X



社内SEどうよ?87

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/27(火) 21:15:01.62ID:nfllcYt00
基幹システムが度々トラブルを起こしてる会社とか初めて見たわ
業務に支障ありすぎやろ
0006名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/27(火) 22:05:15.05ID:t59DvJrJ0
うちの外注したフルスクラッチの基幹システム15年くらい動いてるのにいまだにバクバクだよ、止まりはしないけど
今でも毎月のように不具合上がってくる
しかも治らなくて、直接おかしいデータの方を直に書き換えるなんて対応になってるわ、ひどいよw
0007名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/27(火) 22:13:41.34ID:lNRJCF5Y0
年功序列の糞会社だから社内ニートでも役職が貰えるんだがそいつがChatGPTがーとか言ってくんのマジで○意湧くわ
今年中に絶対辞める
0011名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/28(水) 12:27:12.84ID:CXlwEVD90
業務はそうでもないけど情シス部門って人間関係が難しい
上長と反りが合わないとか出てきても絶対逃げられない リセマラ転職するか
0012名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/28(水) 22:46:43.40ID:24LJWy7O0
多摩地区の某商社はやめとけ

体育会系典型的ブラック企業
営業がヒエラルキーの頂点で、「非生産部門」の社内のエンジニアは底辺扱い
0014名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/29(木) 22:13:59.59ID:1ddftINO0
>>12
ここって結構給料の良い自社ビルのところ?
良かった応募しなくて。
0015名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/06/30(金) 10:55:54.08ID:xJyUwmPO0
>>13
コミュ力というか問題のある上司が自然淘汰されない
ベンダー時代はこんなことなかったよなぁとふと
0019名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/01(土) 17:47:54.80ID:1Q3boODr0
うちの会社は部署異動が少ない
500人いて3年に1回あるかどうか
それも新人に近い人がトラブルあったときに部署異動するか退職するかの二択のときね
属人化されてるからやりたい放題だよ
0021名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/02(日) 04:03:44.75ID:a0o/3Tz70
効率化効率化言う割には意地でもスクリプトすら書かないやついるけどなんなの?
プログラミングは自分の仕事ではないって割り切るにはスキル幅が狭すぎるんよ
0022名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/02(日) 06:32:00.59ID:85/Ikjis0
社内SEのスキル格差問題やな。
社内SEとして経験積んでいけば誰でも自然とフルスタックエンジニアになれるもんだと若い頃は思ってたけど、ベンダーに丸投げしまくってる奴はいつまで経っても全く成長しない。
せっかくベンダーに大金払ってんだからせめて技術を見て聞いて盗めよって思うんだがなぁ。
0023名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/02(日) 06:43:28.97ID:JoEt6w2C0
ちゃんとベンダーがやるところと自分らがやるところを線引できるのは良い社内SEの条件だね
任せすぎてもダメだしやりすぎてもダメ
0024名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/02(日) 11:07:13.64ID:21GW3c3Z0
あるあるだなぁ
俺もルータのコンフィグみたくてID聞いたら知らんって上司に言われた
その癖ACCESSのVBAは好きでその人しか分からんシステム作り出すし
0025名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/02(日) 21:21:53.78ID:a3h85H7D0
教育コストが高いものはベンダー任せになるけど
ググったり公式ガイドライン見ればわかるようなモノまでお願いするのはね…あとはリスクとの兼ね合いくらいか
0027名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/04(火) 07:27:24.77ID:mkLTbyOW0
専門職で異動とかあるんだな…
異動理由なんだろ?
0028名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/04(火) 11:20:02.57ID:1IshG6DY0
ね、聞いたことないわ
しかも早々にだからね笑
