困りますね」
耳の痛い話だった。大学院の博士課程まで進学し、人より長く大学にいた僕も実社会に対するイメージはずっと希薄だった。社会にたいして興味もなかった。
ようやく「物心」がついたのは、就職してしばらくたった30手前のころだったように思う。
■東大卒の中途採用は慎重になった方がいい理由
「これは余談ですが、中小企業の経営者さんが東大卒を中途採用しようとするときは、少し慎重になった方がいいかもしれませんね」
職場に合わなかったとき、新卒なら「ほかにやりたいことができた」とか「資格試験に専念したい」などとのたまってフイと退職してくれることも多い。
しかし、中途採用となると、周囲とのズレをものともせず居座り、トラブルにまで発展するということもしばしば起こるのだそうだ。
「来月入社する中途の社員がどうも東大卒らしい。東大卒の採用なんて、うちの会社はじまって以来だ。そりゃすごいね。前職はまったくの別業種らしい。なんでうちの会社に? 役員の紹介。部長の友だちの息子なんだって。
年は30手前で独身の男。まあ、このあたりまで合致すれば間違いないです。麻雀でいうところの『数え役満』ですね。当たったらヤバい」
なにも学歴にかぎった話ではない。人事担当者は客観的に見て自分の会社に不相応な経歴の人間をホイホイと採用すべきではないということだろう。一般によく言われるように、「安いものには理由がある」のだ。
56名無しなのに合格
2021/10/01(金) 21:15:53.04ID:opdj+FxX 2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
●東大理系、偏差値下落傾向が 鮮明になってきたね。残念ながら。 (東進も下落傾向に)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
●東大理系、偏差値下落傾向が 鮮明になってきたね。残念ながら。 (東進も下落傾向に)
57名無しなのに合格
2021/10/01(金) 21:57:09.72ID:/z4SYnt+ >>48
そりゃ日々の生活が大変だから
こんなところで悪態をつく暇もないんじゃないの?
大学入学直後は「俺も天下の東大に受かったぞ!!」なんて
いい気になってたかもしれんが、卒業したら特段早慶理工や東工大卒の連中と
大差ない人生しか待ってないことに気づかされるだけだしw
でもよく考えたら当たり前の帰結なんだよね
ただ単にガキの頃から親から金をかけてもらえて
塾通いしてそこの先生の言うとおりに勉強しとけば
効率的で有利に受験を戦えただけの人であり、特段はなから
優秀だったのなんて極々少数で大半は凡才レベルなんだから
優秀なのはその本人ではなく通っていた
そりゃ日々の生活が大変だから
こんなところで悪態をつく暇もないんじゃないの?
大学入学直後は「俺も天下の東大に受かったぞ!!」なんて
いい気になってたかもしれんが、卒業したら特段早慶理工や東工大卒の連中と
大差ない人生しか待ってないことに気づかされるだけだしw
でもよく考えたら当たり前の帰結なんだよね
ただ単にガキの頃から親から金をかけてもらえて
塾通いしてそこの先生の言うとおりに勉強しとけば
効率的で有利に受験を戦えただけの人であり、特段はなから
優秀だったのなんて極々少数で大半は凡才レベルなんだから
優秀なのはその本人ではなく通っていた
58名無しなのに合格
2021/10/01(金) 23:23:58.37ID:O/iYLjzi ● 30年後には価値暴落確実の医師免許保持者 現実を知っといた方がいいですよ!!!!!!!!
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
59名無しなのに合格
2021/10/01(金) 23:45:19.73ID:00tAcok+ ひょっとして国から地域貢献型大学の烙印を押された横国かな?w
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
国から地域貢献型大学の烙印を押された横国がしれっと筑波千葉と同格面するなw
横浜国立大学:世界水準の研究大学を目指す!(ドヤッ!
↓
文部科学省:横浜国立大学は地域貢献型大学っと… ←ワロタwww
筑波大 指定国立大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
千葉大 世界水準型研究大学 スパグロ採択 卓越大学院採択
神戸大 世界水準型研究大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
-----------------ここから下がザコクです------------------
埼玉大 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択
横国 地域貢献型大学 スパグロ落選 卓越大学院不採択 ←ワロタwww
文部科学省が国立大学を3つに分類。横国他55大学は地域貢献型大学に
https://tanuki-no-suji.at.webry.info/201508/article_2.html
60うんこに対する定型コピペ
2021/10/02(土) 00:12:01.19ID:Cn6nYrl261名無しなのに合格
2021/10/02(土) 02:00:38.80ID:N0STzXBV62名無しなのに合格
2021/10/02(土) 03:13:10.62ID:R4LwjOpI63名無しなのに合格
2021/10/02(土) 08:06:03.08ID:zxFh6cNs 東大理系=駅弁工学部
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
●自己紹介
大学時代⇒一応東大です。理科1類に在籍しています。
東大卒業後⇒メーカー勤務のサラリーマンです。工場勤務です。(周りの反応 ふーん)
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
●自己紹介
大学時代⇒一応東大です。理科1類に在籍しています。
東大卒業後⇒メーカー勤務のサラリーマンです。工場勤務です。(周りの反応 ふーん)
64名無しなのに合格
2021/10/02(土) 09:04:33.24ID:zDMz0ZXM AI盲信する奴は頭悪いやつしかおらん
ロボット手術のダビンチも機械が自動でやってくれてると思ってそう
注射ですら人間の手でしかできないのに
ロボット手術のダビンチも機械が自動でやってくれてると思ってそう
注射ですら人間の手でしかできないのに
65名無しなのに合格
2021/10/02(土) 10:54:45.50ID:z1efXcXJ 灯台に都合の悪いデータはあてにならないからw
66名無しなのに合格
2021/10/02(土) 12:31:46.65ID:K75F6VPs67名無しなのに合格
2021/10/02(土) 14:49:51.39ID:sbbvKX4068名無しなのに合格
2021/10/02(土) 14:55:53.39ID:tHcjziiK69名無しなのに合格
2021/10/02(土) 17:22:02.92ID:7g1oKRfg 社会でたら、入学偏差値なんか全く関係ないから。
70名無しなのに合格
2021/10/02(土) 18:12:25.20ID:XBikCABS >>35です
答えてくれませんか?
答えてくれませんか?
71名無しなのに合格
2021/10/02(土) 20:55:27.91ID:1Ru18s9u72名無しなのに合格
2021/10/02(土) 23:27:33.92ID:JbL+QJ/I そもそもなりすましでしょ
73名無しなのに合格
2021/10/03(日) 00:19:46.00ID:nb4CrazH ↓これが現実
『「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩』
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1cdd22f425abe57d43fd9c8bfc60e63935ca9bb
僕たちは論理的な読み書きといった言語スキルは高いが、他人との会話やコミュニケーションといった対人関係スキルでは世間の平均値にもおぼつかない。
「話が面白くない」「難しいことしかいわない」「一呼吸でしゃべりすぎ」「人の気持ちが分かっていない」「なにを考えているのか分からない」「態度が冷たい」
「協調性がない」「挙動が不審」……
これらは、僕たちがなにかにつけて言われてきた言葉である。
もし今この本を読んでいるあなたが東大生や東大卒業生なら、身に覚えのある人もいることだろう。
僕たちが独りで机に向かってシコシコと受験勉強をしていたときに、大勢の人間と一緒に運動したり遊んだりしながら対人関係スキルを磨いていた人たちがいる。
東大から社会に出てはじめて、僕たちはそのことに気づくのだった。
「民間企業は稼いでなんぼでしょ。そんな職場で、まともな文章一つ書けないバカだと思っていた連中が、俺なんかよりずっと稼いでくる。
営業成績が張り出されて、みんなの前で上司に『短大出のあいつがあれだけの数字をあげているのに、天下の東大を出ているお前の数字はなんで
パッとしないの? やる気が足りないのかな? 』なんて詰められると、プライドはズタズタだよね。今でも思い出すだけで死にたくなる」
『「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩』
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1cdd22f425abe57d43fd9c8bfc60e63935ca9bb
僕たちは論理的な読み書きといった言語スキルは高いが、他人との会話やコミュニケーションといった対人関係スキルでは世間の平均値にもおぼつかない。
「話が面白くない」「難しいことしかいわない」「一呼吸でしゃべりすぎ」「人の気持ちが分かっていない」「なにを考えているのか分からない」「態度が冷たい」
「協調性がない」「挙動が不審」……
これらは、僕たちがなにかにつけて言われてきた言葉である。
もし今この本を読んでいるあなたが東大生や東大卒業生なら、身に覚えのある人もいることだろう。
僕たちが独りで机に向かってシコシコと受験勉強をしていたときに、大勢の人間と一緒に運動したり遊んだりしながら対人関係スキルを磨いていた人たちがいる。
東大から社会に出てはじめて、僕たちはそのことに気づくのだった。
「民間企業は稼いでなんぼでしょ。そんな職場で、まともな文章一つ書けないバカだと思っていた連中が、俺なんかよりずっと稼いでくる。
営業成績が張り出されて、みんなの前で上司に『短大出のあいつがあれだけの数字をあげているのに、天下の東大を出ているお前の数字はなんで
パッとしないの? やる気が足りないのかな? 』なんて詰められると、プライドはズタズタだよね。今でも思い出すだけで死にたくなる」
74名無しなのに合格
2021/10/03(日) 00:28:06.39ID:nb4CrazH ↓これが現実
『大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由』
https://news.yahoo.co.jp/articles/d30c15676d4927f008ab124cd66fa35782d46bdd
「東大までの人たちは、社会に興味がないんです。正確に言えば、興味がないわけではないんですが、社会で成功したいという欲求は人一倍強いのに、その過程をまったくイメージできていないんです。
『30歳までに年収1000万円欲しい』だとか『将来は経営者になりたい』といった願望だけは強いのですが、それをかなえるためにはどんな仕事に就いて、どういうふうに成功するかという具体的なビジョンがまったくもって貧困なんです。
それなのに、なぜか自信だけは満々なので、そういう子がクライアントだと本当に困りますね」
『大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由』
https://news.yahoo.co.jp/articles/d30c15676d4927f008ab124cd66fa35782d46bdd
「東大までの人たちは、社会に興味がないんです。正確に言えば、興味がないわけではないんですが、社会で成功したいという欲求は人一倍強いのに、その過程をまったくイメージできていないんです。
『30歳までに年収1000万円欲しい』だとか『将来は経営者になりたい』といった願望だけは強いのですが、それをかなえるためにはどんな仕事に就いて、どういうふうに成功するかという具体的なビジョンがまったくもって貧困なんです。
それなのに、なぜか自信だけは満々なので、そういう子がクライアントだと本当に困りますね」
75名無しなのに合格
2021/10/03(日) 06:12:04.14ID:3YGrlG2h76名無しなのに合格
2021/10/03(日) 08:48:31.64ID:Dy74OENg 東大理系って入学当初はNASAなんて所に入れると思ってんだよね
77名無しなのに合格
2021/10/03(日) 08:57:37.31ID:mPYHw3PC78名無しなのに合格
2021/10/03(日) 09:05:10.31ID:3zlZd2Zg79名無しなのに合格
2021/10/03(日) 10:23:27.22ID:aKqnQPy9 灯台理系学卒→群馬医再受験のお約束コース
なお普通に落ちる模様
なお普通に落ちる模様
80名無しなのに合格
2021/10/03(日) 11:44:15.04ID:znnCISps81名無しなのに合格
2021/10/03(日) 12:22:14.08ID:BIFSFElJ >>33
河合塾いいかも
河合塾いいかも
82名無しなのに合格
2021/10/03(日) 12:22:44.14ID:BIFSFElJ >>34
東大でなくても起業するのだが
東大でなくても起業するのだが
83名無しなのに合格
2021/10/03(日) 12:26:04.27ID:BIFSFElJ 理系社員の発明や特許に歩合つけてやれよ
億万長者出てくるぞ
理系進学者が優秀になるぞ
企業も優秀な理系が来て将来安泰
億万長者出てくるぞ
理系進学者が優秀になるぞ
企業も優秀な理系が来て将来安泰
84名無しなのに合格
2021/10/03(日) 13:13:03.23ID:Dy74OENg85名無しなのに合格
2021/10/03(日) 13:56:18.36ID:znnCISps 東大理系定員1600人もいれば、最底辺合格者のレベルは地方医に受かるか微妙なレベルだからね
86名無しなのに合格
2021/10/03(日) 13:56:43.90ID:3zlZd2Zg >>84
人生ロンダ目的っているのがはじめから
大学側から見抜かれちゃっるから大学側も嫌うでしょ
しかも多くの場合に前の職が臨床にせよ研究にせよ
なんの足しにはならない
もし研究職でなにがしかの成果や業績をあげられてるやつは
まず再受験なんかしてこない
人生ロンダ目的っているのがはじめから
大学側から見抜かれちゃっるから大学側も嫌うでしょ
しかも多くの場合に前の職が臨床にせよ研究にせよ
なんの足しにはならない
もし研究職でなにがしかの成果や業績をあげられてるやつは
まず再受験なんかしてこない
87名無しなのに合格
2021/10/03(日) 14:01:46.95ID:wZMJM6oY 再受験で群馬医落ちるのが多いとか、ソースがある訳でもない話をベースに語らない方が良いのでは。特にこのスレはだいぶ偏った意見が目立つので
88名無しなのに合格
2021/10/03(日) 14:30:54.69ID:Dy74OENg まあ再受験する奴って東大の中でも上半分に入ってない奴が多いだろ
下半分なんて現役でも中堅医レベルなんだから再受験なんかだと合格するのに2年以上はかかるよ
下半分なんて現役でも中堅医レベルなんだから再受験なんかだと合格するのに2年以上はかかるよ
89名無しなのに合格
2021/10/03(日) 15:57:34.86ID:3zlZd2Zg >>88
お父さんのお給料の右肩上がりにはならない
昨今、東大より医学部という状況で下半分でも
現役で中堅医学部に受かるだけでも十分すごいけどな
募集定員が少ない上に下半分にいる木っ端現役どもに
受けられたら蹴散らされるっていうことだからねwww
お父さんのお給料の右肩上がりにはならない
昨今、東大より医学部という状況で下半分でも
現役で中堅医学部に受かるだけでも十分すごいけどな
募集定員が少ない上に下半分にいる木っ端現役どもに
受けられたら蹴散らされるっていうことだからねwww
90名無しなのに合格
2021/10/03(日) 16:15:26.88ID:cSQWRppP91名無しなのに合格
2021/10/03(日) 16:51:51.49ID:kWMj9WGU ・毎日毎日死ぬまで患者さんの相手をし続けるだけの創造性ゼロの単純なお仕事です
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!
・でも医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・職場では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・本当はドクターじゃないけど、なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい!
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!
・でも医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・職場では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・本当はドクターじゃないけど、なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい!
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
92名無しなのに合格
2021/10/03(日) 17:30:59.28ID:zF6XJkqf93うんこに対する定型コピペ
2021/10/04(月) 01:22:15.22ID:N3gKVPMN94名無しなのに合格
2021/10/04(月) 01:31:17.78ID:O4hTXEcL なんだこの香ばしいスレは。国医だけど東大は凄いよ。卒後は俺の方が金貰える可能性は高いと思うけど、少なくとも俺は東大受かるのは無理だったな
96名無しなのに合格
2021/10/04(月) 02:28:30.23ID:O4hTXEcL >>95
俺は医者になりたいから医学部だけど、それ以外の最優秀な奴は東大行くだろ。やりたい事が違うんだから理三以外の東大と医学部を比較する意味なんかあるか?
俺は医者になりたいから医学部だけど、それ以外の最優秀な奴は東大行くだろ。やりたい事が違うんだから理三以外の東大と医学部を比較する意味なんかあるか?
97名無しなのに合格
2021/10/04(月) 02:30:41.75ID:O4hTXEcL 同じクラスだった奴で東大行った奴も少数いるし、医学部行った奴も俺含めて居たが仲良いぞ。勝手に対立関係にするな
98名無しなのに合格
2021/10/04(月) 03:52:02.56ID:51AzPneU99名無しなのに合格
2021/10/04(月) 03:58:58.91ID:N3gKVPMN >>96
このスレは医学部との比較スレではないぞ
このスレは医学部との比較スレではないぞ
100名無しなのに合格
2021/10/04(月) 06:45:51.23ID:2cS/hWdA101名無しなのに合格
2021/10/04(月) 08:30:00.56ID:pb8j2uu9 >国医だけど東大は凄いよ
ぷっw
ぷっw
102名無しなのに合格
2021/10/04(月) 09:12:09.13ID:gRnTzp4C 医学部の場合は勉強頑張ったんだから高年収勝ち組なのは当たり前、低年収は勉強できなかった負け組って考えているだろうけど
東大電気電子は鳥取大学電気電子や山口大学電気電子と同じ学習内容同じ就職先同じ待遇な訳でな
東大電気電子は鳥取大学電気電子や山口大学電気電子と同じ学習内容同じ就職先同じ待遇な訳でな
103名無しなのに合格
2021/10/04(月) 11:58:10.21ID:Lmfo2Z9j104名無しなのに合格
2021/10/04(月) 12:03:13.32ID:Lmfo2Z9j 私がメーカーの社長なら、
技術職の報酬に、発明インセンティブを入れる。発明品の売上げに歩合を付ける。
これだけで、技術職のやる気が倍増。
収集な新卒もやってくる。
青色ダイオードに売上げの10%をやる。
そうすれば、開発した社員には数十億円が払われる。
そのぐらいの価値はある。
技術職の報酬に、発明インセンティブを入れる。発明品の売上げに歩合を付ける。
これだけで、技術職のやる気が倍増。
収集な新卒もやってくる。
青色ダイオードに売上げの10%をやる。
そうすれば、開発した社員には数十億円が払われる。
そのぐらいの価値はある。
105名無しなのに合格
2021/10/04(月) 12:04:30.78ID:Lmfo2Z9j 私がメーカーの社長なら、
技術職の報酬に、発明インセンティブを入れる。発明品の売上げに歩合を付ける。
これだけで、技術職のやる気が倍増。
優秀な新卒もやってくる。
青色ダイオードに売上げの10%をやる。
そうすれば、開発した社員には数十億円は支払われる。
そのぐらいの価値はある。
技術職の報酬に、発明インセンティブを入れる。発明品の売上げに歩合を付ける。
これだけで、技術職のやる気が倍増。
優秀な新卒もやってくる。
青色ダイオードに売上げの10%をやる。
そうすれば、開発した社員には数十億円は支払われる。
そのぐらいの価値はある。
106名無しなのに合格
2021/10/04(月) 12:51:05.01ID:pb8j2uu9107名無しなのに合格
2021/10/04(月) 13:05:36.68ID:VaBEN6GK108名無しなのに合格
2021/10/04(月) 15:33:04.55ID:Lmfo2Z9j109名無しなのに合格
2021/10/04(月) 15:33:28.13ID:Lmfo2Z9j ところで、文系卒だと給料が高いのかなあ。
110名無しなのに合格
2021/10/04(月) 17:03:02.00ID:0SKOlUqL あれれー?
東大理系の入学難易度は千葉医レベルとか嘯いてなかったっけ?
それでなんでグンマー医なの(笑)
東大理系の入学難易度は千葉医レベルとか嘯いてなかったっけ?
それでなんでグンマー医なの(笑)
111名無しなのに合格
2021/10/04(月) 17:50:53.43ID:2cS/hWdA 2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
74 阪大医
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
※東大理系、偏差値下がってるな。東進の偏差値も下がっている。
東大理系、卒後価値暴落するため、偏差値下落傾向が鮮明になってきている。
79 東大理三
78 京大医
74 阪大医
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
※東大理系、偏差値下がってるな。東進の偏差値も下がっている。
東大理系、卒後価値暴落するため、偏差値下落傾向が鮮明になってきている。
112名無しなのに合格
2021/10/04(月) 18:10:26.78ID:Lmfo2Z9j おまえら
本当に医者になりたいのか
俺はいやだ
本当に医者になりたいのか
俺はいやだ
113名無しなのに合格
2021/10/04(月) 22:52:06.54ID:BqrXXzuv 東大理系=駅弁工学部
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
114名無しなのに合格
2021/10/04(月) 23:16:55.41ID:qXfFrpKV 院出たら研究所勤務
115名無しなのに合格
2021/10/04(月) 23:17:31.95ID:qXfFrpKV 工場でも生産管理部門
116名無しなのに合格
2021/10/04(月) 23:26:05.04ID:y63OkMOx 東大公共政策大学院 2018年進路
外務省 国際協力銀行 Goldman Sachs
金融庁 日本銀行 PwCコンサルティング合同会社
警察庁 三井住友アセットマネジメント 株式会社コトラ
厚生労働省 三井住友銀行 KPMG Japan
国土交通省 三菱UFJ銀行 あずさ監査法人
財務省 モルガン・スタンレー・ビジネス・グループ株式会社 住友商事ケミカル
総務省 Bank of China 株式会社メタルワン
農林水産省 Bank of Thailand 日本IBM
防衛省 Central Bank of the Philippines NTTコミュニケーションズ
Bureau of the Treasury The Bank of Mongolia Google
Ministry of Finance The State Bank of Vietnam 株式会社ラック
Ministry of Foreign Affairs 日本総研 株式会社Albert
Ministry of Health 三菱総研 Institute of Forecasting and Macroeconomic Research
Ministry of Home Affairs Our Hong Kong Foundation Chung-Hua Institution for Economic Research
Ministry of Planning and Finance Mckinsey & Company Robert Walters
茨城県庁 Frost & Sullivan パナソニック株式会社
横浜市役所 レイヤーズコンサルティング ソニー・ミュージックエンタテインメント
熊本県庁 デロイトトーマツコンサルティング WASSHA株式会社
埼玉県庁 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 損保ジャパン日本興亜
東京都庁 アクセンチュア株式会社 株式会社ジェーシービー
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 ベイカレントコンサルティング Fast Retailing
独立行政法人国際協力機構 クレコンリサーチ&コンサルティング株式会社 Souco
アビームコンサルティング株式会社 Amazon
外務省 国際協力銀行 Goldman Sachs
金融庁 日本銀行 PwCコンサルティング合同会社
警察庁 三井住友アセットマネジメント 株式会社コトラ
厚生労働省 三井住友銀行 KPMG Japan
国土交通省 三菱UFJ銀行 あずさ監査法人
財務省 モルガン・スタンレー・ビジネス・グループ株式会社 住友商事ケミカル
総務省 Bank of China 株式会社メタルワン
農林水産省 Bank of Thailand 日本IBM
防衛省 Central Bank of the Philippines NTTコミュニケーションズ
Bureau of the Treasury The Bank of Mongolia Google
Ministry of Finance The State Bank of Vietnam 株式会社ラック
Ministry of Foreign Affairs 日本総研 株式会社Albert
Ministry of Health 三菱総研 Institute of Forecasting and Macroeconomic Research
Ministry of Home Affairs Our Hong Kong Foundation Chung-Hua Institution for Economic Research
Ministry of Planning and Finance Mckinsey & Company Robert Walters
茨城県庁 Frost & Sullivan パナソニック株式会社
横浜市役所 レイヤーズコンサルティング ソニー・ミュージックエンタテインメント
熊本県庁 デロイトトーマツコンサルティング WASSHA株式会社
埼玉県庁 三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 損保ジャパン日本興亜
東京都庁 アクセンチュア株式会社 株式会社ジェーシービー
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 ベイカレントコンサルティング Fast Retailing
独立行政法人国際協力機構 クレコンリサーチ&コンサルティング株式会社 Souco
アビームコンサルティング株式会社 Amazon
117名無しなのに合格
2021/10/04(月) 23:37:15.93ID:MoNK0IOs118名無しなのに合格
2021/10/05(火) 00:14:52.13ID:vQaiVlw0 東大という学歴カードの有効期間は
ほんと一瞬ですね。
30歳を超えたおっさんが周囲の人に【俺、東大出身なんだ】と言いふらしていたらかなり痛い人だよな。職業は安月給メーカーリーマンならなおさらですね。
ほんと一瞬ですね。
30歳を超えたおっさんが周囲の人に【俺、東大出身なんだ】と言いふらしていたらかなり痛い人だよな。職業は安月給メーカーリーマンならなおさらですね。
119名無しなのに合格
2021/10/05(火) 00:24:04.54ID:vQaiVlw0 ●業績悪化でリストラが激しい 東芝 大学ランキング(2020年度)
https://univ-online.com/rank3/y2020/electronics/r1930164/
1.大阪大 8
2.東北大 7
慶応義塾7
関西学院7
5東京工業大5
6東京大 4 ※
上智大4
早稲田4
・東芝リストラで終焉へ、人員削減の推移と事業の撤退売却が続く
https://aki88ra.com/toshiba-restructuring/
※こんな末期症状の巨大企業に東大理系出て就職しているのですね。
受験勉強はできるけど、先読みができない人が多いみたいですね。
なんか残念ですね。
https://univ-online.com/rank3/y2020/electronics/r1930164/
1.大阪大 8
2.東北大 7
慶応義塾7
関西学院7
5東京工業大5
6東京大 4 ※
上智大4
早稲田4
・東芝リストラで終焉へ、人員削減の推移と事業の撤退売却が続く
https://aki88ra.com/toshiba-restructuring/
※こんな末期症状の巨大企業に東大理系出て就職しているのですね。
受験勉強はできるけど、先読みができない人が多いみたいですね。
なんか残念ですね。
120名無しなのに合格
2021/10/05(火) 06:24:51.57ID:nCh2lgtE 【2022年度入試用 河合塾ハイレベル模試プライムステージ偏差値】
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-pstage/criterion/
京大総人64.9
東大文一62.4←二番手はこちら☆彡
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-pstage/criterion/
京大総人64.9
東大文一62.4←二番手はこちら☆彡
121名無しなのに合格
2021/10/05(火) 08:17:44.23ID:Ld5ELe7x 別スレで高2全統記述の判定が偏差値65の駅弁医と理ニの判定が同じだったらしい
共通も落ち着いて東大が下がってきたか
共通も落ち着いて東大が下がってきたか
122名無しなのに合格
2021/10/05(火) 08:21:26.10ID:Ld5ELe7x 別スレで高2全統記述の判定が偏差値65の駅弁医と理2が同じ判定だったらしい
共通も落ち着いて東大が落ちてきたか
共通も落ち着いて東大が落ちてきたか
123名無しなのに合格
2021/10/05(火) 11:25:35.72ID:Gof+aZLu 特に行きたい理由もなく理1理2いくなら国医行った方が将来的には絶対いいと思う。
東大理系出て有名企業400社とかコスパ悪すぎる。駅弁でも工学部出れば入れるのに。受験で費やした10000時間とかが勿体ないよ。
東大理系出て有名企業400社とかコスパ悪すぎる。駅弁でも工学部出れば入れるのに。受験で費やした10000時間とかが勿体ないよ。
124名無しなのに合格
2021/10/05(火) 12:57:07.70ID:NEbTenBL 製造業なんか高卒入社組と同じ肩書で年収もほぼ変わらん訳だしな
私立中高、塾予備校等に膨大な教育費を投じていたとしたら詐欺みたいなもんで、可哀想だ
私立中高、塾予備校等に膨大な教育費を投じていたとしたら詐欺みたいなもんで、可哀想だ
125名無しなのに合格
2021/10/05(火) 13:05:13.34ID:oCC5yQo7 東大理系卒業後が安月給リーマンや
ニートでは魅力はないよなあ。
それが理解できない人は東大信者なんだろうな笑
ニートでは魅力はないよなあ。
それが理解できない人は東大信者なんだろうな笑
126名無しなのに合格
2021/10/05(火) 13:05:42.54ID:NEbTenBL127名無しなのに合格
2021/10/05(火) 15:19:50.84ID:Hmd6p+LX 学歴ロンダリング
128名無しなのに合格
2021/10/05(火) 16:56:39.71ID:k99oQdzT 阪大法出て、ピザハットはエグいなwww
東大理系出てニートはもっとエグいなwww
東大理系出てニートはもっとエグいなwww
129名無しなのに合格
2021/10/05(火) 19:38:10.38ID:h9dtoj8b 東大理系ショボい
130名無しなのに合格
2021/10/05(火) 22:16:25.53ID:9Zxc4l1Q 今年のノーベル物理学賞受賞者である真鍋さんは「世界一スパコンを使う男」
家業の医師継がず渡米www
家業の医師継がず渡米www
131名無しなのに合格
2021/10/05(火) 22:16:25.92ID:9Zxc4l1Q 今年のノーベル物理学賞受賞者である真鍋さんは「世界一スパコンを使う男」
家業の医師継がず渡米www
家業の医師継がず渡米www
132名無しなのに合格
2021/10/06(水) 01:50:16.59ID:8Y06eYAT 阪大法出て、ピザハットはエグいなwww
東大理系出てニートはもっとエグいなwww
東大理系出てニートはもっとエグいなwww
133名無しなのに合格
2021/10/06(水) 05:51:57.93ID:P8AMPYlk G大学工学部 学部卒・院卒就職先
19人…◎三菱自動車***
13人…○トヨタ紡織***
12人…トヨタ車体
11人…◎三菱電機**、◎デンソー**
10人…○豊田合成***
9人……○アイシン精機***
8人……○マキタ***
7人……●岐阜県庁、◎川崎重工***、○豊田自動織機***、三菱電機メカトロニクスソフトウエア
6人……●国土交通省中部地方整備局、●名古屋市役所、◎中部電力**、○ブラザー***、○東海理化電機製作所***
5人……◎トヨタ*、○イビデン***、◎ジェイテクト***、○太平洋工業
4人……●愛知県庁、◎パナソニック**、◎スズキ**
3人……○日本特殊陶業***、◎JR東海*、○東邦ガス、○ノリタケカンパニーリミテド、○ホシザキ***、○住友理工、◎オークマ***、○日本電産*、中日本高速道路、住友電装、アイシン・エィ・ダブリュ、トヨタシステムズ、アドヴィックス、三甲株式会社、○今仙電機製作所、○ダイダン、●岐阜県教育委員会
2人……竹中土木、◎京セラ**、◎ソフトバンク*、○愛知製鋼***、豊田鉄工、○リンナイ***、○日本車輌製造、デンソークリエイト、デンソーウェーブ、○CKD、○日本ユニシス、◎ダイキン工業*、○三井住友建設、アピ、シーシーアイ、○いであ、
○フジミインコーポレーテッド、セントラルコンサルタント、NTTデータMSE、中電シーティーアイ、アウトソーシングテクノロジー、テルモ・テクニカルサプライ、◎日本製鉄**、MMCリョウテック、アイヴィス、プライムアースEVエナジー、ニデック、●名古屋税関
1人……○建築技術研究所、◎大成建設***、◎熊谷組、◎清水建設***、◎鹿島建設***、◎大林組***、○千代田化工建設***、○東急建設、○五洋建設***、前田建設工業、昭和コンクリート工業、○新東工業、○エイト日本技術開発、○メタウォーター、中央コンサルタンツ、○オリエンタルコンサルタンツ、
○レシップホールディングス、◎アマダ***、林テレンプ、IHI運搬機械、○大同特殊鋼***、○アイカ工業***、豊田鉄工、貝印、パロマ、◎三菱ケミカル***、○東亞合成***、クボタケミックス、奥野製薬、シオノギテクノアドバンスリサーチ、○アマダ、○小糸製作所***、◎SUBARU**、
ボッシュ、◎日産自動車**、◎マツダ***、◎本田技研工業*、◎ヤマハ発動機***、○HOWA、○DMG森精機製作所***、○小松製作所**、ヤマザキマザック、○ナブテスコ***、◎ソニー*、◎日本電気***、○日東電工、コナミアミューズメント、JSOL、◎コニカミノルタ***、オムロンリレーアンドデバイス、大都技研、楽天モバイル、エキサイト、ミズノテクニクス、
○日清紡ホールディングス***、○セントラル硝子***、○エーザイ、◎ユニチカ、◎花王*、ホーユー、○河合楽器製作所、○メニコン***、タカラベルモント、タカラトミーアーツ、◎日東電工、◎住友重機械工業***、◎三井化学、アドマテックス、○ミヨシ油脂、竹本油脂、
○JSR株式会社***、アイセロ、○ニプロ、○バッファロー、日本ヒルティ、ケミカル工事、○石原産業、○UACJ、◎NTN、○ダイフク、○ユニチカ、○システムリサーチ、パナソニックデバイスSUNX、パナソニックエコシステムズ、JBアドバンストテクノロジー、NTTコミュニケーションズ、NTTデータシステム技術、NTTコムソリューションズ、NTTコムウェア、
アビームシステムズ、
富士フイルムソフトウェア、富士ゼロックス情報システム、ARISE Analytics、情報技術開発、DXCテクノロジー・ジャパン、ジェイアール東海情報システム、三井E&Sシステム技研、AZAPAエンジニアリング、共立コンピューターサービス、○大垣共立銀行***、学校法人駿河台学園、高圧ガス保安協会、
鉄道総合技術研究所、●大阪産業技術研究所、●岐阜県工業技術研究所、●京都大学防災研究所、●文部科学省、●東京都庁、●兵庫県庁、●名古屋高速道路公社、●横浜市役所、●一宮市役所、●半田市役所、●豊川市役所、●春日井市役所など
○東証一部(うち◎は日経225)
*topix core30、**topix large 70、
***topix mid 400
●官公庁等
19人…◎三菱自動車***
13人…○トヨタ紡織***
12人…トヨタ車体
11人…◎三菱電機**、◎デンソー**
10人…○豊田合成***
9人……○アイシン精機***
8人……○マキタ***
7人……●岐阜県庁、◎川崎重工***、○豊田自動織機***、三菱電機メカトロニクスソフトウエア
6人……●国土交通省中部地方整備局、●名古屋市役所、◎中部電力**、○ブラザー***、○東海理化電機製作所***
5人……◎トヨタ*、○イビデン***、◎ジェイテクト***、○太平洋工業
4人……●愛知県庁、◎パナソニック**、◎スズキ**
3人……○日本特殊陶業***、◎JR東海*、○東邦ガス、○ノリタケカンパニーリミテド、○ホシザキ***、○住友理工、◎オークマ***、○日本電産*、中日本高速道路、住友電装、アイシン・エィ・ダブリュ、トヨタシステムズ、アドヴィックス、三甲株式会社、○今仙電機製作所、○ダイダン、●岐阜県教育委員会
2人……竹中土木、◎京セラ**、◎ソフトバンク*、○愛知製鋼***、豊田鉄工、○リンナイ***、○日本車輌製造、デンソークリエイト、デンソーウェーブ、○CKD、○日本ユニシス、◎ダイキン工業*、○三井住友建設、アピ、シーシーアイ、○いであ、
○フジミインコーポレーテッド、セントラルコンサルタント、NTTデータMSE、中電シーティーアイ、アウトソーシングテクノロジー、テルモ・テクニカルサプライ、◎日本製鉄**、MMCリョウテック、アイヴィス、プライムアースEVエナジー、ニデック、●名古屋税関
1人……○建築技術研究所、◎大成建設***、◎熊谷組、◎清水建設***、◎鹿島建設***、◎大林組***、○千代田化工建設***、○東急建設、○五洋建設***、前田建設工業、昭和コンクリート工業、○新東工業、○エイト日本技術開発、○メタウォーター、中央コンサルタンツ、○オリエンタルコンサルタンツ、
○レシップホールディングス、◎アマダ***、林テレンプ、IHI運搬機械、○大同特殊鋼***、○アイカ工業***、豊田鉄工、貝印、パロマ、◎三菱ケミカル***、○東亞合成***、クボタケミックス、奥野製薬、シオノギテクノアドバンスリサーチ、○アマダ、○小糸製作所***、◎SUBARU**、
ボッシュ、◎日産自動車**、◎マツダ***、◎本田技研工業*、◎ヤマハ発動機***、○HOWA、○DMG森精機製作所***、○小松製作所**、ヤマザキマザック、○ナブテスコ***、◎ソニー*、◎日本電気***、○日東電工、コナミアミューズメント、JSOL、◎コニカミノルタ***、オムロンリレーアンドデバイス、大都技研、楽天モバイル、エキサイト、ミズノテクニクス、
○日清紡ホールディングス***、○セントラル硝子***、○エーザイ、◎ユニチカ、◎花王*、ホーユー、○河合楽器製作所、○メニコン***、タカラベルモント、タカラトミーアーツ、◎日東電工、◎住友重機械工業***、◎三井化学、アドマテックス、○ミヨシ油脂、竹本油脂、
○JSR株式会社***、アイセロ、○ニプロ、○バッファロー、日本ヒルティ、ケミカル工事、○石原産業、○UACJ、◎NTN、○ダイフク、○ユニチカ、○システムリサーチ、パナソニックデバイスSUNX、パナソニックエコシステムズ、JBアドバンストテクノロジー、NTTコミュニケーションズ、NTTデータシステム技術、NTTコムソリューションズ、NTTコムウェア、
アビームシステムズ、
富士フイルムソフトウェア、富士ゼロックス情報システム、ARISE Analytics、情報技術開発、DXCテクノロジー・ジャパン、ジェイアール東海情報システム、三井E&Sシステム技研、AZAPAエンジニアリング、共立コンピューターサービス、○大垣共立銀行***、学校法人駿河台学園、高圧ガス保安協会、
鉄道総合技術研究所、●大阪産業技術研究所、●岐阜県工業技術研究所、●京都大学防災研究所、●文部科学省、●東京都庁、●兵庫県庁、●名古屋高速道路公社、●横浜市役所、●一宮市役所、●半田市役所、●豊川市役所、●春日井市役所など
○東証一部(うち◎は日経225)
*topix core30、**topix large 70、
***topix mid 400
●官公庁等
134名無しなのに合格
2021/10/06(水) 10:43:54.53ID:cYUAXgN8 どういう層がやってるんだこれ?
part4とか敗者の怨念すごい
part4とか敗者の怨念すごい
135名無しなのに合格
2021/10/06(水) 10:55:19.36ID:YyJvBz/L136名無しなのに合格
2021/10/06(水) 12:01:20.82ID:O6EbjRKK137名無しなのに合格
2021/10/06(水) 13:14:40.63ID:4ApQiiH2138名無しなのに合格
2021/10/06(水) 18:37:31.64ID:627N9BGf 入学難易度と裕福度は一致しないな
139名無しなのに合格
2021/10/06(水) 18:41:45.86ID:hHUV3Wx+ たしかにな
東大卒の真鍋氏がノーベル賞を受賞したが
90歳になって名誉を得ても意味がない
その名誉を親に報告することもできないし、
名誉を誇りたい知人や同窓もほとんど死んでるだろうし
若いうちから人生を楽しめる医者の勝ちだ
東大卒の真鍋氏がノーベル賞を受賞したが
90歳になって名誉を得ても意味がない
その名誉を親に報告することもできないし、
名誉を誇りたい知人や同窓もほとんど死んでるだろうし
若いうちから人生を楽しめる医者の勝ちだ
140名無しなのに合格
2021/10/06(水) 20:39:10.48ID:W8nQ5y/J >>139
心臓血管外科医や脳神経外科医なんて
平均寿命前に死んでるじゃん
しかも名手がゆえに高ストレス下で
手術しまくりで仕事以外で人生を楽しむ時間はないからね
まぁもっともそれが好きだからやってると言い張っても
むなしいいしかっこ悪すぎだけどwww
心臓血管外科医や脳神経外科医なんて
平均寿命前に死んでるじゃん
しかも名手がゆえに高ストレス下で
手術しまくりで仕事以外で人生を楽しむ時間はないからね
まぁもっともそれが好きだからやってると言い張っても
むなしいいしかっこ悪すぎだけどwww
141名無しなのに合格
2021/10/06(水) 20:45:14.93ID:4ApQiiH2 どんなに偏差値が高くても、安月給リーマンやニートでは・・・・・・。
142名無しなのに合格
2021/10/06(水) 21:40:51.65ID:lvGERGd0 東大コンプ発狂スレ
143名無しなのに合格
2021/10/06(水) 22:27:32.82ID:W8nQ5y/J >若いうちから人生を楽しめる医者の勝ちだ
プっw
初期研修医の時は安月給で一番末端要因としてゴミ仕事までやらされ
後期研修医時代も専門医取るべく外来・病棟・(外科系なら)手術、当直に加え
初期研修の面倒もみて、嫌でも行かされる外勤で外来であくせく働かせられ
専門医を取ったら取ったで楽できるかと思えば逆でむしろ仕事は増えるばかり
偉くなると本業の医療以外のどうでもいい会議なんかにも出なくてはならなくなり
休む暇はむしろなくなっていく
疲れて開業しようにももう開業すれば儲かるご時世でもなく今度は人を雇ってそいつらに
給料を払う立場になりしんどいだけ
それにお上は開業医を儲けさせないようにしようとしてるからね
プっw
初期研修医の時は安月給で一番末端要因としてゴミ仕事までやらされ
後期研修医時代も専門医取るべく外来・病棟・(外科系なら)手術、当直に加え
初期研修の面倒もみて、嫌でも行かされる外勤で外来であくせく働かせられ
専門医を取ったら取ったで楽できるかと思えば逆でむしろ仕事は増えるばかり
偉くなると本業の医療以外のどうでもいい会議なんかにも出なくてはならなくなり
休む暇はむしろなくなっていく
疲れて開業しようにももう開業すれば儲かるご時世でもなく今度は人を雇ってそいつらに
給料を払う立場になりしんどいだけ
それにお上は開業医を儲けさせないようにしようとしてるからね
144名無しなのに合格
2021/10/06(水) 22:39:53.42ID:/AbqSiJC 小さい頃から大金をつぎ込んで教育して東大理系出て駅弁でも入れる三菱電機とかNECに就職とか、もはや国家的詐欺と思うだろう
でも、大学は社会に役立つ人を育てるのが目的であり、卒業生を儲けさせることではない
卒業生が社会に搾取されてこそ、大学の成果と言えるだろう(働きに対して賃金が上がったら社会に損させることになる)
そもそも投資用の機関でないのに、勝手に大金かけて入ってきて投資に見合った就職先を紹介しろと言われても困る
でも、大学は社会に役立つ人を育てるのが目的であり、卒業生を儲けさせることではない
卒業生が社会に搾取されてこそ、大学の成果と言えるだろう(働きに対して賃金が上がったら社会に損させることになる)
そもそも投資用の機関でないのに、勝手に大金かけて入ってきて投資に見合った就職先を紹介しろと言われても困る
145名無しなのに合格
2021/10/07(木) 05:13:42.98ID:LGXtdHAp146名無しなのに合格
2021/10/07(木) 06:33:58.05ID:inc2LG2M 東大にも医学部にも掠らないワタブンの妄想スレ
147名無しなのに合格
2021/10/07(木) 06:41:40.12ID:qRmBQPx9 東大出てメーカー行っても他大学と同じ待遇な訳ねえだろ
148名無しなのに合格
2021/10/07(木) 06:43:41.74ID:qRmBQPx9 普通の高校から東大目指す学生と企業内で同じ見方
149名無しなのに合格
2021/10/07(木) 06:44:51.39ID:qRmBQPx9 後はそれに答えられるか本人次第、東大受験と同じ
150名無しなのに合格
2021/10/07(木) 06:51:26.44ID:qRmBQPx9 普通の高校はいろんな奴がいる=メーカーはいろんな大学出た奴から低学歴までいろいろ
151名無しなのに合格
2021/10/07(木) 06:54:38.70ID:oyPyAtJB152名無しなのに合格
2021/10/07(木) 07:04:02.80ID:qRmBQPx9 仕事出来なかったらおしまいか
自信なければ、医学部行って医者の方が良いな
自信なければ、医学部行って医者の方が良いな
153名無しなのに合格
2021/10/07(木) 07:06:02.00ID:qRmBQPx9 医者もヤブと言われるが食いっぱぐれは無いかもな
154名無しなのに合格
2021/10/07(木) 07:34:11.91ID:oyPyAtJB155定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 08:53:57.83ID:5Dydb2qF 2022年度 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2021年6月24日更新)(★:非医)
79【◎理三】78【◎京大】74【◎阪大】72【医歯】
70 [◎九大]
69【◎名大】 [○千葉]
68【◎東北】[神戸] [広島] ○京府 阪公
67 [◎北大] [○金沢] [○岡山] 横市 奈良 ★理一
66【筑波】名市 ●防衛医 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 ★京大(理;薬;工-情報,物工)
64 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 山口 ★東工大(情報)
63 札幌 香川 高知 大分 鹿児島 ●自治医 ★京大(工-建築) ★北大(獣医)
62 福井 鳥取 徳島 愛媛 宮崎 ★名市大(薬-薬(中期)) ★京大(工-電電;農-応生,食生)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球
★京大(工-工化,地球;農-資生,食料/環経) ★阪大(薬;基礎工-情報) ★東工大(理,工,生命)
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
河合塾による『医学部の歴史』:http://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/
医学部コスパ・ランキング:http://www.youtube.com/watch?v=ztMnr43vsHw
79【◎理三】78【◎京大】74【◎阪大】72【医歯】
70 [◎九大]
69【◎名大】 [○千葉]
68【◎東北】[神戸] [広島] ○京府 阪公
67 [◎北大] [○金沢] [○岡山] 横市 奈良 ★理一
66【筑波】名市 ●防衛医 ★理二
65 ○新潟 ○長崎 ○熊本 岐阜 三重 和歌山 ★京大(理;薬;工-情報,物工)
64 群馬 信州 富山 浜松 滋賀 山口 ★東工大(情報)
63 札幌 香川 高知 大分 鹿児島 ●自治医 ★京大(工-建築) ★北大(獣医)
62 福井 鳥取 徳島 愛媛 宮崎 ★名市大(薬-薬(中期)) ★京大(工-電電;農-応生,食生)
61 旭川 弘前 秋田 山形 福島 島根 佐賀 琉球
★京大(工-工化,地球;農-資生,食料/環経) ★阪大(薬;基礎工-情報) ★東工大(理,工,生命)
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
河合塾による『医学部の歴史』:http://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/
医学部コスパ・ランキング:http://www.youtube.com/watch?v=ztMnr43vsHw
156定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 08:55:37.19ID:5Dydb2qF 【医学部】各大学合格者のレベルから見る真の難易度
https://www.youtube.com/watch?v=5DWM0fIpSe0
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
https://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/
【◎理三】100% 【医歯】100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
【筑波】59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11
https://www.youtube.com/watch?v=5DWM0fIpSe0
2018年 国公立医学科前期合格した全統記述受験者のうち偏差値67.5以上の割合
https://www.kawai-juku.ac.jp/exam-info/kinki/inochinomori/information/ctg01/018/
【◎理三】100% 【医歯】100%
[神戸]95% 【◎京大】93% 【◎阪大】93%
○京府88% 【◎名大】86% 横市80%
阪市78% [◎九大]73% 【◎東北】71%
[◎北大]69% [○金沢]65% [○千葉]64% 名市64% [○岡山]63%
【筑波】59% [広島]57% ○長崎55% ○新潟53% 信州52% 岐阜52% 三重52% 奈良50% 鳥取50%
大分44% 滋賀43% 山口42% 香川41%
福井38% 福島37% 徳島37% 富山36% 和歌山35% 秋田34% ○熊本32% 高知32% 宮崎31%
札幌28% 山形28% 旭川25% 佐賀24% 浜松23% 群馬22% 鹿児島21%
琉球18% 愛媛17% 島根14%
弘前5%
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
◆重要◆
医学科の場合、合格者平均偏差値以上でも合格率はあまり高くない
各偏差値範囲において、旭川、弘前、福島、宮崎、大分などの底辺医より北大、東北大、九大などの旧帝医のほうが合格率が高い場合があるので要注意
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1579710051/11
157定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 08:56:03.38ID:5Dydb2qF 医学部の受験大学を決める際には偏差値だけでなく、以下の項目も考慮すべき
◎◎◎将来働きたい地域の最も有力な大学がベスト◎◎◎
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
河合塾による『医学部の歴史』:http://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/
医学部の格:http://www.saijuken.com/kokusai/index.php?%B0%E5%B3%D8%C9%F4%A4%CE%B3%CA
「現在の大学受験生が医師になって働き盛りとなる20年後〜40年後には医学部を取り巻く状況は現在と様変わりしている可能性が高い。人口激減に伴う医療需要の減少により、国公立大学医学部が統廃合されるのは間違いないであろう。その場合には各地域の旧帝医や旧六医が中心となって統廃合が起こり、医療需要激減地域の新設国立医は医師養成の役割を終える可能性がある。」
◎◎高コスパ医学部◎◎
結果偏差値や合格者共通テスト平均点が低い(https://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/borderline/)
進級しやすく、理不尽留年がない ←←←←← 重要
医師国家試験合格率が高い
僻地ではなく、大都市からのアクセスが悪くなく、文化的施設や遊興施設に概ね恵まれている
伝統があり関連病院等の勢力が強い
研究環境や実績が良好
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1620945843/34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1620945843/35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1620945843/36
医学部コスパ・ランキング:http://www.youtube.com/watch?v=ztMnr43vsHw
医学部の大学別の進級のしやすさ(留年のしにくさ):
http://www.saijuken.com/kokusai/index.php?%B9%F1%B8%F8%CE%A9%B0%E5%B3%D8%C9%F4%A4%CE%BF%CA%B5%E9%A4%C8%CE%B1%C7%AF
◎高校教師は自分の手柄と高校の進学実績のために、生徒の6年間の医学部生活やその後を全く考慮することなく、とにかく現役で受かる大学に押し込む傾向があるので、要注意!!
『出身大学は医者のキャリアに影響するのか!?医者の学歴論争、ここに結論!』
https://www.youtube.com/watch?v=KZzpZH9D204
『【現役医師4人が語る】自分が受験生時代に戻ったらどうする?【学歴とキャリアの関係性Part.2】』
https://www.youtube.com/watch?v=Sh7vte7nld8
「浪人して上を目指せばよかった!!」
『医学部の学閥とは?医者の出世について聞いてみた!』【りり先生】
https://www.youtube.com/watch?v=30FCpC58FS0
◎◎◎将来働きたい地域の最も有力な大学がベスト◎◎◎
医学部勢力図:http://i.imgur.com/i56UNQm.jpg
河合塾による『医学部の歴史』:http://ishin.kawai-juku.ac.jp/university/history/
医学部の格:http://www.saijuken.com/kokusai/index.php?%B0%E5%B3%D8%C9%F4%A4%CE%B3%CA
「現在の大学受験生が医師になって働き盛りとなる20年後〜40年後には医学部を取り巻く状況は現在と様変わりしている可能性が高い。人口激減に伴う医療需要の減少により、国公立大学医学部が統廃合されるのは間違いないであろう。その場合には各地域の旧帝医や旧六医が中心となって統廃合が起こり、医療需要激減地域の新設国立医は医師養成の役割を終える可能性がある。」
◎◎高コスパ医学部◎◎
結果偏差値や合格者共通テスト平均点が低い(https://ishin.kawai-juku.ac.jp/exam/borderline/)
進級しやすく、理不尽留年がない ←←←←← 重要
医師国家試験合格率が高い
僻地ではなく、大都市からのアクセスが悪くなく、文化的施設や遊興施設に概ね恵まれている
伝統があり関連病院等の勢力が強い
研究環境や実績が良好
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1620945843/34
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1620945843/35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kouri/1620945843/36
医学部コスパ・ランキング:http://www.youtube.com/watch?v=ztMnr43vsHw
医学部の大学別の進級のしやすさ(留年のしにくさ):
http://www.saijuken.com/kokusai/index.php?%B9%F1%B8%F8%CE%A9%B0%E5%B3%D8%C9%F4%A4%CE%BF%CA%B5%E9%A4%C8%CE%B1%C7%AF
◎高校教師は自分の手柄と高校の進学実績のために、生徒の6年間の医学部生活やその後を全く考慮することなく、とにかく現役で受かる大学に押し込む傾向があるので、要注意!!
