X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/26(土) 11:46:48.26ID:Tsrh2TBp0
※前スレ
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592359317/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584971055/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1582161077/


※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として >>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
0538名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 09:09:55.08ID:17/VQITX0
>>535
仮病って何の病気使ったのか知らないけど病院で再検査っていう理由が使える
1日じゃなくても半日休みでOKなら普通に通るはず

あとは家族が居れば家族の急病とか子供の学校の用事とか色々ある
俺が使ったのは車通勤だったので車が故障したので緊急で修理に出しに行くと言う理由
0539名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 11:42:38.63ID:vd38gGqI0
休暇理由など仕事に支障が出ないのなら
有給消化したいので休みますで済む
その日に大事な仕事の予定が有ると変更してくれとなるが
予定は自分で分かってるはずだ
仕事の予定で会社を休めない人はもともと平日に転職面接など考えて無い
何処の会社も面接は土曜か日曜日に対応してくれる
0540名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 11:46:02.09ID:vd38gGqI0
ハローワークも社員を解雇したり問題起こした企業は申し込めない
事務所の住所不在はもちろん申し込めないし支店でも申し込みは本社で申し込みしないとダメだった
自分が研究所で申し込んだら本社の責任者が申し込んでくれと言われた勤務地は研究所や支店でも構わないが申し込みは本社
0541名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 12:35:08.16ID:tnkJ394a0
>>535
再検査ありますでいいんじゃないの?

というか有給に理由必要なのか。私用のためぐらいじゃだめなの?
0543名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 12:53:46.33ID:hvDq5FtO0
>>538
仮病の理由ですが、先週使ったのは、
「前日の夕方から発熱、今朝になって微熱になったが、念のため休ませてくれ」
その為、病院で再検査はなかなか通らないかと思います。

考えたのは、家族の病院付き添いか、
>>538さんの車の故障は良いかもしれませんね
0544名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 12:58:13.14ID:hvDq5FtO0
次は二次面接ですが、12月になれば、有給が取得できます。
12月以降にリスケしてもらうのが、ベターですかね、、、
リスケにより、採用見送りなどなったときが怖いで動けない状態です。
0545名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 13:50:28.84ID:17/VQITX0
>>543
お前さん仮病に微熱使ったのか・・・このコロナ感染拡大時期に。
俺なら腹痛と嘔吐と下痢が酷いためと言うな。再検査は下痢が止まらないのでと言う理由
0548名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 14:11:09.70ID:vJfsL2T80
>>538
>>543

車の故障って、今日はどうしてもやって欲しいことあるからタクシー使っていいから来てとか言われたら詰むかと
まぁ余程のことじゃないとそうはならんし、大事な打ち合わせなら事前に分かってると思うけど

退職理由の◯◯が嫌だから←じゃあ◯◯解決したら辞めないんだな
と一緒で、瞬時に解決可能な理由は良くないかと


>>545も書いてるけど、今のご時世は下手に熱と言うとPCR検査だの保健所連絡だの1〜2週間の行動記録だせだのめんどくさいよ
下手すりゃ上司や同僚も濃厚接触者だと不安になるし
0549名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 16:15:57.39ID:hvDq5FtO0
>>548
>>545
参考になります!
次は頭痛か下痢でお休みしようかと思いますけど、さすがに隔週体調不良は不味いですかね、、、
家族の体調不良による病院への送迎も考えましたけど、どうですか?
0550名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 19:21:14.18ID:6Lq0HxF50
前の会社を辞めた理由って正直に話した方がいいでしょうか?
理由はいろいろあって大きなミスを連発してしまい、干された結果、辞めるしかない感じでした
0551名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 19:33:22.36ID:vJfsL2T80
な訳ないじゃん…
使えなくてクビになりましたなんてアピールしてどんな企業が欲しがるよ
で?そんなキミでもウチなら入れると思ったのかね?って相手気分悪くするわ
0552名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 20:27:42.87ID:AURv6tmo0
>>534>>536
ありがとうございます

自転車では駅まで約40分なので毎日となると厳しいかも知れません…
車通勤の場合、追加で駅近くの駐車場代が掛かりますが(毎月1.5〜2万)、
その方向で考えてみます
0553名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 20:46:19.56ID:EF+D/1PH0
>>552
そんなに毎日3時間近くも残業しそうな会社なの?
面接時にわざわざいう必要はないと思うし、普通に終バスなくなるので帰ります〜で残業切り上げて帰ればいいのでは

