X



【脱法】IT業界を脱したい139【ピンハネ・人売り】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0953名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 21:17:37.16ID:lP3KjKCj0
コロナを理由にベースダウンしそうだわうちの会社
散々しょうもない事に金積んできた癖に、どんだけ給料払いたくないんや
今は転職活動どころではないが、来年すぐ移動できるように今から準備しとかないとな
0954名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 22:36:48.66ID:TVuPhLFo0
在宅勤務ってみんな出来てる?
会社に居る時と比べてパフォーマンスは半分以下なんだが、みんなはどうしてるんだろ…。
0955名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 22:50:39.52ID:rtiKHPnj0
コーディングだけならむしろ生産性は上がったけど仕様書とかドキュメントを書くとなると色んな人と話を詰めないといけないから行き詰まる
0957名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/09(木) 23:30:56.48ID:kagQRZzA0
在宅勤務は割り込み業務なくて快適だけどだらけるから、仕事の進み具合は出社時と変わらないな
0958名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 00:28:44.63ID:Z+LA0KOh0
テレワークやってみたが、
メリットは、
・作業に集中できる。
・口頭で指示出ししてくるような割込み作業が入りにくい。
・本業務以外の作業が入りにくい(例えば掃除、勉強会、業務改善作業とか)
・電話会議やテレビ会議をしてないときは、マウンティングやパワハラなどが起きにくい。
・無駄な会議が入りにくい。
・電話だからか会議の時間が短くなった。

デメリットは、
・途中で眠くなった時が大変。
・タスクが少ないとサボったり、だらけてしまう。
・嫌な上司とLINE交換しなければならなかった。
・しかも業務時間外でもLINE送る奴がいる。
・隣の席の人にちょっと口頭で聴けばわかることでもメールや電話しなきゃいけない。
0960名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 01:11:47.22ID:Z+LA0KOh0
Cisco Webex Meetings
Microsoft Teams
Zoom Meetings
Slack

大体この辺使っとるやろ。
0962名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 03:52:59.34ID:FciK1Epm0
>>868
じゃあクソみたいなこと書くなよ
0963名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 05:36:08.56ID:yAukNK740
ダメだ 疲れた、、
コロナ感染するの怖いのに仕事が忙し過ぎるし納期を遅らすと客から違約金取られる
顧客からの無茶苦茶の要求も辛い
今のこの状況では対応できないと説明すると怒鳴り散らされる
お前らは無理すんなよ 生き残れよ
30年後の日本がどんな世の中になってるか見てみたかったな、、
0964名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 08:06:14.60ID:lda+/sCP0
どんなITの分野でも好きな仕事させてくれるような職場はあっても持って半年
大体そういうところは噂聞きつけた業務ブラックボックス化の達人である基地外が入り込んできて職場ブラック化させるまでの猶予期間がそれくらいだから

だから上手いエンジニアほど産業スパイの如く美味しいところで実績あげてそういうのに関わらないようにさっと他所へ行っていなくなる
韓国や中国に技術売り飛ばしたエンジニアたちはみんな国内では一流どころの人間ばかりだったのがその証左
彼らから言わせれば「業務見えない化で稼いだり他人を排斥してアピールしようとする奴らが大手振って許されてるんだから産業スパイくらいして何が悪い、
せっかく作り上げた職場環境やサービスをめちゃくちゃにするんだから法律が禁止してなければ殺されたって文句言えないだろ」みたいなことを口揃えて言ってる
ニュース調べれば大体これなんだから業界の社会悪が原因なんだろうと思う
0971名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 13:03:28.45ID:lxCTecT90
プロパーだったけど、わりとコード書いてたわ。客に提案しに行くときに、モックみたいなのをバコーンと書いてね。汚いやつ
あとは上司に、こんなんどうすか、みたいなのもってくときとか。まあ、採用されたあとは書かんけど。
0972名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 13:13:50.12ID:ztQbFnjs0
コロナやべーんだからこういうときくらいスケジュール余裕持たせろよ
他の業界では発売延期、放送延期とかやってんだからITも何かしろ
今まで通りとかホントクソ業界
0974名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 19:46:28.59ID:o1eoWAPb0
取引先の日立の社員さんが出てくれてるわ。
在宅するって聞いてたけど、やっぱり無理だったって事で出勤してくれてる。
改修案件を延期しようと上の人たちが緊急会議開いてた。
動きが遅くてごめんやで。
0975名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 21:08:35.51ID:0CLwJLnO0
>>963
こんな時期に納期遅れを許さないってどんなあほ企業なんだよ、納期遅れを許さないん
だったら自宅への持ち出しとかもちろんOK何だよな!?
0976名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 21:20:24.78ID:wq3fdM3x0
42歳で面談に行ったら

「もう引退する年齢ですよ〜(笑)」と言われた

ソフトウェア業界は引退が早いんだね
0977名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 21:50:53.34ID:z/am1VA00
自分SESで、常駐先が全グループのネットワークの構築運用保守担当部署だから毎日出勤、ネットワーク以外の部署はコロナでリモートワークで在宅勤務