『出身大学は医者のキャリアに影響するのか!?医者の学歴論争、ここに結論!』
https://www.youtube.com/watch?v=KZzpZH9D204
『【現役医師4人が語る】自分が受験生時代に戻ったらどうする?【学歴とキャリアの関係性Part.2】』
https://www.youtube.com/watch?v=Sh7vte7nld8
「浪人して上を目指せばよかった!!」
『医学部の学閥とは?医者の出世について聞いてみた!』【りり先生】
https://www.youtube.com/watch?v=30FCpC58FS0
158定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 08:56:28.99ID:5Dydb2qF QS世界大学ランキング(2020)医学分野
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択
1位 【◎東京大学】
2位 【◎京都大学】
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位【東京医科歯科大学】
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位【筑波大学】
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
https://www.topuniversities.com/university-rankings/university-subject-rankings/2020/medicine
の"By location"で"Japan"を選択
1位 【◎東京大学】
2位 【◎京都大学】
3位 【◎大阪大学】
4位 慶應義塾大学
5位 【◎東北大学】
6位【東京医科歯科大学】
7位 [◎九州大学]
8位 【◎名古屋大学】
9位 [◎北海道大学]
10位 [神戸大学]
11位 [〇金沢大学]
12位【筑波大学】
13位 [〇千葉大学]
14位 [広島大学]
15位 〇熊本大学
16位 [〇岡山大学]
【 】: 指定国立大学; [ ]: 世界水準型国立大学
◎旧帝大: 最も古い伝統、高い格を有する大学
○旧制医大: 旧帝大に次ぐ伝統・格を有する大学。旧六医(千葉、新潟、金沢、岡山、長崎、熊本)と京都府立医大
159定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 08:56:49.87ID:5Dydb2qF 各大学の大学病院所属医師100人あたりのCore clinical journal論文数
https://president.jp/mwimgs/c/8/-/img_c8519dc45b0902b8982647e247be79ae425559.jpg
1位 京都大 48.6
2位 名古屋大 41.1
3位 大阪大 39.4
4位 金沢大 36.9
5位 東京大 34.1
6位 熊本大 30.3
7位 九州大 29.2
8位 東京医科歯科大 26.5
9位 千葉大 25.5
10位 神戸大 24.4
『東大の実力に「?」…日本の医学部が「西高東低」と言えるワケ』
https://gentosha-go.com/articles/-/31697
https://president.jp/mwimgs/c/8/-/img_c8519dc45b0902b8982647e247be79ae425559.jpg
1位 京都大 48.6
2位 名古屋大 41.1
3位 大阪大 39.4
4位 金沢大 36.9
5位 東京大 34.1
6位 熊本大 30.3
7位 九州大 29.2
8位 東京医科歯科大 26.5
9位 千葉大 25.5
10位 神戸大 24.4
『東大の実力に「?」…日本の医学部が「西高東低」と言えるワケ』
https://gentosha-go.com/articles/-/31697
160定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 08:58:16.41ID:5Dydb2qF 【医学関係合計】大学別科研費研究案件年平均本数(2010年度〜2014年度内新規及び継続計)順位
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印
1位:●東京大学(912)
2位:●京都大学(713)
3位:●大阪大学(706)
4位:●東北大学(575)
5位:慶應義塾大学(507)
6位:●九州大学(459)
7位:●名古屋大学(387)
8位:●北海道大学(350)
9位:●東京医科歯科大学(296)
10位:●金沢大学(287)
11位:●熊本大学(258)
12位:●千葉大学(254)
13位:●神戸大学(248)
14位:●岡山大学(244)
15位:●筑波大学(233)
16位:●長崎大学(230)
17位:▲京都府立医科大学(229)
18位:順天堂大学(217)
19位:●群馬大学(217)
20位:●新潟大学(201)
( )内単位:本/年、凡例=●:国立、▲:公立、◆:省立、私立は無印
1位:●東京大学(912)
2位:●京都大学(713)
3位:●大阪大学(706)
4位:●東北大学(575)
5位:慶應義塾大学(507)
6位:●九州大学(459)
7位:●名古屋大学(387)
8位:●北海道大学(350)
9位:●東京医科歯科大学(296)
10位:●金沢大学(287)
11位:●熊本大学(258)
12位:●千葉大学(254)
13位:●神戸大学(248)
14位:●岡山大学(244)
15位:●筑波大学(233)
16位:●長崎大学(230)
17位:▲京都府立医科大学(229)
18位:順天堂大学(217)
19位:●群馬大学(217)
20位:●新潟大学(201)
161定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 08:58:59.59ID:5Dydb2qF Nature Index 最新版
https://www.natureindex.com/institution-outputs/generate/All/countries-Japan/All/score
大学のみ抜粋
1. 東大
2. 京大
3. 阪大
4. 東北大)
5. 名大
6. 東工大
7. 九大
8. 北大
9. 慶応大
10. 筑波大
11. 神戸大
12. 金沢大
13. 岡山大
14. 広島大
15. 早稲田大
16. 千葉大
17. 東京理科大
18. 東京医科歯科大
19. 大阪府立大
20. 熊本大
https://www.natureindex.com/institution-outputs/generate/All/countries-Japan/All/score
大学のみ抜粋
1. 東大
2. 京大
3. 阪大
4. 東北大)
5. 名大
6. 東工大
7. 九大
8. 北大
9. 慶応大
10. 筑波大
11. 神戸大
12. 金沢大
13. 岡山大
14. 広島大
15. 早稲田大
16. 千葉大
17. 東京理科大
18. 東京医科歯科大
19. 大阪府立大
20. 熊本大
162定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 08:59:46.57ID:5Dydb2qF 地方医が易化してるとアホみたいに書いてるやつがいるが、もともとそんなもんだよ。
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
それくらい簡単に入れて、東大非医卒と同等以上の年収と社会的地位が得られるってこと。
[平均年収:独協医大卒1571万円(平均35歳),高知大卒1483万円(平均33歳),約半数が推薦組の
岐阜大卒1427万円(平均33歳); 医師時給:14,391円]
東大非医卒でも名刺に東大卒と書くわけにはいかないが、医師は、底辺駅弁医卒や底辺私立医卒や
推薦入学医学部卒であっても、肩書が「医師 医学博士」、「MD PhD」などだと、世間一般の人や海外
からはそれなりに一人前にみなされたり女にもモテたりする。
非医は東大卒であっても博士号を持ってなければ海外や外資系では相手にされないことも多い。
今のように医学部が易化してるときは医学部志望者は狙い時だね。
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
163定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 09:32:59.53ID:5Dydb2qF 大学の研究環境は劣化し続けてるから、今の50代以上の教授などの若い時と
同じように考えたらダメだぞ
文科省等に働き掛けないといけない
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始の70歳か75歳まで何度も転職して働ける実力を養うことが重要
『45歳定年制導入を コロナ後の変革で サントリー』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf144196541319270
『「老後資金の柱"退職金"がなくなる日」コロナ禍明けの日本企業に終身雇用の跡形はない』
https://president.jp/articles/-/48601
ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
→ プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。
『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
同じように考えたらダメだぞ
文科省等に働き掛けないといけない
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始の70歳か75歳まで何度も転職して働ける実力を養うことが重要
『45歳定年制導入を コロナ後の変革で サントリー』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf144196541319270
『「老後資金の柱"退職金"がなくなる日」コロナ禍明けの日本企業に終身雇用の跡形はない』
https://president.jp/articles/-/48601
ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
→ プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。
『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
164定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 09:33:34.72ID:5Dydb2qF 東大非医は非医の最優秀者を全国から集めたところなのでみな優秀なのはアタリマエ
研究者や官僚などになって将来の日本をリードして欲しい
一方、企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1
↓のコピペも一理あると言える
現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
卒業すると価値暴落の東大理系非医
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が大きい
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
金儲けだけなら学歴は不要
『日系の9歳男児、30億円でトップ ユーチューバー年収番付』
https://www.sankei.com/article/20201219-C45Q4OIKWVM5VP3KBWE3ZRPA7Y/
研究者や官僚などになって将来の日本をリードして欲しい
一方、企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1
↓のコピペも一理あると言える
現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
卒業すると価値暴落の東大理系非医
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が大きい
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
金儲けだけなら学歴は不要
『日系の9歳男児、30億円でトップ ユーチューバー年収番付』
https://www.sankei.com/article/20201219-C45Q4OIKWVM5VP3KBWE3ZRPA7Y/
165定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 09:35:46.59ID:5Dydb2qF 理一 → 東大理学部数学科 → 理三再受験 → 東大医卒の医師の話
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/825450/
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/825450/
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。
166定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 09:36:11.18ID:5Dydb2qF 『地方医学部は東大卒の「人生再生工場」か、再入学した卒業生の告白』
https://www.news-postseven.com/archives/20210126_1630629.html?DETAIL
ちなみに、ここまでの話は3年ほど前、まだ医大生だった彼に行ったインタビューを元に
して書いたものだ。医学部での6年間の学びを終え、Y氏は今、大学病院で研修医をしている。
筆者はこの記事を書く直前に電話で彼に近況を訊いた。社会が未曽有のコロナ禍にある中、
その最前線となっている病院で研修医として働く日々について、「肉体的にも精神的にも
ハードだが、とても充実している」とY氏は語り、次のようにも話してくれた。
「小児病棟を担当していたときに子どもたちが亡くなっていくのを見て、何とかしてあげたい
と心の底から思いました。将来は小児科医になるつもりです」
東大からの就職に失敗し、医師になる動機を「人並み以上に食べていくため」と語っていた彼で
あったが、地方の医学部での教育を通じて一人前の医師になりつつあることを筆者は嬉しく
思う。
https://www.news-postseven.com/archives/20210126_1630629.html?DETAIL
ちなみに、ここまでの話は3年ほど前、まだ医大生だった彼に行ったインタビューを元に
して書いたものだ。医学部での6年間の学びを終え、Y氏は今、大学病院で研修医をしている。
筆者はこの記事を書く直前に電話で彼に近況を訊いた。社会が未曽有のコロナ禍にある中、
その最前線となっている病院で研修医として働く日々について、「肉体的にも精神的にも
ハードだが、とても充実している」とY氏は語り、次のようにも話してくれた。
「小児病棟を担当していたときに子どもたちが亡くなっていくのを見て、何とかしてあげたい
と心の底から思いました。将来は小児科医になるつもりです」
東大からの就職に失敗し、医師になる動機を「人並み以上に食べていくため」と語っていた彼で
あったが、地方の医学部での教育を通じて一人前の医師になりつつあることを筆者は嬉しく
思う。
167定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 09:36:44.89ID:5Dydb2qF 医師収入:
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: https://career.m3.com/recruits/fulltime
医師時給は「医師 時給」で検索
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU
独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。
研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次(医学部卒後1年目) 年収 10,800,000円
2年次(医学部卒後2年目) 年収 12,200,000円
https://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
3年次 年俸約1,400万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
(大都市においても1,000万超は珍しくない)
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: https://career.m3.com/recruits/fulltime
医師時給は「医師 時給」で検索
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU
独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。
研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次(医学部卒後1年目) 年収 10,800,000円
2年次(医学部卒後2年目) 年収 12,200,000円
https://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
3年次 年俸約1,400万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
(大都市においても1,000万超は珍しくない)
168定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 09:37:15.72ID:5Dydb2qF 102大学への名無しさん2019/01/18(金) 15:10:23.29ID:Zo849pEg0>>103
医師免許はあと20年もしたら大した意味なくなるとか言ってる人いたけどどう思う?
103 慶応医卒医師 2019/01/21(月) 23:54:54.60ID:/QvNdhli0
>>102
何を根拠に言ってるのか分からんが
20年後に日本が中国かどこかに植民地にされて日本の国家資格に意味がなくなったとしても、まともな技術と知識のある医者は食っていけると思うけど
核戦争が起きてヒャッハーな世の中になっても生き残ったら医者は重宝してもらえるやろ
もし20年後に保険制度が崩壊する程度のことを言ってるなら寧ろ医者の時代が来ると思う
自由診療の医者の方が稼いでるのは医者の技術と知識を市場で正当に競争させたらもっと稼げることの証明だと思うから
◎日本の皆保険制度が破綻して米国のような医療制度になったときに困るのは医師ではなく患者
『世界の医師年収比較』
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
日本の医師の給料は安すぎる!!! ←←← ◎◎◎重要◎◎◎
医師免許はあと20年もしたら大した意味なくなるとか言ってる人いたけどどう思う?
103 慶応医卒医師 2019/01/21(月) 23:54:54.60ID:/QvNdhli0
>>102
何を根拠に言ってるのか分からんが
20年後に日本が中国かどこかに植民地にされて日本の国家資格に意味がなくなったとしても、まともな技術と知識のある医者は食っていけると思うけど
核戦争が起きてヒャッハーな世の中になっても生き残ったら医者は重宝してもらえるやろ
もし20年後に保険制度が崩壊する程度のことを言ってるなら寧ろ医者の時代が来ると思う
自由診療の医者の方が稼いでるのは医者の技術と知識を市場で正当に競争させたらもっと稼げることの証明だと思うから
◎日本の皆保険制度が破綻して米国のような医療制度になったときに困るのは医師ではなく患者
『世界の医師年収比較』
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
日本の医師の給料は安すぎる!!! ←←← ◎◎◎重要◎◎◎
169定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 09:38:38.59ID:5Dydb2qF ◎◎◎ 最新情報 ◎◎◎
2021年度国公立医学部医学科入学者の年齢分布
http://www.seachicken-med.net/article/483660733.html
22歳以上の入学者数ランキング
(括弧内は人数。北大、東大は除外)
1 島根大学(22)
2 香川大学(18)
3 滋賀医科大学(17)
4 三重大学(15)
4 熊本大学(15)
6 広島大学(10)
6 宮崎大学(10)
8 福井大学(9)
8 信州大学(9)
8 和歌山県立医科大学(9)
25歳以上の入学者数ランキング
1 島根大学(15)
2 三重大学(11)
2 熊本大学(11)
4 滋賀医科大学(9)
5 香川大学(8)
6 富山大学(6)
6 信州大学(6)
6 和歌山県立医科大学(6)
6 広島大学(6)
10 福島県立医科大学(4)
10 福井大学(4)
10 神戸大学(4)
2021年度国公立医学部医学科入学者の年齢分布
http://www.seachicken-med.net/article/483660733.html
22歳以上の入学者数ランキング
(括弧内は人数。北大、東大は除外)
1 島根大学(22)
2 香川大学(18)
3 滋賀医科大学(17)
4 三重大学(15)
4 熊本大学(15)
6 広島大学(10)
6 宮崎大学(10)
8 福井大学(9)
8 信州大学(9)
8 和歌山県立医科大学(9)
25歳以上の入学者数ランキング
1 島根大学(15)
2 三重大学(11)
2 熊本大学(11)
4 滋賀医科大学(9)
5 香川大学(8)
6 富山大学(6)
6 信州大学(6)
6 和歌山県立医科大学(6)
6 広島大学(6)
10 福島県立医科大学(4)
10 福井大学(4)
10 神戸大学(4)
170定型コピペ:レス不要
2021/10/07(木) 09:41:25.43ID:5Dydb2qF 【39歳で医者になった男の話】学士編入失敗から再受験に切り替え私立も国立も医学部合格!【Part.1】
https://www.youtube.com/watch?v=WLnXnlNWIdE
【医学部再受験】慶応大学院から1年で国公立医学部に合格!再受験についていろいろ聞いてみました!
https://www.youtube.com/watch?v=O33ODHwT7R8
医学部学士編入適性を見極める4つのポイント【医学部学士編入のすべてを編入試験に合格した現役医学部生が教えます Part.3】
https://www.youtube.com/watch?v=_Ek84cckIiI
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
[https://www.]youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
高卒認定から国立医学部へ!医学部再受験物語【島根大学医学部特集Part.2】
「高校中退から線路作業員で肉体労働を経験し、とあるきっかけで医学部を目指した物語。
高卒認定取得からわずか2年半で合格した男の軌跡をご覧ください!」
https://www.youtube.com/watch?v=Jr0N0L2OK-w
医学部学士編入枠も意外に多く、医学部学士編入予備校は大繁盛!!
医学部学士編入大学一覧
https://www.kals.jp/medical-trn/outline/lst/
医学部再受験の情報が豊富な情報サイト・掲示板
http://www.saijuken.com/kokusai/index.php
医学部学士編入の情報が豊富な情報サイト・掲示板
http://www.saijuken.com/gakuwiki/
医学部編入試験合格には東大・京大などの超難関大卒じゃないと無理だというデマを流す人がいるが実際にはそうでもない
(例)群馬大学医学科編入試験実施状況(出身大学の人数が網羅されている)
https://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/transfer/jisshi.html
しかし、学士編入は簡単ではない
某新設底辺国医の学士編入掲示板の書き込み↓
KALSと全国受験ツアーに多額をドブ捨て
「学部と院ともに東大理系卒で、統計完答 生命科学6割 英語8割 くらいの出来でしたが落ちました。今年は編入全滅かも。
高校生の時東大じゃなくて国立医を受験するべきだったと後悔 」 ←←← ◎◎◎重要◎◎◎
「京大卒だけど、生命科学8割、英語5割。ここの書き込みみてると落ちて当然なんだな。」
「今年私も全滅。去年は一次通過の方が多かった。 」
「早慶だけど、去年より打率下がって泣きそう。新規参入が優秀なのかも? 」
「旧帝卒のおれ、打率2割程度で泣き」
https://www.youtube.com/watch?v=WLnXnlNWIdE
【医学部再受験】慶応大学院から1年で国公立医学部に合格!再受験についていろいろ聞いてみました!
https://www.youtube.com/watch?v=O33ODHwT7R8
医学部学士編入適性を見極める4つのポイント【医学部学士編入のすべてを編入試験に合格した現役医学部生が教えます Part.3】
https://www.youtube.com/watch?v=_Ek84cckIiI
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
[https://www.]youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
高卒認定から国立医学部へ!医学部再受験物語【島根大学医学部特集Part.2】
「高校中退から線路作業員で肉体労働を経験し、とあるきっかけで医学部を目指した物語。
高卒認定取得からわずか2年半で合格した男の軌跡をご覧ください!」
https://www.youtube.com/watch?v=Jr0N0L2OK-w
医学部学士編入枠も意外に多く、医学部学士編入予備校は大繁盛!!
医学部学士編入大学一覧
https://www.kals.jp/medical-trn/outline/lst/
医学部再受験の情報が豊富な情報サイト・掲示板
http://www.saijuken.com/kokusai/index.php
医学部学士編入の情報が豊富な情報サイト・掲示板
http://www.saijuken.com/gakuwiki/
医学部編入試験合格には東大・京大などの超難関大卒じゃないと無理だというデマを流す人がいるが実際にはそうでもない
(例)群馬大学医学科編入試験実施状況(出身大学の人数が網羅されている)
https://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/transfer/jisshi.html
しかし、学士編入は簡単ではない
某新設底辺国医の学士編入掲示板の書き込み↓
KALSと全国受験ツアーに多額をドブ捨て
「学部と院ともに東大理系卒で、統計完答 生命科学6割 英語8割 くらいの出来でしたが落ちました。今年は編入全滅かも。
高校生の時東大じゃなくて国立医を受験するべきだったと後悔 」 ←←← ◎◎◎重要◎◎◎
「京大卒だけど、生命科学8割、英語5割。ここの書き込みみてると落ちて当然なんだな。」
「今年私も全滅。去年は一次通過の方が多かった。 」
「早慶だけど、去年より打率下がって泣きそう。新規参入が優秀なのかも? 」
「旧帝卒のおれ、打率2割程度で泣き」
171名無しなのに合格
2021/10/07(木) 12:33:03.03ID:4zIi5EFj 製造業や農業にも高度な労働者を!
と、全国津々浦々に大学工学部を設置した国は立派だが、
一部の学校が無駄に偏差値インフレしてしまうと、そこに入れればご褒美が貰えると誤解する生徒が増え、
後になってからこんなはずじゃなかったと不満が出てしまうことがあるんだな
と、全国津々浦々に大学工学部を設置した国は立派だが、
一部の学校が無駄に偏差値インフレしてしまうと、そこに入れればご褒美が貰えると誤解する生徒が増え、
後になってからこんなはずじゃなかったと不満が出てしまうことがあるんだな
172名無しなのに合格
2021/10/07(木) 13:18:09.66ID:5Dydb2qF >>170のリンク先訂正
医学部編入試験合格には東大・京大などの超難関大卒じゃないと無理だというデマを流す人がいるが実際にはそうでもない
(例)群馬大学医学科編入試験実施状況(出身大学の人数が網羅されている)
https://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/med/transfer_003
医学部編入試験合格には東大・京大などの超難関大卒じゃないと無理だというデマを流す人がいるが実際にはそうでもない
(例)群馬大学医学科編入試験実施状況(出身大学の人数が網羅されている)
https://www.med.gunma-u.ac.jp/admissions/med/transfer_003
173名無しなのに合格
2021/10/07(木) 14:44:40.72ID:9e/T4lx5 例えば士農工商という身分の序列があったとして
偏差値では東大商学部>駅弁商学部となっているが、
卒業後は士業人(駅弁卒)>商業人(東大卒)=商業人(駅弁卒)になってしまうわけね
偏差値では東大商学部>駅弁商学部となっているが、
卒業後は士業人(駅弁卒)>商業人(東大卒)=商業人(駅弁卒)になってしまうわけね
174名無しなのに合格
2021/10/07(木) 19:38:43.52ID:qRrLXdlM175名無しなのに合格
2021/10/07(木) 21:36:49.43ID:qRrLXdlM 東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
@お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
A医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
@お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
A医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
176名無しなのに合格
2021/10/07(木) 22:36:42.37ID:qRrLXdlM 2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
74 阪大医
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
※東大理系、偏差値下がってるな。東進の偏差値も下がっている。
東大理系、卒後価値暴落するため、偏差値下落傾向が鮮明になってきている。
79 東大理三
78 京大医
74 阪大医
72 東京医歯
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
※東大理系、偏差値下がってるな。東進の偏差値も下がっている。
東大理系、卒後価値暴落するため、偏差値下落傾向が鮮明になってきている。
177名無しなのに合格
2021/10/08(金) 06:28:33.07ID:s2S7C6fA 世の中って、情弱な奴が多すぎるだよなあ
178名無しなのに合格
2021/10/08(金) 12:05:41.12ID:s2S7C6fA 東大理系に進学するメリットないじゃん
179名無しなのに合格
2021/10/08(金) 12:54:58.84ID:KCPhAtLH 関東にまともな医学部がないから取り合えず東大になる
180名無しなのに合格
2021/10/08(金) 13:45:16.55ID:KNE8MEIP >>179
どこでも行けばいいのに東京に居たいと言うだけでこの先の事を何も考えていないのだな
どこでも行けばいいのに東京に居たいと言うだけでこの先の事を何も考えていないのだな
181名無しなのに合格
2021/10/08(金) 17:13:00.63ID:GBCYmQvK182名無しなのに合格
2021/10/08(金) 18:39:52.00ID:UDI4y1ZU >>179
東大理2進学してお魚さんの研究でもすればいいよ。
東大理2進学してお魚さんの研究でもすればいいよ。
183名無しなのに合格
2021/10/08(金) 18:45:02.96ID:tmSq/mxc >>179
九州には九大医ぐらいしかまともな医学部はないけどね
熊本と長崎も所詮は軽量雑魚六だしwww
トップの九大医も募集定員が理TUと比較して極端に少ないことを考えれば
理TUと大きな差があるわけではない
九州には九大医ぐらいしかまともな医学部はないけどね
熊本と長崎も所詮は軽量雑魚六だしwww
トップの九大医も募集定員が理TUと比較して極端に少ないことを考えれば
理TUと大きな差があるわけではない
184名無しなのに合格
2021/10/08(金) 19:16:46.58ID:KW0pb544 京大医
阪大医
神戸医
京都府立医
大阪市立医
奈良県立医
関西と比較すれば関東医学部が人口比でどれだけ貧弱かわかる
阪大医
神戸医
京都府立医
大阪市立医
奈良県立医
関西と比較すれば関東医学部が人口比でどれだけ貧弱かわかる
185名無しなのに合格
2021/10/08(金) 19:25:20.80ID:s2S7C6fA 2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
※東大理系、偏差値下がってるな。東進の偏差値も下がっている。
東大理系、卒後価値暴落するため、偏差値下落傾向が鮮明になってきている。
★東大理系卒業後、安月給メーカーリーマンかニートが大半の進路(無資格者のため何の価値もなし)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
※東大理系、偏差値下がってるな。東進の偏差値も下がっている。
東大理系、卒後価値暴落するため、偏差値下落傾向が鮮明になってきている。
★東大理系卒業後、安月給メーカーリーマンかニートが大半の進路(無資格者のため何の価値もなし)
186名無しなのに合格
2021/10/09(土) 03:44:23.79ID:c5UX+zpf >>175
東大理系に進学するメリットは何だろうね
東大理系に進学するメリットは何だろうね
187名無しなのに合格
2021/10/09(土) 07:15:35.21ID:7NjNSLS+ 東大理系ってコスパ悪すぎませんか?
そのレベルの文系の学生は皆、商社や金融などの高給な所に就職するのに、東大理系は薄給のメーカーに就職する人が殆どですよね?
大手メーカーの年収は30歳で600万位です…
どう考えても割りに合いませんよね?
しかも、大手メーカーは日大とか芝浦みたいな中堅私立大人も大勢います。
そんな自分達より学力が低い人と肩を並べて仕事をしなければならないなんて、、、
さらには、理系職(技術職・研究職)であるが故に会社で出世する事が出来ず、トップ層は皆文系
高学歴理系って悲惨すぎませんか?
だから、優秀層は金、女、地位が確実に手に入る医学部へ進むのでしょうね…
そのレベルの文系の学生は皆、商社や金融などの高給な所に就職するのに、東大理系は薄給のメーカーに就職する人が殆どですよね?
大手メーカーの年収は30歳で600万位です…
どう考えても割りに合いませんよね?
しかも、大手メーカーは日大とか芝浦みたいな中堅私立大人も大勢います。
そんな自分達より学力が低い人と肩を並べて仕事をしなければならないなんて、、、
さらには、理系職(技術職・研究職)であるが故に会社で出世する事が出来ず、トップ層は皆文系
高学歴理系って悲惨すぎませんか?
だから、優秀層は金、女、地位が確実に手に入る医学部へ進むのでしょうね…
188名無しなのに合格
2021/10/09(土) 07:24:55.59ID:fvrJImVh 東大に行く価値って、研究者になることだろ。
民間就職とか底辺だろ。
民間就職とか底辺だろ。
190名無しなのに合格
2021/10/09(土) 07:34:55.08ID:64rrm1Mx 程々の人生送れれば良いだろ
総理大臣が良い仕事とも思えんしな
総理大臣が良い仕事とも思えんしな
191名無しなのに合格
2021/10/09(土) 07:35:59.49ID:64rrm1Mx と、年収3000万の俺が言うから
192名無しなのに合格
2021/10/09(土) 07:37:18.49ID:64rrm1Mx 人間関係付き合い大変だぜ、高収入になるほど
193名無しなのに合格
2021/10/09(土) 07:38:06.67ID:64rrm1Mx 俺も東大工学部卒だけどな
194名無しなのに合格
2021/10/09(土) 07:40:29.99ID:64rrm1Mx 医者もコミショーじゃ無理、患者が逃げる
195名無しなのに合格
2021/10/09(土) 08:18:38.56ID:2pzdA4GT196名無しなのに合格
2021/10/09(土) 08:23:24.04ID:/I5U1goG 近所に東大理系卒ニートがいるが、親が無理矢理田舎に引き戻したせいで
就職口も本人のやる気も離散したらしい。 医学部に行っとけばよかったのにと思う。
就職口も本人のやる気も離散したらしい。 医学部に行っとけばよかったのにと思う。
197名無しなのに合格
2021/10/09(土) 08:53:16.21ID:7qa9Znev >>188
90%くらいが駅弁と同じような進路だよ
あと研究って細分化されすぎというか新しい分野を開拓することだから、学歴が意味ないんだよな
例えばアジの尻尾の大きさの変化から海洋汚染の変化を推定するとかいう誰もやらないニッチな研究を2年もやれば、その研究内容に限れば世界トップのプロになれてしまう訳で
研究者は学歴はどうでもよく研究実績が全てと言われる
90%くらいが駅弁と同じような進路だよ
あと研究って細分化されすぎというか新しい分野を開拓することだから、学歴が意味ないんだよな
例えばアジの尻尾の大きさの変化から海洋汚染の変化を推定するとかいう誰もやらないニッチな研究を2年もやれば、その研究内容に限れば世界トップのプロになれてしまう訳で
研究者は学歴はどうでもよく研究実績が全てと言われる
198名無しなのに合格
2021/10/09(土) 09:58:26.69ID:CUlAF3qU 大手製造業が技術職を数万人レベルで採用するから
三菱電機も富士通も1000人レベルで採用
理系は頭が良いから就職で困らないと思いがちだが、単に大量採用なだけ
文系エリート職は財務省総合職 採用10人とかいう世界だから安易に薦められんが、
入れたら指導的な立場になりやすいというのはあるな
三菱電機も富士通も1000人レベルで採用
理系は頭が良いから就職で困らないと思いがちだが、単に大量採用なだけ
文系エリート職は財務省総合職 採用10人とかいう世界だから安易に薦められんが、
入れたら指導的な立場になりやすいというのはあるな
199名無しなのに合格
2021/10/09(土) 10:21:11.93ID:m9efz1li 東大文系生の将来(例:官僚)
若い頃から政府系機関や自治体の幹部として働くポストが基本ルートとして用意されていたり、国際機関で日本代表として働いたりしてエリートとしての経験を積む。
次第に政治家との関わりも深めていき、日本政府の政策の中心を担い、政府幹部まで駆け上がっていく
東大理系生がもし自分は日本のリーダーになるんだとイメージして東大に入ったとしたら、
現実の将来(経営者に使われる一工場技術職員)に直面したら、絶望するだろう。
若い頃から政府系機関や自治体の幹部として働くポストが基本ルートとして用意されていたり、国際機関で日本代表として働いたりしてエリートとしての経験を積む。
次第に政治家との関わりも深めていき、日本政府の政策の中心を担い、政府幹部まで駆け上がっていく
東大理系生がもし自分は日本のリーダーになるんだとイメージして東大に入ったとしたら、
現実の将来(経営者に使われる一工場技術職員)に直面したら、絶望するだろう。
200名無しなのに合格
2021/10/09(土) 10:32:25.83ID:64rrm1Mx 物相手の方が良いと思う奴もいるけど
201名無しなのに合格
2021/10/09(土) 10:33:03.15ID:64rrm1Mx 匠の極み
202名無しなのに合格
2021/10/09(土) 10:58:16.83ID:/I5U1goG 東大理系に進学し、院まで進み 文系就職することを考えた場合
いままでの理系の勉強は無駄になりそうだけど、
文系就職(商社や外銀等I)だと他の4卒、東大文系・京大文系・一橋・早慶文系との競争となる
その場合自由競争選抜になるけど、ハードルが高くなりそうだね(メーカーと違って採用枠が超少ない)
いままでの理系の勉強は無駄になりそうだけど、
文系就職(商社や外銀等I)だと他の4卒、東大文系・京大文系・一橋・早慶文系との競争となる
その場合自由競争選抜になるけど、ハードルが高くなりそうだね(メーカーと違って採用枠が超少ない)
203名無しなのに合格
2021/10/09(土) 12:34:19.50ID:Vt/ib0h2 東大の偏差値上がる→東大はコスパ悪い、ゴミ
東大の偏差値下がる→東大の頼みの綱の偏差値すらなくなった、ゴミ
どうせこうなるんだろ?
東大の偏差値下がる→東大の頼みの綱の偏差値すらなくなった、ゴミ
どうせこうなるんだろ?
204名無しなのに合格
2021/10/09(土) 13:08:41.25ID:wrZFJqtB205名無しなのに合格
2021/10/09(土) 13:20:01.47ID:SDTKaZFY206名無しなのに合格
2021/10/09(土) 13:21:09.37ID:SDTKaZFY お前みたいな奴が増えると将来日本沈没だな
207名無しなのに合格
2021/10/09(土) 13:38:44.01ID:Un3k4QVe208名無しなのに合格
2021/10/09(土) 16:36:34.44ID:v9ql3jXg 東大文系は価値があるけど、
東大理系はどうしても医学部との比較になるので、明らかに旨味がなく劣勢になる。(無資格者)
低収入になりたいのなら、東大理系へどうぞ。
東大理系はどうしても医学部との比較になるので、明らかに旨味がなく劣勢になる。(無資格者)
低収入になりたいのなら、東大理系へどうぞ。
209名無しなのに合格
2021/10/09(土) 18:21:17.26ID:WH6/a43K 【2022年度入試用 河合塾ハイレベル模試プライムステージ偏差値】
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-pstage/criterion/
京大総人64.9
東大文一62.4←東大文系は価値がある()
https://www.kawai-juku.ac.jp/zento/statistics/gd3-pstage/criterion/
京大総人64.9
東大文一62.4←東大文系は価値がある()
210名無しなのに合格
2021/10/09(土) 22:07:16.73ID:1B0kOhGs 2022年度 第1回駿台全国模試 医学科前期偏差値(2021年6月24日更新)(★:非医)
79【◎理三】78【◎京大】74【◎阪大】72【医歯】
70 [◎九大]
69【◎名大】 [○千葉]
68【◎東北】[神戸] [広島] ○京府 阪公
67 [◎北大] [○金沢] [○岡山] 横市 奈良 ★理一
66【筑波】名市 ●防衛医 ★理二←東大医学科最下層はここ☆彡
筑波医≒東大医
79【◎理三】78【◎京大】74【◎阪大】72【医歯】
70 [◎九大]
69【◎名大】 [○千葉]
68【◎東北】[神戸] [広島] ○京府 阪公
67 [◎北大] [○金沢] [○岡山] 横市 奈良 ★理一
66【筑波】名市 ●防衛医 ★理二←東大医学科最下層はここ☆彡
筑波医≒東大医
211名無しなのに合格
2021/10/10(日) 00:43:10.37ID:NPwpKjLO 東大理系の凋落が止まらないようだね
212名無しなのに合格
2021/10/10(日) 00:44:04.69ID:DVNtfS38 例えばインクジェットプリンターの革新的なインクノズル形状を考案しましたと言えば、ものづくりの世界では優秀なのかもしれんが、
だからといってその技術者に政治や国家行政や会社経営(役員)を任せられるかっていうと・・・
だからといってその技術者に政治や国家行政や会社経営(役員)を任せられるかっていうと・・・
213名無しなのに合格
2021/10/10(日) 09:06:39.07ID:mghik2S9 大学名で進学先を決めると悲劇を
生むな。特に東大理系。
生むな。特に東大理系。
214名無しなのに合格
2021/10/10(日) 12:18:21.74ID:OwWaIwAy 2022年度 第1回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年6月24日更新 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済) ●東工大工 ●東工大(生命理工)●阪大基礎工(情報)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境) ●東工大(物質理工、環境社会理工)
59 ●京都医(人間健康科学)●阪大工(応用理工、電子情報)
★東大理系卒業後、安月給メーカーリーマンかニートが大半の進路(無資格者のため何の価値もなし)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医 ●東大理一
66 筑波医 名市医 ●東大理二
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報・物理工)●京都理
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●京都工(建築)
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済) ●東工大工 ●東工大(生命理工)●阪大基礎工(情報)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境) ●東工大(物質理工、環境社会理工)
59 ●京都医(人間健康科学)●阪大工(応用理工、電子情報)
★東大理系卒業後、安月給メーカーリーマンかニートが大半の進路(無資格者のため何の価値もなし)
215名無しなのに合格
2021/10/10(日) 15:59:52.12ID:zfN2OA8q 学歴が生きてくるのはコミュニケーション力・プレゼン力があった上のこと
それらがないって自覚してるんだったらはじめから医学部に
行くべきだと思うわ。他学部ならたとえ東大でも学生生活を漫然と
すごしてしまえば何も残らないが、医学部ならとりあえず免許は残る。
このような理由により東大理系はニート養成学校となっているんだろうな
それらがないって自覚してるんだったらはじめから医学部に
行くべきだと思うわ。他学部ならたとえ東大でも学生生活を漫然と
すごしてしまえば何も残らないが、医学部ならとりあえず免許は残る。
このような理由により東大理系はニート養成学校となっているんだろうな
216名無しなのに合格
2021/10/10(日) 18:34:46.07ID:oY3Dtjos >>215
それな 昨日のワカッテTVに東大理2在学中の奴が出ていたが、何か哀れに見えたわ。東大在学中だけだもんな、チヤホヤされるのはw
それな 昨日のワカッテTVに東大理2在学中の奴が出ていたが、何か哀れに見えたわ。東大在学中だけだもんな、チヤホヤされるのはw
217名無しなのに合格
2021/10/10(日) 20:36:50.21ID:vjwtCfsH 文系は腐るほどいる
使い捨てだよ
使い捨てだよ
218名無しなのに合格
2021/10/10(日) 20:37:58.68ID:vjwtCfsH 理工系ならノーベル賞の夢がある
文系の夢はなんだ?
文系の夢はなんだ?
219名無しなのに合格
2021/10/10(日) 20:40:52.61ID:vjwtCfsH >>125
文系卒でも安サラリーマン
文系卒でも安サラリーマン
220名無しなのに合格
2021/10/10(日) 20:42:02.64ID:vjwtCfsH221名無しなのに合格
2021/10/10(日) 21:10:43.43ID:lgoAlgD+ >>218
ノーベル賞の夢くらいなら駅弁理学部でも駅弁文学部でもあるよ・・・
ノーベル賞の夢くらいなら駅弁理学部でも駅弁文学部でもあるよ・・・
222名無しなのに合格
2021/10/10(日) 22:53:05.39ID:eryQAsCr >>218
総理大臣
総理大臣
223名無しなのに合格
2021/10/10(日) 23:21:10.56ID:Ce30eF82 >>220
そうすると嫉妬や足の引っ張り合いが起きて、
誰も地道な作業をやろうとしなくなったり、
ただ力が強いだけの人が開発のコア業務を独占し始めたり他人がやろうとするのを邪魔したり、
アイデアを思いついても隠したりするようになって
失敗すると思うな
ダーウィンの進化論のいう通り、今生き残ってない制度は日本という環境に適応できてなかった(淘汰された)ってことなんじゃないか
結局日本人はみんな同じ待遇じゃないと嫉妬して足引っ張りあってチームで仕事ができないんだと思う
そうすると嫉妬や足の引っ張り合いが起きて、
誰も地道な作業をやろうとしなくなったり、
ただ力が強いだけの人が開発のコア業務を独占し始めたり他人がやろうとするのを邪魔したり、
アイデアを思いついても隠したりするようになって
失敗すると思うな
ダーウィンの進化論のいう通り、今生き残ってない制度は日本という環境に適応できてなかった(淘汰された)ってことなんじゃないか
結局日本人はみんな同じ待遇じゃないと嫉妬して足引っ張りあってチームで仕事ができないんだと思う
224名無しなのに合格
2021/10/11(月) 00:30:20.37ID:ZhUIu9ua 将来、価値暴落の医師。現実を知っておいた方がいいですよ!!!!!!!!
医学部人気「20年後も続く」保証ない深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/384007
人間の医師がこれまで行っていた仕事の大半は、今後AIにとって代わられる――。
X線写真やCT、MRI、超音波画像などの画像診断にかんしてはもちろん、聴覚や触覚など、
人間の五感を頼りにする診断でも、人間医師をAI医師が凌駕しつつある現実を前にして、
私はそう確信しています。(東京大学医学部医学科卒業・現役医師談)
医学部人気「20年後も続く」保証ない深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/384007
人間の医師がこれまで行っていた仕事の大半は、今後AIにとって代わられる――。
X線写真やCT、MRI、超音波画像などの画像診断にかんしてはもちろん、聴覚や触覚など、
人間の五感を頼りにする診断でも、人間医師をAI医師が凌駕しつつある現実を前にして、
私はそう確信しています。(東京大学医学部医学科卒業・現役医師談)
225名無しなのに合格
2021/10/11(月) 03:21:22.75ID:H0WVUc6J 東大理系学卒が実質四浪以上で駅弁医再受験する羽目になるの草
226名無しなのに合格
2021/10/11(月) 08:00:13.16ID:u3iSeZfW >>224
はやく東大理系に進学するメリットを述べてよ!何もないだろうけど笑
はやく東大理系に進学するメリットを述べてよ!何もないだろうけど笑
227名無しなのに合格
2021/10/11(月) 08:41:24.47ID:hgFYAMrm >>224
そうなる頃には非医卒の連中は
もっと悲惨なことになってるから大丈夫
あくまでも比較してどうかってことなんでね
今でも起業して成功して医者以上に稼いでいい暮らし
いい思いしている東大非医卒はいると思うけど
まぁ少数派だから気にもならないしwww
そうなる頃には非医卒の連中は
もっと悲惨なことになってるから大丈夫
あくまでも比較してどうかってことなんでね
今でも起業して成功して医者以上に稼いでいい暮らし
いい思いしている東大非医卒はいると思うけど
まぁ少数派だから気にもならないしwww
228名無しなのに合格
2021/10/11(月) 08:43:52.45ID:L+b/A2/b229名無しなのに合格
2021/10/11(月) 12:20:58.33ID:og9PgA/a 東大理系、進学するメリットはなし。
230名無しなのに合格
2021/10/11(月) 18:39:37.10ID:u3iSeZfW 東大生就職先ランク上位「クニエ」人気の理由は? 直近3年では新卒の43%が東大卒
10/11(月) 10:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a95c86299ffb9f5f221b00f4bf59175ed9af564
・東大生って昔なら財務省とか、あとから検証すれば決して就職先を選ぶのが上手い集団ではない気がする。
・有名大、特に東大とか一ツ橋が入社上位に入ってくると会社は成熟期を迎えてる証拠。間もなく衰退して行く。
・コンサル屋は、いらない。
10/11(月) 10:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a95c86299ffb9f5f221b00f4bf59175ed9af564
・東大生って昔なら財務省とか、あとから検証すれば決して就職先を選ぶのが上手い集団ではない気がする。
・有名大、特に東大とか一ツ橋が入社上位に入ってくると会社は成熟期を迎えてる証拠。間もなく衰退して行く。
・コンサル屋は、いらない。
231名無しなのに合格
2021/10/11(月) 21:30:56.58ID:ZTi5g2Gs 東大生でガキの頃から塾通いで有名国立私立進学校経由で入学してきた奴ほど卒後は
ぱっとしない大学入学までの人が多いのは周知の事実
今後はさらに特定校からの入学率が上がり衰退していくだろうな
ぱっとしない大学入学までの人が多いのは周知の事実
今後はさらに特定校からの入学率が上がり衰退していくだろうな
232名無しなのに合格
2021/10/12(火) 01:56:43.03ID:FKWl1b4E 小学校から塾通いを徹底してきた人間に凄い人間が
いるわけがない。受験勉強しかできないイメージしかない。
後先考えず東大理系に進学したり、クリエみたいな
中堅コンサルに大量に就職している東大生を見ていて余計にそう思う。
いるわけがない。受験勉強しかできないイメージしかない。
後先考えず東大理系に進学したり、クリエみたいな
中堅コンサルに大量に就職している東大生を見ていて余計にそう思う。
233名無しなのに合格
2021/10/12(火) 07:21:58.82ID:jcDCZ3Li 東大非医を卒業して医学部再受験する周回遅れの雑魚ポンコツは後を絶たないが
その逆パターンはいないことを鑑みても東大非医理系がいかに割に合わないかがよくわかる
その逆パターンはいないことを鑑みても東大非医理系がいかに割に合わないかがよくわかる
234名無しなのに合格
2021/10/12(火) 07:41:23.26ID:V4ucvQmd ● 30年後には価値暴落確実の医師免許保持者 現実を知っといた方がいいですよ!!!!!!!!
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
235名無しなのに合格
2021/10/12(火) 08:10:09.72ID:jcDCZ3Li236名無しなのに合格
2021/10/12(火) 10:35:58.68ID:ERWQKBsr237名無しなのに合格
2021/10/12(火) 12:11:11.07ID:8BbxL+pf 同じ奴がマッチポンプしてるだけに見える。滑稽なスレ
238名無しなのに合格
2021/10/12(火) 13:23:40.18ID:jcDCZ3Li 東大理系のポンコツ。ブライドだけはいっちょ前だなw
239名無しなのに合格
2021/10/12(火) 13:30:18.30ID:81xlQ7X1グローバルでは 理工系科学技術>>医薬系
240名無しなのに合格
2021/10/12(火) 13:37:43.17ID:ERWQKBsr241名無しなのに合格
2021/10/12(火) 18:39:59.12ID:plG9ZcQU 東大理系=無資格だからなあwwww
242名無しなのに合格
2021/10/12(火) 21:36:13.55ID:plbC6/tD 偏差値80あった俺は地方医学部の受験はせず、東大で理工系の勉学に励むことにした。
あの時なぜ医学部にいかなかったのか・・・
内定先は大手メーカーだがはっきり言って薄給と思われる
こんなおれでは社会を要領良く生きてくこともできないだろうな
あの時なぜ医学部にいかなかったのか・・・
内定先は大手メーカーだがはっきり言って薄給と思われる
こんなおれでは社会を要領良く生きてくこともできないだろうな
243名無しなのに合格
2021/10/12(火) 23:48:40.25ID:ckX6ctcL >>242
もうその手の自作自演は結構です
もうその手の自作自演は結構です
244名無しなのに合格
2021/10/12(火) 23:57:27.08ID:AblvaROp 一橋はソルジャーって毎日喚いてる奴とかと同じ類いの視野狭窄、粘着性を感じるスレだな。だいぶやべーよ
245名無しなのに合格
2021/10/13(水) 00:01:04.16ID:EJmqTplJ >>242
医学部舐めんな
医学部舐めんな
246名無しなのに合格
2021/10/13(水) 00:28:37.85ID:yFiI63HX 視野狭窄なのは東大理系定期
247名無しなのに合格
2021/10/13(水) 04:51:49.54ID:Ac08MMt1248名無しなのに合格
2021/10/13(水) 09:21:24.65ID:W8pqigBJ 外資系にいくならともかく日本の有名企業400社程度に入るなら東大理系はコスパ悪すぎる。
関東なら筑千横の工学部、東京理科大、それ以外なら中〜下位の旧帝大の工学部、同志社の理工や上位の工業大で十分届く。
東大理1出て年収800万とか努力費用対効果が低すぎ。
関東なら筑千横の工学部、東京理科大、それ以外なら中〜下位の旧帝大の工学部、同志社の理工や上位の工業大で十分届く。
東大理1出て年収800万とか努力費用対効果が低すぎ。
249名無しなのに合格
2021/10/13(水) 11:36:29.15ID:mNQhZMd8 東大非医の理系(京大東工大阪大あたり)出身者がサラリーマンとして苦労して「医学部に行っておけばよかったな」と後悔するのは結構よくある話。
250名無しなのに合格
2021/10/13(水) 12:54:24.69ID:dK/dWyva251名無しなのに合格
2021/10/13(水) 13:34:48.92ID:9PviGKZG252名無しなのに合格
2021/10/13(水) 14:35:06.33ID:nuq8Glgz 東大文系にも価値はない
253名無しなのに合格
2021/10/13(水) 14:37:20.28ID:nuq8Glgz254名無しなのに合格
2021/10/13(水) 16:27:14.29ID:pj3Rkb0B 東大理系→メーカー
社会的地位暴落でワロタ
まじで電通大とか農工大と同じ社会的地位、同じ人生じゃん
せめて名刺に出身大学名を書ければな
社会的地位暴落でワロタ
まじで電通大とか農工大と同じ社会的地位、同じ人生じゃん
せめて名刺に出身大学名を書ければな
256名無しなのに合格
2021/10/13(水) 17:26:30.38ID:11OeGapO >>255
苦しいのおwww
苦しいのおwww
257名無しなのに合格
2021/10/13(水) 18:18:08.49ID:9RSNtlNF 東大理系卒メーカー勤務は
東大生に感じる凄みや格上感がない
駅弁生を見てる時の穏やかな気持ちと同じだ
東大生に感じる凄みや格上感がない
駅弁生を見てる時の穏やかな気持ちと同じだ
258名無しなのに合格
2021/10/13(水) 18:20:00.59ID:zOrOx+YF 東大に入学する人は
明治レベルが明治に入学するのと同じ労力で入学してる
なのでコスパ最悪っていうのは馬鹿の戯言
明治レベルが明治に入学するのと同じ労力で入学してる
なのでコスパ最悪っていうのは馬鹿の戯言
259名無しなのに合格
2021/10/13(水) 18:31:02.24ID:fCGsHjci >>258
スレタイは「コスパ最悪」ではなくて「卒業すると価値暴落」となってるぞ
スレタイは「コスパ最悪」ではなくて「卒業すると価値暴落」となってるぞ
260名無しなのに合格
2021/10/13(水) 21:29:47.42ID:7vulc2rm >>259
笑
笑
261名無しなのに合格
2021/10/13(水) 23:39:21.11ID:11OeGapO 東大理系卒業後の実態が薄給サラリーマンかニートになっているのに
それを認めようとしないのは滑稽に見える。
東大理系に進学した人で後悔している人が多そうwww
それを認めようとしないのは滑稽に見える。
東大理系に進学した人で後悔している人が多そうwww
262名無しなのに合格
2021/10/14(木) 01:02:58.04ID:1avFdEBy >>254
文系でも横一線だ
文系でも横一線だ
263名無しなのに合格
2021/10/14(木) 01:04:17.39ID:1avFdEBy264名無しなのに合格
2021/10/14(木) 01:04:55.58ID:1avFdEBy >>261
文系でも同じだと気付かないのかな
文系でも同じだと気付かないのかな
265名無しなのに合格
2021/10/14(木) 01:18:46.34ID:1645zCE+ 東大理系(無資格者)と国立医学部(医師免許)の対比だからな
文系は関係ない
文系は関係ない
266名無しなのに合格
2021/10/14(木) 04:04:40.94ID:L4r+yOze 東大は卒業するまでしか東大って肩書きは使えないのよ。たった4年間。
医者は死ぬまで医者って肩書きが使えるのよ。40~50年間。
どちらがいいか、誰でもわかる。
医者は死ぬまで医者って肩書きが使えるのよ。40~50年間。
どちらがいいか、誰でもわかる。
267名無しなのに合格
2021/10/14(木) 05:53:51.34ID:2hBMq4l9 コロナワクチン信者と東大信者とそっくり
情弱な上に結局バカを見ることになるw
今ごろ政府はワクチンの欠陥を認めている
情弱な上に結局バカを見ることになるw
今ごろ政府はワクチンの欠陥を認めている
268名無しなのに合格
2021/10/14(木) 09:15:44.46ID:0FayBYhc 日本社会は出る杭を打つ文化だからな
駅弁工学部卒と同じ待遇で怒ったりなんかしたら、和を乱す異常者扱いだよ
駅弁工学部卒と同じ待遇で怒ったりなんかしたら、和を乱す異常者扱いだよ
269名無しなのに合格
2021/10/14(木) 12:40:16.10ID:+ZN7sz6d >>268
東大卒だから給料上げてくれなんて言う馬鹿いるわけないだろ
東大卒だから給料上げてくれなんて言う馬鹿いるわけないだろ
270名無しなのに合格
2021/10/14(木) 12:57:32.92ID:1avFdEBy >>265
文系のほうが厳しい状態だろ
文系のほうが厳しい状態だろ
271名無しなのに合格
2021/10/14(木) 17:19:14.54ID:EaPtL7SR >>269
ワロタ
ワロタ
272名無しなのに合格
2021/10/14(木) 17:46:09.31ID:Ci9tWILu 東大クラスになると文系の就職先の方が、大学名の威光である程度差別化でき、給料も良い業界が多いと思うが。
政府系金融、不動産デベロッパー、メガバンク幹部候補、投資銀行、コンサル、総合商社など。
これらは学歴重視で最低でも早慶旧帝大、マーチや地方国立はごく僅か。給料はメーカーの1.5倍から2倍近くもらえる。
もちろん東大理系でも上記先に文系就職できるという反論は承知だし事実だけど絶対数としては少なく、地方国立や四工大と同じく学校推薦でメーカー就職が多数派だし東大のネームバリューが効かないというのもまた事実。
政府系金融、不動産デベロッパー、メガバンク幹部候補、投資銀行、コンサル、総合商社など。
これらは学歴重視で最低でも早慶旧帝大、マーチや地方国立はごく僅か。給料はメーカーの1.5倍から2倍近くもらえる。
もちろん東大理系でも上記先に文系就職できるという反論は承知だし事実だけど絶対数としては少なく、地方国立や四工大と同じく学校推薦でメーカー就職が多数派だし東大のネームバリューが効かないというのもまた事実。
273名無しなのに合格
2021/10/14(木) 18:16:45.98ID:UOE7BUvO 週間ダイヤモンドで灘高生をはじめ男子高偏差値層が医学部を見限り始めてる、という記事群が最近出てるな。情報系学問ブームが背景にあるって話だが、これが定着するか一過性のものかはまだ分からんな
274コピペ
2021/10/14(木) 18:53:55.58ID:btBlEY5y >>273
毎年恒例のダイヤモンドの医学部記事だな
医学部オワコン!!みたいなタイトルにして、医学部受験生の親の注目を集めるのが常套手段
実際には医学部受験の手引きなどの記事も盛り沢山なのが毎年の特徴
記事のあちこちにスポンサーの医学部受験予備校の広告だらけ
毎年恒例のダイヤモンドの医学部記事だな
医学部オワコン!!みたいなタイトルにして、医学部受験生の親の注目を集めるのが常套手段
実際には医学部受験の手引きなどの記事も盛り沢山なのが毎年の特徴
記事のあちこちにスポンサーの医学部受験予備校の広告だらけ
275名無しなのに合格
2021/10/14(木) 19:20:06.06ID:I8qOTaTP276名無しなのに合格
2021/10/14(木) 19:33:44.58ID:J8GmSHYZ 灘的には東・京・阪以外の医学部の数よりは
東大の数の方が重要だからな 問題なし!笑
東大の数の方が重要だからな 問題なし!笑
277名無しなのに合格
2021/10/14(木) 19:48:36.14ID:nlE3zlV5 >>276
で今井みたいなのが増えるのかな
で今井みたいなのが増えるのかな
278名無しなのに合格
2021/10/14(木) 20:08:07.84ID:UOE7BUvO >>274
確かに医学部の偏差値は3、4年前くらいから下がってるので、ふーんなるほど、くらいには思う記事の内容ではあったな。つっても今みたいに〇〇ブームってのは今までもたくさんあったんで、今後どうなるかは誰にも分からんわな
確かに医学部の偏差値は3、4年前くらいから下がってるので、ふーんなるほど、くらいには思う記事の内容ではあったな。つっても今みたいに〇〇ブームってのは今までもたくさんあったんで、今後どうなるかは誰にも分からんわな
279名無しなのに合格
2021/10/14(木) 20:12:40.28ID:uCNMksdm >>258
鉄緑会ガリ勉勢もいるから一概には言えない
鉄緑会ガリ勉勢もいるから一概には言えない
280名無しなのに合格
2021/10/14(木) 21:11:35.96ID:kuwhATaS281名無しなのに合格
2021/10/14(木) 23:39:22.39ID:3YG3ewOo 東大医学部→生活保護を受ける20代男性。増える若い受給者のホンネ
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ec3594e60686b6d008808142aa5e0eff3049ea
https://news.yahoo.co.jp/articles/56ec3594e60686b6d008808142aa5e0eff3049ea
283名無しなのに合格
2021/10/15(金) 00:15:40.27ID:MYN5QLE2 東大理系と早大理系の就職先は70%重複する。
東大一浪すると就職先で現役で早慶に進学した同級生が上司になりますよ。
東大一浪すると就職先で現役で早慶に進学した同級生が上司になりますよ。
284名無しなのに合格
2021/10/15(金) 03:16:38.42ID:+3mI5nkS 東大非医に進学する奴は情弱で哀れに見えるなw
285名無しなのに合格
2021/10/15(金) 11:07:47.23ID:hZrPNs3w 学歴なんて新卒就活の一瞬しか役に立たないんだから
入る企業はよくよく考えたほうが良い
入る企業はよくよく考えたほうが良い
286名無しなのに合格
2021/10/15(金) 16:03:05.28ID:x4SqIEvR 東大理系から文系就職ってどうなの?
東大文系の奴らと競合する自由選考になるよね?
ほぼ合格する大手メーカーの推薦を蹴ることになるよね?
東大文系の奴らと競合する自由選考になるよね?
ほぼ合格する大手メーカーの推薦を蹴ることになるよね?
287名無しなのに合格
2021/10/15(金) 17:39:08.18ID:rqKR+R7W288名無しなのに合格
2021/10/15(金) 21:50:46.80ID:9aJnf29m 東大入学がゴールなんてアホは天然記念物w
289名無しなのに合格
2021/10/16(土) 04:40:49.61ID:q364TTPV >>288
いっぱいいそう
いっぱいいそう
290名無しなのに合格
2021/10/16(土) 09:49:32.41ID:njvUywIx 医者の待遇の話になると
必ずそんなよくないといってくるやつがいる
これって、自分たちの厚遇っぷりばれたくない医者か
自分が医学部いかないという選択したから、医者が厚遇と認めたくないやつのどちらかだろ
よくいわれる、医者はしんどい
そんなもん、役所や、企業だって
しんどい課いけば、しんどいし、医者もそれと同じだろ
ただ、医者はいつでも、その仕事やめて、別のところ移れるって違いがある
それが、おいしいわけだが笑
必ずそんなよくないといってくるやつがいる
これって、自分たちの厚遇っぷりばれたくない医者か
自分が医学部いかないという選択したから、医者が厚遇と認めたくないやつのどちらかだろ
よくいわれる、医者はしんどい
そんなもん、役所や、企業だって
しんどい課いけば、しんどいし、医者もそれと同じだろ
ただ、医者はいつでも、その仕事やめて、別のところ移れるって違いがある
それが、おいしいわけだが笑
291名無しなのに合格
2021/10/16(土) 12:50:41.21ID:n9tO7npW 東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
?お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
?医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理1か理2を選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
?お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
?医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理1か理2を選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
292名無しなのに合格
2021/10/16(土) 15:27:18.05ID:zsGvxW2H 東大or医学部 迷ったらどっち?⇒ 東大卒コバショー ⇒ 【医学部の方がいいですねえ】
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画
293名無しなのに合格
2021/10/16(土) 19:34:22.78ID:Fm3k60JF ラグビー福岡が無試験裏口入学した順天堂大学医学部と東大理2って同じ位のレベル?