あと、車通勤認めてない会社は自宅から最寄り駅の使用でもダメなパターンあるよ
0554名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 21:16:07.32ID:17/VQITX0
>>549
どんな理由にせよ二週続けて違う理由で休むと勘の鋭い人は気づくかもね
先週の理由に関連してるのならまだ分かるけど
0555名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 21:40:56.80ID:l0J/NK/50
>>552
駅や会社の近くに引越した方が安くない?
引越せないのは持家?
田舎で駅遠くて持家なら…素直に車通勤出来るとこ探しなよ
0556名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/19(木) 22:48:34.28ID:gn7dZSW90
同業に転職しませんってやつ法的拘束力あるんかな
0557名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 00:01:42.85ID:42uyLD4h0
>>549
>次は頭痛か下痢でお休みしようかと思いますけど

文章から馬鹿っぽさがにじみ出てるな
そもそも短期間に続けて休む奴なんて普通に信用出来ないから
ましてや使用期間なら尚更
勘が鋭いとかじゃなくて、あーコイツやる気無いんだなってすぐに分かる
仮病じゃなくホントに病気だったとしても、体調管理がなってない奴とみなされるだけだし
1度目は目をつぶっても2度目はさすがにナメてんのかテメーと思うわ
0560名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 08:26:30.67ID:pQbF/xon0
人はいいんだろうね
純粋過ぎるくらい
しかし何も考えない何も決められないのでは社会に出るのはやはり厳しいよ
それに甘やかすだけが優しさでもないっしょ
0561名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 08:31:19.54ID:pQbF/xon0
>>557も書いてるけど頻繁に休む、ましてや試用期間にとなれば疑われたり低評価が付くのは仕方がない
もうこの時点で転職活動上手く行かなくても現職を長く続ける選択肢は消える訳だ(本人も嫌だから転職しようとしてるんだし)
だったらもう疑われようと多少嫌味言われようと腹括ってさっさと次決めるしかない
疑われたくない怒られたくないとか他人の顔色伺って保身に走ってる場合ではない
0563名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 08:38:24.33ID:pQbF/xon0
最終決定権と責任は自分だよね
自分で考えない、決めない人はそれが欠落してる
作った資料に対してどうしてこうしたんだ?と突っ込まれれば◯◯さんがこれでいいって言いました、とか
アドバイスくれた人に責任押し付けたりするから嫌われて孤立する
0564名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 09:53:39.04ID:a8gQFd0i0
そりゃここの書き込みに責任云々言うのは間違い
あくまで自己責任でアドバイス貰ってるんだから。
迷っている人には背中を押してほしい感じもあるしね
中には自分で調べられんのか?っていう質問もあるけど答えてくれる人もいるから貴重だと思うよ
0565名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 10:39:57.51ID:roO5C3cW0
いや…もう転職関係無くなってるし
答える価値ない質問だと思ったらスルーでよくね?
友達から来たLINEとかじゃないんだから答える義理ないのに
人はなぜなぜ朝から長文スレチをかましてしまうのか
0566名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 18:15:27.92ID:V0Kdqpm40
契約社員の募集なのに適性検査ありとなってるんですが、SPIの対策しとけば間違いないでしょうか?
0567名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/20(金) 21:33:43.53ID:a8gQFd0i0
>>566
適性検査でも色々あるからSPIで間違いなしとは言えないな
0569名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 00:41:01.01ID:M9+UvuRJ0
岩流警備
0570名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 01:47:39.91ID:AtG1GTV40
降格なった事って伝えるべき?
上司と口論になってヒラになったんだけど
0572名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 06:40:21.43ID:RvTyUJ9o0
>>570
職務経歴書に時系列で役職になったら記入で
降格になったら記入でしょう
経歴書観たら面接で突っ込まれるから役職に成った事を隠す方がよい
職務経歴書は全てを記載すると容量が増えるから多からず簡易的な成る
都合の悪いところは省略で役職に成った事だけ書いて降格だけ書かないのは悪意が有る両方省略は必要のない情報と判断して良心的
面接で管理的仕事をしていましたかと聞かれたら部下○○人いてスケジュール管理や指導などしてましたで良い
0573名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 15:09:08.57ID:AtG1GTV40
>>572
ありがとう
0574名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 15:46:10.13ID:BGwuD/se0
工場の三交代で、給料〇万以上可能です!
ってよくあるけど、あれってどんな計算で可能って言ってるの?