だが、ついに在宅ワークの契約書を会社間で結ぶようで、在宅ワークの可能性が高まってきたよ
0978名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/10(金) 22:57:55.84ID:n9hlPw9C0
コロナ流行ってても出社しないといけない客先常駐とか、
NYの貯金なくて毎日地下鉄等で仕事行ってる、ヒスパニックやアフリカ系の人と同じですねw
0980名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 06:38:41.00ID:3tk5uy1F0
通勤やめて職場に常駐してる
週4のシャワーは駅前のネカフェ
週1の洗濯はコインランドリー
家に帰るのは月2回くらい

こんな社畜してたら現場に残って仕事し続けられる特別な暗黙の了解みたいのもらえた
うるさい部長はテレワークwでいないし電話も鳴らなくて集中できる
普段いかに電話や会議で時間を無駄にしてるかよくわかる
仕事が捗ってヤル気出るw

などとシャワー上がりのネカフェから書いてみました
スライムの漫画おもろいね
0981名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 07:11:06.62ID:lRWW/ugW0
980さん
俺も通勤片道2時間弱で常駐先にとまろうかと考えてる
ところで家賃いくらですか?
0982名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 07:56:10.53ID:3tk5uy1F0
>>981
いまは家賃だけなら3万円未満
いわゆるシェアハウス個室鍵つきみたいなところ
行く回数が少ないからこんなんでよい

昔23区内で45分通勤してたときは家賃8万円くらいだったけど
通勤時間の無駄が嫌で固定費と時間を天秤にかけてこんな生活に

ちなみに「常駐先にとまる」って言葉使ってるうちは向いてないからやめたほうがよいで
0983名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 08:00:07.78ID:gpm5k7a60
コロナってただの風邪だよ
わかってない奴が多すぎる

もっとも感染すると報道されて
テレビで個人情報丸裸にされるから
これをみんな恐れてるだけなんだ

わかりやすく言えばマスコミがなければ
いわゆる流行性感冒で済んでいたウイルス
よけいなこと考えるから怖いんだ

かえってPCRとか出来る時代だから
むしろ恐れてしまってる分もある
ようするに「知らぬが仏」なんだ
0984名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 08:52:33.75ID:4g6G7iob0
>>980
すばらしい生活だ
ワーク・ライフ・バランス重視で通勤時間の短い生活に憧れる人は増えているからな
0986名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 09:55:37.92ID:F7PoiKPP0
テレワークがわしのような客先常駐派遣にも解禁になって2週間、
最高だよねぇ
もうあの通勤地獄には戻れないよ
ただslackに早く反応しないといけないのでかえって忙しいよ
>>978
コロナ様様だよ
コロナによる景気悪化は怖いけどね、ようやくテレワークが市民権を得てきたのは本当に素晴らしいよ
コロナ終息後もこれをデフォルトにするべきだろう!
0987名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 10:09:02.97ID:TOl4itb80
>>982
シャワーとか水回りは共同なの?
0989名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 13:07:26.63ID:koU23NUT0
>>988
仕事でzoom、Webex、teams使ってるけどzoomが一番音質いいし画質もいいよ
あと動作も軽い
0990名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 13:25:35.49ID:aen0GX/A0
>>983
お前の考え周回遅れ
3カ月前の欧米や日本の考え方そのもの
今は世界中が惨事になってるというのに
こういうバカが感染広めて危険なのに
0993名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 15:34:01.37ID:u+jUN1Y00
>>983
> コロナってただの風邪だよ
>わかってない奴が多すぎる

まあ、こうならないように。


東京都などが外出自粛の要請を出していた今年3月末の週末に千葉のクラブに遊びに行き、
2日後に感染が判明した神奈川県内の35歳男性「死ぬ寸前だった。コロナを甘く見ていた」と語った。

3月28日深夜に一人暮らしの男性は、千葉市内で開かれたライブハウスの音楽イベントに徹夜で参加した。
千葉県は「都内への外出自粛」を呼びかけていたが県内の産業に関しては規制は無かった。

体調に異変があったのは2日後の30日。
頭痛と倦怠感があった。
翌日出社後に体温は37.5度。
早退し市販薬で頭痛は解消した。
翌日以降も仕事は続けた。

イベントから6日後の4月3日朝。
自宅でジュースを飲むと氷で薄まったような味だった。
「ヤバイ。ひょっとすると」。
その日も仕事には行ったが、翌4日に容体は急変した。
悪寒とめまいを覚え、大量に汗をかいた。
既に立てなかった。
這うようにしてトイレに行った後、119番で救急車を呼び、入院先の病院でウイルス検査を受けた。
「あと少し体力残ってなかったら死ぬところでした」
0994名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 16:19:51.49ID:YAHw6i0U0
コロナ様様のおかげでおれはテレワークもできるようになったけんね、
コロナには感謝しかないよ
日本のIT業界に革命を起こす出来事だよ!
素晴らしいよコロナは
0997名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 18:18:52.93ID:hHD8tiQi0
zoom、webex、teams
全部使ってる会社って、どのように使い分けてるの?適当?
うちはまだwebexだけなんだが。
1000名無しさん@引く手あまた
垢版 |
2020/04/11(土) 22:44:05.69ID:lnoz2Dhu0
SESも今は待機が増えてるの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 46日 14時間 42分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。