294名無しなのに合格
2021/10/16(土) 20:55:25.79ID:g2mOLUiG >>293
順天堂大学の入学者偏差値は下位国医ぐらい
順天堂大学の入学者偏差値は下位国医ぐらい
295名無しなのに合格
2021/10/16(土) 22:41:15.17ID:2eDFBDvW 東大理系=駅弁工学部
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
●自己紹介
大学時代⇒一応東大です。理科1類に在籍しています。
東大卒業後⇒メーカー勤務のサラリーマンです。僻地工場勤務ですwwwwww
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
●自己紹介
大学時代⇒一応東大です。理科1類に在籍しています。
東大卒業後⇒メーカー勤務のサラリーマンです。僻地工場勤務ですwwwwww
296名無しなのに合格
2021/10/17(日) 05:58:01.45ID:OKyu1NkI 東大理系からの反論は殆どないやん とれだけしょうもない大学やねん
297名無しなのに合格
2021/10/17(日) 12:29:53.19ID:AHpo7B1f 東大まで出て楽天、アクセンチュア、pwcに放り込まれるのは世知辛いね
https://i.imgur.com/UfJmm0Y.jpg
※学部卒の就職先は凄いが(主に文系)、東大理系の大半は院卒であるが、これまた酷いw
https://i.imgur.com/UfJmm0Y.jpg
※学部卒の就職先は凄いが(主に文系)、東大理系の大半は院卒であるが、これまた酷いw
298名無しなのに合格
2021/10/17(日) 14:42:50.99ID:AHpo7B1f 東大理系の就職先がショボいのは、企業から
あまり求められてないのだろうね。
プライドだけ無駄に高く、自信だけは満々な奴
なんて迷惑なだけだから。
あまり求められてないのだろうね。
プライドだけ無駄に高く、自信だけは満々な奴
なんて迷惑なだけだから。
299名無しなのに合格
2021/10/17(日) 15:59:32.24ID:nuAZCsRt300名無しなのに合格
2021/10/17(日) 15:59:53.23ID:nuAZCsRt >>222
政治に興味ない学生は多数
政治に興味ない学生は多数
301名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:02:21.41ID:nuAZCsRt >>223
おまえの発想はミジメだな
嫉妬ねえ 馬鹿丸出し
まず発明するなり結果を出さないとならない
そういうときは研究チームとして団結するものだ
スポーツでも結果がでないとチーム一丸になる
ダーウィンの進化論はとっくに否定されている。
おまえの発想はミジメだな
嫉妬ねえ 馬鹿丸出し
まず発明するなり結果を出さないとならない
そういうときは研究チームとして団結するものだ
スポーツでも結果がでないとチーム一丸になる
ダーウィンの進化論はとっくに否定されている。
302名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:03:39.42ID:nuAZCsRt303名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:04:06.98ID:nuAZCsRt >>227
裁判官なんてのはAIで十分だな
裁判官なんてのはAIで十分だな
304名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:05:36.77ID:nuAZCsRt305名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:07:19.42ID:nuAZCsRt どんな大学でも
どの学部でも
大卒したてに高級は払わない
就職後に実力を養え
できなければ、いずれ首かひらのまま
どの学部でも
大卒したてに高級は払わない
就職後に実力を養え
できなければ、いずれ首かひらのまま
306名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:12:24.21ID:qk6ulQYC >>305
あんたみたいな人が生きている間は非医は永久にポンコツ扱いだなw
あんたみたいな人が生きている間は非医は永久にポンコツ扱いだなw
307名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:23:37.99ID:zjNb4vOE 東大は国医には勝てないっしょwww
偏差値で勝てない医学部もあるし、偏差値で勝てても卒後の諸待遇ではまず勝てないので
いずれにしても負け確定
偏差値で勝てない医学部もあるし、偏差値で勝てても卒後の諸待遇ではまず勝てないので
いずれにしても負け確定
308名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:34:56.50ID:zjNb4vOE 最近はネプリーグなんかでもよく見るようになった吉田たかよしなんか
灘から現役理Tから東大工学部、さらに東大の工学系の院まで卒業してるのに
再受験で進学した先が地方駅弁どころかウンコカス私立の北里医だからね
灘から現役理Tから東大工学部、さらに東大の工学系の院まで卒業してるのに
再受験で進学した先が地方駅弁どころかウンコカス私立の北里医だからね
309名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:38:56.31ID:nuAZCsRt310名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:41:10.67ID:qk6ulQYC 医師収入:
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: https://career.m3.com/recruits/fulltime
医師時給は「医師 時給」で検索
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU
独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。
研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次(医学部卒後1年目) 年収 10,800,000円
2年次(医学部卒後2年目) 年収 12,200,000円
https://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
3年次 年俸約1,400万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
(大都市においても1,000万超は珍しくない)
◎◎◎日本の医師の給料は安すぎる!!!◎◎◎
『世界の医師年収比較』
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
https://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: https://career.m3.com/recruits/fulltime
医師時給は「医師 時給」で検索
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
https://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU
独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。
研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次(医学部卒後1年目) 年収 10,800,000円
2年次(医学部卒後2年目) 年収 12,200,000円
https://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
3年次 年俸約1,400万円(超過勤務手当等、日当直月3回程度を含む)
https://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
(大都市においても1,000万超は珍しくない)
◎◎◎日本の医師の給料は安すぎる!!!◎◎◎
『世界の医師年収比較』
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
311名無しなのに合格
2021/10/17(日) 16:53:37.98ID:zjNb4vOE312名無しなのに合格
2021/10/17(日) 17:05:16.78ID:AHpo7B1f 情報弱者、最終的には負け組になる東大理系w
これが事実なんです。
偏差値なんか人生生きていく上で何も関係ありませんよ
これが事実なんです。
偏差値なんか人生生きていく上で何も関係ありませんよ
313名無しなのに合格
2021/10/17(日) 17:17:39.19ID:nuAZCsRt314名無しなのに合格
2021/10/17(日) 17:18:25.02ID:nuAZCsRt zozoの社長が悠々自適の生活
サラリーマンは大変だね
サラリーマンは大変だね
315名無しなのに合格
2021/10/17(日) 18:01:17.82ID:xo41C1Tf316名無しなのに合格
2021/10/17(日) 18:13:40.11ID:qk6ulQYC317名無しなのに合格
2021/10/18(月) 00:25:42.80ID:YPnHEelj >>315
お前の高級は安いな
お前の高級は安いな
318名無しなのに合格
2021/10/18(月) 00:26:19.93ID:YPnHEelj >>316
自分で悠々自適なんて言わないものだ
自分で悠々自適なんて言わないものだ
319名無しなのに合格
2021/10/18(月) 00:27:30.07ID:YPnHEelj320名無しなのに合格
2021/10/18(月) 00:35:53.85ID:pnWGM5KB 94 名前:名無しなのに合格 2021/10/18(月) 00:30:07.38 ID:YPnHEelj
処女膜と体験済みの破れた処女膜を標本として見せるのです。
仮性包茎、新生包茎、ずる剥けを標本として見せるのです。
処女膜と体験済みの破れた処女膜を標本として見せるのです。
仮性包茎、新生包茎、ずる剥けを標本として見せるのです。
321名無しなのに合格
2021/10/18(月) 06:49:03.46ID:9eP86cWu 東大理系に進学する奴、情弱でポンコツw
322名無しなのに合格
2021/10/18(月) 12:13:22.40ID:tPYdFrHJ このスレも続くねえ。東大理系の完敗だねえ。
323名無しなのに合格
2021/10/18(月) 12:38:27.98ID:xaLUQbrN 完敗ではないがコスパが悪すぎるってだけ。
東大工学部出て有名企業400社就職とか、受験勉強時間半分にして旧帝大か早慶上理でよかったんじゃね?って思う。
浮いた半分の時間で遊び、部活、恋愛に励めばよかったのに。
東大工学部出て有名企業400社就職とか、受験勉強時間半分にして旧帝大か早慶上理でよかったんじゃね?って思う。
浮いた半分の時間で遊び、部活、恋愛に励めばよかったのに。
324名無しなのに合格
2021/10/18(月) 12:44:38.36ID:EfBzTzXt >>317
お前の高級は安いな
↑
バカ丸出し
お前の高級は安いな
↑
バカ丸出し
325名無しなのに合格
2021/10/18(月) 13:30:52.07ID:hh17sycS 理系で入って進振りで文転ありだと思う?
経済やりたい
経済やりたい
326名無しなのに合格
2021/10/18(月) 13:35:57.69ID:EfBzTzXt327名無しなのに合格
2021/10/18(月) 16:58:30.81ID:DCtRQA5b 東大経済は理系欲しがってるからいいかも
確実に進振逝けるか謎だし就職は京大経済未満だが
確実に進振逝けるか謎だし就職は京大経済未満だが
328名無しなのに合格
2021/10/18(月) 18:48:45.20ID:TOnqqiXx 東大文系に入学し4年で卒業、就職するのが一番堅いのでは。非医だったらね。
329名無しなのに合格
2021/10/18(月) 18:57:16.55ID:TOnqqiXx >>328
東大まで出て楽天、アクセンチュア、pwcに放り込まれるのは世知辛いね
https://i.imgur.com/UfJmm0Y.jpg
※学部卒の就職先は凄いが(主に文系)、東大理系の大半は院卒であるが、これまた酷いw
東大まで出て楽天、アクセンチュア、pwcに放り込まれるのは世知辛いね
https://i.imgur.com/UfJmm0Y.jpg
※学部卒の就職先は凄いが(主に文系)、東大理系の大半は院卒であるが、これまた酷いw
330名無しなのに合格
2021/10/19(火) 05:55:35.59ID:Gx+c+REB >>329
確かに東大4卒の就職先は凄いな
確かに東大4卒の就職先は凄いな
331名無しなのに合格
2021/10/19(火) 08:41:27.04ID:3RAPuHJN つーか
なんでそこまで東大を特別視するのかがイミフなんだけど・・・
東大合格者数ランキングトップテン常連校からの入学者の大半は逆に小学生の頃から
塾漬けで塾のカリキュラムを言われた通りにこなす勉強してたからこそ受かっただけの
ロボットであってそんなやつらほど社会に出たら活躍できるはずだと考えることの方が逆に
異常じゃね?とか思わないの?
なんでそこまで東大を特別視するのかがイミフなんだけど・・・
東大合格者数ランキングトップテン常連校からの入学者の大半は逆に小学生の頃から
塾漬けで塾のカリキュラムを言われた通りにこなす勉強してたからこそ受かっただけの
ロボットであってそんなやつらほど社会に出たら活躍できるはずだと考えることの方が逆に
異常じゃね?とか思わないの?
332名無しなのに合格
2021/10/19(火) 11:49:31.83ID:gs/9PL4i 東大に受かる学力のない奴が「俺は東大に受からないんじゃない、受けなかっただけだ」と溜飲を下げるだけのゴミスレ
その証拠に拗らせまくった医学生しかいない
その証拠に拗らせまくった医学生しかいない
333名無しなのに合格
2021/10/19(火) 12:19:27.23ID:kaLxRozY >>332
負け惜しみ笑
負け惜しみ笑
334名無しなのに合格
2021/10/19(火) 14:03:34.89ID:3RAPuHJN >>332
は?
本当は東大理Tもしくは理Uに行きたかったけど
受からなそうなので医学部に行ったというのなら話はわかるが
そんなやつは全くいないとは言わないがむしろ例外中の例外だろ
東大に対しては理Vや東大医学部卒の医者に対してならわかるが
畑違いもいいところの理TやU、理学部工学部薬学部農学部卒の人に対して
なんの溜飲を下げるの?東大理TやUを受けてもまぁ受からないであろう弘前医に
進学した県立青森高校(青森県「では」名門トップ公立校高)の連中は
現役でサクッと弘大医に受かってラッキー、これで俺も普通に勉強してれば医者にはなれる
県内にいれば青森高校から弘前弘前医というゴールでコースでなにも困らないし
そもそも周りに東大卒がいないので眼中にはない
逆に東大卒の雑魚は人生ロンダ目的でいい年して再受験してきて
現役の時にはうちらの方が学力が・・・とかこじらせるんじゃーの?
でも粋がる割に理Vや医科歯科医どころか面接なしの学力1本勝負の地方旧帝医には
出願すらせず理系の大卒なのにもかかわらず
地方雑魚弁医に受かるのが精一杯というお粗末さ
(しかも1回の挑戦では叶わないというおまけ付きw)
は?
本当は東大理Tもしくは理Uに行きたかったけど
受からなそうなので医学部に行ったというのなら話はわかるが
そんなやつは全くいないとは言わないがむしろ例外中の例外だろ
東大に対しては理Vや東大医学部卒の医者に対してならわかるが
畑違いもいいところの理TやU、理学部工学部薬学部農学部卒の人に対して
なんの溜飲を下げるの?東大理TやUを受けてもまぁ受からないであろう弘前医に
進学した県立青森高校(青森県「では」名門トップ公立校高)の連中は
現役でサクッと弘大医に受かってラッキー、これで俺も普通に勉強してれば医者にはなれる
県内にいれば青森高校から弘前弘前医というゴールでコースでなにも困らないし
そもそも周りに東大卒がいないので眼中にはない
逆に東大卒の雑魚は人生ロンダ目的でいい年して再受験してきて
現役の時にはうちらの方が学力が・・・とかこじらせるんじゃーの?
でも粋がる割に理Vや医科歯科医どころか面接なしの学力1本勝負の地方旧帝医には
出願すらせず理系の大卒なのにもかかわらず
地方雑魚弁医に受かるのが精一杯というお粗末さ
(しかも1回の挑戦では叶わないというおまけ付きw)
335名無しなのに合格
2021/10/19(火) 15:41:33.14ID:qeOY0G1R336名無しなのに合格
2021/10/19(火) 17:59:47.78ID:Kka/zjX2 プライドだけじゃ、人生生きていけないぞw 東大理系の諸君
337名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:36:47.58ID:drv4Eovr 東大理系って大変難しいのに、卒業後の進路みたら残念ですね。
338名無しなのに合格
2021/10/19(火) 21:48:18.42ID:mbvw0Nz8 なんで東大理系学卒で実質四浪以上なのに再受験先が群馬医とかなの?
339名無しなのに合格
2021/10/19(火) 22:01:26.30ID:I5G7kHWU >>338
マジレスすると再受験先は医科歯科が一番多い。難易度が割と近くて距離も近いので。学士編入で医科歯科行くパターンもある。そもそも再受する奴あんまり居ないし、あくまで俺が知ってる範疇での話だけどね
マジレスすると再受験先は医科歯科が一番多い。難易度が割と近くて距離も近いので。学士編入で医科歯科行くパターンもある。そもそも再受する奴あんまり居ないし、あくまで俺が知ってる範疇での話だけどね
340名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:15:05.20ID:fvJ0i1zF341名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:22:34.93ID:I5G7kHWU >>340
俺が知ってるのは2人で、2人とも受かった。ただ今年ではなくて数年前。再受験生だから受からにくいって事は無いと思う。繰り返しになるけど再受験するのは超がつくくらいの少数派なのでよく分からないけど、薬学部から医科歯科に再受じゃなく学士編入するのはほぼ毎年いるとは聞いた事ある。後は阪医とか。まあ薬は医にコンプ持ちやすいらしいんで分からんでもない
俺が知ってるのは2人で、2人とも受かった。ただ今年ではなくて数年前。再受験生だから受からにくいって事は無いと思う。繰り返しになるけど再受験するのは超がつくくらいの少数派なのでよく分からないけど、薬学部から医科歯科に再受じゃなく学士編入するのはほぼ毎年いるとは聞いた事ある。後は阪医とか。まあ薬は医にコンプ持ちやすいらしいんで分からんでもない
342名無しなのに合格
2021/10/19(火) 23:24:54.06ID:I5G7kHWU 一応、医科歯科2人再受して2人とも受かったってことね。又聞きだと他に千葉医受けた奴が確か居たはずだけど、関係遠かったので合否は知らん
343名無しなのに合格
2021/10/20(水) 00:17:20.78ID:1cIdIJe2 一番多いのが二人だけで草
344名無しなのに合格
2021/10/20(水) 00:23:00.42ID:rUjh9MiK まず間違いなく再受験するようなやつは東大にコソ&必死勉こいてなんとか
受かったような雑魚っ葉がメインなんでしょうね
だからこそ地方駅弁医がメインの入学先になってしまう
あと無事に医者になっても再受験前にやっていたことが臨床でも研究でも役に立って
それこそ名医になったりしてるやつがまぁいないというあたりももうなんだかねw
受かったような雑魚っ葉がメインなんでしょうね
だからこそ地方駅弁医がメインの入学先になってしまう
あと無事に医者になっても再受験前にやっていたことが臨床でも研究でも役に立って
それこそ名医になったりしてるやつがまぁいないというあたりももうなんだかねw
345339
2021/10/20(水) 00:26:56.90ID:E9+5xzjb >>343
レスに書いてる通り、そもそも再受する奴が超少ないし、俺が知ってる範囲内の話なので。他にもいるのかも知れないが、絶対数は多くないように思う
レスに書いてる通り、そもそも再受する奴が超少ないし、俺が知ってる範囲内の話なので。他にもいるのかも知れないが、絶対数は多くないように思う
346名無しなのに合格
2021/10/20(水) 00:38:09.54ID:E9+5xzjb >>344
地方医が再受のメインってのはないと思う。でも地元Uターンとかならあるのかもね。東大入って挫折するのは普通にある話で、名門進学校だと同級生もたくさんいるけど、そうじゃないとナイーブな奴が病む事はたまにあるんで
地方医が再受のメインってのはないと思う。でも地元Uターンとかならあるのかもね。東大入って挫折するのは普通にある話で、名門進学校だと同級生もたくさんいるけど、そうじゃないとナイーブな奴が病む事はたまにあるんで
347名無しなのに合格
2021/10/20(水) 05:37:09.93ID:xjpyuHB+ >>345
知ってる範囲でそれだけいるなら知らないの入れたらどれだけいるんだよw
知ってる範囲でそれだけいるなら知らないの入れたらどれだけいるんだよw
348名無しなのに合格
2021/10/20(水) 05:39:32.39ID:xjpyuHB+ >>345
おまえ代々の東大卒のその後までどれだけわかってんの?
おまえ代々の東大卒のその後までどれだけわかってんの?
349名無しなのに合格
2021/10/20(水) 06:02:38.24ID:xjpyuHB+ それと医科歯科受かるなんて東大でも上半分だからな
下半分それも何年も受験から離れてたのが旧帝以上に受かるわけないだろ
上半分の優秀層でも人生やり直さないといけないなら下半分はどれだけ後悔してる奴が多いかだよ
下半分それも何年も受験から離れてたのが旧帝以上に受かるわけないだろ
上半分の優秀層でも人生やり直さないといけないなら下半分はどれだけ後悔してる奴が多いかだよ
350名無しなのに合格
2021/10/20(水) 06:39:58.94ID:zLfMXm9c 現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半は安月給メーカー勤務リーマンかニートになる
●東大理系も卒業したら僻地にある工場や研究所勤務になる
地方医がある田舎=僻地工場勤務
●東大理系=無資格=手に職がない 入学偏差値だけが心の拠り所 かわいそうにw
(最近は東大理系のショボさが周知されてきたのか偏差値下落傾向にあるがw)
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半は安月給メーカー勤務リーマンかニートになる
●東大理系も卒業したら僻地にある工場や研究所勤務になる
地方医がある田舎=僻地工場勤務
●東大理系=無資格=手に職がない 入学偏差値だけが心の拠り所 かわいそうにw
(最近は東大理系のショボさが周知されてきたのか偏差値下落傾向にあるがw)
351345
2021/10/20(水) 11:52:55.13ID:+bO2l/hu >>347
俺が東大なんで、噂とかを耳にするレベルなら東大生何百人単位で知ってる。それで医科歯科行った2人か千葉医再受したかもしれない奴含めても3人だよ。何故か東大から医学部再受験が多い事にしたいようだけど、逆に根拠あるの?って思う
俺が東大なんで、噂とかを耳にするレベルなら東大生何百人単位で知ってる。それで医科歯科行った2人か千葉医再受したかもしれない奴含めても3人だよ。何故か東大から医学部再受験が多い事にしたいようだけど、逆に根拠あるの?って思う
352名無しなのに合格
2021/10/20(水) 12:01:28.17ID:iWHKItKT 東大は東大生である間は無双なんだが卒業したらただの社会人だからな。
353名無しなのに合格
2021/10/20(水) 12:25:57.07ID:I2O+l5n/ >>346
むしろメッキが剥がれて勘違いしてたことに
気づくのは有名私立進学校上がりの方だからね
地頭タイプはむしろ地方の歴史のある公立名門校あがりの連中
海外の有名な賞なんかを受賞するのもほとんどがそつちだしな
面白いほど有名私立進学校上がりは入学までの雑魚ばかり
むしろメッキが剥がれて勘違いしてたことに
気づくのは有名私立進学校上がりの方だからね
地頭タイプはむしろ地方の歴史のある公立名門校あがりの連中
海外の有名な賞なんかを受賞するのもほとんどがそつちだしな
面白いほど有名私立進学校上がりは入学までの雑魚ばかり
354名無しなのに合格
2021/10/20(水) 14:26:03.90ID:tNGCFV63 >>351
地方大学をはじめ東大卒がいるからだろ
地方大学をはじめ東大卒がいるからだろ
355名無しなのに合格
2021/10/20(水) 15:39:53.97ID:XdmqmQ0W356名無しなのに合格
2021/10/20(水) 15:45:03.83ID:XdmqmQ0W 【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
東大理学部 → 神戸大医学部編入
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
(アマゾンで一部が読める。裏事情がよく分かる)
理一 → 東大理学部数学科 → 理三再受験 → 東大医卒の医師の話
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/825450/
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
東大理学部 → 神戸大医学部編入
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』
(アマゾンで一部が読める。裏事情がよく分かる)
理一 → 東大理学部数学科 → 理三再受験 → 東大医卒の医師の話
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/825450/
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
僕は最初の学部をドロップアウトしましたが、医師としてそれなりに生きていけているので幸せなのかもしれませんね。
357名無しなのに合格
2021/10/20(水) 15:46:54.21ID:XdmqmQ0W 『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
358名無しなのに合格
2021/10/20(水) 19:31:29.97ID:moNiTcSr 東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
?お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
?医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理?か理?を選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
?お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
?医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理?か理?を選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
359名無しなのに合格
2021/10/21(木) 07:02:59.66ID:KiLoHmr0 慶應医学部と東大理2の他スレが
立っているがくだらんスレwww
慶應医学部の圧勝だろうがw
立っているがくだらんスレwww
慶應医学部の圧勝だろうがw
360名無しなのに合格
2021/10/21(木) 09:47:06.02ID:ARUsw/dm >>349
上半分は阪大医学部受かるよ
上半分は阪大医学部受かるよ
361名無しなのに合格
2021/10/21(木) 11:30:40.27ID:JAT735sp362名無しなのに合格
2021/10/21(木) 17:17:06.77ID:ugLljxc0 東大理系は定員1600人もいるからな
最下層合格者のレベルは低いよね
最下層合格者のレベルは低いよね
364名無しなのに合格
2021/10/21(木) 23:46:44.05ID:7Fqax18l 文系も 就職すれば ただのリーマン
薄給で 出世しなければ 薄給のまま
常務 専務 以上でないと薄給
平取締役になるのも大変だが、せいぜい4年でポイ
それがサラリーマン
霞ヶ関から天下りを狙うか
天下りはお飾りだから呆けるぞ
それより腕のたつ料理人、大工のほうがよさそうだぞ
希少価値がある
文系卒サラリーマンは使い捨て
薄給で 出世しなければ 薄給のまま
常務 専務 以上でないと薄給
平取締役になるのも大変だが、せいぜい4年でポイ
それがサラリーマン
霞ヶ関から天下りを狙うか
天下りはお飾りだから呆けるぞ
それより腕のたつ料理人、大工のほうがよさそうだぞ
希少価値がある
文系卒サラリーマンは使い捨て
365名無しなのに合格
2021/10/22(金) 05:13:44.68ID:UG+7olys 現実は↓
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半は安月給メーカー勤務リーマンかニートになる
●東大理系も卒業したら僻地にある工場や研究所勤務になる
地方医がある田舎=僻地工場勤務
●東大理系=無資格=手に職がない 入学偏差値だけが心の拠り所 かわいそうにw
(最近は東大理系のショボさが周知されてきたのか偏差値下落傾向にあるがw)
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半は安月給メーカー勤務リーマンかニートになる
●東大理系も卒業したら僻地にある工場や研究所勤務になる
地方医がある田舎=僻地工場勤務
●東大理系=無資格=手に職がない 入学偏差値だけが心の拠り所 かわいそうにw
(最近は東大理系のショボさが周知されてきたのか偏差値下落傾向にあるがw)
366名無しなのに合格
2021/10/22(金) 09:37:30.52ID:8iEdLPom >>269
それが、馬鹿な受験生は東大卒なら人生安泰、高給生活だと勘違いしている。
それが、馬鹿な受験生は東大卒なら人生安泰、高給生活だと勘違いしている。
367名無しなのに合格
2021/10/22(金) 09:38:45.72ID:8iEdLPom368名無しなのに合格
2021/10/22(金) 09:40:03.86ID:8iEdLPom >>280
文系でも同じだが
文系でも同じだが
369名無しなのに合格
2021/10/22(金) 09:41:04.29ID:8iEdLPom370名無しなのに合格
2021/10/22(金) 09:43:16.37ID:8iEdLPom >>288
まず馬鹿な母親がそう思っている
いい大学に入学さえすれば、東大なら一生安泰だわ
藤井聡太が高校へ行って、退学 これ正解
ハンカチ投手が大学へ行って、プロでは怪我して使えなかった これ失敗
経験豊富なプロで高卒から投げていれば
まず馬鹿な母親がそう思っている
いい大学に入学さえすれば、東大なら一生安泰だわ
藤井聡太が高校へ行って、退学 これ正解
ハンカチ投手が大学へ行って、プロでは怪我して使えなかった これ失敗
経験豊富なプロで高卒から投げていれば
371名無しなのに合格
2021/10/22(金) 09:44:52.17ID:8iEdLPom372名無しなのに合格
2021/10/22(金) 09:53:34.42ID:8iEdLPom373名無しなのに合格
2021/10/22(金) 12:15:32.42ID:71qZ9noD >>361
本日の大バカ
本日の大バカ
374名無しなのに合格
2021/10/22(金) 12:16:14.01ID:71qZ9noD375名無しなのに合格
2021/10/22(金) 16:51:14.53ID:YXvS+tIE >>372
残念ながら今は職務発明に関しては従業員の立場は悪くなっている
あと、最近は、転職が一般的になってるので、自分が発明した発明であっても自由に利用できなかったりして、
色々不都合なことも起きている
https://www.asahi.com/articles/ASP9X5GYWP9QPLBJ01K.html
残念ながら今は職務発明に関しては従業員の立場は悪くなっている
あと、最近は、転職が一般的になってるので、自分が発明した発明であっても自由に利用できなかったりして、
色々不都合なことも起きている
https://www.asahi.com/articles/ASP9X5GYWP9QPLBJ01K.html
376名無しなのに合格
2021/10/22(金) 16:57:58.04ID:YXvS+tIE >>372
京大のノーベル賞受賞者が製薬会社に200億円くらいよこせとモメてるようだが、
そういうふうにもともと外部の者が発明者になってる場合は、大金を手にできる可能性がある
ノーベル賞受賞者の大村さんがメルクから250億円くらいもらったのも外部だったから
京大のノーベル賞受賞者が製薬会社に200億円くらいよこせとモメてるようだが、
そういうふうにもともと外部の者が発明者になってる場合は、大金を手にできる可能性がある
ノーベル賞受賞者の大村さんがメルクから250億円くらいもらったのも外部だったから
377名無しなのに合格
2021/10/23(土) 01:46:52.03ID:iWYpMlfS378名無しなのに合格
2021/10/23(土) 01:48:20.17ID:dJ6CBeOy 医学部ブームはだいぶ前に終わったぞ
379名無しなのに合格
2021/10/23(土) 01:54:24.49ID:iWYpMlfS >>375
青色ダイオードを実用化した中村さん
ノーベル賞を受賞したのは快挙だが
実用化した当時の雇用者、日亜化学との訴訟で
中村さんには、たったの6億円の支払いしか認めなかった。
この判決がいけない。
600億円を儲けた日亜化学
開発者の中村さんにたったの6億円。これはひどい。
せめて60億円を支払えば、ジャパニーズドリームだった。
裁判官も馬鹿だわ。
日本オワタ
青色ダイオードを実用化した中村さん
ノーベル賞を受賞したのは快挙だが
実用化した当時の雇用者、日亜化学との訴訟で
中村さんには、たったの6億円の支払いしか認めなかった。
この判決がいけない。
600億円を儲けた日亜化学
開発者の中村さんにたったの6億円。これはひどい。
せめて60億円を支払えば、ジャパニーズドリームだった。
裁判官も馬鹿だわ。
日本オワタ
380名無しなのに合格
2021/10/23(土) 03:01:43.84ID:fMd3sydO 東大理系の偏差値も下落傾向だぞ
382名無しなのに合格
2021/10/23(土) 08:09:33.83ID:OhCgZGBN383名無しなのに合格
2021/10/23(土) 12:14:21.29ID:sMUl4Ar8 東大の奴らって入学時の偏差値だけが心のよりどころだから、ある面可哀想だと思うな。大半が東大理系卒業して、安月給リーマンかニートになるわけだから。
メーカーなら低学歴でも就職簡単だし、入ってからは実力勝負
なにしろ社員の数が膨大(何万人) だから役員になるのは至難の業w
メーカーなら低学歴でも就職簡単だし、入ってからは実力勝負
なにしろ社員の数が膨大(何万人) だから役員になるのは至難の業w
384名無しなのに合格
2021/10/23(土) 14:25:23.39ID:Vz5Egrwd 東大理系=駅弁工学部
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
385名無しなのに合格
2021/10/23(土) 15:24:35.75ID:YKxWr46G 【超最新版】
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学理系学部偏差値(★医学部を除く・前期
日程) 2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学
(★芸術工学部除く)、○東京工業大学、☆神戸大学
68●東京(理科一類)
67
66
65●東京(理科ニ類)、★京都(工・情報)
64★京都(理)、★京都(薬)、★京都(工・物理工)、▲北海道(獣医)
63★京都(工・建築)、★京都(総合人間・理系)、〇東京工業(情報理工)
62★京都(工・電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、★京都(経済・理系)
61★京都(工・工業化、地球工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(教育・理系)、
―◆大阪(基礎工・情報科)、◆大阪(薬)、〇東京工業(理)、〇東京工業(工)
60★京都(農・地域環境工、森林)、〇東京工業(物質理工)、〇東京工業(生命理工)、
―〇東京工業(環境社会理工)
59▼東北(薬)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(歯)、◎九州(薬・臨床薬)
58▲北海道(歯)、▼東北(理・化学系、物理系)、◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、
―◆大阪(工・応用理工、地球総合、電子情報)、◆大阪(基礎工・システム科)、◎九州(歯)、
―◎九州(薬・創薬科学)
57▼東北(歯)、▼東北(理・数学系、生物系)、▼東北(工・機械知能/航空)、
―■名古屋(情報・コンピュータ)、◆大阪(理・生物/生命理)、
―◆大阪(工・応用自然科、環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・化学応用科、電子物理科)
56▲北海道(総合入試理系・化学重点)、
―▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ、材料科学総合、建築/社会環境)、▼東北(農)、
―■名古屋(理)、
―■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、化学生命工、マテリアル工、電気電子情報工、
エネルギー理工)、■名古屋(農・応用生命科)、■名古屋(情報・自然情報)、◎九州(理・数学)
55▲北海道(総合入試理系・物理重点、総合科学)、▼東北(理・地球科学系)、
―■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、◎九州(理・化学、生物、物理)、
―◎九州(工・T群、V群、X群)、☆神戸(理・生物)、
―☆神戸(農・資源/応用植物、生命/応用生命)
54▲北海道(総合入試理系・数学重点、生物重点)、◎九州(理・地球惑星科)、
―◎九州(農・生物資源環境)、☆神戸(理・化学、数学、物理)、☆神戸(工・建築)、
―☆神戸(農・食料/生産環境、食料/食料環境、資源/応用動物、資源/応用機能)、
―☆神戸(国際人間科学・環境共生/理科系)
53◎九州(工・U群、W群、Y群)、☆神戸(理・惑星)、
―☆神戸(工・応用化学、機械、情報知能、電気電子、市民)
52
51▲北海道(水産)
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学理系学部偏差値(★医学部を除く・前期
日程) 2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学、◎九州大学
(★芸術工学部除く)、○東京工業大学、☆神戸大学
68●東京(理科一類)
67
66
65●東京(理科ニ類)、★京都(工・情報)
64★京都(理)、★京都(薬)、★京都(工・物理工)、▲北海道(獣医)
63★京都(工・建築)、★京都(総合人間・理系)、〇東京工業(情報理工)
62★京都(工・電気電子工)、★京都(農・応用生命科、食品生物科)、★京都(経済・理系)
61★京都(工・工業化、地球工)、★京都(農・資源生物科、食料/環境経済)、★京都(教育・理系)、
―◆大阪(基礎工・情報科)、◆大阪(薬)、〇東京工業(理)、〇東京工業(工)
60★京都(農・地域環境工、森林)、〇東京工業(物質理工)、〇東京工業(生命理工)、
―〇東京工業(環境社会理工)
59▼東北(薬)、■名古屋(工・機械航空宇宙工)、◆大阪(歯)、◎九州(薬・臨床薬)
58▲北海道(歯)、▼東北(理・化学系、物理系)、◆大阪(理・化学、数学、物理、生物/生物科学)、
―◆大阪(工・応用理工、地球総合、電子情報)、◆大阪(基礎工・システム科)、◎九州(歯)、
―◎九州(薬・創薬科学)
57▼東北(歯)、▼東北(理・数学系、生物系)、▼東北(工・機械知能/航空)、
―■名古屋(情報・コンピュータ)、◆大阪(理・生物/生命理)、
―◆大阪(工・応用自然科、環境/エネルギー)、◆大阪(基礎工・化学応用科、電子物理科)
56▲北海道(総合入試理系・化学重点)、
―▼東北(工・電気情報物理工、化学/バイオ、材料科学総合、建築/社会環境)、▼東北(農)、
―■名古屋(理)、
―■名古屋(工・物理工、環境土木/建築、化学生命工、マテリアル工、電気電子情報工、
エネルギー理工)、■名古屋(農・応用生命科)、■名古屋(情報・自然情報)、◎九州(理・数学)
55▲北海道(総合入試理系・物理重点、総合科学)、▼東北(理・地球科学系)、
―■名古屋(農・生物環境科、資源生物科)、◎九州(理・化学、生物、物理)、
―◎九州(工・T群、V群、X群)、☆神戸(理・生物)、
―☆神戸(農・資源/応用植物、生命/応用生命)
54▲北海道(総合入試理系・数学重点、生物重点)、◎九州(理・地球惑星科)、
―◎九州(農・生物資源環境)、☆神戸(理・化学、数学、物理)、☆神戸(工・建築)、
―☆神戸(農・食料/生産環境、食料/食料環境、資源/応用動物、資源/応用機能)、
―☆神戸(国際人間科学・環境共生/理科系)
53◎九州(工・U群、W群、Y群)、☆神戸(理・惑星)、
―☆神戸(工・応用化学、機械、情報知能、電気電子、市民)
52
51▲北海道(水産)
386名無しなのに合格
2021/10/23(土) 15:28:26.94ID:YKxWr46G 【超最新版】
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学
66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)
59
58▲北海道(総合入試・文系)、▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経営)、
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜・文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP、LBEEP)、
―△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53
52△横浜国立(経営)
51△横浜国立(経済)
第2回駿台全国模試 2021年度合格目標ライン 国公立大学文系学部偏差値(前期日程)
2021年10月21日更新
●東京大学、★京都大学、▲北海道大学、▼東北大学、■名古屋大学、◆大阪大学(外国語学部は
除く)、◎九州大学、▽筑波大学、△横浜国立大学(教育人間科学部、都市科学部は除く)、○一橋
大学、☆神戸大学
66●東京(文科一類)
65●東京(文科ニ類)、★京都(法)、★京都(総合人間・文系)
64●東京(文科三類)、★京都(経済・一般)、★京都(文)、★京都(教育・文系)、○一橋(法)
63○一橋(経済)、○一橋(商)、○一橋(社会)
62◆大阪(法・国際公共政策)
61◆大阪(法・法)、◆大阪(文)、◆大阪(人間科学)
60◆大阪(経済)
59
58▲北海道(総合入試・文系)、▲北海道(文)、▼東北(法)、■名古屋(法)、■名古屋(教育)、
―▽筑波(人間・心理)
57■名古屋(情報・人間社会)、■名古屋(経済)、■名古屋(文)、◎九州(法)、
―▽筑波(人文/文化・人文、比較文化)、▽筑波(社会/国際・社会、国際総合)、☆神戸(法)、
―☆神戸(経営)、
56▼東北(経済)、▼東北(文)、◎九州(経済・経済経営)、◎九州(文)、◎九州(教育)、
―▽筑波(総合選抜・文系)、▽筑波(人間・教育、障害科学)、△横浜国立(経済・DSEP、LBEEP)、
―△横浜国立(経営・DSEP)、☆神戸(経済・数学、総合)、☆神戸(文)、
―☆神戸(国際人間科学・子ども教育、グローバル)
55▲北海道(法)、▲北海道(経済)、▼東北(教育)、☆神戸(経済・英数)、
―☆神戸(国際人間科学・発達コミュニ、環境共生)
54▲北海道(教育)、◎九州(共創・共創)
53
52△横浜国立(経営)
51△横浜国立(経済)
387名無しなのに合格
2021/10/23(土) 22:27:43.02ID:hDYheFHJ 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ★★★ ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報と並んでしまったw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ★★★ ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報と並んでしまったw
388名無しなのに合格
2021/10/23(土) 22:39:32.01ID:aos1IZDV 確かに理二が下落傾向の気がする
理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
389訂正
2021/10/23(土) 22:42:07.36ID:aos1IZDV × 草木究がしたい
〇 草木の研究がしたい
〇 草木の研究がしたい
390名無しなのに合格
2021/10/23(土) 23:07:50.39ID:lbeXymqk 東大高校別合格者数 2001-2020年の累計
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
391名無しなのに合格
2021/10/23(土) 23:13:49.39ID:hDYheFHJ >>387
訂正版(千葉医を追加)
★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ★★★ ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報と並んでしまったw
訂正版(千葉医を追加)
★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ★★★ ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報と並んでしまったw
392名無しなのに合格
2021/10/24(日) 01:26:25.52ID:PppRbfA0 文系卒は使い捨て
これが現実
これが現実
393名無しなのに合格
2021/10/24(日) 02:52:34.43ID:Oj7frew+ 1986年代ゼミ偏差値 工学(電気電子系)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)
890 京大 電気系・情報工(68.7 71.5)
880 東大理一(71.7)
850 阪大 電子・情報工(66 64.7)東工大5類(64.5)
840 名大 電子機械(65.1)阪大 電気・通信・制御工(61.4 65 63.5) 九大 電気(58.2)
830 名大 電気(66.5) 阪大 電気工(61.3)
820 名大 情報工(64.5)神戸(62.7)大阪府立(62.7)
810 東北 電気情報(61.1) 筑波3類 情報(62.7)
800 北大 理1(59.8)
790 電通大 応用電子 電子工(59.6 60) 横浜国立 電子情報(59.1) 岡山 電子工(57.8)
780 北大 理2(58.7)電通大 電気通信(62.9)岡山 電気工(56.8)大阪市立 電気工(62.5)
770 千葉大 電気電子(58.7) 金沢大 電気情報(55.4)名工大 電気情報(57.9)広島大 2類(56.1)
760 徳島大 情報工(57.3)
740 静岡大 電気工(51.4)
一次は1000点満点 括弧内は合格者2次偏差値)
890 京大 電気系・情報工(68.7 71.5)
880 東大理一(71.7)
850 阪大 電子・情報工(66 64.7)東工大5類(64.5)
840 名大 電子機械(65.1)阪大 電気・通信・制御工(61.4 65 63.5) 九大 電気(58.2)
830 名大 電気(66.5) 阪大 電気工(61.3)
820 名大 情報工(64.5)神戸(62.7)大阪府立(62.7)
810 東北 電気情報(61.1) 筑波3類 情報(62.7)
800 北大 理1(59.8)
790 電通大 応用電子 電子工(59.6 60) 横浜国立 電子情報(59.1) 岡山 電子工(57.8)
780 北大 理2(58.7)電通大 電気通信(62.9)岡山 電気工(56.8)大阪市立 電気工(62.5)
770 千葉大 電気電子(58.7) 金沢大 電気情報(55.4)名工大 電気情報(57.9)広島大 2類(56.1)
760 徳島大 情報工(57.3)
740 静岡大 電気工(51.4)
394名無しなのに合格
2021/10/24(日) 03:29:29.09ID:wJkcLmld 学歴身分制社会はもうほとんど終わってるからな
いくつかの資格と公務員ぐらいしか学力で勝ち取れる身分はないだろう
学歴価値はその大半が新卒カードにある
就活失敗した東大よりも、ザコクの医療関係の技師のほうがへたしたら安定してる
いくつかの資格と公務員ぐらいしか学力で勝ち取れる身分はないだろう
学歴価値はその大半が新卒カードにある
就活失敗した東大よりも、ザコクの医療関係の技師のほうがへたしたら安定してる
395名無しなのに合格
2021/10/24(日) 03:33:16.72ID:v9Z/H+6+ >>391
島根医が偏差値61と59の両方に載ってるが、どっちが正解?
島根医が偏差値61と59の両方に載ってるが、どっちが正解?
396名無しなのに合格
2021/10/24(日) 05:47:10.28ID:g9wXRslO >>391
訂正版(61 島根医を削除)
★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ★★★ ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報と並んでしまったw
訂正版(61 島根医を削除)
★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ★★★ ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報と並んでしまったw
397名無しなのに合格
2021/10/24(日) 05:48:27.40ID:PppRbfA0 >>395
大差ない気にするな
大差ない気にするな
398名無しなのに合格
2021/10/24(日) 05:53:35.93ID:ke6oW4tS 一浪して東大進学して就職したらそこには現役で早慶に進学した高校の同級生が一年先に就職していて自分の上司になったということはよくあることです。
400名無しなのに合格
2021/10/24(日) 10:04:39.58ID:InqZhMLX ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
さすが貧乏人養成学校 東大理系!
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
さすが貧乏人養成学校 東大理系!
401名無しなのに合格
2021/10/24(日) 15:32:03.83ID:PEoFvcKa >>400
今年の結果偏差値では三重岐阜和歌山とかボーダーも平均偏差値も低かったけど駿台は変わらずっておかしいな群馬信州鳥取鹿児島もあい変わらず低いし
今年の結果偏差値では三重岐阜和歌山とかボーダーも平均偏差値も低かったけど駿台は変わらずっておかしいな群馬信州鳥取鹿児島もあい変わらず低いし
402名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:02:57.25ID:jhfktzYY 東大理系卒業後のショボさが周知されてきたからやろ笑
結果偏差値は関係ないよ。
結果偏差値は関係ないよ。
403名無しなのに合格
2021/10/24(日) 16:07:48.80ID:PppRbfA0 おまえら
偏差値格付けして楽しいか
井の中の蛙だな
偏差値格付けして楽しいか
井の中の蛙だな
404名無しなのに合格
2021/10/24(日) 19:18:39.94ID:ERd0AB7S 偏差値=人気度
これは変わらない
これは変わらない
405名無しなのに合格
2021/10/24(日) 19:21:21.79ID:G78XEwKf 東大理2 死亡
406名無しなのに合格
2021/10/25(月) 02:10:24.69ID:VmACQUYy 東大理2←東大医学科最下層www
つまり灯台医脂肪w
つまり灯台医脂肪w
407名無しなのに合格
2021/10/25(月) 05:31:01.82ID:ehUbu7nk 「筑駒や開成なら、やっぱ東大でしょ」という価値観があるんだよね
彼らにとって理3以外の医学部は妥協でありイレギュラーな選択
彼らにとって理3以外の医学部は妥協でありイレギュラーな選択
408名無しなのに合格
2021/10/25(月) 06:41:54.93ID:8xgMMhtz >>407
東大非医でさえ400人中現役100人程の開成がなんだって?
東大非医でさえ400人中現役100人程の開成がなんだって?
409名無しなのに合格
2021/10/25(月) 06:50:52.18ID:+tJKz7/L 東大理系の末路を知っていたら行きたくならないはずなんだが、
情弱な奴らは気の毒だねえ笑 アホ丸出しw
情弱な奴らは気の毒だねえ笑 アホ丸出しw
410名無しなのに合格
2021/10/25(月) 12:18:44.83ID:acOVPkjn 東大理系、凋落する一方ですね
411名無しなのに合格
2021/10/25(月) 15:18:19.84ID:to8h3PuW412名無しなのに合格
2021/10/25(月) 17:52:26.22ID:8SyYn0xZ 【衝撃】キャリー・マデイ博士の暴露★顕微鏡で見たワクチンの驚愕の中身【閲覧注意】
https://www.bitchute.com/video/xCYwCmsikGQ5/
https://www.bitchute.com/video/nwung7J4aneO/
https://www.bitchute.com/video/xCYwCmsikGQ5/
https://www.bitchute.com/video/nwung7J4aneO/
413名無しなのに合格
2021/10/25(月) 20:36:27.80ID:ZrlXtqZR 入学難易度「ボーダー」は京大情報≒東大医学科なんだな
414名無しなのに合格
2021/10/26(火) 03:43:46.85ID:n9JH7p7m 東大理二を受ける前に↓の書き込みを全部読め
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
415名無しなのに合格
2021/10/26(火) 05:36:26.38ID:EbUGhIke 東大理2 死亡w ネームバリューだけで選ぶと後悔する確率が非常に高いね
416名無しなのに合格
2021/10/26(火) 07:10:59.08ID:j0MCAsVL417名無しなのに合格
2021/10/26(火) 13:07:40.14ID:vhHPFiH7 >>416
偏差値については食いつきがええな!さすがやな。
偏差値については食いつきがええな!さすがやな。
418名無しなのに合格
2021/10/26(火) 13:13:17.08ID:n9JH7p7m ボケとツッコミが嚙み合ってないだけだろw
419名無しなのに合格
2021/10/26(火) 13:13:57.92ID:n9JH7p7m ボケとツッコミが かみ合ってないだけだろw
420名無しなのに合格
2021/10/26(火) 20:20:07.54ID:vhHPFiH7 ★俺は20代の高学歴ニートだ。出身大学は東大理科T類だ。
高学歴ニートの俺は、文字通り「寄生虫」「頭がいいだけのバカ」そのものであった。
実家で寄生しネットで時間を潰すような、怠惰で無駄な毎日を、ただただ繰り返していた。
ネットでは、5chで高学歴の俺のすごさを喧伝して回り、俺より学歴の低い人間を、毎日論破し続けた。
もちろん、そんなことには意味がないとはわかっていたが、敗北者の俺は「何かに勝ちたかった」んだ。
ネットで「働け」「高学歴ニート乙」と煽られても、そんなものは論破するか、PCの電源を切ってしまえば、すべて丸く収まる。
そうやって、貴重な20代の時間を、ただ浪費し続けた。
高学歴というプライドが、ニートの心を殺し続ける
しかし、そんな俺は実は誰よりも弱く、愚かで、無能な存在でもあった。
かの「やるなら軍師」を叩く記事を見て「はあ?高学歴は軍師であるべきだろ?」などコメントするも、叩かれまくる始末。
世間は「高学歴ニートはプライド捨てて、バイトしろ」「高学歴ニートは肉体労働でもしとけwww新卒採用決まらなかった時点で無能だからwww」などと、俺の存在を否定し続けるではないか。
「俺は、俺は東大卒なんだよォオオ!!」
そうやって、ネットで自分の高学歴を誇っても、何一つ変えられない。
それは自分自身が一番わかってはいたが、同時に認めたくなかった。
俺が今まで必死で学んで積み上げてきた努力とは、一体何だったというのか?
就活に失敗しただけで、すべて無駄になるというのか?
高学歴ニートの俺は、文字通り「寄生虫」「頭がいいだけのバカ」そのものであった。
実家で寄生しネットで時間を潰すような、怠惰で無駄な毎日を、ただただ繰り返していた。
ネットでは、5chで高学歴の俺のすごさを喧伝して回り、俺より学歴の低い人間を、毎日論破し続けた。
もちろん、そんなことには意味がないとはわかっていたが、敗北者の俺は「何かに勝ちたかった」んだ。
ネットで「働け」「高学歴ニート乙」と煽られても、そんなものは論破するか、PCの電源を切ってしまえば、すべて丸く収まる。
そうやって、貴重な20代の時間を、ただ浪費し続けた。
高学歴というプライドが、ニートの心を殺し続ける
しかし、そんな俺は実は誰よりも弱く、愚かで、無能な存在でもあった。
かの「やるなら軍師」を叩く記事を見て「はあ?高学歴は軍師であるべきだろ?」などコメントするも、叩かれまくる始末。
世間は「高学歴ニートはプライド捨てて、バイトしろ」「高学歴ニートは肉体労働でもしとけwww新卒採用決まらなかった時点で無能だからwww」などと、俺の存在を否定し続けるではないか。
「俺は、俺は東大卒なんだよォオオ!!」
そうやって、ネットで自分の高学歴を誇っても、何一つ変えられない。
それは自分自身が一番わかってはいたが、同時に認めたくなかった。
俺が今まで必死で学んで積み上げてきた努力とは、一体何だったというのか?
就活に失敗しただけで、すべて無駄になるというのか?
421名無しなのに合格
2021/10/27(水) 02:56:56.24ID:iU+Dpko3 東大医学科の入学難易度「ボーダー」は理2のそれなんだから京大情報≒東大医学科でしょ
つまり東大医学科は旧帝最下位
つまり東大医学科は旧帝最下位
422名無しなのに合格
2021/10/27(水) 03:02:23.16ID:iU+Dpko3 しかし関東にまともな医学部がない所為で取り合えず東大!になって理1の難易度がここまで上がるのは健全とはいえない
進振は確実に敗者を発生させるシステムだから理系学卒か駅弁医再受験になって四年が完全に無駄になる
進振は確実に敗者を発生させるシステムだから理系学卒か駅弁医再受験になって四年が完全に無駄になる
423名無しなのに合格
2021/10/27(水) 03:43:25.46ID:6beiuQgD 東大教養で平均90点取る自信があるのか
424名無しなのに合格
2021/10/27(水) 07:04:57.21ID:jfy5Sz5I ●大手製造業と医師の年収・ステイタスとを比較
https://career21.jp/2019-02-05-064559/
外資系金融キャリア研究所
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
https://career21.jp/2019-02-05-064559/
外資系金融キャリア研究所
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
425名無しなのに合格
2021/10/27(水) 11:11:56.23ID:l+T8sv/T >>424
大手製造業は年収やステータスが低いというデメリットもあるが、駅弁工学部や私立工学部でも簡単に入れるというメリットもある
大手製造業は年収やステータスが低いというデメリットもあるが、駅弁工学部や私立工学部でも簡単に入れるというメリットもある
426名無しなのに合格
2021/10/27(水) 13:01:08.33ID:DkQK8GKI >>425
東大生のアドバンテージはないけどな笑
東大生のアドバンテージはないけどな笑
427名無しなのに合格
2021/10/27(水) 13:01:17.49ID:DkQK8GKI >>425
東大生のアドバンテージはないけどな笑
東大生のアドバンテージはないけどな笑
428名無しなのに合格
2021/10/27(水) 13:01:20.22ID:DkQK8GKI >>425
東大生のアドバンテージはないけどな笑
東大生のアドバンテージはないけどな笑
429名無しなのに合格
2021/10/27(水) 13:03:38.36ID:jfy5Sz5I >>425
東大生のアドバンテージはないけどなw
東大生のアドバンテージはないけどなw
430名無しなのに合格
2021/10/27(水) 14:08:43.17ID:0c+o9PPZ >>416
ITエンジニア業界は学歴なんてどうでもよく誰でも入れるけど入った後が地獄
医師は学歴(免許)が全てで免許取るまでに殆どが脱落する厳しい世界だが、免許取れた後は超安定超高収入
先に地獄を見て医学部行って後で楽するか、
先に楽して情報学科行って後で地獄を見るかの違いだな
ITエンジニア業界は学歴なんてどうでもよく誰でも入れるけど入った後が地獄
医師は学歴(免許)が全てで免許取るまでに殆どが脱落する厳しい世界だが、免許取れた後は超安定超高収入
先に地獄を見て医学部行って後で楽するか、
先に楽して情報学科行って後で地獄を見るかの違いだな
431名無しなのに合格
2021/10/27(水) 14:14:19.88ID:6beiuQgD 情報学科の精鋭は競プロとかシビアな鍛錬を大学に入っても続けてるんだよ
医学部なんか本業と関係ない部活に精を出してる
医学部なんか本業と関係ない部活に精を出してる
432名無しなのに合格
2021/10/27(水) 14:26:45.88ID:z/ajJKuw 政府の進める残業規制で、一人あたりの給料は下がったが、雇用は増えた(一人に2倍働かせるのではなく、二人雇用する方向に進んでいる)
お陰で景気が悪くなっても就職は簡単で失業率は低いままだ
一方、医師は残業規制の対象外
稼ぎたいなら幾らでも稼いでいいし、休みたいなら休んでもすぐ復帰できる
お陰で景気が悪くなっても就職は簡単で失業率は低いままだ
一方、医師は残業規制の対象外
稼ぎたいなら幾らでも稼いでいいし、休みたいなら休んでもすぐ復帰できる
433名無しなのに合格
2021/10/27(水) 14:53:36.73ID:udYAeKlL >>421
本当のボーダーを言い出したら文3になるんだが
本当のボーダーを言い出したら文3になるんだが
434名無しなのに合格
2021/10/27(水) 18:17:29.80ID:TZsDYSxR 少子化で浪人が激減して、予備校を始めとした大学受験産業は高校生に医学部を目指してもらって浪人してもらわないと商売にならなくなってるからな
東大、京大、早慶だと簡単です嘘がバレるから多浪させられない
だが、医学部は違う
「どれだけ浪人しても医者になれば元は取れます!」
「医師は一生食いっぱぐれ無し!」
「10浪以上しても医師になれば今までの投資は取り返せます!」
・・・って情報弱者の親に吹き込めば騙せるからな
東大、京大、早慶だと簡単です嘘がバレるから多浪させられない
だが、医学部は違う
「どれだけ浪人しても医者になれば元は取れます!」
「医師は一生食いっぱぐれ無し!」
「10浪以上しても医師になれば今までの投資は取り返せます!」
・・・って情報弱者の親に吹き込めば騙せるからな
435名無しなのに合格
2021/10/27(水) 18:18:14.50ID:TZsDYSxR >>432
コロナ渦の各種報道で医療職の過酷な勤務環境や、劣悪な長時間労働が中高生や、これから塾に通う小学生にもバレてしまったから死活問題になっているからな
だから資金力がある大手学習塾、大手予備校がステマ業者やアフィカスにカネを出して火消し工作を依頼しているんだろう。
だがしかし、もはやタネがバレた手品、トリックがバレたイリュージョンと同じ状態で普通の中高生や小学生とその保護者はみんな興醒めだよw
年々塾・予備校の講師陣の厚さも内容も薄くなってきたが、いよいよ大手予備校淘汰の時代か
コロナ渦の各種報道で医療職の過酷な勤務環境や、劣悪な長時間労働が中高生や、これから塾に通う小学生にもバレてしまったから死活問題になっているからな
だから資金力がある大手学習塾、大手予備校がステマ業者やアフィカスにカネを出して火消し工作を依頼しているんだろう。
だがしかし、もはやタネがバレた手品、トリックがバレたイリュージョンと同じ状態で普通の中高生や小学生とその保護者はみんな興醒めだよw
年々塾・予備校の講師陣の厚さも内容も薄くなってきたが、いよいよ大手予備校淘汰の時代か
436名無しなのに合格
2021/10/27(水) 19:05:12.57ID:jfy5Sz5I 医者や弁護士は職業だから報酬を得れるが、東大卒業というのはあくまでも経歴であって、
職業ではない。それだけでは飯は食えない。
結局周りからすごいですねと言われても、自己満足で終わるよね。周りは何もしてくれないし、無責任だよ。
東大出て逆に下級の生活をしていると、【東大まで出てるのにダサい人ですね】
と批判・軽蔑の対象になる。
東大入学⇒受験勉強ができる だけで終わってしまう。
東大卒業後、安月給メーカーサラリーマンやニートになって貧民に成り下がることになる。
よく考えた方がいいですよ。
職業ではない。それだけでは飯は食えない。
結局周りからすごいですねと言われても、自己満足で終わるよね。周りは何もしてくれないし、無責任だよ。
東大出て逆に下級の生活をしていると、【東大まで出てるのにダサい人ですね】
と批判・軽蔑の対象になる。
東大入学⇒受験勉強ができる だけで終わってしまう。
東大卒業後、安月給メーカーサラリーマンやニートになって貧民に成り下がることになる。
よく考えた方がいいですよ。
437名無しなのに合格
2021/10/27(水) 20:54:02.29ID:vRw/q92A ・毎日毎日死ぬまで患者さんの相手をし続けるだけの創造性ゼロの単純なお仕事です
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!