さっきみてたやつ
時給1500円/22〜翌5時:1875円 27万以上可能(ボーナスは勿論ないです)
(1)8:00〜16:00 (2)15:00〜22:00 (3)21:45〜翌8:15
0575名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 16:38:42.64ID:lk9DrTsf0
普通に計算すればいいじゃないの
時給1500円×シフト(1)なら7時間として1日で10500円
27万以上なら残業2時間で1日13500円で計算すれば20日稼働で丁度27万になる
休日出勤すれば更に増える
シフト(2)や(3)なら時給が1850円になるからもっと増える
ま、逆に考えると残業か休日出勤しないと27万以上にならないね
0576名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 17:15:50.85ID:UhmF6+oV0
>>574

シフト(3)21:45〜翌8:15
10時間あるけど休憩があるから実働9時間
めんどくさいから時給を安い日勤の1500円としても13500円/日(実際は夜勤の割増で+2500円くらい)
13500円x月に23日出勤したら31万円
夜勤手当て入れたらMAX37万くらいいくんじゃね?

ここから夜勤が減る分だけ収入も減るけど27万は可能じゃない?
寧ろどういうシミュレーションで27万なんて無理!って思ったの?


日勤なら8時間拘束で休憩引いて実働7時間
7時間x1500円x23日で24万だけど、夜勤無しの一番楽なシフトで27万なんで無理じゃん!ってこと?
0577名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 17:25:00.38ID:BGwuD/se0
同じ時給の12時間交代で27万は可能言ってたのに
色んな手当残業込々で。ということが過去にあったからつい。
(年間休日で言えば12時間勤務のが多かったけど)
0578名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/21(土) 18:40:55.23ID:y4xCNV9C0
同族会社って100年以上歴史ある企業だろうが、従業員多かろうが、待遇よかろうが結構難しいところ多いですかね?

先週同族会社の面接行ったところ社外より社内の調整難しいや、社長と会長の歳が離れすぎてて上手くいってない等の話されてまして。
0580名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 07:09:05.41ID:qHhB3wzM0
>>578
同族でないと後継ぎい無くて社長が死んだら
家族が取引先に売却して何も知らない社長が来る
会社の雰囲気がガラリと変わり経営手腕は未知数で不安
0581名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 07:32:45.68ID:l3fWyJU10
シフト制で2日連続でなく飛び飛びの休みって身体的に結構キツイですか?

一応休みの数は土日祝と同じ数(去年だと124日)あるようですが、飛び飛びの休みの仕事経験ないもので。
0582名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 07:41:24.97ID:Z/Yjd35j0
>>581
5勤2休や4勤2休より飛び飛びのが楽だよ、

124有るなら休みは有るわけだよ
飛び飛びになってるのは会社が負担軽減しようとしてるんだろ
交代勤務ってのは夜勤から日勤がきついからここで3日あるとかなり良い

年間休日で考えてみろよ、5勤2休だけなら105日にしかならんからね
祝日が15日なわけだ、124あれば相当楽だよ

交代勤務の時点できついってのはしらんがな
0584名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 10:42:42.36ID:qHhB3wzM0
タクシー運転でも不規則勤務が有る人と合わない人がいる
通勤時間片道3時間も慣れると普通に成る
やってみないと分からない
0585名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 11:17:21.71ID:IV3U4+GI0
>>578
オーナー企業でしょ?
どこもヤバいよ
所有と経営が分離していない会社は必ず北朝鮮みたいになる
0586名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 11:19:18.42ID:IV3U4+GI0
>>580
むしろ変わって欲しいわ
創業者は78歳だが存命
社長は日大中退のボンクラ
本業を大否定してスポーツクラブ()にしたいらしい
何も考えないアホだから今コロナで大ダメージ
0587名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 11:20:27.64ID:IV3U4+GI0
社長は創業者の息子な
何したいか意味がわからない
監視カメラとか入退室管理とか兎に角働きにくい
0588名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/22(日) 11:48:13.08ID:/+LXc1WC0
>>581
シフト休経験有るが全然馴染めなかった
2連休でもあっという間にすぐ終わるのに、実質1日だけじゃ意味無し
124だの週2日だのと、数的に帳尻合わせてるだけ
平日なんて頭が全然休んだ気にならんし
週末モードや大型連休モードみたいな世間一般の感覚が染みついてる人間には向いていない
0589名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 18:57:31.50ID:v5YCJJEt0
社員101人いて契約社員から正社員になった人数3年で8人みたいなんですが、これってそこまで少なくない感じでしょうか?