なにやらかしたらそうなるのか気になる
0034名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/04(火) 22:35:53.81ID:oXHgYwpS0
大分若いか技術力が足りないか上から嫌われたか
なんにせよ入社前に異動可能性について触れてなければ糞会社
0035名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/04(火) 23:12:22.49ID:sYo8dyrD0
俺は大卒総合職入社で情シス配属されたわ
製品の企画開発やりたかったんだけどな…
0037名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/05(水) 00:04:11.82ID:KKJ0JlEg0
事業会社内ではみんなIT素人だからサポートデスク扱い
IT企業内ではみんななまじ詳しいからあちらこちらからツッコミが入る
0038名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/05(水) 03:41:47.20ID:g37n0n3Q0
>>36
わろた
0039名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/05(水) 09:37:34.39ID:dSiUp1ac0
単に総務で急な欠員出てその穴埋めでは?
0040名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/05(水) 10:12:35.08ID:g37n0n3Q0
>>39 だとしたらいろいろとエグいな
0043名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/05(水) 12:13:31.70ID:hpsvCcuM0
今時は専門職コースみたいなんあるところも
0044名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/05(水) 12:16:18.46ID:SdgaQ0Ip0
中小企業だと事務扱いの何でもやになりがちだもんな
俺も入社してやることあんまなかったから辞める前は経理で決算までやってたわ
0047名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 00:07:57.50ID:gNufA4Uf0
うちはエリア総合職とグローバル総合職だけだわ
高卒は一般職になるんかな?
研究開発とか生産、海外営業はグローバルがなりがち
エリアの奴らは情シスとか人事、事業管理みたいな管理系とかガチ現場が多い
グローバルで情シスに行くのは出身学科に情報って付いてる奴、とりあえずぶち込まれて開発させられる
0049名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 00:44:40.04ID:B98/ST3F0
たしかに外部に金出して作らせたほうがコスト的には安いが、弊社は内製化大好きなので「プログラミング言語くらいお前らで作れ」ってトップから言われたこともあるわ
株主総会とか決算発表も自前でやらされるし何なんこの会社って思いながらやってる
こんなんでも業界トップ10入ってるんだから経営のことはよく分からん
0050名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 09:01:37.62ID:ZaC9230x0
言語を作るとか壮大な事業だな
0051名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 12:52:46.16ID:42g7+1fo0
うちの情シスは中途で
SIかコンサルか情シス出身者のみだな
総合職は事務系と技術系で別れてる
0052名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 12:55:07.90ID:4mA1omiq0
上司と致命的に反りが合わないからアサイン面で干されてる
ただ、この人間関係問題って経験上日系でも外資でもあるんだよな ホントめんどくさい
0054名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 13:54:53.27ID:jSpB2LCC0
>>51
同じく
てか基本的にそうだと思う
0055名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 15:07:55.67ID:iFme062V0
>>52
経験上色んな環境でソリが合わないなら、自分に問題があるかもとは思わんのかね。。
0057名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/06(木) 22:45:10.31ID:4mA1omiq0
成果主義だけど結局評価者が日本人だから外資は結構ドロドロなとこもある
3社ともお局タイプに当たってるわ 成果残せてないのに口だけは達者で社内政治だけは上手い奴
0058名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/07(金) 00:39:24.74ID:iHOjAJ3S0
そういうタイプは味方につけたほうがいい
盾にも矛にもなる万能人間だぞ