・でも医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・職場では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・本当はドクターじゃないけど、なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい!
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!
・でも医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・職場では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・本当はドクターじゃないけど、なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい!
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
438名無しなのに合格
2021/10/27(水) 20:55:48.84ID:MDhrbDgZグローバル人材
科学技術理工系>>医薬系
439名無しなのに合格
2021/10/27(水) 22:24:02.39ID:2RG0tzjg 文3からも医学科逝けるけど確定枠じゃねーし
理3の偏差値釣り上げるために医学科定員振り分けてある理2が実質ボーダー
理3の偏差値釣り上げるために医学科定員振り分けてある理2が実質ボーダー
440名無しなのに合格
2021/10/28(木) 00:43:11.41ID:6Gw5up6T 東大文系も使い捨て
441名無しなのに合格
2021/10/28(木) 00:44:45.31ID:6Gw5up6T ITで十分な仕事
裁判官、検事、弁護士
裁判官、検事、弁護士
442名無しなのに合格
2021/10/28(木) 02:35:52.87ID:CUufJ30O なんで医学科進学確定枠のある理2は面接実施しないの?
どこまでも片手落ちシステム
どこまでも片手落ちシステム
443名無しなのに合格
2021/10/28(木) 04:41:35.76ID:pwUy1mzk >>442
理2→医学部の時に面接が行われるはず
理2→医学部の時に面接が行われるはず
444名無しなのに合格
2021/10/28(木) 05:27:17.73ID:o5Y6/vo5 「確定」という言葉でどういう概念を表現してるのかがよく分からないね
別に文3からでも93点も取れば医学科確定するけど。
「理3と理2以外の科類から合わせて3人」という「確定枠」があります
逆に理2から医学科行くのは理3に入るより難しい。
しょせん理2とはいえ東大生(高校の定期テストであたりまえのように平均90点近く取ってた連中)の中で
500人中10人に入らないといけないのだから
別に文3からでも93点も取れば医学科確定するけど。
「理3と理2以外の科類から合わせて3人」という「確定枠」があります
逆に理2から医学科行くのは理3に入るより難しい。
しょせん理2とはいえ東大生(高校の定期テストであたりまえのように平均90点近く取ってた連中)の中で
500人中10人に入らないといけないのだから
445名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:19:15.67ID:/CoB+TWI 日本の情報系卒はポンコツばかり
今後は医学部卒が日本のAI/IT系の救世主となる
実際、ほとんどの医学部でAI/IT系の研究室が活発に活動開始し、将来的には医学部卒の多くが医療AI/IT系の仕事に従事するであろう
現役の眼科医が開発、スマホ装着型デバイスが失明を救う
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/wellness/h_vol61/
今後は医学部卒が日本のAI/IT系の救世主となる
実際、ほとんどの医学部でAI/IT系の研究室が活発に活動開始し、将来的には医学部卒の多くが医療AI/IT系の仕事に従事するであろう
現役の眼科医が開発、スマホ装着型デバイスが失明を救う
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/wellness/h_vol61/
446名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:21:23.50ID:/CoB+TWI 東大理二を受ける前に↓の書き込みを全部読め
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
447名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:29:22.40ID:/CoB+TWI >>438
米国などでは理工系などの大学を出てからメディカルスクールに入学して医師免許を取るので、
医師は理工系などの学士とMDの両方を持っているのでグローバル的には
医>理工
とみなされることが多い
米国などでは理工系などの大学を出てからメディカルスクールに入学して医師免許を取るので、
医師は理工系などの学士とMDの両方を持っているのでグローバル的には
医>理工
とみなされることが多い
448名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:43:22.64ID:wXiz9RGm .
● 30年後には価値暴落確実の医師免許保持者 現実を知っといた方がいいですよ!!!!!!!!
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
● 30年後には価値暴落確実の医師免許保持者 現実を知っといた方がいいですよ!!!!!!!!
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
449名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:50:48.87ID:wXiz9RGm >>447
日本の医者は実はMDに相当する学位持ってないので、自称ドクターのアホだけどねw
日本の医者は実はMDに相当する学位持ってないので、自称ドクターのアホだけどねw
450名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:52:52.31ID:/CoB+TWI 102大学への名無しさん2019/01/18(金) 15:10:23.29ID:Zo849pEg0>>103
医師免許はあと20年もしたら大した意味なくなるとか言ってる人いたけどどう思う?
103 慶応医卒医師 2019/01/21(月) 23:54:54.60ID:/QvNdhli0
>>102
何を根拠に言ってるのか分からんが
20年後に日本が中国かどこかに植民地にされて日本の国家資格に意味がなくなったとしても、まともな技術と知識のある医者は食っていけると思うけど
核戦争が起きてヒャッハーな世の中になっても生き残ったら医者は重宝してもらえるやろ
もし20年後に保険制度が崩壊する程度のことを言ってるなら寧ろ医者の時代が来ると思う
自由診療の医者の方が稼いでるのは医者の技術と知識を市場で正当に競争させたらもっと稼げることの証明だと思うから
◎日本の皆保険制度が破綻して米国のような医療制度になったときに困るのは医師ではなく患者
『世界の医師年収比較』
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
↓のように米国などの海外で医師として活躍することも可能
米国の勤務医は年収1憶超も珍しくない
日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dad439dc60897909a2c4064b18bf316d35ae40?page=1
医師免許はあと20年もしたら大した意味なくなるとか言ってる人いたけどどう思う?
103 慶応医卒医師 2019/01/21(月) 23:54:54.60ID:/QvNdhli0
>>102
何を根拠に言ってるのか分からんが
20年後に日本が中国かどこかに植民地にされて日本の国家資格に意味がなくなったとしても、まともな技術と知識のある医者は食っていけると思うけど
核戦争が起きてヒャッハーな世の中になっても生き残ったら医者は重宝してもらえるやろ
もし20年後に保険制度が崩壊する程度のことを言ってるなら寧ろ医者の時代が来ると思う
自由診療の医者の方が稼いでるのは医者の技術と知識を市場で正当に競争させたらもっと稼げることの証明だと思うから
◎日本の皆保険制度が破綻して米国のような医療制度になったときに困るのは医師ではなく患者
『世界の医師年収比較』
https://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
↓のように米国などの海外で医師として活躍することも可能
米国の勤務医は年収1憶超も珍しくない
日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dad439dc60897909a2c4064b18bf316d35ae40?page=1
451名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:53:41.92ID:/CoB+TWI >>448
日本の情報系卒はポンコツばかり
今後は医学部卒が日本のAI/IT系の救世主となる
実際、ほとんどの医学部でAI/IT系の研究室が活発に活動開始し、将来的には医学部卒の多くが医療AI/IT系の仕事に従事するであろう
現役の眼科医が開発、スマホ装着型デバイスが失明を救う
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/wellness/h_vol61/
日本の情報系卒はポンコツばかり
今後は医学部卒が日本のAI/IT系の救世主となる
実際、ほとんどの医学部でAI/IT系の研究室が活発に活動開始し、将来的には医学部卒の多くが医療AI/IT系の仕事に従事するであろう
現役の眼科医が開発、スマホ装着型デバイスが失明を救う
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/wellness/h_vol61/
452名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:55:04.45ID:/CoB+TWI453名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:56:01.84ID:wXiz9RGm >>450
そう思いたがるのはすごーく良くわかるけど、実態はこうですからね。
残念だが・・・・
医学部人気「20年後も続く」保証ない深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/384007
人間の医師がこれまで行っていた仕事の大半は、今後AIにとって代わられる――。
X線写真やCT、MRI、超音波画像などの画像診断にかんしてはもちろん、聴覚や触覚など、
人間の五感を頼りにする診断でも、人間医師をAI医師が凌駕しつつある現実を前にして、
私はそう確信しています。(東京大学医学部医学科卒業・現役医師談)
そう思いたがるのはすごーく良くわかるけど、実態はこうですからね。
残念だが・・・・
医学部人気「20年後も続く」保証ない深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/384007
人間の医師がこれまで行っていた仕事の大半は、今後AIにとって代わられる――。
X線写真やCT、MRI、超音波画像などの画像診断にかんしてはもちろん、聴覚や触覚など、
人間の五感を頼りにする診断でも、人間医師をAI医師が凌駕しつつある現実を前にして、
私はそう確信しています。(東京大学医学部医学科卒業・現役医師談)
454名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:58:22.85ID:/CoB+TWI455名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:58:27.45ID:wXiz9RGm456名無しなのに合格
2021/10/28(木) 06:59:17.92ID:/CoB+TWI457名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:00:34.67ID:/CoB+TWI458名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:01:24.84ID:wXiz9RGm >>454
国語力とか意味わからん。
20年後に医師が全員失職して死ぬとは誰も思ってないけど、
いま見たいにクソな利権に安住して
「自分たちは東大卒より偉い!どうだガハハハハ」とか言ってられる状況ではなくなるよ、
って当たり前のことが述べられてるだけだが。
まあ、都合の悪い真実は見たくないし、知りたくないんだろうから、それでいい。
国語力とか意味わからん。
20年後に医師が全員失職して死ぬとは誰も思ってないけど、
いま見たいにクソな利権に安住して
「自分たちは東大卒より偉い!どうだガハハハハ」とか言ってられる状況ではなくなるよ、
って当たり前のことが述べられてるだけだが。
まあ、都合の悪い真実は見たくないし、知りたくないんだろうから、それでいい。
459名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:02:17.98ID:/CoB+TWI460名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:05:20.10ID:/CoB+TWI461名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:06:43.91ID:/CoB+TWI >>458
そういうお前も自分や家族が病気になったり事故に遭ったら医者に診てもらわないと
いけないわけだから、いい医者を見つけとけよ
救急車で運ばれたら医者は選べないので意味ないかもだけど
お前みたいなやつに限ってポンコツ医者にあたってしまうもんだ
そういうお前も自分や家族が病気になったり事故に遭ったら医者に診てもらわないと
いけないわけだから、いい医者を見つけとけよ
救急車で運ばれたら医者は選べないので意味ないかもだけど
お前みたいなやつに限ってポンコツ医者にあたってしまうもんだ
462名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:07:08.82ID:5GVubLyY 開業医でなければ
薄給だよ
薄給だよ
463名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:11:45.06ID:/CoB+TWI >>462
まさに、その通り
今の1.5〜3倍が適正水準
◎◎◎日本の勤務医の給料は安すぎる!!!◎◎◎
『世界の医師年収比較』
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
http://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: http://career.m3.com/recruits/fulltime
医師時給は「医師 時給」で検索
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
http://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU
独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。
研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次 年収 10,800,000円; 2年次 年収 12,200,000円
http://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円; 3年次 年俸約1,400万円
http://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
まさに、その通り
今の1.5〜3倍が適正水準
◎◎◎日本の勤務医の給料は安すぎる!!!◎◎◎
『世界の医師年収比較』
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
http://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: http://career.m3.com/recruits/fulltime
医師時給は「医師 時給」で検索
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
http://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU
独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。
研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次 年収 10,800,000円; 2年次 年収 12,200,000円
http://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円; 3年次 年俸約1,400万円
http://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
464名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:14:40.47ID:/CoB+TWI ↓のように米国などの海外で医師として活躍することも可能
米国の勤務医は年収1億円超も珍しくない
今後は医者も海外流出が一般的になるかも
日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dad439dc60897909a2c4064b18bf316d35ae40?page=1
米国の勤務医は年収1億円超も珍しくない
今後は医者も海外流出が一般的になるかも
日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dad439dc60897909a2c4064b18bf316d35ae40?page=1
465名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:20:02.32ID:wXiz9RGm っていうか真面目な話、自分の親戚とか知り合い見ていても、医者とか医学部生とかって
「医師を少しでもバカにするやつは許さん!」とか思ってることが多いから驚くよね
お医者様は常に敬われ続けないと我慢ならんって、本当に思っている人が多くて、まじでドン引く。
だから、>>452みたいな非論理的なレスを本気でしてしまう。医師を尊敬しない人は病気かかって死ね!って素で言ってしまう。
少し考えれば、これはおかしいって誰でもわかるはずだが?・・
自分の思うステータスに、論理的思考能力が追い付いてないんだよな・・
「医師を少しでもバカにするやつは許さん!」とか思ってることが多いから驚くよね
お医者様は常に敬われ続けないと我慢ならんって、本当に思っている人が多くて、まじでドン引く。
だから、>>452みたいな非論理的なレスを本気でしてしまう。医師を尊敬しない人は病気かかって死ね!って素で言ってしまう。
少し考えれば、これはおかしいって誰でもわかるはずだが?・・
自分の思うステータスに、論理的思考能力が追い付いてないんだよな・・
466名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:23:25.35ID:/CoB+TWI >>465
お前やお前の親戚や知り合いは特異なコミュニティだな
お前やお前の親戚や知り合いは特異なコミュニティだな
467名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:25:21.63ID:/CoB+TWI >>465
いずれにせよ
そういうお前も自分や家族が病気になったり事故に遭ったら医者に診てもらわないと
いけないわけだから、いい医者を見つけとけよ
救急車で運ばれたら医者は選べないので意味ないかもだけど
いずれにせよ
そういうお前も自分や家族が病気になったり事故に遭ったら医者に診てもらわないと
いけないわけだから、いい医者を見つけとけよ
救急車で運ばれたら医者は選べないので意味ないかもだけど
468名無しなのに合格
2021/10/28(木) 07:32:06.90ID:/CoB+TWI469名無しなのに合格
2021/10/28(木) 13:06:56.21ID:1i8n2GA/ 東大養護者、必死やな。東大理系のメリットを説明できないからねw
段々レスが下品になってるね
段々レスが下品になってるね
470名無しなのに合格
2021/10/28(木) 13:20:49.11ID:N8g5Huwg >>465
尊敬なんかしてもらわなくていいから
夜中に大したことないくせに病院に来てんじゃねーよ、バカが!とは思うな
ここ2,3日様子見てましたとかほざいちゃって
数学ができるとか物理ができるとかそういうこと以前に
本当に本質的な意味で頭が悪い人っているんだな〜って毎回思うよね
尊敬なんかしてもらわなくていいから
夜中に大したことないくせに病院に来てんじゃねーよ、バカが!とは思うな
ここ2,3日様子見てましたとかほざいちゃって
数学ができるとか物理ができるとかそういうこと以前に
本当に本質的な意味で頭が悪い人っているんだな〜って毎回思うよね
471名無しなのに合格
2021/10/28(木) 16:33:27.94ID:/22kNhIv 東大理2から凋落みたいですね。
472名無しなのに合格
2021/10/28(木) 18:09:55.36ID:dYLYB+mq 東大理2 死亡w ネームバリューだけで選ぶと後悔する確率が非常に高いね
473名無しなのに合格
2021/10/28(木) 18:34:47.77ID:ptuEzsha 理3いきたい
無理だけど
無理だけど
474名無しなのに合格
2021/10/28(木) 20:12:05.41ID:9aJmAw+R 医者や弁護士は職業だから報酬を得れるが、東大卒業というのはあくまでも経歴であって、
職業ではない。それだけでは飯は食えない。
結局周りからすごいですねと言われても、自己満足で終わるよね。周りは何もしてくれないし、無責任だよ。
東大出て逆に下級の生活をしていると、【東大まで出てるのにダサい人ですね】
と批判・軽蔑の対象になる。
東大入学⇒受験勉強ができる だけで終わってしまう。
東大卒業後、安月給メーカーサラリーマンやニートになって貧民に成り下がることになる。
よく考えた方がいいですよ。
職業ではない。それだけでは飯は食えない。
結局周りからすごいですねと言われても、自己満足で終わるよね。周りは何もしてくれないし、無責任だよ。
東大出て逆に下級の生活をしていると、【東大まで出てるのにダサい人ですね】
と批判・軽蔑の対象になる。
東大入学⇒受験勉強ができる だけで終わってしまう。
東大卒業後、安月給メーカーサラリーマンやニートになって貧民に成り下がることになる。
よく考えた方がいいですよ。
475名無しなのに合格
2021/10/28(木) 20:14:14.27ID:p74uODBI マジレスする雰囲気じゃないな
476名無しなのに合格
2021/10/28(木) 21:53:00.35ID:1i8n2GA/ ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京都工(情報) ⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐ココ
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
さすが貧乏人養成学校 東大理系!
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京都工(情報) ⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐⇐ココ
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
さすが貧乏人養成学校 東大理系!
477名無しなのに合格
2021/10/28(木) 22:18:28.65ID:5GVubLyY478名無しなのに合格
2021/10/28(木) 22:19:57.87ID:5GVubLyY479名無しなのに合格
2021/10/29(金) 03:27:01.01ID:z5MsFYlW 医師の給与水準は仕事の内容ではなく、医師会の政治圧力によって維持されている ←これは医師と歯科医師の給与格差の理由考えれば明らか
平均的な医師は平均的な東大生よりも全然頭悪い ←これは言うまでもなく明らか
結論:医師は頭悪いけど、利権によってお金もらえるお仕事です(今限定。30年後は知らない)
それでも今、金貰えてるからいい、将来性なんて関係ない!って人がいるのは個人の自由だが、
たかが医師のくせに、真面目に働いて社会に貢献してる東大卒をバカにするとか身の程知らずすぎだろ
平均的な医師は平均的な東大生よりも全然頭悪い ←これは言うまでもなく明らか
結論:医師は頭悪いけど、利権によってお金もらえるお仕事です(今限定。30年後は知らない)
それでも今、金貰えてるからいい、将来性なんて関係ない!って人がいるのは個人の自由だが、
たかが医師のくせに、真面目に働いて社会に貢献してる東大卒をバカにするとか身の程知らずすぎだろ
480名無しなのに合格
2021/10/29(金) 04:36:55.57ID:P/QMOIo5 たかが医師になるために駅弁医再受験する東大学卒って一体
481名無しなのに合格
2021/10/29(金) 04:39:24.33ID:ljjNLTmO >>462
「開業医でも、借りた開業資金を返すとカツカツなレベル」だけどな 平均すると
開業って何の保証もない自営だぞ。
そんなうまくいくかって。競争激しいのに。しかもコロナだ
このコロナ禍で、俺が毎月通ってる病院も
以前はいつも10〜20人くらいの順番待ちで1時間以上待ったのに
コロナの間は待合に2、3人しかいなかった
最近マシになってきたけどそれでもコロナ以前の客数にはまだまだ及ばない
「開業医でも、借りた開業資金を返すとカツカツなレベル」だけどな 平均すると
開業って何の保証もない自営だぞ。
そんなうまくいくかって。競争激しいのに。しかもコロナだ
このコロナ禍で、俺が毎月通ってる病院も
以前はいつも10〜20人くらいの順番待ちで1時間以上待ったのに
コロナの間は待合に2、3人しかいなかった
最近マシになってきたけどそれでもコロナ以前の客数にはまだまだ及ばない
482名無しなのに合格
2021/10/29(金) 06:25:07.34ID:/Gw8Tkb2 東大理系無資格者なのに笑 東大というネームパリューだけで進学すると
末路は?
答え 安月給社畜かニート
これが現実
末路は?
答え 安月給社畜かニート
これが現実
483名無しなのに合格
2021/10/29(金) 06:49:31.32ID:/INaKMOL >>478
東大クラスになると、文系業種の方が少数エリートで給料高いけどな。理系は推薦メーカーで、駅弁や四工大や日大と就職先横並びだし。
東大クラスになると、文系業種の方が少数エリートで給料高いけどな。理系は推薦メーカーで、駅弁や四工大や日大と就職先横並びだし。
484名無しなのに合格
2021/10/29(金) 07:55:13.57ID:ag5GB8q9 東京大の理学部や工学部を出ていても博士号も持ってないやつって ぷぅ〜 って感じだな
帝京大医学部卒でも名刺に「MD PhD」、「医師 医学博士」と書いてあるとなんかスゴイ感じがする
名刺には卒業大学は書かないから東大卒は不利だな
帝京大医学部卒でも名刺に「MD PhD」、「医師 医学博士」と書いてあるとなんかスゴイ感じがする
名刺には卒業大学は書かないから東大卒は不利だな
485名無しなのに合格
2021/10/29(金) 08:27:56.15ID:UyzLwvAV ワロス
真面目に働いて社会に貢献してるのは
なにも東大卒だけではないのでねwww
東大卒の官僚の皆さんは古くはノーパンしゃぶしゃぶなんども堪能されて
すごく国民の為に尽力なさってますしねw
理系卒の皆様も一番多くの予算が投入されているだいがくにも関わらず
ノーベル賞受賞に関しても京大の後塵を拝していますし
ほんと頭が下がりますよ
真面目に働いて社会に貢献してるのは
なにも東大卒だけではないのでねwww
東大卒の官僚の皆さんは古くはノーパンしゃぶしゃぶなんども堪能されて
すごく国民の為に尽力なさってますしねw
理系卒の皆様も一番多くの予算が投入されているだいがくにも関わらず
ノーベル賞受賞に関しても京大の後塵を拝していますし
ほんと頭が下がりますよ
486名無しなのに合格
2021/10/29(金) 11:17:10.45ID:K43ahu/F 入学偏差値でしかマウント取れない
東大理系って笑
その偏差値も凋落していますがw
東大理系って笑
その偏差値も凋落していますがw
487名無しなのに合格
2021/10/29(金) 18:58:07.57ID:/Gw8Tkb2 ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
さすが貧乏人養成学校 東大理系!
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
さすが貧乏人養成学校 東大理系!
488名無しなのに合格
2021/10/29(金) 19:36:46.45ID:Te6Q0lfn 東大理系を卒業して医学部再受験する東大生は後を絶たないが
その逆パターンはいないことを鑑みても東大理系がいかに割に合わないかがよくわかる
東大理系に行く奴の大多数は大学名に憧れてるだけで何も考えてないのだろうね
その逆パターンはいないことを鑑みても東大理系がいかに割に合わないかがよくわかる
東大理系に行く奴の大多数は大学名に憧れてるだけで何も考えてないのだろうね
489名無しなのに合格
2021/10/30(土) 05:42:14.76ID:JWsHbggc 医者の待遇の話になると
必ずそんなよくないといってくるやつがいる
これって、自分たちの厚遇っぷりがばれたくない医者か
自分が医学部いかないという選択したから、医者が厚遇と認めたくないやつのどちらかだろ
よくいわれる、医者はしんどい
そんなもん、役所や、企業だって
しんどい課いけば、しんどいし、医者もそれと同じだろ
ただ、医者はいつでも、その仕事やめて、別のところ移れるって違いがある
それが、おいしいわけだが
必ずそんなよくないといってくるやつがいる
これって、自分たちの厚遇っぷりがばれたくない医者か
自分が医学部いかないという選択したから、医者が厚遇と認めたくないやつのどちらかだろ
よくいわれる、医者はしんどい
そんなもん、役所や、企業だって
しんどい課いけば、しんどいし、医者もそれと同じだろ
ただ、医者はいつでも、その仕事やめて、別のところ移れるって違いがある
それが、おいしいわけだが
490名無しなのに合格
2021/10/30(土) 09:18:42.79ID:U3/KrsPW ドクターXがやってきて
日本の医師はけちょんけちょん
日本の医師はけちょんけちょん
491名無しなのに合格
2021/10/30(土) 11:46:55.62ID:2rmaC4VV 現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約180人程度しかならない。他の850人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17
トヨタ14
野村総研12
日本IBM12
日立製作所12
JR東海10
JR東日本8
富士フィルム8
竹中工務店7
旭化成6
マッキンゼー&カンパニー6
アクセンチュア6
NTTデータ6
国土交通省6
特許庁5
メリルリンチ5
住友商事5
キーエンス5
鹿島5
デロイトトーマツ5
三菱ケミカル5
鹿島5
DeNA5
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約180人程度しかならない。他の850人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17
トヨタ14
野村総研12
日本IBM12
日立製作所12
JR東海10
JR東日本8
富士フィルム8
竹中工務店7
旭化成6
マッキンゼー&カンパニー6
アクセンチュア6
NTTデータ6
国土交通省6
特許庁5
メリルリンチ5
住友商事5
キーエンス5
鹿島5
デロイトトーマツ5
三菱ケミカル5
鹿島5
DeNA5
492名無しなのに合格
2021/10/30(土) 11:56:25.14ID:IVZBAc7e 東大もニッコマーチも卒業したら変わらなくてワロタ
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
493名無しなのに合格
2021/10/30(土) 12:38:13.52ID:auvzKIj8 入ってからエリートコース
494名無しなのに合格
2021/10/30(土) 13:23:43.17ID:I8yRxu7d ・毎日毎日死ぬまで患者さんの相手をし続けるだけの創造性ゼロの単純なお仕事です
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!
・でも医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・職場では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・本当はドクターじゃないけど、なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい!
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!
・でも医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・職場では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・本当はドクターじゃないけど、なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい!
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
495名無しなのに合格
2021/10/30(土) 13:30:49.58ID:9yDJ5Ehg 東大理二を受ける前に↓の書き込みを全部読め
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
496名無しなのに合格
2021/10/30(土) 13:39:37.39ID:9yDJ5Ehg 今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始の70歳か75歳まで何度も転職して働ける実力を養うことが重要
ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
→ プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。
『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始の70歳か75歳まで何度も転職して働ける実力を養うことが重要
ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
→ プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。
『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
497名無しなのに合格
2021/10/30(土) 13:46:48.56ID:9yDJ5Ehg 難関大の情報系に行きさえしたら安泰ではない
当然、情報分野にも適性がある
医学部の場合と同様に、偏差値が高いから、人気があるからというだけの理由で情報系に進むと後悔する
実は大学入学前に大差がついてる情報系
大学入試で数学・物理がちょっと得意だからと情報系に入ると、入ってからビビることになる
情報系で伸びるのは↓こんな人
『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
情報系、AI、IT関連はAIに最も代替されやすい分野
最新の革新技術以外はすぐにAIが代替してしまうので(AI研究者の目的はまさにそれである)、少数の有能者以外は早期にお払い箱になる
手足を動かす仕事やインフラ関係のほうが長く続くかも
医療関連のAI/IT関連技術は今後は医学部卒業生が推進していくことになる
実際、ほとんどの医学部でAI/IT系の研究室が活発に活動開始し、将来的には医学部卒の多くが医療AI/IT系の仕事に従事するであろう
現役の眼科医が開発、スマホ装着型デバイスが失明を救う
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/wellness/h_vol61/
当然、情報分野にも適性がある
医学部の場合と同様に、偏差値が高いから、人気があるからというだけの理由で情報系に進むと後悔する
実は大学入学前に大差がついてる情報系
大学入試で数学・物理がちょっと得意だからと情報系に入ると、入ってからビビることになる
情報系で伸びるのは↓こんな人
『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
情報系、AI、IT関連はAIに最も代替されやすい分野
最新の革新技術以外はすぐにAIが代替してしまうので(AI研究者の目的はまさにそれである)、少数の有能者以外は早期にお払い箱になる
手足を動かす仕事やインフラ関係のほうが長く続くかも
医療関連のAI/IT関連技術は今後は医学部卒業生が推進していくことになる
実際、ほとんどの医学部でAI/IT系の研究室が活発に活動開始し、将来的には医学部卒の多くが医療AI/IT系の仕事に従事するであろう
現役の眼科医が開発、スマホ装着型デバイスが失明を救う
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/wellness/h_vol61/
498名無しなのに合格
2021/10/30(土) 13:57:35.20ID:bvmQsJAw 病院やクリニックの廃業や倒産は年に500件ぐらいあるけど、
医者は、自己破産しても医者ができるからな。
知らない土地、誰も知らない僻地にでも行けば先生として高待遇だな。
医者は、自己破産しても医者ができるからな。
知らない土地、誰も知らない僻地にでも行けば先生として高待遇だな。
499名無しなのに合格
2021/10/30(土) 14:12:19.80ID:eO9Q1PeO 東大理系は卒業しても無資格でただ人でおわるが、
医師免許は一生有効だからね。
東大理系出身者が40代でリストラされたら再就職するのに困難を極めるよ。
医師免許は一生有効だからね。
東大理系出身者が40代でリストラされたら再就職するのに困難を極めるよ。
500名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:02:51.41ID:y72v9jXX502名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:24:56.58ID:eD+ajEfA 駅弁は技術のソルジャー採用かもしれん
503名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:26:32.83ID:eD+ajEfA 下の同期が居ないと出世できないだろ
全員が東大出身だと出世できないだろが
全員が東大出身だと出世できないだろが
504名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:29:34.35ID:eD+ajEfA 駅弁、ワタクには申し訳ないがソルジャー要員がいての出世だからな
505名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:33:19.29ID:9yDJ5Ehg 企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
『大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由』
https://president.jp/articles/-/50497
『「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩』
https://president.jp/articles/-/50500
外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1
↓のコピペも一理あると言える
現実は
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
卒業すると価値暴落の東大理系非医
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
『大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由』
https://president.jp/articles/-/50497
『「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩』
https://president.jp/articles/-/50500
外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1
↓のコピペも一理あると言える
現実は
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
卒業すると価値暴落の東大理系非医
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
506名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:34:48.84ID:A5sex3ym 文系企業でも1企業の早慶採用者が異様に多いが、同一大学内でのソルジャー要員採用もあるんだろうな
508名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:41:52.79ID:9yDJ5Ehg >>507
その社長はソフトバンクが大きくなってからの中途採用だぞ
その社長はソフトバンクが大きくなってからの中途採用だぞ
509名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:43:28.41ID:9yDJ5Ehg >>507
トヨタの役員に東大卒が少ないのはどう説明する?
トヨタの役員に東大卒が少ないのはどう説明する?
510名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:47:17.26ID:A1mknWYu これがひどい
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約180人程度しかならない。他の850人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17
トヨタ14
野村総研12
日本IBM12
日立製作所12
JR東海10
JR東日本8
富士フィルム8
竹中工務店7
旭化成6
マッキンゼー&カンパニー6
アクセンチュア6
NTTデータ6
国土交通省6
特許庁5
メリルリンチ5
住友商事5
キーエンス5
鹿島5
デロイトトーマツ5
三菱ケミカル5
DeNA5
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約180人程度しかならない。他の850人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17
トヨタ14
野村総研12
日本IBM12
日立製作所12
JR東海10
JR東日本8
富士フィルム8
竹中工務店7
旭化成6
マッキンゼー&カンパニー6
アクセンチュア6
NTTデータ6
国土交通省6
特許庁5
メリルリンチ5
住友商事5
キーエンス5
鹿島5
デロイトトーマツ5
三菱ケミカル5
DeNA5
511名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:47:24.21ID:A5sex3ym513名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:53:17.64ID:A5sex3ym 技術、研究者は経営に疎いし興味ないのも多い、技術トップ位で満足、それよりも現役で
開発、研究やりたい
開発、研究やりたい
514名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:55:28.90ID:9yDJ5Ehg515名無しなのに合格
2021/10/30(土) 16:57:02.84ID:9yDJ5Ehg516名無しなのに合格
2021/10/30(土) 17:03:05.03ID:6TiLN0vY 研究なんて極一部の人間しか直接雇用してもらえんよ
残りはアウトソーシング
企業もお金にならん研究にそこまで正社員にしてお金を使ってられない
いわゆる企業に派遣として入るの
8割は普通の技術職として採用
残りはアウトソーシング
企業もお金にならん研究にそこまで正社員にしてお金を使ってられない
いわゆる企業に派遣として入るの
8割は普通の技術職として採用
517名無しなのに合格
2021/10/30(土) 17:09:33.74ID:A5sex3ym 東工大出て、文系のホリエモンの下で町工場みたいな所でロケット開発やってる人が良い例。好きでやってるんだろ。それが嫌なら医学部受け直せば良い。医学部出て工学部に来る人は皆無というが、惰性でそのまま行くんだろうし、年こいて入ると工学部の方がきついと思う。医学は生物、化学で覚える事が多いが、工学部は物理、数学で年取るときつい。
518名無しなのに合格
2021/10/30(土) 18:02:17.82ID:ceR0WcDA519名無しなのに合格
2021/10/30(土) 18:02:40.70ID:qrNjCQuS 東大理系って情弱たちの集合体みたいだねw なんか可哀そうw
520名無しなのに合格
2021/10/30(土) 18:08:57.24ID:hxAL0IIa 学歴は新卒採用にだけしか役に立たない
それを駅弁でも簡単に入れる会社に使うなんて勿体ない
それを駅弁でも簡単に入れる会社に使うなんて勿体ない
521名無しなのに合格
2021/10/30(土) 18:16:59.57ID:BKcCeg3v 卒業したら入社した会社が社会的地位になる訳だからな
○○自動車勤務の○○さんとかいう目でしか見られなくなる
しかも高卒、高専卒、大卒、職種とか細かい違いは無視され、
親戚に高卒工場勤務の人がいれば、あの人と同業、同レベルなんだねという風に地位を推し量られる
○○自動車勤務の○○さんとかいう目でしか見られなくなる
しかも高卒、高専卒、大卒、職種とか細かい違いは無視され、
親戚に高卒工場勤務の人がいれば、あの人と同業、同レベルなんだねという風に地位を推し量られる
522名無しなのに合格
2021/10/30(土) 18:40:37.45ID:Ft6twp3y 姉が大手保険会社勤務なんだけど仲の良い同僚の大学がどこか知らないって言ってたな
働くようになったらそんなもんよ
働くようになったらそんなもんよ
523名無しなのに合格
2021/10/30(土) 19:05:31.04ID:th0PRM3x >>1
>>251
京大保健66.7 ←京大底辺学科
旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3
(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/B1VZREd.jpg
>>251
京大保健66.7 ←京大底辺学科
旭川医科63.4
札幌医科65.7
弘前大医63.4
秋田大医64.1
山形大医66.4
福島医科66.2
富山大医64.7
鳥取大医66.4
島根大医65.7
徳島大医66.5
香川大医66.4
高知大医66.5
佐賀大医64.4
大分大医66.4
鹿児島医66.3
琉球大医66.3
(全統記述模試偏差値)
https://i.imgur.com/B1VZREd.jpg
524名無しなのに合格
2021/10/30(土) 19:05:40.88ID:th0PRM3x >>1
>>2
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>2
中国政府「我が国の現在の深刻な医師不足については全く心配する必要がない。AIが近いうちに全てを解決する」 (2018/09/17 WEF)
https://www.weforum.org/agenda/2018/09/ai-can-solve-china-s-doctor-shortage-here-s-how/
医者「この患者はもう昏睡状態から目覚めることはない。呼吸器を外す決断を」AI「すぐ回復するぞ」→本当にすぐ回復 (2018/09/08 SCMP)
https://www.collective-evolution.com/2018/09/20/beijing-doctors-said-these-7-coma-patients-would-not-wake-up-ai-predicted-the-opposite/
Babylonが人間よりもより正確に診察、診断が可能なAIを開発 (2018/06/27 BBC)
https://www.bbc.com/news/technology-44635134
中国産のAI「Xiaoyi」、中国の医師国家試験を無事突破 (2018/01/24 Industry Tap)
http://www.industrytap.com/chinese-robot-doctor-makes-history-passing-medical-licensing-exam/44664
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
525名無しなのに合格
2021/10/30(土) 19:05:49.68ID:th0PRM3x >>1
>>3
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>3
中国での医師の地位
中国では、医者という職業の地位は高くない。中国では医師は収入が低く、非常に多くの患者を診なければならず、きつい職業なのだという。医師と看護師の給料は一般的なサラリーマンよりも低く、最も低水準な職業の一つだ。
日本では「先生」と呼ばれる医師も、中国ではサービス業者のひとつとみなされているようだ。当然、モチベーションの低い医師も多く、全体として、医療への信頼は低い。
中国の医師の多くは我が子を医者にしたくないと考えていて、中国医師協会が2011年に行った調査によると、調査に協力した医師のうち、自分の子どもに医者になってほしくないと答えた人の割合は78%に上った。
中国では医学部は工学部など他の理系学部と比べて入りやすく、有名ではない大学の医学部では定員割れを起こしているという。
そんな中国だが、水準の低い医療のままでいいと考えているわけではない。というのも、中国では、人口も日本の10倍、国土も広く、医療の知識や技術が遅れているがゆえに、これからやってくる高齢化は、日本よりも深刻な問題だ。
ただし中国では、医師の待遇を良くして医療の質を上げるのではなく、テクノロジーによって医療の質をあげようと考えている。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57990
王さんは本当は医者になりたいとは思っていなかったが、試験の点数が基準に及ばなかったために工学部に受からず、それよりもレベルの低い医学部に入ることになった。
中国のあまり有名でない大学の医学部では、定員割れという難題を抱えているところも少なくない。
また、大学受験では、点数の低かった学生が志望大学に入るため、先に基準点の低い医学部に入学し、より「儲かる」前途有望な他の学部に転入するという実態もあるという。
上海交通大学のようなトップ水準の医学部であっても、毎年5%近くの学生が転部するという。
より優秀な学生を集めるため、廈門(アモイ)大学の医学部は先般、学費を全て免除する政策を打ち出した。
王さんによると、彼が2006年に入学した医学部で、実際に医者になった人は半数にも満たないという。
一部の生徒は薬学部に転部したが、今日の医薬品業界はスキャンダルが相次ぎ、医療のイメージダウンに追い討ちをかけている。
http://japanese.china.org.cn/life/2013-10/08/content_30225771.htm
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
526名無しなのに合格
2021/10/30(土) 19:05:59.03ID:th0PRM3x >>1
>>4
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
>>4
一方、儒教の影響が現在も色濃い中国では、医師の社会的地位は非常に低いものです。たとえば日本と台湾では、通常、成績がいい学生が大学の医学部へ進みますが、中華の世界ではまったく逆で、成績の悪い学生が医師になるのです。
だから、中国では現在も医者は軽んじられる存在なのです。
たとえば、中国では医者に対する患者の暴力行為が頻発しており、「医閙(イナオ)「医傷」などと呼ばれています。
その件数は年間数万件にも及ぶため、中国政府は2018年に、毎年8月19日を「中国医師の日」にすることを定め、医者を尊重するよう呼びかけているほどです。
また、2012年の調査によると、臨床医の初任給は1カ月あたり平均2,339元ですが、中国の新卒の平均的な初任給は1カ月あたり3,051元であり、医師と看護師がもっとも低水準なのです(「中国網」2013年10月8日付)。
このような状態であるため、誰も医師になりたがらないし、医療体制も低いままなのです。
黄文雄(こう・ぶんゆう)
1938年、台湾生まれ。
https://www.mag2.com/p/news/436737/3
医療職(笑)を冷遇している国ほどコロナ耐性高くて草↓
人口13億人の中国のコロナ死者 → 5000人弱
人口1億5000万人のロシアのコロナ致死率 → 1.5%未満(検査数世界二位)
527名無しなのに合格
2021/10/30(土) 19:28:49.66ID:qrNjCQuS 出た!中国医師コンプ笑 久しぶりですねえ
528名無しなのに合格
2021/10/30(土) 19:32:33.93ID:mN8CoaTX529名無しなのに合格
2021/10/30(土) 19:46:45.56ID:9yDJ5Ehg 中国は人権が存在しない国だから、医療のように1人1人の人権を認めてこそ成り立つ業種は成立しない
「AI医療は万能だぞ」と中国国民を騙しておいて、中国共産党幹部は優秀な医師のもとで先進医療を受ける
「AI医療は万能だぞ」と中国国民を騙しておいて、中国共産党幹部は優秀な医師のもとで先進医療を受ける
530名無しなのに合格
2021/10/30(土) 21:08:30.22ID:zn5Yi9ta >>487
医科歯科そんなに上なの!?
医科歯科そんなに上なの!?
531名無しなのに合格
2021/10/31(日) 05:57:26.34ID:PLF4iF5l 将来、価値暴落の医師。現実を知っておいた方がいいですよ!!!!!!!!
医学部人気「20年後も続く」保証ない深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/384007
人間の医師がこれまで行っていた仕事の大半は、今後AIにとって代わられる――。
X線写真やCT、MRI、超音波画像などの画像診断にかんしてはもちろん、聴覚や触覚など、
人間の五感を頼りにする診断でも、人間医師をAI医師が凌駕しつつある現実を前にして、
私はそう確信しています。(東京大学医学部医学科卒業・現役医師談)
医学部人気「20年後も続く」保証ない深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/384007
人間の医師がこれまで行っていた仕事の大半は、今後AIにとって代わられる――。
X線写真やCT、MRI、超音波画像などの画像診断にかんしてはもちろん、聴覚や触覚など、
人間の五感を頼りにする診断でも、人間医師をAI医師が凌駕しつつある現実を前にして、
私はそう確信しています。(東京大学医学部医学科卒業・現役医師談)
532名無しなのに合格
2021/10/31(日) 06:13:07.95ID:ydvDFPJr 現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
●東大もニッコマーチも卒業したら変わらなくてワロタ●
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
●東大もニッコマーチも卒業したら変わらなくてワロタ●
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
533名無しなのに合格
2021/10/31(日) 08:02:40.10ID:Eg6zoTtg534名無しなのに合格
2021/10/31(日) 08:04:29.37ID:Eg6zoTtg 難関大の情報系に行きさえしたら安泰ではない
当然、情報分野にも適性がある
医学部の場合と同様に、偏差値が高いから、人気があるからというだけの理由で情報系に進むと後悔する
実は大学入学前に大差がついてる情報系
大学入試で数学・物理がちょっと得意だからと情報系に入ると、入ってからビビることになる
情報系で伸びるのは↓こんな人
『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
情報系、AI、IT関連はAIに最も代替されやすい分野
最新の革新技術以外はすぐにAIが代替してしまうので(AI研究者の目的はまさにそれである)、少数の有能者以外は早期にお払い箱になる
手足を動かす仕事やインフラ関係のほうが長く続くかも
医療関連のAI/IT関連技術は今後は医学部卒業生が推進していくことになる
実際、ほとんどの医学部でAI/IT系の研究室が活発に活動開始し、将来的には医学部卒の多くが医療AI/IT系の仕事に従事するであろう
現役の眼科医が開発、スマホ装着型デバイスが失明を救う
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/wellness/h_vol61/
当然、情報分野にも適性がある
医学部の場合と同様に、偏差値が高いから、人気があるからというだけの理由で情報系に進むと後悔する
実は大学入学前に大差がついてる情報系
大学入試で数学・物理がちょっと得意だからと情報系に入ると、入ってからビビることになる
情報系で伸びるのは↓こんな人
『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
情報系、AI、IT関連はAIに最も代替されやすい分野
最新の革新技術以外はすぐにAIが代替してしまうので(AI研究者の目的はまさにそれである)、少数の有能者以外は早期にお払い箱になる
手足を動かす仕事やインフラ関係のほうが長く続くかも
医療関連のAI/IT関連技術は今後は医学部卒業生が推進していくことになる
実際、ほとんどの医学部でAI/IT系の研究室が活発に活動開始し、将来的には医学部卒の多くが医療AI/IT系の仕事に従事するであろう
現役の眼科医が開発、スマホ装着型デバイスが失明を救う
https://project.nikkeibp.co.jp/mirakoto/atcl/wellness/h_vol61/
535名無しなのに合格
2021/10/31(日) 08:50:32.72ID:ydvDFPJr ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報と並んでしまったw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京都工(工業化・地球)、●京都農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京都医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報と並んでしまったw
536名無しなのに合格
2021/10/31(日) 10:54:37.54ID:kQAy/NuM >>531
東大のやつら必死ですね笑
入学偏差値が高くてもそこまで世の中はあまくありません。 何故なら無資格者だから。
東大非医卒業の大部分は大手メーカー勤務。今人気のサラリーマンでよかったね。僻地工場勤務で頑張りたまえ。
会社から与えられた名刺に【東大卒業】って書いてもらったら?そこまでしたら尊敬します。
入学難易度ばかりに拘り、結局は自己満足したいの?すごいですねって在学中だけ言われたいの?
自分の進路を考えて大学を決めなよ。
君たちの体内時計は昭和時代なの?入学偏差値が高いと裕福な生活ができるの?
東大のやつら必死ですね笑
入学偏差値が高くてもそこまで世の中はあまくありません。 何故なら無資格者だから。
東大非医卒業の大部分は大手メーカー勤務。今人気のサラリーマンでよかったね。僻地工場勤務で頑張りたまえ。
会社から与えられた名刺に【東大卒業】って書いてもらったら?そこまでしたら尊敬します。
入学難易度ばかりに拘り、結局は自己満足したいの?すごいですねって在学中だけ言われたいの?
自分の進路を考えて大学を決めなよ。
君たちの体内時計は昭和時代なの?入学偏差値が高いと裕福な生活ができるの?
537名無しなのに合格
2021/10/31(日) 15:27:02.03ID:uX2mikiy 東大理系って今の自民党と同じで
昭和時代そのままだねw
昭和時代そのままだねw
538名無しなのに合格
2021/10/31(日) 16:27:06.82ID:NOcRB97D ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
★さすが貧乏人養成学校 東大理系★
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
★さすが貧乏人養成学校 東大理系★
539名無しなのに合格
2021/10/31(日) 20:38:01.45ID:1DcxiM/x 東大理系大負けやね。まともな反論が全くなし
540名無しなのに合格
2021/10/31(日) 20:38:01.45ID:1DcxiM/x 東大理系大負けやね。まともな反論が全くなし
541名無しなのに合格
2021/10/31(日) 22:42:33.76ID:IpBrqWHz そもそも東大生このスレに居ないしな。医学部生すらいるか怪しい
542名無しなのに合格
2021/11/01(月) 07:05:55.48ID:o+gUuvte >>540
ホントこれな
ホントこれな
543名無しなのに合格
2021/11/01(月) 08:36:03.65ID:CwCJZ92i 以前は東大理一や理二が入学偏差値が高いことでマウントとって医学部をこき下ろすスレが乱立したり
そういう書き込みで溢れかえっていたが、卒後価値暴落のスレが立ってから、そういうのが根絶したな
ようやく現実が分かったんだろうな
そういう書き込みで溢れかえっていたが、卒後価値暴落のスレが立ってから、そういうのが根絶したな
ようやく現実が分かったんだろうな
544名無しなのに合格
2021/11/01(月) 19:10:48.09ID:RT+oOu00545名無しなのに合格
2021/11/01(月) 20:06:37.58ID:o+gUuvte ★45歳時平均年収ベスト30★
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 東京大学 1155
AA 京都大学 1093
AA 東京工業大学 1054
A 慶應義塾大学 1010
A 大阪大学 991
A 神戸大学 951
A 早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB 東北大学 899
BB 大阪府立大学 898
BB 横浜市立大学 881
BB 東京理科大学 877
BB 名古屋大学 867
BB 北海道大学 856
BB 大阪市立大学 852
B 同志社大学 849
B 電気通信大学 842
B 国際基督教大学 841
B 名古屋工業大学 839
B 九州大学 832
B 中央大学 830
B 首都大学東京 826
B 青山学院大学 826
B 明治大学 808
https://diamond.jp/articles/-/264142?page=2
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA 東京大学 1155
AA 京都大学 1093
AA 東京工業大学 1054
A 慶應義塾大学 1010
A 大阪大学 991
A 神戸大学 951
A 早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB 東北大学 899
BB 大阪府立大学 898
BB 横浜市立大学 881
BB 東京理科大学 877
BB 名古屋大学 867
BB 北海道大学 856
BB 大阪市立大学 852
B 同志社大学 849
B 電気通信大学 842
B 国際基督教大学 841
B 名古屋工業大学 839
B 九州大学 832
B 中央大学 830
B 首都大学東京 826
B 青山学院大学 826
B 明治大学 808
https://diamond.jp/articles/-/264142?page=2
546名無しなのに合格
2021/11/01(月) 20:18:36.22ID:o+gUuvte 東大理系卒業して、10年後豊かな生活を送っている姿が創造できない。
547名無しなのに合格
2021/11/01(月) 20:35:53.29ID:Zz8nNhc5 医師の給与水準は仕事の内容ではなく、医師会の政治圧力によって維持されている ←これは医師と歯科医師の給与格差の理由考えれば明らか
平均的な医師は平均的な東大生よりも全然頭悪い ←これは言うまでもなく明らか
結論:医師は頭悪いけど、利権によってお金もらえるお仕事です(今限定。30年後は知らない)
それでも今、金貰えてるからいい、将来性なんて関係ない!って人がいるのは個人の自由だが、
たかが医師のくせに、真面目に働いて社会に貢献してる東大卒をバカにするとか身の程知らずすぎだろ
平均的な医師は平均的な東大生よりも全然頭悪い ←これは言うまでもなく明らか
結論:医師は頭悪いけど、利権によってお金もらえるお仕事です(今限定。30年後は知らない)
それでも今、金貰えてるからいい、将来性なんて関係ない!って人がいるのは個人の自由だが、
たかが医師のくせに、真面目に働いて社会に貢献してる東大卒をバカにするとか身の程知らずすぎだろ
548名無しなのに合格
2021/11/02(火) 06:05:12.11ID:yfff83DF 東大に合格して後悔した理由。バラ色の人生とは限らなかった
https://news.yahoo.c...59b04fb2008110891d71
「実は東大生の優秀さはピンキリです。大学の授業もテストもハイレベルで、毎年、学生の2割が留年しているほど。一方で、遊んでばかりいるのにテストでは高得点を取るような天才が横にいるんですから、努力や要領で東大に入った人にはキツい環境です。彼らは東大入学を後悔していることも少なくないし、卒業後もバラ色の人生を歩んでいるとは限りません」
高校での成績優秀者がやみくもに東大を目指すのは、必ずしも正解とは言えないようなのだ。
「東大でビリよりも、早稲田や慶應でトップのほうが就職などで幸せになれるかもしれません。それに特定の学術研究分野においては、東大よりも成果を上げている大学だってありますからね」
別大学の医学部に入り直す東大生も
そもそも当の東大生が、卒業後に他大学を受験するケースも一定数あるという話だから驚きだ。
「卒業後の進路が不本意だった場合、別大学の医学部に入り直す事例はよく見聞きします。医師免許を取れば一生食えますから、地方大学の医学部は、さながら東大生の人生再生工場といった状況です」
そうした立ち回りができなかった東大生に地道な取材を重ねたのが、池田氏の著書。うつ病になったメガバンク営業マン、月200時間の残業をこなす官僚、年収230万円の警備員など悲惨な東大OBが登場するが、いずれも世間が羨む東大生の姿とは言い難い。
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
最高峰の学歴をもってしても、生きるのはかくも苦しい。
https://news.yahoo.c...59b04fb2008110891d71
「実は東大生の優秀さはピンキリです。大学の授業もテストもハイレベルで、毎年、学生の2割が留年しているほど。一方で、遊んでばかりいるのにテストでは高得点を取るような天才が横にいるんですから、努力や要領で東大に入った人にはキツい環境です。彼らは東大入学を後悔していることも少なくないし、卒業後もバラ色の人生を歩んでいるとは限りません」
高校での成績優秀者がやみくもに東大を目指すのは、必ずしも正解とは言えないようなのだ。
「東大でビリよりも、早稲田や慶應でトップのほうが就職などで幸せになれるかもしれません。それに特定の学術研究分野においては、東大よりも成果を上げている大学だってありますからね」
別大学の医学部に入り直す東大生も
そもそも当の東大生が、卒業後に他大学を受験するケースも一定数あるという話だから驚きだ。
「卒業後の進路が不本意だった場合、別大学の医学部に入り直す事例はよく見聞きします。医師免許を取れば一生食えますから、地方大学の医学部は、さながら東大生の人生再生工場といった状況です」
そうした立ち回りができなかった東大生に地道な取材を重ねたのが、池田氏の著書。うつ病になったメガバンク営業マン、月200時間の残業をこなす官僚、年収230万円の警備員など悲惨な東大OBが登場するが、いずれも世間が羨む東大生の姿とは言い難い。
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
最高峰の学歴をもってしても、生きるのはかくも苦しい。
549名無しなのに合格
2021/11/02(火) 06:34:52.26ID:DxTFr5oD ● 30年後には価値暴落確実の医師免許保持者 現実を知っといた方がいいですよ!!!!!!!!