中々正社員の求人なく契約社員も視野には入れてるのですが。
0590名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 20:23:54.73ID:k8NHzON30
契約の人数から何人なれてるのかの方が重要じゃないの?
100入れて8なら無理だと思う
0591名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/23(月) 20:58:56.75ID:2J2tIo4z0
>>589
面接に進んだら社員登用時に試験があるか等聞いたらいいですよ。
自分は来月契約社員で入社しますが、試用期間の3ヶ月過ぎたら簡単な面談があって
無試験でほぼ自動的に正社員になるようなので入社を決意しました。
なぜ最初から正社員じゃないのか聞いたら、お互いのミスマッチを無くすため、と言われたけど
直感的には、契約社員スタートということで、給与など安く買い叩くのが目的なんだろうなぁと感じました。
自分は経済的に働かないといけない状況だったし、下限に近い給与提示とはいえ前職並みにまではなりそうなので
入社を決意しました。
0592名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 05:28:07.66ID:ua2Ft/Le0
     
【社会】コロナの死者よりも多い自殺者数に海外メディアが驚愕。日本の「メンタルヘルス・パンデミック」 ★4 [どこさ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606153714/
0593名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 07:19:34.32ID:sRO/J2tA0
まず契約社員の契約内容次第でしょう
正社員では給料が安く欲しい人が採用できない
採用するためには正社員の2倍以上の給料を出すために契約社員制が元々ある
正社員より優遇されるなら正社員に成る必要が無い
会社が何のために契約社員制度を導入しているかだ
大手の飲食業は若い人はアルバイトから採用でやる気が有り仕事を続けられる人はのちに正社員になり社長もアルバイトからって会社も多い
0594名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 08:02:47.84ID:buhWgF0I0
>>593
契約の話になるといつもそれ書くけどさ、高スキル特殊スキル持ちで一般社員の給料では雇えないから特別高額な契約で〜って、
そういう人はこんなとこで相談しないしこのスレには皆無だから意味ないから
このスレで契約って言ったら正社員より薄給で不景気になったら真っ先に契約切られ派遣社員のことだから
毎度毎度意味ない特別待遇の高額契約の話要らないから
0595名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 08:54:40.20ID:gIRxGXU70
エージェントからサイレントとかあるの?
2社受けて
2週間書類待ち
最終受けた方は1週間過ぎた
0596名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 09:13:30.86ID:tuHjp1Rh0
>>595
エージェントでサイレントは基本的に無い
書類選考2週間待ちはよくあるよ。特に今のご時世応募者多数だと思うから先方の選考に時間が掛かっている可能性がある
最終面接1週間経ってるとさすがに問い合わせた方が良い
大手だと稟議云々で1週間かかるところもあるが採用なら電話で1日2日のうちに連絡来る
0598名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/24(火) 19:19:32.88ID:SF1KNc/u0
20社くらい面接行った中で一つだけサイレントあった
独自の質問票あるから面接前に提出してくれって求人票に書いてあったんだが
その質問票が面接2日前になっても来なかった

エージェント(いまいち)に聞いたら慌てて問い合わせたらしく面接前日の午後だかにメールで届いた
エージェントからじゃなくその会社の人からのメールなのは外部に出したくないからかも知れんがこっちとしては迷惑

とにかく書き上げて面接行ったら
事前に聞いてた条件と違う話が複数ある始末
たぶん受かっても断ったと思う…

サイレント含めどこまでがエージェントのミスなのかは分からんが
結局こんなもんなんでこだわらず次に行くのがいいんじゃないかな
だいぶ長文になったスマン
0599名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 02:58:57.88ID:NR8Z3hsb0
 
【東京地検特捜部】安倍晋三前首相への事情聴取も検討…「桜を見る会」前夜祭会費差額補填巡り ★15 [ブギー★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1606233405/
0601名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 08:37:17.19ID:qgg9xbch0
>>600
コロナ禍でなくても単なる欠員募集はそういう職場ってことだよ。
でもたまに面接行ってみたら定年退職者の欠員補充だったりするから、絶対ダメってことでもなさそう
0603名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 09:34:58.35ID:RIdY3L3u0
>>600
欠員募集で複数人数募集しているところは地雷だと思う
0604名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 11:18:06.72ID:O+CFyxdw0
>>601-603
定年退職者以外の欠員はまずい感じなんですね…。

