X



転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/09/26(土) 11:46:48.26ID:Tsrh2TBp0
※前スレ
転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1592359317/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.26
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1587387412/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1584971055/

転職板@何でも質問所 ip表示無 Part.24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/job/1582161077/


※過去スレ
https://zzzsearch.com/2ch/?s=7&;query=%E8%BB%A2%E8%81%B7%E6%9D%BF%40%E4%BD%95%E3%81%A7%E3%82%82%E8%B3%AA%E5%95%8F%E6%89%80+ip%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E7%84%A1

次スレは原則として >>990 が立てること!
立てられない場合は速やかに申告を。
0269266
垢版 |
2020/10/28(水) 11:08:15.30ID:rV9E67MK0
>>268
背中押してくれてありがとう。
2つ候補があってひとつ選んで、みたいな内容に1つ選んで返事しました。
自分もなんか放置するのは気持ち悪いので送ることにします。
質問してよかったです。
0272名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/28(水) 23:35:26.71ID:kKSzquhW0
麻生財務相「10万円給付、貯金に回った」発言に怒り殺到! 「あんたからもらったカネじゃない」「政治家辞めて!」 [クロ★]
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1603850266/ 

【社会】給料は安くなり会社での居心地は悪くなる… 『定年の崩壊』 「70歳まで雇用延長」の現実[10/28]
https://phoebe.bbspink.com/test/read.cgi/pinkplus/1603894036/ 
0273名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 07:15:40.95ID:P2F1VYws0
ここでいいのかわからないですが、意見聞きたいです。

当方32の既婚男で、1人子供がいます。
東京の会社で働いており、6ヶ月経つが、募集要項の仕事を当初からさせてもらえず、
また社内の雰囲気や人間関係が合わず、転職を考え始めました。
年収は400万円で、かなり大きな企業です。

そんな折に、東海の方で内定をもらえました。
仕事内容は自分のやりたいもので、そこは重点的に質問して、丁寧に聞いていますし、
引越しを伴う転職であることを会社としても認識しているため、
ミスマッチを防ごうと色々と情報を開示してくれています。
年収はおそらく300万円になると思います。
設立10年未満のベンチャー企業です。

これまでベンチャーで働いたこともないため、
色々調べてみた結果、目先の年収よりは自分のやりたいことや得たいスキルがある
人であれば、良いのではと考えています。
自分としても、スキルを得て、市場価値を高めたいと思っていますが、
年収が下がることには不安を抱えているのも正直なところです。
また地方に引っ越すため、仮に転職に失敗した場合、
損失もそれなりに大きいところも、迷っている部分ではあります。

残るか次に行くか、どちらがいいと思いますか?
0275273
垢版 |
2020/10/29(木) 07:28:43.94ID:P2F1VYws0
>>274
収入が下がること自体は、(もちろん気にしているが)そこまで心配ではないと
言っています。
現職で色々とあり、その辺りでストレスが溜まっていたことは理解してくれていますが、
転職先がより良い環境であるかは不透明なため、受けた方がいいかはわからないと。
不安が払拭できていない部分があるのであれば、
焦って、そこの会社に決めなくてもいいのでは、とも言っています。

ただ、現職をなんとかこなせているのは、「次が決まりそうだから」という意識が
あったからという部分もあり、しばらく現職で頑張るというのは、
正直しんどいと思うところもあります。
0276名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 07:31:35.73ID:JUh0CIoh0
>>273
目先の年収だけでなく、将来性も今の大企業の方があるのでは?
年収300万で人を雇うベンチャーには将来性を感じないし、
そこで出来る仕事のレベルもそんなに高いとも思えない(職種的には希望通りとしても)
それにその条件を出す会社では引越し費用とかも出して貰えないのでは?
0277名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 08:11:57.65ID:SETWieF50
何年後かには再転職するんだろうけど、その時に年収アップに使えるスキルがつくならいいと思う
今、その何年後かを想定して求人検索したらどんな感じ?