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
550名無しなのに合格
2021/11/02(火) 06:57:51.31ID:DxTFr5oD ・毎日毎日死ぬまで患者さんの相手をし続けるだけの創造性ゼロの単純なお仕事です
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!(笑)
・でも、医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・東大卒よりも全然お金たくさん貰えるんですよ?東大生ざまあw 利権万歳!www
・職場内では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい。本当は私らドクターじゃなくて、ただの自称ドクターなのは内緒w
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事です。。だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!(笑)
・でも、医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・東大卒よりも全然お金たくさん貰えるんですよ?東大生ざまあw 利権万歳!www
・職場内では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい。本当は私らドクターじゃなくて、ただの自称ドクターなのは内緒w
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事です。。だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
551名無しなのに合格
2021/11/02(火) 07:20:26.76ID:5oG2NsM2 大学の研究環境は劣化し続けてるから、今の50代以上の教授などの若い時と
同じように考えたらダメだぞ
文科省等に働き掛けないといけない
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始の70歳か75歳まで何度も転職して働ける実力を養うことが重要
『45歳定年制導入を コロナ後の変革で サントリー』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf144196541319270
『「老後資金の柱"退職金"がなくなる日」コロナ禍明けの日本企業に終身雇用の跡形はない』
https://president.jp/articles/-/48601
ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
→ プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。
『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
同じように考えたらダメだぞ
文科省等に働き掛けないといけない
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
今後は大企業も終身雇用廃止、年功序列終了は確実
任期ありの中途採用(国籍不問)が当たり前になる(手厚い福利厚生・退職金は期待できない)
年金受給開始の70歳か75歳まで何度も転職して働ける実力を養うことが重要
『45歳定年制導入を コロナ後の変革で サントリー』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf144196541319270
『「老後資金の柱"退職金"がなくなる日」コロナ禍明けの日本企業に終身雇用の跡形はない』
https://president.jp/articles/-/48601
ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
「僕は企業が退職金をなくしてしまえばいいと思っています。退職金を当てにして
働くのっておかしくないですか? その年齢まで働くことが目的になるのは違うと
思う。退職金をやめて、その分、契約期間の給料を上げればいいんです。
定年制もどうかと思う。フランスなんかで定年延長なんてやるとデモが起きますよ。
若者を犠牲にするなって。それを許してるシステムがおかしいと僕は思います。
5年ごとの契約で、若者でも60代でも、有能な人材だけ契約更新する。やはり、
能力のある人にはその分のお金を払うというだけのことです。」
→ プロ野球選手みたいに数年ごとの契約で有能な人材だけ残す。無能なものは解雇。
『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
非医研究者志望者は↓の本を検索し読んでおくこと
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
552名無しなのに合格
2021/11/02(火) 07:20:48.93ID:5oG2NsM2 東大非医は非医の最優秀者を全国から集めたところなのでみな優秀なのはアタリマエ
研究者や官僚などになって将来の日本をリードして欲しい
一方、企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
『大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由』
https://president.jp/articles/-/50497
『「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩』
https://president.jp/articles/-/50500
外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1
↓のコピペも一理あると言える
現実は
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
卒業すると価値暴落の東大理系非医
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
研究者や官僚などになって将来の日本をリードして欲しい
一方、企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
『大企業の採用担当者が「出世頭は東大でも早慶でもなく明大出身」と断言する理由』
https://president.jp/articles/-/50497
『「MARCH出身者に職場では絶対勝てない」東大法学部卒37歳メガバンク行員の苦悩』
https://president.jp/articles/-/50500
外資コンサル、大手商社、トヨタ等の一流企業は東大卒や京大卒でもなかなか入れません
医者になるほうがはるかに簡単かも
商社:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1602045628/19
トヨタ等:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1603861608/1
↓のコピペも一理あると言える
現実は
理一学生>理二学生>僻地医卒医師>>>>>東大理系非医卒業生=MARCH卒業生
卒業すると価値暴落の東大理系非医
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
553名無しなのに合格
2021/11/02(火) 07:21:50.62ID:5oG2NsM2 東大理二を受ける前に↓の書き込みを全部読め
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
https://www.inter-edu.com/forum/read.php?22,4815851,page=1
東大理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
東大理学部生物系博士課程 → 医学部編入の人の著作
『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【残酷】東大に入ると大変なことになります! 13分でわかる『東大なんか入らなきゃよかった』
https://www.youtube.com/watch?v=l1cCY0nYxnw
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
554名無しなのに合格
2021/11/02(火) 07:22:48.92ID:5oG2NsM2 難関大の情報系に行きさえしたら安泰ではない
当然、情報分野にも適性がある
医学部の場合と同様に、偏差値が高いから、人気があるからというだけの理由で情報系に進むと後悔する
実は大学入学前に大差がついてる情報系
大学入試で数学・物理がちょっと得意だからと情報系に入ると、入ってからビビることになる
情報系で伸びるのは↓こんな人
『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
情報系、AI、IT関連はAIに最も代替されやすい分野
最新の革新技術以外はすぐにAIが代替してしまうので(AI研究者の目的はまさにそれである)、少数の有能者以外は早期にお払い箱になる
手足を動かす仕事やインフラ関係のほうが長く続くかも
当然、情報分野にも適性がある
医学部の場合と同様に、偏差値が高いから、人気があるからというだけの理由で情報系に進むと後悔する
実は大学入学前に大差がついてる情報系
大学入試で数学・物理がちょっと得意だからと情報系に入ると、入ってからビビることになる
情報系で伸びるのは↓こんな人
『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
情報系、AI、IT関連はAIに最も代替されやすい分野
最新の革新技術以外はすぐにAIが代替してしまうので(AI研究者の目的はまさにそれである)、少数の有能者以外は早期にお払い箱になる
手足を動かす仕事やインフラ関係のほうが長く続くかも
555名無しなのに合格
2021/11/02(火) 08:09:41.10ID:yfff83DF556名無しなのに合格
2021/11/02(火) 12:00:55.90ID:ao3onOkW 東大理系→メーカー
社会的地位暴落でワロタ
まじで電通大とか農工大と同じ社会的地位、同じ人生じゃん
せめて名刺に出身大学名を書ければな
社会的地位暴落でワロタ
まじで電通大とか農工大と同じ社会的地位、同じ人生じゃん
せめて名刺に出身大学名を書ければな
557名無しなのに合格
2021/11/02(火) 12:23:52.99ID:6CevlWA9 受験の時に医学部も進められたはず。
あえて東大行ったって事はやりたい分野があったんだろ。しかし、進振りで興味のない分野へ行く事もあるしな。むずいな。
あえて東大行ったって事はやりたい分野があったんだろ。しかし、進振りで興味のない分野へ行く事もあるしな。むずいな。
558名無しなのに合格
2021/11/02(火) 13:19:50.91ID:APsoLXcw559名無しなのに合格
2021/11/02(火) 15:15:21.55ID:5zGh/0S1 ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
560名無しなのに合格
2021/11/02(火) 17:46:56.93ID:yfff83DF 東大理系の売りって入学偏差値だけ?
東大理系⇒在学中のみちやほやされて、卒業したらメーカー勤務サラリーマンになり価値が暴落w
東大理系⇒在学中のみちやほやされて、卒業したらメーカー勤務サラリーマンになり価値が暴落w
561名無しなのに合格
2021/11/02(火) 18:52:07.40ID:sc58VGsV 今の教育業界はどこも少子化の影響が直撃していて、どこも厳しいんやろな
予備校を始めとした大学受験産業は高校生だけでなく、再受験生にも医学部を目指してもらって
もっともっと浪人して養分生徒を増やさないと商売にならなくなってるからな
東大、京大、早慶だと簡単に嘘がバレるから多浪なんてさせられない
だが、医学部は違う
「どれだけ浪人しても医者になれば元は取れます!」
「医師は一生食いっぱぐれ無し!」
「医師になれば年収1000万円超!」
「20浪くらいしても医師になれば今までの投資は取り返せます!」
・・・って情報弱者の親に吹き込んで夢を見させれば、簡単に騙せるからな
予備校を始めとした大学受験産業は高校生だけでなく、再受験生にも医学部を目指してもらって
もっともっと浪人して養分生徒を増やさないと商売にならなくなってるからな
東大、京大、早慶だと簡単に嘘がバレるから多浪なんてさせられない
だが、医学部は違う
「どれだけ浪人しても医者になれば元は取れます!」
「医師は一生食いっぱぐれ無し!」
「医師になれば年収1000万円超!」
「20浪くらいしても医師になれば今までの投資は取り返せます!」
・・・って情報弱者の親に吹き込んで夢を見させれば、簡単に騙せるからな
562名無しなのに合格
2021/11/02(火) 18:58:48.26ID:M3g7VXu7 医学部いけなかった東大卒から見た本当の東大
https://anond.hatelabo.jp/20181216164626
18歳ぐらいの人はやっぱ社会しらないから、意見が偏ったり、むしろ生きづらい意見になりやすい。
彼の苦労は半分くらいしかわからないけど、大人からの意見を書いておく。
大人になったら東大ってホントあんま強くない。
勉強が得意で他が不得意だったら、士業狙わないと意味ない。法律は、やはり大学入ってから更に資格取る戦争しないといけないから
頭悪いことを理解している努力型は医学部やね。
俺は正直自分は、中高一貫校からの東大
だから、中高一貫校に入った時点でむしろ最低東大を狙わないとやばいって感じの高校だったから、ほとんどの人は医学部志向。
ほとんどは東大 or 他の大学という選択をしてなくて、医学部 or 東大という選択をしていることが多い。
気持ち悪いけど。
なので、東大に入って純粋に東大で研究したいって言っている層がいることを知って驚いた。
彼らは純粋に勉強や研究や学問が自然に好きで、きっちり大学でも勉強し、いろんな才能(デザイナーやら、普通のメーカーやら
商社やら)を発揮していく。かれらの30%は医学部にも普通に受かるし、なんなら東大医学部も普通にいける。
就職活動で外資系投資銀行とか狙いにいくようなのは東大の一部(ロンダとかもおおい)早慶とかになってきて、ようは東大生って
あんまガツガツするの好きじゃない。良くないところでもある。まったり霞くっていきたい人多め。
卒業後、会社でははむしろ早慶トップとの戦い、こいつらはまた、レベルが高い。馬力や見た目もかっこよくて、また実業家の息子だったりする。
株とかやってたり、やっぱ強い。結局士業やってないとまたこれと戦い。
俺はずっと医学部再受験を考え続けたし、本当はそれがよかったのかもしれない。でも仕方がないから今の人生を歩んでいる。
大人の人にこういう意見が高校生で聞けたらいいなと思っていた。それを書いてみる。
https://anond.hatelabo.jp/20181216164626
18歳ぐらいの人はやっぱ社会しらないから、意見が偏ったり、むしろ生きづらい意見になりやすい。
彼の苦労は半分くらいしかわからないけど、大人からの意見を書いておく。
大人になったら東大ってホントあんま強くない。
勉強が得意で他が不得意だったら、士業狙わないと意味ない。法律は、やはり大学入ってから更に資格取る戦争しないといけないから
頭悪いことを理解している努力型は医学部やね。
俺は正直自分は、中高一貫校からの東大
だから、中高一貫校に入った時点でむしろ最低東大を狙わないとやばいって感じの高校だったから、ほとんどの人は医学部志向。
ほとんどは東大 or 他の大学という選択をしてなくて、医学部 or 東大という選択をしていることが多い。
気持ち悪いけど。
なので、東大に入って純粋に東大で研究したいって言っている層がいることを知って驚いた。
彼らは純粋に勉強や研究や学問が自然に好きで、きっちり大学でも勉強し、いろんな才能(デザイナーやら、普通のメーカーやら
商社やら)を発揮していく。かれらの30%は医学部にも普通に受かるし、なんなら東大医学部も普通にいける。
就職活動で外資系投資銀行とか狙いにいくようなのは東大の一部(ロンダとかもおおい)早慶とかになってきて、ようは東大生って
あんまガツガツするの好きじゃない。良くないところでもある。まったり霞くっていきたい人多め。
卒業後、会社でははむしろ早慶トップとの戦い、こいつらはまた、レベルが高い。馬力や見た目もかっこよくて、また実業家の息子だったりする。
株とかやってたり、やっぱ強い。結局士業やってないとまたこれと戦い。
俺はずっと医学部再受験を考え続けたし、本当はそれがよかったのかもしれない。でも仕方がないから今の人生を歩んでいる。
大人の人にこういう意見が高校生で聞けたらいいなと思っていた。それを書いてみる。
563名無しなのに合格
2021/11/02(火) 21:40:50.94ID:mTlv3bk6 >>557
地方国医みたら東大卒or中退が結構いるよ。知り合いも理1→就職→合わず退職→駅弁国医やわ。駅弁国医入ったとき既に25歳。7年遠回りしてる。。。
その人の話だと東大より国医の方がハードル低かったと言っていた。18で受けるのと25で受けるのの違いもあるだろうが。
地方国医みたら東大卒or中退が結構いるよ。知り合いも理1→就職→合わず退職→駅弁国医やわ。駅弁国医入ったとき既に25歳。7年遠回りしてる。。。
その人の話だと東大より国医の方がハードル低かったと言っていた。18で受けるのと25で受けるのの違いもあるだろうが。
564名無しなのに合格
2021/11/03(水) 01:32:40.85ID:eBh2vuhf 東大工学部 VS その他大学の医学部は盛り上がるネタのようだが…
東大工学部に行くのと、それ以外の大学の医学部(他の国公立医学部又は私大医学部)に進学するとどちらが良いかという議論は、Webとか経済誌等で盛り上がるネタのようであり、あちこちで熱い議論がなされているようである。
これが盛り上がる背景としては、本来であれば東大が全てにおいてナンバー1であるはずなのだが、ここ数十年の医学部人気に伴い、国公立の医学部だけでなく私大の医学部も非常に難化したため、非東大が東大に勝てるのではないかという期待感もあって、盛り上がるのだろう。
しかし、興味深いのは、本来であれば学歴(学校名)と医師という職業の魅力との比較になるはずが、難易度や偏差値の上下についての議論が盛り上がっているのだ。
こういうのを見ると、日本人の優秀層というのは偏差値とか受験上の序列が好きなのだなあとつくづく感じる。
しかし、進路を選択するに際してはどちらが難しいとか偏差値が上といったファクターではなく、学歴と卒業後の職業(年収とステイタス)とを比較して総合判断すべきものである。
東大工学部に行くのと、それ以外の大学の医学部(他の国公立医学部又は私大医学部)に進学するとどちらが良いかという議論は、Webとか経済誌等で盛り上がるネタのようであり、あちこちで熱い議論がなされているようである。
これが盛り上がる背景としては、本来であれば東大が全てにおいてナンバー1であるはずなのだが、ここ数十年の医学部人気に伴い、国公立の医学部だけでなく私大の医学部も非常に難化したため、非東大が東大に勝てるのではないかという期待感もあって、盛り上がるのだろう。
しかし、興味深いのは、本来であれば学歴(学校名)と医師という職業の魅力との比較になるはずが、難易度や偏差値の上下についての議論が盛り上がっているのだ。
こういうのを見ると、日本人の優秀層というのは偏差値とか受験上の序列が好きなのだなあとつくづく感じる。
しかし、進路を選択するに際してはどちらが難しいとか偏差値が上といったファクターではなく、学歴と卒業後の職業(年収とステイタス)とを比較して総合判断すべきものである。
565名無しなのに合格
2021/11/03(水) 02:08:45.23ID:TM8X33Cp >ようは東大生ってあんまガツガツするの好きじゃない
よく言うわw
小学生の時から塾通いして中高一貫の有名私立進学校や国立有名校に通いながらも放課後は
また塾通いして東大に受かってるの何がガツガツしてねーだよwww
この国の大学受験において一番ガツガツしているのは間違いなく東大受験生でしたからねw
よく言うわw
小学生の時から塾通いして中高一貫の有名私立進学校や国立有名校に通いながらも放課後は
また塾通いして東大に受かってるの何がガツガツしてねーだよwww
この国の大学受験において一番ガツガツしているのは間違いなく東大受験生でしたからねw
566名無しなのに合格
2021/11/03(水) 06:21:42.48ID:1d4+MHEY 東大理系生はガツガツして、世間知らずで情弱な奴が多いんだね。
なんかアホな奴に見えるねw
なんかアホな奴に見えるねw
567名無しなのに合格
2021/11/03(水) 09:12:48.26ID:1d4+MHEY 【東京大学#5】やはりメーカーへ 東大工学部の就職事情【大学・学部紹介】
26,639 回視聴2018/06/18
https://www.youtube.com/watch?v=-IpxB5hsK5s
※卒業後はやはりメーカー就職が多いのだね。給料安いし、40代超えたらリストラの
恐怖に怯える生活が待っている。うらやましいエリート!
26,639 回視聴2018/06/18
https://www.youtube.com/watch?v=-IpxB5hsK5s
※卒業後はやはりメーカー就職が多いのだね。給料安いし、40代超えたらリストラの
恐怖に怯える生活が待っている。うらやましいエリート!
568名無しなのに合格
2021/11/03(水) 11:16:28.21ID:lSKaOk2T 国公医がコスパ最強だよな
本当に頭がいい判断ができる奴は国公医に行くからなあ
地方の私立難関進学校のやつらはよく知っているよな
●東海高校、久留米附設、ラ・サール、洛南、愛光など
本当に頭がいい判断ができる奴は国公医に行くからなあ
地方の私立難関進学校のやつらはよく知っているよな
●東海高校、久留米附設、ラ・サール、洛南、愛光など
569名無しなのに合格
2021/11/03(水) 13:20:12.60ID:cX40Fm9w 理系ならば東大より医学部やな。
「東大生」って肩書きは四年間しか使えず就職したら新しい肩書きに上書きされるけど「医者」って肩書きは死ぬまで使えるから。
「東大生」って肩書きは四年間しか使えず就職したら新しい肩書きに上書きされるけど「医者」って肩書きは死ぬまで使えるから。
570名無しなのに合格
2021/11/03(水) 15:07:34.39ID:1e8erwK4 千葉医に志望変更しました。
今から間に合うかな?
今から間に合うかな?
571名無しなのに合格
2021/11/03(水) 17:38:45.56ID:TDdJi6qr 現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
●東大もニッコマーチも卒業したら変わらなくてワロタ●
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
●東大もニッコマーチも卒業したら変わらなくてワロタ●
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
572名無しなのに合格
2021/11/03(水) 17:50:13.10ID:TDdJi6qr 工学部は究極の負け組。それでも理系を選ぶあなたへ。
https://www.elep-peace.com/entry/kougakubu_makegumi
はっきり言おう。工学部は究極の負け組だ。
大学受験のときも、大学生活でも、社会に出てからも。
はっきり言おう、理系を勉強してるなら、医学部を志望するべきだ。特に東大京大を狙える実力のある受験生は。まあ百歩譲って薬学部だ。それが叶わないようなら、スパッと理系は諦めて文系に進んだ方がいい。大学名のブランドにこだわって将来を棒に振るなんて本末転倒だ。工学部だけはやめた方がいい。そりゃ医師も大変だけど、エンジニアという名のしがない工員になるよりはましだろう。第一、お金が全然違う。そしてモテ度も全然違う。これは古今東西未来永劫、揺るぎない不変の真理だ。
就職してからも、工学部の受難は続く。
文系の奴らは小綺麗なオフィスで、スーツでビシッと決めてチャラチャラ口だけ仕事。同僚のOLとの出会いもたくさんだ。都会の花金は、文系あがりの能天気男女のキャッキャウフフで溢れている。社内合コン、オフィスラブ、不倫。文系連中はほんとに羨まけしからん。
一方、工学部卒の職場は、田舎や僻地にある、工場や研究所。都会になんか行かない。スーツの代わりに油まみれの薄汚れた作業着。もちろん女っ気もない。
なのに初任給は、文系の奴らと全く同じだ。こんなんで、わざわざ理系に進む奴なんているのか?せめてメーカーくらいは、文系と理系で給与の差を設けるべきじゃないのか?アメリカや中国等、海外はエンジニアの地位・給料が高いと聞く。そりゃ日本が技術力で海外にどんどん追い抜かれるわけだ。
設計、製品開発はメーカーの花形と言われる。しかし実際は、文系や高卒に振り回され、こき使われる日々だ。営業からは早く新製品を出せと怒られ、調達や生産管理には早く図面を出せと怒られ、コスト部隊からは原価が高すぎるぞと怒られ、製造からはこんなもん作れるかと怒られ、品質保証からは市場で不具合怒ってるぞと怒られる。
https://www.elep-peace.com/entry/kougakubu_makegumi
はっきり言おう。工学部は究極の負け組だ。
大学受験のときも、大学生活でも、社会に出てからも。
はっきり言おう、理系を勉強してるなら、医学部を志望するべきだ。特に東大京大を狙える実力のある受験生は。まあ百歩譲って薬学部だ。それが叶わないようなら、スパッと理系は諦めて文系に進んだ方がいい。大学名のブランドにこだわって将来を棒に振るなんて本末転倒だ。工学部だけはやめた方がいい。そりゃ医師も大変だけど、エンジニアという名のしがない工員になるよりはましだろう。第一、お金が全然違う。そしてモテ度も全然違う。これは古今東西未来永劫、揺るぎない不変の真理だ。
就職してからも、工学部の受難は続く。
文系の奴らは小綺麗なオフィスで、スーツでビシッと決めてチャラチャラ口だけ仕事。同僚のOLとの出会いもたくさんだ。都会の花金は、文系あがりの能天気男女のキャッキャウフフで溢れている。社内合コン、オフィスラブ、不倫。文系連中はほんとに羨まけしからん。
一方、工学部卒の職場は、田舎や僻地にある、工場や研究所。都会になんか行かない。スーツの代わりに油まみれの薄汚れた作業着。もちろん女っ気もない。
なのに初任給は、文系の奴らと全く同じだ。こんなんで、わざわざ理系に進む奴なんているのか?せめてメーカーくらいは、文系と理系で給与の差を設けるべきじゃないのか?アメリカや中国等、海外はエンジニアの地位・給料が高いと聞く。そりゃ日本が技術力で海外にどんどん追い抜かれるわけだ。
設計、製品開発はメーカーの花形と言われる。しかし実際は、文系や高卒に振り回され、こき使われる日々だ。営業からは早く新製品を出せと怒られ、調達や生産管理には早く図面を出せと怒られ、コスト部隊からは原価が高すぎるぞと怒られ、製造からはこんなもん作れるかと怒られ、品質保証からは市場で不具合怒ってるぞと怒られる。
573名無しなのに合格
2021/11/03(水) 19:05:09.52ID:GNbndmyn >>570
東大余裕なら間に合う
東大余裕なら間に合う
574名無しなのに合格
2021/11/03(水) 22:20:53.65ID:TM8X33Cp575名無しなのに合格
2021/11/03(水) 22:26:19.27ID:WGMv2jZk >>574
広島学院とか愛光は確かに凋落と言われても仕方ない感じになってるけど、ラサールとか洛南はまだまだ名門じゃない?ラサールは昔がすご過ぎてその頃と比べれば凋落だけど、灘開成ラサールとか言われてた頃と比べるのは酷だよ
広島学院とか愛光は確かに凋落と言われても仕方ない感じになってるけど、ラサールとか洛南はまだまだ名門じゃない?ラサールは昔がすご過ぎてその頃と比べれば凋落だけど、灘開成ラサールとか言われてた頃と比べるのは酷だよ
576名無しなのに合格
2021/11/03(水) 22:38:36.27ID:TM8X33Cp577名無しなのに合格
2021/11/03(水) 22:53:57.49ID:FA/TphU2 >>576
今や附設は間違いなく九州一の進学校。そこは同意、東大合格者も多いし九医も多い。ラサールは田舎すぎるのが残念で、確かに進学実績落ちてきてるけどいまだに東大九医は附設の次点の人数出してる。後は東大九医と比べるとレベルは落ちるけど地元の鹿大医に多数合格者出してるから、まだまだ地方名門の一角だと個人的には思う
今や附設は間違いなく九州一の進学校。そこは同意、東大合格者も多いし九医も多い。ラサールは田舎すぎるのが残念で、確かに進学実績落ちてきてるけどいまだに東大九医は附設の次点の人数出してる。後は東大九医と比べるとレベルは落ちるけど地元の鹿大医に多数合格者出してるから、まだまだ地方名門の一角だと個人的には思う
578名無しなのに合格
2021/11/03(水) 23:29:02.70ID:TM8X33Cp579名無しなのに合格
2021/11/03(水) 23:37:43.16ID:FA/TphU2 >>578
まあ確かにそれ言われると辛い。鹿大医は中堅国医なんで東大九医の人数ほどは名門度に寄与しないのは分かる。でも総合的に考えたら東大九医地元国医(鹿大)が結構いる訳で、ただ地元国医が多いだけのその辺の地方公立名門よりは全然凄くない?
まあ確かにそれ言われると辛い。鹿大医は中堅国医なんで東大九医の人数ほどは名門度に寄与しないのは分かる。でも総合的に考えたら東大九医地元国医(鹿大)が結構いる訳で、ただ地元国医が多いだけのその辺の地方公立名門よりは全然凄くない?
580名無しなのに合格
2021/11/04(木) 03:38:37.72ID:QnPBml8L581名無しなのに合格
2021/11/04(木) 10:21:16.27ID:SARdwGFX ・毎日毎日死ぬまで患者さんの相手をし続けるだけの創造性ゼロの単純なお仕事です
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!(笑)
・でも、医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・東大卒よりも全然お金たくさん貰えるんですよ?東大生ざまあw 利権万歳!www
・職場内では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい。本当は私らドクターじゃなくて、ただの自称ドクターなのは内緒w
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事です。。だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!(笑)
・でも、医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・東大卒よりも全然お金たくさん貰えるんですよ?東大生ざまあw 利権万歳!www
・職場内では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい。本当は私らドクターじゃなくて、ただの自称ドクターなのは内緒w
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事です。。だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
582名無しなのに合格
2021/11/04(木) 10:45:25.63ID:KEUmJVA1 なるべくAAより上を目指したい!
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA <医師(医学部)> 1169
AAA 東京大学 1155
AA 京都大学 1093
AA 東京工業大学 1054
A 慶應義塾大学 1010
A 大阪大学 991
A <公認会計士> 976
BBB 神戸大学 951
BBB 早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB 東北大学 899
BB 大阪府立大学 898
BB <弁護士> 897
BB 横浜市立大学 881
BB 東京理科大学 877
BB 名古屋大学 867
BB 北海道大学 856
BB 大阪市立大学 852
B 同志社大学 849
B 電気通信大学 842
B 国際基督教大学 841
B 名古屋工業大学 839
B 九州大学 832
B 中央大学 830
B 首都大学東京 826
B 青山学院大学 826
B 明治大学 808
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/
https://shingakunet.com/bunnya/w0033/x0432/nenshu/
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11742.html
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11455.html
ランク 大学名 45歳時年収(万円)
AAA 一橋大学 1190
AAA <医師(医学部)> 1169
AAA 東京大学 1155
AA 京都大学 1093
AA 東京工業大学 1054
A 慶應義塾大学 1010
A 大阪大学 991
A <公認会計士> 976
BBB 神戸大学 951
BBB 早稲田大学 950
BBB 筑波大学 928
BBB 上智大学 927
BBB 横浜国立大学 927
BB 東北大学 899
BB 大阪府立大学 898
BB <弁護士> 897
BB 横浜市立大学 881
BB 東京理科大学 877
BB 名古屋大学 867
BB 北海道大学 856
BB 大阪市立大学 852
B 同志社大学 849
B 電気通信大学 842
B 国際基督教大学 841
B 名古屋工業大学 839
B 九州大学 832
B 中央大学 830
B 首都大学東京 826
B 青山学院大学 826
B 明治大学 808
https://style.nikkei.com/article/DGXZQOLM158FE0V11C21A0000000/
https://shingakunet.com/bunnya/w0033/x0432/nenshu/
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11742.html
https://www.jmsc.co.jp/knowhow/topics/11455.html
583名無しなのに合格
2021/11/04(木) 12:54:59.31ID:CZM+WWoc584名無しなのに合格
2021/11/04(木) 17:47:28.42ID:ojNoZdLZ >>583
おもしろい!座布団3枚!!
おもしろい!座布団3枚!!
585名無しなのに合格
2021/11/04(木) 19:15:21.73ID:ojNoZdLZ ★学位記がただの紙切れにならんように最初からここへ行っとけ★
旧帝国大学
東京大学医学部 京都大学医学部 大阪大学医学部 東北大学医学部 名古屋大学医学部 九州大学医学部 北海道大学医学部
旧制六医科大学
千葉大学医学部 岡山大学医学部 金沢大学医学部 新潟大学医学部 熊本大学医学部 長崎大学医学部 京都府立医科大学医学部
新制八医科大学
東京医科歯科大学医学部 広島大学医学部 鹿児島大学医学部 弘前大学医学部 群馬大学医学部 信州大学医学部 鳥取大学医学部 徳島大学医学部
旧設公立医科大学
神戸大学医学部 横浜市立大学医学部 名古屋市立大学医学部 岐阜大学医学部 三重大学医学部 札幌医科大学医学部 福島県立医科大学医学部 山口大学医学部 大阪市立大学医学部 奈良県立医科大医学部学 和歌山県立医科大学医学部
新設医科大学
旭川医科大学医学部 秋田大学医学部 山形大学医学部 筑波大学医学部 愛媛大学医学部 浜松医科大学医学部 滋賀医科大学医学部 宮崎大学医学部 富山大学医学部 島根大学医学部 佐賀大学医学部 大分大学医学部 高知大学医学部 福井大学医学部 山梨大学医学部 香川大学医学部 琉球大学医学部
目的別医科大学
自治医科大学医学部 産業医科大学医学部 防衛医科大学校医学部
私立旧設御三家
慶應義塾大学医学部 東京慈恵会医科大学医学部 日本医科大学医学部
私立旧制医科大学
岩手医科大学医学部 順天堂大学医学部 昭和大学医学部 東京医科大学医学部 東京女子医科大医学部学 東邦大学医学部 日本大学医学部 大阪医科大医学部学 関西医科大学医学部 久留米大学医学部
私立新設医科大学
獨協医科大学医学部 埼玉医科大学医学部 北里大学医学部 杏林大学医学部 帝京大学医学部 東海大学医学部 聖マリアンナ医科大学医学部 金沢医科大学医学部 愛知医科大学医学部 藤田医科大学医学部 近畿大学医学部 兵庫医科大学医学部 川崎医科大学医学部 福岡大学医学部 東北医科薬科大学医学部 国際医療福祉大学医学部
旧帝国大学
東京大学医学部 京都大学医学部 大阪大学医学部 東北大学医学部 名古屋大学医学部 九州大学医学部 北海道大学医学部
旧制六医科大学
千葉大学医学部 岡山大学医学部 金沢大学医学部 新潟大学医学部 熊本大学医学部 長崎大学医学部 京都府立医科大学医学部
新制八医科大学
東京医科歯科大学医学部 広島大学医学部 鹿児島大学医学部 弘前大学医学部 群馬大学医学部 信州大学医学部 鳥取大学医学部 徳島大学医学部
旧設公立医科大学
神戸大学医学部 横浜市立大学医学部 名古屋市立大学医学部 岐阜大学医学部 三重大学医学部 札幌医科大学医学部 福島県立医科大学医学部 山口大学医学部 大阪市立大学医学部 奈良県立医科大医学部学 和歌山県立医科大学医学部
新設医科大学
旭川医科大学医学部 秋田大学医学部 山形大学医学部 筑波大学医学部 愛媛大学医学部 浜松医科大学医学部 滋賀医科大学医学部 宮崎大学医学部 富山大学医学部 島根大学医学部 佐賀大学医学部 大分大学医学部 高知大学医学部 福井大学医学部 山梨大学医学部 香川大学医学部 琉球大学医学部
目的別医科大学
自治医科大学医学部 産業医科大学医学部 防衛医科大学校医学部
私立旧設御三家
慶應義塾大学医学部 東京慈恵会医科大学医学部 日本医科大学医学部
私立旧制医科大学
岩手医科大学医学部 順天堂大学医学部 昭和大学医学部 東京医科大学医学部 東京女子医科大医学部学 東邦大学医学部 日本大学医学部 大阪医科大医学部学 関西医科大学医学部 久留米大学医学部
私立新設医科大学
獨協医科大学医学部 埼玉医科大学医学部 北里大学医学部 杏林大学医学部 帝京大学医学部 東海大学医学部 聖マリアンナ医科大学医学部 金沢医科大学医学部 愛知医科大学医学部 藤田医科大学医学部 近畿大学医学部 兵庫医科大学医学部 川崎医科大学医学部 福岡大学医学部 東北医科薬科大学医学部 国際医療福祉大学医学部
586名無しなのに合格
2021/11/05(金) 05:08:06.63ID:iVDqSO8C >>547
入学偏差値が高くてもそこまで世の中はあまくありません。 何故なら無資格者だから。
東大非医卒業の大部分は大手メーカー勤務。今人気のサラリーマンでよかったね。僻地工場勤務で頑張りたまえ。
会社から与えられた名刺に【東大卒業】って書いてもらったら?そこまでしたら尊敬します。
入学難易度ばかりに拘り、結局は自己満足したいの?すごいですねって在学中だけ言われたいの?
自分の進路を考えて大学を決めなよ。
君たちの体内時計は昭和時代なの?入学偏差値が高いと裕福な生活ができるの?
入学偏差値が高くてもそこまで世の中はあまくありません。 何故なら無資格者だから。
東大非医卒業の大部分は大手メーカー勤務。今人気のサラリーマンでよかったね。僻地工場勤務で頑張りたまえ。
会社から与えられた名刺に【東大卒業】って書いてもらったら?そこまでしたら尊敬します。
入学難易度ばかりに拘り、結局は自己満足したいの?すごいですねって在学中だけ言われたいの?
自分の進路を考えて大学を決めなよ。
君たちの体内時計は昭和時代なの?入学偏差値が高いと裕福な生活ができるの?
587名無しなのに合格
2021/11/05(金) 05:41:46.28ID:WURjxFo6 国医に進学したやつが大学やめて理1、2いくやつ殆どおらんけど、理1、2退学して国医受け直す奴大量にいる時点で結果は出ている。
588名無しなのに合格
2021/11/05(金) 06:12:51.32ID:iVDqSO8C589名無しなのに合格
2021/11/05(金) 10:54:32.73ID:A5zVdfh7 東大って合格がゴールになるから
たちが悪い。その後のことを考えないやつが多い
たちが悪い。その後のことを考えないやつが多い
590名無しなのに合格
2021/11/05(金) 12:08:06.78ID:Mf87gu/8 ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
●卒業後は罰ゲームだなw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
●卒業後は罰ゲームだなw
591名無しなのに合格
2021/11/05(金) 17:28:22.80ID:iVDqSO8C 東大or医学部 迷ったらどっち?⇒ 東大卒コバショー ⇒ 【医学部の方がいいですねえ】
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画!!
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画!!
592名無しなのに合格
2021/11/05(金) 21:28:08.51ID:XnuIj7bo 医者は何浪してでも、医学部に入らないとなれないが、
東大理系は浪人してまで進学する価値はないよなあ。卒業後がショボすぎるし
浪人するなら現役で旧帝大や早慶理系に進学する方がよい。就職先も似通っているからな
東大理系は浪人してまで進学する価値はないよなあ。卒業後がショボすぎるし
浪人するなら現役で旧帝大や早慶理系に進学する方がよい。就職先も似通っているからな
593名無しなのに合格
2021/11/06(土) 03:18:49.80ID:oMMj/pgV 会社の重役とか政治家とか圧倒的に文系のほうが多いし
理系が多く就職するメーカーって
文系が多く就職する
金融、商社、コンサル、マスコミとかに比べて待遇いまいちだし
東大理系に進学しても報われないね
理系が多く就職するメーカーって
文系が多く就職する
金融、商社、コンサル、マスコミとかに比べて待遇いまいちだし
東大理系に進学しても報われないね
594名無しなのに合格
2021/11/06(土) 08:51:51.30ID:IVnYX3PE 河合塾 2022年度 私立大学医学部偏差値 50%ボーダー ★非医 (4科目入試)
(2021年10月5日更新)
72.5 慶応医
70.0 順天堂医 東京慈恵会医 日本医科
67.5 自治医科 昭和医 東京医科 東邦医 日本医 大阪医科薬科 関西医科 産業医科 ●早稲田(先進理工ー生命医科学)
65.0 岩手医科 国際医療福祉 杏林医 東京女子医科 金沢医科 愛知医科 藤田医科 近畿医
兵庫医科 久留米医 福岡医 ●慶応理工 ●早稲田(基幹理工・創造理工・先進理工)
62.5 独協医科 埼玉医科 北里医 聖マリアンナ医 ●早稲田(創造理工ー総合機械工/社会環境工)
60.0 川崎医科
(2021年10月5日更新)
72.5 慶応医
70.0 順天堂医 東京慈恵会医 日本医科
67.5 自治医科 昭和医 東京医科 東邦医 日本医 大阪医科薬科 関西医科 産業医科 ●早稲田(先進理工ー生命医科学)
65.0 岩手医科 国際医療福祉 杏林医 東京女子医科 金沢医科 愛知医科 藤田医科 近畿医
兵庫医科 久留米医 福岡医 ●慶応理工 ●早稲田(基幹理工・創造理工・先進理工)
62.5 独協医科 埼玉医科 北里医 聖マリアンナ医 ●早稲田(創造理工ー総合機械工/社会環境工)
60.0 川崎医科
595名無しなのに合格
2021/11/06(土) 15:41:10.43ID:359lTCo3 2023年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2022年10月24日予想 ●非医)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医
66 筑波医 名市医 ●東大理一
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●東大理二 ●京都工(建築)●京都工(物理工)●京都理
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
79 東大理三
78 京大医
77
76
75
74 阪大医
73
72 東京医歯
71
70 九大医
69 名大医 千葉医
68 東北医 神戸医 広島医 京府医 阪市医 山梨医(後期)
67 北大医 金沢医 岡山医 横市医 奈良県立医
66 筑波医 名市医 ●東大理一
65 新潟医 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●京都工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医
63 札幌医科 香川医 高知医 大分医 鹿児島医 ●東大理二 ●京都工(建築)●京都工(物理工)●京都理
62 鳥取医 徳島医 愛媛医 宮崎医 福井医 ●京都工(電気電子工)
●京都(農・応用生命、食品生物)
61 旭川医科 弘前医 秋田医 山形医 福島県立医 島根医 佐賀医 琉球医
●京都工(工業化・地球)、●京都(農・資源生物、食料/環境経済)、
60 ●京都工(地球) ●京都農(森林・地域環境)
59 ●京都医(人間健康科学)
596名無しなのに合格
2021/11/06(土) 16:20:02.13ID:6gmHOpM8 製造業って低賃金、リストラされやすいのに何故工学部行くの?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1636176328/l50
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1636176328/l50
597名無しなのに合格
2021/11/06(土) 16:27:59.31ID:6gmHOpM8 【2021年最新版】大企業のリストラ一覧(早期退職・希望退職)
https://shigoto-cafe.com/restructuring/
2021年10月 ANA:2025年度末までに約9000人削減
2021年10月 パナソニック:早期退職制度で1,000人以上が退職
2021年8月 ホンダ:2,000人以上が早期退職制度に応募
2021年6月 アステラス製薬:早期退職募集で450名削減
2021年6月 オリエンタルランド:45歳以上を対象とした早期退職募集
2021年5月 パナソニック:退職金4,000万円割増の大規模リストラ
2021年5月 東スポ:従業員3分の1削減
2021年2月 JT:1,000人規模の希望退職募集
2021年1月 NHK:50歳以上の早期退職募集、管理職3割削減
2020年12月 オリンパス:950人の人員削減を発表
2020年12月 藤田観光:700人の人員削減を発表
2020年11月 JTB:6,500人の削減と年収3割カットを発表
2020年11月 近畿日本ツーリスト:従業員の3分の1削減を発表
2020年11月 青山商事:400人希望退職募集
2020年11月 セガサミー:650人希望退職募集
2020年11月 エイベックス:100人早期退職募集
2020年10月 LIXIL:1,200人早期退職募集
2020年10月 三菱重工:トヨタ系に出向受け入れ打診
2020年10月 日立金属:3,200人削減
2020年10月 ANA:3,500人削減、年収3割カット
2020年9月 コカ・コーラ:900名人員削減
2020年9月 東芝:子会社で770名削減
2020年9月 三菱自動車:600名人員削減
2020年8月 武田薬品:30歳以上を対象とした希望退職募集
2020年6月 共同通信:300名人員削減
2020年6月 レオパレス21:1,000人希望退職募集
2020年5月 三菱航空機:人員の半数を削減
2020年6月 三井住友FG:本部人員3割削減
2020年6月 三菱UFJ FG:8,000人削減
※無資格者は厳しいですね。明日は我が身に降りかかるね。
https://shigoto-cafe.com/restructuring/
2021年10月 ANA:2025年度末までに約9000人削減
2021年10月 パナソニック:早期退職制度で1,000人以上が退職
2021年8月 ホンダ:2,000人以上が早期退職制度に応募
2021年6月 アステラス製薬:早期退職募集で450名削減
2021年6月 オリエンタルランド:45歳以上を対象とした早期退職募集
2021年5月 パナソニック:退職金4,000万円割増の大規模リストラ
2021年5月 東スポ:従業員3分の1削減
2021年2月 JT:1,000人規模の希望退職募集
2021年1月 NHK:50歳以上の早期退職募集、管理職3割削減
2020年12月 オリンパス:950人の人員削減を発表
2020年12月 藤田観光:700人の人員削減を発表
2020年11月 JTB:6,500人の削減と年収3割カットを発表
2020年11月 近畿日本ツーリスト:従業員の3分の1削減を発表
2020年11月 青山商事:400人希望退職募集
2020年11月 セガサミー:650人希望退職募集
2020年11月 エイベックス:100人早期退職募集
2020年10月 LIXIL:1,200人早期退職募集
2020年10月 三菱重工:トヨタ系に出向受け入れ打診
2020年10月 日立金属:3,200人削減
2020年10月 ANA:3,500人削減、年収3割カット
2020年9月 コカ・コーラ:900名人員削減
2020年9月 東芝:子会社で770名削減
2020年9月 三菱自動車:600名人員削減
2020年8月 武田薬品:30歳以上を対象とした希望退職募集
2020年6月 共同通信:300名人員削減
2020年6月 レオパレス21:1,000人希望退職募集
2020年5月 三菱航空機:人員の半数を削減
2020年6月 三井住友FG:本部人員3割削減
2020年6月 三菱UFJ FG:8,000人削減
※無資格者は厳しいですね。明日は我が身に降りかかるね。
598名無しなのに合格
2021/11/06(土) 17:03:32.62ID:XvCzlyhZ >>595
医科歯科下がってる!よし!って思ったら予想かぁ…
医科歯科下がってる!よし!って思ったら予想かぁ…
599名無しなのに合格
2021/11/06(土) 17:09:32.72ID:Qtw6a6M7 東京医科歯科大学医学部合格
600名無しなのに合格
2021/11/06(土) 19:42:18.07ID:R9MYCF1h 学歴は新卒採用にだけしか役に立たない
それを駅弁でも簡単に入れる会社に使うなんて勿体ない
それを駅弁でも簡単に入れる会社に使うなんて勿体ない
601名無しなのに合格
2021/11/06(土) 20:25:08.34ID:oa2Zsi0R ・毎日毎日死ぬまで患者さんの相手をし続けるだけの創造性ゼロの単純なお仕事です
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!(笑)
・でも、医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・東大卒よりも全然お金たくさん貰えるんですよ?東大理系、現実を知っといた方がいいですよ!!! 利権万歳!www
・職場内では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい。本当は私らドクターじゃなくて、ただの自称ドクターなのは内緒w
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事です。。だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
・なんちゃって理系の技能職だけど、数学なんて大学受験以来使ったことがありません!使う必要ありません!(笑)
・でも、医師会が政治活動して利権守りまくってくれてたから、国民負担で高給貰えてます。
・東大卒よりも全然お金たくさん貰えるんですよ?東大理系、現実を知っといた方がいいですよ!!! 利権万歳!www
・職場内では看護師や事務員相手に威張りまくれます。「先生」って呼んでくれます!職業威信(笑)すごいです!
・なぜか周りが「ドクター」って呼んでくれます!かっこいい。本当は私らドクターじゃなくて、ただの自称ドクターなのは内緒w
・ITが進歩すると半分以上いらなくなる、将来性残念な仕事です。。だけど、知らなかったふりします!
↑全て客観的な事実だし異論の余地はない。
医師とかなりたがるやつがいるのが不思議。蓼食う虫も好き好きとはこのこと
602名無しなのに合格
2021/11/06(土) 20:43:51.70ID:he/HFo5l >看護師や事務員相手に威張りまくれます
いまどき威張ったらパワハラ認定される。
むしろアホな看護師に逆パワハラされることもある
いまどき威張ったらパワハラ認定される。
むしろアホな看護師に逆パワハラされることもある
603名無しなのに合格
2021/11/06(土) 21:18:09.06ID:44yKlS/k 東大高校別合格者数 2001-2020年の累計
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
3000 ○開成(東京)3454
2000
1500 ◇筑波大附駒場(東京)1954、○灘(兵庫)1899、○麻布(東京)1727
1400
1300 ○桜蔭(東京)1382
1200 ◇東京学芸大附(東京)1275
1100 ○聖光学院(神奈川)1158、○駒場東邦(東京)1156、○栄光学園(神奈川)1155
1000<年平均50人以上>
900 ○海城(東京)948、○ラ・サール(鹿児島)902
800 ○渋谷教育学園幕張(千葉)874
700
600 ◇筑波大附(東京)693、○久留米大附設(福岡)656、○東大寺学園(奈良)638、岡崎(愛知)612、○浅野(神奈川)607
550 浦和・県立(埼玉)595、○東海(愛知)578、○巣鴨(東京)576、○武蔵(東京)562、○女子学院(東京)558
500 日比谷(東京)530、○洛南(京都)526、○西大和学園(奈良)521、旭丘(愛知)511
450 ○桐朋(東京)490、○甲陽学院(兵庫)488、土浦第一(茨城)485、○広島学院(広島)457、○愛光(愛媛)456、千葉・県立(千葉)453
400 西(東京)439、○白陵(兵庫)411
350 ○豊島岡女子学園(東京)396、○早稲田(東京)370、○桐蔭学園(神奈川)359、宇都宮(栃木)356
300 富山中部(富山)345、熊本(熊本)342、○城北(東京)329、○青雲(長崎)328、鶴丸(鹿児島)327、一宮(愛知)321、○大阪星光学院(大阪)317、岡山朝日(岡山)316
290 ○渋谷教育学園渋谷(東京)297、修猷館(福岡)294、岐阜(岐阜)292※2001年不明
280 国立(東京)286
270 ○智弁学園和歌山(和歌山)278、湘南(神奈川),○岡山白陵(岡山)275
250 横浜翠嵐(神奈川)259、高岡(富山)258、○攻玉社(東京)252
240 ◇広島大附福山(広島)246、◇金沢大附(石川),高松(香川)244、札幌南(北海道)241
230 水戸第一(茨城)239、仙台第二(宮城)236、大分上野丘(大分)233
220 金沢泉丘(石川),○高田(三重)225、○雙葉(東京)224、○暁星(東京),新潟(新潟),浜松北(静岡)223、時習館(愛知)222
210 ○江戸川学園取手(茨城)217、○芝(東京)213、高崎(群馬)210
200 前橋・県立(群馬)208、藤島(福井)206、盛岡第一(岩手),山形東(山形)205、長野・県立(長野)204
<年平均10人以上>
190 ○洛星(京都)199、刈谷(愛知)198、○フェリス女学院(神奈川)196、○栄東(埼玉)195
180 ○北嶺(北海道)189
170 大宮(埼玉),○修道(広島)177、秋田(秋田),○開智(埼玉)174、○市川(千葉),○滝(愛知)172
160 静岡(静岡),四日市(三重)165
150 ○白百合学園(東京)159、○弘学館(佐賀)158、八王子東(東京),宮崎西(宮崎)154、筑紫丘(福岡)152
140 戸山(東京)149、○サレジオ学院(神奈川)141、松本深志(長野)140
130 船橋・県立(千葉)134、札幌北(北海道)133、姫路西(兵庫)132
120 ○世田谷学園(東京),◇広島大附(広島)129、小石川/中等(東京)128、◇お茶の水女子大附(東京)127、○六甲学院(兵庫)125、○桐蔭学園中等(神奈川)124、○南山(愛知)123
110 ○土佐(高知)119、○公文国際学園(神奈川),長崎西(長崎)118、○本郷(東京)115、甲府南(山梨)114、○東邦大付東邦(千葉)113、小倉(福岡)111
100 川越・県立(埼玉)109、東葛飾(千葉)107、明和(愛知)106、○清風南海(大阪)104、富山(富山)103、沼津東(静岡)100
<年平均5人以上> ※○神戸女学院(兵庫);毎年非公表100人以上は確実
※参考;青森県;八戸99、福島県;安積98、滋賀県;膳所70、鳥取県;鳥取西62、島根県;松江北92、山口県;山口71※2001年不明、徳島県;○徳島文理86、沖縄県;○昭和薬科大附81
604名無しなのに合格
2021/11/06(土) 21:41:44.67ID:QPLEOTnw >>601
泣きながらどうした?毎回同じことしか言えないの?笑
泣きながらどうした?毎回同じことしか言えないの?笑
605名無しなのに合格
2021/11/07(日) 04:45:18.98ID:efM9ExjX606名無しなのに合格
2021/11/07(日) 07:41:09.96ID:uE9dJBnc >>605
学歴などただの経歴に過ぎない
学歴などただの経歴に過ぎない
607名無しなのに合格
2021/11/07(日) 09:55:11.71ID:bOjb/6d1 地方の一流企業の工場より
それより劣る企業の工場の在京勤務がいい
横浜駅の日産ビルやみなとみらいの三菱重工ビルなんて文系か偉くなった幹部しか勤められないね
トヨタの愛知の工場なんか嫌だな
結局トヨタみたいな超大手メーカーなんて従業員が
何十万といて、社員なんて駒としか
みられてない。現に東大出身の役員なんて2人しかいない。
それより劣る企業の工場の在京勤務がいい
横浜駅の日産ビルやみなとみらいの三菱重工ビルなんて文系か偉くなった幹部しか勤められないね
トヨタの愛知の工場なんか嫌だな
結局トヨタみたいな超大手メーカーなんて従業員が
何十万といて、社員なんて駒としか
みられてない。現に東大出身の役員なんて2人しかいない。
608名無しなのに合格
2021/11/07(日) 10:07:51.65ID:CePvnbfG そもそも東大理系からトヨタって多く行くのか?
609名無しなのに合格
2021/11/07(日) 10:08:27.18ID:CePvnbfG 訂正
役員世代は行ってたのか
役員世代は行ってたのか
610名無しなのに合格
2021/11/07(日) 11:26:17.86ID:MSKGvT5d ● 将来、価値暴落の医師。現実を知っておいた方がいいですよ!!!!!!!!
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
医学部人気「20年後も続く」保証ない深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/384007
人間の医師がこれまで行っていた仕事の大半は、今後AIにとって代わられる――。
X線写真やCT、MRI、超音波画像などの画像診断にかんしてはもちろん、聴覚や触覚など、
人間の五感を頼りにする診断でも、人間医師をAI医師が凌駕しつつある現実を前にして、
私はそう確信しています。(東京大学医学部医学科卒業・現役医師談)
ガチガチ利権で国民から給料むしり取ってる癖に、「俺らの方が東大生より金儲かるから偉い!」とか言って5chで暴れてるが
これから、AIの進歩と人口減少で確実に詰みますから。さすがに世の中、クソな利権でいつまでも国民から搾取できるほど甘くないよ。
本当は内心、わかってるんだよね?わかってないふりしてるだけだよね?