一応今のところ応募してる3社の欠員募集はそれぞれ1人のみしか募集してないので面接行って定年退職者の募集かどうかチェックしてみようと思います!ありがとうございます!
0605名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 18:43:45.16ID:Ma1LvX/C0
よさげな求人あったけど、なんのスキルもつかなくて、土曜突発出勤何回もあるって書いてたわ
その人やその待遇に気に入らない人が辞めたから欠員募集なんだなと思うと応募する気が無くなった
0606名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 21:05:28.79ID:oFtmujgI0
>>598
求人少ないからといってエージェントはオススメしない
結局濃度が濃いブラックにぶち込まれるだけ
0607名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 21:16:52.19ID:oFtmujgI0
>>600
うちの職場コロナでも朝8時に繰り上げたり締め付けがどんどん厳しくなってポロポロ人が辞めていく
退職金もないし
0608名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 21:33:48.47ID:TSG1lmFL0
日曜日が固定休で、他はシフト制ってしんどいですか?
日曜日含めて週2日は必ず休めるのですが、祝日は出勤になります。
0609名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/25(水) 21:41:16.80ID:lf5zjmhc0
>>606
そうは言われても他にどうすりゃいいのよ?

たまに明らか特殊な職種っぽい人が
全部友人の紹介とかの縁故で同業界同職種転職するのが一番だとか
ネタなんだか世間知らずなんだかわからん持論並べてたのここだっけか
0614名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 02:51:36.15ID:TFEbb/Hk0
>>609

>>606>>607を見て分かるようにブラックに勤めてるブラック人材
大手エージェントには登録出来るかすら怪しいんじゃないかな?
エージェント使っても結局はブラックしか紹介されないんだろ(エージェントは紹介料取れれば求職者の人生なんて知ったこっちゃないからね)

エージェントはリクエーなんかだと一人で求職者100人とか抱えてるから、こっちからつついてやらないと連絡滞ってる事もある
ただ余りに酷いようならクレーム入れたり最悪担当者変更を申し入れる人もいるようだよ
0615名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 08:13:41.13ID:F/PlbGGB0
キチガイエージェント図星で火病大乱舞で草
0616名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 09:27:41.34ID:skHklHd60
エージェントなんて登録してエージェント経由でしか申し込めない求人見るだけだぞ?
エージェントにブラックにぶち込まれるとかどんだけ無能&受身&情弱なんだよw
ブラックにぶち込まれるのはエージェントを利用するんじゃなくて利用されてるんだよ
0618名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 15:20:30.40ID:skHklHd60
エージェントを擁護するどころか貶してんだけどなw

アホは過度な期待や夢、妄想を抱いてエージェントを使おうとするから反動が大きいんだろ
ろくに案件紹介してくれない←あっちから紹介してくれると思ってたんだ?w
ブラックしか紹介してくれない←エージェント使えば直接応募じゃ入れない大手にねじ込んでくれるとか思ってたんだw
ってことだろ
エージェント経由しか受け付けてない企業があるから使うだけで、エージェントなんて選考には何の役にも立たないって気付くのに時間が掛かったんだろうねw

エージェントなんてバカに一々言われなくても無能だぞ?
新卒の小娘が担当になることだってあるんだから
アホはプロスポーツ選手につく様な交渉のプロを想像しちゃったんだろうなぁ
0619名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 16:19:40.84ID:fQn8iKuF0
工場というか製造系の仕事って鬱になりやすいかな?
内勤でプログラム系とお客さんとの折衝業務する仕事に就いてきたけど
精神的に病んで離職してきてる

ほんと自分に無理なく続けられる仕事がわからないわ・・・
0620名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 17:22:12.77ID:skHklHd60
>>619
工場の作業員?
2交代や3交代で夜勤が絡むと体調崩しやすいと言うね
あとは量産ラインか一品一様の製品かとか(後者は残業が多くなりがち)
あとは人間関係は工場でも大切だからなぁ
これは相手が変な人だったらどうしようもない
ITで鬱になりそうなのが残業時間なのか、業務レベルなのか、人間関係なのか
そこをちゃんと分析しないと業界のせいなのか職場のせいなのか分からなくね?
イタズラに異業種行くのは職歴無駄にすることになるからオススメしない
0621名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 17:32:23.53ID:fQn8iKuF0
>>620
業務内容自体好きだけど適正ないと思いながらやっててストレス
感じながらも騙しだましやってて急に糸が切れる感じなんだよね