嫁さんは子供にかかる費用や生活環境の変化を思うと反対するだろうけど、この先のビジョンに納得させられる材料用意すればいい

個人的にはベンチャーは避けてる
収入下がるのもあるけど、規模によっては専門外もやらなきゃならなくなりそうだし、クセ強めの人多くない?
0278名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 08:35:33.85ID:XVQ843050
>>273
次の会社が良いとか合っているとかは入社してみないと分からないと思う
現職も入社してみて募集要項の仕事をさせてもらえなかったわけだからね

現職で希望する仕事が出来ない状況なら転職しても良いと思うが部署異動して希望叶うなら考えても良いのかなと

ベンチャー企業で希望する仕事が出来るのなら転職しても良いと思うよ
でもベンチャー企業では限られたスキルを高めるよりも幅広く仕事をすることになる可能性が高いよ
0279273
垢版 |
2020/10/29(木) 09:39:14.84ID:P2F1VYws0
様々なご意見、ありがとうございます。
仕事内容としては、webのフロントエンドを担当する予定です。
その辺りの仕事を現職でも行いたかったのですが、現在携わっているのは、
webマーケティングでして、その辺りのギャップを入社当初から抱えていた次第です

将来性を考えるのであれば、現職の方がいいとは思っています。
ただ1年前には考えていなかった状況になっていますし、
ANAが大幅赤字など、先行きの見えない雰囲気がますます立ち込めていると感じており、
若いうちに自分の持っているスキルを磨いて、かつ色々なタスクもこなせるようになれば、
潰しが効くのかなとも思っていました。

入ってみなければわからない、というのはこれまでに転職してきた2社でもそうでしたし、
聞いていた内容以外のことを行ったり、できなかったりもあり得ると学んではいます。
会社の都合もあると思いますので、ずっと同じ仕事をこなすというのは非現実できだろうし、
それだと他の会社ではやっていけないのかもしれませんね。。

ちなみにですが、ここの板の方は、転職して年収が上がった人ばかりなのでしょうか。
参考までにお聞きしたいです
0280名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 09:54:29.98ID:yF+C0Uh10
>>273
ベンチャーなら、創業メンバーで無給無休で働き、成功報酬で会社が儲かったら高収入ハイリスクハイリターン。
自分に能力が有り成功できる自信があるか、優秀なメンバーで自分がダメでも成功できる確信が有るならやるべき。
事業内容もメンバーの目利きも出来て、確信が有るなら魅力的。
ただベンチャーも、創業メンバーが頑張り有る程度経営が安定して、追加メンバーの補充なら普通のブラック企業。
安給料で一生働くことに成る。
0281名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 10:24:14.32ID:XVQ843050
>>279
転職して年収が上がる人は少数
過去の経歴が良ければ上がることもある
俺は下がったり元に戻ったりで今は変わらん
転職して結果出して認められて上がったことはある
0282名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 10:50:28.58ID:CMrO3EmW0
面接で使えるスーツは1着しかないので選ぶ余地はないのですが、、みなさんはネクタイって1次と2次で変えますか?
0284名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 11:45:40.64ID:CMrO3EmW0
>>283
ありがとう。色やデザインで与える印象変わるからこだわってる人いるかなーと思って聞いてみました。
0285273
垢版 |
2020/10/29(木) 13:21:09.10ID:P2F1VYws0
回答ありがとうございます。

直属の上司には面接でお会いしました。
幅広く業務はされていて、その方の手がいっぱいになったので、
助っ人としての採用を想定されているようです。
創業してそろそろ10年くらいで、業績は良いらしく、昇給は毎年行っているとのこと。

ベンチャーに入ること自体は特に問題とは考えていません。
中には気の進まない業務もあると思いますが、業務の幅は広がると思っていますし、
フロントエンドを行える人間がほぼいないので、第一号として働くのは、大変だと
思いますが、やりがいもあるのかなと思っています。