医学部人気「20年後も続く」保証ない深い事情
https://toyokeizai.net/articles/-/384007
人間の医師がこれまで行っていた仕事の大半は、今後AIにとって代わられる――。
X線写真やCT、MRI、超音波画像などの画像診断にかんしてはもちろん、聴覚や触覚など、
人間の五感を頼りにする診断でも、人間医師をAI医師が凌駕しつつある現実を前にして、
私はそう確信しています。(東京大学医学部医学科卒業・現役医師談)
611名無しなのに合格
2021/11/07(日) 11:33:36.30ID:vwNCS7YF >>610
泣きながらどうした?毎回同じことしか言えないの?笑
泣きながらどうした?毎回同じことしか言えないの?笑
612名無しなのに合格
2021/11/07(日) 13:44:57.30ID:V4xD8Yzl >>610
医者どもの心配よりも人数的にもずっと多い非医卒の
おじさんたちの心配をしてあげてくださいよ
国立医の連中も爺さんも親父も医者だったりして
もともと裕福な家庭に生まれてるやつも地方では多いから親の世代までに
すでに資産形成が終わってるやつも多いから医者が凋落しても困らないんだよね
医者が凋落するなら特別な才能のない奴が小金持ちぐらいにはなれる
唯一の職がこの国からなくなることになり、困るのは絶対的大多数の凡才の国民の側
才覚があり企業でもして成功でもしたいと小金持ちにさえなれず貧乏で生涯を終える
もちろん東大卒の大半も当然こっち側なwww
なぜならガキの頃からサピだの日能研だのに通ってまじめにお受験勉強してただけの
特段の才能なんて全くない連中なんだから
医者どもの心配よりも人数的にもずっと多い非医卒の
おじさんたちの心配をしてあげてくださいよ
国立医の連中も爺さんも親父も医者だったりして
もともと裕福な家庭に生まれてるやつも地方では多いから親の世代までに
すでに資産形成が終わってるやつも多いから医者が凋落しても困らないんだよね
医者が凋落するなら特別な才能のない奴が小金持ちぐらいにはなれる
唯一の職がこの国からなくなることになり、困るのは絶対的大多数の凡才の国民の側
才覚があり企業でもして成功でもしたいと小金持ちにさえなれず貧乏で生涯を終える
もちろん東大卒の大半も当然こっち側なwww
なぜならガキの頃からサピだの日能研だのに通ってまじめにお受験勉強してただけの
特段の才能なんて全くない連中なんだから
613名無しなのに合格
2021/11/07(日) 14:39:59.87ID:w9cefPpF614名無しなのに合格
2021/11/07(日) 15:15:54.50ID:w9cefPpF >>609
https://toyokeizai.net/articles/-/278745?page=10
理系はソニーが14回トップ獲得
理系学生の就職人気企業ランキングでは、最多の14回のトップを獲得しているソニーが目を引く。特徴的なのは、2012年3月期に5200億円の赤字に転落した時期こそランキング外になっているが、平成の31年間を通じてコンスタントにトップ10に顔を出していることだ。国際競争の激化や東日本大震災の影響もあって業績が伸び悩み、多くがランキングから姿を消している電機メーカーの中で、唯一気を吐いている存在だ。
同様に6度のトップを獲得しているのがトヨタ自動車だ。1990年代後半あたりからトップ10の常連となっている。なお、自動車・重工業界では、2008年頃までは本田技研工業、三菱重工業、石川島播磨重工業(IHI)といった大手重工会社が上位に食い込んでいた。
電機業界や自動車・重工業界に共通しているのは、2008年のリーマンショック以降、業界全体としては就活における存在感が薄くなっているということだ。業界トップ企業(ソニーやトヨタ自動車)だけはかろうじて人気を保っているが、業界他社は軒並み順位を落としてしまっている。
日本の高度経済成長を支えていたものづくり(電機・自動車・重工)業界から就職人気が移っていったのが食品・小売・卸業界だ。サントリーやカゴメが元々トップ10に入っていたが、近年では明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)や味の素といった企業もトップ10の常連になっている。重工業から食品への人気の変化は、より生活に密接に関わってイメージがしやすい仕事というだけでなく、シャープや東芝といったものづくり企業の経営悪化が大きく影響していると考えられる。
※これだけ人気企業ランキング常連のトヨタなら
東大理系からもたくさん入社しているはず。
https://toyokeizai.net/articles/-/278745?page=10
理系はソニーが14回トップ獲得
理系学生の就職人気企業ランキングでは、最多の14回のトップを獲得しているソニーが目を引く。特徴的なのは、2012年3月期に5200億円の赤字に転落した時期こそランキング外になっているが、平成の31年間を通じてコンスタントにトップ10に顔を出していることだ。国際競争の激化や東日本大震災の影響もあって業績が伸び悩み、多くがランキングから姿を消している電機メーカーの中で、唯一気を吐いている存在だ。
同様に6度のトップを獲得しているのがトヨタ自動車だ。1990年代後半あたりからトップ10の常連となっている。なお、自動車・重工業界では、2008年頃までは本田技研工業、三菱重工業、石川島播磨重工業(IHI)といった大手重工会社が上位に食い込んでいた。
電機業界や自動車・重工業界に共通しているのは、2008年のリーマンショック以降、業界全体としては就活における存在感が薄くなっているということだ。業界トップ企業(ソニーやトヨタ自動車)だけはかろうじて人気を保っているが、業界他社は軒並み順位を落としてしまっている。
日本の高度経済成長を支えていたものづくり(電機・自動車・重工)業界から就職人気が移っていったのが食品・小売・卸業界だ。サントリーやカゴメが元々トップ10に入っていたが、近年では明治グループ(明治・Meiji Seika ファルマ)や味の素といった企業もトップ10の常連になっている。重工業から食品への人気の変化は、より生活に密接に関わってイメージがしやすい仕事というだけでなく、シャープや東芝といったものづくり企業の経営悪化が大きく影響していると考えられる。
※これだけ人気企業ランキング常連のトヨタなら
東大理系からもたくさん入社しているはず。
615名無しなのに合格
2021/11/07(日) 18:19:20.60ID:ZavMDZ62 現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
●東大もニッコマーチも卒業したら変わらなくてワロタ●
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
●東大もニッコマーチも卒業したら変わらなくてワロタ●
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst.nihon-u.ac.jp/after_graduation/
616名無しなのに合格
2021/11/07(日) 21:13:30.71ID:ZavMDZ62 東大なら三菱地所、三菱商事みたいな超難関企業でもどこでも就職できると
思っているアホが多そうwwwwwww
現実を知らなすぎw
Sランク(東大・京大レベル)
[69] 国際協力銀行 日本銀行 野村證券(GM) 三井不動産 三菱地所
[68] 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研
[67] 三大出版社 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM フジテレビ 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券(セルトレ)
[66] 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱東京UFJ(戦財,FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS
[65] アセットマネジメントone 伊藤忠商事 経営共創基盤 経団連 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFJ国際投信 JA共済(AC) JICA JR東海 NHK アクセンチュア
Sランクは東大・京大レベルで入社難易度が非常に高く、入ったら勝ち組確定と言っても過言ではないです。
Sランクでは、商社、金融、広告関連の企業が多い印象です。
思っているアホが多そうwwwwwww
現実を知らなすぎw
Sランク(東大・京大レベル)
[69] 国際協力銀行 日本銀行 野村證券(GM) 三井不動産 三菱地所
[68] 東京海上(SPEC) ドリームインキュベータ 日本政策投資銀行 日本テレビ 日本取引所 野村證券(IB) 三菱総研
[67] 三大出版社 テレビ朝日 電通 日本生命(AC) 野村AM フジテレビ 三菱商事 みずほ証券(IB) みずほFG(GCF) SMBC日興証券(セルトレ)
[66] 第一生命(FE) 大和証券(GM) 日本郵船 博報堂 みずほFG(GM/AM) 三井物産 三菱東京UFJ(戦財,FT) 三菱UFJモルガンスタンレー(IB) SMBC日興証券(IB) TBS
[65] アセットマネジメントone 伊藤忠商事 経営共創基盤 経団連 コーポレートディレクション 商船三井 住友商事 大和証券(GIB) 大和投資信託委託 テレビ東京 トヨタ 日本財団 野村総研(コンサル) 三菱東京UFJ(GCIB) 三菱UFJ国際投信 JA共済(AC) JICA JR東海 NHK アクセンチュア
Sランクは東大・京大レベルで入社難易度が非常に高く、入ったら勝ち組確定と言っても過言ではないです。
Sランクでは、商社、金融、広告関連の企業が多い印象です。
617名無しなのに合格
2021/11/07(日) 21:43:24.10ID:Ufe7R8jD 東大理系>>>>>>>>>>>>>ワタブン
618名無しなのに合格
2021/11/08(月) 06:44:07.52ID:k1QXKj8I 工学部は究極の負け組。それでも理系を選ぶあなたへ。
https://www.elep-peace.com/entry/kougakubu_makegumi
はっきり言おう。工学部は究極の負け組だ。
大学受験のときも、大学生活でも、社会に出てからも。
はっきり言おう、理系を勉強してるなら、医学部を志望するべきだ。特に東大京大を狙える実力のある受験生は。まあ百歩譲って薬学部だ。それが叶わないようなら、スパッと理系は諦めて文系に進んだ方がいい。大学名のブランドにこだわって将来を棒に振るなんて本末転倒だ。工学部だけはやめた方がいい。そりゃ医師も大変だけど、エンジニアという名のしがない工員になるよりはましだろう。第一、お金が全然違う。そしてモテ度も全然違う。これは古今東西未来永劫、揺るぎない不変の真理だ。
就職してからも、工学部の受難は続く。
文系の奴らは小綺麗なオフィスで、スーツでビシッと決めてチャラチャラ口だけ仕事。同僚のOLとの出会いもたくさんだ。都会の花金は、文系あがりの能天気男女のキャッキャウフフで溢れている。社内合コン、オフィスラブ、不倫。文系連中はほんとに羨まけしからん。
一方、工学部卒の職場は、田舎や僻地にある、工場や研究所。都会になんか行かない。スーツの代わりに油まみれの薄汚れた作業着。もちろん女っ気もない。
なのに初任給は、文系の奴らと全く同じだ。こんなんで、わざわざ理系に進む奴なんているのか?せめてメーカーくらいは、文系と理系で給与の差を設けるべきじゃないのか?アメリカや中国等、海外はエンジニアの地位・給料が高いと聞く。そりゃ日本が技術力で海外にどんどん追い抜かれるわけだ。
設計、製品開発はメーカーの花形と言われる。しかし実際は、文系や高卒に振り回され、こき使われる日々だ。営業からは早く新製品を出せと怒られ、調達や生産管理には早く図面を出せと怒られ、コスト部隊からは原価が高すぎるぞと怒られ、製造からはこんなもん作れるかと怒られ、品質保証からは市場で不具合怒ってるぞと怒られる。
https://www.elep-peace.com/entry/kougakubu_makegumi
はっきり言おう。工学部は究極の負け組だ。
大学受験のときも、大学生活でも、社会に出てからも。
はっきり言おう、理系を勉強してるなら、医学部を志望するべきだ。特に東大京大を狙える実力のある受験生は。まあ百歩譲って薬学部だ。それが叶わないようなら、スパッと理系は諦めて文系に進んだ方がいい。大学名のブランドにこだわって将来を棒に振るなんて本末転倒だ。工学部だけはやめた方がいい。そりゃ医師も大変だけど、エンジニアという名のしがない工員になるよりはましだろう。第一、お金が全然違う。そしてモテ度も全然違う。これは古今東西未来永劫、揺るぎない不変の真理だ。
就職してからも、工学部の受難は続く。
文系の奴らは小綺麗なオフィスで、スーツでビシッと決めてチャラチャラ口だけ仕事。同僚のOLとの出会いもたくさんだ。都会の花金は、文系あがりの能天気男女のキャッキャウフフで溢れている。社内合コン、オフィスラブ、不倫。文系連中はほんとに羨まけしからん。
一方、工学部卒の職場は、田舎や僻地にある、工場や研究所。都会になんか行かない。スーツの代わりに油まみれの薄汚れた作業着。もちろん女っ気もない。
なのに初任給は、文系の奴らと全く同じだ。こんなんで、わざわざ理系に進む奴なんているのか?せめてメーカーくらいは、文系と理系で給与の差を設けるべきじゃないのか?アメリカや中国等、海外はエンジニアの地位・給料が高いと聞く。そりゃ日本が技術力で海外にどんどん追い抜かれるわけだ。
設計、製品開発はメーカーの花形と言われる。しかし実際は、文系や高卒に振り回され、こき使われる日々だ。営業からは早く新製品を出せと怒られ、調達や生産管理には早く図面を出せと怒られ、コスト部隊からは原価が高すぎるぞと怒られ、製造からはこんなもん作れるかと怒られ、品質保証からは市場で不具合怒ってるぞと怒られる。
619名無しなのに合格
2021/11/08(月) 11:04:36.20ID:sIWKZw4w ニート養成学校 東大理系w
620名無しなのに合格
2021/11/08(月) 11:29:42.77ID:3V1PBP/V 土木とか建築で、現場土方に怒鳴り散らされるだけだろ
621名無しなのに合格
2021/11/08(月) 12:19:26.29ID:NITixEJh >>620
東大出身というだけでイジメられるんだろうな 底辺の奴らに
東大出身というだけでイジメられるんだろうな 底辺の奴らに
622名無しなのに合格
2021/11/08(月) 12:41:29.35ID:Bazgoa0R >>1
灘校生はちゃんと医師の現実に気付き始めてるぞ
まだ医学部受験(キリッとか言ってるのか?
東大医学部志望に異変? 「最強進学校」灘高のキャリア志向が多様化
https://news.goo.ne.jp/article/nikkeistyle/bizskills/nikkeistyle-DGXZQOLM021XI002112021000000.html
>東大受験指導専門の進学塾「鉄緑会」の冨田賢太郎会長は「灘だけではないけれど、トップの進学校の生徒で国際数学オリンピックなどで活躍して
>理3に受かる実力があるのに、あえて理1を志望する生徒が徐々に増えている」と指摘する
>「灘の生徒は面白そうやという感覚で志望校を決めるタイプが多い。半面、現実主義だし、未来を読み取る力にもたけている。将来は医師も余る時代が来ると言われる。
>医師以外にもっと面白い世界があると考える生徒が増えているのでは」と冨田会長は語る
>少子高齢化による人口減で、厚生労働省などでは40年までに医師過剰時代が来ると指摘する声が出ている。しかも人工知能(AI)の技術により、診断技術が革新的に向上したり、
>オンライン診療の普及で医療の効率化が進んだりすれば、医師のニーズが大幅に下がる可能性もある
灘校生はちゃんと医師の現実に気付き始めてるぞ
まだ医学部受験(キリッとか言ってるのか?
東大医学部志望に異変? 「最強進学校」灘高のキャリア志向が多様化
https://news.goo.ne.jp/article/nikkeistyle/bizskills/nikkeistyle-DGXZQOLM021XI002112021000000.html
>東大受験指導専門の進学塾「鉄緑会」の冨田賢太郎会長は「灘だけではないけれど、トップの進学校の生徒で国際数学オリンピックなどで活躍して
>理3に受かる実力があるのに、あえて理1を志望する生徒が徐々に増えている」と指摘する
>「灘の生徒は面白そうやという感覚で志望校を決めるタイプが多い。半面、現実主義だし、未来を読み取る力にもたけている。将来は医師も余る時代が来ると言われる。
>医師以外にもっと面白い世界があると考える生徒が増えているのでは」と冨田会長は語る
>少子高齢化による人口減で、厚生労働省などでは40年までに医師過剰時代が来ると指摘する声が出ている。しかも人工知能(AI)の技術により、診断技術が革新的に向上したり、
>オンライン診療の普及で医療の効率化が進んだりすれば、医師のニーズが大幅に下がる可能性もある
624名無しなのに合格
2021/11/08(月) 14:52:51.94ID:vuzlH2xX >>622
肝心なところを無視したらダメだろ
https://news.goo.ne.jp/article/nikkeistyle/business/nikkeistyle-DGXZQOLM021XI002112021000000.html?page=2
「20年以降、理3の合格者数が減少した理由について、灘高の和田孫博校長は「たまたま、その学年の医学部志望者が
少なかっただけではないか。21年は珍しく文系が増えた。灘は親御さんが医師という生徒が少なくない。理3志望が
どうなるか分からないが、医学部志望者が多いのはあまり変わらないと思う」という。」
肝心なところを無視したらダメだろ
https://news.goo.ne.jp/article/nikkeistyle/business/nikkeistyle-DGXZQOLM021XI002112021000000.html?page=2
「20年以降、理3の合格者数が減少した理由について、灘高の和田孫博校長は「たまたま、その学年の医学部志望者が
少なかっただけではないか。21年は珍しく文系が増えた。灘は親御さんが医師という生徒が少なくない。理3志望が
どうなるか分からないが、医学部志望者が多いのはあまり変わらないと思う」という。」
625名無しなのに合格
2021/11/08(月) 14:55:12.90ID:vuzlH2xX 【大学受験・受験対策】医学部行ったら医者にならないとダメ?【医学部】
http://www.youtube.com/watch?v=onIFAvG7Qpo
http://www.youtube.com/watch?v=onIFAvG7Qpo
626名無しなのに合格
2021/11/08(月) 15:19:12.36ID:yEkqXTir627名無しなのに合格
2021/11/08(月) 16:33:05.42ID:rGFxlM48 部外者が言うことじゃないのは前提としてあるんだが、やっぱ灘は理三京医初め難関国医ガツガツ目指してナンボって感じは個人的にする。筑駒開成は完全に東大目指す学校、女子No1の桜蔭は東大と首都圏難関国医目指す学校だからそれらと差別化した学校があるのも面白いやん
628名無しなのに合格
2021/11/08(月) 17:16:20.09ID:kodMX4+J629名無しなのに合格
2021/11/08(月) 18:46:51.56ID:a0lmBhpk630名無しなのに合格
2021/11/08(月) 19:04:10.50ID:idlGXGfm 病院という職場は女性にとってとても働きやすいと思います。
シングルマザーになっても子どもを育てることができますし、結婚や出産で間が空いても不安なく復帰できるし、
結婚に失敗した場合や人間関係で行き詰った場合にも、場所替えが自分の意思で出来ますからね。
あと、医学部現役合格者で女子の健闘が目立ちますが、その理由として2つの理由が考えられます。
女子の受験生の中に、厳しいけれどやりがいのある職業、男性も女性も関係なく活躍できる職業として、医師を目指す人が増えています。
もう一つは、女子の受験生の方が現役での合格を重視する、ということです。
男子は浪人してでも志望校にこだわる傾向があるが、女子は現役での医
学部進学を重視する傾向があるのです
医学部に入った後の進級試験、卒業試験、医師国家試験では、性別は一切関係ありません。純粋に得点で、留年、不合格が決まります。医大生でも女性の方が医師国家試験に落ちにくい、というデータがあるようです。
https://www.m3e.jp/igaku/topics/kokushi/115result/
シングルマザーになっても子どもを育てることができますし、結婚や出産で間が空いても不安なく復帰できるし、
結婚に失敗した場合や人間関係で行き詰った場合にも、場所替えが自分の意思で出来ますからね。
あと、医学部現役合格者で女子の健闘が目立ちますが、その理由として2つの理由が考えられます。
女子の受験生の中に、厳しいけれどやりがいのある職業、男性も女性も関係なく活躍できる職業として、医師を目指す人が増えています。
もう一つは、女子の受験生の方が現役での合格を重視する、ということです。
男子は浪人してでも志望校にこだわる傾向があるが、女子は現役での医
学部進学を重視する傾向があるのです
医学部に入った後の進級試験、卒業試験、医師国家試験では、性別は一切関係ありません。純粋に得点で、留年、不合格が決まります。医大生でも女性の方が医師国家試験に落ちにくい、というデータがあるようです。
https://www.m3e.jp/igaku/topics/kokushi/115result/
631名無しなのに合格
2021/11/08(月) 22:16:25.55ID:khBtYUxv632名無しなのに合格
2021/11/08(月) 23:23:54.83ID:0L01am11 東大理系=駅弁工学部
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
633名無しなのに合格
2021/11/09(火) 06:41:03.16ID:h2DQck4u 今年の灘の出来が悪かっただけだ、
634名無しなのに合格
2021/11/09(火) 06:52:54.66ID:Oww13daW635名無しなのに合格
2021/11/09(火) 11:19:16.28ID:zFHqHeM8 灘信仰すごいねw
636名無しなのに合格
2021/11/09(火) 13:12:49.00ID:GKrS7iUU 東大理系に進学するということは
自ら人生の貧乏クジを引くということですな あっぱれ
自ら人生の貧乏クジを引くということですな あっぱれ
637名無しなのに合格
2021/11/09(火) 17:15:21.58ID:h2DQck4u >>616
三菱地所なんて入社出来たら最高よな
三菱地所なんて入社出来たら最高よな
638名無しなのに合格
2021/11/09(火) 18:09:58.25ID:CiwGo7OB >>623
東大の社会基盤や建築の大学院を卒業して大手ゼネコンで設計やっても、三菱地所とかデベロッパーより低い給料しか貰えず、使われる立場なんだよな。
東大の社会基盤や建築の大学院を卒業して大手ゼネコンで設計やっても、三菱地所とかデベロッパーより低い給料しか貰えず、使われる立場なんだよな。
639名無しなのに合格
2021/11/09(火) 19:18:33.79ID:2rViF4kJ ★2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値 2021年10月21日更新 ●非医
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
●東大理系定員1600人もあれば、入口はガバガバだなw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
●東大理系定員1600人もあれば、入口はガバガバだなw
640名無しなのに合格
2021/11/09(火) 22:50:06.45ID:UDrkGE/3 このスレの内容は社会人になれば当たり前にわかる内容なのに
東大に入れば幸せになると思い込むアホが世の中に多いということ
東大に入れば幸せになると思い込むアホが世の中に多いということ
641名無しなのに合格
2021/11/09(火) 23:37:44.77ID:UDrkGE/3 >>630
女は医学部に進学するメリット満載だね
女は医学部に進学するメリット満載だね
642名無しなのに合格
2021/11/10(水) 06:39:16.21ID:9hoSbJEI 医師免許最大の利点は自分の好きなところで働けること。それと定年後も高年収で働ける。民間は転勤を拒否して自分の好きなところで働こうとしても資格無しならなかなか難しい。転勤は地獄やで。子供も転校でストレス溜まるし。
643名無しなのに合格
2021/11/10(水) 08:06:28.59ID:SXVxZ3rH コンピュータや機械触ると興奮するような変態じゃないと工学部は務まらないよ冗談抜きにして
644名無しなのに合格
2021/11/10(水) 11:48:06.78ID:4fBrCKS3 >>472
公開とはどういうことかな
公開とはどういうことかな
645名無しなのに合格
2021/11/10(水) 11:49:57.63ID:4fBrCKS3646名無しなのに合格
2021/11/10(水) 11:52:07.90ID:4fBrCKS3647名無しなのに合格
2021/11/10(水) 11:53:33.59ID:4fBrCKS3648名無しなのに合格
2021/11/10(水) 11:57:21.69ID:4fBrCKS3 このスレにいるアホが考える成功とは
高給であることが成功 → サラリーマンでは無理
医学部なら成功 → 勤務医は安月給
安定した職場 → 公務員にでもなれ
学歴でちやほやされたい → 職場にハーバード卒がやってきた MITがやってきた
がんばりな
高給であることが成功 → サラリーマンでは無理
医学部なら成功 → 勤務医は安月給
安定した職場 → 公務員にでもなれ
学歴でちやほやされたい → 職場にハーバード卒がやってきた MITがやってきた
がんばりな
649名無しなのに合格
2021/11/10(水) 12:01:54.29ID:4fBrCKS3 >>616
つまらなそうな企業だらけだな
野村證券なんて終わった企業 20年後はどうなっているやら
日本の銀行、証券、保険はどこも斜陽だ
日本銀行 ここでなんの仕事をするのだ。暇そうでいいけどな。
三菱総研 ここも将来性がない
テレビ局 ネットに負けて終了
電通 社員の七割がリモート勤務 つまり、いらない社員だらけ コネの巣窟
総合商社 超多忙 がんばれよ 使えない社員は切り捨て
そこに上がっている企業の多くは斜陽だよ
つまらなそうな企業だらけだな
野村證券なんて終わった企業 20年後はどうなっているやら
日本の銀行、証券、保険はどこも斜陽だ
日本銀行 ここでなんの仕事をするのだ。暇そうでいいけどな。
三菱総研 ここも将来性がない
テレビ局 ネットに負けて終了
電通 社員の七割がリモート勤務 つまり、いらない社員だらけ コネの巣窟
総合商社 超多忙 がんばれよ 使えない社員は切り捨て
そこに上がっている企業の多くは斜陽だよ
650名無しなのに合格
2021/11/10(水) 12:03:46.16ID:4fBrCKS3 ここは、数学がわからなくて文系しか合格できなかったコンプレックスがにじみ出ているスレだね
651名無しなのに合格
2021/11/10(水) 15:04:23.94ID:Phg4Wg8+ 他人の大学や仕事にいちいちけちつけなきゃ気が済まない奴しか居ないスレ
652名無しなのに合格
2021/11/10(水) 15:43:24.26ID:SXVxZ3rH >>651
真理で草
真理で草
653名無しなのに合格
2021/11/10(水) 17:12:10.21ID:9hoSbJEI ★2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値 2021年10月21日更新 ●非医
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
●東大理系定員1600人もあれば、入口はガバガバだなw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
●東大理系定員1600人もあれば、入口はガバガバだなw
654名無しなのに合格
2021/11/10(水) 17:15:55.69ID:9hoSbJEI 理二の花形進路は医学部進学か他大学の医学部再受験・編入
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
お魚さんの研究や、ムシの研究や、草木の研究がしたいなどの具体的な目標がある人にお薦め
お魚さんの研究:
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/huyuu.html
http://www.fs.a.u-tokyo.ac.jp/laboratory/shigen.html
ムシの研究:
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_agrobio.html
草木の研究:
https://www.a.u-tokyo.ac.jp/departments/graduate_forest.html
655名無しなのに合格
2021/11/10(水) 19:30:03.11ID:9hoSbJEI 東大or医学部 迷ったらどっち?⇒ 東大卒コバショー ⇒ 【医学部の方がいいですねえ】
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画!!
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画!!
656名無しなのに合格
2021/11/10(水) 19:34:52.13ID:rpfI3VQh >>653
東大理系の偏差値は下落傾向ですね。東大卒業後の状況がひどいから仕方ないですね
東大理系の偏差値は下落傾向ですね。東大卒業後の状況がひどいから仕方ないですね
658名無しなのに合格
2021/11/10(水) 22:32:03.65ID:/EpSQeqJ 医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
将来を見据えた本当に賢い受験生は国立医学部に進学する。進学をしても無資格のままで終わる東大理系より手に職を持てる医師免許を取りにいく。名より実であることを理解しているからね(受験生の親がかも?)
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
将来を見据えた本当に賢い受験生は国立医学部に進学する。進学をしても無資格のままで終わる東大理系より手に職を持てる医師免許を取りにいく。名より実であることを理解しているからね(受験生の親がかも?)
659名無しなのに合格
2021/11/11(木) 05:31:08.54ID:xz9lt3MC660名無しなのに合格
2021/11/11(木) 13:04:06.23ID:GAeaDBFa 東大理系に進学した人の率直な気持ちを聞きたいな
661名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:10:18.49ID:jknqb5rj662名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:12:15.24ID:jknqb5rj >>658
医学の道に進みたいならどうぞ
でもなあ
医師なんかにはなりたくない学生も大勢いる
医学の研究にも興味がない学生は大勢いる
金だけ考えて人生を決めるのか
金なら企業しないとだめだぞ
東大中退の堀江みたいに
医学の道に進みたいならどうぞ
でもなあ
医師なんかにはなりたくない学生も大勢いる
医学の研究にも興味がない学生は大勢いる
金だけ考えて人生を決めるのか
金なら企業しないとだめだぞ
東大中退の堀江みたいに
663名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:12:49.03ID:jknqb5rj 東大法学部を卒業したけれど
しょぼいサラリーマンは沢山いるなあ
しょぼいサラリーマンは沢山いるなあ
664名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:14:43.27ID:jknqb5rj そもそも
サラリーマンになったら貧乏人なんだよ
社畜となって必死に出世競争
大企業の役員人になれば、そこそこの年収だが、
それまでに30年以上は安サラリーマンで辛抱して
上役にはゴマスリ
必死に仕事をこなして業績を上げる
文系サラリーマンのごく普通の人生だよ
サラリーマンになったら貧乏人なんだよ
社畜となって必死に出世競争
大企業の役員人になれば、そこそこの年収だが、
それまでに30年以上は安サラリーマンで辛抱して
上役にはゴマスリ
必死に仕事をこなして業績を上げる
文系サラリーマンのごく普通の人生だよ
665名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:16:38.84ID:jknqb5rj 文系馬鹿とコケにされ
財務官僚になっても、文系馬鹿が日本国債の事を何も理解していないと馬鹿にされ
複式簿記のことを知らず
東大法学部って低脳なんですね
財務官僚になっても、文系馬鹿が日本国債の事を何も理解していないと馬鹿にされ
複式簿記のことを知らず
東大法学部って低脳なんですね
666名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:22:46.64ID:jknqb5rj 法律をオベンキョーーーーして
どういうわけか財務省に就職して
生きた経済に付いていけず
消費税率を上げることだけ考える
東大法学部って低脳ね
経済を理解するのは無理なんだよ
経済学部卒なら、すこしは役にたつかもね
しょせん日本の大卒
民間企業は、採用後に企業内で教育するが
霞ヶ関のアホどもは勘違いして 俺は頭がいい
なんて錯覚し、そのまま30年たったら、ただの文系馬鹿で終わる人生
現財務省次官は複式簿記も理解できない低脳、無能、まぬけ
馬鹿を晒しても自覚できない憐れな存在
次の次官も同じだよ
財務省の方針、緊縮財政と消費税率上げに猪突猛進するだけの
無能揃い
どういうわけか財務省に就職して
生きた経済に付いていけず
消費税率を上げることだけ考える
東大法学部って低脳ね
経済を理解するのは無理なんだよ
経済学部卒なら、すこしは役にたつかもね
しょせん日本の大卒
民間企業は、採用後に企業内で教育するが
霞ヶ関のアホどもは勘違いして 俺は頭がいい
なんて錯覚し、そのまま30年たったら、ただの文系馬鹿で終わる人生
現財務省次官は複式簿記も理解できない低脳、無能、まぬけ
馬鹿を晒しても自覚できない憐れな存在
次の次官も同じだよ
財務省の方針、緊縮財政と消費税率上げに猪突猛進するだけの
無能揃い
667名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:24:04.32ID:e5q7WVJh668名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:26:50.98ID:jknqb5rj 一応、東大法学部の名誉のためにレスするけど
現財務省事務次官は
胃一橋大経済学部卒ね
経済学部だけど複式簿記は理解してない
それとも
財務省の方針通りにピエロを演じているだけか
いずれにせよ、惨めな人生だ
現財務省事務次官は
胃一橋大経済学部卒ね
経済学部だけど複式簿記は理解してない
それとも
財務省の方針通りにピエロを演じているだけか
いずれにせよ、惨めな人生だ
669名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:29:15.14ID:jknqb5rj >>667
あれはえん罪で、本人は今でも大学教授
財務省批判をしているときに、本人が言っていた
財務省を批判すると、脱税で金を取られるか、スキャンダルに遭うとね
案の定その通りに、時計で仕掛けられた。
財務省のわかりやすいこと、わかりやすいこと
俺も、注意しないと。
あれはえん罪で、本人は今でも大学教授
財務省批判をしているときに、本人が言っていた
財務省を批判すると、脱税で金を取られるか、スキャンダルに遭うとね
案の定その通りに、時計で仕掛けられた。
財務省のわかりやすいこと、わかりやすいこと
俺も、注意しないと。
670名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:30:42.49ID:jknqb5rj 文系大卒は掃いて捨てるほどいる
使えなければポイ
取り替えても、また使えなければポイ
使い捨て ポイポイ 文系卒
使えなければポイ
取り替えても、また使えなければポイ
使い捨て ポイポイ 文系卒
671名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:32:46.74ID:jknqb5rj 経済学部だと
頑張れば、日本人初のノーベル経済賞
可能性はあるね
頑張ろうね
頑張れば、日本人初のノーベル経済賞
可能性はあるね
頑張ろうね
672名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:37:10.36ID:jknqb5rj 偏差値なんてので一喜一憂
高校生は大変だな
ところで、偏差値を数学で理解しているか。
偏差値の意味を理解しているか。
文系だと理解できないけど
それで一喜一憂する
滑稽と言えば滑稽
高校生は大変だな
ところで、偏差値を数学で理解しているか。
偏差値の意味を理解しているか。
文系だと理解できないけど
それで一喜一憂する
滑稽と言えば滑稽
673名無しなのに合格
2021/11/11(木) 16:47:25.28ID:e5q7WVJh >>669
なんだ、本人じゃないのかwww
なんだ、本人じゃないのかwww
674名無しなのに合格
2021/11/11(木) 17:06:59.36ID:jknqb5rj675名無しなのに合格
2021/11/11(木) 17:42:09.68ID:e5q7WVJh >>674
真に受けてたのかwww
真に受けてたのかwww
676名無しなのに合格
2021/11/11(木) 20:49:04.72ID:xz9lt3MC 現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、定員がマンモスのため、実際合格者最下位レベルはかなり低い)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約180人程度しかならない。他の850人はどこに行ったの?
中小企業就職や無職になってるんじゃない?
【東大ならちょっと頑張れば三菱商事、普通にしていればトヨタくらいは行ける】
じゃなかったの笑
東大工学部院卒就職先
ソニー17
トヨタ14
野村総研12
日本IBM12
日立製作所12
JR東海10
JR東日本8
富士フィルム8
竹中工務店7
旭化成6
マッキンゼー&カンパニー6
アクセンチュア6
NTTデータ6
国土交通省6
特許庁5
メリルリンチ5
住友商事5
キーエンス5
鹿島5
デロイトトーマツ5
三菱ケミカル5
DeNA5
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、定員がマンモスのため、実際合格者最下位レベルはかなり低い)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約180人程度しかならない。他の850人はどこに行ったの?
中小企業就職や無職になってるんじゃない?
【東大ならちょっと頑張れば三菱商事、普通にしていればトヨタくらいは行ける】
じゃなかったの笑
東大工学部院卒就職先
ソニー17
トヨタ14
野村総研12
日本IBM12
日立製作所12
JR東海10
JR東日本8
富士フィルム8
竹中工務店7
旭化成6
マッキンゼー&カンパニー6
アクセンチュア6
NTTデータ6
国土交通省6
特許庁5
メリルリンチ5
住友商事5
キーエンス5
鹿島5
デロイトトーマツ5
三菱ケミカル5
DeNA5
677名無しなのに合格
2021/11/11(木) 20:54:57.07ID:o5BGbpVg >>676
いや、めっちゃ凄いやん。これをショボい扱いしてんの?
いや、めっちゃ凄いやん。これをショボい扱いしてんの?
678名無しなのに合格
2021/11/11(木) 21:10:41.21ID:xz9lt3MC ◆東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
・東大卒業者の中でニートになった割合
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
●参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります
●自由奔放な生活をしていて羨ましいですね!
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
・東大卒業者の中でニートになった割合
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
●参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります
●自由奔放な生活をしていて羨ましいですね!
679名無しなのに合格
2021/11/12(金) 03:08:19.38ID:jpJZGDp6 >>677
外銀外コン以外は、日大や地方国立と大して変わらない件。
外銀外コン以外は、日大や地方国立と大して変わらない件。
680名無しなのに合格
2021/11/12(金) 03:33:28.02ID:bRCO5qR1 企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
681名無しなのに合格
2021/11/12(金) 06:18:10.49ID:VNXk3NiV682名無しなのに合格
2021/11/12(金) 06:28:31.12ID:VNXk3NiV >>680
トヨタの役員、東大理系出身、たった一人www
トヨタの役員、東大理系出身、たった一人www
683名無しなのに合格
2021/11/12(金) 12:13:10.41ID:MnWHoDsw 医者が報われるつっても低値安定だからな
トヨタの役員からしたら勤務医の待遇なんてゴミ
トヨタの役員からしたら勤務医の待遇なんてゴミ
684名無しなのに合格
2021/11/12(金) 13:11:26.22ID:bRCO5qR1685名無しなのに合格
2021/11/12(金) 13:12:35.67ID:ToTWwQar686名無しなのに合格
2021/11/12(金) 13:12:40.55ID:bRCO5qR1 あと、どの企業も理系出身の役員は意外に少ない
687名無しなのに合格
2021/11/12(金) 13:38:12.78ID:8kFfi4BV >>679
そうか?日大や駅弁からソニーだの野村総研だのIBMだのに行く奴多くはないだろ
そうか?日大や駅弁からソニーだの野村総研だのIBMだのに行く奴多くはないだろ
688名無しなのに合格
2021/11/12(金) 17:33:08.74ID:VNXk3NiV 東大工学部院卒人数1,100人前後もいて、野村総研や外コン、ソニー等企業に就職
できる人数は上位2割以下だろうよ。他の8割強はメーカーサラリーマンかニート
になっているのが現実だろうよwwww
できる人数は上位2割以下だろうよ。他の8割強はメーカーサラリーマンかニート
になっているのが現実だろうよwwww
689名無しなのに合格
2021/11/12(金) 17:52:22.93ID:bRCO5qR1 工学部はまだマシなほうだろうけど、理学部や農学部は研究室によっては就職がかなりヤバい
690名無しなのに合格
2021/11/12(金) 17:53:40.35ID:YAoZLU/r >>688
なんでも良いけど、工学部出てメーカー行くのって自然じゃね。建築学んだ奴がデベとかゼネコン行ったり、電気電子学んだ奴がソニー行ったり機械工学んでトヨタとかホンダとか。メーカーを須く見下すのってどうなん
なんでも良いけど、工学部出てメーカー行くのって自然じゃね。建築学んだ奴がデベとかゼネコン行ったり、電気電子学んだ奴がソニー行ったり機械工学んでトヨタとかホンダとか。メーカーを須く見下すのってどうなん
691名無しなのに合格
2021/11/12(金) 17:57:46.87ID:VNXk3NiV メーカー=安月給社畜になるからだよw
692名無しなのに合格
2021/11/12(金) 18:38:14.99ID:VNXk3NiV >>690
東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
@お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
A医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
東大生【23卒向け】が就活で失敗・後悔するパターンと、やり直しのための対応策
https://career21.jp/2019-08-29-151553/
・理系の東大生が就活で失敗・後悔するパターン(除く医学部医学科)
@お金にもっとこだわれば良かったという後悔
東大の理系の学生の大半は大学院に進学する。例えば、工学部、理学部、農学部、薬学部の学生の約8割は大学院に進学している。
その場合、多くの学生が製造業に就職することになるのであるが、製造業は金融、商社、マスコミといった典型的な文系企業と比較すると、給与水準は大幅に低い。
また、勤務環境も地方や郊外である場合も多く、丸の内や六本木エリアの豪華なオフィスで働く東大文系の同期と比べると、面白くないと感じるケースもあるだろう。
もちろん、好きな研究が出来ればいいということで、そういった文系のエリートサラリーマンの暮らしぶりには全く関心が無い者もいるのであろうが、時代の変化に伴い、それを面白くないと感じる東大生も少しずつ出てきているようだ。
A医学部に行っておけば良かったという後悔
これは20世紀の時代からよくあるパターンである。
実際、外資系金融でも、東大の理系学部出身の者が、30歳を過ぎて医学部に入りなおしたという話をときどき聞くことがある。
医学部を選択するか東大の理Tか理Uを選択するかについての判断は、高校生の時に行わなければならない。この時点では、確固たる価値観が確立されている年ごろでは無いので、何となく東大の非医学部を選択するケースは少なくないだろう。
ところが、いざ社会に出てみて何年か経つと、年収・ステイタス等の比較から、医学部を選択しておけば良かったと後悔する人がいても不思議ではない。
まあ、年齢にもよるが、やり直しは利くので、悩んでいる位であれば医学部に入り直しを考えて見てもいいのではないだろうか?
というのは、仮に30歳で医学部に入り直しを考えて、準備期間・前期研修等を合わせて医師として働けるようになるのが40歳だったとしても、その時には医師というステイタスと年収1000万円以上を手にすることができるわけである。他方、そのまま大手メーカーにいたとしても40歳では管理職の地位と年収1000万円すら実現できない場合もあるのだから、可能性はあると思う。
693名無しなのに合格
2021/11/12(金) 21:49:22.50ID:cGwfqkdu これだけインターネットで情報が
取れる時代なのに、情弱の人間が多すぎて笑える。東大理系行った所で
無資格だから何の保証もされないのにね
そのため、ネームバリューと入学偏差値だけが心の拠り所になるわけだ
取れる時代なのに、情弱の人間が多すぎて笑える。東大理系行った所で
無資格だから何の保証もされないのにね
そのため、ネームバリューと入学偏差値だけが心の拠り所になるわけだ
694名無しなのに合格
2021/11/12(金) 22:37:49.83ID:7hv0mGv+ >>507
日本IBMは、1970年代には大卒理系の人気企業だったよ。
1978年 理系人気 1位 日立製作所 2位 日本IBM
(リンク蹴られたので「1976年 就職人気企業ランキング」でぐぐって)
阪工大の社長が入社した1987年は、4大進学率が24.1%。理系の就職は教授推薦が普通だった頃で、この社長も教授推薦。
1位 日本電気
2位 日立製作所
3位 富士通
4位 日本IBM ■■ ココ ■■
5位 日本電信電話
6位 松下電器産業
7位 ソニー
8位 東芝
9位 三菱電機
10位 本田技研工業
トヨタがTop10にいないが、1980年代は日米自動車摩擦でアメリカにいじめられてる頃だからな。
NEC1位はPC98がパソコンの天下をとった影響だろう。
この頃、ソフトバンクはPC関連の出版社として、理系には有名。
日本IBMは、1970年代には大卒理系の人気企業だったよ。
1978年 理系人気 1位 日立製作所 2位 日本IBM
(リンク蹴られたので「1976年 就職人気企業ランキング」でぐぐって)
阪工大の社長が入社した1987年は、4大進学率が24.1%。理系の就職は教授推薦が普通だった頃で、この社長も教授推薦。
1位 日本電気
2位 日立製作所
3位 富士通
4位 日本IBM ■■ ココ ■■
5位 日本電信電話
6位 松下電器産業
7位 ソニー
8位 東芝
9位 三菱電機
10位 本田技研工業
トヨタがTop10にいないが、1980年代は日米自動車摩擦でアメリカにいじめられてる頃だからな。
NEC1位はPC98がパソコンの天下をとった影響だろう。
この頃、ソフトバンクはPC関連の出版社として、理系には有名。
695名無しなのに合格
2021/11/13(土) 06:26:55.11ID:ZtxHIwCh696名無しなのに合格
2021/11/13(土) 07:04:02.63ID:UzgiO0ZG 『地方国公立大医学部、東大卒業生の「人生再生工場」に』
2020年10月4日
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
★初めから医学部に行っとけば良かったのに。(?_?) そんなこと何故わからないの?
人生の無駄遣いをする情弱者が進学する周回遅れのポンコツ東大理系
2020年10月4日
先日読んだ本の中に、東京大学を卒業後、病気の親の面倒を見るため地元の市役所に勤めた方のインタビューが出ていました。
彼は1年半ほどして、いじめに遭い、市役所を退職します。その次に選んだのが医師になることでした。
4カ月ほど勉強して地元の国立大学医学部に合格、現在医学生だそうです。彼は言います。
「ぼくたちのように東大に入った人間は、国立医学部に入学するための勉強に特に不安はもちません」。
その後、彼の大学には続々と同じような境遇の方が入学し、東大卒業生派閥みたいなのができているとのことです。
これを聞いて著者は地方国公立大学医学部が、東大卒業生の「人生再生工場」となっていると指摘しています。
僕も東大の数学科を2年留年して卒業、「しかし自分はこの道では食えない」と悟ったのが25歳の夏でした。
今後の人生をどうしようかと考えた時に、サイエンスライターのような道を選ぶか、医師になるかと考えました。
結局親戚に医師が多く、親しみのある職業だったので、後者を選び約半年の勉強で医学部に合格しました。
国公立大学においても、年齢を理由に入試で再受験生を不合格にすることが公然と行われていたという噂があります。
しかし最近はそれもしにくくなっていると聞きます。
一方、どの職業でも、従来のような大学卒業生の新卒一括採用、終身雇用が崩れつつあります。
陳腐な言説ですが、難関大学を卒業して大企業に入れば人生安泰という時代ではなくなってきています。
そう考えると「人生再生工場」として、医学部に入ってくる方もますます増えてくるのではないでしょうか。
それがいいことなのか悪いことなのかは分かりませんが、考えておくべきことだと思います。
あ、本の題名を書き忘れました『東大なんか入らなきゃよかった』(池田渓著、飛鳥新社、2020年)です。
東大を卒業した後、あまり幸せな人生を歩めていない人のインタビュー集です。
★初めから医学部に行っとけば良かったのに。(?_?) そんなこと何故わからないの?
人生の無駄遣いをする情弱者が進学する周回遅れのポンコツ東大理系
698名無しなのに合格
2021/11/13(土) 12:03:19.52ID:fnyFCPXB 地方の工場勤務は八百屋のオッサン以下だと思うよ
一流企業の役員の方が上だとほざくアホ、役員になってから言えよ笑
大半が役員になんかになれっこないのだから。
頭が幸せ畑なんだから アホや
一流企業の役員の方が上だとほざくアホ、役員になってから言えよ笑
大半が役員になんかになれっこないのだから。
頭が幸せ畑なんだから アホや
699名無しなのに合格
2021/11/13(土) 13:14:54.42ID:DDHqSMVK 医者だって受験生の30人に1人くらいしかなれんぞ。
30人中29人という大半の受験生はなれない
受験は簡単に突破できると思うのに
社会人になってからのレースにはやけに自信がないんだな
30人中29人という大半の受験生はなれない
受験は簡単に突破できると思うのに
社会人になってからのレースにはやけに自信がないんだな
700名無しなのに合格
2021/11/13(土) 14:27:35.68ID:UhF4U28B 大企業の役員ていくらもらってんの?
701名無しなのに合格
2021/11/13(土) 14:40:04.55ID:aVrKZdii702名無しなのに合格
2021/11/13(土) 15:35:06.05ID:fnyFCPXB トヨタの役員、東大理系出身、たった一人www
ほんと報われないねえ
ほんと報われないねえ
703名無しなのに合格
2021/11/13(土) 15:38:36.74ID:p3BYeywg >>697
大企業の役員のほとんどは50歳以上だぞ
今後は50歳以降も本社に残れる人間自体がごくわずかだし競争は熾烈
その頃には年金受給開始が70歳くらいになってるだろうし、その年齢まで転々と転職し続ける人生
大企業の役員のほとんどは50歳以上だぞ
今後は50歳以降も本社に残れる人間自体がごくわずかだし競争は熾烈
その頃には年金受給開始が70歳くらいになってるだろうし、その年齢まで転々と転職し続ける人生
704名無しなのに合格
2021/11/13(土) 15:48:21.08ID:p3BYeywg コピペだが嘘ではない↓
・・・・・
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
・・・・・
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
705名無しなのに合格
2021/11/13(土) 19:10:45.16ID:nrTSJIb4 貧乏人養成学校、東大理系。
東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
東大卒ニートが増えてしまう3つの原因と対処法
https://rebirthlab.com/magazine/?p=4139
東大ほどの良い大学を卒業して、その後ニートになってしまうなんて、「なんてもったいない!」と思わずにはいられません。
しかし、東大卒でニートになる割合は決して低くはありません。
▼東京大学部卒業後の状況調査
進学者数 就職者数 臨床研修医 その他 卒業者総数
1604人(51.1%) 1017人(32.4%) 99人(3.2%) 420人(13.4%) 3140人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
上記のデータを見ると、卒業者3140人中420人、割合にして13.4%が卒業後にニートになっていることが分かります。
※参考までに東京大学院を卒業した人たちの進路についてもみてみましょう。
▼東京大学院修了後の状況調査(修士課程)
進学者数 就職者数 その他 卒業者総数
796人(26.7%) 1880人(63.0%) 306人(10.3%) 2982人
参考:東京大学ホームページ「学部卒業者の卒業後の状況」
ここでも、全体の10.3%が進学も就職もしていない、という結果。
言ってみれば10人に1人はニートになっているということですから、大学院修士課程まで修了してもニートになる率は一定数あることが分かります。
706名無しなのに合格
2021/11/14(日) 00:30:54.26ID:2IhO1AN4 人々の健康の増進に役立つ医学的研究などに生きがいを見出す医者も多い
『本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013345741000.html
『レーザーでがん細胞破壊 「光免疫療法」始まる―世界初、免疫活性化も』
http://www.jiji.com/jc/article?k=2021070200225&g=soc
『本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013345741000.html
『レーザーでがん細胞破壊 「光免疫療法」始まる―世界初、免疫活性化も』
http://www.jiji.com/jc/article?k=2021070200225&g=soc
707名無しなのに合格
2021/11/14(日) 02:41:30.00ID:h38CUwjZ708名無しなのに合格
2021/11/14(日) 06:23:53.97ID:ISQXSu1V 現実は↓
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、定員がマンモスのため、実際合格者最下位レベルはかなり低い)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約180人程度しかならない。他の850人はどこに行ったの?
中小企業就職や無職になってるんじゃない?
【東大ならちょっと頑張れば三菱商事、普通にしていればトヨタくらいは行ける】
じゃなかったの笑
東大工学部院卒就職先
ソニー17
トヨタ14
野村総研12
日本IBM12
日立製作所12
JR東海10
JR東日本8
富士フィルム8
竹中工務店7
旭化成6
マッキンゼー&カンパニー6
アクセンチュア6
NTTデータ6
国土交通省6
特許庁5
メリルリンチ5
住友商事5
キーエンス5
鹿島5
デロイトトーマツ5
三菱ケミカル5
DeNA5
理V>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、定員がマンモスのため、実際合格者最下位レベルはかなり低い)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約180人程度しかならない。他の850人はどこに行ったの?
中小企業就職や無職になってるんじゃない?
【東大ならちょっと頑張れば三菱商事、普通にしていればトヨタくらいは行ける】
じゃなかったの笑
東大工学部院卒就職先
ソニー17
トヨタ14
野村総研12
日本IBM12
日立製作所12
JR東海10
JR東日本8
富士フィルム8
竹中工務店7
旭化成6
マッキンゼー&カンパニー6
アクセンチュア6
NTTデータ6
国土交通省6
特許庁5
メリルリンチ5
住友商事5
キーエンス5
鹿島5
デロイトトーマツ5
三菱ケミカル5
DeNA5
709名無しなのに合格
2021/11/14(日) 10:15:38.88ID:RX3Ipyd8 東大理系、言われっぱなしで反論が
できないのがワロタ
できないのがワロタ
710名無しなのに合格
2021/11/14(日) 10:33:35.89ID:YqhIjb2e 見てないんだと思う
711名無しなのに合格
2021/11/14(日) 10:48:23.07ID:K9gMOa4l712名無しなのに合格
2021/11/14(日) 11:20:17.26ID:5Tq+CY9e >>709
反論できないのだろう。事実を突きつけられている
からね。
トヨタの役員の方が上って、東大理系出身の
役員ってたった一人しかいないのにwww
やっぱり現実がわかっていないのだろうね 可哀そうにw
反論できないのだろう。事実を突きつけられている
からね。
トヨタの役員の方が上って、東大理系出身の
役員ってたった一人しかいないのにwww
やっぱり現実がわかっていないのだろうね 可哀そうにw
713名無しなのに合格
2021/11/14(日) 11:26:53.67ID:GGhUPIhd ネチネチ気色悪い
714名無しなのに合格
2021/11/14(日) 13:19:54.60ID:hd6sy4DE 東大理系狂信者が哀れすぎるね
たった一人しかいないトヨタ役員を持ち出して悦に浸るとは
極々少数の超有能の威を借りて医者貶しとはやってることが小物すぎる
東大理系は理TU合わせて一学年1600人位いるがそのうち何人がいいポジションに有り付けると思っているのか
上澄みを持ち出してイキるなんて医者側、医学部側も同じことができるわけだが
金儲けに特化した美容整形外科医や開業医、大病院経営者等々それらの上澄みを持ち出そうと思えばいくらでもできる
いいポジションなんてごく少数しかないんだからそこで比べてもしょうがない
超有能でなくとも有り付くことができる中下位くらいの待遇で比べないと、外れ値みたいな人を持ってきても意味がない
なぜなら99%の人には関係ないから
どうしてこれがわからないのか
たった一人しかいないトヨタ役員を持ち出して悦に浸るとは
極々少数の超有能の威を借りて医者貶しとはやってることが小物すぎる
東大理系は理TU合わせて一学年1600人位いるがそのうち何人がいいポジションに有り付けると思っているのか
上澄みを持ち出してイキるなんて医者側、医学部側も同じことができるわけだが
金儲けに特化した美容整形外科医や開業医、大病院経営者等々それらの上澄みを持ち出そうと思えばいくらでもできる
いいポジションなんてごく少数しかないんだからそこで比べてもしょうがない
超有能でなくとも有り付くことができる中下位くらいの待遇で比べないと、外れ値みたいな人を持ってきても意味がない
なぜなら99%の人には関係ないから
どうしてこれがわからないのか
715名無しなのに合格
2021/11/14(日) 13:37:45.70ID:BQTaqJyf716名無しなのに合格
2021/11/14(日) 14:28:03.66ID:5Tq+CY9e 東大卒なら無敵とでも思っているの?
三菱地所に入社することや、トヨタの役員になることが
そんなに簡単と思っているとは
世間知らずで情弱であるも甚だしいね。
東大理系定員1,600人もいるのだからそんな甘くないことは
普通に考えたらわかることだと思うけど・・・・。
東大教信者だから都合の悪い現実は見ないようにしているの?
三菱地所に入社することや、トヨタの役員になることが
そんなに簡単と思っているとは
世間知らずで情弱であるも甚だしいね。
東大理系定員1,600人もいるのだからそんな甘くないことは
普通に考えたらわかることだと思うけど・・・・。
東大教信者だから都合の悪い現実は見ないようにしているの?