いつ終わるのか見通しが立てづらい業務で
重い責任が付きまとうし
職場のあの閉鎖的な環境も合ってないんだと思う

経歴はもう短期離職しまくりのボロボロだから
これ以上下がる事はないと思う・・・
0622名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 17:48:25.33ID:skHklHd60
>>621
正社員なら工場だって責任は伴うでしょ
さっきも書いたけど一品一様だと特に。工程も流動的になるし。
量産ラインなら、生産計画次第で多少の増減はあるけどルーチンワークに近いのかな?
ただそこら辺って期間工やパートなどがやる仕事で、正社員は管理側だと思うけど…
俺はインフラの設計だけど、併設されてる工場は忙しければ大晦日も元旦も24時間稼働してた年もあるよ
おかげで設計にも問い合わせの電話来たりもした

家電やってる時は休みはしっかり取れたけどね
だから『製造』で一括りにするのは難しい気もする
0623名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/26(木) 20:36:58.27ID:TErcPpF70
>>621
小売→工場(製造)→小売→外勤営業もやる営業事務っていう職歴だけど、ぶっちぎって人間関係が大変だったのは工場。
何工程も挟んだ流れ作業って、工程同士ですぐいざこざ始まるんだよ。他責にしたいから。
仕事できないと速攻目つけられるし。

休みは週休2日きちんと取れてたけど、365日稼働してるところから連休は取りづらかった。
労働時間も残業で長くなりがちだし、常夜勤だったのもあって、最後の半年くらいは精神科のお世話になったよ。
0624名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 05:04:21.06ID:jUGdqW/t0
営業の能力あったら営業したいわ
営業もピンキリだからえらばないとごみがおおいけど
0627名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 10:51:34.96ID:xLmotmSt0
大きい会社でのちゃんとした組織っぽい会社で働いた事ないんだけど
人事ってのはやっぱ社員から恐れられるというか、近寄りがたい存在なの?
0628名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 11:25:28.06ID:xisgOHE50
>>627
全然そんなことはない
なんでそんなことを思ったの?
0630名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 14:09:34.56ID:YfbO+w1h0
今20日〆の会社に勤めてて21〜31まで有休消化して1月から転職するのって可能?
無理なら2週間しかないけど11月20日で辞めようと思う
0632名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 14:59:47.34ID:xisgOHE50
>>630
12月20日付で辞めるってこと?
1月から転職するというのは転職先で勤務開始ってこと?
それなら今すぐにでも転職活動開始して出来るかどうかなぁって感じ
こればかりは分からん
1月から転職活動開始するのは問題ないと思うけど
0633名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 16:18:34.76ID:8T6ZdmZE0
財形ある会社、初めて受けてるんですが、財形は掲示されてる基本給から更に引かれるものなんでしょうか?
0634名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 16:53:26.85ID:YfbO+w1h0
>>632
もう転職先は決まってる
来年1月からなんだが微妙なラインで気になった
0635名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 17:03:16.66ID:MT4WW0pe0
>>634
普通の勤め人なら
月末付けで無職だと社保が自己負担になるし
12/31に無職だと年末調整受けられないよ
悪いこと言わんから年末退職にしなよ
0636名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 17:05:49.08ID:MT4WW0pe0
あー有休は退職前に消化する場合
会社側に時季変更権が無いんだ
なので給与締め日がいつかとか関係なく月末退職でOK
0638名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/27(金) 23:15:50.34ID:7DbH/6Ys0
みなさんならどちら選びますか? 

A…大企業子会社。年収500。事務。
  ◯研修充実。雰囲気。勤務地。
  ×出世不可。仕事幅狭。社員30人。
B…超安定企業。年収500。現場仕事。
◯ブランド力。昇給期待。仕事幅広。
  ×不規則。雰囲気不明。僻地勤務の可能性。

Aで働き始めたのですがBからも内定貰いました。流石に勤務開始1ヶ月でAを辞められないのでBには内定辞退を申し出ましたが引き止められ、早々にカレンダー通りの社内業務を担当させたいと言われ心が揺れています。(不規則がネックだった)
Aでは本当に良くして頂いているので辞める勇気もないのですが…若くないので後がなく本当に悩んでいます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況