ですが、280のように、追加メンバーの補充なら・・・というところを聞いて、
若干不安が増したのも事実です。それに、これまで働いてきた企業とは
文化や雰囲気、待遇など色々と違うところもあると予想され、
そこは未知数なところもあります(自分でも色々調べていますが)
0286名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/29(木) 17:01:37.86ID:ofxQdsJ50
>>279
今まで3回で最初の2回はアップ
直近はどうしても家から近いとこを優先しなければいけなかったので規模100人以下の個人会社で50万くらい年収下がった

今回もアップというか元のレベルに戻すようなとこ狙ってるけど、年齢的に自分の求めるレベルよりハイクラスの求人になって厳しい
0288名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 04:30:22.02ID:BepJcHje0
>>285
未経験職で引越ししてまで転職ってリスク高いよなぁ今の会社だって春になったら人事異動あるかもしれないし
なにより妻子持ちなのに家族の心配よりも自分のやりたい事のばっかりしてるのが気になる
0289名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 05:57:23.21ID:En136Vko0
年収3000万から年収700万まで下がり
入社後に成果出し年収3000万を目指す
面接時に入社時には年収が下がってもノルマ・成果を出せば年収が3000万に成るか確認した
0291名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 11:51:15.91ID:aZ4YJAH10
家族の件はなぁ
給料下がったり、上手く行かなくて辞めることになったりしたら迷惑掛かるって言ってるけど、
実際には引越しで転校して友人、ママ友関係リセットするだけでも嫁子にはかなりストレスが掛かる。
仕事が上手く行かなくて東京戻るからもう一回は許されないレベル
0295名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/30(金) 23:51:08.41ID:WBKMWB4u0
ベンチャー行きなよ!って背中押して欲しいのかなとも思ったけど、どう見ても現職の方が全てにおいて良いのに
大企業をなんか合わない、やりたい事がやれないって理由で辞めるなんて
ベンチャーだって事前に言われた内容は良いけど、やっぱ違ったわー!ってなるタイプ
0296名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/10/31(土) 02:38:16.68ID:KVxUQb3n0
【JAL】最大2700億円の赤字見通し 再上場以来初 [ばーど★]  
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604046406/ 

さらば鶴丸 出向先は運輸業界ヤマト。JAL要らない社員をヤマト運輸に500人
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1604025734/

閣僚資産、平均前年超えの1億652万円 トップは麻生氏、菅首相9位
(2020年10月30日17時09分)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020103001041&;g=pol
0297名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 06:56:14.14ID:RMmI6tbx0
簿記2級取ってから異業種から事務へ転職しようとしている三十代半ばの男です。今の仕事続けてると体調崩しそうなのともう続けたくないという気持ちが強く、退職して派遣で働きながら資格の勉強しようか迷っています
どっちにしたらいいでしょうか
0298名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 08:42:36.93ID:z5P7GCRE0
>>297
簿記2級取っても男&その年齢で事務は厳しいと思いますよ…。
私も事務でなく簿記2持ってますが、実務とは離れてるので意味ないですし。
0299名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 09:31:27.63ID:5lZQmJg40
>>297
事務希望で転職市場に出てくる人は簿記2級所得者は普通にいるのでアピールするには弱い
簿記1級なら別だけど
0300名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 12:07:43.76ID:uRTDf4Q80
仕事中家族が急に亡くなった時、もしくは危篤寸前で今すぐ来いって時
一言いえば帰してもらえて、亡くなったら忌引きもらえるのって普通?ホワイト?