717名無しなのに合格
2021/11/14(日) 17:38:49.85ID:wOtjlmRg 大部分の東大理系卒業後=貧民になる=無資格 → 40歳以上になるとリストラに怯えることになる
これらをよく知らずに東大理系に入学する奴が多過ぎ笑 もったいない
無資格=身分が不安定=再就職が容易でない ことを意味する
東大理系は高偏差値なのに、貧民やニートに転落するのが問題で、二束三文の学歴=経歴=自己満足 である
これらをよく知らずに東大理系に入学する奴が多過ぎ笑 もったいない
無資格=身分が不安定=再就職が容易でない ことを意味する
東大理系は高偏差値なのに、貧民やニートに転落するのが問題で、二束三文の学歴=経歴=自己満足 である
718名無しなのに合格
2021/11/14(日) 18:11:30.01ID:DdZeXPhB トヨタの役員は一例として挙げてるのであって
トヨタにしか成功ポジションがないとは言ってないのに 笑
これが医学部の読解力
トヨタにしか成功ポジションがないとは言ってないのに 笑
これが医学部の読解力
719名無しなのに合格
2021/11/14(日) 19:05:30.01ID:wOtjlmRg >>718
そもそも大部分の人間は一流企業の役員なんかになれないんだよw
そもそも大部分の人間は一流企業の役員なんかになれないんだよw
720名無しなのに合格
2021/11/14(日) 22:49:06.84ID:Z2MR66Ij マジレスすると、人気の職業はエンジニアなんかより医者だよ
医者はなりたい職業ランキングみたいなものにランクインしてる
だから高校生が憧れで選ぶなら東大より医学部を選ぶはず
医者はなりたい職業ランキングみたいなものにランクインしてる
だから高校生が憧れで選ぶなら東大より医学部を選ぶはず
721名無しなのに合格
2021/11/15(月) 06:28:48.47ID:nhfEHB1Q エンジニアなんて使い捨てだろうよw
722名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:34:19.93ID:FfhnLTVw723名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:39:05.07ID:FfhnLTVw724名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:40:31.41ID:FfhnLTVw >>680
> 企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
> 最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
つまり、東大卒の先輩達が無能だったからだよ
業績、実力で出世は決まる
極めて正しい、当然の結果
> 企業などでは必ずしも東大卒が優遇されるわけではなく同期給料はMARCH関関同立などと同一
> 最近のグローバル化は「東大卒」の神通力を全く効かなくさせてしまっている
つまり、東大卒の先輩達が無能だったからだよ
業績、実力で出世は決まる
極めて正しい、当然の結果
725名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:41:34.47ID:FfhnLTVw >>685
トヨタの社風について行けないのだろう
トヨタの社風について行けないのだろう
726名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:45:07.38ID:FfhnLTVw >>690
銀行や保険に行けば、その他大勢の一人だけどね
そもそも、日本の銀行は合併再編だらけの斜陽産業
証券にいけば、使い捨て
外資系は実力社会
市町村レベルの公務員が最高だぞ
学歴が通用するだろう
地元の名士の子息にはかなわないけど
頭わるそうな議員に小突かれるけど
銀行や保険に行けば、その他大勢の一人だけどね
そもそも、日本の銀行は合併再編だらけの斜陽産業
証券にいけば、使い捨て
外資系は実力社会
市町村レベルの公務員が最高だぞ
学歴が通用するだろう
地元の名士の子息にはかなわないけど
頭わるそうな議員に小突かれるけど
727名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:46:30.12ID:FfhnLTVw >>702
それが実力なんだよ
それが実力なんだよ
728名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:49:59.21ID:FfhnLTVw 医学部に行って
俺はものすごく手先が不器用だ 外科医はとても無理
病人だの精神のおかしいのばかり、毎日相手するのか。うううういやだ〜〜
学校の成績上げて研究の道へ行ったら、まわりは東大だらけでだれもちやほやしてくれない
なんなんだ、世の中こんなものかよ
だまされた
目先の事だけで世の中を見るとね
俺はものすごく手先が不器用だ 外科医はとても無理
病人だの精神のおかしいのばかり、毎日相手するのか。うううういやだ〜〜
学校の成績上げて研究の道へ行ったら、まわりは東大だらけでだれもちやほやしてくれない
なんなんだ、世の中こんなものかよ
だまされた
目先の事だけで世の中を見るとね
729名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:52:24.46ID:FfhnLTVw >>721
> エンジニアなんて使い捨てだろうよw
あはははは そうかねえ
エンジニアを育てるには時間がかかるから使い捨てにはしない
文系の方が ぽいぽい替えられるぞ
理系文系問わないが、コネは強力だ
> エンジニアなんて使い捨てだろうよw
あはははは そうかねえ
エンジニアを育てるには時間がかかるから使い捨てにはしない
文系の方が ぽいぽい替えられるぞ
理系文系問わないが、コネは強力だ
730名無しなのに合格
2021/11/15(月) 10:53:27.28ID:FfhnLTVw731名無しなのに合格
2021/11/15(月) 11:04:42.36ID:FfhnLTVw 東大卒だとクイズ番組でちやほやしてもらえる
732名無しなのに合格
2021/11/15(月) 15:21:17.77ID:FfhnLTVw733名無しなのに合格
2021/11/15(月) 15:22:19.28ID:FfhnLTVw734名無しなのに合格
2021/11/15(月) 19:39:43.82ID:nhfEHB1Q 知っているようで知らない「大金持ち」の正体
11/15(月) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/155b0c77951fb8d061ecc1707557cd596b9ac51e?page=3
日本の富裕層は経営者と開業医
ではお金持ちになれる確率の高い職業は何か。それは経営者と開業医である。
医師免許を持つ人の数は国内に30万人強存在する。医学部に合格する学生が毎年1万人弱おり、そのほとんどが国家試験に合格する。その点でもスポーツ選手や芸能人よりずっと多い。30万人のうち、開業医は10万人強いる。
では経営者の数はどれくらいいるのか。日本には約400万の会社が存在する。複数の会社を経営する人も多く、また実質休眠している会社もあるため、仮にその4分の3としても300万人の社長がいることになる。日本の就業者数6600万人を分母にすると、「働いている人の22人に1人は社長」という計算になる。もちろん社長といってもピンキリである。しかし社長の中でもトップクラスと見なすことができるであろう、上場企業の社長だけでもおよそ3800人もいるのである。テレビに出るような職業は目立つため中高生の憧れの的になりやすいが、実現確率、現役を続けられる年数、所得水準を考えたら、経営者を目指す方がよほど堅実であると私は思う。
11/15(月) 6:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/155b0c77951fb8d061ecc1707557cd596b9ac51e?page=3
日本の富裕層は経営者と開業医
ではお金持ちになれる確率の高い職業は何か。それは経営者と開業医である。
医師免許を持つ人の数は国内に30万人強存在する。医学部に合格する学生が毎年1万人弱おり、そのほとんどが国家試験に合格する。その点でもスポーツ選手や芸能人よりずっと多い。30万人のうち、開業医は10万人強いる。
では経営者の数はどれくらいいるのか。日本には約400万の会社が存在する。複数の会社を経営する人も多く、また実質休眠している会社もあるため、仮にその4分の3としても300万人の社長がいることになる。日本の就業者数6600万人を分母にすると、「働いている人の22人に1人は社長」という計算になる。もちろん社長といってもピンキリである。しかし社長の中でもトップクラスと見なすことができるであろう、上場企業の社長だけでもおよそ3800人もいるのである。テレビに出るような職業は目立つため中高生の憧れの的になりやすいが、実現確率、現役を続けられる年数、所得水準を考えたら、経営者を目指す方がよほど堅実であると私は思う。
735名無しなのに合格
2021/11/15(月) 20:51:13.07ID:FfhnLTVw これ以上の開業医も数はいらないから
今ある開業医の後釜をねらうことになる
子供が居ない開業医がくたばるのを待って病院を開設
しかしね、一般人に病院を開く金は無理だな
借金して始めるか
リスク大きいよ
今ある開業医の後釜をねらうことになる
子供が居ない開業医がくたばるのを待って病院を開設
しかしね、一般人に病院を開く金は無理だな
借金して始めるか
リスク大きいよ
736名無しなのに合格
2021/11/15(月) 20:53:03.66ID:FfhnLTVw そもそも
お前ら、そんなに医者になりたいのか
病人とか頭がおかしな奴の相手なんていやだわ
産婦人科なんかになったら、インポになりそう
お前ら、そんなに医者になりたいのか
病人とか頭がおかしな奴の相手なんていやだわ
産婦人科なんかになったら、インポになりそう
737名無しなのに合格
2021/11/15(月) 20:54:49.52ID:FfhnLTVw 行列ができるラーメン屋は儲かるぞ
大もうけだわ
かなり昔の話しだが、荻窪駅前のラーメン屋が脱税で5000万円追徴になった
いいか、追徴5000万円だから、もっと所得はあるということだ
ラーメン屋を目指せ
大もうけだわ
かなり昔の話しだが、荻窪駅前のラーメン屋が脱税で5000万円追徴になった
いいか、追徴5000万円だから、もっと所得はあるということだ
ラーメン屋を目指せ
738名無しなのに合格
2021/11/15(月) 20:58:34.45ID:FfhnLTVw ある日の開業医の風景
どうしました?
大変なんです、腰が痛くて痛くて歩けません。
ほう、ちょっと立ってみて下さい。立てますね。
でも痛いんです、腰が痛くて痛くて…………
ここまでどうやって来ました?
歩いてきました。
うーーーーん、レントゲンを撮りましょう。
レントゲンって放射線ですよね、駄目です絶対駄目です。
そうですか、では歩いて帰りましょうね。
どうしました?
大変なんです、腰が痛くて痛くて歩けません。
ほう、ちょっと立ってみて下さい。立てますね。
でも痛いんです、腰が痛くて痛くて…………
ここまでどうやって来ました?
歩いてきました。
うーーーーん、レントゲンを撮りましょう。
レントゲンって放射線ですよね、駄目です絶対駄目です。
そうですか、では歩いて帰りましょうね。
739名無しなのに合格
2021/11/15(月) 21:32:43.67ID:Kl5P3zQJ 大学病院勤務がYouTubeで言ってたけど年収1600万だって
大学病院自体は低くても平日に1日外勤に行けその年収が大学病院
の年収超えてるみたいだよ
外勤は大学病院から派遣されて行くのだしなくなる事はない
大学病院の給料と言ってもおかしくない
大学病院自体は低くても平日に1日外勤に行けその年収が大学病院
の年収超えてるみたいだよ
外勤は大学病院から派遣されて行くのだしなくなる事はない
大学病院の給料と言ってもおかしくない
740名無しなのに合格
2021/11/16(火) 05:15:47.93ID:9uHytRhU 理系出身って、大企業の役員はやはり少ないのは何故なんだろうかね
741名無しなのに合格
2021/11/16(火) 06:54:16.52ID:7RSWqV6e742名無しなのに合格
2021/11/16(火) 06:58:26.34ID:7RSWqV6e >>740
銀行とか、証券会社なんかだと理系社員がいないからなあ
外資系だと、ローカル採用だからせいぜい日本の副支社長どまりで、日本人はお呼びではない。
ソニーは創業者が理系だったが、このところの社長はおかしくなっている。業績も不振。
21世紀の日本企業が駄目なのは経営者がとろいから
銀行とか、証券会社なんかだと理系社員がいないからなあ
外資系だと、ローカル採用だからせいぜい日本の副支社長どまりで、日本人はお呼びではない。
ソニーは創業者が理系だったが、このところの社長はおかしくなっている。業績も不振。
21世紀の日本企業が駄目なのは経営者がとろいから
743名無しなのに合格
2021/11/16(火) 07:00:50.86ID:7RSWqV6e 理系が総理大臣をやると駄目な例が二人続いたの痛かったな。
鳩山由紀夫と菅直人
この二人は酷かった
理系とは思えない論理性のない人物だわ
日本の大学なんてこんなものなんだろ
鳩山由紀夫と菅直人
この二人は酷かった
理系とは思えない論理性のない人物だわ
日本の大学なんてこんなものなんだろ
744名無しなのに合格
2021/11/16(火) 07:04:53.59ID:7RSWqV6e745名無しなのに合格
2021/11/16(火) 09:06:15.32ID:2YUJmvOG746名無しなのに合格
2021/11/16(火) 11:59:25.19ID:RYuJjKf5 7RSWqV6eさん、いろんなレスに対するコメントを書かれていて
お疲れ様です。あなたは何者ですか?
お疲れ様です。あなたは何者ですか?
747名無しなのに合格
2021/11/16(火) 12:47:52.98ID:f9lMPndw 全日本大学駅伝に国立の東北大学と信州大学が出場した!
第53回全日本大学駅伝(名古屋→伊勢)
エントリー選手11月5日現在 出身高校
・東北大学
藤枝東/静岡県
安積/福島県
◇筑波大附属/東京都
秋田/秋田県
県立浦和/埼玉県
盛岡第三/岩手県
一宮/愛知県
越谷北/埼玉県
・信州大学
○狭山ヶ丘/埼玉県
県立西宮/兵庫県
宇和島東/愛媛県
○川越東/埼玉県
奈良/奈良県
草津東/滋賀県
県立長野/長野県
筑紫/福岡県
参考;早稲田大学
○佐久長聖/長野県
○九州学院/熊本県
○佐久長聖/長野県
市立船橋/千葉県
○洛南/京都府
○宮崎日大/宮崎県
○浜松日体/静岡県
鶴丸/鹿児島県
第53回全日本大学駅伝(名古屋→伊勢)
エントリー選手11月5日現在 出身高校
・東北大学
藤枝東/静岡県
安積/福島県
◇筑波大附属/東京都
秋田/秋田県
県立浦和/埼玉県
盛岡第三/岩手県
一宮/愛知県
越谷北/埼玉県
・信州大学
○狭山ヶ丘/埼玉県
県立西宮/兵庫県
宇和島東/愛媛県
○川越東/埼玉県
奈良/奈良県
草津東/滋賀県
県立長野/長野県
筑紫/福岡県
参考;早稲田大学
○佐久長聖/長野県
○九州学院/熊本県
○佐久長聖/長野県
市立船橋/千葉県
○洛南/京都府
○宮崎日大/宮崎県
○浜松日体/静岡県
鶴丸/鹿児島県
748名無しなのに合格
2021/11/16(火) 13:47:10.13ID:WAucdMii 大学病院の給料
大学病院700
外勤(週1平日)800
土日バイト(月1)100
大学病院が安いって言われるのは700だけしか表に出てこないからなんだよな
大学病院700
外勤(週1平日)800
土日バイト(月1)100
大学病院が安いって言われるのは700だけしか表に出てこないからなんだよな
749名無しなのに合格
2021/11/16(火) 17:34:00.29ID:RYuJjKf5 ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医大 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
750名無しなのに合格
2021/11/16(火) 17:49:40.19ID:7RSWqV6e751名無しなのに合格
2021/11/16(火) 17:50:51.52ID:7RSWqV6e752名無しなのに合格
2021/11/16(火) 17:52:21.63ID:7RSWqV6e753名無しなのに合格
2021/11/16(火) 17:56:44.10ID:7RSWqV6e >>745
あのさあ
>大学病院勤務がYouTubeで言ってたけど
なぜ、そんな事を公表するのかなあ。
社会の不正義を訴えるためか?????
自慢しているのか??????????
脱税していそうだから、税務署は調べろ。
それにしても、なぜYouTubeなんかで。
目立ちたいの、承認欲求か、
何処まで事実か誰かが検証してくれ。
そんな価値もなさそうだが。
あのさあ
>大学病院勤務がYouTubeで言ってたけど
なぜ、そんな事を公表するのかなあ。
社会の不正義を訴えるためか?????
自慢しているのか??????????
脱税していそうだから、税務署は調べろ。
それにしても、なぜYouTubeなんかで。
目立ちたいの、承認欲求か、
何処まで事実か誰かが検証してくれ。
そんな価値もなさそうだが。
754名無しなのに合格
2021/11/16(火) 18:16:50.27ID:B8WZFQV5 >>753
妬むのは見苦しいぞ
妬むのは見苦しいぞ
755名無しなのに合格
2021/11/16(火) 22:09:25.03ID:RYuJjKf5 東大or医学部 迷ったらどっち?⇒ 東大卒コバショー ⇒ 【医学部の方がいいですねえ】
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY&;;;;
2021/09/04
重要なことはその動画に全部出てる
言葉の端々の本音に注目
必見動画
756名無しなのに合格
2021/11/16(火) 22:42:47.36ID:kxLLp9ok >>755
見てないけど、仮に医学部の方が良いと言っていたとしても文系卒のしかもサンプルサイズ1じゃねぇ。せめて東大理系生、卒業生100人に聞きましたくらいの企画にしないとさ
見てないけど、仮に医学部の方が良いと言っていたとしても文系卒のしかもサンプルサイズ1じゃねぇ。せめて東大理系生、卒業生100人に聞きましたくらいの企画にしないとさ
758名無しなのに合格
2021/11/16(火) 23:47:49.57ID:XJkINOqe759名無しなのに合格
2021/11/16(火) 23:52:29.10ID:kxLLp9ok760名無しなのに合格
2021/11/16(火) 23:56:09.23ID:PWL/HkmZ761名無しなのに合格
2021/11/17(水) 00:04:04.70ID:eviR5PSk >>760
だったと思う、と言われても本人じゃねーなら外野の予想に過ぎんしどうでもいい。千葉医は二次国語こそないけど共テボーダーは理一理二並みだし理数以外も頑張ったんやろな、凄いなってのは変わらんやろ
だったと思う、と言われても本人じゃねーなら外野の予想に過ぎんしどうでもいい。千葉医は二次国語こそないけど共テボーダーは理一理二並みだし理数以外も頑張ったんやろな、凄いなってのは変わらんやろ
762名無しなのに合格
2021/11/17(水) 00:04:11.41ID:inEAqNE+ 『東大or医学部 迷ったらどっち?』
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
理一 → 東大理学部数学科 → 理三再受験 → 東大医卒の医師の話
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632793368/165
東大理系院→神戸大医編入が語る『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『45歳定年制導入を コロナ後の変革で サントリー』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf144196541319270
『「老後資金の柱"退職金"がなくなる日」コロナ禍明けの日本企業に終身雇用の跡形はない』
https://president.jp/articles/-/48601
ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
https://www.youtube.com/watch?v=eMY83rQAfKY
『【究極の2択】東大か医学部か、どちらに進学すべき?現役の医師たちが悩める若者に結論を下す!』
https://www.youtube.com/watch?v=AQbMBRuQ8Uc
現役医師が断言『【受験、浪人】東大より医学部にいけ【再受験、医者】』
https://www.youtube.com/watch?v=vEgTxiK0dmQ
【ついに医学部受験を決断!?】東大法学部卒のコバショーから見た医学部という選択
https://www.youtube.com/watch?v=fwWI_vyt79I
【ドラゴン桜】本当に東大に行くべきなのか?
https://www.youtube.com/watch?v=PGzZcHTY4h8
理一→東大数理学研究科→データサイエンティスト→医学部再受験予定
【1/3】医学部に入って患者を救いたい!【まさかの東大卒!?】受験生版Tiger Funding #7
https://www.youtube.com/watch?v=hASFMIAV8-E
【東大理三】大工をやめて医学部を再受験した理由
https://www.youtube.com/watch?v=QcaMofnekDg
https://dot.asahi.com/todaishimbun/2021041200004.html
理一 → 東大理学部数学科 → 理三再受験 → 東大医卒の医師の話
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632793368/165
東大理系院→神戸大医編入が語る『博士漂流時代 「余った博士」はどうなるか?』(アマゾンで一部が読める)
『高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト』
https://www.news-postseven.com/archives/20130110_165134.html?DETAIL
『日本の科学者は「給料安い」「ポンコツ多い」(一流科学者・覆面座談会)』
https://www.newsweekjapan.jp/stories/technology/2020/10/post-94727_1.php
『「シニア世代」が「若者世代」を搾取する…研究業界に見る日本社会の危機』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82103
『45歳定年制導入を コロナ後の変革で サントリー』
https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf144196541319270
『「老後資金の柱"退職金"がなくなる日」コロナ禍明けの日本企業に終身雇用の跡形はない』
https://president.jp/articles/-/48601
ソニーの元社長:『有能な人にお金を払えばいい。退職金も定年制も不要』
https://www.news-postseven.com/archives/20210104_1625630.html?DETAIL
『70歳就業法「定年のない時代」を楽しむために
30代、40代のうちから腕を磨き、いつまでも働けるスキルを 』
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/210206/dom2102060003-n1.html
『ソフトバンク新社長、東大卒だらけの中から選ばれたのは、「偏差値35の花園大卒、しかも文系」』
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80671
日本IBM社長:私立大阪工業大学卒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%8F%A3%E6%98%8E%E5%A4%AB
トヨタの役員の学歴
https://ladylady.jp/archives/post-60955.html
『医者は女性にモテますか?高須クリニック高須幹弥が動画で解説』
https://www.youtube.com/watch?v=J_A2n6YqEBw
763名無しなのに合格
2021/11/17(水) 00:25:36.11ID:eviR5PSk >>762
断片的な、しかもバイアスかかってそうなの一杯ご苦労。つーか、別に東大出てようが京大出てようが医者になりたくなりゃ再受すりゃ良いだけ。単に個人の自由。東大理系卒の多数派は別にそんなことはせずに色んな仕事してるけどな。ちなみに一応、俺は大多数の医者は大変な仕事をしてるのを知ってるから尊敬してる。医者叩きなんてやる気はないから勘違いしないでくれ
断片的な、しかもバイアスかかってそうなの一杯ご苦労。つーか、別に東大出てようが京大出てようが医者になりたくなりゃ再受すりゃ良いだけ。単に個人の自由。東大理系卒の多数派は別にそんなことはせずに色んな仕事してるけどな。ちなみに一応、俺は大多数の医者は大変な仕事をしてるのを知ってるから尊敬してる。医者叩きなんてやる気はないから勘違いしないでくれ
764名無しなのに合格
2021/11/17(水) 00:35:52.27ID:inEAqNE+ >>763
ん?↓のコピペから拾っただけだから苦労でもなんでもない
あちこちに貼り付けられているコピペにいちいち反応しているあんたはこのスレを最近初めて見た人か?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632793368/155-170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632793368/553
ん?↓のコピペから拾っただけだから苦労でもなんでもない
あちこちに貼り付けられているコピペにいちいち反応しているあんたはこのスレを最近初めて見た人か?
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632793368/155-170
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632793368/553
765名無しなのに合格
2021/11/17(水) 00:41:03.48ID:eviR5PSk >>764
いやどこから拾ったとか知らんし。そもそもあちこちに貼られてるコピペとやらをなぜわざわざ集めて貼り直してるの?なんか君の意図があるんでしょ?
いやどこから拾ったとか知らんし。そもそもあちこちに貼られてるコピペとやらをなぜわざわざ集めて貼り直してるの?なんか君の意図があるんでしょ?
766名無しなのに合格
2021/11/17(水) 05:17:02.28ID:YkJRtS+w767名無しなのに合格
2021/11/17(水) 08:34:22.43ID:vxhbcWXX 医者ってバイトの求人とか死ぬほど時給高いけどどうなんですか?勤務医するより医者バイトした方がお金も時間も余裕出るんじゃないかなって思うんだけど。
バイトのデメリット、勤務医のメリット(勤務医はものすごく忙しいと聞いててそれがデメリット)を知りたい。
バイトのデメリット、勤務医のメリット(勤務医はものすごく忙しいと聞いててそれがデメリット)を知りたい。
768名無しなのに合格
2021/11/17(水) 09:04:10.70ID:YkJRtS+w >>767
バイトは万が一病気になった時やコロナの時みたいにバイトを減らされた時なんの補償もないからな
バイトは万が一病気になった時やコロナの時みたいにバイトを減らされた時なんの補償もないからな
769名無しなのに合格
2021/11/17(水) 12:10:52.30ID:0e7oX0j6 ●トヨタ自動車の役員の学歴
4人 名古屋工業大学、一橋大学
3人 慶應義塾大学、同志社大学、神戸大学、名古屋大学、東京大学(うち理系出身1人)
2人 東北大学、京都大学
1人 滋賀大学、島根大学、豊橋技術科学大学、群馬大学、神奈川大学、ポチェフストルーム大学、東京工業大学、芝浦工業大学、大阪大学、ハーバード大学、
ナンシー工科大学、マサチューセッツ工科大学、奈良女子大学、デンバー大学、ケタリング大学、明治大学、九州大学、法政大学、北海道大学、上智大学、早稲田大学、
金沢大学、京都工芸繊維大学、立教大学、トヨタ技能者養成所、トヨタ工業高等学園
※東大理系出身の役員、たったの一人wwww
4人 名古屋工業大学、一橋大学
3人 慶應義塾大学、同志社大学、神戸大学、名古屋大学、東京大学(うち理系出身1人)
2人 東北大学、京都大学
1人 滋賀大学、島根大学、豊橋技術科学大学、群馬大学、神奈川大学、ポチェフストルーム大学、東京工業大学、芝浦工業大学、大阪大学、ハーバード大学、
ナンシー工科大学、マサチューセッツ工科大学、奈良女子大学、デンバー大学、ケタリング大学、明治大学、九州大学、法政大学、北海道大学、上智大学、早稲田大学、
金沢大学、京都工芸繊維大学、立教大学、トヨタ技能者養成所、トヨタ工業高等学園
※東大理系出身の役員、たったの一人wwww
770名無しなのに合格
2021/11/17(水) 19:08:00.75ID:+vmLD9wC ★高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト★
学歴は武器、どころか足かせとなった。名だたる大学院を出ても非正規雇用、あるいは無職となってしまう者たちが続々と生まれている。そんな高学歴ワーキングプアの実態を『高学歴ワーキングプア』(光文社新書)の著者である評論家の水月昭道氏がレポートする。
京都大学大学院で博士号を取得したAさん。30代前半で他の大学の授業を週に2科目担当する非常勤講師だが、同時に毎朝の「ゴミ収集アルバイト」も続けている。生活を維持できないからだ。
大学の非常勤講師は1科目を担当すると月4コマ(1コマ90分)の講義を行なう。報酬の相場は1科目3万円だから、Aさんは月収6万円。生活費に加え、資料代や研究費などの経費まで自己負担するため、アルバイトせざるを得ない。「超高学歴ワーキングプア」といったところだろうか。
こうした非常勤雇用は私大に多く有名大学で半分、中には7割に達するところもある。大学全体でも正規雇用(教授、准教授など)17万人に対し、ポスドク、文系非常勤講師などを含めた任期つき非正規雇用は5万人程度で、ほとんどは任期1〜3年。その他に非正規の働き口さえない者が5万人程度いるとされる。
発端は1991年に当時の文部省が始めた大学院重点化政策にある。21世紀には修士、博士の必要性が高まるとの予測のもとで始まり、1991年に10万人だった修士・博士は2011年には約26万人まで激増した(平成23年度 学校基本調査より)。
問題は“出口”が用意されていなかったことだ。例えば今、博士が大学教員として正規雇用されるかは、研究実績よりも「ポストに空きがあるかどうか」という要素が強い。院生を増やしても、上の世代がポストを空けなければ行き場はない。また、ユニーク学科の相次ぐ設立で大学側が教科ごとに正規教員を抱える余裕をなくし、非常勤講師を増やしていく流れとも重なった。
こうして大学院重点化以降、特に文系の修士や博士となった40代前半から30代前半までが分厚い高学歴ワーキングプア層を形成しているのである。
大学を離れ、民間企業に就職しようにも彼らの活路は開けない。修士・博士の称号は民間就職にはむしろ足かせとなる。新卒一括採用、年功序列賃金を温存する企業にとって、「学部卒と同じく就労経験はないのに、年齢は上なので高い給与を払わなければならない存在」である修士・博士の採用は敬遠されるのだ。東京大学の大学院博士課程修了者の就職率はたったの56%。文系修士でも75%だ。
文科省は修士・博士のキャリアサポートに乗り出し、企業とのマッチングを行なっているが、状況が改善する兆しは見えない。そもそもこうした施策が取られた背景には、少子化で学部への新入生が減少する中で「大学院生を増やして食い扶持を維持したい」という大学側の思惑がある。これからも新入生は減少を続ける。だから大学側は院生の数を適正化しようとしない。格差の底辺に突き落とされる高学歴プアは増加を続けることになる。
学歴は武器、どころか足かせとなった。名だたる大学院を出ても非正規雇用、あるいは無職となってしまう者たちが続々と生まれている。そんな高学歴ワーキングプアの実態を『高学歴ワーキングプア』(光文社新書)の著者である評論家の水月昭道氏がレポートする。
京都大学大学院で博士号を取得したAさん。30代前半で他の大学の授業を週に2科目担当する非常勤講師だが、同時に毎朝の「ゴミ収集アルバイト」も続けている。生活を維持できないからだ。
大学の非常勤講師は1科目を担当すると月4コマ(1コマ90分)の講義を行なう。報酬の相場は1科目3万円だから、Aさんは月収6万円。生活費に加え、資料代や研究費などの経費まで自己負担するため、アルバイトせざるを得ない。「超高学歴ワーキングプア」といったところだろうか。
こうした非常勤雇用は私大に多く有名大学で半分、中には7割に達するところもある。大学全体でも正規雇用(教授、准教授など)17万人に対し、ポスドク、文系非常勤講師などを含めた任期つき非正規雇用は5万人程度で、ほとんどは任期1〜3年。その他に非正規の働き口さえない者が5万人程度いるとされる。
発端は1991年に当時の文部省が始めた大学院重点化政策にある。21世紀には修士、博士の必要性が高まるとの予測のもとで始まり、1991年に10万人だった修士・博士は2011年には約26万人まで激増した(平成23年度 学校基本調査より)。
問題は“出口”が用意されていなかったことだ。例えば今、博士が大学教員として正規雇用されるかは、研究実績よりも「ポストに空きがあるかどうか」という要素が強い。院生を増やしても、上の世代がポストを空けなければ行き場はない。また、ユニーク学科の相次ぐ設立で大学側が教科ごとに正規教員を抱える余裕をなくし、非常勤講師を増やしていく流れとも重なった。
こうして大学院重点化以降、特に文系の修士や博士となった40代前半から30代前半までが分厚い高学歴ワーキングプア層を形成しているのである。
大学を離れ、民間企業に就職しようにも彼らの活路は開けない。修士・博士の称号は民間就職にはむしろ足かせとなる。新卒一括採用、年功序列賃金を温存する企業にとって、「学部卒と同じく就労経験はないのに、年齢は上なので高い給与を払わなければならない存在」である修士・博士の採用は敬遠されるのだ。東京大学の大学院博士課程修了者の就職率はたったの56%。文系修士でも75%だ。
文科省は修士・博士のキャリアサポートに乗り出し、企業とのマッチングを行なっているが、状況が改善する兆しは見えない。そもそもこうした施策が取られた背景には、少子化で学部への新入生が減少する中で「大学院生を増やして食い扶持を維持したい」という大学側の思惑がある。これからも新入生は減少を続ける。だから大学側は院生の数を適正化しようとしない。格差の底辺に突き落とされる高学歴プアは増加を続けることになる。
771名無しなのに合格
2021/11/17(水) 22:56:43.80ID:hy8SBTZI >>770
東大卒ニートの中にも、格差社会が有りそうだな
貴族ニート = 親が大金持ちで、一生働かなくても生活に困らない
一般ニート = 親が一流企業、もしくは公務員で、親が生きている間はニートが出来る
ただし、親が死んだら、ホームレスまっしぐら。
貧乏ニート = 親が貧乏で有るにもかかわらず、ニートで働かない。
もちろん生活も貧乏
東大卒ニートの中にも、格差社会が有りそうだな
貴族ニート = 親が大金持ちで、一生働かなくても生活に困らない
一般ニート = 親が一流企業、もしくは公務員で、親が生きている間はニートが出来る
ただし、親が死んだら、ホームレスまっしぐら。
貧乏ニート = 親が貧乏で有るにもかかわらず、ニートで働かない。
もちろん生活も貧乏
772名無しなのに合格
2021/11/18(木) 02:44:22.64ID:JDSY2EEg >>769
名工大の4人は全て理系だから、東大理系1人は名工大に大差で負けてるw
名工大の4人は全て理系だから、東大理系1人は名工大に大差で負けてるw
773名無しなのに合格
2021/11/18(木) 05:58:58.96ID:hkCubWwd 社会人になればわかるが、学歴なんか新卒就職の最大の武器にはなるが、
それ以外では何の役にも立たないんだよな。
高校生や浪人生、情弱やアホの親はわからないのが可哀そう。
それ以外では何の役にも立たないんだよな。
高校生や浪人生、情弱やアホの親はわからないのが可哀そう。
774名無しなのに合格
2021/11/18(木) 06:32:04.25ID:IXZa0JSL >>770
月に12時間働くだけで6万円とか恵まれすぎだろ。
月に12時間働くだけで6万円とか恵まれすぎだろ。
775名無しなのに合格
2021/11/18(木) 12:18:57.94ID:O2uvsFAz ↑
想像通りのレス お約束のレス
飽きた つまらない
おまえら程度でも、大企業で50歳まで頑張っていれば
年収1000万円以上はいける
それで我慢しておけ
想像通りのレス お約束のレス
飽きた つまらない
おまえら程度でも、大企業で50歳まで頑張っていれば
年収1000万円以上はいける
それで我慢しておけ
776名無しなのに合格
2021/11/18(木) 12:20:16.57ID:O2uvsFAz777名無しなのに合格
2021/11/18(木) 12:21:40.95ID:O2uvsFAz 偏差値をおまえらは濫発しているが、
一度、統計学で勉強してみな
文系でも勉強してみな
偏差値は受験の点数では使えないと理解できるはずだが
一度、統計学で勉強してみな
文系でも勉強してみな
偏差値は受験の点数では使えないと理解できるはずだが
778名無しなのに合格
2021/11/18(木) 12:23:26.11ID:3+kuTl1X 東大、京大へ行った人でトヨタに入りたいと思ってる人は非常に多いんだけど
入れるのは20〜30人(>>1を参照)
文系で一流商社に入りたいと思ってる人も非常に多いんだけど、東大、京大から
でも一流商社に入れるのはごくわずか
https://medaka.5ch.n...saloon/1602045628/19
医者になるほうがはるかに簡単
入れるのは20〜30人(>>1を参照)
文系で一流商社に入りたいと思ってる人も非常に多いんだけど、東大、京大から
でも一流商社に入れるのはごくわずか
https://medaka.5ch.n...saloon/1602045628/19
医者になるほうがはるかに簡単
779名無しなのに合格
2021/11/18(木) 18:49:21.04ID:hkCubWwd 東大卒でニート、引きこもり、挙句にロリコン犯罪者とか親の絶望感を想像すると笑えるw
780名無しなのに合格
2021/11/18(木) 23:10:24.08ID:O2uvsFAz >>779
どの大学卒でも
どの大学卒でも
781名無しなのに合格
2021/11/18(木) 23:12:00.82ID:O2uvsFAz782名無しなのに合格
2021/11/18(木) 23:15:25.49ID:O2uvsFAz これからの20年は全固体電池のメーカーが世界をとる
日本企業のなかから出てくると思うが
どの企業が生き残るかは、さっぱりわからない。
人生は半分以上が運だ。
しかし、実力のないものには運が来ても活かせない。
実力をつける事だな。
日本企業のなかから出てくると思うが
どの企業が生き残るかは、さっぱりわからない。
人生は半分以上が運だ。
しかし、実力のないものには運が来ても活かせない。
実力をつける事だな。
783名無しなのに合格
2021/11/18(木) 23:35:00.14ID:O2uvsFAz 理系のやる仕事は無限にあるぞ。
文系の仕事はAIで十分だ。
医者は病人相手に暗い人生。
さあ、将来をよく考えよう。
文系の仕事はAIで十分だ。
医者は病人相手に暗い人生。
さあ、将来をよく考えよう。
784名無しなのに合格
2021/11/18(木) 23:36:40.49ID:O2uvsFAz785名無しなのに合格
2021/11/19(金) 04:57:30.08ID:YgySoSwg ●大手製造業と医師の年収・ステイタスとを比較
https://career21.jp/2019-02-05-064559/
外資系金融キャリア研究所
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
https://career21.jp/2019-02-05-064559/
外資系金融キャリア研究所
★年収面の比較
三菱重工等のメーカーでは給与水準がもっとも良いレベルの会社でも、30歳で700万円、1000万円に到達するのが40過ぎ、40代の課長クラスだと1100〜1400万円、40代後半で部長に昇格すれば、1400〜1600万円というところだろうか。役員に出世できなければ、これで終了だろう。
他方、医師の場合は、勤務医の場合でも30歳で1000万円はもらえる。30半ばで一通り経験を積むと、1500〜2000万円は可能であろう。もっとも、勤務医の場合には2000万円のところに壁があり、田舎にでも行かないとこれを突破するのは難しい。
従って、メーカーだとまだ課長にもなれない30代の間に、医師であればメーカーの部長クラスの年収を手にすることができるのである。
また、開業すれば更なるアップサイドを狙うことも可能である。厚生労働省の調べだと、開業医の平均年収は2500万円というのがあるが、だいたいこの種の統計は低めに誘導されているだろう。これが高いと叩かれて、医療費・薬価を下げられてしまうからだ。
メーカーの場合には、金融のように外資系に転職して年収を数倍にするという途が無いので、開業医と比較されると到底追いつけない。
このように、年収を基準にすると、東大工学部を出ても、医師には勝てない。
786名無しなのに合格
2021/11/19(金) 07:16:18.89ID:VZGP9Mtg 人々の健康に役立つ医学的研究などに生きがいを見出す医者も多い
『本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013345741000.html
『レーザーでがん細胞破壊 「光免疫療法」始まる―世界初、免疫活性化も』
http://www.jiji.com/jc/article?k=2021070200225
『本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013345741000.html
『レーザーでがん細胞破壊 「光免疫療法」始まる―世界初、免疫活性化も』
http://www.jiji.com/jc/article?k=2021070200225
787名無しなのに合格
2021/11/19(金) 07:16:56.48ID:usAiRRAT788名無しなのに合格
2021/11/19(金) 08:06:25.01ID:pQzqTtIn ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。さすが貧乏人養成学校 東大理系!!
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。さすが貧乏人養成学校 東大理系!!
789名無しなのに合格
2021/11/19(金) 20:06:00.22ID:BZya17ld ★東大に合格して後悔した理由。バラ色の人生とは限らなかった★
「実は東大生の優秀さはピンキリです。大学の授業もテストもハイレベルで、毎年、学生の2割が留年しているほど。一方で、遊んでばかりいるのにテストでは高得点を取るような天才が横にいるんですから、努力や要領で東大に入った人にはキツい環境です。彼らは東大入学を後悔していることも少なくないし、卒業後もバラ色の人生を歩んでいるとは限りません」
高校での成績優秀者がやみくもに東大を目指すのは、必ずしも正解とは言えないようなのだ。
「東大でビリよりも、早稲田や慶應でトップのほうが就職などで幸せになれるかもしれません。それに特定の学術研究分野においては、東大よりも成果を上げている大学だってありますからね」
別大学の医学部に入り直す東大生も
そもそも当の東大生が、卒業後に他大学を受験するケースも一定数あるという話だから驚きだ。
「卒業後の進路が不本意だった場合、別大学の医学部に入り直す事例はよく見聞きします。医師免許を取れば一生食えますから、地方大学の医学部は、さながら東大生の人生再生工場といった状況です」
そうした立ち回りができなかった東大生に地道な取材を重ねたのが、池田氏の著書。うつ病になったメガバンク営業マン、月200時間の残業をこなす官僚、年収230万円の警備員など悲惨な東大OBが登場するが、いずれも世間が羨む東大生の姿とは言い難い。
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
最高峰の学歴をもってしても、生きるのはかくも苦しい。
「実は東大生の優秀さはピンキリです。大学の授業もテストもハイレベルで、毎年、学生の2割が留年しているほど。一方で、遊んでばかりいるのにテストでは高得点を取るような天才が横にいるんですから、努力や要領で東大に入った人にはキツい環境です。彼らは東大入学を後悔していることも少なくないし、卒業後もバラ色の人生を歩んでいるとは限りません」
高校での成績優秀者がやみくもに東大を目指すのは、必ずしも正解とは言えないようなのだ。
「東大でビリよりも、早稲田や慶應でトップのほうが就職などで幸せになれるかもしれません。それに特定の学術研究分野においては、東大よりも成果を上げている大学だってありますからね」
別大学の医学部に入り直す東大生も
そもそも当の東大生が、卒業後に他大学を受験するケースも一定数あるという話だから驚きだ。
「卒業後の進路が不本意だった場合、別大学の医学部に入り直す事例はよく見聞きします。医師免許を取れば一生食えますから、地方大学の医学部は、さながら東大生の人生再生工場といった状況です」
そうした立ち回りができなかった東大生に地道な取材を重ねたのが、池田氏の著書。うつ病になったメガバンク営業マン、月200時間の残業をこなす官僚、年収230万円の警備員など悲惨な東大OBが登場するが、いずれも世間が羨む東大生の姿とは言い難い。
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
最高峰の学歴をもってしても、生きるのはかくも苦しい。
790名無しなのに合格
2021/11/20(土) 03:43:41.35ID:oMBqgXSU ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
791名無しなのに合格
2021/11/20(土) 04:20:57.15ID:73QEhpNo ワカッテTVで開成出身の東大生が
現役で東大理系落ちたが文転して1年で東大文1に受かったやつが出てたけど、実際の難易度は
東大理系>京大理系>>東大文1
位?
現役で東大理系落ちたが文転して1年で東大文1に受かったやつが出てたけど、実際の難易度は
東大理系>京大理系>>東大文1
位?
792名無しなのに合格
2021/11/20(土) 06:03:59.40ID:15JLcGfZ 分かってルールの偏差値で算出すると、
東大理系77.5>京大理系65.0>東大文一72.5
国公立+5
理系+5
東大理系77.5>京大理系65.0>東大文一72.5
国公立+5
理系+5
793名無しなのに合格
2021/11/20(土) 06:05:12.18ID:15JLcGfZ794名無しなのに合格
2021/11/20(土) 11:56:54.83ID:0lR1UJee >>789
東大でビリならどこでもビリ
東大でビリならどこでもビリ
795名無しなのに合格
2021/11/20(土) 11:58:03.90ID:0lR1UJee >>785
病人の相手が嫌いな人はたくさんおる
病人の相手が嫌いな人はたくさんおる
796名無しなのに合格
2021/11/20(土) 11:58:29.38ID:0lR1UJee >>785
外資系に就職して何年持つかなあ
外資系に就職して何年持つかなあ
797名無しなのに合格
2021/11/20(土) 11:59:06.75ID:0lR1UJee798名無しなのに合格
2021/11/20(土) 12:00:46.04ID:0lR1UJee799名無しなのに合格
2021/11/20(土) 12:25:09.16ID:PeE5BgIx 会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が高い
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
800名無しなのに合格
2021/11/20(土) 12:35:20.16ID:0lR1UJee 医師に興味なかったが
医学部行って医師になったけど
毎日肛門ばかり見る羽目になって
毎日マンコばかり見る羽目になって
毎日ボケ老人の相手ばかりして
毎日 毎日 毎日こんな生活
もうやめる
医学部行って医師になったけど
毎日肛門ばかり見る羽目になって
毎日マンコばかり見る羽目になって
毎日ボケ老人の相手ばかりして
毎日 毎日 毎日こんな生活
もうやめる
801名無しなのに合格
2021/11/20(土) 13:57:51.40ID:Bv04Jvp6802名無しなのに合格
2021/11/20(土) 20:17:21.92ID:yKkPFgcw >>800
医師やめたら?
医師やめたら?
803名無しなのに合格
2021/11/20(土) 22:49:51.95ID:7cQqwTPn804名無しなのに合格
2021/11/21(日) 06:19:15.51ID:ClFLZP+i ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。さすが定員が1600人もあれば入口はガバガバw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。さすが定員が1600人もあれば入口はガバガバw
805名無しなのに合格
2021/11/21(日) 06:27:09.33ID:xha7nt2s >>803
それ手取りが多すぎる
それ手取りが多すぎる
806名無しなのに合格
2021/11/21(日) 06:28:03.27ID:xha7nt2s807名無しなのに合格
2021/11/21(日) 06:29:47.16ID:xha7nt2s お前ら
そんなに医者になりたいのか
現実が見えてないだろ
そんなに医者になりたいのか
現実が見えてないだろ
808名無しなのに合格
2021/11/21(日) 07:41:02.61ID:ZMhmc9Vp809名無しなのに合格
2021/11/21(日) 08:10:01.08ID:PeAFAqnW810名無しなのに合格
2021/11/21(日) 10:05:47.54ID:0JGJXoc7 ●やがて寂しき東大卒 なぜ彼らは「残念な人」で終わるのか?
東大卒で転職を繰り返す人は、えてして他人から吸収しようという謙虚さがありません。こういう人が転職する動機は、決まって自分は職場で正当に評価されていない、というものです。評価されないのは周囲が間違っているからだと考えているのですが、転職しても、同じ理由ですぐにやめてしまう。そうして1〜2年の周期で『こま切れ転職』を繰り返していきます。
30歳、40歳と年齢を重ねてからの転職が厳しいのは、東大卒も同じです。しかも、自分が東大卒であるというプライドは年齢が高くなるほど前面に出る傾向があります。でも、東大卒というだけで大企業に採用されたのは昔の話。特に、昨今はリストラで早期退職に手を上げる東大卒も少なくありませんが、そのなかには同期の中でも出世が遅く、評価されていない人が多くいます。
そういう人が転職先で成功するのは現実には難しい。また、いまは中間管理職のポストがどんどん減っていますから、転職は厳しくなる一方です」
いつまでも、周りが間違っている、自分は正当に評価されていない、と思い続け、プライドが高くて他人の意見を聞きいれられない東大卒。出世の目も消え、転職もできずに、新入社員に「あの人、東大卒らしいよ」とささやかれ、意外そうな目を向けられる。勉強ができるなら民間に行かず、官僚になっていたほうが幸せだったのかもしれない・……。
だが、待てよ、日本はそんな官僚たちのおかげで大変なことになってしまったのだった。東大卒、残念。
東大卒で転職を繰り返す人は、えてして他人から吸収しようという謙虚さがありません。こういう人が転職する動機は、決まって自分は職場で正当に評価されていない、というものです。評価されないのは周囲が間違っているからだと考えているのですが、転職しても、同じ理由ですぐにやめてしまう。そうして1〜2年の周期で『こま切れ転職』を繰り返していきます。
30歳、40歳と年齢を重ねてからの転職が厳しいのは、東大卒も同じです。しかも、自分が東大卒であるというプライドは年齢が高くなるほど前面に出る傾向があります。でも、東大卒というだけで大企業に採用されたのは昔の話。特に、昨今はリストラで早期退職に手を上げる東大卒も少なくありませんが、そのなかには同期の中でも出世が遅く、評価されていない人が多くいます。
そういう人が転職先で成功するのは現実には難しい。また、いまは中間管理職のポストがどんどん減っていますから、転職は厳しくなる一方です」
いつまでも、周りが間違っている、自分は正当に評価されていない、と思い続け、プライドが高くて他人の意見を聞きいれられない東大卒。出世の目も消え、転職もできずに、新入社員に「あの人、東大卒らしいよ」とささやかれ、意外そうな目を向けられる。勉強ができるなら民間に行かず、官僚になっていたほうが幸せだったのかもしれない・……。
だが、待てよ、日本はそんな官僚たちのおかげで大変なことになってしまったのだった。東大卒、残念。
811名無しなのに合格
2021/11/21(日) 11:35:11.17ID:xha7nt2s812名無しなのに合格
2021/11/21(日) 11:38:07.35ID:xha7nt2s813名無しなのに合格
2021/11/21(日) 11:55:57.31ID:ZMhmc9Vp814名無しなのに合格
2021/11/21(日) 15:10:17.59ID:HjTKboJE ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。さすが定員が1600人もあれば入口はガバガバw
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。さすが定員が1600人もあれば入口はガバガバw
815名無しなのに合格
2021/11/21(日) 19:46:30.42ID:L8JZSuzw コロナワクチン信者と東大信者とそっくり
情弱な上に結局バカを見ることになるw
情弱な上に結局バカを見ることになるw
816名無しなのに合格
2021/11/21(日) 20:36:23.73ID:ILMSDePP 現役に限った、過去3年の県立浦和の有名私大現役進学者数は(2016,17は週刊誌非公表)、
2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0
2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0
2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1
だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。
東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
2018年
早稲田13、慶應10、上智2、東理科2、明治4、青学1、立教1、中央1、法政0
2019年
早稲田19、慶應 7、上智1、東理科5、明治3、青学0、立教0、中央3、法政0
2020年
早稲田11、慶應10、上智2、東理科0、明治3、青学1、立教0、中央4、法政1
だった。2019年は明治大に202人合格し全国1位だったが現役進学は3人だった(現役合格35件)。
前2018年の私大入試の難化と浦高の東大不振などで2019年は弱気の受験になった。
2019年で私大難化バブルは崩壊し2020年は結局易化だったが、2020年は前2019卒が1学級増で多く浪人の私大合格多、
現役も翌年の共通テストへの入試変更による現役志向の影響か私大現役が多めだった。
なお2020年の早稲田大への現役進学者数は埼玉県内公立高で10番目に多く慶應は3番目だった。
東京理科大には2020年は142人※合格したが(全国4位)現役進学は0人(現役合格23件)だった。
※繰り上げ合格と二部を含まない大学発表週刊誌掲載
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
62名無しなのに合格2020/03/25(水) 08:28:29.02ID:wBEpttdv
旧帝筑波一橋東工外大
埼大千葉大(横国)=国立落ち早慶
国立落ち中央法
国立大学
国立落ちMARCH理科大,早稲田政経,慶應
早稲田法商文理工
早稲田他,中央法
SFC,明治立教
埼玉県では
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1583667229/32-100/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1619132513/472-/?v=pc
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1612310712//?v=pc
817名無しなのに合格
2021/11/21(日) 21:41:45.89ID:AT5BI9Bd 大学受験の序列を貼って
何が楽しいのやら
何が楽しいのやら
818名無しなのに合格
2021/11/22(月) 00:17:18.23ID:ypxFYCnA ※東大のプライド肥大型の特徴
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。
●本末転倒じゃん
「傾向として、東大に入れば人生がどうにかなるという、東大合格をゴールと考えている人はダメになりやすい。東大は選択肢が多すぎるので、入学後に主体的に動けない人はずるずる流されてしまいます。就活市場ではそのような人は『東大までの人』と呼ばれます。また、プライドの高さによって職場に馴染めない人、社会の理不尽に耐えられない人は東大出身者には多い気がします」
職を転々とし最終的にはニートになるようです。
●本末転倒じゃん
819名無しなのに合格
2021/11/22(月) 06:03:32.38ID:avFG4BXF >>811
813見る限り30万程多いぐらいだろ
813見る限り30万程多いぐらいだろ
820名無しなのに合格
2021/11/22(月) 06:05:03.66ID:avFG4BXF 東大の40歳ぐらいで到達出来るラインと一般的な医師の年収を比較してんだぞ
821名無しなのに合格
2021/11/22(月) 10:51:38.44ID:zN6YK+Vq822名無しなのに合格
2021/11/22(月) 10:52:12.39ID:zN6YK+Vq823名無しなのに合格
2021/11/22(月) 10:53:27.55ID:zN6YK+Vq 美味しいラーメンを作っている方が儲かるぞ
おしゃれな方向を目指すならイタリアンだ
パスタなんて原価が安いからぼろもうけ
おしゃれな方向を目指すならイタリアンだ
パスタなんて原価が安いからぼろもうけ
824名無しなのに合格
2021/11/22(月) 11:03:16.98ID:zN6YK+Vq ここに書き込んでいるガキどもは
まだ収入を得た事のないプータロー ヒッキー
初任給は年収300万程度
大手企業で40歳1000万円 シュッできない奴はもっと安い
30年働いて50台で役員になれば、2000万円
がんばれよ
外資系は給料だけはいいが、忙しいしクビになる。
市町村レベルの公務員が楽ちん人生
開業医になるにはいくらかかるか考えてみろ。
歯医者は億レベルかかる。
経営感覚がなければ潰れるぞ。
がんばれよ。
理系でやりたい仕事して、業績上げれば出世する。運が良ければノーベル賞。
建設系なら、俺はあの橋を作った、あのダムは俺がやった。これも良い人生。
文系は数だけ多くて、ポイ捨てつかい捨て。
数だけは多いから、社長の数も多いが、能力無ければ社長も短期。
日産みたいに、ある時、ゴーンがやってきて、無能経営者は退治される。あぼーーん。
まだ収入を得た事のないプータロー ヒッキー
初任給は年収300万程度
大手企業で40歳1000万円 シュッできない奴はもっと安い
30年働いて50台で役員になれば、2000万円
がんばれよ
外資系は給料だけはいいが、忙しいしクビになる。
市町村レベルの公務員が楽ちん人生
開業医になるにはいくらかかるか考えてみろ。
歯医者は億レベルかかる。
経営感覚がなければ潰れるぞ。
がんばれよ。
理系でやりたい仕事して、業績上げれば出世する。運が良ければノーベル賞。
建設系なら、俺はあの橋を作った、あのダムは俺がやった。これも良い人生。
文系は数だけ多くて、ポイ捨てつかい捨て。
数だけは多いから、社長の数も多いが、能力無ければ社長も短期。
日産みたいに、ある時、ゴーンがやってきて、無能経営者は退治される。あぼーーん。
825名無しなのに合格
2021/11/22(月) 11:04:37.57ID:zN6YK+Vq ここに書き込んでいるガキどもは
まだ収入を得た事のないプータロー ヒッキー
初任給は年収300万程度
大手企業で40歳1000万円 昇進できない奴はもっと安い
30年働いて50台で役員になれば、2000万円
がんばれよ
外資系は給料だけはいいが、忙しいしクビになる。
市町村レベルの公務員が楽ちん人生
開業医になるにはいくらかかるか考えてみろ。
歯医者は億レベルかかる。
経営感覚がなければ潰れるぞ。
がんばれよ。
理系でやりたい仕事して、業績上げれば出世する。運が良ければノーベル賞。
建設系なら、俺はあの橋を作った、あのダムは俺がやった。これも良い人生。
文系は数だけ多くて、ポイ捨てつかい捨て。
数だけは多いから、社長の数も多いが、能力無ければ社長も短期。
日産みたいに、ある時、ゴーンがやってきて、無能経営者は退治される。あぼーーん。
まだ収入を得た事のないプータロー ヒッキー
初任給は年収300万程度
大手企業で40歳1000万円 昇進できない奴はもっと安い
30年働いて50台で役員になれば、2000万円
がんばれよ
外資系は給料だけはいいが、忙しいしクビになる。
市町村レベルの公務員が楽ちん人生
開業医になるにはいくらかかるか考えてみろ。
歯医者は億レベルかかる。
経営感覚がなければ潰れるぞ。
がんばれよ。
理系でやりたい仕事して、業績上げれば出世する。運が良ければノーベル賞。
建設系なら、俺はあの橋を作った、あのダムは俺がやった。これも良い人生。
文系は数だけ多くて、ポイ捨てつかい捨て。
数だけは多いから、社長の数も多いが、能力無ければ社長も短期。
日産みたいに、ある時、ゴーンがやってきて、無能経営者は退治される。あぼーーん。
826名無しなのに合格
2021/11/22(月) 11:11:53.68ID:zN6YK+Vq 俺が学生だったら、F1がやりたい。
今のF1は怪しいレギュレーションだが、世界一速い車を作る。
楽しい。
フェラーリならF1撤退しないから、行くならフェラーリか。
今のF1は怪しいレギュレーションだが、世界一速い車を作る。
楽しい。
フェラーリならF1撤退しないから、行くならフェラーリか。
827名無しなのに合格
2021/11/22(月) 11:54:52.84ID:B6vDJpYA >>822
30歳になった医師がどこの病院でもそれぐらいもらえるって事よ
30歳になった医師がどこの病院でもそれぐらいもらえるって事よ
828名無しなのに合格
2021/11/22(月) 13:07:08.74ID:t/x9ipOI まあ結局は貧乏人養成学校の東大理系はショボい。
829名無しなのに合格
2021/11/22(月) 17:49:08.32ID:UMYZlvxZ いくらでも道があるんだからわざわざ給料低いメーカーに就職しなければいいのにと思うけど
研究室推薦で入社するから就職先選択の自由がないのかねえ(教授に忖度が必要のため)
研究室推薦で入社するから就職先選択の自由がないのかねえ(教授に忖度が必要のため)
830名無しなのに合格
2021/11/22(月) 18:42:31.13ID:tO3r8s9F <独自>盗聴防止へ量子暗号強化 経済安保145億円
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6410390
量子コンピュータも、暗号技術も
東大応物系2学科(物理工学科・計数工学科)
東大応物系2学科の研究内容や人材輩出力凄すぎる
凄い研究は東大物工ばっか
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6410390
量子コンピュータも、暗号技術も
東大応物系2学科(物理工学科・計数工学科)
東大応物系2学科の研究内容や人材輩出力凄すぎる
凄い研究は東大物工ばっか
831名無しなのに合格
2021/11/22(月) 18:53:44.72ID:5if3ed6t >>830
そんな はした金で何が出来るというんだ?
国は本当にやる気があるんだろうか?
↓この金額と比べても、いかに少ないかが分かる
『本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013345741000.html
そんな はした金で何が出来るというんだ?
国は本当にやる気があるんだろうか?