うまいこと操ってるくらいの気持ちでいたら良いじゃない、じゃない?
0059名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/07(金) 07:10:19.05ID:WUmZ3Zpd0
どうも転職直後に俺が大きな成果残したのが気に入らんみたいで
人間的に嫌われてたらどうしようもなくねっていう
0060名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/07(金) 08:24:53.65ID:Tp8GxSG00
その会社に新卒で入って情シスに回されたような人って高確率で変人じゃない?
オレの上司3社連続でそれ
ちゃんとSIerから転職してきた人だと違うのかな?
おかげで変なプレッシャーとか無いし手柄立てやすいけどね
0061名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/07(金) 12:28:33.69ID:bCFjB+U10
人事「なんで商品Aの開発チーム(第1希望)行きたいの?」

俺「ロマン…ですかね」

人事「なんで商品Aの研究チーム(第2希望)行きたいの?」

俺「やっぱりロマン…ですかね」

人事「なんで情報システム部(第3希望)行きたいの?」

俺「学生時代に趣味で動的なWEBを作って遊んでて、Node.jsっていうJavaScriptをベースにした実行環境ガーV8エンジンガー…」


こんな感じで情シスぶち込まれた
0063名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/07(金) 19:29:39.43ID:9J281aSc0
ギリギリの人数で回してるところに基幹システム刷新が本格稼働したけど逃げていい?
0066名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/07(金) 22:06:46.42ID:bCFjB+U10
そこで人を動かす側じゃなくて手を動かす側にしかなれないから一生低収入なんじゃね?
0072名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/13(木) 20:37:05.25ID:ONPS/mdO0
>>71
スキルにもよるけどどこでも多くないかな?
社内SEならある程度ベンダー経験あってコミュ力あれば
そこそこの年収の会社もあると思うけどねー
0073名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/14(金) 14:58:44.96ID:Q/kWcOsJ0
sesからjaの社内seになって5年だけど、上司やら上層部がja出身で業務は詳しいけど、ITに無知でやりずらくて、転職活動中
社内seというか、システム部って本業出身者多いもんなの?
0077名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/14(金) 22:02:28.13ID:mULjCARG0
医療系から商社の社内SEに来たけどまったりしてて良いわ。夜間の呼び出しとか無いわ~
0078名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/15(土) 05:57:51.66ID:n/H6pNZb0
オレは金融から商社に行ったけど夜間の呼び出しがないだけで天国だよな
今は建設だけどさらにまったり
0080名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/15(土) 13:25:49.38ID:yKwWk6EX0
金融のsesやってたけど、オペミスとかバグがあったら、犯罪者のように叩かれるのが怖かったわ
月1回のSI作業でミスが発覚したら、血の気が引いた
それだけミスの許されない業界なんだよな
0081名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/15(土) 17:18:43.48ID:n/H6pNZb0
>>79
中堅の建設2社行ったけどどっちも管理部門は楽だったよ 現場はキツい
システムも現場はなかなかシステム化しづらいからパッケージ選定するくらい
0082名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/16(日) 01:44:56.93ID:mg4NBdSp0
IT系の社内SE3社経験してるけどどの会社もプロジェクトの工数入力は自前でスクラッチ開発したツールでやっててメンテがしんどかった
やっぱどこも工数管理はこだわりあるんかね

一方、勤怠入力はどっかのSaas使ってるのも共通してた
0083名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/16(日) 12:17:27.16ID:DSTAGy7Y0
>>81
確かに建設業務ってあんまりシステム化されてるイメージないし業界のイメージもあまりよくないから穴場な感じするな
0086名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/16(日) 17:54:12.41ID:x2Y1U6Rk0
製造業も追加で
0091名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/17(月) 05:58:43.23ID:71PFfkih0
si企業で疲れた人のリハビリ又は余生を過ごすところ。
スキルなんて付かなくても問題なし。
0092名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/17(月) 10:13:59.46ID:FUfUb8dz0
長らくベンチャーで疲弊したわし、定年まであと十年を期に中小社内SEに転職。給料激安すごいわ!この歳で400万とか!
0093名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/17(月) 12:12:48.89ID:ueWQAZE00
社内seから社内seの転職理由ってなんて答えりゃいいんだ
ほんとは人間関係なんだけど、そう言う訳にもいかんし、嘘つくのもしょーもなって思うわ
0095名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/17(月) 12:40:48.69ID:Ou/N4Y3G0
>>93
面接官じゃないけど、転職先にも嫌な奴いるかもしれないし難しいよね…
俺も転職したけど転職前の方がまともな人間多かったわ
0096名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/17(月) 13:22:39.64ID:wiku3E8c0
たしかにIT事務とか総合職って感じだわ
PG、インフラ、設計、テスト、運用、SDって一通り経験した後にPLPM企画戦略というキャリアで歩んできてるから
自分の職種不明だわ
0100名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2023/07/18(火) 12:38:34.77ID:v3DHxi7h0
製造業の社内SEになったんだが製造現場研修つらい
とろくて鈍臭い俺が悪いんだが、ああいう仕事してる人達って動きが洗練されてて速くて無駄が無いから隙だらけの俺は現場のヌシに怒られるわ嫌味言われるわでもうね

システムを知るには現場をまずは知れという社長の考えはわかるが…
俺が現場の土俵に上がる事はあっても奴らが俺の土俵に来る事は無いから、名誉挽回する事も無いまま今後もダメな奴として舐められ続けるのかと思うと憂鬱だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況