それとも非常識?ブラック?
0302名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 13:33:19.39ID:uRTDf4Q80
>>301
なんだとてめぇここはヤフー知恵袋じゃねんだ
答えられないなら子供部屋で引きこもってろ

そして謝れよカスが
0303名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 14:03:13.18ID:5lZQmJg40
>>300
親、兄弟、子供なら普通だよ
お爺さんやお婆さん、おじ、おばだと必要な引継ぎすれば大概OKもらえる
2親等、3親等の違いで会社の規定が異なる場合が多いんじゃないの
0306名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 14:36:26.58ID:pmUsfXeZ0
>>300
普通だと思う
ただどんな仕事で何人で仕事してるかにもよるだろうなあ

そういう融通が利きにくいのは
経営者が性格悪くてブラックとか
そういう問題でもないと思う
余裕があるかどうか
0307名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 15:01:49.23ID:kWsp8Fup0
忌引きで休めるのは普通だろ(2親等か3親等まで、会社による)
あと香典や花などの関係もあるから葬儀場や式の日時などの報告も必要
そして忌引きにはならんが友人とかでも普通は有給で行かせてくれる
冠婚葬祭で休めないとかブラック確定だし

と言うのが世間での常識であって、そんなこと聞いてる時点で非常識なのでは
0309名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 17:23:00.41ID:uRTDf4Q80
なんか俺地雷でも踏んだか?
急にコナかけてくる連中が来たな

俺とタイマンでも張りてーの?
今時珍しいヤンチャな姿勢は買ってやんよ

もちろん普通に答えてくれたひと、あんがと!
0311名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 17:34:56.80ID:Inl7/1QT0
常識ないからどうのと言うつもりは無いんだけどそれすら知らないでいれると転職市場じゃ大きなロスだよ
ネタっぽくかわしてるつもりなんだろうが常識は知ってるか知らないかのふたつだよ
それこそ知恵袋なりで調べてこいよw
無知を指摘してごめんな
0312名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 18:22:52.95ID:GfAa9c1s0
今は家族亡くなっても人出不足を理由にストップかけるとこあるよ?
最後は体裁保つ意味で許可するけど
もちろん嫌みたらしく辛辣
こんなの上場や中小関係なく珍しくなくなってる

もう昔の常識非常識扱いだよ
0313名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 18:39:56.12ID:Inl7/1QT0
だからなんだってんだw
常識かどうかの問いかけじゃなかったのか?
すぐ特例出してくるとこが慶応ボーイくさいな
0317名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 20:00:07.80ID:pmUsfXeZ0
自分が担当してる仕事の関係で
お客さんのところに出張(他の会社も集まって会議)
なんて日に忌引きで休めるか?

無理だろ
0318名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 20:13:32.13ID:kWsp8Fup0
普通は上司か同僚か代理を立てます
舞台役者でもあるまいし、ただの会社員で親の死に目にも立ち会えないとか普通じゃないよ
0319名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 20:47:19.82ID:Inl7/1QT0
>>317
無理だろ
で済ますおまえのその対応力よw
どの仕事してようと無理だから諦めるには普通はなりませんよ、時間給で物事考えてそうだけど普通なことを極論使ってねじ曲げる所に異常性を感じる
0320名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 21:09:01.43ID:5lZQmJg40
>>317
俺の同期で海外出張中に親が亡くなったとかで予定切り上げて帰国したことがある
本人は帰国しないつもりだったらしいが会社側が客先に説明して半ば強制帰国させたよ
客先の担当も理解してくれたぞ
普通は会社と協議して代理立てるか何か対応するはず
0321名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/01(日) 21:13:38.75ID:C+W4Qa1+0
あらかじめ予想できるなら職場で直接確認するだろうし、ここしかあてにできないならサボリの口実探しってみちゃうよね
普通は
0323名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 06:33:01.65ID:EnCL2Nym0
そういや3親等までは忌引き使えるし花や電報出す会社なんだけど、
>>321の言うようにサボりの口実で親戚死んだ事にした奴が
葬儀場や日時聞かれて嘘発覚して怒られてたなw

>>322
お互い様だろ
それを迷惑と言うお前は、同僚が忌引きで休んでフォローするのを迷惑だと感じるってことだ
それとも自分に迷惑掛かるから休むなよって口にだすのか?
クソ野郎だな
0324名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 06:47:31.88ID:uztMhYEC0
出産や忌引きで休むなんて当然だろ
休めない職場があるとか迷惑掛かるなんて奴がいる事に驚き
メジャーリーガーなんて家族が手術受けるだけで何日も休んで一時帰国するぞ
世界の常識は家族>>仕事だよ
何の為に仕事してるんだって話
0325名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 07:47:22.12ID:D5kyXS5M0
仕事をフォローしてもらうのを感謝して忌引きで休むか
迷惑かけてしまうから休まないのか