↓この金額と比べても、いかに少ないかが分かる
『本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013345741000.html
832名無しなのに合格
2021/11/22(月) 18:59:10.75ID:zN6YK+Vq >>827
勤務医なんてのは安月給だが
勤務医なんてのは安月給だが
833名無しなのに合格
2021/11/22(月) 18:59:36.29ID:zN6YK+Vq >>828
文系は使い捨て社員の要請学校だけど
文系は使い捨て社員の要請学校だけど
834名無しなのに合格
2021/11/22(月) 18:59:46.39ID:mqPlq4p2 >>829
マジレスすると理系は就活に対するマインド低い奴が結構多い。理系のイメージ通りの朴訥とした奴ら。その点法、経済とか技術経営の連中は早慶っぽい就活マインド高い奴多いのでいわゆる就活人気企業に入る比率がめちゃ高い
マジレスすると理系は就活に対するマインド低い奴が結構多い。理系のイメージ通りの朴訥とした奴ら。その点法、経済とか技術経営の連中は早慶っぽい就活マインド高い奴多いのでいわゆる就活人気企業に入る比率がめちゃ高い
835名無しなのに合格
2021/11/22(月) 18:59:59.74ID:zN6YK+Vq >>829
銀行の給料が高いというのも幻想になった
銀行の給料が高いというのも幻想になった
836名無しなのに合格
2021/11/22(月) 19:01:34.61ID:zN6YK+Vq837名無しなのに合格
2021/11/22(月) 19:03:09.88ID:mN31p5AT >>832
バイトなど含めて大抵1500万はあるぞ
バイトなど含めて大抵1500万はあるぞ
838名無しなのに合格
2021/11/22(月) 19:04:48.19ID:zN6YK+Vq このスレは、まともに働いたことがないアホが
この企業の給料高い、安いと大騒ぎするスレ。
実社会をしらないから机上の空論。
偏差値オタクだらけで大笑い。
がんばれよ
この企業の給料高い、安いと大騒ぎするスレ。
実社会をしらないから机上の空論。
偏差値オタクだらけで大笑い。
がんばれよ
839名無しなのに合格
2021/11/22(月) 19:08:59.21ID:zN6YK+Vq840名無しなのに合格
2021/11/22(月) 19:32:46.60ID:5if3ed6t >>839
◎◎◎日本の勤務医の給料は安すぎる◎◎◎
今の1.5〜3倍が適正水準
『世界の医師年収比較』
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
◎◎◎日本の勤務医の給料は安すぎる◎◎◎
今の1.5〜3倍が適正水準
『世界の医師年収比較』
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
841名無しなのに合格
2021/11/22(月) 19:38:18.19ID:5if3ed6t 低賃金の日本を脱出して↓のように米国などの海外で医師として活躍することも可能
日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dad439dc60897909a2c4064b18bf316d35ae40?page=1
日本の医学部を卒業し米国で医師として活躍する3児のママ
https://news.yahoo.co.jp/articles/93dad439dc60897909a2c4064b18bf316d35ae40?page=1
842名無しなのに合格
2021/11/22(月) 21:37:20.24ID:xSO9Gv8D >>839
https://www.google.com/amp/s/www.dr-10.com/lab/average-wage-in-public-hospitals/%3famp=1
これはバイトなし
大学病院はバイトではなく外勤で平日1日大学病院を抜けて市中病院などに出かける
良く関西の民間なら水曜は京大の先生が来る日とかあるだろ
休みの日に行くわけではない
その週一の外勤が大学病院の給料を上回る
なのでどこの病院で働こうと1500万程はバイトなしで稼げる
それにバイトや当直を沢山すれば+300とか行くからな
https://www.google.com/amp/s/www.dr-10.com/lab/average-wage-in-public-hospitals/%3famp=1
これはバイトなし
大学病院はバイトではなく外勤で平日1日大学病院を抜けて市中病院などに出かける
良く関西の民間なら水曜は京大の先生が来る日とかあるだろ
休みの日に行くわけではない
その週一の外勤が大学病院の給料を上回る
なのでどこの病院で働こうと1500万程はバイトなしで稼げる
それにバイトや当直を沢山すれば+300とか行くからな
843名無しなのに合格
2021/11/22(月) 21:42:05.83ID:wNpFPmmp お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
844名無しなのに合格
2021/11/23(火) 06:11:34.29ID:6U0W5HCc コロナワクチン信者と東大信者とそっくり
情弱な上に結局バカを見ることになるw
情弱な上に結局バカを見ることになるw
845名無しなのに合格
2021/11/23(火) 10:02:49.64ID:N083V2FL 偏差値オタクだらけで、情弱野郎がいっぱいいるw
そんなアホだから東大理系に進学するんだよw
そんなアホだから東大理系に進学するんだよw
846名無しなのに合格
2021/11/23(火) 10:11:26.27ID:+lQHYyJf アラフィフにもなったら
もう年収2000万はないと
すごい人(それなりにだけど)とは思われないんだよね
東大卒がそれだけ稼ぐのはもちろん難しいが、
果たして医者も年収2000万に到達できるかな?
もう年収2000万はないと
すごい人(それなりにだけど)とは思われないんだよね
東大卒がそれだけ稼ぐのはもちろん難しいが、
果たして医者も年収2000万に到達できるかな?
847名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:06:52.53ID:6L8b7LRJ848名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:07:41.54ID:6L8b7LRJ849名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:08:29.79ID:6L8b7LRJ850名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:10:12.06ID:6L8b7LRJ851名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:21:06.80ID:6L8b7LRJ ある大学病院の風景
あーーちょっと君 そこの君、ここへバイト言ってくれないか。
えっ? バイトってなんですか?
うんちょったな、報酬は悪くないよ。
はあ、私はなんか問題でもありますか?
そういうことではなくて、人出が足りないんだ。
は はい 行きます。
三年後、大学病院からバイト先へ移籍してましたなんてね
彼のことは前から気に入らなかったんだよ。新しい病院で頑張ってね。
フィクションです。
あーーちょっと君 そこの君、ここへバイト言ってくれないか。
えっ? バイトってなんですか?
うんちょったな、報酬は悪くないよ。
はあ、私はなんか問題でもありますか?
そういうことではなくて、人出が足りないんだ。
は はい 行きます。
三年後、大学病院からバイト先へ移籍してましたなんてね
彼のことは前から気に入らなかったんだよ。新しい病院で頑張ってね。
フィクションです。
852名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:26:55.24ID:6L8b7LRJ 医師にはなったものの、
毎日毎日、チンポばかり診るはめになって、ケツ穴に指を突っ込んで前立腺を調べる毎日だ。
おれはゲイじゃねえ。
毎日毎日、いんきんだの水虫ばかり診るはめになって、こっちもかゆくなってきたぞ。飯がまずい。
毎日毎日、性病患者ばかり診るはめになって、うげ気持ち悪い。なんだあのグロいチンポマンコは。飯が食えない。
適性のない者は医師になるのをよく考えよう。
毎日毎日、チンポばかり診るはめになって、ケツ穴に指を突っ込んで前立腺を調べる毎日だ。
おれはゲイじゃねえ。
毎日毎日、いんきんだの水虫ばかり診るはめになって、こっちもかゆくなってきたぞ。飯がまずい。
毎日毎日、性病患者ばかり診るはめになって、うげ気持ち悪い。なんだあのグロいチンポマンコは。飯が食えない。
適性のない者は医師になるのをよく考えよう。
853名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:27:44.40ID:6L8b7LRJ 医学部からの華麗な転身
手塚治虫
手塚治虫
854名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:51:54.53ID:oM6dBZKY ID:6L8b7LRJさんの連投コメントはいつも面白いねw
855名無しなのに合格
2021/11/23(火) 11:53:10.65ID:3iT9+RDH ID:6L8b7LRJはこのスレに毎日常駐して連投して何がしたいの?w
856名無しなのに合格
2021/11/23(火) 12:24:31.83ID:+lQHYyJf >>850
それは言えるね
何もできないから医学部に行く
(勉強すらあんまりできないので
微妙な大学の医学部に行く)
才能のある人は
自分の好きなことをやって高年収を稼ぐが
才能のない人は
たいしてやりたくもない医者稼業をやって
たいして高くもない年収を稼ぐ
医者が本当は医療の仕事なんてたいして興味持ってないことは
このスレでも臆面もなく待遇の話ばかりしてることから分かる
それは言えるね
何もできないから医学部に行く
(勉強すらあんまりできないので
微妙な大学の医学部に行く)
才能のある人は
自分の好きなことをやって高年収を稼ぐが
才能のない人は
たいしてやりたくもない医者稼業をやって
たいして高くもない年収を稼ぐ
医者が本当は医療の仕事なんてたいして興味持ってないことは
このスレでも臆面もなく待遇の話ばかりしてることから分かる
857名無しなのに合格
2021/11/23(火) 14:07:52.95ID:3iT9+RDH 人々の健康に役立つ医学的研究などに生きがいを見出す医者も多い
『本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013345741000.html
『レーザーでがん細胞破壊 「光免疫療法」始まる―世界初、免疫活性化も』
http://www.jiji.com/jc/article?k=2021070200225
『本庶さんと製薬会社和解 本庶さんに50億円 京大に230億円寄付』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20211112/k10013345741000.html
『レーザーでがん細胞破壊 「光免疫療法」始まる―世界初、免疫活性化も』
http://www.jiji.com/jc/article?k=2021070200225
858名無しなのに合格
2021/11/23(火) 14:37:03.76ID:3iT9+RDH >>856
ま、確かに、才能がなくても医者は務まるというのは言える
今は理系の高校生が進路を決める場合は情報系か医学部かという二択になりつつあるが、
情報系よりは医学部のほうが才能は要求されないと思う
以下、コピペ
・・・・・・・・・
実は大学入学前に大差がついてる情報系
大学入試で数学・物理がちょっと得意だからと情報系に入ると、入ってからビビることになる
情報系で伸びるのは↓こんな人
『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
ま、確かに、才能がなくても医者は務まるというのは言える
今は理系の高校生が進路を決める場合は情報系か医学部かという二択になりつつあるが、
情報系よりは医学部のほうが才能は要求されないと思う
以下、コピペ
・・・・・・・・・
実は大学入学前に大差がついてる情報系
大学入試で数学・物理がちょっと得意だからと情報系に入ると、入ってからビビることになる
情報系で伸びるのは↓こんな人
『天才プログラマーが2週間で構築 テレワークシステムが好評』(2020,6,13)
https://www.sankei.com/economy/news/200613/ecn2006130011-n1.html
859名無しなのに合格
2021/11/23(火) 15:20:56.92ID:VEJtD9Rh860名無しなのに合格
2021/11/23(火) 20:59:44.98ID:Bt6MUe1M ●業績悪化でリストラが激しい 東芝 大学ランキング(2020年度)
https://univ-online.com/rank3/y2020/electronics/r1930164/
1.大阪大 8
2.東北大 7
慶応義塾7
関西学院7
5東京工業大5
6東京大 4 ※
上智大4
早稲田4
・東芝リストラで終焉へ、人員削減の推移と事業の撤退売却が続く
https://aki88ra.com/toshiba-restructuring/
※こんな末期症状の巨大企業に東大理系出て就職しているのですね。
受験勉強はできるけど、先読みができない人が多いみたいですね。
なんか残念ですね。
https://univ-online.com/rank3/y2020/electronics/r1930164/
1.大阪大 8
2.東北大 7
慶応義塾7
関西学院7
5東京工業大5
6東京大 4 ※
上智大4
早稲田4
・東芝リストラで終焉へ、人員削減の推移と事業の撤退売却が続く
https://aki88ra.com/toshiba-restructuring/
※こんな末期症状の巨大企業に東大理系出て就職しているのですね。
受験勉強はできるけど、先読みができない人が多いみたいですね。
なんか残念ですね。
861名無しなのに合格
2021/11/24(水) 05:50:39.51ID:6rfcodlf ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
★さすが貧乏人養成学校 東大理系
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。とうとう京大情報,熊本医等と並んでしまったw
★さすが貧乏人養成学校 東大理系
862名無しなのに合格
2021/11/24(水) 13:05:46.25ID:7H1bmTR7 東大理系に進学すると何かいい事ってないの?
863名無しなのに合格
2021/11/24(水) 18:53:47.42ID:jbUuJB7A 東大非医の理系(京大東工大阪大あたり)出身者がサラリーマンとして苦労して「医学部に行っておけばよかったな」と後悔するのは結構よくある話。
864名無しなのに合格
2021/11/24(水) 21:45:39.65ID:VcijzPn7 労多く益なしとか悲しすぎる
865名無しなのに合格
2021/11/24(水) 21:57:33.57ID:VcijzPn7 東大理系の学歴なんて、30歳以上になったら化石になるよ
仕事ができる優秀な人は自分から学歴なんて言わないだろ
無能なやつはアピールするものがないからすぐ学歴をひけらかして
痛いやつ認定されることになるぞよw
仕事ができる優秀な人は自分から学歴なんて言わないだろ
無能なやつはアピールするものがないからすぐ学歴をひけらかして
痛いやつ認定されることになるぞよw
866名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:39:06.25ID:8aOsgqWy >>856
> 医者が本当は医療の仕事なんてたいして興味持ってないことは
> このスレでも臆面もなく待遇の話ばかりしてることから分かる
これこれ、これなんだよ。
実社会をしらない馬鹿ガキが
ネット情報を鵜呑みにして、やれこっちが高い、バイトもすればいくらだの
ここに医師はいない。
ニート、ヒッキーだらけ。
> 医者が本当は医療の仕事なんてたいして興味持ってないことは
> このスレでも臆面もなく待遇の話ばかりしてることから分かる
これこれ、これなんだよ。
実社会をしらない馬鹿ガキが
ネット情報を鵜呑みにして、やれこっちが高い、バイトもすればいくらだの
ここに医師はいない。
ニート、ヒッキーだらけ。
867名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:40:36.35ID:8aOsgqWy868名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:41:38.77ID:8aOsgqWy869名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:44:49.56ID:8aOsgqWy >>860
ばああああか
逆張りしているんだよ。
無能な上層部が消えて、20年後は中堅のトップ
30年後は役員のトップ
日産がカルロス・ゴーンにやられた時、若い社員はチャンスと思った。
入社した企業がいよいよ駄目なら転職だ。
そのとき理系なら実力があれば、転職は簡単だ。
ばああああか
逆張りしているんだよ。
無能な上層部が消えて、20年後は中堅のトップ
30年後は役員のトップ
日産がカルロス・ゴーンにやられた時、若い社員はチャンスと思った。
入社した企業がいよいよ駄目なら転職だ。
そのとき理系なら実力があれば、転職は簡単だ。
870名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:44:50.37ID:AjOBsSpk こんな便所の落書き以下のスレでイキるのも恥ずかしいからやめとけ
871名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:45:16.43ID:8aOsgqWy872名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:46:16.82ID:8aOsgqWy873名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:50:36.30ID:8aOsgqWy >>870
俺も落書きだから、気にするな。
それより、偏差値とはどういう理屈で算出しているのか勉強して見ろ。
そんなに難しくない。
そして、偏差値の欺瞞、試験結果に偏差値を当てはめる事が論理的に破綻していることを理解しろ。
俺も落書きだから、気にするな。
それより、偏差値とはどういう理屈で算出しているのか勉強して見ろ。
そんなに難しくない。
そして、偏差値の欺瞞、試験結果に偏差値を当てはめる事が論理的に破綻していることを理解しろ。
874名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:54:17.73ID:WNCiVS+3 ID:8aOsgqWy
爺さん、今日もお疲れ様w
爺さん、今日もお疲れ様w
875名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:54:22.93ID:AjOBsSpk >>873
なんか面白いからレス返すけど、予備校はあくまで模試の結果からこれくらいの偏差値を過去取っていた人が大体これくらいの合格率でしたよ、参考にしてね、としてるだけだろ。駿台全国は追跡調査公表しないからブラックボックスでしかないがな
なんか面白いからレス返すけど、予備校はあくまで模試の結果からこれくらいの偏差値を過去取っていた人が大体これくらいの合格率でしたよ、参考にしてね、としてるだけだろ。駿台全国は追跡調査公表しないからブラックボックスでしかないがな
876名無しなのに合格
2021/11/24(水) 23:58:54.47ID:8aOsgqWy877名無しなのに合格
2021/11/25(木) 00:06:28.42ID:vG/MoPLp >>876
まー、むりくり正規分布仮定して偏差値出す意味はなくて模試順位でいいじゃんというのは分からんでもないけど結局順位と偏差値って反比例の関係だから、んな目くじら立てることでもなくね
まー、むりくり正規分布仮定して偏差値出す意味はなくて模試順位でいいじゃんというのは分からんでもないけど結局順位と偏差値って反比例の関係だから、んな目くじら立てることでもなくね
878名無しなのに合格
2021/11/25(木) 00:07:14.72ID:b30EzsbU >>876
あんた、真性アホ?
あんた、真性アホ?
879名無しなのに合格
2021/11/25(木) 02:35:31.26ID:L1EWiMFF >>878
統計学をちょっとでも囓れ、馬鹿者。
統計学をちょっとでも囓れ、馬鹿者。
880名無しなのに合格
2021/11/25(木) 02:36:20.92ID:L1EWiMFF881名無しなのに合格
2021/11/25(木) 10:06:12.03ID:8faBEHK1 東芝、シャープをリストラされたら東大文系卒、東大理系院でも再就職厳しいですか?
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12171741752
@40歳すぎたら皆難しい。
A東大出てリストラなんて?思うとるやろな!三流大学出て万年係長が笑うとるやろな?
B本人の能力次第だと思います。学歴は、あまり 評価されないでしょう。
とこれが現実です。民間企業就職したら学歴はあまり関係ありませんよ。
再就職として警備員や介護スタッフ、葬儀屋ならできるかもしれませんよ。
https://jobcatalog.yahoo.co.jp/qa/list/12171741752
@40歳すぎたら皆難しい。
A東大出てリストラなんて?思うとるやろな!三流大学出て万年係長が笑うとるやろな?
B本人の能力次第だと思います。学歴は、あまり 評価されないでしょう。
とこれが現実です。民間企業就職したら学歴はあまり関係ありませんよ。
再就職として警備員や介護スタッフ、葬儀屋ならできるかもしれませんよ。
882名無しなのに合格
2021/11/25(木) 10:58:49.86ID:L1EWiMFF そうそう
市町村の公務員が最高だ
毎日毎日、役所に行って上役にへーこらして
椅子に座っていればいいのさ。
上役と地元の権力者、議員は煩わしいが、
そこそこ学歴が通用して、エラソーにしていられる。
県庁と国にも頭が上がらないが、ほとんど毎日はエラソーにしていられる。
座っているだけの毎日は楽ちん楽ちん。給料はそこそこだけど、楽ちん楽ちん。
市町村の公務員が最高だ
毎日毎日、役所に行って上役にへーこらして
椅子に座っていればいいのさ。
上役と地元の権力者、議員は煩わしいが、
そこそこ学歴が通用して、エラソーにしていられる。
県庁と国にも頭が上がらないが、ほとんど毎日はエラソーにしていられる。
座っているだけの毎日は楽ちん楽ちん。給料はそこそこだけど、楽ちん楽ちん。
883名無しなのに合格
2021/11/25(木) 11:01:09.80ID:L1EWiMFF884名無しなのに合格
2021/11/25(木) 16:08:08.27ID:wHMSF1by 「最上階は1億4千万?」、ブランズタワー豊洲を見上げ、東大理系卒でメーカー勤務の男が落胆する。「中高一貫校の同級生は地方医から開業医になり最上階だが、俺は低層階も無理だ。俺の方が成績は良かったのに…」 そう、SAPIXは偏差値は高めても、年収・居住地を高くする方法までは教えてくれない…
885名無しなのに合格
2021/11/25(木) 21:11:02.78ID:L1EWiMFF 煙と馬鹿は上に行きたがる
昔からの格言
昔からの格言
886名無しなのに合格
2021/11/25(木) 21:11:59.05ID:L1EWiMFF 武蔵小杉のタワーマンションを忘れたのか
ウンコ杉のタワーマンション
エレベーター止まってアボーーーーン
ウンコ杉のタワーマンション
エレベーター止まってアボーーーーン
887名無しなのに合格
2021/11/25(木) 21:17:20.56ID:L1EWiMFF 豊洲に住む馬鹿 命知らず
埋め立て地は地震で流動化、地盤沈下。
新浦安を忘れたの馬鹿者。
タワマンは 電気止まれば ウンコ流せず
埋立地 揺れて沈んで 廃屋だらけ
埋め立て地は地震で流動化、地盤沈下。
新浦安を忘れたの馬鹿者。
タワマンは 電気止まれば ウンコ流せず
埋立地 揺れて沈んで 廃屋だらけ
888名無しなのに合格
2021/11/26(金) 04:21:00.35ID:w8kdcACj 下品になってきたなw
889名無しなのに合格
2021/11/26(金) 08:40:42.61ID:lQQMe0ya タワマンの住民は下品なんだよ
馬鹿と煙は上に行きたがる。
嘲笑の対象なんだよ。
馬鹿と煙は上に行きたがる。
嘲笑の対象なんだよ。
890名無しなのに合格
2021/11/26(金) 14:33:03.28ID:HTZF/J3D 就職は早慶理工の人とほとんど変わらん
コスパを考えれないアホが行く大学それが東大理系
コスパを考えれないアホが行く大学それが東大理系
891名無しなのに合格
2021/11/26(金) 19:41:40.66ID:FrHJxFtU892名無しなのに合格
2021/11/26(金) 19:46:23.05ID:FrHJxFtU 医学部で寄生虫の研究をしてます。
毎日毎日
うんこをすりつぶして
寄生虫の卵を探してます。
充実してます。
エキノコックスの治療法を見つけるんだ
毎日毎日
うんこをすりつぶして
寄生虫の卵を探してます。
充実してます。
エキノコックスの治療法を見つけるんだ
893名無しなのに合格
2021/11/27(土) 06:54:01.09ID:7e+MLaak 現実は↓
理?>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
★東大もニッコマーチも卒業したら変わらなくてワロタ★
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst....jp/after_graduation
理?>地帝医>旧六医以下>>>>>>>>東大非医理系=早慶MARCH理工(無資格者)
●卒業すると価値暴落の東大理系非医
●東大理系卒業したら大半はメーカー勤務サラリーマン(貧民)かニートになる
●東大理系→医学部再受験が多い!
(人生の無駄遣いするなよ。初めからなぜ医学部を受験しないのか?)
●東大理系に行く価値は?⇒ 【入学偏差値が高い】だけでそれ相応の見返りが皆無
(ただし、東大理系入学偏差値は凋落基調であるがw)
●東大工学部院卒数1000人超にもかかわらず、下記上位就職先人数を全部
足しても約170人程度しかならない。他の900人はどこに行ったの?
★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
★東大もニッコマーチも卒業したら変わらなくてワロタ★
東大工学部電気
https://todaidenki.jp/?p=11864
法政工学部電気
https://ee.ws.hosei.ac.jp/course/
日大工学部電気
https://www.ele.cst....jp/after_graduation
894名無しなのに合格
2021/11/27(土) 07:03:16.98ID:7e+MLaak ★最新版! 2022年度 第2回駿台全国模試 国公立大学医学部医学科 前期偏差値(2021年10月21日更新 ●非医)
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。さすが定員1600人もあるから入口はガバガバw
★さすが貧乏人養成学校 東大理系
77 東大理三
76 京大医
75
74
73 阪大医 東京医歯
72
71
70
69 東北医 名古屋医 九州医
68 北大医 神戸医 阪公医 奈良県立医 千葉医 ●東大理1
67 金沢医 広島医 岡山医 横市医 京都府立医
66 筑波医 新潟医 山梨医(後期)名市医
65 長崎医 熊本医 岐阜医 三重医 和歌山県立医 ●東大理2 ●京大工(情報)
64 群馬医 信州医 富山医 浜松医科 滋賀医科 山口医 鹿児島医 ●京大工(物理)●京大理
63 鳥取医 香川医 愛媛医 高知医 大分医 札幌医科 ●京大工(建築)
62 福井医 ●京大工(電気電子工)●京大農(応用生命・食品生物)
61 山形医 徳島医 宮崎医 福島県立医 佐賀医 琉球医 徳島医
●京大工(工業化・地球)、●京大農(資源生物、食料/環境経済)
60 ●京大工(地球) ●京大農(森林・地域環境工)
59 旭川医科 弘前医 秋田医 島根医 ●京大医(人間健康科学)
●やはり東大理2の偏差値は下落傾向。さすが定員1600人もあるから入口はガバガバw
★さすが貧乏人養成学校 東大理系
895名無しなのに合格
2021/11/27(土) 09:53:48.63ID:gUSqloRs コピペして
何か楽しいのか
何か楽しいのか
896名無しなのに合格
2021/11/27(土) 10:41:01.81ID:x8JG/0Lb >>881
大手メーカの研究部門にいたなら、中国企業に行ってひと稼ぎw 10年ぐらい前はむちゃ多かった。
設計部門にいた(*)なら、アイリスが拾ってくれて家電設計を続けられるよ。
アイリスから出てる家電の多くは、元大手メーカ出身者が設計したもの。
*設計部門にいても東大出は20代後半は管理側で、20代前半まで設計の真似事して終わってることも多い。
それだと厳しいな。
大手メーカの研究部門にいたなら、中国企業に行ってひと稼ぎw 10年ぐらい前はむちゃ多かった。
設計部門にいた(*)なら、アイリスが拾ってくれて家電設計を続けられるよ。
アイリスから出てる家電の多くは、元大手メーカ出身者が設計したもの。
*設計部門にいても東大出は20代後半は管理側で、20代前半まで設計の真似事して終わってることも多い。
それだと厳しいな。
897名無しなのに合格
2021/11/27(土) 11:15:00.88ID:h4AiQ5GD これからの時代は中国へ出稼ぎってこと
中国国営企業の秘密を知った者が日本へ無事に戻れるかは?
中国国営企業の秘密を知った者が日本へ無事に戻れるかは?
898名無しなのに合格
2021/11/27(土) 17:14:58.12ID:1pU1tJgq GS
東大40%
慶應25%
早稲田10%
京大6%
一橋5%
https://i.imgur.com/b82eAF6.jpg
マッキンゼー
東大40%
慶應12%
京大6%
早稲田6%
一橋3%
東工大3%
https://i.imgur.com/4fl8yLC.jpg
東大40%
慶應25%
早稲田10%
京大6%
一橋5%
https://i.imgur.com/b82eAF6.jpg
マッキンゼー
東大40%
慶應12%
京大6%
早稲田6%
一橋3%
東工大3%
https://i.imgur.com/4fl8yLC.jpg
899名無しなのに合格
2021/11/27(土) 20:06:57.77ID:mokznA+i >>898
そんな企業に就職したくないけど
そんな企業に就職したくないけど
900名無しなのに合格
2021/11/27(土) 21:45:26.78ID:1pU1tJgq ★東大工学部院卒就職先★
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
マッキンゼーは6人いるが、GSは4人以下・・・・・。
ソニー17/トヨタ14/野村総研12/日本IBM12/日立製作所12/JR東海10/JR東日本8
富士フィルム8/竹中工務店7旭化成6マッキンゼー&カンパニー6/アクセンチュア6
NTTデータ6/国土交通省6/特許庁5/メリルリンチ5/住友商事5/キーエンス5
鹿島5/デロイトトーマツ5/三菱ケミカル5/DeNA5
マッキンゼーは6人いるが、GSは4人以下・・・・・。
901名無しなのに合格
2021/11/28(日) 08:26:59.11ID:yLPFX24n 東大合格した男子、何故か親は複雑な気持ち…【wakatteTV 】
https://www.youtube.com/watch?v=c93SLaUNN88
親は東大理系に進学しても・・・・。を理解している。後悔しそうw
https://www.youtube.com/watch?v=c93SLaUNN88
親は東大理系に進学しても・・・・。を理解している。後悔しそうw
902名無しなのに合格
2021/11/28(日) 13:07:53.38ID:ibM1LmWh903名無しなのに合格
2021/11/28(日) 13:10:42.07ID:ibM1LmWh904名無しなのに合格
2021/11/28(日) 13:11:59.33ID:ibM1LmWh905名無しなのに合格
2021/11/28(日) 13:12:38.43ID:ibM1LmWh GSで働きたい奴は何かを勘違いしている。
906名無しなのに合格
2021/11/28(日) 16:19:04.50ID:tifp3275 >>901
俺が親だったら縁切りだな
俺が親だったら縁切りだな
907名無しなのに合格
2021/11/28(日) 20:40:25.62ID:08yMwDZz >>901
なんでどいつもこいつも医学部行きたがるのか受験生のときは分からんかった。今は再受験して医学部受ける人の気持ちもわかるわ。高校生のときは医者じゃなくても医者並みに稼げる自分ならって思ってたけどなかなか厳しい.
なんでどいつもこいつも医学部行きたがるのか受験生のときは分からんかった。今は再受験して医学部受ける人の気持ちもわかるわ。高校生のときは医者じゃなくても医者並みに稼げる自分ならって思ってたけどなかなか厳しい.
908名無しなのに合格
2021/11/29(月) 06:56:15.00ID:/tShjNQi 東大というネームバリューだけ魅力的ではあるが、東大進学後の末路は
魅力的ではないな。
魅力的ではないな。
909名無しなのに合格
2021/11/29(月) 11:12:48.82ID:g9JWWqib 東大に落ちたやつがうれしそうに書き込むスレ
910名無しなのに合格
2021/11/29(月) 12:07:32.71ID:iQsTN0UR ニート予備軍が自身のプライドを守るために書き込むスレw
911名無しなのに合格
2021/11/29(月) 12:23:26.95ID:g9JWWqib912名無しなのに合格
2021/11/29(月) 13:22:21.61ID:pY5UCR7p 医学部に行ける学力がありながら
安月給が多いメーカーにわざわざ
就職する東大理系の情弱、転落ぶりに同情するスレ
安月給が多いメーカーにわざわざ
就職する東大理系の情弱、転落ぶりに同情するスレ
913名無しなのに合格
2021/11/29(月) 13:30:06.69ID:g9JWWqib 医学部に行ってもたいして収入は高くない
毎日毎日、病人やキチガイを相手に送る人生がすきならどうぞ
もしかすると、ノーベル賞受賞できるかもね。
毎日毎日、病人やキチガイを相手に送る人生がすきならどうぞ
もしかすると、ノーベル賞受賞できるかもね。
914名無しなのに合格
2021/11/29(月) 13:55:48.20ID:jdbUZmhl >>913
まさに、その通り
今の1.5〜3倍が適正水準
◎◎◎日本の勤務医の給料は安すぎる!!!◎◎◎
『世界の医師年収比較』
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
http://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: http://career.m3.com/recruits/fulltime
医師時給は「医師 時給」で検索
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
http://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU
独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。
研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次 年収 10,800,000円; 2年次 年収 12,200,000円
http://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円; 3年次 年俸約1,400万円
http://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
まさに、その通り
今の1.5〜3倍が適正水準
◎◎◎日本の勤務医の給料は安すぎる!!!◎◎◎
『世界の医師年収比較』
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/world-dr-nensyuu.html
厚労省提供医師求人サイト: 最新の医師求人・給料
http://healthcare.job-support-mhlw.jp/jobfind-pc/area/All?jobtype=00001
常勤医師求人情報: http://career.m3.com/recruits/fulltime
医師時給は「医師 時給」で検索
『【大暴露】医者の給料について、むちゃくちゃ詳しく解説します!』
http://www.youtube.com/watch?v=6yezZ4VORCU
独立行政法人 国立病院機構の医師の給料・年収
http://xn--nckg3oobb8486buug9sxs52a.biz/entry28.html
医療関係の中でも、日本最大の医療グループである国立病院機構(NHO)について
少しまとめてみましたのでご覧ください。病院は144施設あり、全国各地にあり
ます。例えば、北海道がんセンター(札幌市)、東京医療センター(東京都)、
名古屋医療センター(名古屋市)、大阪医療センター(大阪市)、九州医療
センター(福岡市)など殆どの都道府県にあります。
独立行政法人の医師給料・年収
・院長:約2,050万円 ・副院長:約1,910万円
・部長:約1,820万円 ・医長:約1,670万円
・医師:約1,490万円
院長から医師までの年収(目安)もHPでオープンに記載されています。
給料・年収がガラス張りだと、医師・職員全員が安心して働けるように思います。
研修医の給与:大学病院は安い。郊外、地方ほど高め。
給料が高めの初期研修医給料の一例:医学部卒後1年目及び2年目
1年次 年収 10,800,000円; 2年次 年収 12,200,000円
http://www.residentnavi.com/hospitals/407/early
給料が高めの後期研修医給料の一例:医学部卒後3年目〜5年目
1年次 年俸約1,200万円; 3年次 年俸約1,400万円
http://www.city.fukuchiyama.lg.jp/site/hosp/2939.html
915名無しなのに合格
2021/11/29(月) 17:25:28.78ID:e033hHum >>913
強がってて痛い人www
強がってて痛い人www
916名無しなのに合格
2021/11/29(月) 18:23:39.83ID:jg8D1Ofg >>914
医者ってスタートの年収は割と高いけど、seniority上がっても年収はあんま上がんないんだな。院長まで上がっても2k万ちょっとって金銭的には正直夢無いな
医者ってスタートの年収は割と高いけど、seniority上がっても年収はあんま上がんないんだな。院長まで上がっても2k万ちょっとって金銭的には正直夢無いな
917名無しなのに合格
2021/11/29(月) 18:34:23.02ID:jdbUZmhl >>916
だから、多くの医者は30代後半〜40代前半で開業したり、若いときから美容整形など
で荒稼ぎしたがるわけだよ
40歳以上になると勤務医は激減する
激務の勤務医の収入が安すぎることはコロナ禍の医療破綻とも関係している
だから、多くの医者は30代後半〜40代前半で開業したり、若いときから美容整形など
で荒稼ぎしたがるわけだよ
40歳以上になると勤務医は激減する
激務の勤務医の収入が安すぎることはコロナ禍の医療破綻とも関係している
918名無しなのに合格
2021/11/29(月) 18:47:00.16ID:jdbUZmhl >>916
あなたが指摘しているとおり、勤務医の収入は安いわけだが、職業選択において収入にこだわりすぎるのもよくない
医者は医学・医療の専門家として一生働けるし、大学の研究室と市中病院を往来して臨床的な研究を続けることもできる
以下はコピペだが、その内容は嘘ではない
・・・・
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が大きい
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
あなたが指摘しているとおり、勤務医の収入は安いわけだが、職業選択において収入にこだわりすぎるのもよくない
医者は医学・医療の専門家として一生働けるし、大学の研究室と市中病院を往来して臨床的な研究を続けることもできる
以下はコピペだが、その内容は嘘ではない
・・・・
会社員はどんな仕事をやらされるか分からない
東大院卒などだと最初は自分の専門に近いことをやらせてもらえるが、オッサンになると
工場管理職や営業管理職に廻されることも普通にある
ジェネラリスト志向で会社のなかで色々な職種を経験して出世したい人にはそのほうがいいかもしれない
今後は(プロ野球選手みたいに)数年の任期の専門職契約制になる可能性が大きい
退職金は無いと思え
任期終了後に再就職先が見つからなければ無職の可能性がある
医者は腐っても医者
この違いは収入や時給の違い以上に大きい
919名無しなのに合格
2021/11/29(月) 20:53:54.95ID:nmliXpmi >>912
就職したら日大電気や法政電気と同じ社会的地位にまで落ちるからな
就職したら日大電気や法政電気と同じ社会的地位にまで落ちるからな
920名無しなのに合格
2021/11/29(月) 21:21:33.94ID:0qAiypgM 東大在学中と就活時しか周りから
チヤホヤされないからね。残念だがwww
チヤホヤされないからね。残念だがwww
921名無しなのに合格
2021/11/29(月) 22:49:15.65ID:2B5b4/// ぶっちゃけ金貰いたいなら外銀一択だよ。倍率高すぎて東大でもなかなか新卒では入れないけど、日系証券コース別でIBDとかマーケット辺りに入れたら数年修行すれば外銀への転職のチャンスも普通にあるし、コース別でも狙えば東大なら入られる可能性は相対的に高い。ただし五大証券のどっかのコース別には最低でも入りたいところ。中堅証券以下じゃかなり転職は難しくなる
922名無しなのに合格
2021/11/29(月) 22:51:59.59ID:2B5b4/// 人気のマッキンゼーとかボスコンなど外コンはキャリアの箔は死ぬほどつくし、やる事はスケールデカい(事がある)けど金は外銀ほどは貰えない。その上基本超激務で英語力もかなりつけないと出世も危うい
923名無しなのに合格
2021/11/30(火) 00:45:48.00ID:ddq4Ra8O 東大理系出て外銀や外コンに入るのはほんの僅かだし、長くは務まらんぞ
924名無しなのに合格
2021/11/30(火) 00:58:01.29ID:0wuDo2o+ >>915
お前は医学部なのか?????
お前は医学部なのか?????
925名無しなのに合格
2021/11/30(火) 01:00:13.95ID:0wuDo2o+926名無しなのに合格
2021/11/30(火) 01:00:55.51ID:0wuDo2o+ >>921
外銀で、生き残れるのは数少ない。
外銀で、生き残れるのは数少ない。
927名無しなのに合格
2021/11/30(火) 01:01:38.03ID:0wuDo2o+ >>921
外資系企業のローカル採用で良ければどうぞーーーー
外資系企業のローカル採用で良ければどうぞーーーー
928名無しなのに合格
2021/11/30(火) 01:02:28.26ID:0wuDo2o+ >>922
ローカル採用で良ければどうぞーーーーーー
ローカル採用で良ければどうぞーーーーーー
929名無しなのに合格
2021/11/30(火) 01:10:42.65ID:JQum7MIs >>926
案外んな事ないぞ。てか外銀辞めた奴は皆再就職出来ずニートにでもなってると思い込む奴いるけど、実態は自分から辞めて他の外銀に転職してるだけの事がめちゃくちゃ多い。
案外んな事ないぞ。てか外銀辞めた奴は皆再就職出来ずニートにでもなってると思い込む奴いるけど、実態は自分から辞めて他の外銀に転職してるだけの事がめちゃくちゃ多い。
930名無しなのに合格
2021/11/30(火) 01:19:25.67ID:ddq4Ra8O >>925
お前は、いつも、勝手な誤解が多すぎる
「医学部を卒業して自分の好きなことをやらせてもらえると思っている」とはどこにも書いてない
「医者は医学・医療の専門家として一生働けるし、大学の研究室と市中病院を往来して臨床的な研究を続けることもできる」と書いてあるだけだろ
お前は、いつも、勝手な誤解が多すぎる
「医学部を卒業して自分の好きなことをやらせてもらえると思っている」とはどこにも書いてない
「医者は医学・医療の専門家として一生働けるし、大学の研究室と市中病院を往来して臨床的な研究を続けることもできる」と書いてあるだけだろ
931名無しなのに合格
2021/11/30(火) 01:21:08.07ID:ddq4Ra8O >>929
東大理系のスレで外銀の話をしても、例外的だろ
東大理系のスレで外銀の話をしても、例外的だろ
932名無しなのに合格
2021/11/30(火) 01:43:12.22ID:ddq4Ra8O それにしても、
『卒業すると価値暴落の東大理系 現実を知っといた方がいいですよ』
のスレは、次はPart 5だぞ
受サロでこんなに続くのは珍しいな
当初から毎日のように医者に批判的な書き込みを連投してくれてる人のおかげだな
テンプレ用の過去スレ一覧
Part 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1624659309
Part 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1627467743
Part 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1629968445
Part 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632793368
『卒業すると価値暴落の東大理系 現実を知っといた方がいいですよ』
のスレは、次はPart 5だぞ
受サロでこんなに続くのは珍しいな
当初から毎日のように医者に批判的な書き込みを連投してくれてる人のおかげだな
テンプレ用の過去スレ一覧
Part 1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1624659309
Part 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1627467743
Part 3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1629968445
Part 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1632793368
933名無しなのに合格
2021/11/30(火) 01:52:43.07ID:yh/5j6MQ いやどう考えても落ちそうになってるスレに毎日毎日ネチネチ同じような東大煽りの内容を書き込んでくれた奴のおかげだろw
医者批判レスなんて比率的には多くはない、てか多分医者批判レス書いてる奴も東大煽りカスと同一人物でただのマッチポンプだろ
医者批判レスなんて比率的には多くはない、てか多分医者批判レス書いてる奴も東大煽りカスと同一人物でただのマッチポンプだろ
934名無しなのに合格
2021/11/30(火) 06:05:14.16ID:NJ4AJ8b3 外銀やコンサルって東大理系で何人就職してるんだ?ほとんどいねえじゃねえかよ
935名無しなのに合格
2021/11/30(火) 08:38:48.77ID:p3BpRolO 滋賀医卒がマッキンゼーに就職してるらしいし国医なら行こうと思えば商社コンサルにも行ける
挫折しても医師免許があるなら再受験なしで医者になれるしなあ
挫折しても医師免許があるなら再受験なしで医者になれるしなあ
936名無しなのに合格
2021/11/30(火) 11:12:30.15ID:C9qYyxMn 東大出て日本の電機メーカーとか就職したら何のために勉強したん?ってなるわな。電機メーカーなんて駅弁でも行ける。
937名無しなのに合格
2021/11/30(火) 11:15:36.66ID:hv3pR6Sa 医者なんて川崎医でもなれるけどな 笑
938名無しなのに合格
2021/11/30(火) 13:14:45.95ID:sMgVVItN 医師免許持ちながら、外資、コンサルに就職って箔がつくやんけ。
東大理系の無資格者とは訳が違うやんw
東大理系の無資格者とは訳が違うやんw
939名無しなのに合格
2021/11/30(火) 13:20:05.11ID:hv3pR6Sa 箔として使うならそれこそ東大卒は日本社会ではまだまだ強い
海外から見ても強い 「日本一の大学に行ってました」と言えるからな
海外から見ても強い 「日本一の大学に行ってました」と言えるからな
940名無しなのに合格
2021/11/30(火) 13:24:17.81ID:sMgVVItN >>939
無資格者やんけ笑
無資格者やんけ笑
941名無しなのに合格
2021/11/30(火) 14:43:09.96ID:hv3pR6Sa 医師免許だって外資やコンサルじゃ無意味な資格だろ 笑
箔がつくとか言うから箔の話をしてんのにコロコロ視点を変えるなよ
箔と資格は別物だ
箔がつくとか言うから箔の話をしてんのにコロコロ視点を変えるなよ
箔と資格は別物だ
942名無しなのに合格
2021/11/30(火) 14:48:47.74ID:Y6yhxMq+ >>941
失敗した時資格があるのとないのとでは全然違う
失敗した時資格があるのとないのとでは全然違う
943名無しなのに合格
2021/11/30(火) 14:51:00.38ID:Y6yhxMq+944名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:19:37.06ID:0wuDo2o+945名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:20:42.05ID:0wuDo2o+ >>917
日本では医療破綻(医療崩壊のことか)してないが
日本では医療破綻(医療崩壊のことか)してないが
946名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:22:58.33ID:0wuDo2o+ >>918
> 以下はコピペだが、その内容は嘘ではない
君が嘘ではないと言っても、誰も信用しない。
俺、外科がやりたかった。ドクターXだぜ。
でも現実は、肛門科でケツ穴ばかり診ている毎日。
痔の手術はうまいけどな。
こういうことはよくある。
> 以下はコピペだが、その内容は嘘ではない
君が嘘ではないと言っても、誰も信用しない。
俺、外科がやりたかった。ドクターXだぜ。
でも現実は、肛門科でケツ穴ばかり診ている毎日。
痔の手術はうまいけどな。
こういうことはよくある。
947名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:24:00.39ID:0wuDo2o+948名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:25:26.44ID:0wuDo2o+949名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:26:45.16ID:0wuDo2o+950名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:28:00.58ID:0wuDo2o+951名無しなのに合格
2021/11/30(火) 20:30:23.57ID:0wuDo2o+952名無しなのに合格
2021/11/30(火) 22:32:52.37ID:ddq4Ra8O おっ、今日もID:0wuDo2o+のおかげでスレがかなり伸びてるなw
この勢いで次スレだな
この勢いで次スレだな
953名無しなのに合格
2021/11/30(火) 22:51:24.90ID:3q+PfKKK やはり早慶が最強だった
書き方が馬鹿っぽいけど、意外にも真理と言う他は無く反論不可
895大学への名無しさん2021/09/05(日) 00:18:56.75ID:npxNV1KB0
早慶と社会で戦えている国立は東大のみ
その東大も今や変人の集まりという世間一般の認識 まあモテない
やはり早慶が学歴としては最強
971大学への名無しさん2021/09/07(火) 11:32:21.40ID:g+GFsZOd0
早慶は高学歴で就職貴族な上、リア充でモテるイメージが強すぎるから嫉妬されやすい
総合的に最強だな
972大学への名無しさん2021/09/07(火) 12:17:25.28ID:sTt9WJAK0
早慶なんか世間一般で高学歴だからね
それでいながら東大とかと違って楽しそうだから妬まれるんでしょ
95大学への名無しさん2021/09/09(木) 11:39:22.12ID:9+R9kRR50
街を歩いていて、最も華があるのが早慶
スターやね
179コメント341KB
新着レスの表示
全部
前100
次100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
レスを投稿する
read.cgi ver 07.2.9 2021/08 Walang Kapalit ★
Cipher Simian ★
書き方が馬鹿っぽいけど、意外にも真理と言う他は無く反論不可
895大学への名無しさん2021/09/05(日) 00:18:56.75ID:npxNV1KB0
早慶と社会で戦えている国立は東大のみ
その東大も今や変人の集まりという世間一般の認識 まあモテない
やはり早慶が学歴としては最強
971大学への名無しさん2021/09/07(火) 11:32:21.40ID:g+GFsZOd0
早慶は高学歴で就職貴族な上、リア充でモテるイメージが強すぎるから嫉妬されやすい
総合的に最強だな
972大学への名無しさん2021/09/07(火) 12:17:25.28ID:sTt9WJAK0
早慶なんか世間一般で高学歴だからね
それでいながら東大とかと違って楽しそうだから妬まれるんでしょ
95大学への名無しさん2021/09/09(木) 11:39:22.12ID:9+R9kRR50
街を歩いていて、最も華があるのが早慶
スターやね
179コメント341KB
新着レスの表示
全部
前100
次100
最新50
★スマホ版★
■掲示板に戻る■
★ULA版★
レスを投稿する
read.cgi ver 07.2.9 2021/08 Walang Kapalit ★
Cipher Simian ★
954名無しなのに合格
2021/12/01(水) 02:56:28.73ID:+leqtbz7955名無しなのに合格
2021/12/01(水) 04:51:10.75ID:PmYAEf4o マッキンゼーで
「X大学医学部出身です!」 (うわー田舎の大学かよ センスわるそう 病院で肛門に座薬挿れてろよ)
「東大経済学部出身です!」 (だよねー!やっぱ洗練されてる!かっこいい!)
「X大学医学部出身です!」 (うわー田舎の大学かよ センスわるそう 病院で肛門に座薬挿れてろよ)
「東大経済学部出身です!」 (だよねー!やっぱ洗練されてる!かっこいい!)
956名無しなのに合格
2021/12/01(水) 06:59:16.05ID:2nlovu61 勢いが何ヶ月も15から下がらないw
957名無しなのに合格
2021/12/01(水) 07:02:09.55ID:FDIjSV0y958名無しなのに合格
2021/12/01(水) 07:38:30.48ID:Z+7jS3Tb >>1
でもお前ワタブンじゃん
でもお前ワタブンじゃん
959名無しなのに合格
2021/12/01(水) 15:40:33.93ID:vAy1dF6q960名無しなのに合格
2021/12/01(水) 17:51:58.73ID:K79rELeX 東大の学歴なんて、就職したら関係ありませんよ。
社会人になって実力が伴っていれば、鬼に金棒ですが。
社会人になって実力が伴っていれば、鬼に金棒ですが。
961名無しなのに合格
2021/12/02(木) 00:00:00.76ID:dWVES/Sk お勉強はよくできるのは
認めるが、社会人として優秀か
どうかは別問題やろ
認めるが、社会人として優秀か
どうかは別問題やろ
962名無しなのに合格
2021/12/02(木) 07:20:45.49ID:ZRQk2uND 東大理系=駅弁工学部
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
就職したらみんな工場勤務に
なるから頑張ろうな
963名無しなのに合格
2021/12/02(木) 10:10:11.25ID:lKiUACyc964名無しなのに合格
2021/12/02(木) 10:10:45.96ID:lKiUACyc サラリーマンになれば、最初は横一線。
取り柄が何もないからサラリーマンにしかなれない。
おまえらの事だ。
取り柄が何もないからサラリーマンにしかなれない。
おまえらの事だ。
965名無しなのに合格
2021/12/02(木) 17:55:32.06ID:ZRQk2uND lKiUACycさん、いつも落書きされていますが、面白いですね。
966名無しなのに合格
2021/12/02(木) 17:56:46.44ID:xSjElvne 『偏差値38、文系卒だった会社員が29歳で国立大医学部へ 心臓外科医になるまでの半生』
https://dot.asahi.com/dot/2021112600067.html
https://dot.asahi.com/dot/2021112600067.html
967名無しなのに合格
2021/12/02(木) 19:25:23.06ID:Rx/rFAgY 医者も官僚も民間も本質は同じ 単なるサラリーマンだ
どこに勤めるかがちがうだけ
まあ待遇は 医者>民間>官僚 ではあるが
どこに勤めるかがちがうだけ
まあ待遇は 医者>民間>官僚 ではあるが
968名無しなのに合格
2021/12/02(木) 19:38:47.38ID:BmWWGRVt969名無しなのに合格
2021/12/02(木) 19:49:05.87ID:9A+m14ky970名無しなのに合格
2021/12/02(木) 19:50:57.93ID:9A+m14ky そもそも
東大法学部卒は馬鹿だとバレた
さあ次はどの学部だ
東大法学部卒は馬鹿だとバレた
さあ次はどの学部だ
971名無しなのに合格
2021/12/02(木) 20:01:51.71ID:BmWWGRVt972名無しなのに合格
2021/12/02(木) 20:03:39.15ID:BmWWGRVt 1000万はその気になれば5年も有れば貯めれるよ
973名無しなのに合格
2021/12/02(木) 20:23:49.19ID:ZRQk2uND 次スレ
●卒業すると価値暴落の東大理系 現実を知っといた方がいいですよ!!!!!!!!PART5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1638444162/l50
●卒業すると価値暴落の東大理系 現実を知っといた方がいいですよ!!!!!!!!PART5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1638444162/l50
974名無しなのに合格
2021/12/02(木) 20:47:52.01ID:Rx/rFAgY >30後半になれば医師の半数近くは開業してるって事
その半数は廃業しそうだな
そして多額の借金が残る
5000万借りるのは重い決断だよ
その半数は廃業しそうだな
そして多額の借金が残る
5000万借りるのは重い決断だよ
975名無しなのに合格
2021/12/02(木) 20:59:04.76ID:VT6y6tWt ●トヨタ4カ年の大学別就職社数の推移
東大 京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島
18年 39 39 15 17 40 26 30 18 7 6
19年 30 31 15 13 41 28 20 10 8 8
20年 32 22 11 12 32 15 20 7 5 3
21年 22 12 5 9 28 9 20 10 3 4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
123 104 46 51 141 78 90 45 23 21
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
18年 31 24 11 2 8 8 5 7 14 16 7 2
19年 29 24 12 14 1 2 4 9 14 17 8 1
20年 17 23 5 12 3 0 3 3 14 17 6 1
21年 8 6 5 5 1 0 1 2 7 7 7 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
85 77 33 33 13 10 13 21 49 57 28 4
名古屋141>東京大123>京都大104>九州大90>早稲田85>大阪大78>慶應大77>立命館57
東北大051>同志社049>北海道046>神戸大45>上智大33=明治大33>関西大28>岡山大23
広島大021=法政大021>青学大013=中央大13>立教大10>関学大04
※2021は推薦入社を撤廃し、自由競争応募になったらしいが、どこも軒並み採用数を減らしているが、
九大は結構頑張っている印象あり。
東大 京大 北大 東北 名古屋 大阪 九州 神戸 岡山 広島
18年 39 39 15 17 40 26 30 18 7 6
19年 30 31 15 13 41 28 20 10 8 8
20年 32 22 11 12 32 15 20 7 5 3
21年 22 12 5 9 28 9 20 10 3 4
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
123 104 46 51 141 78 90 45 23 21
早稲田 慶應 上智 明治 青学 立教 中央 法政 同大 立命 関大 関学
18年 31 24 11 2 8 8 5 7 14 16 7 2
19年 29 24 12 14 1 2 4 9 14 17 8 1
20年 17 23 5 12 3 0 3 3 14 17 6 1
21年 8 6 5 5 1 0 1 2 7 7 7 0
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
85 77 33 33 13 10 13 21 49 57 28 4
名古屋141>東京大123>京都大104>九州大90>早稲田85>大阪大78>慶應大77>立命館57
東北大051>同志社049>北海道046>神戸大45>上智大33=明治大33>関西大28>岡山大23
広島大021=法政大021>青学大013=中央大13>立教大10>関学大04
※2021は推薦入社を撤廃し、自由競争応募になったらしいが、どこも軒並み採用数を減らしているが、
九大は結構頑張っている印象あり。
976名無しなのに合格
2021/12/02(木) 21:26:15.68ID:eo0K6XV/977名無しなのに合格
2021/12/03(金) 14:14:51.72ID:TOiWWQGL >>976
新参者は誰もこない僻地にしか開業できないと言う事
新参者は誰もこない僻地にしか開業できないと言う事
978名無しなのに合格
2021/12/03(金) 16:20:58.43ID:lsgbfYjn979名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:24:22.64ID:PDW+AJ41 東大
980名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:24:33.63ID:PDW+AJ41 京大
981名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:24:46.11ID:PDW+AJ41 阪大
982名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:24:57.69ID:PDW+AJ41 名大
983名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:25:09.98ID:PDW+AJ41 東北大
984名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:31:35.45ID:PDW+AJ41 広島大
985名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:31:46.07ID:PDW+AJ41 千葉大
986名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:31:58.44ID:PDW+AJ41 岡山大
987名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:32:23.02ID:PDW+AJ41 金沢大
988名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:32:36.15ID:PDW+AJ41 富山大
989名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:35:07.53ID:PDW+AJ41 明治
990名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:38:08.92ID:PDW+AJ41 同志社
991名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:40:18.68ID:PDW+AJ41 灘
992名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:40:31.04ID:PDW+AJ41 開成
993名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:40:43.66ID:PDW+AJ41 筑駒
994名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:40:59.15ID:PDW+AJ41 麻布
995名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:46:05.68ID:PDW+AJ41 理系
996名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:46:17.30ID:PDW+AJ41 文系
997名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:46:29.80ID:PDW+AJ41 法学部
998名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:46:41.50ID:PDW+AJ41 経済学部
999名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:46:55.50ID:PDW+AJ41 文学部
1000名無しなのに合格
2021/12/03(金) 22:48:02.73ID:PDW+AJ41 教育学部
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 12時間 5分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 12時間 5分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【映画】165億円の赤字か 米ディズニー「白雪姫」実写版、大型連休中の日本でも上映打ち切り [ネギうどん★]
- 【自主回収】「あんまん」に「肉まん」が混入1314パックを自主回収「肉まん」に「あんまん」が混入の可能性もあり [おっさん友の会★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 ★5 [ぐれ★]
- 【大阪・関西万博】来場者数きのう=5日『12万人1千人』(関係者1万7千人含む) [少考さん★]
- 生活保護「持ち家を売らないと受けられない」はウソ…役所やネット上の言葉をうのみにする前に…知っておきたい“実際の法制度” [おっさん友の会★]
- 「これ、かわいくない」と同意を求めただけなのに…SNSのやりとりで誤解防ぐには [少考さん★]
- GW最終日の大阪万博、大雨でガラガラ [931948549]
- エッホエッホエッホエッホあんまんより肉まんって伝えなきゃ
- 【悲報】白人絵師「初音ミクは白人に見えるからアジア人に描き直した」→日本人ブチギレwwwwwwwwwwwwwwww [839150984]
- キィー🐢💢🏡
- ウク信「ロシアと中国の経済は崩壊する!!」。ロシア、GDP成長率4.1%、中国、GDP成長率5.2% [805596214]
- 「犯罪ではないけど迷惑な行為」 何が思いついた? [275053464]