後者の場合、忌引きじゃなくても病気でも仕事を休むのを躊躇するんじゃないか
もし熱があってコロナに感染しても出勤する方がよっぽど迷惑かける
0327名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 08:35:27.49ID:EnCL2Nym0
>>326
花、弔電、弔問、職場など有志の香典とかは辞退出来ても、
忌引きや会社からの見舞金などシステム的なものがあるから休みだけ貰って情報を明かさないってのは無理
普通の会社なら、余程の修羅場でも無い限り友人とかでも有給で行かせてくれるから、下手に親戚殺して忌引きとか使わない方がいい
0328名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 09:01:09.80ID:39lrxG0J0
前職が自営業で変動あり特殊だった為、前前職くらいの年収を希望しています。
少し前の年収になってしまいますが、希望年収はその旨伝えても大丈夫ですか?
0329名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 09:30:17.53ID:D5kyXS5M0
>>328
全く問題ないよ
あくまで希望なんだからね
でも先方が求人に出してある金額とかけ離れてると受けてくれない
0330名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 10:31:29.15ID:wMV8Mtn40
常識か非常識かは質問の答えは個人で違うのよ
自分の経験談から答える内容は正解も不正解も常識非常識はない
家庭でスイカに塩を掛けない家で育つと友達の家に行ってスイカを出されて塩を掛けて食べるのに驚く
家に帰って家族に話すと家族に笑われる
これは自分の実話だから納豆も砂糖入れる家が有るが信じられない茹でたトウモロコシ焼いたトウモロコシの食べ方も違ったね
家は綺麗に一個一個根元から取って食べる親戚の家でその食べ方で食べたら笑われたムシャムシャかぶりついて食べるだよね
ここのアドバイスも本人の経験からだうが職種も違えば年齢も違うもちろん社会的地位レベルも違えば常識も経験談も違う
質問するなら詳しく言わなければ答えも特殊な人も含めて正解は無い
正解の答えが有る質問も法律に決まっている事や社会マナーや人としての正義行動や志はひねくれ者以外は誰もが同じ考え
0331名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 10:35:23.62ID:EnCL2Nym0
希望年収は自分がいくら欲しいかであって
前職に近い数値でなくてはいけないなんて事はない
マトモな会社なら年齢や能力を考慮して自社の給与テーブルで給料決定するから前職での年収なんて関係ないし
希望年収と想定年収がかけ離れてると選考する意味が無いってだけ(>>329に同意
0332名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 10:41:44.80ID:wMV8Mtn40
まずよく見られる反対的な意見ある
サイトに登録してるとスカウト来るが誰にも出す定型文のマッチングしてないスカウトしか来ない
いやいや山ほどスカウトは来るから定型文のスカウトも来るがマッチングして個人の経歴を見てから送るスカウトが多い
同じ案件企業先のスカウトが別の人材紹介会社から20件くらい来るよ
どちらも嘘ではないが個人で違うのよ
0333名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 10:49:22.37ID:wMV8Mtn40
もうひとつ特徴的には
スキルが高いと転職エージェントから引っ張りだこで使った方が良いって言う人はスキルが高く無い経験が無いのでそう思い込んでる
スキルが高いと逆に転職エージェント利用しても面談で経歴や年収を伝えると相手にしてくれない自分で転職活動した方が良いと言う人はスキルが高くてエージェントは役に立たない実体験者でしょう
0334名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 13:11:35.25ID:wMV8Mtn40
ベランダでメダカや金魚や錦鯉も飼っている
屋外で越冬をどうしたら良いですかと質問しても住んでるところで対策が違う
住んでるところを言わずに質問したら雪が降らない関東より西の意見多くなるが
東北で同じ対策したら全部死んでしまうぞ
0335名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 14:51:25.51ID:D5kyXS5M0
あんた長々と例え話しつこいな
結局何が言いたいんだ?
0336名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 15:00:00.28ID:K2JappYt0
面接で質問うまく答えられなくて手応えよくなかったんですけど、最後に退出する時に面接官が「電話番号書いてるよな」と言いながら履歴書を確認してたんですけどこれいけますかね?
0337名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 15:24:15.89ID:+eUuKMIO0
他者に何かを伝えるのが下手だから極論並べてるのかな?
結局なに言いたいのかもわからんが
0338名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 15:27:46.98ID:+eUuKMIO0
あれか、忌引きについての自身の考えが常識はずれだと思ったがなんとか自分の言い分を肯定しようと極論並べてるのか
0339328
垢版 |
2020/11/02(月) 15:28:49.44ID:U5B7CFBM0
>>329
>>331
レスありがとう
募集要項年収の範囲内ではあったので(幅がある上の方だけど)ブランクあるけど同業種経験ありというこもで前前職時代の給与と同等程度で伝えることにします
未経験な業種の場合も、希望であるから募集要項の範囲内でかけ離れていなければ前職と同じくらいでいっても大丈夫でしょうか?
未経験なら下がるのが一般的とよく見るので、自分の市場価値を分かっていないやつと思われないか心配です
0341名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 19:04:27.45ID:D5kyXS5M0
>>339
前職と同等希望としても未経験なら希望よりも低く見積もられるだろうね
企業側としては年齢と経験をもとに計算して算出するだけなので
市場価値どうこうまでは考えてないと思うよ
0342名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 21:11:21.86ID:tYRGlTnE0
給料は安くてもいいから楽で比較的休める仕事ってないかな?
ストレスで会社辞めるからストレスのない仕事探さにゃならん
0343名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 22:03:43.37ID:+uzFxN7s0
俺も聞きたいわ
身体に負担がかからない定型作業したい
0344名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 22:45:53.78ID:EnCL2Nym0
給料安くていいのレベルが分からんが、独身で食っていければいいならバイトでもいいじゃん
体力的も楽だし責任も軽いから精神的にも楽
シフト制のとこなら休みも簡単に取れるし
0345名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 22:58:59.33ID:+uzFxN7s0
中年のおっさんを受け入れてくれて
フルタイムで働かせてくれるバイト先ってどこだろ?

女ならパートとしていろんなところでウェルカムだと思うけど
0346名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/02(月) 23:40:42.85ID:wpyc4ruD0
- ネット工作による日本人民族浄化計画の手口 -
@日本人の精神を腐敗・堕落させ愚民化させろ。
A日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
Bネトウヨ、ヘイトスピーチ、レイシスト等の言葉を浸透させ、同胞への批判を封じろ。
C韓国人識者に政治的意見を言わせ、御意見番化させろ
D「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
E海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
F「未だにガラケーの奴は笑い者」という雰囲気を作れ
G「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ
H「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り、分断しろ
I日本人同士で恋愛・結婚させない、子供を生ませないよう誘導しろ。
J日本同士で結婚していたら離婚させる方向に仕向けろ
K女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
Lイケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と洗脳しろ。
- ソース -
電通グループ会長 成田豊は朝鮮半島生まれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%90%E7%94%B0%E8%B1%8A
0347名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 05:51:35.45ID:tc5njev+0
バイトが樂だの責任軽いだの休み取り易いだの何寝ぼけてんだか
何処もギリギリの人員で1人欠けるだけでも大苦戦だってのに
そもそも薄給で人自体が来ない悪循環だし
オッサンウェルカムなら倉庫だな
リフト乗れないならひたすらラップ巻き
まぁ半体育会系だから、肉体的精神的にタフじゃなきゃ持たないだろうけど
0348名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 08:01:45.85ID:3wKthWQB0
逃げるための退職をしてしまいました。
スキルないアラサーはもう3Kの仕事しかないでしょうか?
0349名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 08:50:49.57ID:b68XSgp70
バイトすら満足に探せんのか
自分の住んでる地域で検索しろ

>>347みたいにバイトだって責任重いし楽じゃ無いなんて言ってる奴はマトモに会社員したことないんだろうな
0350名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 09:02:08.98ID:b68XSgp70
>>348
何も出来ません!
歳食ってる以外は新卒同様に扱ってください!
って言うならそうだろうな

スキルが何を指してるか分からんが、
普通はこれまでの経験(職歴)をスキル(出来ること)としてアピールする
先ずは職務経歴書をじっくり作ってみなよ
盛り過ぎは後で苦しくなるからダメだけど、理解出来てて真似出来そうなら出来る上司や同僚の実績や言葉をパクってもいい
ネットで調べるもよし

自分では何も出来ませんって人も、話しきいてると出来る事が沢山出てくる
分析したり纏める能力が無いだけ
0351名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 09:28:31.30ID:Tn8lfU+70
やっぱり退職してからの転職活動はあかんわ。かといって在職中だとやる気が起きなかったし。なかなか難しいよな。
0352名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 11:37:26.31ID:Kec/rzol0
退職後にボーナス出るって会社ってあるのか?
11末に退職して、支給日は12月5とかそのへん
社内規定読んでたら、
10末に在籍してたら支給されると記載があったけど…
本当に出るのかなって感じ
0354名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 12:33:29.77ID:JKpkUBUe0
>>352
10月末までに入社して12月5日に在籍していれば支給対象になるという意味
あーあ、勿体ないことをしたな
0355名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 17:11:28.33ID:BSll+aW70
大きい会社だと社内ニートって本当にいるの?
0357名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 18:45:54.49ID:imYANjJo0
>>355
いるよ。
グループ全体で1万人越えるところの本体勤務だけど、在宅の日はほとんど昼寝。出社してるときは色んな部署の人とおしゃべりしてるだけw
0358名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 19:48:52.72ID:83P2yHm90
最終面接が決まり面接までにSPIうけてとのこと
久しぶりにSPIうけたら非言語難しすぎてオワタ\(^o^)/このタイミングのSPIでも、SPIの結果で不採用もありうるのな…
0360名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 21:44:39.50ID:JKpkUBUe0
>>358
最初にSPI受けた場合は応募者の足切りで不採用はあるが最終面接の段階だとよっぽど点数がボロボロじゃない限り
大丈夫だとは思う
もし落ちたとしてもSPIが原因ではないと思う
0362名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 21:50:24.70ID:4BTmKlcL0
割り算の掛け算w
0363名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 21:54:10.86ID:BSll+aW70
職種にもよると思うけれど
毎日の目標を自分で設定するって社会人としてやっぱ当然?

>>359
やった事ないけど警備とかなんじゃあないかなあ
0365名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 22:55:01.76ID:A4varSH60
30過ぎで、現在Core30企業で総合職として勤めています。
持ち家で、嫁子供もいて転勤が嫌なので、転勤の無い市役所を受けたところ、合格しました。
給料は二割くらい下がってしまうのですが、地方公務員になろうと思っています。
転勤が嫌なだけで転職するのは馬鹿でしょうか。
0366名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 23:04:24.83ID:Ud7yf7+X0
一人暮らしの方に質問ですが、内定先に寮があったら入りますか?
マンションタイプならいいのですが、風呂トイレキッチンなど共同タイプのプレハブみたいな寮です。
0367名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/03(火) 23:43:19.08ID:lhVwee780
>>365
転勤がある職種でよく持ち家買ったな。
てのは置いといて、市役所でやりたいことできるなら転職してもいいと思うけど給料2割減は辛いと思うよ。
0368名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/11/04(水) 00:00:47.80ID:uqcnfDeJ0
土日出勤あるし、サービス残業あるがいいのか
そこんとこ大きく勘違いしてる人いるからな
労基法適用外だから環境も良くないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況